-
1. 匿名 2014/06/15(日) 14:45:02
日常生活やネットなどで、他人の言い間違いが気になることってありませんか?
×こんにちわ → ○こんにちは
×いちよう → ○いちおう(一応)
×そうゆう → ○そういう
×やむおえず → ○やむを得ず
×永遠と → ○延々と
などなど…。
もしかしたら自分も知らない間に言い間違いをしているかも?と思い、
このトピで気がつけたらいいなと思ってたてました!+251
-11
-
2. 匿名 2014/06/15(日) 14:46:45
自分より年上なのに、すげーとか、ウゼーとかは気になってしまいます+192
-13
-
3. 匿名 2014/06/15(日) 14:46:53
こうのば+294
-7
-
4. 匿名 2014/06/15(日) 14:46:55
掲示板でよくあるパターン
以外と意外+432
-5
-
5. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:05
つちやかおり
公の場→こうのば+183
-5
-
6. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:09
ふいんき+252
-8
-
7. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:34
ふいんき
ふんいき+150
-7
-
8. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:42
×すいません→○すみません
×いちよう→いちおう
×ひつこい→しつこい
口頭では、方言などもあるので気にならないですが、文字だとすごく気になります。+291
-8
-
9. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:43
主の言うことわかります。
ほかの人から指摘されると方言だから~と言い訳する人は申し訳ないけど、きちんと教育を受けてこなかったんだろうなと思います。+154
-29
-
10. 匿名 2014/06/15(日) 14:47:44
的を得た、ってここでもたまに見る。
的は射るもの。+275
-9
-
11. 匿名 2014/06/15(日) 14:48:40
犯罪を犯すや違和感を感じる…など!+165
-11
-
12. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:00
違和感を感じる+115
-8
-
13. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:05
ここでも間違いを指摘してる人いるけど、いちいち指摘しててある意味すごい、私はスルーしてる。+149
-34
-
14. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:11
言い間違えとは違うかもしれませんが
遠藤選手のやっと、やっこ+12
-38
-
15. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:14
違和感を感じる…×
違和感を覚える…○+272
-6
-
16. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:36
先輩が「月額」を「つきがく」って言うんだけど、指摘できない…+113
-15
-
17. 匿名 2014/06/15(日) 14:49:52
でも「ふいんき」はそのうち、正しいってことになるかもね。
山茶花みたいに。サンサカ、のはずなのに「サザンカ」って読むでしょ。
+19
-125
-
18. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:07
関西だけど、
ほんま→本間
+141
-13
-
19. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:08
テレビでアナウンサーが試食をゲストの芸能人に勧めるときの言い方。
「ぜひ、お食べください!」とかドヤ顔で言うんだよな。
「食べる」の敬語は「召し上がる」じゃないのかなー?
「ぜひ、お召し上がりください」だと思うんですが。
アナウンサーが言うんだから「お食べください」も正しい敬語なの?+173
-20
-
20. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:09
間違え→間違い
これ最近多い+161
-8
-
21. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:21
×まぢで→○まじで+114
-12
-
22. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:36
さっき「居酒屋で無銭飲食し逃走した大学生12人、ツイッターで「逃走中」とツイート→特定され大炎上」のトピにいた「いう」を「ゆう」って言う人。
おまけにその言葉遣いで人のことをバカにしていた。Twitterもバカ発見機だけど、ガルちゃんもバカ発見器だと思う。+160
-9
-
23. 匿名 2014/06/15(日) 14:51:07
ただの打ち間違いなら仕方ないけどね。
完全に間違って覚えてる人がいると気になります。
とくに一番気になるのは、一応(いちおう)→いちようって書く人です。
すいません、はおじさんがよく使ってるので諦めてますが。
+78
-2
-
24. 匿名 2014/06/15(日) 14:51:10
いちいち指摘するのも細かいなーとは思うけどね。
特に活字では誤変換もあるだろうし…+41
-21
-
25. 匿名 2014/06/15(日) 14:51:41
ばあいを
ばわいと言う人。
ニュースキャスターにも普通にいるから残念。+99
-14
-
26. 匿名 2014/06/15(日) 14:51:57
月極→げっきょく
つきぎめです!+123
-6
-
27. 匿名 2014/06/15(日) 14:52:40
主さんの言うことちょっとわかる。
知り合いでたまにメールくれるんですが、出だしが、
「こんにちわ!」「こんばんわ!」
アラフォーなのに。なんとも言えない気持ちになる。+130
-10
-
28. 匿名 2014/06/15(日) 14:52:49
うる覚え➡︎❌
うろ覚え➡︎⭕️
多いんだよね、ほんとこれ。+253
-6
-
29. 匿名 2014/06/15(日) 14:53:21
前から気になってた白湯。
職場で看護師さんが
はくとう
と言うけど、さゆじゃないの?
あまりに堂々と言ってるから、そうとも読むのかなと思うけど毎回違和感。
誰か教えて…+181
-4
-
30. 匿名 2014/06/15(日) 14:53:35
気になるけど指摘はしないな~。
恥かくのは本人だし。+45
-4
-
31. 匿名 2014/06/15(日) 14:54:01
使い慣れてない敬語+10
-4
-
32. 匿名 2014/06/15(日) 14:54:38
18は本間が間違いということだよね?正しくは本真+68
-20
-
33. 匿名 2014/06/15(日) 14:54:40
高感度→好感度。たまにいます+73
-11
-
34. 匿名 2014/06/15(日) 14:55:31
ぢゃぁぁぁぁん
とかないわ。+52
-6
-
35. 匿名 2014/06/15(日) 14:55:44
待受画面(まちうけがめん)
友達は(たいじゅがめん)と言っていた。
聞き慣れなかったから、流したけど…どうなのかな?
+87
-10
-
36. 匿名 2014/06/15(日) 14:55:52
23
×すいません
○すみません+32
-3
-
37. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:04
出典:storage.kanshin.com
+23
-3
-
38. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:09
さっき、「とっかえひっかえ」を「ひっかえとっかえ」て書いてる人がいたw
通じるけど、初めて聞いた(*^^*)+90
-3
-
39. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:12
レディゴーいうやつなんなの?
+98
-17
-
40. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:30
最近気になる『王様のブランチ』内の映画コーナーでいう谷原さんの『映画、見させて頂きました!!』。
拝見しましたって言って欲しいなぁ
+152
-12
-
41. 匿名 2014/06/15(日) 14:56:46
自分の身内が変な言い間違いをしていたら注意するけどそれ以外は何も言わない。
恥かくのは自分でしょうし。+28
-6
-
42. 匿名 2014/06/15(日) 14:57:16
宮根がよく言う間違った表現。
お食べください。→お召し上がりください。
お喋りになる。→お話になる。+133
-3
-
43. 匿名 2014/06/15(日) 14:57:56
40
でも別に文法的には間違ってないよ?+49
-22
-
44. 匿名 2014/06/15(日) 14:58:15
マイナス付けてるのは自分もその間違いしてますって言ってるようなもんだね+11
-40
-
45. 匿名 2014/06/15(日) 14:58:32
ペースメーカーをヘルスメーター。
突っ込んでいいのか・・・・・+3
-28
-
46. 匿名 2014/06/15(日) 14:58:48
テレビなどで「靴が買いたい」とか言ってると「靴を買いたい」「靴が欲しい」だろとイラッとしてしまう+114
-14
-
47. 匿名 2014/06/15(日) 14:59:59
わかる!
旦那が言葉に弱いから、LINEとかで
いちよう
とか送ってくるとかなりがっかりしてしまう{(-_-)}
私は芸能人が「(番組などに)出させていただく」っていうのが気になって仕方ない。
そこ敬語にする必要ある?+163
-12
-
48. 匿名 2014/06/15(日) 15:00:29
アパレル店員ですが
先輩が使う
大丈夫でございます。と
おサイズはこちらで〜が気になります。
これは正しいのですか?汗+29
-16
-
49. 匿名 2014/06/15(日) 15:03:27
48 さん、「サイズはこれでよろしいですか?」でいいと思いますよ。
サイズに丁寧語を使う必要はないですし、こちらで、ってこちらってどちら?ってなりますから。+32
-11
-
50. 匿名 2014/06/15(日) 15:03:38
親近感を「キンシンカン」って言う人
近親相姦みたいでヤだ+60
-7
-
51. 匿名 2014/06/15(日) 15:04:24
白湯は、さゆ、でok+83
-0
-
52. 匿名 2014/06/15(日) 15:04:31
今だに1万円からお預かりしますとか○○定食になりますって言う人いるね。+88
-2
-
53. 匿名 2014/06/15(日) 15:04:46
43 さん、間違ってないよね。ここはいい違いを指摘するトピなのにね。+15
-3
-
54. 匿名 2014/06/15(日) 15:04:50
言い間違いというか、身内の話をするのに敬語を使う人。
父が仰ってたとか母に作って頂くとか言われるとびっくりする。+116
-1
-
55. 匿名 2014/06/15(日) 15:05:34
わかる!すごく気になる。
でも、それを毎回、色々なトピックで指摘している人も気になる。
+23
-3
-
56. 匿名 2014/06/15(日) 15:06:37
「話」を「話し」と書いている人が多すぎて、違いがわかってないんだなーと思う(--;)+88
-32
-
57. 匿名 2014/06/15(日) 15:07:23
× アボガド
⚪︎アボカド+91
-4
-
58. 匿名 2014/06/15(日) 15:10:06
理解力がある人なら、こんな事ぐらいで気にしない
と思う。+37
-26
-
59. 匿名 2014/06/15(日) 15:10:52
56
名詞として用いるときは「話」とする。「お話しする」や「お話しになる」、そして「今お話しのように」など動詞的に用いるときは「話し」とする。
↑だから一概に間違いとは言えないんじゃないかと思います。
+85
-31
-
60. 匿名 2014/06/15(日) 15:11:17
きっちり、正しい日本語を教えるって最近はあまりない。
たとえ教えてもらっても、忘れたり、生活する中で周りが多く使う方を自然と使うようになったり。
言葉は変わっていくものだから、気にしすぎてもしょうがない。+16
-19
-
61. 匿名 2014/06/15(日) 15:12:44
日本語難しすぎ(^_^;)+60
-5
-
62. 匿名 2014/06/15(日) 15:13:02
54さん
私も気になっていました。ガルちゃん内でも「母に頂いた」、「旦那(彼氏)に頂いた」と書いてる人いますよね。
あと義両親て言い方が気になるんですが、、合っているのでしょうか?養父母では駄目なのかな。+36
-10
-
63. 匿名 2014/06/15(日) 15:13:48
56. 匿名 2014/06/15(日) 15:06:37 [通報]
「話」を「話し」と書いている人が多すぎて、違いがわかってないんだなーと思う(--;)
あなたが分かってないと思うんだけど?+56
-55
-
64. 匿名 2014/06/15(日) 15:14:20
この前、「両親から買っていただいた○○」って言っている人がいたけど、両親からなら「買ってもらった」でいいと思うんだけど。
結婚して嫁いだら「買っていただいた」になるの?+66
-2
-
65. 匿名 2014/06/15(日) 15:14:27
58
理解力や知識があるから余計気になるんだよ。
頭の弱い人の言い間違いが。+65
-6
-
66. 匿名 2014/06/15(日) 15:15:52
59は確かに分かってないね+9
-30
-
67. 匿名 2014/06/15(日) 15:16:00
去年9月に嵐のライブ(嵐にとって最後の国立ライブの、アラフェス13)行ったとき、メンバーのサプライズの誕生日祝いで手紙が読み上げられました。手紙の内容がモニターに映し出されてたんですけど、そのとき私は誤字発見しちゃいましたね。「価値観」が「価値感」になってたんですよwそれが原因かどうかは知りませんが、あの場面はDVDには収録されてなかった+25
-6
-
68. 匿名 2014/06/15(日) 15:17:09
「バッグ」を「バック」と言う人。+76
-4
-
69. 匿名 2014/06/15(日) 15:17:18
59さんが正解です。違うって言っている人はググってください。+31
-11
-
70. 匿名 2014/06/15(日) 15:17:32
56さんはちゃんと意味をわかってて書いたんじゃないの?
