ガールズちゃんねる

子供の学校の懇談会、参加しますか?

289コメント2022/04/10(日) 22:44

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 19:13:21 

    新年度が始まり、懇談会が開かれる時期になりましたね。
    私は1度参加して以来、出ていません。
    出なくても特に問題を感じることもないです。
    皆さんはどうしていますか?

    +253

    -29

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 19:13:59 

    しません!

    +190

    -27

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:06 

    出たくないけど、出るつもり😞

    +263

    -13

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:32 

    >>1
    メンバーによるかな?
    気が向いたら参加

    +7

    -29

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:34 

    必ず出てる。
    周りも兄弟のクラスと被ってる人以外はたぶんほぼ100パーセントみんな出てる。

    +269

    -35

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:40 

    最初と最後は行くようにしてる。

    +173

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:43 

    毎回出てます

    +96

    -11

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:45 

    授業参観とセットだからみんな参加します
    ちなみに小学生です

    +288

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:48 

    精神的に疲れるけど出れば先生とか保護者の話聞けるから参加するよ
    でもコロナの影響でここ3年中止

    +265

    -6

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 19:14:54 

    >>1
    懇談って具体的になにを話しましたか?
    不参加も多いんですか?

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 19:15:11 

    出ない人いるの?
    みんな出てるよ

    +21

    -62

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 19:15:14 

    体調悪い時以外は出席してるかな。

    子供の学年は割と出席率が高め。

    +69

    -5

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 19:15:47 

    出ない人いるんだねー😲と衝撃受けた1年前
    割とそんなもんみたいだね

    +159

    -8

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 19:15:53 

    コロナで保護者から一言も無くなって気が楽になったので、毎回出ていますw

    +199

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:01 

    >>10
    簡単な自己紹介と情報交換かな?
    参加不参加半々くらい

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:04 

    授業参観の日程に組み込まれてるから自動的に出席。

    +65

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:27 

    >>1
    出ない人も多いけど時間がある限りは出てる
    何かあった時の為に先生に顔を売っとく感じで

    +119

    -5

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:28 

    >>11
    居ますよー。出席は8割くらいかな。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:47 

    出たほうが子どもの様子もクラスメイトや保護者のこともわかるからいく。何となく知り合いになるから、何かあっても安心だし。

    +85

    -10

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 19:17:13 

    自己紹介が苦手…
    「がる子の母のガル山です。よろしくおねがいします。」以外に何を言えばいいの。

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 19:17:33 

    参観会だけ見て帰るってことですか?
    うちの学校は懇談会出ずに帰る人はいないので出ないという選択肢がなかったです。
    兄弟がいる場合は、上の子か下の子のクラスどちらかで参加します。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 19:17:42 

    トピずれですが、5月の終盤に年少の息子が通う、保育園の全クラス保護者会があって出席するか悩みます。別の保育園に0歳児が通ってるから出たくない。

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 19:18:03 

    出てる。
    前の学校なんて出席率100パーだったよ‥

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 19:18:05 

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 19:18:18 

    あがり症で自己紹介が死ぬほど苦手なのでもう行かない
    本当に死ぬほど苦手なので

    +327

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 19:18:49 

    >>20
    それでいいよ。
    子どものクラスではみんなが我が子のいいところを述べていて、それに驚いた。

    +135

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 19:19:11 

    他の用事がなくて出られる日なら出るかな
    でも私は学校のこと色々知りたいから懇談に出るだけなんで他の保護者と関わりたくない。。
    自己紹介(ただ名前言うだけならいいけどお子さんの事詳しく話して下さ〜い♪みたいなノリのやつがうざい)とか、雑談タイムとか面倒くさいからやめてほしい

    +111

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 19:19:32 

    参観のあとだし、出るもんだと思ってたら、みんなこどもと帰ってた。
    私も一緒に帰った。一度も出ずに小学校卒業したわ。

    +132

    -8

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 19:19:36 

    保護者会はあるけど、懇談会なんてない。コロナ前の保護者会では近くの人と最近の困り事でうちはどうしてるとかの意見交換してくださいって機会は設けられた。グループは先生が区切った。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 19:20:13 

    >>25
    わかります。
    出なくても案外問題ないよね

    +158

    -7

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 19:20:28 

    >>20
    去年クラス役員に兄弟構成もお願いしますとか言われて、そんなの必要か?と思いながら挨拶したわ。

    +83

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 19:21:11 

    >>1
    しない
    そんな暇ない

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 19:21:15 

    一度だけ参加しましたが、参加する意味が全くわかりませんでした。40人弱のクラスで10人程参加していました。

    +114

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 19:21:31 

    小学校時代は出てました
    中学校は受験関係の話しがある時だけ
    高校は私立の特進コースだった為、ほぼ強制的に出席求められた
    出席できない場合は後日担任と面談になるから、それは避けたくて行ってました

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 19:21:57 

    >>10
    うちの学校は低学年ときは多く高学年になると参加する人のほうが少数。
    普段の学校での様子や制作物など見せてくれる。私はずっと懇談会出席してた。うち5クラスあるからママ友同士が示し合わせて出席してるってこともなかったし。
    クラスがたぶんバラバラで一緒に参加できないじゃないかな。

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 19:22:38 

    >>22
    なぜ下の子が別の保育園に行ってるから出たくないの?

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 19:22:51 

    コロナで自己紹介とか無くなってレジメに沿って話聞いて児童の様子を先生が語るだけ。
    写真や動画を見せてくれる先生もいるので行くようにしてる。

    +41

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:42 

    >>10
    そこに居ない人の悪口大会

    +4

    -34

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:53 

    >>1
    私の経験だと問題のあるお子さんの親ほど出席しない
    出席しているのは真面目な子の親
    自分の子どものクラスにおいての行動の実情を知っておくのも必要ですよ

    +203

    -33

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:38 

    授業参観はするけどその後の保護者会出なくても大丈夫だったから出なくなった。
    本当に身軽になったよ。

    +41

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:49 

    >>22

    別の保育園に0歳児が通ってるから出たくない。

    どういう理由??

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:57 

    >>11
    普通にいますけどw

    +24

    -4

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:02 

    >>14
    保護者から一言タイム不要だよね。
    当たり障りのないことしか言えないし。
    一言あったとしても皆の前で発言でなんて、トラブルにしか繋がらないよ。

    +213

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:22 

    教師だけど無理して来なくて良いよ
    きっちりくる保護者は警戒しちゃう

    +53

    -30

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:14 

    参観日の後の懇談会
    初めての時はわからずに参加したけど
    自己紹介ぐらいで参加してる人が少なかったから、もういってない
    殆どの保護者は参観だけで帰って
    少ない時は0人の時もあったらしい

    何か有れば直接個別に担任に相談するし
    他の保護者と議論するのは内容に悩むわ
    個々の考え違うと思うから

    +50

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:42 

    >>20
    主人が医師ですとか、自身は学習院卒で〇〇とはルームメイトだったとか軽くマウント取ると良いよ。

    +91

    -5

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:51 

    >>44
    本当ですか?
    ではやはり今年度もスルーしますw

    +53

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:55 

    担任曰く、「出てほしい親御さんほど来ない。

    +82

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:56 

    行きたくなーい!
    でも行かないという選択をする勇気はない

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:11 

    高学年になったら5-10名ぐらいしか参加者がいない。自己紹介も○の母ですぐらいで良い。
    違う学年でグルラのトラブルがあった。スマホ持たせてますか?ライン使い方は各家庭どうしてますか?など情報交換&座談会って感じ。

    行かなくても全く困らないが普段、そういうことを話すママ友が居ないので行ってる。

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:02 

    一年生の一番最初は参加者多い。
    修学旅行などの説明がある時も参加者多い。
    その他の時は数人くらいしかいなかった。参観日も次第にみんな来なくなる。
    出席してる人はいつも同じメンバーだよ。専業主婦でも来ない人はこないし、仕事休んで来る人は来る。
    うちの小学校はコロナになってから中止ばっかり。

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:19 

    毎回律儀に出席する親って、先生のちょっとした失言に喰ってかかってく人が多かった
    あと、高圧的な意見を出したり、質問がしつこかったり
    傾向として、高齢のお母さまが多い

    +42

    -16

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:04 

    >>49
    ハイッ(´・ω・)っ行かない勇気!

