ガールズちゃんねる

何で他人のプライベートがそんなに気になるの?

155コメント2022/04/19(火) 15:25

  • 1. 匿名 2022/04/11(月) 10:30:55 

    職場のおばちゃんのプライベートの干渉は何なのですか?
    そんなに他人の情報が気になるものなのかなと不思議です。

    +235

    -4

  • 2. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:16 

    暇だから

    +240

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:21 

    それな

    +34

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:46 

    他にやることないから

    +118

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:53 

    隣のガーデンはブルーだから

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:54 

    何で他人のプライベートがそんなに気になるの?

    +21

    -6

  • 7. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:55 

    昨日何したフレンドうざい

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:56 

    優越感に浸りたいのよ

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/11(月) 10:31:57 

    >>1
    話の種にしたいんじゃない?
    面倒臭いよね

    +150

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:09 

    話のネタになるのと、情報もってる私すごい!
    みたいな思考なんだと思う

    +141

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:31 

    イケメン俳優の素行にいちゃつけるブス婆婆

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:32 

    田舎ほど聞いてくる
    人への干渉が強い

    +147

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:37 

    他人にいろんなこと言いふらすためよ

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:39 

    沈黙が嫌で場を繋ぐために大して興味ないけど聞いてる事もあるかも

    +62

    -12

  • 15. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:43 

    マウント気質なのかな?目に入るものすべてと張り合って勝とうとする人がいる

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:44 

    コンプレックスの塊だから
    他人のことが気になるんだよ!
    助けて
    ネトストやめられない
    こっちは不登校で引きこもりなのに、みんな人生楽しんでる(;_;)

    +25

    -8

  • 17. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:51 

    >>10
    ガーシーやん

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:53 

    マウントとりたいから

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/11(月) 10:32:58 

    自分と比較したいから

    それで勝ちたいから

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/11(月) 10:33:09 

    >>5
    ルー大柴www

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/11(月) 10:33:22 

    そのくせ自分のことはあまり話さない人が
    多いですよね

    +92

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/11(月) 10:33:29 

    >>1
    若さを失ってくから刺激が無いんだよ。
    で、おかしくなってくとロウガイーに変身。

    聞き方も巧妙になってくるから、気を付けてな。

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:01 

    >>15
    こういう人って、自分の生活にまんぞくしていないからね

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:08 

    一番嫌いな感じ
    一方的に話される方がマシ

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:19 

    >>1
    おばちゃんだから

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:20 

    暇だから話すだけで、顔も合わせず1ヶ月くらいしたらもう忘れてると思うよ

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:31 

    会話のネタが無い時は自分の事を話せばいいんだよね。
    と言うと自分語りって言われちゃうのかな。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:32 

    インスタの話かと思った

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:36 

    「家賃なんぼ?」

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:37 

    彼氏の有無、どこで知り合ったか、彼氏の仕事聞いてくる
    年下の色恋聞いてどうすんだようぜー

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/11(月) 10:34:44 

    田舎あるある

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:04 

    なんでかイヤミを1つは言うおばはんいる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:09 

    情報収集

    他の人に話す

    自分の話を聞いてもらえて、嬉しく思う

    情報収集

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:18 

    >>1
    製薬会社で派遣してたけど気持ち悪いくらい根掘り葉掘り聞かれた。
    おっさんばかり。派遣の個人情報やプライベート聞いてどうするんだろう。
    3ヶ月契約で最大3年間しか一緒に働かないのに。
    変わった会社だと思った。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:30 

    何で他人のプライベートがそんなに気になるの?

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:44 

    >>5
    ガーデン=庭だぜw

    +47

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/11(月) 10:35:54 

    自分も何してたか聞いて欲しいんじゃない?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/11(月) 10:36:15 

    時候の挨拶でしょ
    聞いた方だってそれほど興味ないんだから、適当に楽しい時間になるように話したらいいだけだと思う

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/11(月) 10:36:21 

    スピーカーでもある

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/11(月) 10:36:29 

    >>5
    grassね

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/11(月) 10:36:29 

    同じこと何回も聞いてくる人いるよね
    その場限りのエンタメとして他人のプライベートを消費してる感じ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/11(月) 10:36:47 

    暇だし相手のプライベートを知って自分の方が上だと安心したいから

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:10 

    >>5
    どちらかというとグリーンだぜ?