ただちょっと言葉足らずなだけで…+72
-7
-
71. 匿名 2014/06/15(日) 15:18:13
シミュレーションとシュミレーション。
間違ってる人多いですよね。
どっちが正しいかわからない人もいるのでは。+51
-4
-
72. 匿名 2014/06/15(日) 15:18:22
大家族スペシャルとかで、父親や母親が「私たち○○一家は少子化に貢献してます」ってよく言うじゃないですか。言いたいことは伝わるんですが、でも、「少子化に貢献」って言い方だと、人口を減らすことに貢献してる、みたいな感じにも取れちゃうんですよね。日本語としてはオカシイ。
2014年「飽きを感じる芸能人」先取りランキング ビッグダディ・美奈子、AKB48、坂上忍らgirlschannel.net2014年「飽きを感じる芸能人」先取りランキング ビッグダディ・美奈子、AKB48、坂上忍ら 【1位】ビッグダディ・美奈子(35.8%) ■唯一名前も見たくないほどの嫌悪感。映ればチャンネル変えるし、テレビ欄に名前あれば好きな番組でも見ない!![女性/30代/主婦] ■飽き...
美奈子「私のときとまったく同じ…」ビッグダディの求婚手口girlschannel.net美奈子「私のときとまったく同じ…」ビッグダディの求婚手口 >「週刊誌などを読みましたが、清志さんは飲み会で知り合って翌日プロポーズしたそうですね。それって……私のときもまったく同じでした(笑)。前妻としてのアドバイスですか? 特にありませんよ。ただ...
+55
-3
-
73. 匿名 2014/06/15(日) 15:19:11
65
理解力があっても気にしない人は気にしない。
頭の弱い人に指摘しても無駄ですから。
+15
-7
-
74. 匿名 2014/06/15(日) 15:19:15
59が正しい。
人の間違い指摘してバカが続々と釣れるからこのトピおもしろい。+9
-22
-
75. 匿名 2014/06/15(日) 15:19:42
〜せざる終えない→〜せざるを得ない
今だ→未だ
ここでも多いよね。+88
-0
-
76. 匿名 2014/06/15(日) 15:20:27
あと、
グッズをグッツって書く人も気になる。
goodsなのに。+67
-1
-
77. 匿名 2014/06/15(日) 15:21:21
62です。
ごめんなさい養父母ではなくて義父母の間違いです。失礼致しました。+19
-3
-
78. 匿名 2014/06/15(日) 15:21:42
お釣りを渡されるときに
「大きい方…」
合計金額を言う時
「〜になります」
どちらも間違ってるから。
でも大手スーパー、デパートでもよく言ってるひといるんだよなぁ+39
-5
-
79. 匿名 2014/06/15(日) 15:22:29
職場の病院に来るおばあちゃんがポケモンのことを何回教えてもずっとポテモンって言います。
惜しい!でも可愛い!+70
-2
-
80. 匿名 2014/06/15(日) 15:23:42
出生率を「しゅっせいりつ」
就活のグループディスカッションで、審査員が見ている前で何人かの学生が連発していた。
そして某企業の社長(ソフトバンク系企業の元役員)まで…+29
-11
-
81. 匿名 2014/06/15(日) 15:24:02
○テレビのリモコン→×チャンネル+7
-11
-
82. 匿名 2014/06/15(日) 15:25:09
コメントしてる人の中にも間違ってる人がいる…。
既に、指摘を受けてる人もいるけどね。
+20
-6
-
83. 匿名 2014/06/15(日) 15:25:19
言い間違いというか、気になるのが
写メを撮る
っていう言い方なんです。
たまに聞くんですが、
写真メールを撮る、っておかしくないですか?
写メを送るならわかるんですが。
私の解釈のしかたがおかしいのかな?+46
-10
-
84. 匿名 2014/06/15(日) 15:25:57
知り合いが
洋服店のハニーズをハーニーズと言っていた
割とオシャレな女の子だったから自分が間違えたのかと不安になった(^_^;)
ハニーズで合ってますよね(:3_ヽ)_?+27
-4
-
85. 匿名 2014/06/15(日) 15:26:02
的は得る方が正しいと言う意見もあるしな
+11
-33
-
86. 匿名 2014/06/15(日) 15:26:03
81
私チャンネルって言ってるわ…+21
-1
-
87. 匿名 2014/06/15(日) 15:27:35
重複
じゅうふく、って言う人が気になる+56
-28
-
88. 匿名 2014/06/15(日) 15:27:36
78. 匿名 2014/06/15(日) 15:21:42 [通報]
お釣りを渡されるときに
「大きい方…」
合計金額を言う時
「〜になります」
間違い分かってるの知ってても10代のバイトだから私だけ言い方変えることが出来ない。+20
-12
-
89. 匿名 2014/06/15(日) 15:27:47
52です。
早速指摘されちゃった…恥ずかしい〜(>_<)
投稿前にもう一度確認しなくては。反省。+3
-0
-
90. 匿名 2014/06/15(日) 15:28:04
82
そう思うなら指摘してよ。
+7
-6
-
91. 匿名 2014/06/15(日) 15:30:12
言い間違いっていうか、「後で後悔する」って言い回しにモヤモヤ(;´〜`)+27
-6
-
92. 匿名 2014/06/15(日) 15:31:06
義父母義両親どっちも気になる…義実家とかも言うよね今
舅姑とか婚家とか夫の実家とかじゃダメなのか+11
-6
-
93. 匿名 2014/06/15(日) 15:33:21
読みづらい などの「づらい」を「ずらい」と書く人、
一人ずつ などの「ずつ」を「づつ」と書く人が苦手です。
+107
-3
-
94. 匿名 2014/06/15(日) 15:33:54
番号で指摘してくる方は普段から指摘するの好きそう。番号で指摘された人も対応に困るね。
みんながくつろいでるトピで、
ビジネスメールじゃあるまいし
細かく指摘されたら嫌ですね。
正しいと分かってても入力を間違えることは
ある。ここで指摘する人っては暇なオバサンって
感じ。細かくて女性に厳しい姑になりそう。+31
-24
-
95. 匿名 2014/06/15(日) 15:36:29
お小遣いをおこずかいとかね。
漢字にしたらわかるだろ。+62
-2
-
96. 匿名 2014/06/15(日) 15:37:08
ここで指摘する人って悪意がある。
指摘された人は気にしない方がいいよ。+16
-30
-
97. 匿名 2014/06/15(日) 15:37:34
惜しい!を、ほしい!って言う人がけっこういる。気になるけど、その人的には「欲しい」んだろうから、指摘しないけど。+7
-17
-
98. 匿名 2014/06/15(日) 15:39:37
司会者がゲストに言う「お座りください」。
「おかけください」がより丁寧でスマートだと思います。
すでに挙がってたけど、「お食べください」と同じように気になります。+54
-0
-
99. 匿名 2014/06/15(日) 15:40:11
いいまちがいじゃないし
良く指摘されてることだけど
「認知症」って病名がもやもやする
前の「痴呆症」の方が症状と病名がまだしっくりきてた
+8
-14
-
100. 匿名 2014/06/15(日) 15:40:23
有名な男性キャスターも
「~せざる おえない」 って言ってた(´°д°`)
関西弁の ほんま は、本間でも本真でもなく
ひらがなでは…?
