-
1001. 匿名 2022/04/03(日) 16:27:35
>>56
風邪のひき始めなんじゃない?
もしくはコロナ+4
-1
-
1002. 匿名 2022/04/03(日) 16:28:59
>>973
子供にもそう言ってもらえるなんて凄い恵まれてるね。羨ましいよ+0
-0
-
1003. 匿名 2022/04/03(日) 16:29:36
>>6
別に何飲み食いしてもいいけど
ポテチが床に散らばってるのが我慢出来ない+4
-0
-
1004. 匿名 2022/04/03(日) 16:34:50
30代に至っては周りの結婚しろ子供産め攻撃のせいかと+9
-1
-
1005. 匿名 2022/04/03(日) 16:36:05
>>779
少しも愛してないのに結婚する人たちはいるんだよ。
利用できれば結婚するんだよ。
結婚に幻想を抱かないほうが良いよ。+6
-4
-
1006. 匿名 2022/04/03(日) 16:36:06
>>164
何言ってんだい。
私なんか病気で子宮摘出して、無いんだぞ。
でも消えたいなんて思った事ないわ。
結婚が全てじゃないし、子供が全てじゃない。
自分を愛して楽しんで生きなよ!
来世なんか無いよ、人生は一回だよ!+12
-1
-
1007. 匿名 2022/04/03(日) 16:38:10
>>422
え?それでベッタリだと、親子依存になるのでは?
コドオバってやつ
+3
-2
-
1008. 匿名 2022/04/03(日) 16:41:32
>>422
当たり前じゃんw
子どもの自立が子育ての最終目標なのに。+9
-1
-
1009. 匿名 2022/04/03(日) 16:42:09
>>462
アタックする人を間違えてるだけでは?
大抵女性がいいなと思う30代男性は既婚者や遊び人率高いから
男見る目があったら女性からアタックしても問題ないよ
周りの既婚女性の話を聞いてるとかなりの割合で自分からちょっかいかけてるよ
ブスやデブでも積極性があれば結婚なんて簡単だよ+12
-1
-
1010. 匿名 2022/04/03(日) 16:43:25
>>410
すごいねそういう会社なら社員たちも働きがいあって頑張れるんだろうな。
ブラックにいたから会社のため、後輩のためっていうのが全くなかった。+2
-0
-
1011. 匿名 2022/04/03(日) 16:45:03
>>26
昔からいたよ。選ばれるも何も結婚したくないって人も今は多いけどね。こう言う古い価値観の記事いい加減にしてほしいよ
LGBTと同様多様性なのに、みんなが結婚したいのにできないんじゃないんだって+6
-0
-
1012. 匿名 2022/04/03(日) 16:47:50
>>975
幼稚園は20代ママほぼいないよ。
幼稚園児って4〜6歳だから、20代後半〜30代前半ママが多いなら、20代前半〜20代後半に産んだ人ばかりってことになる。
全国の初産平均年齢は数年前で30.8歳だったはず。
それに2人目、3人目の人も混じってるわけだし。
+4
-1
-
1013. 匿名 2022/04/03(日) 16:51:42
私は学歴もないし得意なことも無いしメンタル強くないから若さを武器にさっさと高収入で顔タイプの旦那と結婚して子供持って専業主婦になっといて良かったなと思う。多分独身なら人生詰んでた。+5
-3
-
1014. 匿名 2022/04/03(日) 16:52:12
>>882
自分自身既婚子持ちだし、周りも8割既婚子持ちだけど、自己肯定感低い人見た事ないや。
本人的には低いのかもしれないけど、周りから見たらそんな事ない。+10
-1
-
1015. 匿名 2022/04/03(日) 16:52:37
>>49
結婚して良かったなんて独身の人に言えないからでしょ…
+17
-3
-
1016. 匿名 2022/04/03(日) 16:57:02
>>433
そんなこと言う人と縁切れて良かったね。そもそも妊娠報告で会おうって自分から言ってきて、めでたい話だけ終わればいいのに人のこと見下して元々マウント体質な人なんだろうね+22
-0
-
1017. 匿名 2022/04/03(日) 16:59:00
>>1014
そっか!
あんまり記事を鵜呑みにしてはいけないね
わざわざありがとう+3
-1
-
1018. 匿名 2022/04/03(日) 17:01:48
>>414
おぉおめでとうございます!私も独身都内で家の購入考えてます!寂しいむなしいなんて気持ち吹っ飛びますよね。実家の猫を引き取って大型犬と暮すためがんばります。+8
-0
-
1019. 匿名 2022/04/03(日) 17:05:06
依存心っていうと誤解を招きそうだけど他人に自分の価値を委ねてしまうからそうなるんじゃないかと思う
何か一つ自分はこれだ!っていう熱中出来る趣味とか技術があるとそういうものに惑わされにくくなると思うよ+4
-0
-
1020. 匿名 2022/04/03(日) 17:06:33
>>968
ほんそれ。男はプライド高いから敢えて玉砕コースには突っ込まない。確実にセックスが約束されてるちょいおぶすにいく。男が話してる相手をアゲるために話す話は信用ゼロ。+5
-2
-
1021. 匿名 2022/04/03(日) 17:08:04
>>956
後腐れなくさせてくれるんだよね?って思われてるようなものでは。+6
-0
-
1022. 匿名 2022/04/03(日) 17:08:22
>>683
他人と生きる=他人の人生を奪う
っていうアータの思考、恐ろしすぎるわ。
どんな考え方して生きてきたのかしら!?
結婚は1人だけの意思じゃ決まらないってご存じ??+6
-8
-
1023. 匿名 2022/04/03(日) 17:09:05
バツイチなんだけど、確かに離婚してなんか足りないなって感じる部分はあるけど、それって自分で埋めるものだと気づいた。+1
-0
-
1024. 匿名 2022/04/03(日) 17:11:07
>>583
自己肯定感低い人って自分にも酷な言葉を投げかけて生きてるから人にも同じ様にしちゃうんだろうね+13
-0
-
1025. 匿名 2022/04/03(日) 17:12:30
>>422
「心の支え」なんだから、別に「一生守り続ける」必要もないし、「ずっとべったり」を望んでるわけでもないんだと思う。
「懸命に愛し育てた子どもが独立して幸せになっている」
っていうことも「心の支え」になるんじゃないのかな。
「他の生物と一緒で食べて排泄するだけ」って言うけど、人間以外の生物こそ、命かけて子孫を残してると思う。+8
-1
-
1026. 匿名 2022/04/03(日) 17:16:40
>>956
ワンナイトで声かけるなら既婚女性に決まってるじゃん。独身だとあと面倒見ないとならないんだし。
結婚してるしてないでマウント差別してる既婚なら、未婚の人の方がまともよ。+8
-0
-
1027. 匿名 2022/04/03(日) 17:23:23
>>710
ブサイク低収入でいいならみんな結婚してると思うし、結婚してない=愛されてないではないと思う
結婚してても不満がある人は多いしね
子供がいる人は無条件の愛に満たされてる人は多いとは思うけど
+2
-0
-
1028. 匿名 2022/04/03(日) 17:26:28
>>1013
おなじく+3
-0
-
1029. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:19
既婚、発達障害児の母だけど…結婚=幸せとは限らないと感じているよ…隣の芝生は青く見えるだけだと思う+3
-1
-
1030. 匿名 2022/04/03(日) 17:29:40
結婚云々じゃなくてどれだけ満足した日を過ごしているかな気がしてしまう+2
-0
-
1031. 匿名 2022/04/03(日) 17:31:25
>>990
男なんかい。+2
-0
-
1032. 匿名 2022/04/03(日) 17:32:39
>>116
言い方クッッッソ悪いけど分かる、というか、人間そんなもんなんじゃない?
