ガールズちゃんねる

いらない物を押し付けてくる人への対処法

88コメント2022/04/10(日) 14:48

  • 1. 匿名 2022/04/09(土) 16:44:08 

    バスが4時間に1本レベルの田舎民です。
    同じ地区の方から定期的に野菜をおすそわけ(強制的に押し付けてくる)してもらうのですが、ほぼ腐ってます。
    しかも大量にあるので我が家を残飯処理班扱いしてるのかな?と感じてしまいます。
    しかも我が家は食べ盛りの年代もいない女系家族なので、貰っても後始末に困ります。
    「うちじゃ食べきれないから、くれなくていいよ」と断ったのですが、『今日畑から取ってきたから今日中に取りに来て!』と全く話が通じません。
    皆さんはこんな時どうやって対処しますか?
    いらない物を押し付けてくる人への対処法

    +24

    -10

  • 2. 匿名 2022/04/09(土) 16:44:52 

    うちの母親みたい

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/09(土) 16:45:07 

    行かない

    +157

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/09(土) 16:45:26 

    野菜の種類は?

    とりあえずピクルスとか作り置きにできないかしら??

    +0

    -16

  • 5. 匿名 2022/04/09(土) 16:45:49 

    うちに転送してほしい

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:07 

    なんかいつも腐ってるよ〜いらないwって言う

    +145

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:22 

    子ハムスター押しつけられた。
    虫かごで飼ってるんだけど狭い気がする。

    +3

    -21

  • 8. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:35 

    無視する。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:36 

    ありがたく貰って、そのあと食べるも破棄するも自由でしょ
    他人が作った料理とかなら受け取らない

    +1

    -20

  • 10. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:37 

    揉めたくなければ貰って捨てる 揉めても良いなら二度と貰いたくない不要!とはっきり伝える 

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:53 

    口では断っていても貰いに行くのなら、単に表向きの遠慮の言葉にしかなってないじゃん

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:07 

    >>1
    虫食いの汚い白菜大量に押し付けられるけど本当いらない
    いらない物を押し付けてくる人への対処法

    +78

    -7

  • 13. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:15 

    ごめん
    腐ったものを押しつけられるのか

    腐る前にくれよなぁ

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:24 

    うち誰も食べなくてもったいないから
    他の人にあげてごめんって素直に言う

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:30 

    >>1
    忙しいから無理だよ〜って行かない

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/09(土) 16:47:30 

    腐ってるなら言った方がいい

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/09(土) 16:48:09 

    義母がピアスを整理したいというので見ていたら、
    ネットで買ったけど似合わないものをあげると言って私にくれた
    ほとんど趣味じゃないし、中にはかなりボロいのもあった
    とりあえず全てありがたくもらって、しばらくしたら処分して、落として失くしたことにする
    整理のきっかけになってよかったなと思えた
    ただ野菜や生物系は嫌だなぁ

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/09(土) 16:48:10 

    田舎の人独特の距離感あるから、いりませんとピシャリとは言えないのかな?

    もらったら要らない物は捨てる。これしかないように思う。
    捨てるにはもったいないからあげた側は、そこで満足してるだろうし。

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/09(土) 16:48:13 

    >>1
    言っても聞いてくれないし、腐った野菜をあげるような人だと断ったらひどいことして来そう。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/09(土) 16:48:21 

    「取りに来て」って…
    ゴミ収集車じゃないわよ!

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:02 

    結婚祝いも出産祝いも、誕生日おめでとうメールもくれない自称友人が、着払いでガラクタ送りつけてきた。
    実家を断捨離してたら出てきたという40年以上前のほぼ壊れてるおもちゃ。
    そんなものに着払いで1200円払わされるはめに。
    そしてなぜか良いものあげた風に、上から目線でお礼いいよと言われて絶縁しました。
    ガラクタはいちいち分別してゴミに出さなくてはならず、本当に面倒でした

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:04 

    押し付けられた野菜を大量消費するYouTuberになって一発当てるんだ!!