言い間違いというか、「ら抜き言葉 」も
気になります。+49
-1
-
101. 匿名 2014/06/15(日) 15:40:29
コンビニとかで、「お袋にお入れいたしますか」とか
聞かれません?お袋って…+24
-8
-
102. 匿名 2014/06/15(日) 15:41:34
94さん
ほんとに そう思います
まるで鬼の首とったみたいに……+7
-20
-
103. 匿名 2014/06/15(日) 15:41:54
惜しい→ほしい!は方言でありますよ。
私の友達がそうなんで。方言もありますから
指摘しないようにしてます。+7
-2
-
104. 匿名 2014/06/15(日) 15:42:11
お箸1本下さい!とか言われるとイラッとする。いや、ほんとに1本だけでいいならいいけど。+35
-8
-
105. 匿名 2014/06/15(日) 15:43:06
中居君の言葉遣いが昔から気になるー。
毎回ビストロで『作らさしてもらいます』って言うの、誰も注意しないのかな。
いいとものスピーチでも、
『歌もやらさしてもらって、演技もやらさしてもらって、バラエティもやらさしてもらって、なんとかかんとか〜』
さしてさして が気になって内容入ってこないよ。+90
-0
-
106. 匿名 2014/06/15(日) 15:43:15
普段使わないけど間違って覚えている言葉がいくつかあったわ。+13
-0
-
107. 匿名 2014/06/15(日) 15:45:55
好感度を高感度と書く人が多くて気になる+40
-0
-
108. 匿名 2014/06/15(日) 15:46:37
高校生のバイトちゃんの面接したら
「お母さんは看護師さんです!」みたいな答が返ってきた
ああ高校生なりの必死の敬語なんだろなと思った
+11
-26
-
109. 匿名 2014/06/15(日) 15:46:39
「お熱いのでお気をつけ下さい」はおかしくないですか?熱いのは、鉄板だとか、「物」ですよね、熱い物に「お」をつけるのがなんか変。+24
-1
-
110. 匿名 2014/06/15(日) 15:46:46
ティーバッグを、
ティーパックって言わないで。+28
-8
-
111. 匿名 2014/06/15(日) 15:47:10
要は を 様は+21
-0
-
112. 匿名 2014/06/15(日) 15:47:42
好意と厚意とかね
+31
-0
-
113. 匿名 2014/06/15(日) 15:48:26
108
バイトちゃんて。
ちゃん付けいります?+49
-8
-
114. 匿名 2014/06/15(日) 15:48:42
ベッドをベット
バッグをバック
ビッグをビック
その逆で
アボカドをアボガド
ケージをゲージ
あと、つま先のトウ、トー(toe)をトゥ(two??)と言うのも気になります。
+35
-12
-
115. 匿名 2014/06/15(日) 15:49:13
56さんは「話し」を名詞的に使う人がいるってこと指摘しただけじゃないの?ドヤ顔で指摘してるやつ読解力なさ過ぎだろ+78
-6
-
116. 匿名 2014/06/15(日) 15:49:18
店員を定員ってブログにかいてる人意外といる+48
-0
-
117. 匿名 2014/06/15(日) 15:49:48
意外と、を
以外とって書く人多いよねーーー?
気になってるー!+91
-0
-
118. 匿名 2014/06/15(日) 15:50:06
お客さまに
お箱とお袋、どちらにいれましょうか?
という同僚がいる+17
-1
-
119. 匿名 2014/06/15(日) 15:50:22
言い間違いとか書き間違いを気にし出すとキリがないから
みんなバカだと思うようにした+30
-1
-
120. 匿名 2014/06/15(日) 15:51:55
29. 匿名 2014/06/15(日) 14:53:21 [通報]
前から気になってた白湯。
職場で看護師さんが
はくとう
と言うけど、さゆじゃないの?
あまりに堂々と言ってるから、そうとも読むのかなと思うけど毎回違和感。
誰か教えて…
29さん
飲むお湯の事を言っていたんですよね?
それなら「さゆ」です。
お風呂などのお湯なら「はくとう」です。
ちなみに…
料理店で見かけるのは「ぱいたん」です(笑)
白湯スープね。
+65
-1
-
121. 匿名 2014/06/15(日) 15:51:56
少し気になっている人と食事に行く話になって初めてのメールで『こんばんわ!いちようその日で大丈夫..』みたいな文章が届くと、気持ちがスッとさめてしまった事があります..
30代なのに..
私の心が狭いのかな..+86
-2
-
122. 匿名 2014/06/15(日) 15:53:09
108似たり寄ったりw+6
-2
-
123. 匿名 2014/06/15(日) 15:53:26
メイベリン→メイビリン
メイビリンて言いにくくないですか?
あとクレンジングをクレイジングて言ってる人とか+11
-15
-
124. 匿名 2014/06/15(日) 15:53:28
漢字変換に頼りすぎだから間違えてしまう原因の一つになってると思う。
意味を分かってないと、その文字であっているのか、分からないしね。+34
-0
-
125. 匿名 2014/06/15(日) 15:54:20
ここ読んでたら疲れてきた(笑)
もうこのトピ見ない。
人間だもん、間違いはある!
ネチネチ指摘する人苦手。
+13
-47
-
126. 匿名 2014/06/15(日) 15:54:56
申し訳ないの敬語は
×申し訳ございません
○申し訳ない事でごさいます
だそうですね。この前テレビで言ってました。
日本語って本当に難しいなって思います。+36
-4
-
127. 匿名 2014/06/15(日) 15:56:49
ちょっと、カテ違うかもだけど。
役不足です〜っていう人。
(私には簡単過ぎますの意味)
お前に、そんなすごい能力あるのか。+61
-3
-
128. 匿名 2014/06/15(日) 16:00:48
飲食店でよくある、
「こちらが○○になります」
「こちらでよろしかったでしょうか」+42
-2
-
129. 匿名 2014/06/15(日) 16:02:32
言動と行動
頭痛が痛いみたいな二重の意味になっちゃうよ+9
-6
-
130. 匿名 2014/06/15(日) 16:02:32
●●をフューチャーして×→フィーチャー○
カッコつけて言っといて間違えるな・笑。+33
-0
-
131. 匿名 2014/06/15(日) 16:02:32
120さんの
パイタンがオチみたいで面白かったです。
話の内容は、ためになりました。
+64
-3
-
132. 匿名 2014/06/15(日) 16:02:50
私今年27歳になるんだけど、年下の人で『ギャグセン』を『ギャグ線』と書く人が多い気する。同い年の人にもチラホラ…。ギャグセンって、“ギャグセンス”の略じゃないの?!そうだと思う方、プラスをお願いします!+72
-8
-
133. 匿名 2014/06/15(日) 16:04:31
ここで最近気になるのは
○復讐 → ×復習
○伏線 → ×付箋
投稿するときに見直さないのかな~?と思うのも多い(´・ω・`)+31
-2
-
134. 匿名 2014/06/15(日) 16:06:59
メイク→メーク
テレビのテロップで、たまにある
どちらが正しいのか私には分からないけど、メークの方だとモヤっとする!+22
-8
-
135. 匿名 2014/06/15(日) 16:07:56
×ブルース・ウィルス
○ブルース・ウィリス+42
-1
-
136. 匿名 2014/06/15(日) 16:08:30
時々、中途半端に指摘をしている人がいるのが
気になります!
それが正しいと思ってしまう人も居るのではないでしょうか?
例えば
↓ですが、『間違えです→間違いです』等としないとね。間違えと言う言葉全てが間違いだと思ってしまう人もいるのではないでしょうか?
20. 匿名 2014/06/15(日) 14:50:09 [通報]
間違え→間違い
これ最近多い+10
-15
-
137. 匿名 2014/06/15(日) 16:09:40
ミッシェルクランをミッシェルクライアン
レスポートサックをリ・スポルティックと呼ぶ友人がいます。
あんまり堂々というので指摘できない(^^;)+13
-0
-
138. 匿名 2014/06/15(日) 16:10:38
サーティワンでは言い間違えて注文してくる人が本当に多い!(笑)おばちゃんとかだと微笑ましいけどDQNがふてぶてしく注文してくると内心ちゃんと読めやって思う。+22
-10
-
139. 匿名 2014/06/15(日) 16:12:13
以外と好感度はたまに変換で誤爆する時がある…(´・_・`)+10
-2
-
140. 匿名 2014/06/15(日) 16:12:26
×Aさん自体の問題→○Aさん自身の問題
×野菜自身の甘み→○野菜自体の甘み
野菜「たち」とか、物に「たち」付けるのも気になる。+30
-1
-
141. 匿名 2014/06/15(日) 16:13:02
言葉は変化するとは言うけど…
確信犯を「悪いと思いつつ罪を犯すこと」と使うことに未だに慣れない。「宗教とか政治信条に基づいた正義の下に罪を犯すこと」とは大きく意味が違うよね。+17
-1
-
142. 匿名 2014/06/15(日) 16:14:04
130さん
120です。
有り難うございます♪
おっしゃる通り「オチ」でございます(^o^)
+15
-3
-
143. 匿名 2014/06/15(日) 16:18:43
56です。
初めは「話」と「話し」の使い分けができてない人が多すぎる。と書くつもりでしたが、名詞として使う場面で「話し」と書く人が多いのであえてそう書きました。
ご指摘のとおり言葉足らずで混乱を招いてしまいすみませんでした。フォローしてくださった方々ありがとうございました(TT)!+60
-6
-
144. 匿名 2014/06/15(日) 16:18:57
失笑!
意味が全然違う!+23
-1
-
145. 匿名 2014/06/15(日) 16:20:51
犬を飼っている身としては、
ケージをゲージと連呼されるとうーん…と思うけれど、指摘するほどでもないと言い聞かせています。+24
-5
-
146. 匿名 2014/06/15(日) 16:22:16
×「うる覚え」 〇「うろ覚え」
うる、って言っている人バカみたいw
+53
-2
-
147. 匿名 2014/06/15(日) 16:24:12
120さん
130×→131です。
でもそこは気にしません+1
-0
-
148. 匿名 2014/06/15(日) 16:27:12
42. 匿名 2014/06/15(日) 14:57:16 [通報]
宮根がよく言う間違った表現。
お食べください。→お召し上がりください。
お喋りになる。→お話になる。
↑↑↑
アナウンサーなんだから、丁寧語ではなく敬語を使わないといけないですよね。
ただ『間違った表現』とだけ言うのは誤解を招きますよね。
そして、『さん』くらいつけましょうね。(例え嫌いな人だとしてもです)
少し気になったのですが
厳密に言うと『召し上がる』が敬語なので『お』は付けなくても良いです。+21
-3
-
149. 匿名 2014/06/15(日) 16:29:23
確かにギャグセンってギャグ線で変換されるけどどっちなんだろ?
ギャグのセンスの線位置(水準)が高いからって事でどっちの意味も含まれてるのかなぁと思ってた。最近はあんまり使わない言葉だしそんなに気にする事でもない?+7
-1
-
150. 匿名 2014/06/15(日) 16:29:55
出るわ出るわを出るは出るはと書く人。+29
-0
-
151. 匿名 2014/06/15(日) 16:32:40
義母が「焼き増し」を「焼き回し」と言うのが気になっています+44
-0
-
152. 匿名 2014/06/15(日) 16:33:05
43
見せて頂く
か
拝見する だよ+5
-2
-
153. 匿名 2014/06/15(日) 16:35:25
120さんみたいな人に訂正されたい。
楽しい。+9
-2
-
154. 匿名 2014/06/15(日) 16:35:51
147. 匿名 2014/06/15(日) 16:24:12 [通報]
120さん
130×→131です。
でもそこは気にしません
あっ、そうですね!