美談のように素敵な旦那と子供がいて幸せって語ってる人も誰と比べてるかって、変なのと結婚してる人と独身だしね。
幸せは不幸の上に成り立ってるからね+5
-3
-
1033. 匿名 2022/04/03(日) 17:32:55
>>922
配慮したわけではなく事実として。自分ももう少し早く産んでたらもう1人欲しかったと思うけど体力なくて諦めたから。+0
-0
-
1034. 匿名 2022/04/03(日) 17:35:35
>>116
けどバツイチになった人は、未婚見て自己肯定感上げてるみたいよ。
「一回も選ばれてないよりマシね」って。+3
-0
-
1035. 匿名 2022/04/03(日) 17:39:32
>>1021
未婚は地雷扱いだけどね…+1
-2
-
1036. 匿名 2022/04/03(日) 17:41:46
>>150
自分も子供居ないからだろうけど、一人暮らしより生活費の負担減ったのに、生活水準上がってるわ。2馬力楽。+0
-0
-
1037. 匿名 2022/04/03(日) 17:42:07
>>304
それ私じゃんw
自己肯定感地下にめり込んでる。いつも心が空虚です+5
-0
-
1038. 匿名 2022/04/03(日) 17:47:59
>>986
それは今はまだギリ一人暮らしが成り立つ給料もらえてるから。
今後、一人暮らしできない給料まで落ちてきたら、そんな男も誰か協力してくれーって泣きつくようになる。+1
-0
-
1039. 匿名 2022/04/03(日) 17:53:18
>>532
私はこれないんじゃないかと思うくらい不安に強い。日本人じゃなかったかな?+1
-0
-
1040. 匿名 2022/04/03(日) 17:53:53
>>172
1回結婚しておくと「なんで結婚しないの?」とか
色々詮索されなくなるから楽だよね。
聞かれても、「結婚なんて、もう懲り懲り」
で済む。+1
-1
-
1041. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:06
>>990
既婚者に恋愛感情なんかわかないよ。
勘違い男だー+2
-1
-
1042. 匿名 2022/04/03(日) 17:54:48
>>855
やっぱ女って他人のためにの限界が家族になりがちだよな。+6
-0
-
1043. 匿名 2022/04/03(日) 17:55:01
既婚者ってある意味自分を騙して現状で満足できるんだと思う。20年30年生きてきて、そこから出会ったポッと出の男と結婚して絶対的な味方になるなんて考えられない
結婚相談所や出会いの場に行って無理矢理見つけるみたいなのも恋愛感情ってそんなわくもの…?って思う。そもそもが惚れっぽい、恋愛脳なのかもしれないね
独身は疑い深いところもあるんだろうし、出会いの場に行ったとしてももっと上がいる(スペックではなく、自分に合う、信頼できる人)と思って永遠に探してる人もいるんだろうww私も結婚願望皆無だけど、好きな芸能人上位10名のうちの誰かに求婚されたら結婚するわw+0
-5
-
1044. 匿名 2022/04/03(日) 17:56:34
>>960
そう言われてお試しで何回も付き合ったけど結局無理になって別れる
我慢して付き合い続けるなんて時間の無駄でしかない
+2
-0
-
1045. 匿名 2022/04/03(日) 17:56:44
>>1038
憐れだ、そんな情けない男と結婚したくない
生活の為なら異性と結婚せず、良い友達を見つけて一緒に暮らせばよい
最終的には男女混合数人でシェアハウスだね、今も既に流行ってるけど
それと高齢化問題で、親の介護をし老々介護になって共倒れる
認知症で垂れ流しながら徘徊する年寄りだらけになり地獄絵図よ
+0
-0
-
1046. 匿名 2022/04/03(日) 17:57:10
>>532
だからアフリカ人、あんな生活してても裸で踊ってるんか+2
-0
-
1047. 匿名 2022/04/03(日) 17:57:45
結婚して離婚したら自己肯定感マイナスになりました、ありがとうございます。+0
-1
-
1048. 匿名 2022/04/03(日) 17:58:27
>>1040
結婚歴なくてもバツイチ設定にすればいいだけだね+0
-0
-
1049. 匿名 2022/04/03(日) 17:58:37
>>16
決めつけがスゴい+4
-1
-
1050. 匿名 2022/04/03(日) 17:58:58
>>1043
それ結婚願望がないんじゃなくて、ただ理想が高いだけなんだと思うけど。
結婚願望がない人はこのトピスルーしてこないと思うよ。
それが無関心というもの。+2
-0
-
1051. 匿名 2022/04/03(日) 17:59:37
>>911
それなら1度、期間決めて本気で婚活してみたらどうだろう。
結婚するかどうかより、「でも本気出してやれる事はやったし」って思えたら多少楽にならないかな。
ダラダラやるよりも、半年なら半年って決めて本気で婚活(ちゃんとした相談所とかね)したらプロポーズの一件や二件起きると思う。+3
-0
-
1052. 匿名 2022/04/03(日) 18:00:26
>>515
というより、親しくない人には何をしてるか隠してる場合も多い。+1
-0
-
1053. 匿名 2022/04/03(日) 18:00:28
>>1049
一般的に29歳過ぎたらオワコン
女として追いかけてもらえない+3
-5
-
1054. 匿名 2022/04/03(日) 18:01:45
本文『結婚できない、男性から選ばれないと思うことが、30代女性の自己肯定感が低くなる一因でしょう。』
結婚できない、男性から選ばれないがなぜ不幸せだと?????
28歳で独身彼氏持ちだけど、結婚がゴールとも思ってないし独身でも幸せな上司や先輩、親族沢山見てきた。
幸せの価値観なんて他人に計れない!!!
人それぞれよ!!!
+4
-2
-
1055. 匿名 2022/04/03(日) 18:04:50
>>21
横ですみません、、
ひろゆきはなぜ白シャツを着るのかな?
なんか髪型、髭と合わさって教祖みたいな洗脳のイメージが強くなるから似合わない。。
普通にパーカーでいいかと🥲+2
-1
-
1056. 匿名 2022/04/03(日) 18:05:02
>>1054
人それぞれなら、本文の価値観の人もいるのでは?+5
-2
-
1057. 匿名 2022/04/03(日) 18:05:46
>>1054
18歳~20代の女性は価値がある+3
-5
-
1058. 匿名 2022/04/03(日) 18:08:09
社会人になる前は、
それなりに働いて20代後半くらいで結婚して寿退社したいなーって思ってたけど、
女性の社会進出がここまで拡大して、上のポジションも狙ったり長く働ける企業が増えてきた今、
結婚よりもキャリア形成の方が、
人生において重要度高くなった29歳です。
両立出来たら尚いいのかもしれないけど、
結婚できなくても、一人で没頭できる趣味もあるし、不幸せにはならないかな。
結婚しないの?とか聞かれるし最初は嫌だったけど、
自分が幸せだと思える道に進めていればそれでいいな♪+6
-2
-
1059. 匿名 2022/04/03(日) 18:08:52
>>1056
決めつけの記事を出さないで欲しいって意味ね。笑+1
-1
-
1060. 匿名 2022/04/03(日) 18:09:28
>>1057
どういう価値ですか?^^+0
-0
-
1061. 匿名 2022/04/03(日) 18:09:36
>>755
私はあらゆることにやる気がない。から世の中の人に驚くことが多いなぁ。+2
-0
-
1062. 匿名 2022/04/03(日) 18:12:13
>>818
田中みな実と自分を同一視できるほど傲慢な人は少なかろう。
私は逆に彼女ほどの人でもそう思うなら、私程度の人間が落ち込むことはごく自然なことなんだなと思ったよ。+1
-0
-
1063. 匿名 2022/04/03(日) 18:12:22
>>1060
若さと美貌、肌の綺麗さ
男に良くしてもらえる
失ってしみじみの33より+4
-2
-
1064. 匿名 2022/04/03(日) 18:16:47
>>191
そんな雑魚どもは無視。
言わせとけばいい。+1
-0
-
1065. 匿名 2022/04/03(日) 18:18:52
>>1063
18〜20歳ってかなり限定的ですね、、
24〜26くらいが一番需要感じました。。笑+0
-2
-
1066. 匿名 2022/04/03(日) 18:20:23
>>991
子供を生むんだから、お金が無いと必然的にその間の巣作りも維持もできないんだよ。パートナーという立場である以上は、育児の間ぐらいしっかりとお金持ってくるのは当然でしょう。+1
-0
-
1067. 匿名 2022/04/03(日) 18:20:32
むしろ結婚しててこんだけしか差がないの!?
なんか女の人生って…+3
-0
-
1068. 匿名 2022/04/03(日) 18:20:41
>>6
青くて綺麗な畳だね+5
-0
-
1069. 匿名 2022/04/03(日) 18:21:14
>>679
女叩いた方が受けがいいしね。
男叩くと厄介だよほんと。+3
-0
-
1070. 匿名 2022/04/03(日) 18:21:16
>>1065
18~20じゃなくて18~20代 と書いたよ(29歳までという意味)+4
-0
-
1071. 匿名 2022/04/03(日) 18:23:34
>>22
独親育ちで自己肯定感ゼロだけど、縁あって結婚した。
結婚なんてできると思えなかったし、出会いも求めてなかったし恋愛経験もほぼなし。
結局結婚なんて人との縁があるかないかのような。+1
-0
-
1072. 匿名 2022/04/03(日) 18:24:11
>>1050
うーん、だから、その理想の人って存在しないから諦めてるわ
結婚願望があるとは少し違うかな
高い理想を追い求めることは悪いことではないと思う
良い人がいたら(芸能人並みのイケメンハイスペックw)結婚しようかな、そうじゃないなら別に独身でいいやーって思う人がいるんだよ、私みたいにw+0
-1
-
1073. 匿名 2022/04/03(日) 18:24:27
30代の時はそうでも40代50代になったらまた調査結果変わる気がする。+1
-0
-
1074. 匿名 2022/04/03(日) 18:24:28
>>1070
あ、失礼しました、、+2
-1
-
1075. 匿名 2022/04/03(日) 18:25:32
「したいのに出来ない」なら自己肯定感下がるのも仕方ないよね
受験に毎年落ちてるようなもんだから
でも別に結婚はいつか縁があったらでいいやくらいの人たちは別に自己肯定感下がるなんて大げさなことにはならんでしょ+3
-0
-
1076. 匿名 2022/04/03(日) 18:29:38
>>276
図々しいってどういうこと?!+3
-2
-
1077. 匿名 2022/04/03(日) 18:30:04
>>24
相手にされないって辛い。
大事にしてくれる存在がいないんだよ。
誰からも声をかけられない、見向きもされない人間。
別にモテとか結婚だけじゃなくて。ガルでは批判されるけど親と仲が良いとか、友達がいるならいいと思う。人から大切にしてもらうのは良い事だよね。
最初から拒絶する人は少ない気がする。
彼氏ができない、恋愛が上手くいかないから、結婚なんてしたくない!一人が楽!男に依存したくない!と思うようになった人もいそう。
+7
-2
-
1078. 匿名 2022/04/03(日) 18:31:45
>>617
アプリはうまく使えば合理的
悪い方に行くと選択肢が無限ってくらいあるからその場限りの時間の浪費が続く。+3
-0
-
1079. 匿名 2022/04/03(日) 18:34:21
自己肯定感が低く自分の感情をコントロールできないから結婚できないんだと思います+0
-2
-
1080. 匿名 2022/04/03(日) 18:35:29
まあ確かに30代は一番焦りそう
50代以降になったらもはやどうでもよくなりそう
離婚や死別の人もチラホラ出てきて+1
-0
-
1081. 匿名 2022/04/03(日) 18:36:13
>>1054
現状では結婚願望ないけど
このまま結婚しなくていいのか?という不安はあるが
結婚できない、選ばれてない辛い、とはあんまり思わないな
そんなこと思う人って、よっぽどブスか理想が高いような気がする+2
-5
-
1082. 匿名 2022/04/03(日) 18:37:30
>>141
横だがむしろ人生かけて守りたいものはペットだよ。法的にはモノだし他人様からしたら獣だから飼い主が全力で守らないといけない。+5
-2
-
1083. 匿名 2022/04/03(日) 18:38:47
>>1081
同感です!
女子会の話題が、
何歳までに結婚しないと!
ばっかりでくだらなくなって行くのやめたら友達いなくなった。笑+3
-3
-
1084. 匿名 2022/04/03(日) 18:39:11
>>878
独身は合法的に叩いてよくて、既婚者は子供や旦那の幸せ話をどんな場面でもやってもいいという風潮になっているのはよくわからない
そりゃ、幸せなんだろうけど、わざわざ他人にする!?ってエピソード多くて困惑する。どういうリアクションを求めてるのか想像できちゃうし+4
-1
-
1085. 匿名 2022/04/03(日) 18:40:16
>>558
夫と子供の事でいい話したらくだらないつまらないって言われるよねがるちゃんでは。でも基本家族の話しかないのは事実でそこに不満はなくとももう愚痴くらいしか言えないんでは。既婚子持ち同士でもマウントになるといけないから謙遜したりね。+3
-0
-
1086. 匿名 2022/04/03(日) 18:43:31
>>1077
親との仲は良好だし、友達も少ないけどいる。
相手にされるとか、誰かからの愛とかそんなに必要?
○○ならいい!っていう条件勝手につけるの不思議
なにもなくたっていいじゃん。その日その日で目先の自分の欲求満たしながら適当に生きるってダメなのかな?
+2
-4
-
1087. 匿名 2022/04/03(日) 18:44:10
>>72
聞き流せば良いのに。
すぐ嫌味を言うと、だからだ独身なんだよと言われますよ。+2
-7
-
1088. 匿名 2022/04/03(日) 18:44:32
>>620
若い女からも嫌われるレベルの性格
これ気を付けなければいけないと思ってる
後輩女性に対し、説教じみたり昔話もち出したり小バカにしたり…無意識でやる可能性はある
自分が入社した時も、おじさんおばさんに不快なこと言われた経験あるから
別に褒めておだてろと言う訳じゃないけど、自分がされて嫌だった事は避けたい+2
-1
-
1089. 匿名 2022/04/03(日) 18:46:01
そりゃあ低いから結婚しない、出来ないんでしょ+1
-1
-
1090. 匿名 2022/04/03(日) 18:46:40
>>1041
万が一にもと思って予防的にやってます。
独身女性でも、彼氏がいる感じなら、こちらも安心して接することができるんですけどね。+2
-1
-
1091. 匿名 2022/04/03(日) 18:49:53
>>1085
よこ
ただ単純に疑問なのは、人が家族の話をしたからといって自分も持ち出す必要がある?と思う
毒親持ちの友達がいて、愚痴を聞かされるんだけど、うちは母とかなり仲良いけどちょっと毒入ってるのね、だからといって参戦もしないし、仲良いことでマウントもとろうと思わない。話を振られたら別に謙遜もしないけど長々と話そうとは思わない。+0
-1
-
1092. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:08
>>1077
コメントに「られ」が多いですね。
+1
-1
-
1093. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:45
職場でめちゃくちゃハイスペックな女子がいるけど
結婚してない自分が嫌って言ってた。
自分で稼ぐ能力あるんだから気にすることないのにって思う。+0
-2
-
1094. 匿名 2022/04/03(日) 18:50:55
20代のときに婚活まではいかないパーティ行ったけど友達が相手にされてないのひしひしと感じてヤバいと思った。
こんなに露骨に相手にされない世界があるんだなって。
合コンとかならまだその日会った人にはお互い愛想よくするけど大勢の仲から良さそうな人探すときってそういうのがなくてあからさまになる。
友達と婚活するの良くないな、というのと同時にこんなの続いたらそりゃ自己肯定感下がるわって思った。+2
-3
-
1095. 匿名 2022/04/03(日) 18:52:47
>>1090
既婚、独身というのも一種の肩書きなんだね。
会社で責任がある立場だとそうなりやすいかな。+3
-2
-
1096. 匿名 2022/04/03(日) 18:52:50
>>1086
いや、必要かどうか人それぞれでいいと思うよ。
勝手に自分で目先の欲求を自分で満たせばいいけど、それが出来ないのか猛烈に人のせいにする人がいるんだ。
それで、凄まじく執着する。
友達でも家族でも結婚相手でもない、なんで私がターゲットなの?ってくらい執拗。
だから、誰かお互いに思える人がいたら改善するんじゃないかと。
+4
-0
-
1097. 匿名 2022/04/03(日) 18:53:42
>>1063
33なんてまだまだ大丈夫だよ!+3
-2
-
1098. 匿名 2022/04/03(日) 18:53:48
>>1063
ほんとにそうだよね。
結婚するなら27歳までくらいまでにいい人捕まえないとあかん。+6
-1
-
1099. 匿名 2022/04/03(日) 18:54:19
そこまで差がないのに
独身はみんな自己肯定感低くて
既婚者は高いみたいになってんのね
ガルちゃんって感じ+2
-2
-
1100. 匿名 2022/04/03(日) 18:54:46
>>1
林修が言ってたよ
年収890万以下は納めてる税金よりも
受けてる社会福祉のコストの方が多いんだって
結婚しない、子供産まない、稼げない
令和の3Kだねー
この人たちは何のために生きてるの?
社会の捨て石じゃん+4
-6
-
1101. 匿名 2022/04/03(日) 18:55:02
>>1092
「られ」が多いと何なのか分からないけど。コメント内容が気に触ったんだね…。+5
-3
-
1102. 匿名 2022/04/03(日) 18:55:57
ニュー速(嫌儲) ゼレンスキー、FOXのインタビューでアゾフがロシア兵捕虜を射殺したことを認める [8056214] (27) 未無
2:ニュー速(嫌儲) 【動画】米メディア「アゾフとかいうネオナチ鬼畜過ぎない?」 ゼレンスキー「(目を逸らし)彼らは私たちの国を守ってるだけ。後で説明するよ…」 [352992134] (195) 未+0
-1
-
1103. 匿名 2022/04/03(日) 18:56:57
>>1096
あなたのせいにされたとか人のせいにされたとかは文章から読み取れなかったけど…最後の部分を言われたということ?+1
-1
-
1104. 匿名 2022/04/03(日) 18:59:10
>>920
結婚したけどADHDだよ。夫もその傾向あるよ
何が偽善なのか分からない+5
-0
-
1105. 匿名 2022/04/03(日) 19:00:49
>>1100
>結婚しない、子供産まない、稼げない
つまり、独身でもちろん子供もいなくて、非正規雇用やニートってこと?
そういう人ってものすごく増えてるんだよね
30代や40代になっても結婚もせず実家に住んでる人で、派遣社員とか週3パートならまだいい方で、下手したらずっとニートの人
国が何とかしないと大変なことになる+2
-7
-
1106. 匿名 2022/04/03(日) 19:03:13
>>38
たまにいるけど、やっぱり未婚でも付き合ってる人はいるね。+6
-0
-
1107. 匿名 2022/04/03(日) 19:04:53
>>1098
一部の凄くモテる人除いてそうだね。普通以下の自覚があるなら、結婚願望あるなら早く行動しないとね。+4
-0
-
1108. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:33
>>7
ハイ!!独身です!!!!!!+12
-0
-
1109. 匿名 2022/04/03(日) 19:05:53
>>936
そう感じてるなら早く結婚するべき。
今ならまだなんとか間に合うかもしれない。
4年後にやっぱり結婚しようって思っても、いまいちな人としかマッチングできない可能性が高い。+5
-1
-
1110. 匿名 2022/04/03(日) 19:06:02
>>1105
>>1100
大手の会社員も結婚しない人増えたよ
結婚はコスパが悪いし
女は若い子がいいんだって
年収800万あるのに
終わりだよ、この国+2
-3
-
1111. 匿名 2022/04/03(日) 19:06:03
選ばれない女が自己肯定感さがるとか自己肯定感低い人の発想すぎん?笑
私結婚してないけどクソ自己肯定感たかいよw+4
-0
-
1112. 匿名 2022/04/03(日) 19:08:51
>>1100
その理屈ですと結婚してご夫婦の年収が890万円以下で年収890万円以下しか稼げない子供を産んでたら独身より存在がコストですね。その理屈ですとね。
+2
-2
-
1113. 匿名 2022/04/03(日) 19:11:19
>>685
横
結婚なんてそんなもんじゃないの??+4
-3
-
1114. 匿名 2022/04/03(日) 19:11:23
ガルちゃんって独身で彼氏いる人の存在薄いよね
+4
-0
-
1115. 匿名 2022/04/03(日) 19:13:15
>>583
感覚が歪みすぎてるのは自己肯定感からくるものなのかな?
そんな考え方に至った経緯が知りたい。元からそんな考え方なら持って生まれた性質としか言いようがないわ+6
-0
-
1116. 匿名 2022/04/03(日) 19:13:39
>>983
っていう自分が好きそう笑+1
-1
-
1117. 匿名 2022/04/03(日) 19:13:53
女さんって既婚か独身かって事くらいで自己肯定感左右されちゃうんだ
大変だね、もしかしてまだ自分の人生の決断を割り切れてないの?
まぁ低所得な人は結婚した方がいいよ、このままだと将来ナマポでしょ+4
-4
-
1118. 匿名 2022/04/03(日) 19:15:12
>>276
感覚が歪みすぎてるのは自己肯定感からくるものなのかな?
そんな考え方に至った経緯が知りたい。元からそんな考え方なら持って生まれた性質としか言いようがないわ
+7
-1
-
1119. 匿名 2022/04/03(日) 19:15:57
>>295
それは自己肯定感低いんじゃなくて、自意識過剰、気にしすぎ、じゃないかな?+2
-2
-
1120. 匿名 2022/04/03(日) 19:17:08
>>1114
彼氏がいる独身、特に若い独身は、日々の生活がみずみずしい刺激で満ち溢れていて、人生が充実してるから、そもそもがるちゃんなんてまったくやらない人が多いんだろうね。
がるちゃんやるとしても、コスメとかのトピをちょいちょいやるくらいで。+3
-0
-
1121. 匿名 2022/04/03(日) 19:17:33
また荒れそうなスレ…
独身を謳歌してる人もいるんだから失礼だよ+3
-1
-
1122. 匿名 2022/04/03(日) 19:18:45
本当に低い人は自己肯定感なんて言葉すら出てこない。
+0
-0
-
1123. 匿名 2022/04/03(日) 19:19:55
>>685
結婚なんて利害関係が一致したからするって感覚だったわ+2
-4
-
1124. 匿名 2022/04/03(日) 19:21:33
>>1072
理想が高い以外の何物でもないよそれ…
芸能人並みがいいって理想。+1
-0
-
1125. 匿名 2022/04/03(日) 19:23:52
>>1111
因果関係全く違って自己肯定感低い人は結婚にやや消極的ってことかなと。そこまで差がないことを考えると。
+0
-0
-
1126. 匿名 2022/04/03(日) 19:25:08
>>26
古事記からだよ+0
-0
-
1127. 匿名 2022/04/03(日) 19:25:36
>>1042
女に偉人が極端に少ないのはこれもあると思う。
大概自己犠牲の人だよ。女は家族以外にはほとんど無理。+4
-0
-
1128. 匿名 2022/04/03(日) 19:27:53
開き直ると楽しいよ+2
-0
-
1129. 匿名 2022/04/03(日) 19:31:37
>>32
好きな漫画アニメなどの趣味トピ見てると一目瞭然だよ。のくせ死ぬほど幼稚なのはなんでだろう。+7
-0
-
1130. 匿名 2022/04/03(日) 19:34:12
>>1
パーセンテージを見るとさほど変わらない気がするんだけどww+1
-0
-
1131. 匿名 2022/04/03(日) 19:35:26
>>551
自己肯定感が高いのは良い事だけど
高すぎるのも困り物ですね+2
-1
-
1132. 匿名 2022/04/03(日) 19:35:52
20代で結婚した50代だけど、もうずっと自己肯定感なしなしで生きてきたので、これが普通になってるよ笑+0
-0
-
1133. 匿名 2022/04/03(日) 19:39:14
>>422
子育ては自分もさらに成長するし、子供の独立、結婚してから遠くに住んでもそれでいいと思う!
子育てが終わって余裕があれば、何か人に役に立つ事をしたい+3
-2
-
1134. 匿名 2022/04/03(日) 19:40:34
こういう叩きトピ
40代が叩かれてたけど
30代叩きに急に移ったね最近。+3
-1
-
1135. 匿名 2022/04/03(日) 19:40:44
>>16
馬鹿にしすぎじゃない?
こんなにプラスつくの?+4
-0
-
1136. 匿名 2022/04/03(日) 19:41:14
>>1043
アラフォー独身で癖のない人って見たことないわ
一癖も二癖もある
少なくとも憧れるような魅力のある人は居ないね+3
-4
-
1137. 匿名 2022/04/03(日) 19:41:29
いつも不思議だけど、結婚していないことをコンプレックスに思ってる人がこんなに沢山いるけど、その人たちの友人は皆結婚してるらしいよね
友人が皆結婚しちゃって寂しい、みんな旦那や子供の話ばかりしてつまらない!自分は少数派の独身だから肩身が狭いみたいな
てことはなんだかんだ大多数の30代女性は既婚なんだろうか+1
-2
-
1138. 匿名 2022/04/03(日) 19:41:38
>>1063
33歳はまだ若いよ+2
-1
-
1139. 匿名 2022/04/03(日) 19:42:45
高齢の方の考え方が変わらんと無理だよ、
結婚してない、子供生んでない女はおかしい扱いだよね、
まぁ、高齢の方に限らず、子持ちもそうだけど+3
-1
-
1140. 匿名 2022/04/03(日) 19:44:12
>>794
そう、やっぱり出産は本能なんだと思う+1
-4
-
1141. 匿名 2022/04/03(日) 19:44:18
>>37
出来婚で仕方なくってパターンもあるよ+4
-1
-
1142. 匿名 2022/04/03(日) 19:46:39
SNSや掲示板を趣味にカウントするのはやめるべき+1
-0
-
1143. 匿名 2022/04/03(日) 19:47:03
>>1134
まあ大半の30代はBBAに叩かれようとノーダメな気がする+2
-1
-
1144. 匿名 2022/04/03(日) 19:49:49
バツイチ子供なしだけど、ずっと無職。
でも、一生暮らしていける資産あり。
ファイナンシャルプランナーにもこのままでも大丈夫だと言われたし。
資産といっても、風俗で蓄えたお金なんだけど…
既婚男性の姿をずっと見てきたから、男なんて所詮この程度…という気持ちがあるから、自分が未婚でも既婚でも関係ない!
私の旦那だけは大丈夫だなんて思わない方がいいし。
自分で生きていくだけの力を持っていることが肯定感につながると思っている。+3
-0
-
1145. 匿名 2022/04/03(日) 19:54:05
>>1035
ワンナイト誘われたら喜んでるくらいだからね
よほどブスなんだよ+4
-0
-
1146. 匿名 2022/04/03(日) 19:58:25
>>1144
一生暮らしていける資産って1億円くらい?
働き続けてたら大丈夫だよね。+0
-0
-
1147. 匿名 2022/04/03(日) 19:59:01
>>1146
無職なら3億くらいかな?+0
-0
-
1148. 匿名 2022/04/03(日) 19:59:11
>>283
自己肯定感が低いと、「自分が誰かに愛されるなんてあるわけない」と思い込んでしまって、人の好意から逃げたり、チャンスもきっと勘違いで終わらせるし、誰かを好きな気持ちにもしっかりと蓋をしてしまって恋愛に発展しずらいよね。
容姿に関係なく、自己肯定感が高い人は恋愛できる。+8
-0
-
1149. 匿名 2022/04/03(日) 20:03:48
自己肯定感って本当になんなんだろうね?
親から褒められたことないような感じでほんのりいじめられて育った独身30代だけど、自分のことめっちゃオンリーワンだと思ってて、何か注意されても参考になるなーと思うし、自分の意見通しまくってる
ラッキーだったら婆さんになって死ぬまでには良い人出来るかもねーくらいに思ってる
既婚でも子持ちでも恵まれた家庭の人でも、上記のことで過剰に傷ついて落ち込んで自分を責める人いるよね。そういう人見ると気にするなといつも言いたくなる。というか言ってる。+0
-0
-
1150. 匿名 2022/04/03(日) 20:04:22
>>20
認められるかは、その人の性格次第。
既婚でも夫婦揃ってやばい人とか職場にたくさんいて、みんなに迷惑かけてる。
そんなふうになるなら、独身のままでいい。+3
-0
-
1151. 匿名 2022/04/03(日) 20:07:37
結婚しないことは別に悪いことじゃないけど、結婚したいのにできない人が多いってことでは?+10
-1
-
1152. 匿名 2022/04/03(日) 20:08:04
>>283
本当にそう
病気というハンデ背負ってるから好きな人ほど自分から近づけない
家族でさえ申し訳なくて仕方ないのに、他人に背負わせられない
これからもずっと家族のお荷物になるのもみじめだから、本気で死のうと考えてる+2
-2
-
1153. 匿名 2022/04/03(日) 20:08:41
>>962
今めちゃめちゃ幸せだよー+2
-1
-
1154. 匿名 2022/04/03(日) 20:12:01
>>795
芸能人みたいな魅力的な人がたくさんいるのに、自分や旦那を決して下位の人物とって本気?w
芸能人は芸能人で素敵だけど、魅力的な人がたくさんいたら自分や自分の周りやパートナーは魅力は下って事になるの??
その感覚がわからないなー。
例えば、美人で仕事ができるA子さんがいて、
でも近くにさらに美人で仕事できるB子さんやC子さんがいたら、あなたはA子さんや価値が下がるって考えるタイプなんだね。
じゃあ、周りの友人も芸能人以下だから下だと思ってるんだ、、、+7
-0
-
1155. 匿名 2022/04/03(日) 20:14:15
結婚できない人はまず魅力値が低い、ゆえに男から声がかからない
男から声はかかるけど続かないのは人間性が悪い
女性としての魅力とあとはそれなりの人間性
これが一定水準あれば結婚できないってことはないと思う+13
-4
-
1156. 匿名 2022/04/03(日) 20:17:12
>>35
そういう人って自己肯定感というか、承認欲求や自己顕示欲が強いんだとおもう。+2
-1
-
1157. 匿名 2022/04/03(日) 20:18:52
>>343
辛辣だけど同意見。
既婚だけど肯定感低い人なんて世の中いっぱいいるよね。
独身じゃないと肯定感低いとは言えない!なんて不幸比べみたいな事してなんになる?って思うよ。
マイナスの感情なんて人それぞれ存在するのにさ。
それとこんな事言うのもなんだけど、言い寄られる人なら肯定感低くてもなんだかんだで付き合ったり結婚したりするよ。+7
-0
-
1158. 匿名 2022/04/03(日) 20:20:36
>>1
こういう記事嫌い。
既婚よりも未婚のほうが自己肯定感が低い?
このデータ見ても、「若干低い」だけでしょ?
私は既婚者だけど、たった10%程度の違いで未婚はこうだからとか、まるで独身は何か闇を抱えてるって方向に話をもっていきたいように見える。
それ言ったら、既婚で自己肯定感が低い人の方が問題なんじゃないの?+5
-4
-
1159. 匿名 2022/04/03(日) 20:22:29
>>1
60代70代で調べて見ろって
絶対に未婚の方が自己肯定感高くなっているって+2
-5
-
1160. 匿名 2022/04/03(日) 20:23:27
>>503
32歳、本当にしんどい
10年後趣味楽しいとか思えてたらいいなと思いつつ、いつ人生終わらすか分からない感じでもいる+9
-0
-
1161. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:09
>>547
ありがとう!+4
-0
-
1162. 匿名 2022/04/03(日) 20:29:20
よく見ると既婚と大して割合変わんないような+7
-0
-
1163. 匿名 2022/04/03(日) 20:35:42
>>1155
なぜか上から目線の人多い。
スーパーで他人の旦那見てあんなブサイクな旦那と結婚するなら独身でいいやって思うって話、よくガルちゃんで書かれてる。
決して素敵な人は見ない。男を皆見下してたり+6
-5
-
1164. 匿名 2022/04/03(日) 20:35:54
結局は、孤独はストレスだし・元々他人の人間と生活するということもストレス
よっぽど相手を好きで、好きで居続けられる場合は幸せ=多幸感=自己満足=自己肯定感が高まる
だと思うわ+2
-0
-
1165. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:49
>>1160
仲間、アラサー終わるしマジ辛い
ほんと、安楽死制度作れ
全財産寄付するから
これ以上年取っていくのが耐えられん+4
-1
-
1166. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:55
>>653
いやこの程度の男なんかーって男とは付き合ってないし結婚もしないってことじゃない?
そういう人の気持ちはわかるけどな
私も好きな人と好きになってくれた人が一致しただけで、旦那と結婚してなかったとしたら他の大して好きでもない人で妥協してまで結婚したいとは思わなかったと思う+9
-1
-
1167. 匿名 2022/04/03(日) 20:38:40
叶姉妹は独身だけど自己肯定感が低いと思えない+6
-0
-
1168. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:32
>>1091
その場の雰囲気で喋ってるだけで長々話したりしないよ。毒親話は長そうだけど。他人にはどんな地雷があるかわからないから絶対恨まれたりしない無難な話が軽い愚痴や悩みや近所のお店なんかの話なんだと思う。+2
-0
-
1169. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:38
>>1167
大金持ちだし、20代前半のグッドルッキングガイ達がいる
実の姉妹でなくても心強い関係だし
うらやましわあ+6
-0
-
1170. 匿名 2022/04/03(日) 20:40:55
結婚できないって悩む人生にならなくてよかった+1
-5
-
1171. 匿名 2022/04/03(日) 20:41:33
>>1159
独身が悪いとは思わないけど年齢上がると死期も近づいて孤独だから自己肯定感もっと下がると思うよ。+5
-2
-
1172. 匿名 2022/04/03(日) 20:42:52
>>65
どっちも経験した。
前の旦那 低収入、家のこと私に丸投げ、結婚式の打ち合わせも。私もパートしてたけど貧乏生活にストレスマックス。最終的に相手浮気して借金までこさえてて地獄の思いして離婚。
自己肯定感マックス下がった。
今の旦那 平均よりちょい上の年収。家のこと積極的に手伝ってくれる。今子育て中で専業主婦。
自己肯定感人生で初めて安定してる。
旦那で人生180度変わるよ。+8
-3
-
1173. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:16
>>1155
これはある
私は男女関わらずずっと長く一緒に関係を続けていくことができない
友達とは忙しいと会わなくなる時期とかあるから続けることできるけど
一緒に住んで何年もって言うことが難しい+6
-0
-
1174. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:34
>>1171
だよね、見た目は老けて萎びて
血圧高くなったり糖尿病や白内障に認知症の心配
親見て落ち込む、哀しい(ノ´Д`)ノ+5
-1
-
1175. 匿名 2022/04/03(日) 20:43:35
>>1170
よかったね+1
-1
-
1176. 匿名 2022/04/03(日) 20:44:47
>>1160
まだまだ若いじゃん。気にせず楽しめば良いよ。そう思うくらいなら婚活するのもありだよ。+3
-1
-
1177. 匿名 2022/04/03(日) 20:45:42
>>1171
むしろ結婚してた人は旦那さんとかに先立たれて老後初めて慣れない一人暮らしする人とかいるよ
子供たちが近くにいればいいけどなかなかそうもいかない+4
-1
-
1178. 匿名 2022/04/03(日) 20:46:54
>>1167
旦那はいないけど金はある+3
-0
-
1179. 匿名 2022/04/03(日) 20:47:59
>>37
まぁそのうち返却されるかもだけど+5
-0
-
1180. 匿名 2022/04/03(日) 20:48:05
>>74
幸せじゃなさそうだね。+2
-0
-
1181. 匿名 2022/04/03(日) 20:48:37
子供〜20代って本当に人生で1番深刻な悩みない時期だなと思う。仕事の悩みとか恋愛とかって老いとか親の死に比べたら屁でもない。+3
-0
-
1182. 匿名 2022/04/03(日) 20:51:16
>>1177
家族の死は受け入れられる自信ないな。親の死も怖いし。+1
-0
-
1183. 匿名 2022/04/03(日) 20:52:27
>>1177
脅しがすぐ入るからね~。+2
-0
-
1184. 匿名 2022/04/03(日) 20:53:33
>>1171
孤独が前提なのがおかしい+6
-1
-
1185. 匿名 2022/04/03(日) 20:55:17
>>246
笑ってる表情が少ないと言い切れるほどずっと独り身の女性眺めてるあなたの方がなんだか侘しく感じる。ほんとは満たされてないのでは?+7
-0
-
1186. 匿名 2022/04/03(日) 20:57:17
バツありだけど、独り身最高ー!!!って本気で思ってるよ。+4
-0
-
1187. 匿名 2022/04/03(日) 20:57:44
>>10
この程度の差で独身の自己肯定感が低いのは愛されてないからです!って勝手に結論づけられてもね+7
-1
-
1188. 匿名 2022/04/03(日) 20:58:46
まぁ独身生活も悪くないけど
単調すぎてね
ボケそう+1
-0
-
1189. 匿名 2022/04/03(日) 20:59:07
したいのにできない層がいるからその人たちが下げてると思う。可愛い友達がけっこう独身だし。励ましてきたけど33歳だからけっこう深刻に悩んでるみたい。。。良い子なのに男運無いんだよな。1人は理想が高くて、1人は自己犠牲してしまうタイプ。共通点はアプリで婚活してること。+1
-1
-
1190. 匿名 2022/04/03(日) 20:59:18
>>589
その解釈は記事書いた人の独断だよね。既婚と独身に差もほとんどないし。圧倒的に差がついてたら家族の存在の違いなんだろうと思うけどこれは何の根拠にもならない。+2
-0
-
1191. 匿名 2022/04/03(日) 21:00:33
>>708
そりゃ独身だとあらゆるハラスメント受けるからでしょ+2
-0
-
1192. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:21
結婚とか私には遠い言葉だな。
付き合ったことすら無いし、しょうがないか。
若い頃はいいなぁとか思ってたけど、今は仕事で手一杯で、いいなぁと思うことも少なくなったし、気も回らん。+4
-0
-
1193. 匿名 2022/04/03(日) 21:02:48
悪意の塊のような記事とトピだね。+2
-0
-
1194. 匿名 2022/04/03(日) 21:03:43
>>1
私アンケート取られてない!!私の自己肯定感は高いよ!!アラフォー独身よ!!!+5
-0
-
1195. 匿名 2022/04/03(日) 21:04:46
>>1191
そうかなぁ。いじる人もいないけどな。+1
-0
-
1196. 匿名 2022/04/03(日) 21:05:47
>>1194
既婚だけど自己肯定感というか不安感がある。ズバッと言えるのが羨ましい。+1
-0
-
1197. 匿名 2022/04/03(日) 21:06:06
>>449
人の期待に応えて頑張っているからでは?+2
-0
-
1198. 匿名 2022/04/03(日) 21:08:07
>>16
同レベルの独身が少なくなっただけでレベルが下がったんじゃないよ。同じことを男も思ってるから自分に釣り合う人は探せばいるよ。
+2
-0
-
1199. 匿名 2022/04/03(日) 21:09:56
>>1087
鬱屈溜まってる既婚者いっぱいいるね。自己肯定感既婚者も独身とあんまり変わらないもんね。+5
-0
-
1200. 匿名 2022/04/03(日) 21:11:45
>>1
結婚についても「する・しない」より、「できる・できない」で捉えてしまいがちに。
ってあるけど、そう捉えてるのは周りの方だよね
誰でもいいなら誰だって結婚できるでしょ
そもそも結婚自体をしたくない人だってけっこういるだろうに
+1
-0
-
1201. 匿名 2022/04/03(日) 21:11:46
既婚子持ちですが
未婚の時は結婚してない事で自己肯定感が低く
子なしの時は子なしな事で自己肯定感が低く
今はキラキラしたママを見てボロボロな自分を見て
自己肯定感が低いです
性格だと思う+14
-0
-
1202. 匿名 2022/04/03(日) 21:12:09
>>19
既婚にそんな価値感じてないから大丈夫。人間性で見下すか尊敬するかは判断してるよ。
あなたみたいなしょうもない人の存在は無でしかない。不倫虐待犯罪してる既婚者たくさんいるし既婚というだけで価値感じてるのすごいね。+5
-3
-
1203. 匿名 2022/04/03(日) 21:12:58
>>462
それは見る目がないだけ。+4
-1
-
1204. 匿名 2022/04/03(日) 21:15:26
>>1155
Twitterで既婚女性の容姿を嘲笑ってた自称爆美女の婚活アカウント女子、実際会った男性に容姿は下の上ってバラされてた
写真見た人たちがみんな苦笑いのコメントを残してたけどそういうことなんだと思う
ずっと結婚出来ない婚活女性って自称美人や自称爆美女がやたら多いよね
なのに出会う男性はイマイチだったりアプリで一発切りされてる人ばかり
結局自分を客観視できず、自意識ばかり高いから結婚できないんだと思う+6
-2
-
1205. 匿名 2022/04/03(日) 21:16:24
責任は全て自分だからでしょ。
+4
-1
-
1206. 匿名 2022/04/03(日) 21:18:01
年収450万37歳の初老メンズですが結婚してあげてもいいですよ
顔はイケてるけどコミュ障で変わった性癖持ちだから余ってるだけの優良物件です+0
-10
-
1207. 匿名 2022/04/03(日) 21:21:06
本当くそどーでもいい情報
既婚だろうが独身だろうが関係ない
個人の行き方だと思う
人生堕落してるひとが自己肯定感ないとは思う
+4
-2
-
1208. 匿名 2022/04/03(日) 21:21:48
>>1206
ここガルちゃんやで。
+4
-0
-
1209. 匿名 2022/04/03(日) 21:25:39
自己肯定感って他人に上げてもらったり下げられたりするものじゃなんだけどなあ。+6
-0
-
1210. 匿名 2022/04/03(日) 21:25:51
>>1206
>>顔はイケてるけど
それは自称で、万人にイケメンと認められるお顔かは分からない
本気で奥さんほしいなら、ガルで威張らずコツコツ婚活しなさい
結婚してあげてもいい←そういう上から目線の態度は良くないよ、とりあえず謙虚なフリをね
アラフォーじじイなんだから+6
-0
-
1211. 匿名 2022/04/03(日) 21:27:05
>>6
私既婚子持ちだけど腹ばいでポテチ食べてる!+2
-0
-
1212. 匿名 2022/04/03(日) 21:29:44
婚活必至に頑張ってしたけど結局結婚できず現在39歳。誰からもまともに相手にされなかった結果自己肯定感0です。+4
-0
-
1213. 匿名 2022/04/03(日) 21:30:10
>>795
芸能人は芸能人だべ。+4
-0
-
1214. 匿名 2022/04/03(日) 21:31:57
>>1206
37歳なら別に初老なんて思わないのに自分で初老だのコミュ障言ってる男はムリ+8
-0
-
1215. 匿名 2022/04/03(日) 21:32:24
>>20
人間の本能はそうそう変わらないから、異性に認められたら嬉しい、というのはあると思う。+3
-0
-
1216. 匿名 2022/04/03(日) 21:33:29
>>9
親から愛されてると感じる環境があるなんて凄いよ
大体毒親に打ちのめされて自己肯定感消えるから+7
-0
-
1217. 匿名 2022/04/03(日) 21:33:37
>>20
でもね、現実に60代、70代、80代でなるとそう言ってられないよ。
日本の女性がどれだけ稼げるの?
男性だって独身だと老後は悲惨。+5
-0
-
1218. 匿名 2022/04/03(日) 21:35:15
>>838
下手したらすぐセクハラとか言われる可能性もあるから消極的なのかなと思うことがある
+2
-0
-
1219. 匿名 2022/04/03(日) 21:35:20
>>24
まじでそれ。+0
-0
-
1220. 匿名 2022/04/03(日) 21:36:20
>>1195
このトピの記事がすでにハラスメント
独身と既婚の差がさほどないのに偏見で結論付けてる+6
-0
-
1221. 匿名 2022/04/03(日) 21:37:13
>>51
人生って、選ばれるものじゃない。
自分で選ぶんだよ。+7
-1
-
1222. 匿名 2022/04/03(日) 21:38:42
>>1220
個の侵害、マリッジハラスメント で合ってる?+1
-0
-
1223. 匿名 2022/04/03(日) 21:39:37
>>783
私はめちゃめちゃ確認したけどな。それでも産んで欲しいって言うから産んだし、むしろ子育ても向こうの方が頑張ってたかな。私は責任ではやるけどって感じだったな。勝手な推測しないで。
それに社会のために産んだつもりないから、私は夫と二人で実家頼らず子育てしたよ。プロポーズは22歳で貰った。自己肯定感はないし、経験人数は1人。旦那だけ+1
-1
-
1224. 匿名 2022/04/03(日) 21:39:54
>>9
自分は親からの愛情もないと自負しているけど、自己肯定感は低くないよ。
お金も愛もない家庭に産まれたけど、愛はいらないけどお金は欲しい。
お金が貯まる程幸福感も増してくる。
人と一緒に住むのは無理だから結婚もしたくない。
わんこを愛してわんこも私を愛してくれるから問題なし。
人間より動物の方が無償の愛をくれるよ。+6
-0
-
1225. 匿名 2022/04/03(日) 21:40:06
>>59
アナタハドクシンデスネ?+2
-1
-
1226. 匿名 2022/04/03(日) 21:40:44
>>685
なんか、自分が利用する相手見つけられないだけよね。相手から差し出されるのが愛よ。利用で結婚って発想が虚しい+1
-0
-
1227. 匿名 2022/04/03(日) 21:41:16
>>990
私の職場のコミュ障な男性既婚者はそんな感じします。営業職の方はフラットに感じ良く接してきますよ。単にその人の問題だと思ってました!
なるほど〜
よっぽど特別扱いしなければ恋愛対象になることは無いと思うので、普通にすればいいと思います。
気づいたら不倫に巻き込まれてそうな隙がありそうなのでそちらの方気をつけられた方が…+1
-1
-
1228. 匿名 2022/04/03(日) 21:41:23
>>67
だって話す内容が子どものことになるもんね
誰も独身の恋愛話なんて聞きたくもないよ+0
-3
-
1229. 匿名 2022/04/03(日) 21:41:55
>>32
目からウロコ
そうかも+1
-1
-
1230. 匿名 2022/04/03(日) 21:42:06
がるちゃん民(腐りババア)って未婚のくせに自己肯定だけ高そうだね(^^)
+0
-0
-
1231. 匿名 2022/04/03(日) 21:44:24
30代から40代の現在まで自己肯定感低いのは続いてるよ
未婚だよ
+3
-0
-
1232. 匿名 2022/04/03(日) 21:45:41
短期バイトの10人グループで既婚者は私だけ
逆にハブられたよ
今は独身が多いから、勢力強くない?+0
-2
-
1233. 匿名 2022/04/03(日) 21:46:30
>>149
言ってるほうは羨ましくてマウント取ってるだけなんだろうなあ
でも言われると気にしちゃうよね+7
-0
-
1234. 匿名 2022/04/03(日) 21:47:20
>>1209
解るけどね
私は旦那と結婚して幸せになり自信がもてるようになった
+1
-0
-
1235. 匿名 2022/04/03(日) 21:47:26
みんな隣の芝生が青いけどなんだかんだ独り身時代に一人で家でダラダラして好きなもの思いっきり食べたり、好きな時に出かけてって自由だった頃に一瞬でも戻りたくなるものな気がする+2
-0
-
1236. 匿名 2022/04/03(日) 21:48:10
>>1145
喜んでるなんて書いてありますか?+0
-0
-
1237. 匿名 2022/04/03(日) 21:48:40
>>1197
レスありがとうございます。
うーん…根暗で自分に自信持てないのかもしれません。
自己暗示か、言い方悪いけど自分より下を見て安心するしかないのかな。+2
-0
-
1238. 匿名 2022/04/03(日) 21:48:47
>>9
てか、家庭環境とか親に問題ない人生だよね?取り替えてほしいわw
+6
-0
-
1239. 匿名 2022/04/03(日) 21:50:34
誰でもすぐ不幸になれる方法があるよ、それが他人との比較
幸福なんて本来は相対的なものじゃないのに
メディアが発達して要らない情報ばっかり入ってきて自分と比較して不幸になる
自己完結で満足できればいいんだよ、これが出来ない人は永遠に不幸が続く+6
-0
-
1240. 匿名 2022/04/03(日) 21:51:59
>>69
なんかカッコイイ!失敗して学んで成長がある人って感じがして+2
-0
-
1241. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:25
>>149
自分が手術したり入院する年齢になると、頼るのが年老いた母ってところはリアルに気にしたほうがいいよね。
彼氏や友達は保証人になれないし。
マウントとるつもりはまるでないけど、どうするのかなとかはやはり思ってしまう
男性もだけどね+4
-0
-
1242. 匿名 2022/04/03(日) 21:52:37
>>1239
幸せなひとは他人と比べない
不幸せなひとは他人と比べる
+4
-0
-
1243. 匿名 2022/04/03(日) 21:55:01
>>1212
サンキューの年齢までいきれたらめでたいわ
1人酒でまぎらわすしかない+1
-0
-
1244. 匿名 2022/04/03(日) 21:56:00
自己肯定感低いのはもう染み付いてる考え方だし変えるのは難しそう
専業主婦でもキャリアウーマンでも嫌な思いはどこかでしてるし自分より上に感じる人はそれだけの苦労や行動をしたからなんだって思うようにして変にこじらせないようにするくらいかなぁ+2
-0
-
1245. 匿名 2022/04/03(日) 21:58:03
>>149
『いいよね、自分の為だけにお金と時間が使えて。』
お金ないし家庭も上手く行ってない既婚が言いそうだな+5
-0
-
1246. 匿名 2022/04/03(日) 21:59:42
>>6
哀愁があって可愛いと思っちゃうw+1
-0
-
1247. 匿名 2022/04/03(日) 22:00:49
結婚できない人は自己肯定感が低い?
逆でしょ。結婚してる人の方が明らかに低いでしょ。
自己肯定感が低いなら誰でもいいから結婚してくれる人なら結婚するでしょ。
ところがそうではないよね?このレベルの男と結婚するぐらいなら独身でいいという結論に至る人のどこが自己肯定感が低いの?
むしろプライドの塊だし自分にはもっと価値があるもっといい男と結婚するべき人間だと思ってるでしょ。
デタラメな記事を書く人が多すぎる。
+3
-6
-
1248. 匿名 2022/04/03(日) 22:02:28
>>1201
それは大変だったね
結婚して幸せではなかった?
+1
-1
-
1249. 匿名 2022/04/03(日) 22:05:22
>>1063
40代になってみたらわかるよ~
30前半がいかに若かったか
+2
-0
-
1250. 匿名 2022/04/03(日) 22:06:17
>>149
素朴な疑問なんだけど、独身者で既婚者下げしてる人は言われても仕方ないけど、そうじゃない人達にそういう事をいう理由ってなんなんだろ?
なんかムカつくの?
これ昔からずっと理由がわからないんだよね。
「結婚に興味ない」「へぇ、そうなんだ」で終わる会話じゃないの?
違う!お前はこうだからだよ!!って言わないと気が済まない理由は何ですか?
例えそいつがモテない理由で結婚に興味無くなったとしてもこっちに気持ち的に害する事あるの?+3
-0
-
1251. 匿名 2022/04/03(日) 22:08:05
>>1249
そうだけど、人間は今の時点でしか考えられない
今が精一杯
40代なんて卵子の数だいぶ少ないし閉経間近+1
-2
-
1252. 匿名 2022/04/03(日) 22:08:11
>>1166
妥協して結婚って話が出るのがまずわからない。
結局、自分が好きな人には選ばれないから結婚できないって話なの?
結婚に至らない過去の彼氏に対しても妥協って考えたこともないから、この程度の男って意味がわからない。それはこの程度の男じゃなくて、自分が結婚できる相手はこの程度の男しかいないってこと?
それ、妥協じゃなくて妥当だよね。+6
-0
-
1253. 匿名 2022/04/03(日) 22:09:25
>>38
たしかにそうかも?っておもって➕押したけど
考えたら、逆もいるくない?
え?この女の人よく結婚できたな、、、旦那さんアーメン、、、みたいな+3
-4
-
1254. 匿名 2022/04/03(日) 22:09:48
>>1206
頭がイカれてるコミュ障で変わった性癖持ちだから腐ってるだけの事故物件ですの間違いでしょ
ガル男の時点で論外+2
-0
-
1255. 匿名 2022/04/03(日) 22:10:19
>>1247
>プライドの塊だし自分にはもっと価値があるもっといい男と結婚するべき
むしろこういう自意識や考えの持ち主こそ自己肯定感が低いと思う
「本当はもっといい男と結婚すべき自分」がいい男に相手にされてないから独身なんでしょ
等身大の自分を受け入れられてないからこうなる+5
-0
-
1256. 匿名 2022/04/03(日) 22:10:49
>>1253
だいたい夫婦は総合的に釣り合ってるから思わないな。
+5
-0
-
1257. 匿名 2022/04/03(日) 22:11:58
>>1254
釣りでしょ+1
-1
-
1258. 匿名 2022/04/03(日) 22:14:13
>>1247
自分が結婚したい人には相手にされない人の言い訳じゃん。このレベルの男と結婚って思考がまず普通じゃないよ。+5
-1
-
1259. 匿名 2022/04/03(日) 22:17:45
>>53
世間があなたに追い付いてないだけ!!!
(悩むことなんてない!!)+1
-3
-
1260. 匿名 2022/04/03(日) 22:18:21
>>1258
だね、男に選ばれない相手にされない 喪婆の言い訳合戦w+3
-1
-
1261. 匿名 2022/04/03(日) 22:26:30
>>1
男で30代未婚だとボロカスに叩くのに女だと同情的なのは不思議。
男の4人に1人女の7人に1人は生涯未婚だから男で未婚はありふれてるのに。+6
-2
-
1262. 匿名 2022/04/03(日) 22:36:02
>>1261
逆でしょ、男は死ぬまで子供を作れるが
女は閉経や丈夫な子が産めるまでリミットがあり、女のが色々言われる
普段の生活でも女は舐められて下に見られてれよ
特に男連れとそうでないときの店員や役所の態度よ+5
-0
-
1263. 匿名 2022/04/03(日) 22:41:47
>>1247
プロポーズされたけど断りまくって今独身なんて人そんな居ないでしょwwほぼ彼氏できない、デートにも誘われない人が、あんな男と結婚するなら独身の方がマシとか言ってる。+5
-2
-
1264. 匿名 2022/04/03(日) 22:42:42
>>1261
余ってるはずなのにね。
謎。でもマッチングアプリや婚活ビジネスは広がり続ける。+1
-1
-
1265. 匿名 2022/04/03(日) 22:48:33
>>291
既婚子持ちです。
誰より…というつもりはないけど、自己肯定感は低いと思う。虐待されて育ったからね。
でもだからこそ、誰かに認められたい!愛されたい!って必死で、何してもぽっかり空いてる心の穴を、結婚したら埋まるかな?子供産んだら埋まるかな?って期待しては、埋まりきらない(幸せでないわけではないけど、私でなければ相手はもっと幸せだったのでは?とか、他の家庭の方が幸せそうにみえる)感覚がある。
そんなこと言ったら夫や子供に失礼だから言わないけど、結婚してるから自己肯定感上がるかといったらそんなことない。
やはりこれは誰かがどうこうしてくれるものじゃなく、自分で自分を認めていくしかないんだと最近向き合う気になってきた。
+0
-2
-
1266. 匿名 2022/04/03(日) 22:50:42
>>1042
そう社会的興味や関心薄いよな+2
-1
-
1267. 匿名 2022/04/03(日) 22:56:49
>>396
でも、自分は何かに守られてきたから生きてられるんだよ。地球や今あるシステムや文明って、使うばっかりで維持したり、生産したり、メンテナンスしたりしないと今使えないからね。あなたは何かを守る気はなくても、あなた自身は守られて生きてきた側なのよ。+2
-3
-
1268. 匿名 2022/04/03(日) 22:58:41
>>1227
アドバイスありがとうございます。
数年前に一度、独身女性の方から距離を詰められたことがあって、生理的に気味悪く感じた経験があって、それ以来、今のようなスタンスになりました。
過去に女性からアプローチされた経験が多い男性は、うまく適当にあしらえる技があるので何もびびらないんでしょうね。
自分は、生理的に少し苦手な異性から距離を詰められたことが初めてだったので、こんなにも気味悪く、不快なんだとびっくりしました。
女性の多くは、若い頃からこういう経験を数十回以上、あるいは百回以上もしているのかと思ったらある種の尊敬の念さえ湧いてきました。
やはり経験してみないとわからないことは多いものです。+2
-3
-
1269. 匿名 2022/04/03(日) 23:05:18
>>396
でも、自分は何かに守られてきたから生きてられるんだよ。地球や今あるシステムや文明って、使うばっかりで維持したり、生産したり、メンテナンスしたりしないと今使えないからね。あなたは何かを守る気はなくても、あなた自身は守られて生きてきた側なのよ。+0
-1
-
1270. 匿名 2022/04/03(日) 23:10:52
>>1263
プロポーズって普通好きで付き合ってる彼氏から最終確認でされるよね。好きでもない人からこちらの意思無視で突然されるってフツーないから、断る人がいないと思う。+1
-4
-
1271. 匿名 2022/04/03(日) 23:19:44
>>9
うち長男教だから親にすら都合いい時しか可愛がられたことない
介護も私と母がやって弟ノータッチなのにその母から金かけてやった育ててやった感出される
親も他人も自分も信用できない+2
-0
-
1272. 匿名 2022/04/03(日) 23:50:51
>>1255
それね
カスと結婚したくないとガルでも見かけるけど
自分もそう思われてるから、相手がいないという現実
ここに目を背けてるんだよね
+4
-0
-
1273. 匿名 2022/04/03(日) 23:52:38
>>1261
少子化で産んでもらわないと困るから独身女性叩きが激しいとか?
あと、家事も仕事も女性にやってもらいたいからとか?