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:29 

    >>47
    本当ですよ。来ない保護者に対して悪い印象一切ないです。

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:33 

    てかコロナで開かれないんだけど
    懇談会って役員決めるだけ?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:42 

    >>1
    結構面白いよ。
    普段話しにくいくだらない話で盛り上がったりする。

    +4

    -10

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:43 

    >>36
    0歳児連れてまで出たくないです

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:44 

    うちの小学校は、
    従業参観→PTA総会→クラス懇談会って流れでほぼ半日潰れちゃうんだけど、これって普通なの?
    しかもこのコロナ渦で、PTA総会は全学年の親が体育館に集まるんだよ
    授業参観が終わったら帰りたいよ(ToT)

    皆さんのところはどうですか?

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:27 

    >>41
    0歳児連れて出たくないです

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:46 

    病欠

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:49 

    >>38
    コロナで私語厳禁なのに?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:28 

    >>1
    毎回出てる。担任の先生からみたクラスの様子とか知りたいし、仲良くしてる子供の父兄もいたりするので軽く挨拶とかしてる。議題はその時さまざまだけど、まぁ楽しく懇談してる。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:26 

    >>1
    コロナ前は学級懇談会は参加してました
    どんな担任なのか見ておきたくて
    参加してるのはクラスの半数もいなかったですよ!
    その後のPTA総会は出たことないです

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:30 

    別に仲良くなろうとも思ってないけど、他の保護者と顔合わせるの結構楽しみだったりする。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:31 

    子供が参観も来るなって言う

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:17 

    4月の保護者会ってその年度の係決めするんだけど、出席した中で決めるみたいだから逃げてる。
    1年間で1回はやらなきゃいけないんだけど、保護者の数よりも係の仕事の人数のほうが少ないんだよねw

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:17 

    >>25
    わかるー!私も人前で自己紹介とか順番来るまでの間地獄。自分の番になっても声震えるし、子供のためにと思って頑張れるけど、今年は行かなくてもいいかな(笑)グループに別れてディスカッション?みたいなことする時も自分のグループだけ全然盛り上がってない感じがするし。終わったあとは終わった安堵の気持ちよりも、「うわぁぁぁぁぁぉ」って叫びたくなる感じ。なんか変なこと言ってなかったかな?とか。

    +208

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:31 

    >>61
    帰る際に校庭の駐車場やファミレスで2次会とかで、その場に居ないママの素性や生活水準を探る人もいるよ。

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:40 

    >>58
    参観だけで総会と懇談会は欠席
    多くの保護者はすぐに帰宅してた

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:23 

    >>58
    都内の小学校です
    授業参観は
    出席簿の偶数奇数にわかれての二部制

    総会は紙資料でアンケートで集計にて承認
    省略形式だから集会なし

    懇談会は別日に30〜40弱分程度

    でした

    半日ってすごいです!
    本当にお疲れ様です

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:25 

    >>68
    どんだけ暇人なのよw

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:34 

    >>68
    そういうことですか!
    すごいなそれ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:25 

    中学生だけどわざわざ土曜日に参観、学年懇談、学級懇談やるから、なんとなく出ざるをえない。
    土曜にやるあたりに圧を感じる。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:38 

    小学校は出てるが、中学校はほぼ出てないや。
    中1の時でたけど小学校に比べると人数少なかった。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:41 

    >>44

    警戒されてしまうのですか?
    学校のお便りにもなるべく多くの方に出席して欲しいと書かれているので出席していますが、ただの建前?笑

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:55 

    >>14
    今年からまた再開しました。
    お母さん同士が仲良くなるようにと言っていましたが、元々知っている人&子供の友達の親以外全く覚えられずでした。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:29 

    一言といいつつ、毎回みんな長く話してて焦る。
    一言無かったら喜んでいくんだけどなぁ…
    いやいやだけど、毎回なんだかんだ行ってます。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:41 

    >>1
    適当な親だということを見破られない為に出席してる。
    親の評価は子供の評価になって内申書にも記入されてるかもしれないから自分なりに努力してる。

    +6

    -12

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:18 

    シフトが先月で決まり仕事が入ってるから行けない。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:24 

    >>25
    なんでみんなあんなスラスラ喋れてるのか。
    凄いなぁと思いながら聞いてる。

    +151

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:31 

    出たら出たでよかったといつも思う。他の親御さんなんとなく知れるし先生とも顔会わせられるし。行かないという手もあるけど、行ったほうがよかった感はある

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:33 

    出ないことでなんか言われたりしたくないから出ます

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:57 

    >>75
    4月の懇談会の欄に、みなさんにお会いするのを楽しみにしていますって書かれてる。
    私も毎回のこのこ行ってたわー笑

    +34

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:32 

    いつも出てない。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:29 

    コロナが怖いので子供は学校に行かせてないです。
    それにそうじゃなくても他の保護者には関わりたくないので

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:33 

    >>44
    最後の保護者会リモートでいつもより参加人数少なくて先生寂しそうだったけど、もしや演技…

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:38 

    >>68
    すげーうちの学校約250人1学年いて毎年シャッフルなんだけど6年間でどれくらい把握できるんだろうw

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:10 

    林間とかの説明会は出席するけど保護者会は出席しない。
    ママ友いないし何言われようが関係無し!

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:21 

    子どもが中学生になってからは懇談会出ていない。でも今回は行ってくる予定。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:39 

    >>1
    配られる資料で事足りてるから出なくていいよ。

    +25

    -3

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:40 

    >>53
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:45 

    年度の初めと終わりは基本的に出てる。
    来週幼稚園で再来週は小学校、どちらも役員決めがある

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:11 

    >>58
    懇談会はいつも行ってるけど参観→総会→懇談会のときは総会は委任状出して欠席。懇談会も欠席してる。中学は殆どの親来てないよ。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:30 

    質問なんですが、父親が参加している方っていますか?見たことありますか?
    私はそういう場がとても苦手で1年前の上の子の懇談会(幼稚園年中)のときには夫が行ってくれましたが父親参加は1人だけだったようで…
    来週の年長の懇談会も夫が行ってくれるようですが恐らく今回も父親1人だけなのかなと…
    父子家庭でもないのに父親が参加だと変に思われますか?

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:37 

    >>84
    私も。小1の時に参加してお便りで大丈夫な内容だったからそれ以来出ていない。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:40 

    参観の後で参加しやすいので出てました。
    出てるお母さんはごく少数でしたが私は学校での子供の様子を知りたいと思っていたので毎回出ました。
    先生や他のお母さんからの情報や授業についてや学校生活の事を聞いたり言ったりしてました。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:11 

    >>33
    私も去年初めて出ましたが今後は出たくないです。
    担任の先生から「隣の人と自由に10分しゃべってください」と言われて困りました。こういうの絶対男親は出席しないわな、と思いました。

    +62

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:29 

    新高校生なんだけど、高校も懇談会行くべき?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:19 

    >>33
    私も一度参加して、懇談会する意味や必要性を感じませんでした

    何の為の誰のための時間なのでしょうか?