これは、大きな『言い間違い』でした(>_<)
寛大でありつつ、ご指摘有り難うございました(^^)
失礼致しましたm(__)m
+9
-0
-
155. 匿名 2014/06/15(日) 16:36:25
言葉では「チャンピオン」と言っているのにメールでは「チャンピョン」と
送ってくる。
見るたびウグッwってなる。+27
-1
-
156. 匿名 2014/06/15(日) 16:36:33
職場の同僚(32歳 女性 バツイチ)が、
既婚者をガイコンシャと言っていた...。
びっくりしてその場では訂正出来なかった+41
-0
-
157. 匿名 2014/06/15(日) 16:37:46
ソファーとソファ
どっちが正しいの?分からないから長椅子って言ってるけど、逆に同年代の子に笑われる。何でもかんでも横文字にするなよ!と思う。+3
-8
-
158. 匿名 2014/06/15(日) 16:39:53
ガルちゃんの書き込みでよくみかける
たとえば
東京住み 大阪住み
という言い回し。
正しくは
東京住まい 大阪住まい
というのではないでしょうか?いつもとても気になります。
すまい【住(ま)い】の意味 - 国語辞書 - goo辞書dictionary.goo.ne.jpすまい【住(ま)い】とは。意味や解説。《動詞「す(住)まう」の連用形から》1 住むこと。また、暮らし。生活。「ひとり―(ずまい)」「佗び―(ずまい)」2 (「住居」とも書く)住んでいる家や所。「閑静な―」すまいのひんこん【住(ま)いの貧困】⇒ハ... - goo辞書...
+18
-14
-
159. 匿名 2014/06/15(日) 16:43:29
重複はちょうふくとも、じゅうふくとも読むのであってます。
お食べになるも合ってます。召し上がるよりカジュアルな尊敬語。+36
-2
-
160. 匿名 2014/06/15(日) 16:44:21
×グッツ
○グッズ+17
-1
-
161. 匿名 2014/06/15(日) 16:47:01
気おつける→×
気をつける→○
メールでの文章で良くある。
アラサーだけど、同世代のママ友とかでこの間違いをしている人は結構いる。+34
-0
-
162. 匿名 2014/06/15(日) 16:51:27
161
厳密に言えば「気よつける」も正解だけどね。+3
-31
-
163. 匿名 2014/06/15(日) 16:52:48
ラーメンやうどんに何円まで なら払えますか?
2014/06/15(日) 16:48
↑コレ。何円って。。。子供相手にしてて表現間違っちゃったのかな?
いくら?って言いましょうよ…って突っ込んでる人にマイナス(-_-;)
いや、指摘すべきところだとワタシも思ったのでこっちに…。
57コメント+21
-2
-
164. 匿名 2014/06/15(日) 16:56:02
風情を風潮と間違って使っている子に
指摘してあげられませんでした。
24歳です。その子。。+15
-0
-
165. 匿名 2014/06/15(日) 16:58:34
FBで高校の同級生が、ヤクザをカタギと間違ってた。本当うちの旦那、ヤクザに見えるよねー。って言いたいのを、本当カタギの人にみえるよねー。って。もう1人の同級生も、同調してた。さすが、バカ高校。+20
-2
-
166. 匿名 2014/06/15(日) 17:00:06
雨は降るは、風は吹くは・・・
正しくは 降るわ、吹くわ でしょ?
私わぁ って書かれてるのと同じくらいむず痒い!
あと、負ける確立が高い とか 確率と間違えてる人が多いのが不思議。+40
-0
-
167. 匿名 2014/06/15(日) 17:01:38
163
いくらなんでも住み分けは大事だよ。
最初からこっちに書き込めば良かったのに(´・_・`)+4
-6
-
168. 匿名 2014/06/15(日) 17:05:01
周りによくいるのは
とおい→とおいい っていう人。
間違いなのかは分からないけど何故?って思う+19
-0
-
169. 匿名 2014/06/15(日) 17:05:40
自分の旦那さんに対して、旦那様って書いたり実際に言ったりする人。
主人!または 夫!ですよ。
身内に様って。。。+65
-3
-
170. 匿名 2014/06/15(日) 17:05:58
円も笑っちゃったけど、三点リーダーの代用なのか句点を連打するのも私は気になるよ。+9
-3
-
171. 匿名 2014/06/15(日) 17:08:30
…じゃなくて。。。って打つ人。+17
-10
-
172. 匿名 2014/06/15(日) 17:13:33
59さん、名詞的→体言
動詞的→用言
と言った方が分かり易いですよ。+5
-4
-
173. 匿名 2014/06/15(日) 17:13:42
違くて
わからんくて
イラッ+28
-1
-
174. 匿名 2014/06/15(日) 17:13:45
暗証番号→相性番号+5
-1
-
175. 匿名 2014/06/15(日) 17:21:28
「おっしゃられる」が気になります。
正しくは「おっしゃる」ですよね。
「召し上がられる」も同様ですが、二重敬語になっている方、アナウンサーの方にも多く、聞く度に気になってます!+30
-0
-
176. 匿名 2014/06/15(日) 17:24:59
良し悪し。
よしわるし。という知人が居る。指摘できない+19
-1
-
177. 匿名 2014/06/15(日) 17:27:24
肉汁
にくじる→✖
にくじゅう→〇
ですよね?
最近あまりにもにくじる、にくじると言うので私が間違えてるのか?と不安になります。。+31
-3
-
178. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:16
サンチュをサンチェという知り合いがいる。
その度、頭の中に稲中がよぎる…ww+20
-4
-
179. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:36
年配の野球解説者でバントのことをバンド。
サッカー解説者のウズベクをウズベキ、タジクをタジキあるいはタジキス。
カタカナ語として考えれば間違いとは言えないかもしれないけど気になる。+1
-1
-
180. 匿名 2014/06/15(日) 17:31:59
かなり前に学校のクラス目標に「極道」って言うのがあってマスコミに叩かれてました。「道をきわめる」は「究」で「極」ではないとのことなんですがブラックユーモアだと思いました。+7
-0
-
181. 匿名 2014/06/15(日) 17:32:00
マツコが怒り新党で
悦に入る を「悦にはいる」
荒療治 を「荒治療」
と言っていました。
せっかくいいこと言ってても台無し!+29
-2
-
182. 匿名 2014/06/15(日) 17:34:30
178さん、マニアックすぎる。+3
-1
-
183. 匿名 2014/06/15(日) 17:40:24
肉汁はどちらも正しいんじゃなかったっけ?+12
-3
-
184. 匿名 2014/06/15(日) 17:44:43
言い間違いではないんだけど
ボリュームがあることをボリューミーって言う人、クリーミーじゃないんだからといつもイラっとする。+16
-5
-
185. 匿名 2014/06/15(日) 17:46:31
レッドツェッペリンをレッドゼッペリンだろって突っ込む人はめんどくさい+4
-0
-
186. 匿名 2014/06/15(日) 17:47:27
レイディーガガというお母さん+15
-1
-
187. 匿名 2014/06/15(日) 17:49:40
ディズニーをデニーズというお父さん+8
-2
-
188. 匿名 2014/06/15(日) 17:50:18
病院で働いています。
同期が患者に向かって「お服を着てください」と言うたび気になってうずうず…+14
-0
-
189. 匿名 2014/06/15(日) 17:50:46
○遅ればせながら
×遅らばせながら
時々聞きます+15
-1
-
190. 匿名 2014/06/15(日) 17:52:37
ギャグセン問題だけど、使う時にはギャグセン高いねーって使うでしょ?センスが高いとは言わないよね。だから線じゃないの?+1
-19
-
191. 匿名 2014/06/15(日) 17:56:03
会社で、毎日1人づつ企業の理念とか方針とか書いた冊子を少しづつ読ませてるんですけど、
「遵守」を「そんしゅ」とかって読む人が多くて気になります。(誰も正さないので…)+13
-4
-
192. 匿名 2014/06/15(日) 17:57:27
時間がないは、忙しいは
とかは、「わ」じゃないの??
ずっと気になってる。+24
-0
-
193. 匿名 2014/06/15(日) 17:58:05
シミュレーションをシュミレーション+17
-0
-
194. 匿名 2014/06/15(日) 18:00:09
部長が「一抹の不安」を「イチモツの不安」と言う。
しかも結構好きなフレーズのようで会議や電話などでしょっちゅう言う。
どんだけ不安なのか…心配。+42
-2
-
195. 匿名 2014/06/15(日) 18:00:29
いたせりつくせり、って言う職場のおばさま。
至れり尽くせりね~って何回言い直してもダメ。
いたせりって何よ。+16
-0
-
196. 匿名 2014/06/15(日) 18:07:20
写真が欲しい人に、焼き回しするねー。と言う友人。
焼き回し→焼き増し。
写真を増やすこと。+17
-0
-
197. 匿名 2014/06/15(日) 18:16:15
「非ピリン系」を「フィリピン系」+7
-2
-
198. 匿名 2014/06/15(日) 18:17:57
「確率」と「確立」
本当、間違い多い。+34
-1
-
199. 匿名 2014/06/15(日) 18:24:21
海洋系ギタリスト「エリック・プランクトン」+6
-2
-
200. 匿名 2014/06/15(日) 18:29:01
「ジョン・ボン・ジョビ」を「ボン・ジョン・ボビ」
「マイケル・ジャクソン」を「ジャイケル・マクソン」+1
-3
-
201. 匿名 2014/06/15(日) 18:29:22
おみやげを おみあげって書く人とか。
いちよう、とかきおつける、とか書く人は多分本を読まない人だと思う。だから口語でしか覚えられないんだなぁと。+43
-1
-
202. 匿名 2014/06/15(日) 18:33:04
200はネタでしょw+8
-1
-
203. 匿名 2014/06/15(日) 18:35:04
姉がこないだ、団塊の世代のことをダンコンの世代と言って驚愕した…身内だけにショック。
+27
-2
-
204. 匿名 2014/06/15(日) 18:35:47
高濃度カチャテキン+7
-1
-
205. 匿名 2014/06/15(日) 18:39:34
×ご覧になられましたか?
○ご覧になりましたか?