独身女性増えると都合の悪い人が多いからかもとふと思った。
+0
-1
-
1274. 匿名 2022/04/03(日) 23:59:11
>>1186
一回も結婚してない独身からすると、一回結婚した余裕が違うんじゃないかと思う笑
結婚願望強くないけど「一度結婚した」という事実だけはたまにほしいなと思う。世の中の見られ方だけを意識した場合+0
-0
-
1275. 匿名 2022/04/04(月) 00:03:56
>>1237
私はもてなくて、家事の苦手なので当然独身で、仕事はポンコツだけど、そこそこ高学歴
だったのでふとそう思って書かせていただきました。
私も根暗なんだけど、一人が好きでいろいろ不器用なので、貴方は何でもできる、優しい
方だけどお疲れかなあという印象です。下を見てとかはあんまりよくないと思いますよ。
+0
-0
-
1276. 匿名 2022/04/04(月) 00:16:57
>>1275
私も家事と仕事できない超ポンコツですよ。
コミュ力と臨機応変さがなくて、人付き合いも苦手です。
親と旦那に頼りすぎてます。
たしかに毎日疲れてるし基本病んでますね…
推しとかもいるのに満たされない。+0
-0
-
1277. 匿名 2022/04/04(月) 00:48:10
>>462
お婆さん、時代が違うんだよ+4
-0
-
1278. 匿名 2022/04/04(月) 01:20:55
結婚したら自己肯定感が低いのがマシになるかと思ったけど、私の場合は違った。
自分と違って優しく機嫌も安定してる夫に対してコンプレックスを感じて自己肯定感がさらに下がった。
好きだと言ってくれて一瞬は上がるんだけど、定期的に自己肯定感が下がる波がきて、夫に比べて自分はどうしようもない、そのうち捨てられるって思考に陥ってしまう。
自己肯定感って生まれ持った性質によるものだと悟った。本当に失敗作で早く死にたいって定期的に思う。+1
-1
-
1279. 匿名 2022/04/04(月) 03:31:20
>>1159
今のその年代って、好きで独身してるわけだから、そりゃ自己肯定感高いよ
それと世間の結婚しろ圧を何とも思わず、独身貫ける強さもある+4
-0
-
1280. 匿名 2022/04/04(月) 03:49:36
>>551
自己肯定感とプライドもまた違うしね。
「自分は幸せだ」と思い込みたくて、自分と違う環境の人を下げたい人は自己肯定感が高いのではなく、プライドが高いだけ。+2
-0
-
1281. 匿名 2022/04/04(月) 03:51:15
>>1171
独身=孤独 っていう考え方がもう視野が狭いよね。
型にはまって生きてると多様性を受け入れられないんだろうね。+4
-0
-
1282. 匿名 2022/04/04(月) 04:23:22
>>913
日本は過去、地震が多い国でした。
さて地震が起きるとする。
兆候に対して敏感な方がいいのかもしれない。
備えたり、大きな気持ちを持たなかったり。他にもね。
問題は大きな心配事はだいたい起こらないことなんですけどね。
+1
-0
-
1283. 匿名 2022/04/04(月) 04:27:23
>>1018
戸建てですか?
大型犬はマンションだとなかなか厳しいですよね
謎の体重制限とか設けてある事ありますし
+0
-0
-
1284. 匿名 2022/04/04(月) 04:36:56
>>1274
それ、「一度結婚した」プラス「失敗したんだ」って余計な物もついてくるよ
世間体としてはどっちもどっちw
不倫された?不倫した?
子ども産めない?元旦那が種無し?
借金??DV?
独身とは違う種類の偏見だけど
これはこれで面倒だと思う。+2
-1
-
1285. 匿名 2022/04/04(月) 06:26:27
>>1035
>やっぱり何かあるから結婚できないのかな?って思っちゃうよね、といないところで話題になっていた
これは956ご自身が話を振ってない?40歳前後のまともな男性が言う「何かあるから結婚出来ない」は諸事情があって出来ないのかもね(次の話題はよ)って意味でしょうに。+2
-0
-
1286. 匿名 2022/04/04(月) 07:42:06
>>1270
プロポーズ断る人いないって本気で思ってる??笑
収入や仕事の事で今はまだ無理とか、付き合ってるだけで結婚まで考えられないとか色々あるじゃん。+2
-0
-
1287. 匿名 2022/04/04(月) 08:04:40
30代で独身55%と既婚66%とて
たいして変わらなくない?
もっと差があるのかと思った。+2
-0
-
1288. 匿名 2022/04/04(月) 08:33:42
>>220
29-36までと、38歳は婚活1色だった。
頑張ったけど別れた。
やるだけのことは全てやったから、もういいや。辛かった。
42歳で独身だけどね。習い事や旅やスポーツ観戦をしてる。
パートナーは、できたら嬉しいけど。
+1
-0
-
1289. 匿名 2022/04/04(月) 08:52:35
自分頑張った、偉いって思えたら、
それが自己肯定につながるよね。
そもそも自己肯定って自分で自分を認めることだし。
+1
-0
-
1290. 匿名 2022/04/04(月) 09:33:12
>>41
わかるわー
自分の人生は自分の選択の結果だけど
男性に選ばれるためには生きてない
だから選ばれないって言う言葉で逆に自分は選ばれた!って思いたいのかなとも思う
そう言う思考だと肯定感が自分ではない第三者になるから危険だと思う。+1
-0
-
1291. 匿名 2022/04/04(月) 12:04:16
>>1286
よこ
脈がないと告白しないのと同じで、プロポーズもOKもらえる確証がないとしないでしょう?という話だよ+0
-3
-
1292. 匿名 2022/04/04(月) 13:37:22
>>795
自分の選択を正しかったと思い込みたい気持ちが働くんだよ+1
-0
-
1293. 匿名 2022/04/04(月) 15:12:16
>>430
女を捨てる捨てないは自由だけど子供産んでるともう母で女じゃないしって逃げれるよねって話
子持ちだと子供の友達にオバサンって言われても素直に受け入れられるけど独身だと子供にオバサンって言われたら受け入れにくいと思う
そういう違いの話+1
-1
-
1294. 匿名 2022/04/04(月) 15:33:35
>>1293
独身でも30過ぎてたり
見た目が明らかにオバサンオバサンしてたら言われて致し方ないよ(太ってたり白髪あって老けて見えたら)
木嶋カナエの容姿ならオバサンで間違いない
10歳くらいの子からすれば30はオバサンで会ってるし+1
-0
-
1295. 匿名 2022/04/04(月) 15:36:07
>>1294
会ってるし×
合ってるし○+0
-0
-
1296. 匿名 2022/04/04(月) 16:28:18
自分では気にしてなかったんだけど、周りから指摘されて気付かされる
めっちゃストレスでしんどい
なんでそんなにデリカシーないかな?
プライベートな話題なのにウザすぎる+2
-0
-
1297. 匿名 2022/04/04(月) 16:29:43
>>1291
人によるとしか言えないw
プロポーズ断られるなんて珍しくないと思うけど。+2
-0
-
1298. 匿名 2022/04/04(月) 17:14:48
>>1296
昨今では立派なハラスメントに該当するのにね+2
-0
-
1299. 匿名 2022/04/04(月) 21:46:16
>>1253
若い頃はそれなりだったんだけど…っていうのはない?+0
-2
-
1300. 匿名 2022/04/04(月) 21:55:37
>>1284
しっかりものでいい人なら相手が悪くて苦労したんだなって思う。
仕事で知り合った人は自分の話すごくしてきたけどこの人自身もなかなか問題だなと思った。+1
-1
-
1301. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:58
>>1276
1275です。最近断捨離にはまっていて今日も空箱捨てまくって(母が全く捨てない人で
私は今まで気が付かなかったのです)気分がなんかすっきりしました。コロナであまり
外に出かけられないし、インテリア変えたりするのはどうでしょう。
どうしたら満たされるのかって私も考えていたのですが思いつかなかったのですが、ふと
捨ててなんかすっきりしたので書かせてもらいました。+1
-0
-
1302. 匿名 2022/04/04(月) 23:39:10
>>1301
断捨離や模様替え、週末にでもしてみようかな。
アドバイス&話し相手になってくださり嬉しかったです!
夜更かしも病む原因かと思うので、改善していけたらなと思います。+1
-0
-
1303. 匿名 2022/04/05(火) 01:02:46
>>1301
久し振りにカーテン変えた、やっとミラーレスや遮光カーテン
20年以上同じカーテンだったw汚いし
こりゃ運気下がりまくりだったわけだわww
トイレや風呂掃除もしっかりしたほうがいいね
金運と男運アップさせたい+1
-0
-
1304. 匿名 2022/04/05(火) 01:22:04
>>1303
断捨離しながら、弟は綺麗好きでいつもいい人の職場で、私はいつも嫌な事ばかり
言われていたのって、部屋に物が多かったから?って今日気が付いて・・団塊ジュニア
で就職活動で嫌な事言われたり、厳しい上司、お局様ばっかり当たって自己肯定感
低い状態ってもしや部屋も関係あるかも?って思ったよ。
+1
-0
-
1305. 匿名 2022/04/05(火) 19:24:04
未婚既婚なんて古い
貯金残高 最低1億でもない限り 心の平安は訪れない+0
-0
-
1306. 匿名 2022/04/05(火) 23:43:06
>>118
ネクラでコミュ障。
そりゃ無理だ。+0
-0
-
1307. 匿名 2022/04/06(水) 00:17:12
腐羊水35歳過ぎデブスのパラサイトは誰も欲しがらない
産廃ゴミおばさん、でしかない+1
-1
-
1308. 匿名 2022/04/09(土) 21:06:49
それなりに真面目に交際してきたけど、子供が欲しいとか連休は実家に来て欲しいとか言われた時に、私は自分が一番大事で、他人に予定を合わせたくないんだなと思った時、結婚する意味が私の中ではあると思えなかった
他人に合わせて生きるストレスより、
気ままに生きる孤独の方がいいって人間もいる
仕事やめて欲しいって言われるのもやだったし
子供が欲しいとも思えなかったんだよなぁ
結局独身は未熟といわれたら、もしかしたら他人に合わせるのがいや、という意味では未熟なのかな
自己肯定感という意味では職場の女性が結婚してないことを自虐するんだけど、やめてほしいww
選択して独身でいいじゃんw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する