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:19 

    うちも貰えるのはありがたいんだけどこの冬で何本大根無駄にしただろってぐらい貰う。申し訳ないけど、相手と揉めたくないし助かってる部分もあるからこっそり捨ててるよ。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:23 

    腐ってるものを取りに来させるってすごいね
    「忙しいので行けません」じゃダメかな?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:24 

    >>9
    捨てるのすら面倒だよ

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:30 

    腐ってるものをあげようとする人が存在することに驚いてる。しかもそれを取りに来いとか余りのありえなさに絶句するんだけど、とりあえず人間的に腐ってるよね。

    話通じないからって強めに「今後野菜は要りません」とか言ったら何されるかわからない気もする。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/09(土) 16:49:42 

    何も言わず自分で処理する
    腐ってるなら捨てる
    食べれるところは食べる
    いちいち相手に言ったりしないです

    +0

    -7

  • 28. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:20 

    >>12
    確かにこれはきついね。
    料理しようとする度に青虫出てきそう…

    +33

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:21 

    野菜高いから欲しいけど腐ってるのはいらない…

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:24 

    取りに来て! → まる無視する

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:32 

    >>1
    田舎ってそういうお裾分け野菜とかなんかの手伝いみたいなのをお互いあげたりして社会を循環させてるって専門家みたいな人が言ってたけど本当?
    だとしたらあげた方は野菜あげたからそれなりの社会的見返りあるかもって期待もあるかもしれない。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/09(土) 16:51:11 

    >>21
    自己レスですが、とっさの事で受け取り拒否はできませんでした。
    あと縁切り代だと思ってます。
    受け取り拒否したら、往復2400円の送料がかかるそうなので、恨まれる方が怖いから。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/09(土) 16:51:31 

    母親、姉
    本当にがらくたをくれようとする。母親は黄色く変色した水切りかご、押し入れに入れっぱなしで湿気含んで煎餅になった敷布団…
    姉は12年前に子供がつかってたおんぼろオモチャ、すすけた服、さんざん部屋につるしたホコリを被った壁掛け…
    うちはゴミ箱じゃないって言って断ってる。あんたに良いもの持ってきたんだけどぉーって言われた時には、またがらくた?って返す。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/09(土) 16:51:33 

    腐るまで植えとくって事?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/09(土) 16:52:20 

    >>28
    めくってもめくっても下にひそんでるし、白菜の筋に擬態した青虫がいてタチが悪い

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/09(土) 16:52:48 

    受け取って考える。野菜だと大量消費で検索して作り置きしたりする。色々なメニューに挑戦できるきっかけと考えるようにした

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/09(土) 16:52:48 

    >>12
    これを人に渡せる神経ね。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/09(土) 16:54:10 

    冷凍野菜作って、ひとり業スーごっこする。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/09(土) 16:54:41 

    >>1
    生ごみ処理機で肥料にしてそれでいちごを栽培してオリジナルいちごソースのアイスを作ってそれを売れって言うことなのかなって文面から察しました

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2022/04/09(土) 16:55:05 

    >>7
    今すぐホームセンターでケージを買ってあげて。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/09(土) 16:56:54 

    >>28
    青虫のフンやサナギっぽいのが付いてたり、洗っても食べずらいよね

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/09(土) 16:57:02 

    >>1
    その人との間柄は?
    ご近所さん?ママ友?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/09(土) 16:58:05 

    >>31
    多分ないと思うよ。棄てるくらいなら誰かに…ってくらいで。でも、何かしら返して安心したいってのが人の本音でしょ。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/09(土) 16:59:22 

    >>7
    虫かごウケる。

    +3

    -11

  • 45. 匿名 2022/04/09(土) 17:02:31 

    >>31
    すごい偏見。
    田舎育ちだけど、
    田舎の人が野菜あげるのって食べきれないからで、見返りなんか求めてないと思うよ。

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2022/04/09(土) 17:03:39 

    >>36
    主の貰うのは腐ってるのよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/09(土) 17:04:02 

    義理母がいつも賞味期限過ぎて腐ってるものを勿体ないと送ってくる。
    あとうちに遊びにきたときに、勝手に模様替えをして、何も相談なく家具を買ってきてしまう。
    その家具もプラスチック製のすごく安い収納のもので、趣味があわないのに、買ってやったとでかい顔される。
    同居でもないのに、義理母好みに私の物の置場所を変えられてしまう
    結婚してすぐも、この布団使いなさいと使い古しで置場所に困ってるぼろぼろの布団でしみがついてるの送られてきた

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/09(土) 17:05:07 

    >>12
    自然派さんが好きそうね

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/09(土) 17:09:09 

    意外と思いやりと常識のない人多いよね

    人に日常で何気なくあげる食べ物やお菓子とか、プレゼントでも痛んでたり汚れてたり、くれる本人が使い古して綺麗にせずにそのままの物とか

    女性とあまり付きあったことのない男性や変なおばさんに多い
    で、自分はちゃんとした物もらいたがるのそういう人って

    「いらない」とか「受け取れません」とか「そういうの苦手なので」で問題ないよ

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/09(土) 17:10:11 

    >>10
    捨てるのに罪悪感あるからだろうね。
    義母がそのタイプで揉めたくないから、
    貰ってガンガン捨ててるw

    何度か断っても話通じないってすごいわかる。え?せっかくあるのに勿体ないブツブツずっと言ってる。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/09(土) 17:12:54 

    見返り期待してる人こそ、ゴミみたいなの押し付けてくるんだよなあ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/09(土) 17:17:40 

    >>48
    熱出たら頭に被せるといいんじゃないの

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/09(土) 17:17:52 

    >>44
    笑えないんですけど

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/09(土) 17:21:53 

    要らないのにお返しも考えなきゃで大変だね
    行けないし食べきれないから要らないです、お気持ちだけありがとうってメールして行かないではダメかな

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/09(土) 17:25:35 

    >>32
    コメ主さんの対応が最善だと思う。
    厄介な人もいるもんだね。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/09(土) 17:28:51 

    >>48
    自然派さんも虫食いは嫌がる人多いよ。

    見てくれだけのなんちゃってエコが多いから、
    土や虫に塗れるのは好かない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/09(土) 17:30:10 

    無視する以外に解決法ないと思う。
    でもそういう人ってアポ無しで訪問してきそうだけど。
    もし来たらキツめに断って、それでも帰らないなら警察呼んでやればいいよ。
    それくらいしないと理解できないレベル。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/09(土) 17:33:17 

    >>1
    無理矢理押し付けて、しかも腐ってるなんか嫌がらせとしか思えない…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/09(土) 17:33:26 

    おばさんになったらはっきり要らないって言えるようになったわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/09(土) 17:48:36 

    >>17
    18金はないの?今よ、今!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/09(土) 17:50:41 

    >>1
    こちらもいらない服や食器や家の不用品を大量に押し付けよう!
    「○○さんに似合うと思って〜」
    「うちではいらないから〜」

    これで怒り出したら「野菜もいらないよ〜」

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/09(土) 17:52:03 

    >>1
    「いやいや、そんなこと言われても行かないんで~」って行かないまま

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/09(土) 17:55:36 

    >>1
    その場は貰って帰ったらゴミ箱へ
    でいいんじゃないの

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/09(土) 18:08:00 

    >>1

    いつも腐ってるから
    いらない~。捨てて~、
    って取りに行かなきゃいいのでは。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/09(土) 18:08:59 

    うちなんて玄関前に勝手に野菜が置かれているよ。しかも近所は農家が多いから誰が置いていったかわからない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/09(土) 18:37:14 

    >>1
    大きめの蓋付きバケツにいらない野菜入れてEM菌入れて発酵させて肥料作ってその人の畑に入れてやれば⁉️嫌がらせでw。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/09(土) 18:49:03 

    うちは貰ってすぐに捨ててる。
    断わっても話が通じなかった。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/09(土) 18:58:40 

    なんで「うちのいらない物をあげたら他人は喜ぶ」て思うんだろうね。凄い思い上がりだよね。 そこを解らせたい。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/09(土) 19:00:31 

    数年前に柿をもらった時、「こんなにおいしいものだったんだ」って、買って食べるようになった。すると、うちはけっこうな田舎だから、庭に柿の木がある人がたくさんいて、複数の人が箱に20個とか持ってくるんだよ。うち、夫婦2人だよ?
    人を馬鹿にするのもいい加減にしろと思ったから、箱の中から「ありがとう、じゃあ2個だけいただきます」って取ったら、箱ごと置いていこうとしたんだよ。「…うち2人家族ですよ?」ってにっこりわらって箱には触らなかった。困ってるなら木を切れよ!

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2022/04/09(土) 19:05:13 

    個人病院の受付してたとき院長夫人がいつも古くなった果物をくれた
    頂き物が多く最初は独り占めしようと思い、食べ切れないとわかると腐らすのがもったいないのかおすそ分けしてくるのがホントに嫌だった

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/09(土) 19:13:32 

    わざと腐らせてたりして。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/09(土) 19:15:00 

    >>1
    人が見てないとこで殴る

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/09(土) 19:32:46 

    「うちは食べきれないから要らないわ」って言った後に、笑顔で「ごめんねー、ありがとうねー」だけを繰り返し言い続ける。

    こういう人って感謝されたがってるから、ありがとうだけ投げとく感じ。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/09(土) 19:40:19 

    >>47
    うちも新築に引っ越したその日にアポなしでやって来て趣味じゃないタオルやらピンクの花柄便座カバーやらセッティングしていったわ。あったか便座だからカバーいらんし。え〜ダサ〜って言ったら、え?可愛いじゃないって。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/09(土) 19:51:39 

    うちも義母がお古やいらん物をくれるから頑なに断る様にした。
    何度言われても「いや、いらないです」の一点張り。向こうも推しが強いから何回も言うよ。「せっかく!人の好意を!」ってぷりぷり怒ってくるけど知らん。

    そしたら向こうも学習して事前に、「実はね、あなたに譲りたいものがあるの。受け取って貰えるかしら?」ってすごい改まって言うから家宝かなんかかと思って承諾したら30年前のお古のセーターだったよ。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/09(土) 20:07:48 

    要らないものをいかに受け取るかが人生修行って
    なんかで読んだなー

    でも腐ってるものをくれる人は善意なのか悪意なのか
    見極めないと付き合えないから 困るよね


    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/09(土) 20:29:05 

    一人暮らしの実父に電話すると、たまに家庭菜園の農作物を取りに来いと言われる。なんなら届けるとかも言われる。適当に濁してうやむやにしてる。
    父親が嫌いなのもあるけど、無農薬で新鮮ってドヤってるけどいつも腐ってるんだよね。
    もらっても半分くらい捨ててる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/09(土) 20:29:37 

    義母だ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/09(土) 20:31:32 

    義母からもらった明らかに一回は使ったであろう靴下と便利グッズ。まったく同じものがダイソーに売っていて、さすがに呆れた。
    いらないものをくれるんだから遠慮なく捨てるようにしている。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/09(土) 20:36:28 

    手作り料理も結構断りにくいし
    貰い続けたら、お礼しない訳にいかない
    ので、困ってる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/09(土) 20:38:46 

    断っても、遠慮してると受け取られて
    本当に要らないのに

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/09(土) 20:59:05 

    新しい食器を買うからと今まで使ってた食器を大量に我が家に持ってきた
    食器のお古なんて使いたくないわ!!!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/09(土) 21:00:35 

    友達が毎年誕生日に不要なものをダイソーのラッピングで送ってくる。
    ハンドクリームとかバスグッズのときは、何年も前に買ったか貰ったのか古めかしいもの。
    ドラッグストアで売ってるようなメーカーのものでもないし、ロクシタンとかブランドものでもない、無名の会社から出してるやつ。
    ポーチもあった。
    なんか安っぽいなあと思ってたら後日ダイソーで発見した。
    極めつけは使いかけの化粧水。
    新品なら箱に入ってるはずなのにそのままの状態だった。
    バカにされてるのかな?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/09(土) 21:20:39 

    >>69
    柿は干し柿にw。
    タコ糸通してハンガーに掛けておけば美味しいよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/09(土) 22:05:21 

    そっだらくさってるもんさくわん。失礼だべさ~うさぎさかって餌として食わせろ。

    って言う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/10(日) 00:08:40 

    >>1
    その場でもらったときに野菜をつかんでじっくりみる。
    そこで腐ってるなら指摘もしやすいから。
    すごい野菜ね。あら、ここ黄色くなってるわよ?あれ、ここも😃って感じで空気読まずにやればいい。
    それくらいしないと相手は態度を変えたりしないw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/10(日) 03:35:40 

    うわぁ うちの義母みたい…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:14 

    うちの叔母もあるあるすごいケチだから食べないゴミのチョコとか、ペットボトルについてるおまけみたいなの、結局年末年始にあっちの親戚の子供にうちが現金あげて、こちらはゴミ貰うからいらない。叔母さん友達にもランチの事でつい「●●さんはケチだから」って本当の事言われて喧嘩になって逆ギレしてたらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。