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:33 

    PTAの役決めがあるので年度始めのは出ます
    休むとクジ自分で引けないから何となくw

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:43 

    午前中に授業参観があってお昼挟んで懇談会だから、怠すぎて今年から行かない

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:57 

    うちの小学校、一言とか無いから恵まれてた事に今気づいた。
    「○の母です」だけの人が多い。たまに兄弟児の学年を言ったり「ヤンチャな子でご迷惑をかけてるからもしれません。何かあったら遠慮なく言ってください」っていう人もいる。
    子どもに確認したらそんなにヤンチャでも無さそうな子だった。別にクラスで問題を起こす子じゃない。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:01 

    >>1
    私は至極当然のように出席してるけど
    都合がつかなければ欠席でもいいんじゃない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:46 

    >>47
    >>85
    >>86
    個人的な意見です
    懇談会好きな先生も沢山いますので気になさらずに

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:54 

    >>1
    内は発達グレーで個別に担任に毎年年初説明にいかないといけないので、懇談会は行きません。
    困りごとも多く個別に相談する事も多いのでそれだけでもう精一杯です。。。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:55 

    参加しないって選択肢はあるの?
    幼稚園だけど全員出席してる

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:38 

    >>94
    リモート懇談会では3人いたかな?
    普通の懇談会では確かに見たことはないかも。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:04 

    出るよ。時間通りに行って、終わったら我先に帰る。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:29 

    授業参観終了後にやるから出ないとって雰囲気
    去年小1でコロナでで中止になったから今年小2で初めて参加予定

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:37 

    引取り訓練、運動会の我が子の出るとき、三者面談以外は学校に行かなくなった。

    授業参観も気が向いたらだし懇談会は自己紹介とか嫌だから絶対出ない

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:10 

    小3、小1がいるけど出たことないです。コロナだからか個人懇談会しかないです。
    なくても問題はないけど、他の保護者の方と顔を合わせる機会がなくてまったく知らない。授業参観もほぼ中止だったし。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:51 

    >>44
    どうして警戒するんですか?

    +33

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:54 

    懇談会あるけど、その数日後に個人面談だから出ても出なくてもって言う感じ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:47 

    先生や保護者からはちょっとしたクラスメイトの話しを聞けたりするからよく知らない子供の情報も聞けて助かる。

    乱暴な子がいたら自宅で気をつけて子供の話しを聞くようにしたり、
    小学校から中学校へ上がる前には中学の情報も年上の兄弟のいる保護者から聞けたりするし、
    遠足や運動会、クラブ活動、部活動、児童館なんかの情報交換、
    挨拶運動や旗振り登板を誰かに日にちを交替してもらえたり、
    良く遊ぶ子供の保護者に仲良くなるきっかけにもなるし、
    子供の為にはいい事ばっかりだったからその時に用事が無ければ必ず参加しました。

    二十歳で長男を産んで若いからか?他の保護者とは仲良くなりずらいけど、
    懇談会やPTA役員をやったお陰でみんなの会話のど真ん中にいられるようになったし、子供がよその家にお邪魔しても快く対応してもらえたり、家が遠い子の家に遊びに行った時はそこの母親から電話がきて遠いから買い物ついでに送ってくね〜♪ってよく連絡がきたりして私も子供も助かった。
    仲良くしてくれる保護者も増えたし、その子供も我が家に遊びに来て様子が見れたり、いい事ばっかりだった。

    長男は割と積極的、次男は仲良くなればひょうきんなのに初めは自分から行けないタイプだったけど、
    どっちの子にも良かったと思う。

    +4

    -14

  • 115. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:54 

    最初の小学校が結構教育レベルが低い地域で、上の子で初めての小学校だったので、参観後の懇談が分からず、ほとんどの人が帰って行ったので、何かよっぽど先生に相談がある人が残るものなのか?と勘違いし私も帰りました。
    翌年転勤で教育レベルの高い地域に引っ越したら、ほぼ全員参加みたいな雰囲気で、私も参加しました。
    なんとなく、クラスの雰囲気も分かるので、特別な用事がなければ参加しようかなといった気持ちです

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:56 

    >>106
    学校になればもう自由よ。
    最初は出てるお母さん多いけどね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:21 

    >>94
    幼稚園でお父さんのみは少ないだろうね
    小学校だとたまにいる感じ
    参観だけなら割といる
    修学旅行説明会には何故かやたらお父さんが多かった

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:09 

    毎回参加してる親って、学校生活や行事や子どもの友達周りや席替えや子どもの友だちの親のことなどにまでとても熱心に興味ある人が多い
    そして先生の私生活なども何故か詳しい 
    一部の人だけど

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/08(金) 20:02:05 

    出たことないわ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:14 

    >>20
    自分の子供がやってるスポ少をしつこく勧めてるお母さんいたよ。
    ニヤニヤしながらずっと喋ってた。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:43 

    >>10
    最初の1回目はクラス委員決めたけど後は大体先生の話聞くだけが多い
    普段のクラスの様子とか、写真とか動画とか見せてくれた
    参加者は毎回クラスの半分くらいかな

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:17 

    >>1
    上の子は6年間、一度も欠席することなくずっと出席していました。先生からの印象が良くなるかなぁと思って。

    下の子はちょっと色々事情があってもう疲れてここ2年くらいは出ていません。


    保護者会の度に必ず1人ずつ立って話さなきゃいけないのがもう嫌だから!!!!!最初なら自己紹介+子供の良いところやらなんやら。最後だと一年間で成長したことやらなんやら。

    良いところも成長したところもそんなにペラペラ話せるほどないよ…

    +94

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:01 

    >>13
    一度も出たことない
    出席率は7割程度らしい

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:51 

    うちは子どもが学校で浮き気味だったのでなんとなく行ってました
    嫌がらせする子の親の顔を見たいのもありw

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:27 

    うちの親でて私の様子聞き出す人だったから嫌だったので私は懇談に出ない親になります

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:29 

    1回も行ったことない
    今はコロナもあるし中止じゃないの?

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:37 

    家庭訪問すら選択制になったよね
    事前に担任に聞きたい事ない限り希望しないで出してるわ
    でも新学期なったばかりで聞きたい事もまだないし、先生もまだ子供たちの事分かってない時期だろうなと思う

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:23 

    >>20
    幼稚園の懇談会毎年あってほぼ全員参加、しかも自己紹介でみんな子どものことを1分くらい喋ってて地獄だった

    +123

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:59 

    年度の最初だけ出る
    あとは出なくてもまったく問題ない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:04 

    こんなにコロナが多いのに今日授業参観と懇談会のおたより持って帰ってきたよ。
    もうZoomでいいのに

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:12 

    >>127
    中学校、4月に全員対象の個人懇談あるんだけどいつも話すことがなくて困るw
    進路希望聞くであろう3年生ならわかるけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:15 

    >>58
    帰ったらいいよ。
    うちの学校も参観のあと懇談会だから私も参観の途中で帰るつもり。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:21 