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:14 

    飲み会の帰りに教えたくなかったけど家まで車で送ってもらった
    後日「アパート立派だね〜」と言ってきた
    夜で見にくいはずなのに
    たぶん家賃も調べてる

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:18 

    暇だからで終了


    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:29 

    家族会議開いて人の話題で盛り上がってるよ

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:53 

    >>1
    私、わざわざ聞いたりもしないし、まだ28なんだけど
    逆に話したがらない人も不思議
    まあ、私の日常がすっからかんで他の人と大した変わらないので、気にならないだけかもしれないがww

    +8

    -16

  • 48. 匿名 2022/04/11(月) 10:37:57 

    友達ですごく聞いてくるこがいる。最初は答えてたというか普通に会話してたけど、そのこは全く覚えてない。興味ないけどただあいさつ程度に軽く聞いてるだけなんだろうなと思った。もう会うの面倒

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/11(月) 10:38:31 

    >>23
    >>15
    私かも。結婚して子供もいるけど今の生活に満足していないのかな。
    インスタで子持ちの友達の投稿見るとなんか悔しくなる

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/11(月) 10:38:39 

    噂話にしたいんやろ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/11(月) 10:38:49 

    忙しい職場にいた頃は、みんな仕事に必死で他人のプライベートに干渉する人なんていなかった

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:01 

    ブランド物持ってるだけでヒソヒソ言われそう

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:14 

    情報屋になると、人間関係優位に進められるからかね?

    情報マウントとか

    ママ友グループとか情報交換で成り立ってる人いるよね

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:52 

    >>1
    うちの職場の女性も「コミュニケーション」とか言ってプライベートのこといろいろ聞いてくるんだけど、そんなコミュニケーションいらないと思ってしまう

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:55 

    おばちゃんですが
    コロナ以前はランチ会やら飲み会でなんだかんだ話のタネになるようなことにアンテナ張ってた部分があったけど

    集まることがなくなったら
    ホント他人のことも芸能人のゴシップも
    マジでどーでもいい!

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:56 

    >>47
    28歳だろうが20歳だろうが、言いたくないことある人もいる。ましてや職場で赤の他人にペラペラ喋りたくないこともある。あなたは今のところ何もないかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/11(月) 10:39:59 

    あなたの情報を聞き出してネタにする可能性大。質問を遮るほどこちらから質問攻めしてあげたらどうかな。おばちゃんは自慢してくるだろうから褒めて褒めて褒めちぎって。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:06 

    私が不在の時を狙って家まで見に来たうわさ好きの上司がいた
    意味不明すぎて恐怖だった

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:08 

    >>1
    友人がそうです。引っ越して何年間も他の県にいるのに、わざわざ聞いて来る。ウンザリした

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:09 

    学校が気になる自称革命家の事か

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:10 

    他人の情報集めてすげーなって思う
    その能力仕事で使えばいいのに

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:21 

    20代後半になると「そろそろ実家から出ないと」「結婚を考えてる相手はいるの?」「ガル山さん特別美人じゃないんだからお見合いするなり結婚相談所に登録するなりしないと」「○○くんはどう?あ~、でも○○くん彼女(美人)いるわ」「××さん(変わり者の男性)なんかどう?」など色々言われることがあったわ😢

    30で結婚してからは何も言われなくてホッとしてる。ちなみに当時の職場は学校。学校の教員は他人のプライベートに口出ししたがる人が多いのはなぜ?

