ガールズちゃんねる

やんわり断っても誘ってくる人

121コメント2022/04/07(木) 19:55

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 20:13:51 

    職場に「ご飯行こう」「遊ぼう」と誘ってくる人がいるのですが、苦手な人なので毎回「コロナ落ち着いたらね」「今月忙しいから空いたら連絡するね」とやんわり断っています。
    職場が同じなので角が立つ言い方は出来ませんが、2年以上断り続けても誘ってくる人ってどんな神経しているんでしょうか?
    ちなみに同性です。

    +168

    -18

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:20 

    マルチ勧誘の可能性微レ存

    +40

    -14

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:37 

    やんわり断っても誘ってくる人

    +38

    -8

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:44 

    >>1
    過去の私だ。アスペです。

    +97

    -11

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:53 

    >>1
    はっきり断れやアホ
    そんなんだから誘われるんだよ
    男にやったらストーカーされるぞ?

    +30

    -51

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 20:14:54 

    安倍晋三の話をぶつぶつ呟いてたら寄って来なくなるよ

    +23

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 20:15:44 

    昔の友人にもいます。こちらが会いたくないのに
    「ごはん行こう?」と断っても何度も誘ってきます。
    察する能力が無いみたいです。

    +135

    -9

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 20:15:54 

    察しては誰にでも通用しないんだよ?!

    +122

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 20:15:58 

    何でここでコソコソ悪口言うの?

    +63

    -27

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 20:16:27 

    誘われなきゃ誘われないで寂しいと思うのだろうか?

    +13

    -20

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 20:16:39 

    >>1
    距離置けば誘われなくなると思う
    職場だから無理なのかな?

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:02 

    察してちゃんのほうが面倒臭いわ

    +82

    -20

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:10 

    裏を読まずに素直に言葉を受け取っているのかと。
    だから"誘った今回は都合 悪いのね"ってなるだけで、また別の時なら…で、誘うんだと思う。

    +115

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:12 

    やんわり断るからだよ
    はっきり断れ

    +125

    -5

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:23 

    これあるから仲良くなれないんだよな
    大人ってこわい

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:45 

    >>1
    1対1?複数なら一応声掛けてみるかっていうのはあるかも
    次誘われたらごめんなさい仕事とプライベートは分けたいんですって言ってみたら?

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:46 

    >>1
    私10年以上付きまとわれたから気をつけてね。勿論10年突き放してたけど主のと同じで全く気付かない系の人だった

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 20:17:57 

    料理にハマってるから外食はしないって言えば?

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 20:18:07 

    本気で誘われたくないなら「空いたら連絡するね」も言わない方がいいと思う
    (行けたら行きたいんだ!)と思われちゃいそう

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 20:18:22 

    そういう人はね、遠回しで言ってもだめなんだよ
    嫌なら嫌と言わないとわからないんだよ

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 20:18:29 

    メンタル強すぎ。
    ハッキリ「あなたとはいきたくない」くらい言わないとわからないんじゃないの。

    +12

    -9

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 20:18:30 

    >>1
    職場かぁ。
    ずっとやんわりと断り続けたら嫌がらせされだして退職に追い込まれた。
    出来るだけ近づかないようにできないかな?

    +17

    -10

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 20:18:49 

    同じ職場ってことは日ごろから表面は仲がいいふりしてるんでしょ
    そういうのをやめればいいんじゃない

    +80

    -5

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 20:19:12 

    いやさすがにこれ何かの勧誘でしょう

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 20:19:16 

    >>1
    マジレスすると
    それで分かるわけねーだろ!!!!

    +75

    -10

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 20:19:24 

    >>1
    多分相手は嫌なこと気づいてない。
    私も職場の人だからやんわり断るしかないけどまだ誘ってくる。
    毎日顔合わせるし揉めたくないからハッキリ断るのは難しい。しょうがないから永遠やんわりやり通すしかない。

    +42

    -6

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:08 

    >>1
    その人はあなたに苦手だとか嫌われてるかも?と考えていないから何度も誘うんだと思う。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:13 