職場で二重敬語を多用する人がいて気になる。+27
-0
-
206. 匿名 2014/06/15(日) 18:42:09
友達が「グッジョブ」を「グッチョブ」
って言ってるのが気になります…笑
口頭でならまだいいけど、文字にすると…
なんか気になっちゃうんですよねー笑+9
-2
-
207. 匿名 2014/06/15(日) 18:46:15
自分の夫のことを旦那と言うこと。
+21
-3
-
208. 匿名 2014/06/15(日) 18:48:51
×少しづつ
◯少しずつ+20
-0
-
209. 匿名 2014/06/15(日) 18:50:29
柳沢慎吾を佐藤隆太+3
-12
-
210. 匿名 2014/06/15(日) 18:55:55
雷が怒った
怒った!?って聞き直したけど怒った、だった。
それを言うなら 雷様が怒った か
雷が落ちた では??+10
-1
-
211. 匿名 2014/06/15(日) 18:58:28
ら抜き言葉が気になります。
食べ(ら)れる、い(ら)れる。
+28
-1
-
212. 匿名 2014/06/15(日) 19:02:09
昔はみんなが間違えてた「ファーストフード」
今でも割と許容されてるのかな?+16
-3
-
213. 匿名 2014/06/15(日) 19:09:11
「食べられる」を「食べれる」と、言う人。
+20
-0
-
214. 匿名 2014/06/15(日) 19:14:43
「○○をお持ちですか?」で充分なのに、敬語のつもりで「○○はあられますか?」と言っている職場の後輩。
知ったかぶりがかえって恥ずかしい。
+20
-0
-
215. 匿名 2014/06/15(日) 19:24:17
方言なのかもしれないけど旦那さんの実家のことを「実家」って呼んでる人が数名いる。
「この間実家行ったら旦那のお母さんにめっちゃ嫌なこと言われて〜」とか。+2
-10
-
216. 匿名 2014/06/15(日) 19:25:05
じゃあ○
ぢゃあ×+14
-1
-
217. 匿名 2014/06/15(日) 19:30:46
相殺(そうさい)
そうさつって言う人多いよね!+39
-1
-
218. 匿名 2014/06/15(日) 19:41:40
215
意味がわからないので、もう少しわかりやすく説明して貰えないでしょうか?+9
-5
-
219. 匿名 2014/06/15(日) 19:43:17
「すごく嬉しい」を「すごい嬉しい」とか、「すごく好き」を「すごい好き」とか
テレビのテロップって言い間違いは大体修正してるけど、近頃はよく「すごい楽しい」とかのままになっててモヤモヤ+10
-3
-
220. 匿名 2014/06/15(日) 19:58:10
あっ!
『旦那の実家』ではなく『実家』と言ってるって事だね。
『実家』だと 自分の実家の事になるって訳だね。+10
-1
-
221. 匿名 2014/06/15(日) 20:01:33
むずい、という言い方。
難しいですよね?
テレビ番組でも普通に使っていたので、
むずい、というのは正しい言い方なのですか?
確かス⚪︎キリという朝の番組だったような。
また子供の友人のお母さんで50歳近い人が頻繁に使っています。
むずい、が不快です。
+12
-4
-
222. 匿名 2014/06/15(日) 20:04:28
❌ありえる ⭕️ありうる+14
-2
-
223. 匿名 2014/06/15(日) 20:20:46
最近驚いたのは"感慨深い"を考え深い"+22
-0
-
224. 匿名 2014/06/15(日) 20:22:16
一頭を追うもの二頭を得ず+25
-1
-
225. 匿名 2014/06/15(日) 20:22:21
今更この言葉を使う人は少ないと思いますが、『韓流』をカンリュウと読む友達がいます。
正しくは、ハンリュウでは⁈といつも思うのですがモヤっとします。+15
-8
-
226. 匿名 2014/06/15(日) 20:31:39
❌とんでもございません
⭕️とんでもないことでございます+12
-1
-
227. 匿名 2014/06/15(日) 20:32:41
ずつ は昔は づつ だったので、
ひょっとしたらおばあちゃんが書いていて自分も使ってしまっている…なんて人もいるかもしれませんね。+8
-0
-
228. 匿名 2014/06/15(日) 20:36:47
しみったれ
本当はケチという意味なのに、壁などにシミがついているときに「しみったれみたいで嫌ね~」という人がいる。
まぁ確かに汚れたままにしておくのもケチくさい感じがするけどさ。
気になるけど、結構年上の方なのでなかなか言えない・・・+6
-1
-
229. 匿名 2014/06/15(日) 20:39:43
84
今さらだけど、それ「バーニーズ(ニューヨーク)」って言ったんじゃない?お洒落な子なら。+10
-1
-
230. 匿名 2014/06/15(日) 20:41:10
「延々と」が「永遠と」と書かれているのを掲示板などでたまに見ます。+20
-0
-
231. 匿名 2014/06/15(日) 20:47:36
× とんでもないことでございます
○ めっそうもないことでございます+2
-12
-
232. 匿名 2014/06/15(日) 20:52:49
>>219
「すごい」って言い方は標準語としては間違ってるかも知れんけど、
関西では一般的な言い方やで。+8
-4
-
233. 匿名 2014/06/15(日) 20:53:19
日常品 → ×
日用品 → ○+11
-1
-
234. 匿名 2014/06/15(日) 20:55:52
この前テレビで円広志が「頑(かたく)なに」を「がんなに」って言ってて、未だにモヤモヤしてる+17
-0
-
235. 匿名 2014/06/15(日) 20:57:07
いちお ×
一応 ○
バカ丸出し+23
-2
-
236. 匿名 2014/06/15(日) 21:03:25 ID:o6fW6u1eA6
19番さん
お召し上がりくださいも 間違いです。
正しくは召し上がってください。
確かに正しい言葉を使えない人に
いらっとしますが
最低限のマナー、コミュニケーションがあれば
大丈夫だと思います(^^)
自分は正しい言葉を使いたいですけど (^-^)+4
-1
-
237. 匿名 2014/06/15(日) 21:03:28
お客様が~して頂く。
テレビのインタビューなどで本当に皆よく言ってるけど、お客様に~して頂く、若しくはお客様が~下さる、でしょうと思う。
これに限らず、何でもかんでも、~頂く、~させて頂くって言っておけばいいと思ってる人が多い。
あと、 やらさせていただく、言わさせて頂くとか…
させて頂く、言わせて頂く、で良いのに(*_*)+16
-0
-
238. 匿名 2014/06/15(日) 21:05:49
ばあい(場合)をばわいという人+17
-1
-
239. 匿名 2014/06/15(日) 21:19:15
120さん!
29です。ありがとうございます!
ナイスオチまで!笑
そうなんですね、じゃあうちの看護師はお風呂の湯を注射器で胃管に注入……ってそれはまずい!!
これから申し送りの度にモヤモヤしてしまいそうです(T_T)+5
-0
-
240. 匿名 2014/06/15(日) 21:23:21
少し気になってしまったのですが…
100さん
有名な男性キャスターも
「~せざる おえない」 って言ってた(´°д°`)
とありますが、
「〜せざる を えない」と聞きわけられる言い方だったということでしょうか?
というか、このトピ自体が“言い間違い”ではなく“書き間違い”の指摘が多いですね。+9
-0
-
241. 匿名 2014/06/15(日) 21:34:33
広島の友達がアラフォーなのに
〜じゃ を 〜ぢゃ
って書くのが気になる
多分若い頃からの癖なんだろうけど…+8
-0
-
242. 匿名 2014/06/15(日) 21:38:28
アラフォーの姉が自分の事を「あたし」と言うのが気になります。。+13
-1
-
243. 匿名 2014/06/15(日) 21:42:55
〜円、お預かりします。
ではなく正しくは、
〜円、頂戴します。
前のバイト先の人に注意を受けた。
+6
-5
-
244. 匿名 2014/06/15(日) 21:49:30
犬のケージをゲージと堂々と間違えて
いるひと多すぎて、困る
+6
-4
-
245. 匿名 2014/06/15(日) 21:56:59
243さん
おつりがある時も『頂戴』しちゃうんでしょうか?+23
-1
-
246. 匿名 2014/06/15(日) 21:58:44
履歴を「ふくれき」と読む人+4
-0
-
247. 匿名 2014/06/15(日) 21:59:27
ベッドをベット
bedじゃなくてbetに見えて、何か賭けるんかいと思ってモヤモヤする+13
-1
-
248. 匿名 2014/06/15(日) 21:59:31
❌ファックス
⭕️ファクス
英語圏の人がビックリしますよ。+7
-3
-
249. 匿名 2014/06/15(日) 21:59:35
○可哀そう ×可愛そう
○その通り ×そのとうり
通りと道理が混同してるのが気になる
+16
-1
-
250. 匿名 2014/06/15(日) 22:00:28
延々と、を永遠とって言う人周りにもいてすごく気になる!+7
-0
-
251. 匿名 2014/06/15(日) 22:03:13
「みえる」、を丁寧語だと思っている方、みえませんか?(←っていうふうに使う)
中部地方の方言ですよ…なんか田舎っぽくて嫌+16
-8
-
252. 匿名 2014/06/15(日) 22:04:26
ちょっとトピずれなのかもしれませんが、
数年前に割と有名な温泉旅館に泊まりに行った時のこと。
その旅館は島に建っていて、船で行き来しなければならない所だったのですが、部屋に案内してくれた結構年配の仲居さんが何度も何度も「船は夕方までピストン運動してますんでね。」と言っていた。
その仲居さんが部屋を出て行った瞬間、友達全員顔を見合わせて大爆笑!
ピストン運行でしょ!
かなりベテラン風の仲居さんだったので、いつから何年間ピストン運動って言い続けてたのかすごく気になった。+14
-2
-
253. 匿名 2014/06/15(日) 22:07:11
一段落をひとだんらくと言ってる人多くてすこく突っ込みにくい。
いちだんらくだよーーー。
これ、常識人も結構してる間違いだからプライド傷つけそうで言えない。+8
-5
-
254. 匿名 2014/06/15(日) 22:08:15
アボカドなのにアボガドって言う人
+11
-1
-
255. 匿名 2014/06/15(日) 22:08:24
USJをユー・エス・ゼー
UFJ銀行はユー・エフ・ゼー銀行
いくら正してもジェーとゼーの区別が付かないうちの母親+4
-1
-
256. 匿名 2014/06/15(日) 22:12:38
ドラマトピで意外と多いのが、付箋
付箋回収してどうする!
伏線だろー!+18
-1
-
257. 匿名 2014/06/15(日) 22:13:19
真木よう子(まきようこ)
↓
まぎようこ+1
-6
-
258. 匿名 2014/06/15(日) 22:13:35
タブルクリックを
ダブルクイックって言う、うちの旦那!