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:39 

    そういうおばちゃんって悪口と噂話でしか盛り上がれないと思ってるんだと思う。可哀想な人種なんだよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:48 

    >>35
    正に私の事です。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/11(月) 10:40:57 

    >>47
    まだって言うほど若くもない気がするけど
    私も同い年

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/11(月) 10:41:50 

    地元に帰ると根掘り葉掘り。
    親や老人ならまあ分かるけど、同級生がすごい。今どこに勤めてるの?旦那何してる人?家は?借りてる?買ったの?高い?
    あと同級生の誰と連絡とってるかしつこい。でAちゃんは3人目産まれる、Bちゃんは転職したとか。本人だけならいいけど。誰の旦那の兄弟は○高校の人、義理の親がお店やってるなど、どうでもいい情報。
    こちらからは連絡とらないようにしてるけど、とにかく同級生の情報収集したい人が数名いる。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/11(月) 10:41:59 

    >>2
    老若男女問わず仕事場なのにそっちのけの人いるよね
    暇じゃないのよ仕事してよ!そんなに人の情報知りたいなら探偵にでもなればいいのにね。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/11(月) 10:42:30 

    色々聞いてくるだけだったらまだマシ。その後色んな人に言いふらす奴が厄介

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/11(月) 10:43:25 

    >>47
    まだ28w
    あっという間だよ

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:10 

    これどこで買ったの?とか値段聞きたがるけど、本当に嫌だ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:13 

    >>1
    それほど興味ないけど話題もないから聞いてるだけ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:18 

    まあ聞かれても適当に話しすればいいよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:32 

    >>68
    ただ聞いてくる人ってほとんどいないよ。少なくともそいつの家族にはベラベラ話してるよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:49 

    悪気はないんだよね、多分。
    暇つぶし、話しのネタにしたい、自分と比べたい、自分の知識をひけらかしたい、が理由なんじゃないかな。
    年齢関係なくいるよねー、めっちゃ聞いて来る人。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/11(月) 10:45:26 

    情報通気取り

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/11(月) 10:45:48 

    >>46
    こちらの情報をそいつの旦那や子供が知ってるからビビる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/11(月) 10:46:14 

    >>1
    親の出身地まで教えたらやっと満足することがわかった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/11(月) 10:46:19 

    職場のおばさん、私の前任者のことめちゃ詳しかったよ。彼氏がサーファーでどうのこうのって、プライベート聞くの好きだよね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/11(月) 10:47:10 

    自分の話もベラベラ話すタイプならまぁ話し好きなんだろうなと思うけど、自分のことは話さないのに巧みに色んな人のプライベート嗅ぎまわってるタイプは怖い

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/04/11(月) 10:47:21 

    >>33
    そんな奴ほど自分は他人に興味ないの一点張りだけどめちゃくちゃ知人を見つけては
    あの人どんな人だったかを探りまくっているのを知ってるわ。
    チビで男みたいな女

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/11(月) 10:47:32 

    義姉よ自分の友だちと私のことをいろいろ喋るのは止めてくれ! 私の学歴や家の中の様子なんかくっちゃべるなよ! 喋るならお前のこと喋れよ! おまえ本当にバカだよな

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/11(月) 10:47:32 

    義母が知人と電話で話した内容が酷かった
    その知人の長男はこの地域一の名家からお嫁さんをもらった
    なのに若くして倒れて介護が必要な身になり、家業は長男でなく次男が継ぎ、現在長男は奥さんの介護に専念している
    ……らしい
    私はいい旦那さんだなと思ったが、その知人はせっかく名家からもらった嫁なのに役立たずって捉えているらしい
    それを嫁の立場にある私に話してくる義母の神経もおかしい
    そういうプライベートをペラペラ話す人達って、本当に無神経だなと思ってる

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/11(月) 10:47:51 

    >>1
    話すことがないからだと思われます…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/11(月) 10:48:14 

    「パーソナルカラーガー」
    「骨格診断ガー」
    「中顔面ガー」
    「和室界隈ガー」

    SNS疲れ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/11(月) 10:48:18  ID:aKOMAxGQWX 

    あ、中国人にsnsで聞かれた事があるわ
    何でだろうね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/11(月) 10:48:23 

    >>70
    私はそういう時は「どこだっけ?忘れちゃった」とか「ネット」とか適当に流す。値段は、全て「いくらだったっけ?」「忘れた」って言う。まあ、けっこう本気で覚えてないんだけどね。だから聞かれてもごめんねーっていう気にはなるけど、嫌な気持ちにはならない。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/11(月) 10:48:39 

    世間話感覚で踏み込んでくるよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/11(月) 10:49:42 

    >>66
    何その地獄
    田舎から若い人が出て行くのわかるわ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/11(月) 10:49:55 

    >>14
    すごくわかる。よほどしつこく根掘り葉掘り相手をさぐるような印象でなければ、自分に気を使って話しやすい話題振ってくれてるんだな、と思う。後で話題にされてるのかも知れないけど、内容はせいぜい知れてる。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/11(月) 10:50:26 

    >>1
    仕事をサボる為だよ

    サボる
    暇だから話す
    話すのに忙しい
    サボる
    暇だから話す
    話すのに忙しい
    サボる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/11(月) 10:51:31 

    いろいろ聞かれても真実は話さない 探る人嫌いだから 本当は一人っ子だけど三人兄弟と言っている

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/11(月) 10:52:34 

    >>22
    数人で囲んで家賃とか給料聞かれた〜キモい🥺

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/11(月) 10:52:35 

    聞いてくる人とは逆で、そんな仲良くもないのに自分のプライベートのことやどうでもいいことを細かく話してくる人もいるね。そんな人と聞きたがりの人がくっついたらいいのにね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/11(月) 10:53:22 

    >>82
    人のことを役立たずとか、とんでもないね
    人の気分を害したり、無意味に害を撒き散らしてる人よりマシなんじゃありません?と言ってやりたい気分になるわ
    誰だって運悪く誰かの世話になったり介護が必要になる時が来るのだから、弱った人を役立たずとか言う人は許せない

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/11(月) 10:56:09 

    >>23

    例え旦那が低収入でも、息子が引きこもりで娘が貧乏シングルマザーでも、孫が不登校でも、我が家は幸せって幸せアピールはするよね。

    嫉妬丸出しですやんって思うわ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/11(月) 10:57:12 

    >>1
    プライベートを覗いて来なくて、話題だけなら流しとけば良い
    食べ物の多い少ないは、覗き込んで文句を言って交換しても納得しない輩は少なくない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/11(月) 10:58:20 

    >>1
    話すことがないんだろうなと思いつつ
    こっち新婚で根掘り葉掘り聞かれて答えたのに
    聞いてきた人は40代独身だから聞くに聞けなくて答え損みたいなのモヤる

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/11(月) 10:59:01 

    >>14
    沈黙が嫌な人はどうでも良いこと聞いてくる
    プライベートを聞きたがる人って目がきらきらしてて口元がにやついてる

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/11(月) 11:01:40 

    私にもあの人がね、あの人がね!って言うんだから、私のも言われるに決まってる。というか、それがこういう人達の話のネタ。 私を知らない人に話すならまだしも、知ってる人にも話すから嫌。

    かといって自慢に聞こえる話はできないし、どうでもいいアンラッキー話しかしない。

    つまんない人、隠す人になってますが、もういいやと思ってます

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/11(月) 11:05:11 

    田舎の美容室は大体のご近所情報を知っている

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/11(月) 11:06:02 

    話のネタだろうね
    自分が話の中心になりたいから小さなことでも情報を得て大きく膨張して話をする。注目されることで優越感に浸れて気持ちがいいのよ。そういう人には、、、どうしたらいいんだろうね汗

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/11(月) 11:08:53 

    >>66
    分かります。地元に住んでますが、他の県にいる友人が同じ。私はひっそり暮らしているのにかなり迷惑

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/11(月) 11:09:02 

    自分や世間と比較して優劣をつけたいんじゃない?他人が気になる人って自分が無いイメージ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/11(月) 11:10:12 