    >>1
    角を立てる覚悟もないなら断るのやめたら

    +26

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:33 

    職場で仲良しがあまりいないからなんとか主さんとご飯行ったという事実を作りお友達アピールをしたいとか

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:40 

    恐ろしく鈍いかメンタルが強いか

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 20:20:49 

    >>17
    相手の10年を無駄にした自覚持てよ

    +17

    -12

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 20:21:33 

    >>1
    あえてずっと同じ理由で断り続けたら察してくれるかも。
    ご飯行こう→忙しいから~
    遊ぼう→忙しいから~
    いつ会える?→忙しいから~
    いつなら空いてる?→忙しいから~

    察しない人はこっちが遠まわしに断ってるのを本気で予定あるから仕方ないんだ!って思ってると思うから、あえて同じ理由で断って、あ、これは嘘だ、嘘ついて断ってる、つまり嫌がられてるって理解させる。

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 20:21:41 

    >>1
    え、そんなに嫌なら職場なら毎日会うんだから期待させるような断り方やめなよー

    +57

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 20:21:56 

    たぶん嫌なんだろうな~っていうのをわかってて、「じゃあガル子ちゃんが都合いい日に行こう!」って日にち指定するまで引き下がらない人もいるから、行く気がないならはっきり言った方がいい

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 20:22:00 

    とあるアーティストのファンの友だちがいて、コンサートに誘われるのだけど私はその人のよさが今ひとつ分からなくて…。
    別の友だちと話してたら偶然そのアーティストさんのファンだということが分かり、その友だちに紹介したら同じファン同士でとても仲良くしてました。
    ああよかった、これで義理は果たした、と思っていたのに、まだコンサートお誘いの連絡が来ます。できる限りやんわり逃げようと思っていますが。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 20:22:25 

    アスペ

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/06(水) 20:22:34 

    私はしつこい人はラインブロックしてるよ。たとえ旧知の仲であっても。
    薄情かもしれないけど、本音としてめんどくさいと思う相手のために自分を犠牲にする必要ないと思ってる。付き合いが長いからって未練持ってたら相手の思うつぼだよ。

    +35

    -6

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:29 

    >>1
    レズ

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:50 

    >>5
    空気嫁

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:52 

    >>1
    世の中には色んな人がいるから自分基準で考えるのはやめた方がいいよ
    もうお金がないとか適当な嘘ついたら?

    +39

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 20:24:42 

    これは察してな方が悪くない?
    今度ねって言われたから今度誘ってくれてるんじゃん
    誘ってくれる人の事悪く言うなんて性格悪すぎ

    +71

    -18

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 20:24:45 

    >>4
    あ、これ本気で断られてるんだって、いつ気づいたの?

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 20:24:53 

    別に断ってその時引き下がるなら良くないか

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 20:25:02 

    コロナ怖すぎ!
    ムリムリ!って強めに言う

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 20:25:10 

    >>1
    断るんじゃなくて、「すみません、しつこいです」って言うんだよ。
    角が立つも何も、それだけ相手が相当バカで察し悪いうちはキリがないからズバッと言わないと改善されないよ。

    +9

    -21

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:12 

    嫌な時は「いや~私、仕事終わったら後は寝ていたい」っていつも断っていた
    「遊ぶ気力がない」とかって
    プライベートな事は喋らなかった

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:32 

    >>2
    がるちゃんってたまにこういう微レ存みたいな古のネットスラングが現役で使われるからクセになるw

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:38 

    >>18
    料理教えてって言われそう(笑)

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:40 

    >>1
    苦手な人には苦手な気持ちって絶対に伝わってると思うんだよね
    その上で何度もしつこく誘ってくるのって何か企んでてそれをなにがなんでも実行したい悪意があるからだと思うよ
    絶対に行かない方がいい

    +12

    -11

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 20:27:32 

    >>39
    言ってることは間違ってないよ

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 20:27:53 

    >>42
    相手の人にシカトされてから気付きました。大学の時の話です。社会人になってからはそんなことはなくなりました。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 20:27:56 

    職場の人とはプライベートで会わないようにしてるから無理!とキッパリ断るしかない。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 20:27:57 

    やんわり断っても誘ってくる人

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 20:30:57 

    >>13
    良くも悪くも相手を信用しきっていて真に受ける人だと建前なんて通用しないよね。
    芸人のみやぞんが小学生の時、友達のお母さんに「いつでも泊まりに来ていいからね」って言われてホントに毎日泊まって起こられたってエピソード思い出した。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 20:32:26 

    >>1
    それは自分の尺度でしか物事を考えないバカな人物
    そんなバカと付き合う必要性皆無
    だからハッキリ「お前には耳ないんか?人の迷惑考えろ、黙れよバカヤロー、向こうにいけ」と追っ払う



    +2

    -12

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 20:33:04 

    >>1
    やんわりな断り方で、どんな神経してるんでしょうはないと思いますよ。
    はっきりと「人と食事や遊びに行くのは苦手なんで、行きません」と言えばいい話。

    +61

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 20:33:23 

    >>1
    同性にその断り方は通じにくそうで難しいね
    やんわりが柔らかすぎて仲がいいと思ってる人には期待をもたせてしまいそう
    ちょっとやめとく〜
    パス〜
    今回もやめとく〜
    って毎回言う方が伝わるかな?

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 20:33:32 

    >>46
    私も先輩に仕事後に飲みに誘われると「サーセン、寝かせてください!」ってよく断ってた。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 20:34:55 

    >>4
    私も。学生なんだけど、つい最近までそうだった。色々ぐるぐる考えすぎちゃってたんだよね。。確実な見分け方とかありませんか?

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 20:35:50 

    やんわり断られて、なんとなく察した。
    そして別の友達と食事行ったとかは連絡来てた。
    それから数年会わないけど連絡ありって感じで、披露宴招待されたけど、断った。
    ご飯行くの嫌な人に披露宴来て欲しいか?
    しつこく理由聞かれたけど、それこそ察しろよ。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 20:38:05 

    ジム通ってるから無理~!

    ってウソつく。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 20:39:22 

    >>59
    とりあえずハッキリとしたYESじゃなければ相手が気分乗らないか何らかの事情で行きたくないんだなって思っとけばいいんじゃない。あとは相手が誘いに乗るのを期待しないとか。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 20:43:41 

    >>59
    一度でも断られたら自分からは誘わない。向こうが本当に予定が合わなかっただけで本当に自分と遊びたい気持ちがあるなら誘い直してくれると思うし。

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 20:44:49 

    あえて理由は言わないで『無理です』とだけ言ってみたら?
    なんで?って相手から聞かれても『無理です』で押し通す

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 20:45:16 

    >>1
    もうそれ、「ご飯行こう」「遊ぼう」が「今日いい天気だね〜」的な挨拶みたいになってるんじゃない?
    なので、そんな丁寧に理由をつけて断らずに「今度ね〜」で軽く躱していいと思う。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 20:47:50 

    >>23
    これはある。普段の立ち振る舞いで変にノリが良いやつみたいに勘違いされると厄介かもね。

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 20:47:54 

    >>18
    「遊ぼう」とも言ってくるみたいよ。
    とにかく距離を縮めたいみたいだね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 20:49:23 

    >>1
    迷惑なのに遠慮してると思ってそう

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 20:51:17 

    大人数の飲み会だと行きたい人同士で行くのが一番平和で楽しいはずなのに、めっちゃ誘いしつこい人いるんだよね。プライベートじゃなくて職場の。
    それでもちゃんと断るんだけど、「えー?行こうよー」「んだよノリわりぃなー」とか散々な言われよう。
    あのよお、誘ってくれるのはありがたいけど時代錯誤の同調圧力はなしだぜ。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 20:51:36 

    >>59
    横。
    「空いたら(こちらから)連絡するね」は「そっちからは連絡してこないで(誘ってこないで)」という意味なので、確実に行きたくないと思っていいかと。
    それと、「落ち着いたらね」とか、いつそうなるかわからない曖昧な期限も同じ。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 20:52:35 

    既読スルー→未読スルー→またラインくる

    ってのが一ヶ月ごとにあってさすがにブロックした。 個人的にブロックするの好きじゃなくて自然消滅狙ってたのになぁ。
    そのままだったら一年後とかに何してるのかな?って連絡とったりするし、人との縁ってそんなもんじゃん?
    距離感おかしい人は損してるなぁっていつも思う。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 20:52:55 

    >>31
    横だけど、意味分からん。
    無駄にしてんの!?これ

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 20:54:59 

    >>1

    深く考えないで誘ってるだけじゃないかな。
    単なる数会わせとか。
    断られても、断られたこと自体を
    覚えてない人って、広く浅くの人は
    たくさんいるみたい。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 20:55:37 

    空気読めないアホ。
    2回くらい誘って断られるならもう誘わないし、嫌なんだろうな〜って察するわ。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 20:56:09 

    >>61
    「どこ〜?私もそこ通う〜!」てなりそうな悪寒(予感)w

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 21:02:40 

    >>51
    そっかぁ。本当にそこまでされないとわからないんだね。分かって良かったけどその時は傷つくよね…おつかれ。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 21:03:25 

    >>50
    まぁ相手がまともでない場合はこっちが振る舞い気を付けるしかないんだよね…生きづらいわ…

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 21:07:20 

    >>76
    まじで気づかないレベル。本当にやばいよね。うちの親もアスペだから遺伝して困ったことだわ。でも社会人になってからは気付くようになったから学習したのかと思った。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 21:08:59 

    >>5
    ストレート過ぎて笑ったw

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 21:09:42 

    理由を言うとじゃあ〜は?ってなるから、
    ん〜ごめんね〜( ´~` )ってこんな顔して理由言わないでおく。

    演技力に自信がある人は、親の介護を理由にするのをオススメする。
    特にメンタル系の介護だとめちゃくちゃ同情して貰える。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 21:10:04 

    主です

    アスペルガーと聞いて納得しました。
    アスペルガーの人に察しては通用しないんですね。
    困ったものです、、、

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 21:16:11 

    ただの挨拶じゃないの
    年賀状に書くような

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 21:23:35 

    >>1
    ど、同性?逆に怖い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 21:26:31 

    そのうち誰にも誘われなくなるよ。
    あの頃は誘ってもらえてたなーって思う日が来る。  

    何で誘われるのが嫌なの?
    その人限定?
    他の人ならいいの?

    その人限定だったらハッキリ断れば。

    +7

    -8

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 21:27:36 

    >>81
    2年も誘いにならないのに誘う気力すごいよね。
    私なんて一回断られたらしょぼんよ。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 21:30:30 

    3回誘って、乗って来なかったらもう声かけないことにしてる。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 21:36:56 

    >>1
    あなたのこと心配してるじゃない?

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 21:39:47 

    >>9
    ほんとだよね。
    「もしかしたらあの子かも」って思わせて対人関係壊す人かもね。

    普通の友人関係で何度か誘っても陰口たたかないよね。
    私もそうだし友人もそう。やらない。

    ここでこんな風に陰口叩く人ってどこか病んだ人だよ。
    あと、このトピ何度も見たよ。

    同じトピを立てるくらいに病んでいるんだよ。

    +2

    -11

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:10 

    >>31
    何の無駄?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 21:55:16 

    >>88
    君が病んでるみたいな文章になってるからさ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 21:58:34 

    >>9
    ここガルちゃんだぜ?

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 21:59:05 

    >>1
    あーぁ。これ今の私だわ。忙しいって断られて本当に忙しいのかと思ってた。で、また誘っちゃって同じように断られた。行きたかったら改めて日程とか提案してくれるよね。嫌われてたのかぁ。気づけて良かった。トピ主さんありがとう。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 22:00:59 

    ママ友にいる。
    もう10年の付き合いで、こっちから誘ったのは2回くらい。こっちからは連絡しない、誘わない、誘われても「またコロナ落ち着いたら」「予定があえば」とかで流してるのに、グイグイくる。
    揉めるとややこしい相手なので、なるべく自然にフェードアウトしたいのに手強い。
    何でも一緒に行きたい、したい、タイプなので疲れる。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 22:11:29 

    >>9
    えぇ・・がるちゃんてそういうトコじゃないの。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 22:15:20 

    >>1
    私の場合、明らかにしつこい人は宗教勧誘目的だった。
    向こうも信念持ってやってるから全然めげない。
    忙しいから無理→忙しくない日はいつ?
    こんなやり取りがずーっと。
    嫌な顔して断っても着信拒否までしても連絡取ろうと必死。
    もうかけてこないでとキレてガチャ切りするまで延々と執着された。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 22:27:16 

    >>63
    うん。
    気が合いそうってなったらお互い内気でも誘い合うよね。
    わかるもん、この人合うみたいなの。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 23:18:48 

    私も同年代の人が何人かいてみんな子供の年も近いから話も合うしランチ行きたいねってお互い話すけど、そのうちの1人が独身子なしで話も合わない、ちょっと変わってる人でみんなにあまり好かれてない感じ。。色んな人にLINE教えてーって言ってるみたいだけどプライベートは絶対会いたくないなって思ってる。。。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 23:23:49 

    私毎回「遠慮します」って断ってるのに連絡くる…もうブロックかな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/07(木) 00:09:06 

    >>61
    しつこいヤツは「ジムのあとに飲みに行こう」とか言ってきますよ!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/07(木) 00:16:13 

    コロナ前に働いてたパート先の女性から誘われて数回外で飲んだけど、そしたら今度「次は家に遊びに来て」と何度も言うから要求増えてんじゃん…てゲンナリして、また飲みに誘われた時点で「行かない」とハッキリ断ったら社内で周りを巻き込んでボロクソ言われたよw

    しばらくして再び誘いの連絡が来た時は、本当どういう神経してんだろこの人って思った。
    多分罪悪感植え付けとけばこっちが折れてまた来ると思ったのかもしれないけど、その頃には他の人たちと飲むようになってたから断った後の事は知らない。
    主は現在進行形だからしんどいだろうね。
    私は忙しいから他の人と行きなよ、とかでいいと思う。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:21 

    >>1
    遠回しに断ってるから気付いてくれないのかなと思っていたら、とっくに気付いていて自分の我が儘に付き合ってくれそうな人にロックオンするタイプの人だった。いい人アピールがうまい人自分で自分の事お人好しだからとか言うやつは信用するな。友達少なめのガル民は要注意!

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/07(木) 02:16:58 

    >>11
    それできれば一番の策略だよね。
    私もそれしたいけどできない

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/07(木) 02:18:40 

    >>1
    自分の欲を通したい人だよ。
    自分から誘いはするけど、相手からは誘われない人がほとんどじゃないかな? 
    自分の時間なのに疲れるよね。

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/07(木) 02:20:45 

    もうお昼とか一人でいいよね。
    余計な話したくないし、気分リセットしたい。
    お昼ごはんまでなんで職場の人と食べないといけないんだろう。誘いがしつこいんだよね。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/07(木) 02:23:33 

    何度も同僚と食べるって言ってるのに断っては別日に誘いがくる。どうすれば嫌だと伝わりますか?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/07(木) 02:28:59 

    >>105
    いやです!!!と言えれば良いけど、目上の人だと断れないの分かるよ。私の場合誘ってくる人が母親世代で、子供と同じ年齢の子とランチして楽しいか?と疑問だわ。同世代と仲わるいし、その人自身の精神年齢が低いんだろうなww

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/07(木) 02:33:53 

    >>15
    職場ならなおさらだよね。
    相手も人間だから嫌なときは嫌なんだよね。 もとから嫌で仕方なく行ってる人も多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/07(木) 02:36:38 

    >>106
    年下だと誘いやすいとか? 
    年下だから自分の話も聞いてくれるもんね、自分には好都合で楽なんでしょうね、相手の都合はおかまいなし。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/07(木) 05:33:26 

    >>106
    私26,誘ってくる人57か58だよww
    同じ感じだよね?
    歳近い人いるのになんで?っていつも思うよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/07(木) 06:53:34 

    >>95
    勧誘って、
    目標(人数とか金額)を達成させるためにいろいろな人を片っ端から誘って、何回か断られたら脈なしとしてきっぱり離れて他に行くタイプと、
    この人と決めた相手に固執して、折れて乗るまで延々と付き纏うタイプの二つがあると思う。
    私は両方の被害を受けた経験あるけど、前者のほうは比較的さっぱりしていて、断った後も勧誘抜きでなら付き合いが緩やかに続く場合もあった。
    でも後者は絶縁しないとだめ。程々の付き合いができないから、あえて角を立ててやるぐらいにこっちが強気に出ないと終わらなかった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/07(木) 08:28:18 

    やんわり断ってるんじゃなくて、予定を後に回してるだけだから誘ってくるんだよ。
    断ってるつもりなのはコメ主のみ。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/07(木) 09:08:32 

    >>110
    本当にそう、突っぱねていい。
    周りから、ただ仲良くしようとしてるだけなのにそれすらも付き合ってあげないなんて酷いって事にされたけど、酷い人に位置づけたのに誘ってくる矛盾w

    周りが加勢する場合はそいつが泣きつけない方面の人たちに話しておくのもいいよ。
    付き合いって1つの所だけに限らないよねって同じ感覚の人なら普通に理解してくれるから。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/07(木) 09:17:17 

    気づかなくて誘いまくってたら、
    それが原因かわからないけど転職しちゃった。

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 12:05:26 

    普通の人なら、3〜4回誘って相手が乗らなかったら

    「あまり乗り気じゃないのか、私と行くの嫌なのかな?」

    と思ってそれ以上誘わないけど、2年以上も同じ理由で断られてるのに察する事が出来ないのは、相手は単に「鈍い人」としか、思えない。
    誘われる事自体、嫌!とハッキリ言わない限り、断る理由が別にあるなら「じゃあ、別の日にすればいいのかな?」と考えてるので、嫌がられてる何て、微塵も思ってないと思うww

    他の人も言ってるけど、主さんがもし会社でプライベートで付き合ってる友達がいないのなら、

    「ごめんなさい、仕事とプライベートは分けたいタイプなんです。なので、今後は私を誘わないで下さい」

    オフの日は、会社の人と会いたくない雰囲気を出して、ハッキリ言っちゃえば?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 12:08:43 

    苦手なのに、仕事以外の雑談とかしてる時に一緒に談笑したり、話になってない?

    そういう態度も、相手を勘違いさせる原因かも。

    今後は話振られても、興味なさそうに応えてスルーするとか。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 12:13:54 

    >>35
    コンサートに誘った人と、紹介した友達と何か波長が合わなかったか、紹介した友達が

    「あの人(しつこくコンサートに誘う人)とコンサート行くのは、もういいや」

    と思わせる原因があって、一緒に行くのを辞めたからまた誘われたのかも?
    誘った人に「先日紹介した友達とは、もう行ってないの?」と聞くか、紹介した人に「最近、また誘われる様になったんだけど、今でもコンサート一緒にいってる?」って。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 12:15:35 

    コロナ落ち着いたらね、今月忙しい、だとコロナが落ち着いてきたり来月になったら誘われるのって当たり前じゃない?
    休みの日は家にいたいからごめんね、とか誘い自体を断らないで気づいてくれないって文句言ってワガママだよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 12:16:16 

    料理教室と称してしつこく誘われたので、仕方なく

    「一回だけだよ」

    と行った場所が、

    「Amway」だった…。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 13:12:23 

    >>1
    職場の人間とは職場でしか関わりたくない・プライベート一切お断りな私ですが、これはトピ主が悪いよ。
    相手だって、『あの人、トピ主のことだけ誘わないから(トピ主を)ハブってんじゃないの?』って周囲の人間に評価されたくないから、
    仕方なく誘い続けざるを得ない場合も有りよね。
    相手に誘い続けさせる手間を掛けてる可能性もあるってのが、分からないんだろうなこういう人。。。

    「(実家の大型犬とか、仲良しのイトコの子どもとかが難病で、)高額治療の力になりたいから節約しなきゃなんだ。
    だからもうこれからはお誘いの頭数に入れないでいいからね。今まで声かけてくれてありがとう。」
    くらい、サラリと言えないものかしらね。
    どうして私がそこまでしなきゃなんだ。って思うなら、ずっとモヤモヤしてればいいと思うよ。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 16:34:34 

    私も元友達からの気が乗らない旅行の誘いに「予定が空いたらこちらから連絡するね」と返しても、何日もしないうちに「まだ予定空かないの?」みたいに言われたことあるから、多少の痛みは覚悟してもはっきり断ったほうがいいと思う

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 19:55:43 

    >>55
    直球過ぎwww
    現実には絶対できないけど、想像するとスカッとするね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。