パソコン見ながら、仕事の電話してても、そこ!クイックして!とか言ってる(~_~;)
何度教えても、直らなくて人前で恥ずかしい(^^;;+4
-2
-
259. 匿名 2014/06/15(日) 22:15:20
239さん
120です。
そうなんですね!
元々は同じお湯なので『間違い』とまでは言えないんですよね。
一般的には、前に書いた様に使い分けますが、医療の事は全くわからないです(>_<)
『ぱいたん』でない事だけはわかるのですが(^^;
医療行為の場合は『はくとう』が適切なのかも知れませんね??
ごめんなさい!今度の申し送りより前に、新たなモヤモヤを提供してしまいましたねf(^^;
私のコメントのせいで239さんが間違った認識で過ごしてはいけないと思い、再度コメントさせて貰いましたm(__)m+4
-1
-
260. 匿名 2014/06/15(日) 22:15:40
お布団引く ×
お布団敷く○
知り合いで間違えてた人2人もいた!+18
-2
-
261. 匿名 2014/06/15(日) 22:23:08
「白木屋」を「しらきや」と言う人。
何かモヤモヤします(>_<)+6
-5
-
262. 匿名 2014/06/15(日) 22:25:23
ディズニーの
ファストパス→ファーストパス
シェリーメイ→シャリーメイちゃん(笑)+2
-3
-
263. 匿名 2014/06/15(日) 22:29:28
上司が、自転車操業を
自転車商業と何回も言ってた。
60近くなるのに、ずっとそう思っていたのか…+8
-1
-
264. 匿名 2014/06/15(日) 22:30:17
245さん
注意していただいた時はそれだけ言われたので私も分かりかねますが、お釣りといっても、同じコインやお札を渡すわけでないので頂戴しますでいいのではないでしょうか。+2
-8
-
265. 匿名 2014/06/15(日) 22:31:41
誤....〜に、なります。
正....〜でございます。
+7
-0
-
266. 匿名 2014/06/15(日) 22:33:06
× wowwow
⚪︎ wowow
wがひとつ多いんたけど…って人結構いる+1
-4
-
267. 匿名 2014/06/15(日) 22:37:43
うる覚えっていう人結構多いけど、なんでそんな風に覚えちゃったのかが不思議+25
-1
-
268. 匿名 2014/06/15(日) 22:41:08
お土産(おみやげ)をおみあげ頂戴って言う人。イラっとくる。+10
-2
-
269. 匿名 2014/06/15(日) 22:42:52
264さん
間違ってます。+5
-1
-
270. 匿名 2014/06/15(日) 22:44:01
29さん。
120さんのオチが面白かった131です。
患者さんにお薬等を飲ませてあげるための『白湯』かと思って理解していたんですが、『注射器で胃管に注入…』と言う時の話だったのですか?医療行為で、さゆを注入!?そんな事するんですか!?
『白湯』…奥が深過ぎです。
病院食でも、たまには白湯スープが出されるかも知れませんね。+3
-2
-
271. 匿名 2014/06/15(日) 22:46:40
19さんへ
お召し上がりくださいというのも間違った言い方です。
召し上がるで、敬語ですので、そこに、おを付けるのは二重敬語です。
正しくは、どうぞ召し上がってください。ですよー。+7
-1
-
272. 匿名 2014/06/15(日) 22:47:17
ちょうふくもじゅうふくもどっちもOKだよ。
重複。
+20
-2
-
273. 匿名 2014/06/15(日) 22:48:06
関西ですが、そうゆうって、使います。+1
-14
-
274. 匿名 2014/06/15(日) 22:48:12
ヤフーてググる。
とかいってるひといたなぁ、、、+10
-2
-
275. 匿名 2014/06/15(日) 22:51:13
◯重きを置く
×趣きを置く
上司が間違えて使いまくってるけど、指摘出来ません…+13
-0
-
276. 匿名 2014/06/15(日) 22:53:23
上司が野次馬のことをじゃじゃ馬って言う。
指摘した方がいいのか、気づくの待った方がいいのか、、、。
+1
-2
-
277. 匿名 2014/06/15(日) 22:53:54
271さん
それ、既に何人もの人がコメントしてますよ(^o^;)+2
-1
-
278. 匿名 2014/06/15(日) 23:00:18
ゲージ ×
ケージ ○+6
-0
-
279. 匿名 2014/06/15(日) 23:00:43
多すぎてあきらめかけてるけど
身内のことを
お母さん、おばあちゃん、旦那さん
とか言ってると、印象が悪い。
子供の事を姫とか言ってんのは論外www+18
-2
-
280. 匿名 2014/06/15(日) 23:06:53
『とんでもないことでございます』って『大変な事です』の敬語ですか?
+0
-11
-
281. 匿名 2014/06/15(日) 23:10:44
ファストとファーストを間違える人は
勉強ができないのが丸わかり+12
-4
-
282. 匿名 2014/06/15(日) 23:14:22
「ペットボトル」と言えずに「ポット…」と言い間違えてしまうおば様には何人か出会いました。+3
-0
-
283. 匿名 2014/06/15(日) 23:16:21
言い間違いじゃないんだけど、「丁度いい」を「調度いい」って書く人。+10
-0
-
284. 匿名 2014/06/15(日) 23:16:38
「イの一番」を「二の一番」って言ってる人+2
-1
-
285. 匿名 2014/06/15(日) 23:16:59
274
どっちなんだ(笑)+1
-0
-
286. 匿名 2014/06/15(日) 23:19:44
机上の上!+3
-0
-
287. 匿名 2014/06/15(日) 23:20:12
120、131さん 29です。
すみません、私自身看護師ではないので正しい説明ができなくて申し訳ないのですが、鼻から胃までの管を挿入し、胃に直接栄養分を流し込む経管栄養というものがあります。
予防接種などで使う細い針のついた注射器ではなく、おもちゃみたいな(と言っては語弊があるのかも…)針の無い注射器で食前か食間に白湯を注入してるんじゃないかと思います。
さゆ、と言う看護師も居れば
はくとう、と言う看護師も居ます。
おばちゃん看護師ばかりですが…
ただ、間違いなくパイタンスープではないです笑
+7
-0
-
288. 匿名 2014/06/15(日) 23:20:22
間髪入れず
↓
× かんぱついれず
○ かんはついれず+6
-0
-
289. 匿名 2014/06/15(日) 23:22:28
バイト仲間なんですが、『明日、お休みします』 って堂々と言うのが気になって…
自分の行動に『お』は付けないんだよ、と一度教えましたが直らない…。
ちなみにその人、34歳子ども3人の母親。
子どもも誤って覚えるんだろうな…。+6
-3
-
290. 匿名 2014/06/15(日) 23:23:49
頂戴しますの件、私の職場では
「○○円から▲▲円頂戴しましたので××円お返し致します」
と言うのが基本+6
-3
-
291. 匿名 2014/06/15(日) 23:27:54
上司がかなりの頻度で云々(うんぬん)を間違えて
「うんうん」って言う。
部下を退職に追い込んだりする性格最低なパワハラ上司なので心の中では
「外で恥かけ能無し!」って毒づいてます(-_-)+5
-0
-
292. 匿名 2014/06/15(日) 23:29:39
他人事を「たにんごと」と読む人!
「ひとごと」です!
間違って無いと聞いた事あるけど何故かすごくモヤモヤします。+17
-1
-
293. 匿名 2014/06/15(日) 23:37:32
目の当たり(まのあたり)の事を、めのあたり+18
-0
-
294. 匿名 2014/06/15(日) 23:39:56
既に出てるけど、これ、本当によく勘違いされてますよね。
○「~せざるを得ない」
×「~せざる おえない」
×「~せざるを おえない」
自信を持って上記のようにわざわざ区切って話す人が多くてがっかりします。特にアナウンサー。
+7
-1
-
295. 匿名 2014/06/15(日) 23:48:09
168
とおいい、だけど方言で『い』を一つ多く言う地方があります。多いを『多いい』とかね。そこに引っ越した時にへぇーと思いました。それとは違うのかな?
それと私が気になるのは、良くダイエットのトピとか、モデルさんのことを書いたトピとかでコメント内に出てくるけど、
⚪︎『体型』×『体系』+7
-0
-
296. 匿名 2014/06/15(日) 23:49:15
グッドを「グット」、レッドを「レット」と言っている人が知り合いにいました。+3
-0
-
297. 匿名 2014/06/15(日) 23:49:54
ヤフーてググる。
とかいってるひといたなぁ、、、+0
-4
-
298. 匿名 2014/06/15(日) 23:52:48
○ なきにしもあらず
× なきしにもあらず
元カレがいつも間違えていた。
しかも格好つけながら難しい言葉を無理して使ってるのバレバレ。
間違ってるって教えたけど直らなかった。
父親になった今でも、まだ直ってないと思います。
+7
-0
-
299. 匿名 2014/06/15(日) 23:53:43
薬局で働いているのですが、薬剤師なのにホットフラッシュをフラッシュポット、骨密度(こつみつど)をほねみつどなんて言ってる。お客様の前で堂々とね・・・。あんたが間違えたらだめでしょうが!+2
-0
-
300. 匿名 2014/06/15(日) 23:59:03
保険のチューリッヒのCMに出演してる女の人が「お客様のバワイは」「車両保険無しのバワイは」と言ってて、気持ち悪かった。
何人ものスタッフで作って、チューリッヒ自体も最終チェックしたはずなのに誰も直さなかったことと、作り直すまでずっと放映し続けたことに驚き。
最近は、正しく「バアイ」と言い直したものが放映されています。長い間もやもやしてたけど、直って良かった!+7
-1
-
301. 匿名 2014/06/16(月) 00:01:11
別にいいんだけど「ファン」を「フアン」、「フィリピン」を「フイリピン」と発音されるとちょっと気になる+7
-0
-
302. 匿名 2014/06/16(月) 00:05:44
210さん
その人、雷が「怒った」じゃなくて、もしかしたら「落っこった(落っこちた=落ちた)」って言ったんじゃないかな?
方言じゃないかと思う。
ちなみに私は北関東出身だけど、落ちることを落っこちるって言う人が周りにいたよ。+9
-0
-
303. 匿名 2014/06/16(月) 00:20:13
「美容師はホゴウキュウですからね〜」
とハサミもって言うので
指摘できんかった…。
歩合給(ぶあいきゅう)だよ…。+14
-0
-
304. 匿名 2014/06/16(月) 00:22:11
写真の焼き増しを焼き回しって言う人。
+5
-1
-
305. 匿名 2014/06/16(月) 00:23:05
会社のおばちゃんなんですが、天気のいい日に
「今日は天気よ!」
と、言うのが気になる+2
-10
-
306. 匿名 2014/06/16(月) 00:24:38
KAT-TUN(カトゥーン)をカッツンって言う先輩がいたq(^-^q)+2
-4
-
307. 匿名 2014/06/16(月) 00:34:20
240さん 100です。
正「~せざるを 得ない」 を
「~せざる おえない」と言っていました。
「を 」と発音するところが「お」でした。
文章の区切り方で、この人使い方間違ってると思いました。
NHKのキャスターなら間違いなく
上司から注意されるでしょうが
ZERO~ のキャスターさんでした。+3
-1
-
308. 匿名 2014/06/16(月) 00:38:40
職場の若い男の子が
「その件はわかりかねません」
て言ってた(笑)+16
-1
-
309. 匿名 2014/06/16(月) 00:39:15
言い間違いではなく読み間違いなのですが…
年俸(ねんぽう)をねんぼうと読む人、意外と多いです。+5
-0
-
310. 匿名 2014/06/16(月) 00:43:20
昔あるブラック企業で働いてたんだけど
若い部長とかが社内メールで
自分の事を「弊職」と表記してた
のはいいんだけど、
「弊職ごとではございますが…」
ってメールがきてビックリ。
「私事(わたくしごと)」でいいんだよ!
って思ったけど言えなかった。+6
-0
-
311. 匿名 2014/06/16(月) 00:49:45
~を負わざるおえない×
~を負わざるをえない○
ガルちゃんでもこの間違い結構見かけるけど、
人のこと批評してる文章なだけに余計気になる。+2
-1
-
312. 匿名 2014/06/16(月) 00:52:16
恥をかいたら可哀想だからと、人がいないところで指摘しても、別にいいの!とか言って聞かない会社の後輩がいました。
まぁ、別に貴方はいいかもしれないけど、きちんと指導していないように見えるよね。
これって、会社だけでなく、自分の子供とかもそう見えるから気をつけよう。
他人のふり見て我がふりなおせ+5
-0
-
313. 匿名 2014/06/16(月) 00:55:54
168
295さんがすでに書いてくれていますが、方言で「い」を一つ多く言う地域があり、私もそこに住んでます。
「遠いい」「濃いい」など、普段よく使ってます。
が、あくまで方言で口語だし、文章を書く時はまず使いません。
言い方は悪いですが、人に見せる文章でそれを使う人は本をあまり読まない人なんだと思います。
それか全国で通じると思っているのかもしれません。
+8
-1
-
314. 匿名 2014/06/16(月) 00:58:02
「○○はお休みを頂いております。」
周りの人、みんなこう言ってるけど、みんな先輩だから指摘できない。
+2
-0
-
315. 匿名 2014/06/16(月) 00:59:30
「引く手あまた」を「引く手あまて」と言ってる友達がいてびっくりしました(^_^;)+4
-0
-
316. 匿名 2014/06/16(月) 01:07:51
結果どうでもいいw
通じるからw
いちいち指摘してたら
きりがないよねー。
自分が正しいなら良いのでは?w+1
-22
-
317. 匿名 2014/06/16(月) 01:11:33
lineのグループチャットで
赤ちゃん本舗→赤ちゃん本邦
誰も突っ込まないから私も見て見ぬふり+1
-4
-
318. 匿名 2014/06/16(月) 01:11:50
「概ね」を「かねがね」
資格の勉強に通っていた時の講師がずっと読み間違えてたんですが、正面から指摘できなかったので、人目が無いのを確認して「『概ね』は『おおむね』と読みます」とノートの切れ端に書いて机の上に置いて帰りました。
翌日、講習に出席した人が「先生ちゃんと『おおむね』って言ってたよ!誰か教えてあげたのかな?」って言ってました。
皆いつ気付くんだろ?と思ってたみたいです。+8
-1
-
319. 匿名 2014/06/16(月) 01:15:29
金持ちをセレブと言ってた知人がいた。
セレブは著名人や有名人の事って知らないのかな?
テレビでもたまに金持ち=セレブと使ってて馬鹿な構成作家だなぁと思う+8
-1
-
320. 匿名 2014/06/16(月) 01:19:33
304
もう一度同じようなことを繰り返すという意味の「焼き直し」を「焼き回し」と間違って言う人もいるね+2
-0
-
321. 匿名 2014/06/16(月) 01:22:00
私の祖父。
横文字が苦手で
ビデオ→ビジェオ
ラジオ→ラジェオ
パソコン→パトコン
マラソン→マナソン
スノボ→ストボ
等、いくら指摘しても直らない。
祖父ワールドがあるんだ、と思うことにして放置してる。+5
-2
-
322. 匿名 2014/06/16(月) 01:43:03
自治会長からの回覧板に、
テットポトルって書いてあった。
口で言うだけならペットボトルって聞こえるから、
誰も指摘してこなかったんだなw+6
-0
-
323. 匿名 2014/06/16(月) 01:54:07
丁寧語と言い間違いは違うと思う。+3
-3
-
324. 匿名 2014/06/16(月) 02:27:13
134
メークは昔からの新聞用語のルールなんですよ。
なのでマスコミの他、大手化粧品メーカーもメークと表記してたりします。
ネイティブ英語が浸透してる今だと違和感ありますよね。
ちなみに資生堂はメークでネールでメーキャップです……ここまでくると老舗の貫禄さえある。
私は広告代理店で働いていましたが、広告だと自由度高いです。
でも大手企業の商品を扱う場合はメークと直されることが多かったです。
+9
-0
-
325. 匿名 2014/06/16(月) 02:32:39
「酔っ払った人を介護する」
って言う人が多いのが気になります。
”介抱” ですよー!+13
-0
-
326. 匿名 2014/06/16(月) 02:39:29
取り敢えずを取り合えずって書く人+4
-1
-
327. 匿名 2014/06/16(月) 02:52:01
x いたせりつくせり
o 至れり尽くせり
x 人間ドッグ
o 人間ドック
x なきにしろあらず
o なきにしもあらず+6
-1
-
328. 匿名 2014/06/16(月) 02:57:30
場末(ばすえ)を「ばまつ」と言う友達。
そろそろ指摘してあげようかな。
10年間これがずっと気になってた。+8
-1
-
329. 匿名 2014/06/16(月) 03:16:30
194
「イチモツの不安 」という言葉に夜中なのに吹き出してしまいました!おっさんが言うからなおさら笑える…!!+10
-0
-
330. 匿名 2014/06/16(月) 03:37:02
出汁(だし)を(でじる)と読んだキムタクにはショックでした。+9
-0
-
331. 匿名 2014/06/16(月) 03:39:31
”間近”のふりがな
○まぢか
× まじか
+4
-0
-
332. 匿名 2014/06/16(月) 03:44:39
代替○○ だいたい○○
だいがえって言われると気になってしまいます
+6
-4
-
333. 匿名 2014/06/16(月) 03:45:58
280さん
とんでもないことでございます
使う場面:自分には分不相応なお礼をもらったり、評価を受けたりするときに、けんそんの気持ちをこめて言う言葉。
類似:めっそうもない
例:「君は本当によくやってくれるから、わたしの全財産を譲り渡したい」→「とんでもないことでございます。お受けできません」
まぁ、大変なことがおきてる、っていうところから始まったのだろうけども。
+3
-1
-
334. 匿名 2014/06/16(月) 05:00:04
号泣を「ごうなき」と言った彼氏。 聞いてるこっちが号泣したいくらい恥ずかしかった。
アホか!+9
-1
-
335. 匿名 2014/06/16(月) 05:45:40
日常茶飯事を
にちじょうちゃはんじ!
と言う彼氏。
ボケてんのかなと思ったら素で間違えていた様子。+7
-1
-
336. 匿名 2014/06/16(月) 06:07:19
代替は だいがえ でも間違いではない。+7
-1
-
337. 匿名 2014/06/16(月) 06:14:10
あの総理大臣が「みぞゆう」と言ったおかげで未曾有という言葉を私でも読めるようになった。+7
-1
-
338. 匿名 2014/06/16(月) 06:21:23
お召し上がり下さいは二重敬語になってしまうので、″お″は要らないとテレビでやっているのを見ました。
申し訳ございません、申し訳ありませんも間違った日本語だそうです。
正しくは申し訳ないです、申し訳ないと思っていますなど。
″申し訳ない″がひとつの言葉なので″ございません″、″ありません″には変換出来ないそうです。
それを知ってから、ドラマやニュースいろいろなところで使われていて気になって仕方が無いです(*_*)+4
-0
-
339. 匿名 2014/06/16(月) 06:26:49
日本人ならフィラリアが一般だと思うけど
フェラリアっていう人が近所にいて;+4
-0
-
340. 匿名 2014/06/16(月) 06:40:58
52さん
今だにじゃなくて未だに、ですよ!+3
-0
-
341. 匿名 2014/06/16(月) 06:43:20
336さんはだいだいも読める人?
間違える人が多いと間違いでなくなっていく日本語
だいがえってパチンコじゃないんだからw
代替←だいたい←国語苦手な人はだいがえ
代替え← だいがえ 間違えが一般的になりつつあるが
本来正しくは だいたい ってレスいれてあげれば?
+3
-5
-
342. 匿名 2014/06/16(月) 06:54:33
〜せざるを得ない、は
〜せざる得ないって書く人もネットで見かけます。
「を」と「お」のどちらなのかわからなくてとばしたのかなーと思ってしまいます(笑)
後は自分の彼氏や旦那に「さん」付けする人もかなり多いですね。
友達も何人かFacebookでそう書いてて、でも指摘出来ず…+2
-0
-
343. 匿名 2014/06/16(月) 07:02:47
指摘ってなかなかしにくいですよね
指摘するなら反感極力避けたいですし。
中途半端、いい加減な指摘は特に嫌いです。
+0
-0
-
344. 匿名 2014/06/16(月) 07:35:19
既読をがいどく+2
-0
-
345. 匿名 2014/06/16(月) 08:05:19
昔付き合ってた人で「待ち遠しい」を「待ちど欲しい」とメールしてきた。
最初は打ち間違いかな?と思ったけど、何度もそう来たのでちょっとびっくりした。
頭も良くプライドの高い人だったから指摘も出来ずモヤモヤした…+2
-0
-
346. 匿名 2014/06/16(月) 08:26:13
社内で休みの人のことを 休みをいただいております という先輩、身内なんだから社外での電話の受け答えは 休みをとっています とかでしょって連呼する度に違和感。
社内の人に電話でお世話になっております という新人。まだわかんないんだろうなぁと思ったり。目上の人にご苦労様といってみたり。
ご苦労様は目下の人に上の人が使う言葉だから下々はお疲れ様です が正解。+2
-1
-
347. 匿名 2014/06/16(月) 08:28:48
〜だわ
を
〜だは
イライラする、なんでわからないんだろー+3
-0
-
348. 匿名 2014/06/16(月) 08:44:47
主さんは、間違いたて言ってるけど…。
三十数年前、小学校の授業で。
書くときは「いう」だけど、声に出して読むときは「いう」「ゆう」どちらでもよい、と習った記憶があります。
実際はどうなんだろう。+1
-1
-
349. 匿名 2014/06/16(月) 09:01:32
理系の人の「歯にコロモ着せぬ、、」とか漢字の読み間違いが気になる+5
-0
-
350. 匿名 2014/06/16(月) 09:32:44
一段落をひとだんらく。
いちだんらくだってば。
ドラマでも間違ってたりして、現場の誰か指摘しろよと思う。+3
-0
-
351. 匿名 2014/06/16(月) 09:37:43
代替をだいがえって読む人多すぎ。
だいたいですよ!+5
-3
-
352. 匿名 2014/06/16(月) 09:42:21
56さんは分かってて書いてて
63さんが分かってないんだと思いますm(_ _)m+2
-0
-
353. 匿名 2014/06/16(月) 09:45:23
言い間違えじゃないけど、自分の旦那を旦那さんと言う人。
芸能人もよく、うちの旦那さんが〜とか言ってるの見て阿呆かと思う。+10
-1
-
354. 匿名 2014/06/16(月) 09:48:03
私が小さい頃に祖母がサティをサテンって言っていました(笑)
お年寄りなので許してくださいm(_ _)m+1
-1
-
355. 匿名 2014/06/16(月) 09:51:31
未だにを今だにって書く人、多いよね。
漢文の授業を思い出せば、分かると思うんだけど。
とある編集者が、Twitterで時々「今だに」ってつかって。それも人が書いたものを「つまらない」「勉強不足」って批評しながら。
勉強不足はあなたでしょって思う。+7
-0
-
356. 匿名 2014/06/16(月) 09:52:42
身内や友達と話している時→その他のsmsや目上の方や大勢と話してる時
おばあちゃん→祖母
じいちゃん→祖父
でお話できる方が日本語は正しく使えると良いですよね・・・+1
-1
-
357. 匿名 2014/06/16(月) 10:11:30
メインをメーンて表現する一部メディア
上のメイクをメークと言うのと同じなんだろうけど、どうも年寄りくさく感じる+3
-0
-
358. 匿名 2014/06/16(月) 10:11:34
廉価版をけんか版という人をがちらほらいたな。+3
-0
-
359. 匿名 2014/06/16(月) 10:37:58
今の現状は~って、言う人も結構います。+4
-0
-
360. 匿名 2014/06/16(月) 10:40:09
友達がオーソドックスをオードソックスと言う
どんな靴下だよ!とツッコミたくなる
+6
-0
-
361. 匿名 2014/06/16(月) 10:52:11
昔は「コーラ」のことを「コーラー」って書いてる駄菓子屋さんが多かった。
大衆食堂の「ラーメン」を「ラーメソ」とかも見なくなっちゃったなあ。素朴な感じでよかったんだけど。+5
-0
-
362. 匿名 2014/06/16(月) 11:14:43
260さん!
私の周りも
「お布団引く」という人多いです。私が「お布団敷く」と言ったら、「間違ってるよ、引くでしょ」と指摘されました。間違ってるのに堂々と正しい言葉を否定されて、何も言えませんでした(^_^;)+6
-0
-
363. 匿名 2014/06/16(月) 11:21:34
えっ!225さん韓流ってカンリュウじゃないの?韓は日本語ではカンじゃない?ハンと読むのは韓国語だよね?流を韓国語でなんて読むのかわからないけど、日本人ならカンリュウだと思ってた。ハンリュウだと日韓ごちゃ混ぜの感じ。+12
-2
-
364. 匿名 2014/06/16(月) 11:44:10
ボウリングをボーリングと書く人。意味違くない?+2
-2
-
365. 匿名 2014/06/16(月) 11:47:18
代替は「だいたい」ですが、
ケータイショップなどではわかりやすいように「だいがえ」と言いますよ。+7
-3
-
366. 匿名 2014/06/16(月) 11:57:09
布団をひく は、敷くが訛ったものです。
関西では、七五三(しちごさん)を(ひちごさん)と言うように、(し)を(ひ)と言う場合があるそうです。+7
-0
-
367. 匿名 2014/06/16(月) 12:10:24
布団をひくが訛りなのは知ってるけど、それが正しいと思ってるのはちょっと。そういう人は文章でも布団を引くって書きそう。+4
-1
-
368. 匿名 2014/06/16(月) 12:24:04
351
だいがえでもだいたいでも両方あるじゃん!+4
-2
-
369. 匿名 2014/06/16(月) 12:46:37
妊娠発覚しました。
という言い方を掲示板で見かけますが、
「発覚」というのは隠していたことが公になってしまうこと(浮気が発覚、脱税が発覚など)なので、おかしいと思います。+4
-0
-
370. 匿名 2014/06/16(月) 12:50:56
全然大丈夫!!
全然は否定の時に使うものでしょう
辞書ですら肯定でつかうこともあるって書いてイライラした+2
-0
-
371. 匿名 2014/06/16(月) 13:00:29
イライラするときは紅茶でも飲んで落ち着いて下さい意外と間違いではなかった「全然大丈夫」という表現 - NAVER まとめmatome.naver.jp『言葉の乱れ』の例として取り上げられることも多い「全然大丈夫」という言葉遣い。入試などでは、この<「全然」+肯定>の表現は誤用とされることもあるのですが、一概に...
+2
-0
-
372. 匿名 2014/06/16(月) 13:01:31
ティシューをティッシュという人も多いよね+2
-2
-
373. 匿名 2014/06/16(月) 13:19:30
韓流(カンリュウ)をハンリュウとは読まないでしょ。ハンリュウは韓国語でそれをテレビなんかがそう読んだだけで、正しい日本語ではカンリュウです。なんで日本人なのに韓国語で読まなきゃいけないの。ハンリュウブームを知らない人は、韓流と書いてあったらカンリュウと読むでしょう。華流、これもファリュウだっけ?日本人なんで教えられなきゃハンリュウだのファリュウだの読めません。+3
-0
-
374. 匿名 2014/06/16(月) 13:19:31
≫372さん。
ティッシュはティッシュで合ってますよ。
ティシューとも言いますが。+2
-0
-
375. 匿名 2014/06/16(月) 13:35:28
店員で「このパンフレットいただいてますか?」って言う人。いただくと表現するのはこっちであって、渡す方ではない。
母の友達
マンツーマン→ワンツーマン(意味不明)
いちよう、や、ふいんきを使う人は頭に漢字が浮かばない人なんだなと思っている。この程度の小さい間違いを指摘する人って…とこのトピで書く人達の間違いは、恐らく一生治らないだろうな、と思っている。+3
-0
-
376. 匿名 2014/06/16(月) 13:38:54
凡例(はんれい)を「ぼんれい」。
頭良い人やプライド高い人が間違えてると指摘できない。+2
-0
-
377. 匿名 2014/06/16(月) 13:49:48
韓流問題笑える。ここの人たち韓国嫌いなのになぜそこだけハングル発音するのか。韓国の事なんて話題にするなよ。+1
-1
-
378. 匿名 2014/06/16(月) 13:58:16
~させていただくはわかる!
芸能人が交際してるとき
お付き合いさせていただいてます!
なんか変だよな~って思います
「してます」でいいじゃん!+1
-0
-
379. 匿名 2014/06/16(月) 14:15:42
ゆで卵を
うで卵って言う人がいる。
これって方言とかなの?+2
-0
-
380. 匿名 2014/06/16(月) 14:18:07
何時頃に伺われますか?
接客に自信がある先輩でつっこめなかった(´・_・`)+1
-0
-
381. 匿名 2014/06/16(月) 14:47:51
大学の後輩。
一日を「いちにち」。
二十日を「にじゅうにち」。
違ってるよって指摘すると、「だれが決めたんですか?」
って。
先輩には敬語でねって言ったら、私のことを「貴様」と呼ぶのでしかったら、「貴いに、様をつけたのだから、最高級の敬語だ」と言いはる。
いろいろDQNな子だった。
部活の後輩だったんだけど、結局続かずに一年で退部。
卒業後も、就職できずに困っているって話を、風の噂で聞いたけど。
そもそもあの子は、なんで大学に受かったんだろう。
頭の悪い子だった。+3
-0
-
382. 匿名 2014/06/16(月) 14:51:51
「活」を入れる、と正しく書かれたものを見たことがないと言ってもいいくらい
こういうところでは「喝」を入れる、と書かれています。
「喝」とは大声で叫ぶこと。
つまり「活」を入れてもらうようにお願いすると、
相手が「喝」を出してくれるというような関係になります。
間違っている人があまりにも多いのでいちいち突っ込まないけど、
これを見て気付いてくれる人が増えてくれるといいな。+3
-0
-
383. ! 2014/06/16(月) 14:58:47
貴様!!?
笑ってしまった。+5
-0
-
384. 匿名 2014/06/16(月) 18:24:54
○○毎
例えば「顧客毎」
「こきゃく“ごと”」なんだけど、たまに“まい”って言ってる人がいるよね。
私の周りだけかもだけど(^o^;)+1
-0
-
385. 匿名 2014/06/16(月) 21:34:29
さっきラジオで壇蜜さんが、
「大それたこと」を「おおそれたこと」って言ってた。
+2
-0
-
386. 匿名 2014/06/17(火) 02:36:15
ギャグセンなんて言葉をそもそも使わない。+2
-0
-
387. 匿名 2014/06/17(火) 20:34:28
神々しい
『こうごうしい』
はい。
わたくし、つい今しがた知りましたf(^^;+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する