ガールズちゃんねる

物覚えが早い人、教えてください!

62コメント2022/04/15(金) 08:27

  • 1. 匿名 2022/04/13(水) 16:18:04 

    今年から看護師になったのですが、教わったことを真剣に聞いて、メモも取っているのですが、「じゃあ今のやってみて」と言われたら頭が真っ白になってできません。看護学生時代から先生のお手本見学→実践という流れでしたが、できる子は成績に関係なくすぐに実践できるんです。
    私は時間かけて暗記できるテストだけは成績が良かったのですが、すぐに暗記して実践ができません。

    その場で教えられたことを暗記して実践できる方は、どのように頭の中で考えて実践されているのですか?
    周りの友人に聞いても、できてないよ〜とか感覚という答えしか返ってきません。
    教えてください。よろしくお願いします。

    +56

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:10 

    ここで教わったってやる時には頭真っ白になるよ。

    +89

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:11 

    メモを書いてる時に実際にその動きを頭の中でイメージトレーニングする
    イメトレは何をするにも大事よ

    +101

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/13(水) 16:19:17 

    落ち着く、冷静を保つ

    +51

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:06 

    DHA

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:11 

    私もできない
    流れを順番づけることが苦手なんだと思う
    一度試して、違う所を直して、もう一回やって初めてできるんだよなあ

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:16 

    暗記してもその意味を理解しないと出来ないよ
    どうしてそれをやらなきゃいけないのか理解することが重要

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:25 

    完全に失敗しないようにしなきゃって力んで真っ白になるパターンが多いから、ハナから100%成功しようとしない。

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/13(水) 16:20:28 

    聞きながら頭の中で整理&確認&イメトレ
    メモ取りながら再度整理&確認&イメトレ

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:08 

    まずは落ち着いて。リラックス。
    要領悪くても『慣れ』という武器が備わるはず。
    そして覚えよう、暗記しようから抜け出そう。
    あなたの目的が暗記しなきゃ、覚えなきゃ、になってしまってると思う。
    そうじゃなくてどうしてこうするのか、の理解からだと思う。

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/13(水) 16:21:30 


    物覚えが早い人、教えてください!

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/13(水) 16:22:16 

    メモ取ることに必死になって さあ実践!ってなったときに頭が行動の理解まで行ってないんじゃない??
    逆にできてる人はメモ取るより実践で覚えようって人が多いと思うから、とりあえずやってることを目で確認・頭で復習して全体のイメージができてるんだと思う

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:13 

    スマートにこなせるタイプじゃないなら、泥臭く数こなすしかないよ。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:35 

    頭の中だけで数度復唱。
    声には出さないで。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:41 

    例えばパソコン操作を教わる時は教えてくれる方とパソコン画面も含めて映像で覚えているような感じです
    覚えた後は何回か同じ作業を自分1人でやってみてちゃんと覚えてるか確かめる
    そういう映像が脳の中のフォルダにたくさん入ってる感じです

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/13(水) 16:23:57 

    >>1
    回答では無いけれど。
    私と同じだ。すぐには出来ないけれど、ゆっくりしっかり記憶するから忘れないタイプでは?この長所は活かしてプラス早く覚えられると良いね。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/13(水) 16:26:53 

    仕事前に必ず復習のように唱えシュミレーション

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/13(水) 16:27:45 

    >>1
    私も聞いただけだと、メモしてても全然覚えられない。2,3回やれば定着して覚えられるけど。
    うちの会社は、仕事は教えないって方針なんだけど、私以外は聞かなくてもだいたいわかります〜って、みんなできてるからすごく肩身が狭い…。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/13(水) 16:28:30 

    >>1
    慣れだと思う
    すぐに出来る人は持って生まれた素質じゃないかな
    その代わりあなたが簡単に出来ることが苦手だったりするかもしれない
    人と比べてすぐに出来ないと思うんじゃなくて昨日より今日、今日より明日って成長していけばいいと思うよ

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/13(水) 16:30:20 

    主さんは覚えられるよ!慣れてけば絶対に!
    だって今こうやって気にしてるってことは意識してるってことだもん
    いい加減な人もいる中、意識してる人は大丈夫だよ!