    >>12
    田舎でしか働いた事ないでしょ?
    田舎出身で都会の方が長く働いてたけど、都会田舎関係おばちゃん若者関係なく詮索するよ。
    初めて旦那の給料聞いて来た人は都内出身の当時25歳の子だったw

    +10

    -4

  • 105. 匿名 2022/04/11(月) 11:10:44 

    100歩譲って聞くだけならまだいい。
    それを言いふらすのが解せない。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/11(月) 11:12:35 

    >>77
    兄弟の名前とか聞かれた😥

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/11(月) 11:13:46 

    アタシが職場の人にプライベートなこと話したの年齢くらい(聞かれたから)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/11(月) 11:14:19 

    まさに、近所のおっさん
    うちが外出るとガチャって出てくる
    マジ同じタイミング
    もちろん毎回ではないけど、当たる回数
    多い

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/11(月) 11:16:57 

    >>1
    マンションの管理人が管理って言葉を利用してプライベートまで踏み込んできてるから、プライバシー侵害行為だと真面目に悩んでる。管理会社に電話しないと治らないのかな。年齢も60代なんだよね…。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/11(月) 11:19:41 

    聞かれてもないことは話さないでおこう
    といってもプライベートなことを隣で話してる職場のおばちゃん派遣社員が気になる おばちゃんと仲いい人と話してるんだけど、こういうこと○○さんとかに言ったら言いふらすから言いたくないなって言ってて 私それ聞いてるけどいいの?って思う まぁ私は基本自分から職場の人と話すことがないんで言いふらすとかありえないが

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/11(月) 11:26:09 

    >>12
    人が少ないから誰とでも家族ぐるみで付き合ったり、そういう距離感の人しかいなかったんだろうなと思う。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/11(月) 11:28:35 

    >>1
    その手の人ってパソコンやスマホの中身まで盗むから。
    ハッキングした文章アップして見せつけるからね。
    年齢層関係なくする人はする。病気なんだよ頭の。

    私思うんだけど、こういう人っていわゆる法の罰を受けなくても、
    目に見えない罰をどこかで受けるよ。
    長い人生の中で誰だってうまくいかないことがある。その時に、

    運良くことが運んで助かる人とそうでない人がいる。

    この手の人は、そうでない人のカテゴリーに入るんだよ。
    だから自分で改善するまで私は放置している。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/11(月) 11:29:31 

    >>5
    ワロタw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/11(月) 11:34:32 

    明らかな情報収集な人の質問にどう答えます?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/11(月) 11:38:41 

    私はそんなに他人に関心がなくて
    近所のことも有名人の不倫などもなんとも思わないです。
    自治会の当番やるまで2軒どなりが引っ越して外国人が住んでいた事も知らなかったし
    離婚した人がいるのも知らなかった。
    でも人と話していたらほとんどが噂話や悪口でびっくり。
    うちの旦那の学歴や仕事、休日の過ごし方や趣味まで大通りを挟んだ向こうの地区の人に言われた時びっくりした。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/11(月) 11:41:55 

    うちのマンションにも異常なほど人のプライベート知りたがるバアさんいる。
    人を使ってまで知りたがってて、あの人はおかしい、この人もおかしいって言ってるけど、自分が一番おかしいんだよ。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/11(月) 11:43:43 

    >>10
    女の人って情報すごいよね!
    あの人がどうの〜とか新しい店が〜とかあの病院は微妙〜とか
    私何の情報提供もできない

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/11(月) 11:48:42 

    最近転職して男性の上司がいるんだけど、休みの日は何してるんですかとか何が好きなんですかとか聞いてくるのが気持ち悪い。私が自分から話す方じゃないから会話のネタとして聞いてるのはわかるけど、今時そういう質問を当たり前にしてくる感覚が気持ち悪い(私はおばさんなので好意とかではないです