    地域によるのでしょうか。皆さんの懇談会参加率が高いので少し驚いています。幼稚園までは毎回行っていました。半ば強制的だったので。小学校上がって1年生はほぼ全員いましたが、2年生以降だと保護者は10名いるかいないかになりました。最近はコロナで懇談会事態がありませんが、宿泊行事の説明会の繋がり等ではないとあまり参加はしていません。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:43 

    クラスを半分ずつに分けてやるから1グループ20分しかない
    一度だけその時間配分でやったけど先生が必要事項をせわしく話して終わった
    今回もそうだろうし先生がどんな人か見たいから行きます

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:31 

    今はコロナだから出てない。
    前は出てました。学習内容の説明とかそんなもんですよ。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:04 

    出られれば行くけど、児童は家に帰され、乳幼児連れていくの禁止の学校だから、頼れる身内も居ないし、旦那も仕事、低学年と未就学児のみ家にお留守番させられないからうちは行かない。というか行けない。
    もう少し学校側も考えて欲しい。

    +46

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:12 

    >>127
    そうそう。
    クラスの様子なんてまだわからない時期だよね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:38 

    >>85
    >>104ですが、すみません誤爆です。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:38 

    年度初めは役員決めがあるから出ていました。
    けど、もう役員済んだから欠席しまーす。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:10 

    年度始めは出るよ。
    PTA役員決め、クラス役員決めがあるからね。
    出ないと専業主婦だから勝手にクラス役員にされちゃうからね。学校の決まりでは、お子さん一人につき卒業まで保護者はクラス役員一回の割り当てなのにね。他の学生ではクラスの係り、お手伝いしかしなかったよ。低学年のうちにクラス役員をやるとまた、高学年でまわってくることもあるからね。(やり手なしで。)中学年で一回やって全力で逃げます~

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:14 

    >>94
    うちは学年に2人くらいかなー父親きてる人。別になんとも思わないよ。色んな事情あるだろうし。私も行きたくない笑。行ってくれる旦那さんうらやま。

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:21 

    >>59

    0歳児が別の保育園にいる間の懇談会ではないということですか?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:31 

    >>68
    そのグループの保護者とは関わりたくない

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:44 

    >>1
    ここ数年はコロナのおかげで開催されてないから気が楽

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:45 

    >>39
    うちの場合、問題児の親がガンガンやってるわ
    罪滅ぼしなのかな

    +20

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:48 

    >>142
    お迎え後の夕方16時半からなんです。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:26 

    いつもは授業参観後に懇談会だけど今年は中止だよ!自己紹介しても会う機会ないしね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:41 

    >>1
    今3年生で出たことないです。
    参加、不参加の用紙を配られるので毎年不参加。

    2歳の子いてちょろちょろするし、配られた資料を読み上げて終わりって聞いた、出席率は半々みたい。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:00 

    >>1
    懇談会って何話すんですか?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:07 

    小1の時はほとんどのお母さんが出てた。
    子供たちも、図書室でDVDを見ていて、懇談会が終わったら一緒に下校だった。
    2年になったら、子供たちは下校、親は懇談会ですって急に言われて、えっ無理てなってほとんどの人が帰って3人くらいしか残らなかったらしい。
    3年の頃は懇談会が無かった。
    今回4年生。懇談会の後にPTA総会もあるらしくて、どうだろうか。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:13 

    先生と二人だけの懇談はあったけど、先生とクラスの保護者参加の懇談はなかったな…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:47 

    中学入ってから保護者会が全学年同じ日同じ時間なので、1年と3年でどうしても片方行けないから上の子の方優先に行ってる
    でも最初と最後だけ
    小学校はぶつからなかったんだけどね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:47 

    子どもの小学校は懇談会がない。保護者会はあるけど、担任の話だけで自己紹介はないから楽。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 20:34:01 

    >>127
    コロナ前から家庭訪問自体なかった
    その代わり親が学校に行く懇談はあった
    まだ家庭訪問自体行ってる学校あるんだね
    個人情報うるさい時代だから家庭訪問自体無くなったと思ってたよ

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 20:34:17 

    なんだかんだと結局毎回出てたなあ
    役員選出、自己紹介、家での様子や成長が見えた事などの発表 等々
    最初は緊張したけど、来る人はだいたい決まってきて
    顔なじみになるから和気あいあいって感じ
    貴重な情報ももらえたし
    良い思い出になってる
    だからと言って、ママ友にはならないw

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:15 

    >>1
    1学期は必ず出るようにしてます。
    先生どんな感じなのかな〜って知りたいので。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:20 

    保護者会欠席の場合担任に連絡しますか?

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 20:42:19 

    >>145
    問題児の親御さんは極端なイメージがある
    圧が強めでグイグイ出るタイプ(お子さんが問題児だという自覚なしor認めない)と学校行事ではほぼ見かけないタイプ(お子さんが問題児という自覚ありで親御さんは異常に学校が嫌い)

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 20:42:25 

    >>80
    スラスラ話して笑いを取る人とかはもはや別次元に見える

    +62

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:14 

    >>46
    なぜ学習院?学習院卒だけど、なぜ?

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:21 

    >>127
    うちの学校は家庭訪問は中止になってる。
    先生が家の場所を確認するために車で周りに来るだけ。

    ただ今後コロナが落ち着いた時に復活するのかなー?
    でも、別になくても困らないからなくなりそう。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:05 

    >>108
    私も一番先にその場から離れます。
    他のママさんたちはおしゃべりしながらゆっくり出口に向かってて。私だけ異端児みたいです。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:06 

    >>25
    みんな名前のほかに何か一言とか言ってるけど、まったく覚えてないわ笑

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:23 

    >>126

    参観は中止だけど懇談会だけは必ずしっかりとあるよw

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:36 

    >>128
    うちは5分くらい喋ってる人が何人もいた。
    30人もいないのに、自己紹介だけで1時間近くかかった。

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:14 

    >>5
    私も出るタイプ。でもコロナで2年なくて、今年もないとプリントが配られました。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:51 

    入学式だけでも先生の人柄は十分伝わったし1年生を見守る先生方の優しさも伝わったからコミュ障、不安障害、過敏性腸症候群、呑気症なのにわざわざ緊張で精神病むような所へ行きたく無いからここの意見見て行かない事にした。
    入学式も安定剤飲んでお腹痛くならないか不安でパニック寸前の中2時間耐えたくらいだし、保育園の参観日も親が皆んなの前で子供の良い所の発表が不安障害で病んでダメだったので行ってなかった、もし役員勝手に推薦して決められてたらそん時はそん時だと覚悟してる

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:58 

    年度の初めだけはでてるけど、自己紹介に趣味言わなきゃいけなくて参った

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:28 

    出たくなかったら出なくても大丈夫!

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:59 

    低学年の出席率はかなり高いけど学年が上がれば上がるほど出席率は悪くなるよね。私はなんとなく毎回でてる。数年前から話し合いの場がなくなり先生がクラスの様子や伝えたいことを伝えるだけになったから気軽に参加してる。たまにスライドショーで写真見せてくれたり。時間短縮のために保護者同士で話し合う時間をなくしたら出席率は上がったと思う。それでもクラスの三分の一くらいの出席率かな。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:20 

    今月から小1。オンラインだから参加しようかなと思ってる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:37 

    >>1

    コロナなので、やんわり不参加

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:25 

    >>94
    幼稚園ではなく、中学ですが子供が春から中学でクラス役員を旦那がやるよと言ってくれたのでやることにした。とりあえずやっておけば地区役員も免除になるし3年生になってから選ばれるよりは今やっといた方がいい気がして。今在宅勤務で割と自由があるからこういう時くらい貢献するよと言ってくれたのでありがたくやってもらうことに。もちろん旦那が出れない時は私が出ますけどね。懇談会は私が出るけど、行事の時の駐車場係や誘導係りと月一の定例会議は旦那に出てもらおうと思っています。父親が出るのは多くはないと思うけど、リモートが増えてきた今は意外といると思います。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:27 

    >>94
    いますよ。クラスに1人か2人だけど奥さんが仕事で来れなくて教育熱心なご主人なんだと思うけど。出てもらえるなら別にいいんじゃないですか?