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/13(水) 16:30:32 

    わかる。
    そんで確認のために「こうでしたよね?」って聞いたときに「ガル子さんてすぐ忘れるよね。」と言われてからは余計萎縮しちゃってダメダメになる。
    タイピングも元からそんな早くないのに、何かPC作業を教えてもらうのにタッいられると短い単語すら間違ってしまう。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/13(水) 16:31:58 

    人に教えてと求める時点でとても真面目な性格だからおそらく1か月後はこの悩みも解決してる、応援してるよー

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:20 

    センスもあるよね。
    どんな職種にしてもパッと理解してできる人はいる。勿論、その人だって努力してるんだろうけど。
    私は頭が悪いので辛い。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/13(水) 16:32:58 

    看護師だけど一度教えてもらったらすぐに出来るタイプだったよ。指示されたことは瞬時に流れを考えて動ける。

    +1

    -11

  • 25. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:28 

    仕事中は自分のことをしながらも新しいことを教えてもらう前から人のしてることを常に何となくでも目で追うようにしてる
    観てる時は繋がらないことも教えてもらう時になったらあーこう言うことかってなるから結果覚えが早いっていうことにつながるのかなと思う
    仕事の覚えがよくない人は目の前のことしかしない気がする

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:33 

    >>24
    だからどうしてそれができるのかを教えて欲しいんでしょ…?1は自慢を聞きたいわけじゃないよ。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:33 

    見本みてやってみて〜上手くできない〜は、普通じゃない?
    見本を何処まで理解してるか、実践出来るかを指導側は見るんだよ。
    出来なかった部分は練習する。
    もちろん、一回で完璧に出来たらそれに越したことはないけど、一回でミス無しでやらなきゃ!ではなくて、間違えを恐れずにやってみる!と力まないで挑んでみては?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/13(水) 16:35:38 

    文字で見るより動きを一緒に浮かべながらイメトレ出来たらいいかも

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/13(水) 16:36:15 

    私も物覚え悪くて辛い。頭の回転早い人達なんて、一回聞いただけですぐ理解してさらに質問までしてる中、一人パニックになってる。でも毎日のルーティーンの繰り返しが全く苦ではないっていう長所も自分でわかってるから、人それぞれ適材適所があるといいなぁーと思ってるよ!

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/13(水) 16:36:39 

    >>15
    ほええぇー、なるほどー。主さんと一緒の頭真っ白タイプなので、自分にはない感覚で驚きました。いいなぁ。でも知った所で自分には出来ないなぁ。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/13(水) 16:36:44 

    看護師だけど新人の時はテンパりすぎて配属初日にめっちゃ高い薬剤パァにしたよ笑
    基本の「患者さんに安心安全安寧を提供する事」は死守して後はOJTで慣れていくしかないよ
    怖い人もいるけどやる気があれば根気強く教えてくれる人がほとんどだから、メモの内容とやった事を毎日復習して一つづつ出来ることを増やして下さい

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/13(水) 16:38:46 

    >>30
    記憶力の差を感じるよね
    すごい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/13(水) 16:38:46 

    >>1
    シャワー浴びるときとか通勤の合間にイメージトレーニングすると良いよ
    喋りながら、身振り手振りしながらでも

    癖をつけると明日大事な仕事があるとき、イレギュラーな手順で失敗が許されない時などに予め備えられる

    頑張ってね

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/13(水) 16:38:59 

    見て覚えるのが早くて得意な子って一定数いるんだよ。これはもう脳の構造だからしょうがない。でも、そこまで覚えが良くなくても、自分の中で整理して把握することが出来る子はとんでもない失敗とかしないし、覚えたものは必ず身に付く。そして長い目でみるとそういう人のほうが伸びる。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:10 

    >>26横、元からの性格じゃない?

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/13(水) 16:44:12 

    "暗記"って考え方だからわからなくなるんじゃないかな?
    一手順一手順、何のために、やるのか考えてやれば、ゆっくりでも覚えられるようになる。

    早くやるのには慣れが必要だからまだ気にする必要なし。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/13(水) 16:46:55 

    トピ主さんは生まれて何も知らない状態から、トイレを覚えて読み書き覚えられたじゃない。
    何をバカなと言うかもしれないけど、失敗しながら覚えるって、そういうことなんだよ。
    看護師はマルチタスクしなきゃいけないし、命を扱う仕事で大変だけど、実技もコツコツ練習だからね。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/13(水) 16:54:21 

    ウチの職場にパート出やってきた20代半ばの主婦さんが、何を教えて説明しててもメモとか全然取らない人で「やる気ないのかな~」と思ってたら、いざ「やってみて」と言うとどんな作業もほぼ完璧。
    「メモとかとってないけどよく覚えてるね」と言ったら「メモ書いてる間に見逃しますから。」って言ってた。
    その人は2年もしないうちに正社員になって、5年もしたら主任になってた。
    私のが先輩だけど絶対マネできない。要領の良さと頭の回転の速さは才能だと思う。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/13(水) 16:55:15 

    何故それをするのか、理由まで深く理解しないと表面上の手順なんか覚えても無駄。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/13(水) 16:55:55 

    >>1
    看護師さんだから可能か分からないけれど、
    「明日までに覚えてきます」と言える仕事ならできる人だよね。言えるなら良いが。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/13(水) 16:57:24 

    作業の要点を抑える。イメトレする。
    だと、個人的には思ってる。
    職場で指導員を良くやるんだけど、しどろもどろになってる人って、頭からお尻まで完璧に、なんなら教えてくれる人と全く同じにしようと身構えてる。
    この作業で抑えるべきポイントは何か?なぜそれをしないといけないのか?だけ理解しながらイメトレ出来る人はすぐ実践できてる。
    でも前者の人って、ルーティンワークが得意だったり、覚えたら物凄く丁寧に作業できる人だから、適材適所だと思って指導してます。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/13(水) 17:01:36 

    理解するまで時間掛かるからすぐに実践は難しい

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/13(水) 17:03:34 

    >>1
    たぶん説明された事を1から10までやろうとする、プラス焦りで真っ白になるんだと思う。
    よっぽど簡単な事じゃない限り1度聞いて最初から最後まで完璧には無理だと思う。
    ので、最初と最後をまず覚える。
    余裕あれば真ん中らへんも覚える。
    1と2と3みたいにざっくり。
    1〜2をやりつつ、あれー?1.5てなんでしたっけ?みたいに聞いたり確認したりしつつ2〜2.5まで進めて、覚えておいた3で締めるイメージ。
    繰り返せばたぶん漏れなくできるようになる。と思う。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/13(水) 17:06:49 

    すぐ覚えるものが在れば全然覚えられないものも在る

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/13(水) 17:24:47 

    >>1
    短期の記憶力かなと思いました。
    私は結構暗記得意なんですが、手順をメモしつつ、動作を映像とか画像のイメージで覚えていて、それを同じようにやってる感じでしょうか。あとは行動する時に最初はこうですよね?とか次は〇〇でしたよね?とか口に出して確認しています。その方が覚えられると思うので。

    あと仕事で教えた後、実践の時に覚えてなくても別に気になりませんよ。聞かれたら何回も教えますし。
    頭が真っ白になるとのことですが、覚えることへの苦手意識とか、1回で完璧にやらなきゃみたいなダメみたいな意識があるのかなと思いました。覚えてなくても当たり前って感じでリラックスするのがいいのではないでしょうか?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/13(水) 17:25:08 

    メモ取るとわからないときはメモを見ればいいと思って覚え悪くなるよ
    あえてメモはとらない
    体で覚える
    ながれるように体にインプットする
    脳と体に記憶

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/13(水) 17:32:08 

    DNAの違いやから、コツ以前の問題やわ

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/13(水) 17:44:22 

    流れで覚えたり
    それをする意味を考えるかな
    丸暗記のみだと忘れちゃう

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/13(水) 17:46:38 

    >>12
    メモとらないとうるさいからねぇ。私は適当な単語だけメモ書いて話を聞いてた。で、やったあとに単語をつなげてまとめてた。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/13(水) 17:57:59 