    人との距離感が合わない人って凄いストレス

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/11(月) 11:49:15 

    うちの職場もそうだったけど、一番しきってそうなそういう話ばっかりしてくる人が退職したら、誰も聞かなくなった。
    一人厄介なのがいて、周りが合わせているパターンもある。
    めんどくせーやつっているよね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/11(月) 11:56:45 

    有給、半休希望出すと、勤務表作る上司よりお局のほうが、何のために休むの?何するの?ってめっちゃ聞いてくる。

    答えないと不機嫌になるし、休む理由知ってる人いない?って聞き回るし、言えない理由で休み取るの?とか、ほんとにウザイ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/11(月) 11:56:45 

    夕飯に何品作るかの話が翌日別の人に伝わってた。直接会話の暇潰しならまだしも、そこにいない人の夕飯が話題になるってどんだけお話し上手なのよと思った。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/11(月) 12:02:46 

    >>12
    ど田舎出身です。

    私の母親同年代が数人集まった会話
    「あそこの長男の嫁はタバコ🚬を吸うそうな」
    もちろん20歳過ぎてる方です。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/11(月) 12:11:38 

    それは近くで生活してるから気になるよ。無人島で暮らしてるわけではないからね。
    他人とコミュニケーション取らないといけないから

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/11(月) 12:11:39 

    >>1
    子供いる人ですか?
    多分だけど、経産婦はコミュニティを守ろうという意識が強くなって、色々知って安心したいって無意識に思ってる場合もあるのでは。
    あとはそれ関係なしに、刺激を欲しがってたり元々支配欲が強い。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/11(月) 12:16:57 

    >>101
    自分が話の中心になりたいから

    中心でいられるってことは、子々孫々の生存率が高まるので、本能的に安心感得られるんじゃないかなぁ。我が強いおばさんが必死になって媚び売ってるのとかあるし。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/11(月) 12:28:57 

    結婚してるの?何歳なの?どこに住んでるの?って聞いてきた人がいたから、これからもその3点セット以外も聞き取るつもり満々なところがみえたので、「仲良くないから教えません」って言ってしまった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/11(月) 12:37:02 

    >>6
    アイダホ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/11(月) 12:40:56 

    >>22
    聞き方も巧妙になってくる

    怖いよね。挨拶や自己開示のつもりでなんてことないこと教えても、それが悪意になって返ってくる。何がそうさせるのか。

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/11(月) 12:59:36 

    >>95
    旦那が低収入な奥さん知り合いにいるけど、実家金持ちアピールすごいよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/11(月) 13:00:03 

    自分に自信が無い人
    他人の不幸を確認して安心するタイプ
    粗探しが生き甲斐になってる
    他人を悪く言うのが楽しい人

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/11(月) 13:12:18 

    >>33
    これでしょ
    実質趣味というか生き甲斐じゃない?
    だから暇だからはまだ分かるけど
    自分の生活に不満があるからはちょっと違うと思うな。

    私は人生全然楽しくないし不満だらけだけど他人の情報なんて興味わかない。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2022/04/11(月) 13:13:04 

    知りたがり症候群の人って、年齢性別問わず会社に必ず数人は存在してるような気がする

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/11(月) 13:15:04 

    教えないけど

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/11(月) 13:19:45 

    >>1
    逆に言いたい人もいるよね
    あなたの日常なんてどうでもいいのですが・・・・って思う

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/11(月) 13:23:49 

    こちらの家を貶す友人。
    私が引っ越ししたら豪邸にいったと勝手に思われて発狂。
    やたら自分の家に遊びに来いと誘われる。
    私に負けるのがそこまで
    イヤなの?と思ってサヨナラしました。

    こちらの子供や親、仕事のことにも難癖つけてきてた。
    メンヘラで、怖かった。
    二度と会いたくない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/11(月) 13:40:09 

    近所の人。
    しょっちゅう家の前で未就学児を遊ばせてるお母さん方がいて、うちは共働きで忙しかったり、私がインドアだったり、遊ばせるなら公園連れてくのであまり加わったことないけど、たった2度だけ参加したら、「旦那さんのお仕事は?」とか聞いてくるお母さんがいた。
    私がいない時に、そのコミュニティ内で話してるんだろうな〜と嫌な気分になったから、もう加わりたくない。
    雑談だったらもっと当たり障りのない話題あるだろ!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/11(月) 13:47:18 

    >>1
    ババアじゃなくてもやられた
    うちの家に来た宅配業者呼び止めてまで、根掘り葉掘り探ってたわ。気持ち悪い糞女。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/11(月) 14:14:47 

    暇つぶしに利用されてるとしか思えない。
    となりの奥さんもそうだから怖い。
    小説でも読んだ方が充実するよ?って思う。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/11(月) 14:37:26 

    >>13
    口軽い人って何でも知りたがるよね

    知らないことがあると「私聞いてない。◯◯さんって私のこと嫌いなのかな。秘密主義で陰湿で苦手…」とか言い出す同僚いるわ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/11(月) 14:41:14 

    暇なんだよ、たぶん

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/11(月) 14:54:13 

    >>1
    多分ちょっとしたら忘れるぐらい真剣に話したらアホらしいノリで聞いてきてると思う
    その場持たせる為とか

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/11(月) 14:56:55 

    >>35
    WAO!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/11(月) 15:05:56 

    >>49
    何年も前の話なんだけど、インスタ見てたら旦那さんの海外勤務の任期が終わって帰国した子持ち奥さんがいて、東京のお洒落な街に住んでて休みの日も平日もキラキラした暮らしぶりなの。羨ましいというか、妬ましいというか?イライラしながら見てる自分が虚しくなったことを思い出したわ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/11(月) 15:11:52 

    >>88
    田舎でなくても同級生とかにそういう人はいるよ。自分より恵まれてる恵まれてない、上の生活してるしてないとか比べてるんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/11(月) 15:22:59 

    >>93
    「○○さんは何でも話してくれるから
    知ってる〜あなたももうちょっと周囲と
    打ち解けたほうがいいよ〜(^^)」

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/11(月) 16:03:58 

    >>124
    経産婦キチガイすぎるんだがwww

    獣かよ?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/11(月) 17:06:29 

    ゴシップ好きで芸能人のスキャンダルネタだけじゃ物足りないんだよね
    他人の事あれこれ詮索して自分の勝手な解釈で人をこうと決めつけて噂広めるの大好きなおばちゃん
    アンタたちマスコミが天職だよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/11(月) 20:06:37 

    >>147
    おっさんにもいるんだなこれが。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/11(月) 20:14:58 

    〇〇に行ったって言うと、誰と〜?って必ず聞いてくる人いるけどいちいちうざい

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/11(月) 22:31:54 

    会社のパートで集団ストーカーみたいなことしている人達を見たことある。
    新人の女の子が会社の男と付き合ってるか確認するために車を尾行したり、前働いてた人の車を某コンビニで見かけるので働いてるかどうか確認するために交代で通ったり、元同僚の家を探して今日は車があったとかずっと車あるから働いてないかもとかお昼休みに語ってて本当に怖い。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/11(月) 23:19:24 

    田舎住みだけど田舎者って排他的なくせにやたら干渉してくるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/11(月) 23:24:15 

    >>114
    適当なことを言う。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/12(火) 04:09:32 

    >>144
    そしてそういう人種の血ばかりが濃くなり
    …そして誰も(客観的な人間が)いなくなった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/12(火) 06:15:30 

    >>1
    早く結婚しないと!などと、
    めっちゃ私生活に干渉してくる割に、
    いざ結婚したらおめでとうの一言すらないおばさんが職場にいます。
    純粋に心配してくれてた訳じゃなくて、
    いじりたかっただけ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/19(火) 15:25:49 

    >>14
    それそれ。実は全く興味ないから聞いても忘れて同じこと聞いたりして。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。