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:05 

    >>153
    それはいいですね!それなら予定が合えば参加する方増えそう。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:29 

    役員決めある場合、不参加の人は自然と免除?

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:19 

    参観後に懇談会(学級委員決め)だから4月の懇談会は出ないって選択肢がないんだけど、珍しいパターン?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:52 

    新年度の懇談会は必ず出なければならない。
    参観の後、子供達と入れ替わりで教室で行われる。
    我が子の席に座り、1人1人何か言わなければならない。
    学級役員なども決まっているので発表して役員になった保護者が司会進行と挨拶をする。
    参観に来たら出なければいけない感じです。
    参観に来れなかった人は参加しないままって保護者もいます。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:02 

    >>5
    そうなんだ!
    コロナ前だけど、うちの小学校は半分近く出なかったよ。1年生の時から。
    6年生にもなると3分の1いるかどうか…
    出ない人は働いてる人もそうでない人もいた。確かに出なくてもプリント読んでるだけだし、あまり意味なかったからかな。

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:03 

    >>128
    保育園でもあった。保育園なので全員参加ではなかったが、自己紹介は全く同じだったよ~。話すことないよね。
    正直、その熱量ならなんで幼稚園じゃなく保育園入れた?みたいな人もいた。
    まあ、働いてて子供のことにも熱心でいいお母さんなんだろうけど。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:08 

    年度はじめは軽く自己紹介、年度最後は1年の感想を言わされる時があって緊張する。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:44 

    >>8
    うちも授業参観とセットだけど来てる人の中から2割くらい帰るよ
    懇談中は子どもはみんな廊下の床で宿題したり中庭(遊具とかは何もない)に遊びに行ったりって感じだから、子どもの時間が無駄でかわいそうだなって思うから私も帰るようになった

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/08(金) 21:36:03 

    >>9
    私、けっこう参加率いいけど、保護者の話でためになったと思ったことが一度もないよ。何年も通ってるのに。そして誰が何話したか全く覚えてない。

    +37

    -3

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:02 

    体調不良とかの理由なく毎回のように出てないととんでもなく面倒な役員当てられたりするし、正直浮く。親が浮くのは勝手だけどそのお子さんが本当に可哀想だよ。集まりの帰りにちょっとみんなで公園寄ろうか~とかなっても誘われなくて輪に入れないし。
    うちはそんなのどうでもいい!って人もいるのは知ってるけど子供は違うよ…1度、いつも父兄の集まりや会(懇談)に来ないお母さんの娘さんが「みんなで公園行ったの?」て聞いてきて本当可哀想だった。

    +0

    -15

  • 185. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:03 

    >>94
    数人いましたよ、そしてPTA役員にもお父さんチラホラいました。
    エクセル、ワード出来ない人が多いので、お父さんがやってくれるところ多いですよ。
    「お父さんが来てる、うわ」とか思ったことないので、気にしないほうがいいですよ。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:14 

    >>178
    うちも子どもたちと入れ替わりで教室で行われるんだけど、小1の子1人で先に帰らせてお留守番させないと行けないのか…預け先ないしどうしようかな

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:02 

    >>176
    居ない人は推薦で決まって後日役員お願いしまーすだよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:09 

    主です。
    学校によってそれぞれですね。
    うちの子の小学校は「出たからといって別に…」という雰囲気で、出ない方も多いです。
    私も1度行きましたが、そこで保護者の方と会ってもそれっきり、学年上がるまで特に何も関わることもなく…といった感じです。
    先生の話も聞いても聞かなくても、みたいな内容でした。
    先生によるのかもしれないです。
    高学年や中学生になったらまた参加しようかと思っています。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:01 

    >>184
    えっ!?
    幼稚園児の話じゃないよね?
    小学校にあがってもまだそんなことやってるの?
    衝撃だわ…
    うちの小学校のお母さんたち、皆、淡白で過ごしやすいわ。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:51 

    >>186
    >>178
    私は先生に言って懇談会も子供を連れて参加してきました。
    特に我が子は軽度知的の発達障がいもあり帰りは車でのお迎えにしていたので連れていないとならなくて。
    支援級に在籍してることもありそこは配慮していただいてます。

    先生に相談されてはいかがですか?

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:19 

    >>179
    それ!
    ただプリントを読んでるだけだから、書面開催で十分だわって思ってから出てない。

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:08 

    >>39
    すごい偏見w

    +21

    -20

  • 193. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:49 

    うちの学校ないんだけど…そんなのあるの?って思った

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:01 

    >>193
    無くても成り立つのね。
    年度内に数回あるけど、必要性を感じないわ。
    個人面談には行くし。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:28 

    >>1
    出ない人多くてびっくりしたよ、出てる人半分以下だった。共働き多いのもわかるけど、担任の先生やクラスの雰囲気把握できるいい機会だし、なんとなく子供の友達の親の顔知っとくと安心する。そんでやっぱりちょっと気になる子の親ってだいたい不参加。

    +13

    -5

  • 196. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:45 

    何やるの?
    自己紹介とかあるのかな?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:16 

    自己紹介嫌すぎて出ません。
    発言しなくていいなら行きたい。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:28 

    新1年生だけど懇談会は出席以外の選択肢はないなー。嫌だけど。PTA総会の方が悩む。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/08(金) 22:16:51 

    ただ用紙を読むだけの先生だと時間の無駄だとがっかりする。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/08(金) 22:17:42 

    欠席する権利ある!

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:16 

    来週初めての懇談会に参加します。
    自己紹介が苦痛すぎる。
    コロナの影響で自己紹介がない事を祈っている。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/08(金) 22:26:17 

    地域の小学校に通ってる子どもの方は1年生の時だけ行ったけど、そんなに意味ないかな~と思ったのでそれっきり。
    支援校に通ってる子どもの方は、障害福祉関係の情報交換がとても意義があって必要だと感じたので毎回出席した。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:08 

    今年午前授業参観
    午後PTA総会と学年懇談会。
    何の罰ゲーム?一日コースだわ。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:46 

    >>94
    お父さん参加いますよ!
    今日幼稚園のクラスの用事と小学校の保護者会行ったんですがどっちも1人お父さんいました

    前回の小学校の保護者会では周りの方とお話しして下さいみたいな時間あったけどむしろ盛り上がって喋ってました

    私も苦手で本当は行きたくないから行ってくれる旦那さんマジで羨ましいです
    うちの旦那なんて行けても絶対行かないですもん…
    土曜に公開授業あるとお父さん達も沢山来るのでむしろその時こそお父さん参加で保護者会やってほしい。

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:44 

    >>1
    うちのとこ昨年度はコロナのためweb懇談会になってたので自宅で気楽に参加出来てとっても楽でした。出席率も良かったようです。特に質問なければ話す必要もないし。
    今年度はまた学校で対面式に戻るみたいで憂鬱です。対面だと出欠表見た感じ初回以降は半数弱ってとこですね参加者。
    個人的には下の子が時間もて余すのでまたwebにして欲しい。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:02 