    雑念が多いんじゃないかと思うんだが
    例えば、ちゃんと聞いてるように見えてるかな?とか、この人ちょっと怒ってない?とか、あっ、今の返事遅かったかも?
    みたいな
    後、集中力もあるかも

    社内のミーティングで同じことを聞いてはずなのに後日全然頭に入ってない人がいて、えっ?この間これ言ってたよね?って思うことがある

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/13(水) 18:40:58 

    メモを取る事が目的になったら覚えらんないよ。
    むしろ、真似するイメージをしたら良いかな。
    メモは後から聞けばいいし。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/13(水) 19:25:19 

    それこそ感覚
    見て実践して覚える方が得意なのでメモはするけどそれは補助的なものとして簡単に書いて、基本的には上司や先輩に確認しながら実践してみて、そこで感じたこともメモに付け足すような感じ。
    仕事がずっと飲食のホールなので、結構見て覚えろ的な人も多くてそれで慣れた。
    あと新体操とダンス習ってたのも関係ありそうだと思ってる。振りを覚えるのって見て覚えるしかないから。
    覚えてる部分だけやって確認の繰り返し。やれば覚える。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/13(水) 19:34:20 

    >>1
    自他ともに認める理解の早いタイプです。
    聞いた知識を脳内で「線で繋ぐ」と早く理解出来るよ。
    つまり「●●はこうする」「××はこうする」と習ったら、
    この作業は何と関係あるんだろう?この業務は何に影響するんだろう?
    …と、常に頭を働かせる。
    点と点で散らばってる知識を想像力を働かせて線で繋ぐようにする。
    こうするとすぐ覚えられるし、言われなくても次に何すればいいかわかるよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/13(水) 19:46:20 

    >>1です。トピが立っていることに今気がつきました。お一人お一人に返信ができず申し訳ありません。
    一つずつ読みプラスを押させていただきました。とても参考になる意見ばかりで勉強になりました。今の私は新人だからメモを取る姿勢は見せようという意思が強く、何故この流れなのか、何のためなのかという大切なことを考えずに話を聞いていることに気がつきました。
    皆さんに教えていただいたことを明日から実践していきます。ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/13(水) 19:50:21 

    自分と違うタイプのやり方よりも、同じタイプがどう仕事を覚えたかの方が参考になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/13(水) 19:57:59 

    どうでもいい事は覚えているのに
    肝心なことはってなるから自分嫌だww

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/13(水) 20:58:46 

    メモを元に、作業順に箇条書きに書きなおす。

    ①あれとこれを持ってくる
    ②あれを手に取る
    ③左手で押さえる

    など。
    順番通りには教えてもらえないこともあるから。
    「あっそうそう、こういうことがあるから初めに左手で押さえててね」とか後から言われることは後半にメモされてるから、メモ見ながら作業するだけだと間違う。

    書き直す余裕がないこともあるから、教えてもらいながら頭の中で順番に並び替えながら聞くようにしてるよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/13(水) 21:16:22 

    私も看護師です。
    大体何でも一度見ると覚えます。一度見て頭の中に映像で残す感じです。逆に字を見るのが苦手です。メモをするのも苦手でしたしメモを見返すこともめんどくさくて苦手です。メモを取らないと生意気だと思われるので自分にしか読めないような汚い字で走り書きで適当にして、手技をしっかり見てました。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/13(水) 21:22:08 

    看護師だけどメモより動きを見て覚えました。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/14(木) 03:48:07 

    >>1

    こっそり予習する。
    自分は新しい職種に就くときは
    あれこれ予習してきたよ。
    その場で完璧に出来れば良いが実際は難しいと思うよ。
    学校と違って職場では出来るだけ失敗したくないし
    同僚やクライアント等に迷惑かからないように
    ある程度勉強してくる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/14(木) 16:33:11 

    100%完璧なのを時間かけてマスター、よりも、70%位程度を素早くマスターする方が求められてる事ってあるよね

    完璧にと思うと肩肘張って緊張してパフォーマンス悪くなるから、なんとなーくリラックスしてゆったりやった方がうまく行く

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/15(金) 08:27:37 

    >>19
    優しい。
    関係ない私まで救われる言葉
    ありがとう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード