-
1. 匿名 2022/04/06(水) 13:33:48
+4
-14
-
2. 匿名 2022/04/06(水) 13:34:20
そんな発言できちゃうなんてまじで頭おかしいんじゃないの+81
-0
-
3. 匿名 2022/04/06(水) 13:34:22
ボーナス減りまくりで公務員かわいそう+77
-13
-
4. 匿名 2022/04/06(水) 13:34:51
口から吐いた唾すする系?
撤回しますって言っても、言葉は元には戻らんのだよ+42
-2
-
5. 匿名 2022/04/06(水) 13:35:49
撤回しても消えないけどね+35
-2
-
6. 匿名 2022/04/06(水) 13:36:32
バカなの?思ったことをすぐに口に出しちゃう系の人?+23
-0
-
7. 匿名 2022/04/06(水) 13:36:53
小学生か+3
-0
-
8. 匿名 2022/04/06(水) 13:38:06
まじ、政治家アホなのしかおらん
全く給料待遇違うのに、アホな政治家と一緒に叩かれる公務員かわいそう+76
-0
-
9. 匿名 2022/04/06(水) 13:38:52
まあ何言われようが満額もらえりゃラッキーすよ
+12
-0
-
10. 匿名 2022/04/06(水) 13:38:59
考えてから発言しましょう+7
-0
-
11. 匿名 2022/04/06(水) 13:41:31
>>5
もうニュースになってるしね+5
-0
-
12. 匿名 2022/04/06(水) 13:43:00
家の中で家族に言いなさいよ、そういうのは+10
-0
-
13. 匿名 2022/04/06(水) 13:43:32
東北の大震災の時、民間も公務員も復興税取られたけど、公務員の方が厳しかったね。もうすぐコロナ税かな。+36
-0
-
14. 匿名 2022/04/06(水) 13:49:42
二之湯智
京都出身+2
-10
-
15. 匿名 2022/04/06(水) 13:55:36
>>10
考えず発言する政治家多いね。+5
-0
-
16. 匿名 2022/04/06(水) 13:56:06
>>1
綸言汗の如しですよ+3
-0
-
17. 匿名 2022/04/06(水) 13:56:15
政界の撤回訂正すれば何言ってもいいみたいな慣習改めてほしい+10
-0
-
18. 匿名 2022/04/06(水) 14:08:31
>>8
2世以外の政治家なんて大半は公務員出身だけどね+0
-5
-
19. 匿名 2022/04/06(水) 14:14:40
>>8
国会議員は東大卒の元官僚が一番多い
元国家公務員だよ+1
-0
-
20. 匿名 2022/04/06(水) 14:16:48
>>1
これが「京都のだんさんの辛口ジョーク」なのかな?+2
-0
-
21. 匿名 2022/04/06(水) 14:20:13
国家公務員と一括りで下げないでほしいよね。
転勤も絶対全国転勤、なにかあったら助けに行かなきゃならない、何日も帰ってこない仕事なのに。
だから今馬鹿馬鹿しいからなり手が少ないんだよー+5
-0
-
22. 匿名 2022/04/06(水) 14:20:33
結局政治家がアホなのは国民がアホだから
政治は国民を映す鏡+2
-0
-
23. 匿名 2022/04/06(水) 14:29:28
>>8
能動的に政治について勉強していれば、素晴らしい政治家がたくさんいるのは分かりますよ。マスコミの流すニュースだけ見てればそういう考えになるのでしょうね。+2
-0
-
24. 匿名 2022/04/06(水) 14:41:05
誰だよ、こんな政治家当選させた人達は+7
-0
-
25. 匿名 2022/04/06(水) 14:52:17
>>3
アホ!ボーナス自体が無い、若しくは無くなった民間企業なんて沢山あるのに。公務員はまだまだ恵まれてるよ。+5
-19
-
26. 匿名 2022/04/06(水) 16:23:30
蓮舫がアップを始めた+0
-0
-
27. 匿名 2022/04/09(土) 18:54:23
>>3
公務員試験、新卒の倍率下がってるみたいだし氷河期世代の採用にもっと力を入れろよ。今の時代でも公務員になりたい氷河期世代は多いよ。多少ブラックでも氷河期世代なら慣れている。+5
-0
-
28. 匿名 2022/04/10(日) 18:52:17
>>27
辛酸舐めてきてるでしょうからそこそこでいいから仕事できる人を是非積極的に雇ってほしい。
マジで若い新人仕事しねえ!+2
-0
-
29. 匿名 2022/04/11(月) 07:39:37
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
二之湯智国家公務員制度担当相は5日、昨冬分の国家公務員のボーナス(期末・勤勉手当)減額先送りを巡る国会審議で、減額調整できなくなった定年退職者を「辞めた方は助かった」と表現した答弁を撤回した。同日の参院内閣委員会で「不適当であり、訂正したい」と述べた。