    中高生の子供いるけど一度も参加した事ないし、後で内容纏めたプリント配られるし出なくても問題ない。
    だいたい子供のスマホ、塾の事とかゲーム時間とか保護者が気になってる話題中心で意見交換って感じ。
    そんなの家庭次第だし、ガルちゃんで充分!笑

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:52 

    >>83
    のこのこ行って全然いいよー
    毎回来てくれる保護者、ありがたいから。お仕事とか家族のこととかで来れないお家は仕方ないけどね。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/08(金) 22:58:01 

    お家での様子を何故皆の前で語らなければいけないのか。そして何故子どもの短所ばかり言うのだろう。それが嫌で学校アンケートにその旨を書いて出したら採用されて数年は無くなったが校長が変わりまた復活した。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/08(金) 22:59:27 

    >>176
    うちのとこは休んだらクラス委員さんがAさんの分、Bさんの分みたいな感じで代理でくじ引く
    出席してる人達が引いた後の残りから引くって決まってる
    免除は妊娠中の人のみ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:47 

    行かなくても大丈夫なのが羨ましい。
    うちの地域は行くのが当たり前みたいな感じ。
    田舎だからかなぁ。
    この時期が嫌すぎて毎年、体調が悪くなる笑

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/08(金) 23:06:09 

    地域や学校によるよね
    転勤族の頃は分からない事だらけなのでとりあえず予定合えば行ってたよ
    ポツンで話を聞くだけだけど、親の都合で子どもが頑張らされてるのに何もしないのはダメかなと思って何となく

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/08(金) 23:26:29 

    >>208
    素晴らしい意見!
    個人面談あるからそこで先生と話すればいいし、保護者の顔なんて教室一歩出たら覚えてないし関わりもない。
    学年上がれば上がるほど子供の保護者なんて知らなくても問題ない。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/08(金) 23:26:44 

    教室で行われる時は参加していましたが、昨年末、今月の懇談会はオンライン開催の為参加しません。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/08(金) 23:27:41 

    初めの懇談会前にPTA役員決まってるから話聞きに行くだけだし先生どんな人かも知りたいから出るよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:02 

    我が子に関心があればせめて年に一度くらいは参加するものだと思うけどね
    特に何があるわけでもなくても自分の子供がどういうところで過ごしているのか気にかけるって親として大事なことだと思うけど

    +3

    -9

  • 216. 匿名 2022/04/08(金) 23:43:46 

    必ず出てたけど
    最近は一切行ってない

    子どもがけっこう問題起こすから
    針のむしろ状態で行けない
    行っても行かなくても文句言われるんなら
    もう行かないと決めた

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:43 

    >>210
    間違えてマイナスしました
    ごめんなさい

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/08(金) 23:50:16 

    >>25
    私も同じ。学生時代から嫌で嫌で仕方なくて大人になって解除されたのに子供が出来たらまた引き戻されたー。

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/08(金) 23:51:28 

    >>33
    羨ましいそれだけ参加者少ないなら潔く欠席できる

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/09(土) 00:00:33 

    学校によるよね。ほぼみんな出席!みたいな学校から転校して保護者会行ったら、6人くらいしかいなかった事ある(笑)
    なので私もその学校では最後の保護者会まで行きませんでした。
    コロナになってからはそもそも授業参観も保護者会もない。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/09(土) 00:16:02 

    4月の懇談会が1番行きたくない。
    クラス委員決めがあるから。(来ない人も半分くらいいる)嫌だけど、なんだかんだ毎回出てる。(用事もないのに休めない性格で)

    先生どんな人か見たいし、写真や動画も見せてくれるし、45分だからサクッと終わるし、委員もさっと決まるから。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/09(土) 00:29:46 

    超絶苦手なお母さんがいるので不参加。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/09(土) 00:41:45 

    参加します。
    自分の特技(保護者)を話さないといけないみたいで困ってます。特技なんてないです、、、

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/09(土) 01:02:57 

    >>20

    うちの学校では、

    「お子さんのお名前と、よろしくお願いします」
    だけでいいですよ、と先生から言われるので
    自己紹介が苦にならず、出席率も高め。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/09(土) 01:13:52 

    やっぱり自己紹介あるの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/09(土) 03:12:02 

    >>225
    コロナ禍だしないだろうと思っていたら、ガッツリあって焦った
    みんな話が上手くまとめられる頭の良さそうなお母さんばかり(子供たちもみな優秀)なので、大して賢くもなくあがり症でもある私は、不熱心な親と見られないためにも毎回出席はしているものの辛い…
    ホント小学校も中学も熱心なお母さん方ばかりで、出席率も高い
    フルで働く激務の娘の代わりに毎回おばあちゃんが出ていてちゃんと自己紹介もきっちりこなしている人もいてすごいなと思ったよ
    小学生の時なんて、クラスで子供の家庭学習についての意見を一人一人述べさせられたけど、半分以上はうちの子がどんなに朝早く起きて勉強もスポーツも頑張っているかの自慢大会だった

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/09(土) 03:46:17 

    今年年中だけど、去年はコロナで中止だったのになぜか今年はやるっぽい。
    これまで役員も書面での立候補制ですんなり決まってたから出なくてもいいかな…
    半日保育でバスで帰ってきた後また幼稚園に行く感じで、懇談会の間はお子さんお預かりしますってなってるけど、この場合サボったらまずいかな?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/09(土) 04:22:08 

    プリント読み上げたりいつもあんまり変わらないからでなくてもいいんだよな、本当は。
    けど先生が忙しい中クラス25人分の1人1人の名前の判子押してホチキスとじして、それを並べて参加するかどうかのチェック表とかの準備してってこと考えたら大変だったろうなと思って毎回出てる。
    出てる人数も少ないし、授業参観なくなってるから懇談会のためだけに学校行くんだけどさ。
    フルタイムで働いてるけどその日だけは半日で切り上げて出てる。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/09(土) 04:27:18 

    自己紹介言葉が出なくなるくらい緊張してしまう人はいますか?

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/09(土) 05:03:08 

    >>90
    せっかく行っても自己紹介や親のいい事タイムで終わりって事があって行かなきゃ良かったってことがあった

    でも、宿題のことやこれからの行事の話もあったりで行って良かったー!てこともあったから難しいよね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/09(土) 06:45:21 

    >>224
    それいいなー

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/09(土) 07:07:15 

    >>149
    私は子供が小1の時(コロナ禍前)に一回だけ出たけど、簡単な自己紹介があった。
    誰の母親かっていうのと、子供の特徴(?)を一言。めっちゃ外で遊ぶのが好きとか絵を描くのが好きとかを言ってよろしくお願いしますで終わりだった。
    あとは先生が少しお話をされて、保護者からの質問を受け付けて終了でした。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/09(土) 07:15:32 

    コロナ禍で懇談会(保護者会とは別)が中止続きだったんだけど、一定数やりたい!って人がいて保留になってる。
    過去の記録見るとお菓子食べてお話しするらしい…やりたい人のみでやってほしいけど、今年役員だから開催するなら強制参加かな。。
    年に何度も◯◯会ってのがあるけど、極力減らした方が少子化改善されるよ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/09(土) 07:21:06 

    >>22
    必要ならその旨を園に伝えればいいと思います。0歳児さん連れてなんて、大変だよ。コロナもあるし、考えちゃうよね。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/09(土) 07:25:55 

    >>44
    そんな…😵

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/09(土) 07:40:09 

    >>184
    正直何が可哀想なのか分からない😂小学校はそもそも子供が主役で親関係ないし、友達作りに影響するって事?けど子供達で好きなお友達同士で遊んでるし、自分は役員で貧乏くじひいても保護者会って場の方が苦手で行きたくないって人だし、私は何人ものグループに強制的に入る事になり、帰るとも言いづらく公園でずっと井戸端会議してるの見てるとそっちの方が気疲れしちゃう、そこに子供のお友達のママも居なかったらもはや何してんだろうってなるわー

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/09(土) 07:43:35 

    >>43
    そうだよね

    でも、子どもの小学校では、子どもの自慢を5〜10分位語っている親がちらほら💦

    「うちのこ女子にモテていて」とか、「公文の○○までいきました」とか長い長い💦

    そんなに他人の子どもに興味ある?
    私は興味ないから、懇談会の自己紹介にはうんざりだわ。

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/09(土) 07:48:17 

    >>208
    私も園時代似たようなことをしたわ
    幼児クラスで子供同席の懇談会なのに、お題が「我が子の気になる点、相談したいこと」
    そんなお題だとみんな我が子の欠点しか話さないし、隣にいる子供だって理解する年頃と思ったからアンケートに書いた
    相談コーナーは無くなったよ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/09(土) 07:55:48 

    新一年生。双子でクラスが違うんだけど、半分ずつ顔出したらいいのかな?

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/09(土) 07:59:25 

    新年度で親御さんの顔が分からない状態での懇談会、我が子と仲の良い友達の親御さんにはどうやって挨拶したらいいだろうか?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/09(土) 08:02:02 

    うちの学校は新年度始まるとすぐ参観日があって
    そのまま懇談会に入るから保護者はほとんど
    参加するかな。初回は自己紹介あるからお互い
    保護者どんな人か知る機会になるし懇談会の後に
    クラスのLINEグループを作ったりしてる。

    変なLINEする人はいないしクラスでトラブルが
    あった時とか持ち物の確認とか放課後子供達が
    遊ぶ時の連絡とかLINEないと困る事の方が多い。


    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/09(土) 08:18:58 

    もともと毎回行ってたけど、ひどい担任に当たってからは、行かなきゃ行けないなと思うようになった。夫もそう思ったらしく、兄弟の懇談会を夫と分担してどちらも参加してる。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/09(土) 08:22:47 

    >>236
    本当にその通りだと思う。
    うちの子供の学校は、幼稚園時代にそういう付き合いに疲れたお母さんたちが、同じ過ちを繰り返すまいと付かず離れずでクールに過ごしてるわ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/09(土) 08:23:57 

    >>240
    親も名札ぶら下げてるからそれ見て挨拶してみたら?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/09(土) 08:29:25 

    お子さんの学校、何クラスありますか?
    うちは2クラスです。
    毎年クラス替えがあるけど、6年間もあったら自己紹介とか気恥ずかしい。
    もうほとんどの人を知ってるわけだし…
    会社の人事発表みたいに名前を先生が呼んで保護者はお辞儀だけとかにすればいいのになー。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/09(土) 08:42:09 

    一番上の子の1年の時だけ行った。あとの子達は一度も行ってない。っていうのも、1回行った時あまり収穫なくてグダグダな会だったのでこんなもんかと思ってしまって。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/09(土) 10:09:08 

    2歳4歳います

    上の子の1歳児クラスの時はコロナなかったから、
    自己紹介と名前の由来言わされた。
    名付け、細かい理由なく、ピンときた名前ってだけだったので(舞い降りてきた名前というか)
    言うの恥ずかしかった。

    その年以降はコロナが出てきたから、懇談自体もなくなったり、あっても自己紹介なく、先生が一方的に話して『質問ある方〜?』というやり取りのみで、めっちゃ楽。

    今回も2人ともの学年出るよ。
    仕事抜けてだから面倒くさいけど、発表会とか参観とかことごとく中止になってるから、出られるものは出たい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/09(土) 10:45:57 

    一年生、初めての懇談会。下の子連れて来てるのうちだけだった。連れてきちゃいけないのかと思って、中盤でも静かにできなくなったので途中で帰った。二学期の懇談会はコロナで欠席。三学期は職場がクラスターだったので行かなかった。新学期だし、下の子を預けて行こうと思ってたけど、大怪我して預けられなくなった。今年も行かない。プリントはよく読みますので

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/09(土) 10:52:47 

    >>25
    私は懇談会の為だけに、精神科に行き頓服薬をもらい、前日夜から自己紹介の時間に合わせて薬を飲みます。もうバカみたいだけど、本当の話し

    +43

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/09(土) 10:53:30 

    >>158
    問題児の親が、保護者会始まってすぐに手を挙げて立ち上がって教育論を演説してた…
    みんなポカーンとするか、先生が気の毒…っておろおろした

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/09(土) 11:00:57 

    新学期の最初だけ参加。
    あとは行っても意味ないから行かない。
    毎回出席している所のお子さんは、問題児なのかな?って思ってしまう。でも実際は問題児の親ほどこないって言うよね。

    +4

    -14

  • 252. 匿名 2022/04/09(土) 11:08:55 

    うちの子背が低いからいつも席が一番前なんだよね。いくつになっても一番前は苦手。座りたくない

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/09(土) 12:11:52 

    >>1
    毎回出てるけど、時間がある時に、一言タイムとか、子供の事でなにかスピーチしてくださいとかあるのが嫌だ。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/09(土) 12:28:12 

    小学校に関しては、1学期前半は役員決めとセットになってるから出る。役員経験済みになった学年からは出ない。
    旅行とか校外学習の説明があった場合は出る。
    なんだかんだで結局出る率高いw
    中学は・・・学年委員になっちゃったから今年は出るw来年からは出ないつもりだけどね。受験だのスキー旅行だのの説明がある時は出るしかないから出る。なんだかんだで中学も出ることが多そうw

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/09(土) 12:36:33 

    よその保護者に関心ないのはわかるけど、そういう人って自分の子にも関心ないのか、やたらと人の家に上りたがって、おやつの催促するような子の保護者ほど見かけない。

    面識ないけどきちんと子供と約束してきて、挨拶もするような子供の親御さんは、懇親会の時ぐらいしか会わないからお互い挨拶できるけど。

    帰宅する子供の後についてきて、玄関開けたと同時に入り込んでくるような子供の親って、参観来てても懇談会は帰っちゃう。
    特に学童抜けた高学年の子とかが行く宛ないのか、やたらと多いのに親に放課後どうしてるのか話さないみたいよ。

    懇談会はボスママみたいなのがやたらと張り切ってる時もあるけど、子供の交友関係や親がどんな人か知っておくだけでも必要だと思って必ず出るようにしてた。

    +2

    -8

  • 256. 匿名 2022/04/09(土) 12:50:49 

    4月に学級保護者会で役員決めもする。
    事前に参加か不参加かアンケート取られるんだけど仕事あるし不参加にしたよ
    初めての時は参加したけど参加する価値があると思えなかったし立候補の人も多く参加してる人の中から役員決めるって雰囲気だったから
    けど、友達の学校は不参加の人が役員になるよう標的にされてたみたいだから学校によるのかも

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/09(土) 12:54:21 

    >>94うちの旦那も子供関係の集まりや行事、頼めば喜んで行ってくれる
    けど、たまには自分も顔出しとかないと何思われるかわから
    ないなーって渋々出席してるw

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/09(土) 13:12:10 

    授業参観は見に行く。でも下2人の帰宅がかぶるからそのあとは帰るよ。延長保育にお金払ってまで行く必要ないし、ぞろぞろ連れていくのもねえ

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/09(土) 13:38:08 

    >>232
    そういう挨拶やっぱりあるんですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/09(土) 14:04:28 

    >>39

    こういう人、本当に苦手・・・
    「私の経験」という狭い世界での話を声高に発言して、懇談会にいたら一番に距離を置きたくなるタイプ。
    でも文面見ると昭和に子育てが終わった人かな、と感じる。
    うちの母世代ならこういう考え方する人、多いから。

    +21

    -13

  • 261. 匿名 2022/04/09(土) 14:05:58 

    >>255
    そんなことない。
    この一言に尽きるわ。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2022/04/09(土) 14:21:40 

    >>261
    残念ながら実際そうだからさ。

    全員がそうではないけど、あるんだよ。
    特に学童上がりの放課後ジプシーはホント問題になってる。

    そんな事はないって言い切る事自体に根拠がない。

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2022/04/09(土) 15:33:38 

    >>255
    興味ないだけかもしれないし、もし関心あっても行きづらいんじゃないかな
    低学年ならまだしも高学年になると問題児もほぼ固定化されてるし、親御さんも面談や通知表で分かってるはず
    他の親から責められる可能性ある空間に好んで行く人少ないと思う
    懇談会でも名前は出ないけどこんなトラブルありました的な話あるし、迷惑かけてる系問題児の親御さんは針のむしろ状態になりがちだし
    被害者側からしたら逃げるな!って思うのももちろん分かるよ
    でも参加自由だから居心地悪い人がわざわざ来る可能性は低いよね

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/09(土) 15:44:18 

    小学校はまだ年齢的に心配なので懇談会何度か参加しましたが、行かなくても問題ないです。プリントを読むだけですし、自己紹介も意味がないしストレス溜まるだけ。

    中学校の懇談会も行きません。保護者の集まり苦手。
    他の方も書いてましたが、個人面談、参観日、運動会しか行きたくない

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/09(土) 16:09:00 

    >>10
    うちのとこは先生の自己紹介、資料配られて今年はこんな感じで授業進めます〜って話を聞く
    最後にあれば質問

    委員は前年度末にアンケート配られて希望する・引き受けてもよい・できない(理由書く)の3択から選んで希望者の中からくじ引きで決まる

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/09(土) 16:20:52 

    >>16
    授業参観だけ参加してあとはバックレちゃう人も多いよね。

    よくこの懇親会とかPTA役員になることでで先生と懇意になれて受験とかに有利みたいなこと聞くけど、懇親会は自己紹介と年間予定説明後解散だし、PTA集まりは先生と会わないし無理じゃね?

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/09(土) 16:50:59 

    >>198
    うちも新一年生だから懇談会はとりあえず出る。そしてPTAは入会しませんに丸して出したわ(笑)ほとんどの家庭が加入してますのでって言われたけど、「加入する、しない」の選択肢がある書類もらったら「しない」で出しやすかった。会費は加入してなくても払うので別にそれなら加入しなくていいかなって思った。加入はいつでもできるけど、退会は面倒そうだし。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/09(土) 17:52:31 

    今年年長で、一クラスだけだから年少からみんな一緒だし、担任も変わらないし役員ももう決まってるから欠席してもいいかな

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/09(土) 18:18:37 

    いつも懇談会で話すプリントくばって
    それに書いてある通りに先生が喋ってるんだけど
    懇談会に参加している保護者達は
    ペン片手にメモしてる人が多い…
    まわりのお母さんがしっかりしてて
    自分が情けなくなる( ¨̯ )

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/09(土) 18:33:30 

    >>56
    それが嫌で参加しなくなった。
    低俗で中身がなくて、ただダラダラと無駄な時間が過ぎる印象。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/09(土) 18:39:25 

    >>229
    何話していいかわからないんだよねー
    ニコニコして、名前言って一年よろしくお願いします、だけでいいかな?
    それ以上話したいことないんだけど。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/09(土) 18:51:49 

    >>260
    いやこれマジだと思うわ。
    荒れてる子供の親って子供放置だったり、何か問題起こしても知らんぷりってことも多い。
    保護者会も自己都合優先して子供のために時間を使うつもりがないのよ。

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2022/04/09(土) 18:54:12 

    >>20
    トップバッターの人が長々喋っちゃうと、次の人もそれに倣い、また次の人も…ってなるから辛い。今年のトップバッターはあっさり派の人がいいなぁ

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/09(土) 19:02:17 

    発達が遅れてて心配な子だから毎回様子を聞きたくて言ってます
    いつも参加する人は10人もいないくらい
    だから逆にワイワイとした雰囲気で話せて結構楽しいです

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/09(土) 19:25:48 

    >>1
    うちは1学期は懇談会なくて、2学期と3学期は懇談会があります。
    3学期の懇談会は事前アンケートで役員を募るけど、集まらなかった場合が役員決めになるので参加するのは本当に少数です。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/09(土) 19:35:18 

    >>272
    うちの地域はそうでもない。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/10(日) 00:51:45 

    入学して初めての懇談会、1クラス35人中参加は10人弱でびっくりした。半分は役員さんだったんじゃないかな。うちは発達障害児で迷惑かけてるだろうから、ほぼ毎回参加してる。我が子の良いところとかできるようになったこととかお題出されるけど、他の人の話がすごすぎてショボーンってなる。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/10(日) 02:07:36 

    >>1
    先生が何気に大事なことを言うので出てました。
    学校の様子も知りたいし。
    小学校のとき、低学年は机が小さくてフックに掛けた手提げが床に付いていて埃がついたり、人に踏まれたり。
    お道具箱の中にプリントがくしゃくしゃになっていたり、めちゃくちゃ小さく折りたたんで入っていたりしたのを発見した。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/10(日) 08:34:58 

    >>39

    うちも問題児の親ほど出てない

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2022/04/10(日) 08:36:49 

    >>52

    失礼な言い方…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/10(日) 08:37:59 

    >>58

    総会は別日にあって出たことない
    今年PTAだから出なきゃかと思ったけど紙面開催になった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/10(日) 08:43:46 

    >>94

    幼稚園はいなかったけど、小学生でお父さんが毎回出てるおうちいましたよ。とくになにも思わず

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/10(日) 08:45:08 

    >>110

    参観気が向いたら?なんだ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/10(日) 08:49:07 

    >>157

    しない。先生も準備あるから当日行きませんて連絡もらっても困ると思う。うちは出席した人だけ名簿にまるつける

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/10(日) 09:48:24 

    普通のクラスは役員以外は出なくても特に何も言われないけど支援学級の懇談も同じかと思って勝手に帰ったらイヤミ言われた。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/10(日) 15:46:10 

    >>39
    一理ある。
    問題起こしてない真面目な子供の親なら堂々と出席できるよね。
    問題児の親は生先にみんなの前で何か言われるんじゃないかとか心配で出席するの躊躇うんじゃない?

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2022/04/10(日) 15:52:26 

    >>260私も全くの個人的な経験上での話で申し訳ないけど、問題児の親は出席しない率高かったよwww
    兄弟2人いるけどそれぞれで見ても同じ傾向だった。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:16 

    >>44
    警戒するなら開催しないで欲しいんだけど

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/10(日) 22:44:27 

    問題児の親は懇談会欠席説をしつこく唱えてる人、なんなの?
    そういうケースもあるって程度の話でしょう。
    何か恨みでも持ってるの?
    しつこくてひくわ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード