ガールズちゃんねる

【30代女性】既婚よりも未婚のほうが「自己肯定感」が低いワケとたった一つの対策とは

1308コメント2022/04/09(土) 21:06

  • 1. 匿名 2022/04/02(土) 21:58:19 

    【30代女性】既婚よりも未婚のほうが「自己肯定感」が低いワケとたった一つの対策とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    【30代女性】既婚よりも未婚のほうが「自己肯定感」が低いワケとたった一つの対策とは | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    自分の良いところも、ダメなところも受け止める「自己肯定感」。一般社団法人日本リレーションシップ協会の調査によると、20~40代の既婚・未婚女性の中で最も自己肯定感が低いのは「30代・未婚」でした。その理由と対策を見ていきましょう。



    女性向けのメディアでは「モテる」「愛される」といったワードがよく見られ、令和の今でも女性は男性に選ばれるものという心理はひそんでいます。

    結婚についても「する・しない」より、「できる・できない」で捉えてしまいがちに。

    結婚できない、男性から選ばれないと思うことが、30代女性の自己肯定感が低くなる一因でしょう。

    +88

    -182

  • 2. 匿名 2022/04/02(土) 21:58:32 

    大きなお世話

    +827

    -21

  • 3. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:02 

    荒れる

    +280

    -15

  • 4. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:11 

    30代既婚だけど誰よりも低いと自負してる

    +656

    -116

  • 5. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:25 

    まぁそうだよね

    +224

    -35

  • 6. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:48 

    【30代女性】既婚よりも未婚のほうが「自己肯定感」が低いワケとたった一つの対策とは

    +374

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:49 

    独身の人!

    +680

    -42

  • 8. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:52 

    一理ある

    +132

    -6

  • 9. 匿名 2022/04/02(土) 21:59:57 

    自己肯定感低いのは分かる。
    なんかもう私って親以外から愛されることないんだろうなーって思うし、なんなら親からの可愛いすら信じられなくなる。

    +887

    -26

  • 10. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:03 

    対して数字に差がないな
    70%と30%とか大きく差がついてたら話題性あったのにな

    +268

    -4

  • 11. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:04 

    結婚したくとも出来ないのか、心からしたくないのかで全く違う気持ちと思う。
    既婚は、よくも悪くも一回は誰かと結婚したという
    達成感はある

    +635

    -13

  • 12. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:11 

    潜在的に独身は既婚に対して劣等感持つから仕方ない

    +62

    -80

  • 13. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:16 

    アラサーで独身を楽しんでる田中みな実とかまいやんさしこを見ればシンプルに分かるじゃん。

    +20

    -59

  • 14. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:18 

    んなバカなw

    +31

    -11

  • 15. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:23 

    >>6
    うちの母じゃん

    +47

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:29 

    この程度の男なんかーと思ってた男にすら相手にされなくなって、20代のうちに手頃な男捕まえとくんだったという後悔と自己嫌悪がありそう

    +402

    -77

  • 17. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:36 

    30代だ一番生き方に迷うよね。諦めるにはまだ早いし。

    +409

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/02(土) 22:00:57 

    >>1
    なんか古い

    +31

    -24

  • 19. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:00 

    私も「なんだかんだで結婚できてる」ってことでなんとか自尊心保ってるから、これで結婚できてなかったらどうなってるんだろうって思うと恐ろしい
    未婚ならそりゃ自己肯定感なんてずたずたになるよね…かわいそう

    +70

    -130

  • 20. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:00 

    結婚=認められているってのもわかるけど、もう令和だしそんなクソ価値観終わりにしたらいいと思う。

    +517

    -48

  • 21. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:05 

    女性は選ばれて当然だという気持ちは捨てた方がいいっすよ。
    女性も選んでいいんです。アタックしまくってください。数打ちゃ当たりますよ笑
    【30代女性】既婚よりも未婚のほうが「自己肯定感」が低いワケとたった一つの対策とは

    +364

    -28

  • 22. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:18 

    自己肯定感低いから、自分なんかと思って結婚しなかったりできなかったりするのかもね

    +227

    -10

  • 23. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:30 

    婚活で全然いい相手に出会えなかった時はめちゃくちゃ自己肯定感下がったな
    だってみんなずっと結婚できてるように見えるのになぜ私はこんなにダメなのかって

    +359

    -3

  • 24. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:32 

    そりゃそうでは?
    結婚しない、したくない人はガルには多いが一般的には少ないし
    20代で相手見つけた方が満たされてるでしょ

    ガルの多くの30代以上がマイナス大量につけるだろうがw

    +201

    -68

  • 25. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:36 

    >>1
    結婚して子供がいても、夫にも子供にも軽視されて、仕事ではお荷物

    自己肯定感なんて糞ほどもない人間がここにいますけど。

    失踪してやりたい

    +182

    -27

  • 26. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:43 

    女性は男性に選ばれるものという心理
    →出会系アプリの弊害だよね。

    +66

    -12

  • 27. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:46 

    >>6
    金曜日夜の私じゃん

    +152

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/02(土) 22:01:59 

    身近にいる既婚者は日々疲れてるし仕事中も息を吐くように旦那さんの文句言ってる。独身者は毎週末の趣味の習いごとを楽しみに生き生きと仕事をしてる。数値やデータではわからない。

    +55

    -62

  • 29. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:05 

    バツイチで再婚するつもりゼロだけど、自己肯定感高いよ

    +44

    -18

  • 30. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:16 

    結婚にむいてるタイプ、むいてないタイプがあるのは事実だし、自己肯定感低いと結婚しにくいとは思う。
    特に対等な関係で幸せな家庭にはならなそう。

    +244

    -5

  • 31. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:21 

    >>6
    私だ

    +82

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:22 

    ガルちゃんって50代多いよね
    毎日30代と40代叩いてるけど50代は叩かないから

    +170

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:25 

    既婚者からの結婚だけが人生じゃないよねって言われるの、地味に傷つく。いや、そうだけどさってなる。

    +140

    -14

  • 34. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:34 

    結婚しなくても生きていける人が本当の勝組

    +296

    -32

  • 35. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:48 

    「私自己肯定感低いんだー」って人の方が自己肯定感高いと思う。

    +19

    -23

  • 36. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:51 

    結婚してるけど結婚なんてしなきゃよかったと既婚の友達とこの前話してたところ

    +24

    -22

  • 37. 匿名 2022/04/02(土) 22:02:54 

    そりゃ、既婚は誰かに選ばれてるわけだからね

    +58

    -36

  • 38. 匿名 2022/04/02(土) 22:03:12 

    自分もそうだけど、そこそこの年齢で「しようと思えばいくらでも相手がいそうなのに独身の女性」って周りにいないもの
    あー、でしょうねって人ばかり
    そりゃ自己肯定感も下がりますよ

    +111

    -61

  • 39. 匿名 2022/04/02(土) 22:03:19 

    自分自身結婚して子供がいて幸せだけど自己肯定感が高いとは思ってない

    あくまでも自分一人だけならそんなに魅力ないとおもってる
    たまにパートで対して稼ぎのない自分なんて離婚したら生きていけないと思うレベル

    +58

    -14

  • 40. 匿名 2022/04/02(土) 22:03:20 

    自分の力で稼げてたら
    彼氏いなくても結婚してなくても
    人と比べることはあまりなさそう

    +153

    -18

  • 41. 匿名 2022/04/02(土) 22:03:32 

    「男性から選ばれる」という考え方がそもそも苦手
    なんか、ゾワッとする

    +222

    -23

  • 42. 匿名 2022/04/02(土) 22:04:03 

    >>32
    ガルでおばさんって言われて、何でおばさんだって分かるの〜!?ってコメントあるけど、いやいやここおばさんかそれ以上しかおらんだろと

    +63

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/02(土) 22:04:05 

    女性に経済力や社会的地位がなかったから選ばれる側って認識だったんでしょ
    どっちもあったら選ぶ側になるの当たり前じゃん

    +95

    -5

  • 44. 匿名 2022/04/02(土) 22:04:42 

    自己肯定感低いからモラハラ男に捕まるんよ

    +114

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/02(土) 22:04:50 

    自己肯定感の意味が間違ってそうな調査だね
    そして結婚の有無じゃなくて育ってきた環境の方が影響あるわ
    日本人は元々低いって調査もあったし、このデータそのものが切り取り方の問題のように感じる

    +87

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/02(土) 22:04:51 

    独身でも楽しいとは思うが、ある時ふと不安になったり何か妙に寂しくなったりする。他人事とはいえ、ああ同期は子育てで忙しそうだなってなんか遠い目になったりする。やっぱそういうのって避けられない。

    +168

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:06 

    >>9
    親から愛されていることがわかっているなら自己肯定力は十分あるじゃん!
    芯の部分の自己肯定力は親からの愛だと思うから今後もあなたはブレずにしっかり生きていけると思うよ!

    +404

    -8

  • 48. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:06 

    そりゃ若いうちにATM捕まえられなかったんだから低いでしょうよ

    +23

    -23

  • 49. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:08 

    >>33
    じゃあ、あなたは何で結婚したの?プロポーズ断ることもできたのに
    って返したい

    +31

    -25

  • 50. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:20 

    まだまだ日本では既婚っていうカードは強いよ。
    まともな人
    経済的にゆとりがある?
    と思ってもらえる。
    ともなってなくとも

    +163

    -6

  • 51. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:26 

    誰からも選ばれないし、人生をかけて守るものもないもんね。
    親がいなくなった後、心の支えにするものが自分自身しかないのはこわい。

    +95

    -31

  • 52. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:39 

    人による

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/02(土) 22:05:52 

    たった1人に好かれることがこんなに難しいなんて…
    何で世の中は私を見つけてくれないんだ!!!!

    +130

    -5

  • 54. 匿名 2022/04/02(土) 22:06:16 

    >>1
    50代既婚だけど子供いないし、
    見た目も悪いから自己肯定感低いです。
    おばさんになったら気にならないとか嘘だよ。
    落ち込み感すごいし。

    +87

    -8

  • 55. 匿名 2022/04/02(土) 22:06:46 

    なんかもうこういうのうんざり。人をカテゴリー分けして、勝手に優劣を決めて、劣側を更に抉る。

    +136

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/02(土) 22:06:58 

    >>41
    ガルちゃんでゾワゾワするっていうコメントよく見るけど、ゾワゾワしすぎだよね。一日中ゾワゾワしてそう

    +36

    -15

  • 57. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:01 

    シングルマザーだけど自己肯定感低いわ

    +5

    -5

  • 58. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:15 

    >>1
    同情するなら男をくれ!同情するなら男を!

    +19

    -8

  • 59. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:20 

    >>19
    私も既婚だけど、あなたみたいに結婚したことだけが心の支えになってる弱い女性キライだわ
    結婚してない人を見下す資格なんて無いでしょうに 見苦しすぎる

    +176

    -27

  • 60. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:23 

    30代の既婚なら子供もまだ小さいし、毎日ママママ~!ってかわいい声で呼ばれて頼りにされてたら自己肯定感高くなりそうだなと思った。

    +70

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:28 

    自己肯定感低いせいで未婚なんだわ
    ほっとけ

    +65

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:34 

    既婚は、
    独身という経験、既婚という経験してるから
    両方のいい面、悪い面をしってる
    未婚は夢みるからでしょ?
    あっちの世界は私より幸せそうとか
    ぶっちゃけどっちも大変だから!

    +56

    -9

  • 63. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:36 

    男なんて星の数ほどいるよって慰めにならんよな。
    それだけいても、誰も私のこと好きになってくれないじゃんかって思ってしまう。捻くれてしまったんだよな。

    +80

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:37 

    生物の本能は子孫を残すことだからそりゃ気持ちは落ち込むかもだけど人間はそれだけで生きてるわけじゃない。

    +28

    -4

  • 65. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:49 

    相手さえ間違えなければ結婚っていいもんだもんね
    幸福度が上がれば自己肯定感も上がるよ

    +120

    -4

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 22:08:03 

    独身が原因で自己肯定感が低いのではなく、自己肯定感が高い人が結婚しやすい傾向があるんじゃないかな?
    前向きな人は好かれやすいから。

    +114

    -6

  • 67. 匿名 2022/04/02(土) 22:08:15 

    >>19
    32歳
    友達の9割は結婚した
    もし自分が独身だったら、集まりもいかなくなっただろうし、勝手にみじめに感じてしまったと思う
    夜とか不安で眠れなさそう

    +35

    -52

  • 68. 匿名 2022/04/02(土) 22:08:25 

    未婚のまま両親が亡くなったら、もう自分を愛してくれる人はいないんだなって急に心が荒みそうで。やっぱ結婚したいなって思う。

    +70

    -7

  • 69. 匿名 2022/04/02(土) 22:08:46 

    >>19
    かつての私を見ているようだ
    その考え、まじで既婚のうちに直したほうがいいです
    私もずっと未婚がコンプレックスで結婚出来てほっとしたけど、
    離婚してボロボッロになったので…。
    離婚なんて誰にでも可能性あるから結婚したらゲームクリアじゃないですよマジで!
    今のうちに結婚していること以外で自分を肯定できるようになったほうがいいです

    +129

    -11

  • 70. 匿名 2022/04/02(土) 22:08:48 

    たしかに結婚して子ども産んだら自分ことはもうこれでいい何も求めない、いまは子ども優先になってるな。

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/02(土) 22:09:47 

    >>6
    おい勝手に太らせるな

    +110

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/02(土) 22:09:59 

    >>19
    ただただあなたがかわいそう
    夫に必死にしがみついて生きていくのね

    +82

    -14

  • 73. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:00 

    育った家庭環境による

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:04 

    >>28
    類友だよ
    あなたの周りには、素敵な男性から選ばれない人ばかりがいるんでしょう
    妥協しても幸せになれないから独身が向いてるね

    +23

    -15

  • 75. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:09 

    >>32
    なるほど。
    タダ30代からしたら、なった事もない50代に何か話題提供できるような物もないしなあ。
    自分が通って来た道なら、何か言いたいことも出てくるけど。20代や10代には、経験者として言いたい事がない訳ではないしw

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:13 

    私は結婚してから自己肯定感下がった
    旦那からデブ、ブタ、おばさん、顔の皺やばい、ブス、毎日言われる

    +9

    -12

  • 77. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:27 

    >>62
    既婚は独身も経験してるからってよく聞く言葉だけど、あなたが知っているのはあなたの独身時代であって他人の独身時代じゃないよ。既婚になったからって独身の人の先輩になったわけじゃないよ。

    +74

    -6

  • 78. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:48 

    >>1
    これ、学歴とか職業の知的レベルによって相当結果が変わる調査だと思う。

    +39

    -4

  • 79. 匿名 2022/04/02(土) 22:10:59 

    >>1
    男性も今の年収じゃ結婚"できない"って自分縛ってる人多いよ

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/02(土) 22:11:48 

    >>34
    結婚しなくても生きていける自立したもの同士が、愛し合って支え合いながら生きていけるのか本当の勝ち組だと思う

    +162

    -15

  • 81. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:01 

    >>6
    ガル男も髪短いだけで似たような環境でしょ

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:06 

    子供要らないし、フリーランスの収入と株があるから、老後の資金は大丈夫だけど、なんか漠然とした不安はある

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:07 

    >>58
    マジでそれ。頼む!1人でいいから男をくれ!

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:08 

    既婚って、社会的信用は高いよね。

    +58

    -6

  • 85. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:08 

    良い相手と結婚できてると精神が安定する。
    なんだかんだ愛されてるのを毎日感じてるから。

    +51

    -4

  • 86. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:31 

    なんやかんや男女問わず30超えて独身の人って変な人、未熟な人が多いよ

    +26

    -34

  • 87. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:43 

    >>65
    私は相手を間違えたので後悔しかない

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/02(土) 22:12:56 

    >>48
    まだその価値観あるんだ

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:00 

    バツイチ子なしの皆んなはどうですか?
    私は自由の素晴らしさを噛み締めつつも、結婚がうまくいかなかったという劣等感みたいなものがあります。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:00 

    >>86
    全員ではないけど、その割合は高い

    +25

    -9

  • 91. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:26 

    わざわざ荒れるトピを

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:43 

    >>89
    また誰かと結婚したい???

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:50 

    家族以外の誰からも愛されない、一生を共にしたい相手として選ばれない自分って……ってなっちゃう
    恋愛結婚してる人はみんな男性から死ぬまで一緒にいたいってめちゃくちゃ愛されて選ばれたってことだもんね

    +92

    -8

  • 94. 匿名 2022/04/02(土) 22:13:54 

    >>1
    自己肯定感高い人って自分にそこそこ自信があるから、どんどん自分からアタックしたりして
    それで既婚になりやすい
    逆に自己肯定感の低い人はおとなしくし過ぎてチャンスを逃す
    そういう事なのでは?

    +81

    -4

  • 95. 匿名 2022/04/02(土) 22:14:09 

    >>79
    専業主婦希望の人がいるからかな…
    私なら共働きもOKなのに何故ゲットしてくれないのか

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/02(土) 22:14:13 

    理想が高すぎたんだろうなあと想像する今年50歳の独身美女の知り合いがいる。若い頃は本当に美女だったから、選り好みせず自分がその気になりさえすれば結婚できたはず。結婚願望はあるみたいだし。美女でもやっぱり結婚できていないとひとくくりにされるから、結婚していないことって、今の世の中で相当なハンデだと思う。

    +35

    -12

  • 97. 匿名 2022/04/02(土) 22:14:28 

    >>83
    ※ただし年収1000万円以上年齢+-3
    人口の何%よ

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2022/04/02(土) 22:14:47 

    ずっと婚活がんばってきて、最近新しい相談所入会したばかりなのに仕事が激務なのもあり、もう息切れしてきた30代半ばだけど、ふとこの年代でも独身とかパートナーいないのが普通の世の中になったらこんなに気力と大金つぎ込んでまでしたくないかも…と思えてきた。

    +71

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/02(土) 22:15:11 

    30代未婚女性って言っても非正規低収入組とキャリア組で分けたらまた違いそう。

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/02(土) 22:15:35 

    >>93
    いやそんなことないって。
    既婚の家庭覗いてみ???
    たいっへんな日々よ

    +15

    -16

  • 101. 匿名 2022/04/02(土) 22:15:41 

    >>51
    この思い込みはなかなか凄い。
    人生かけて守りたいものって配偶者や子供以外は存在しないとナチュラルに信じていそうだし、他の人生を知らなそう。

    +68

    -19

  • 102. 匿名 2022/04/02(土) 22:15:43 

    女性は30代から体力落ちてくるし、未婚の友達少なくなるよね。20代は友達と遊んだり自分が楽しい事するだけで良いけど。不安も出てくる年代だと思う。結婚する事で経済的には不安和らぐ。まぁそれは相手によるけどね。

    +38

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:10 

    独身だし今後も結婚するつもりないけど自己肯定感高いよ!!!

    +59

    -4

  • 104. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:14 

    >>77
    誰もそんなこと言ってないって。

    +10

    -7

  • 105. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:15 

    >>97
    1000万なんてガルちゃん民の戯言なんて言わない!
    400…300万でもいいから私と結婚してくれ!!!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:31 

    >>86
    就職氷河期が未婚率高いよね。
    では就職氷河期が飛び抜けて、未熟な人が多かったのか…というと、そう言い切れるベースも無さそうだが。
    経済格差による、社会的な影響力を受けての未婚、という理由も大きいと思うなあ。

    +63

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:40 

    >>93
    うっかりのデキ婚の場合はまた違うけどね

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:42 

    おい、独身をいじめるな

    +24

    -4

  • 109. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:53 

    >>28
    30代以上の独身女性に既婚が幸せアピール出来ると思う??それこそ嫌味になるじゃん
    自分に都合よく取る人がいるんだね

    +84

    -14

  • 110. 匿名 2022/04/02(土) 22:16:56 

    >>1
    執筆者が30代じゃなさそう。私30代だけど、結婚したとき選ばれたなんて思わなかったし、選択の1つでしかないと思ってるし。自己肯定感も低いよ。
    独身の友達もたくさんいるけど、そんな悲観的な子いないよ。

    +25

    -8

  • 111. 匿名 2022/04/02(土) 22:17:00 

    >>99
    まぁ分けたら変わってくるよね
    もちろん既婚だって幸せな人と夫婦仲や生活が上手くいってない人と分けたら変わってくるし

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/02(土) 22:17:07 

    まあ親からも愛されてないから
    自己肯定感はどん底ですわ
    でも生きる
    これって何のための調査なん?結局結婚が幸せですよ結婚しろと言いたいだけか

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/02(土) 22:17:26 

    >>74
    >>28です
    そうですね。既婚者の方も結婚してない人たちに気を遣ってわざと幸せじゃないアピールをしてるのかもしれません。結婚できてるだけでもいいと思うのですが。

    +30

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/02(土) 22:17:48 

    >>48
    ATMなくても生きて行けるのって、実家太いか、本人の稼ぎが良いんだし。それはそれで羨ましいよ。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:01 

    >>95
    ワイの友達は平成生まれの専業希望ぞ
    専業を希望するわりには圧倒的に年収が足りないみたい
    顔はイケメンだから女のありがたみをわかってないんだろうが早いとこ身を固めよ
    歳をとると顔の良さは通用せんぞといいたい

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:09 

    変なのと焦って結婚して後悔してる人を見ると自己肯定感上がるな〜

    +29

    -16

  • 117. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:31 

    >>102
    結婚する事で経済的な不安は全く和らがないどころか、養っていくためにも頑張らなきゃって思ってる女性も多いよ。私は50歳までは家族養うために頑張るよ。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:35 

    皆さんの周りの独身ってどんな人?私の周りはこんな感じです。
    定職ついたことない実家暮らし
    かなりブスなのに自己評価とプライド高い
    アラフォーなのにかなり理想高い

    +20

    -35

  • 119. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:47 

    >>28
    文句という名の優越感かもね

    +31

    -3

  • 120. 匿名 2022/04/02(土) 22:19:33 

    未婚の人で、本当に男性から選ばれないから未婚でいるって人って、そんなにいるかな?大抵の場合、誰でもよければいるけど望みが高いとか、自分ねスペックが高すぎて男を条件でしか見られなくなってるとか、モテモテなんだけど人を愛せないとか、私の周りはそういうのが多い。

    +24

    -12

  • 121. 匿名 2022/04/02(土) 22:19:44 

    >>105
    切実な数字
    日本国民男余りなのに

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/02(土) 22:19:57 

    「男」という人の褌で競い合うの
    もう止めようよ

    所詮自分の実力じゃないんだし

    +54

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/02(土) 22:19:59 

    >>84
    と言うより、良い年して未婚の社会的信用が低過ぎるんだよ

    +53

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/02(土) 22:20:05 

    >>100
    恋愛結婚だって結婚後に険悪になったり離婚する夫婦もいるけどさ…でも1度はプロポーズされて結婚したって経験があるから自己肯定感は高そう
    周り見てるとバツイチの人ってまたすぐ恋愛して再婚する人多いよなって思うしそれは自己肯定感が高いからかなって

    +40

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/02(土) 22:20:18 

    >>1

    「自己肯定感が低くなると自己を肯定できなくなるので要注意です」



      

    +68

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/02(土) 22:20:39 

    既婚は独身のことをかわいそうとか惨めとか全くおもってないのに、独身は自分で勝手に思ってるだけだよ

    +16

    -13

  • 127. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:10 

    なんか既婚の人が結婚できるできないっていう言い方するよね。
    何でだろ。私既婚だけど結婚できたとか絶対言わない。思ってもないし。ただ結婚しただけ。それこそ社会的に無能だから

    +33

    -5

  • 128. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:15 

    >>84
    そんなん感じだことなかった
    今も別に感じないな

    +2

    -6

  • 129. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:20 

    >>92
    分からないです。
    今は一人が一番楽と思ってしまっていますが、覆る程好きな人に出会うかもしれないし、幸せな家庭がもし築けるならもう一度信じたいとも思います。
    でもそんな素敵な人はとっくに既婚だしもし居ても私なんて選ばないだろうし…とか。
    なんかやっぱり自己肯定感低いですね。笑

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:23 

    >>118
    感じ悪…

    +48

    -3

  • 131. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:30 

    >>20
    いやむしろ令和にもなるのに少子化問題本気で考えようよ、と思うけど

    +38

    -33

  • 132. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:52 

    孤独を感じる瞬間が多いからね
    自分の事だけど

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/02(土) 22:21:55 

    >>118
    手に職もってたり、自分で会社経営してる
    後は大企業勤めだったりかな

    +43

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/02(土) 22:22:11 

    >>105
    自分が1000万稼いで養ったらいいのに
    いつまでもどこまでも養ってもらう意識が抜けないんだから

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2022/04/02(土) 22:22:21 

    >>116
    イケメン高年収の夫を掴ん友人はどう思う?

    +6

    -7

  • 136. 匿名 2022/04/02(土) 22:22:30 

    日本人は自己肯定感低い傾向にあるから
    なんか、セロトニン?みたいな気持ちを安定させる脳内物質が欧米やアフリカの人に比べてでにくいんだって
    10人いたら8人は心配性、ネガティブ。
    こんなに治安よくて豊かでも、ジサツ率も先進国一位

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/02(土) 22:22:56 

    既婚だけど自己肯定感低いよ
    ただ結婚したってだけで変わるほど単純な問題ではない

    +15

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/02(土) 22:23:17 

    >>118
    そういう人たちもいるけど普通に定職についててブスじゃない人も多いな
    共通点は趣味に全力でお金かけすぎってことかな(アイドルヲタ、ディズニーヲタ、舞台ヲタ)

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/02(土) 22:23:34 

    30代後半未婚だけど、彼氏もいるし仕事も順調
    子供いらないからまだ結婚する気ないけど自己肯定感は高いよ

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/02(土) 22:23:46 

    >>134
    男でもそれに辿り着けず600くらい行けて立派なのに
    現実的な文面に見えて実際なに夢みがちなこといってんの?ってなるわ

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/02(土) 22:23:52 

    >>101
    人生をかけて守りたいものって家族以外だと例えば何がありますか?私、子供が生まれるまでなかったので。
    趣味やペットは違うと思うし…

    +15

    -24

  • 142. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:14 

    いちいち気にしてないな。高いのか低いのかも分からない。
    学生の時は色々考える事もあったけど、もう30代にもなったら、自分で何でも判断するのが当たり前になってるからか、自己肯定感なんかどうでも良くなってるってだけかもw

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:18 

    未婚とか既婚は関係ないよね
    毒親育ちが一番自己肯定感低いから
    ガルちゃんではそれしか認められない

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:21 

    >>103
    私もきっとそうだよ。
    そもそも自己肯定感低い人が書いてるような、
    選ばれない。劣等感。結婚を羨む。って気持ちが全然ないし共感できない。分からない。

    でもきっとそれが自己肯定感の違いなんだろうなぁ

    +29

    -3

  • 145. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:41 

    >>13
    いや、あの人たちは独身女性の頂点みたいなもんだろ。

    一般人のそれとはまた次元の違うはなし

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:47 

    >>135
    そんな人周りにいないから分かんない

    +6

    -5

  • 147. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:47 

    結婚して子供生まれたら確かに高くなったかも。
    自己肯定感が低いと育児やってられん。私は。

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2022/04/02(土) 22:24:58 

    >>136
    韓国・・・は先進国じゃないか
    自殺率でアメリカが日本を抜いたって記事なかったっけ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/02(土) 22:25:05 

    私自身は独身(39歳)でも仕事を頑張りながら、大切な母や友達と良い時間を過ごしたり好きな事をしてリフレッシュしたりハッピーに過ごしていたのに、外野からの言葉に傷ついたな。『本当は寂しいんじゃないの?』とか『老後のこと考えると不安にならないの?』とか『いいよね、自分の為だけにお金と時間が使えて。』とか色々言われてきたよ。そう言われるまでは純粋に充実してたのに、言われてからはこの歳で独身って周りからは寂しそうとか惨めだなって思われてるのか…って考えるようになっちゃったかも。
    やっぱり女性として生まれたからには結婚、出産っていうのが一般的⁇だろうし、それが出来てない私は…って思う時が度々あれば、そりゃ自己肯定感低くなるよ。周りの言うことなんて気にしない強さが欲しかったわ〜。

    +82

    -2

  • 150. 匿名 2022/04/02(土) 22:25:21 

    >>117
    自分は一人暮らし長かったから結婚したら2馬力ってこんなに楽なんだな〜と思ったけどね。
    やっぱ収入が0にはならないのって大きい
    子供が出来たらまた違うのかもしれないけど。

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/02(土) 22:25:30 

    >>118
    ずっと独身の子は定職には就いてるけど実家暮らし
    お母さんに家事をやってもらってる
    少し拗らせてる感はあるな、変にプライドが高い
    外見はまあだからといって、な感じ
    アラフォー

    +5

    -17

  • 152. 匿名 2022/04/02(土) 22:25:45 

    >>110
    選ばれたというより選びあったってことじゃない?
    あなたも選ばれたし、相手もあなたに選ばれた。男女ともに選ばれないと結婚できないよ。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:13 

    >>1
    34で結婚して、セックスレス、人生で、自己肯定感最低。

    そろそろ結婚しなきゃって2人が結婚した報いなんでしょうね。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:15 

    30代独身だけど自己肯定感の塊です
    自分で稼げてるから

    +43

    -7

  • 155. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:19 

    >>25
    どうせできない

    +14

    -15

  • 156. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:19 

    アラフォー独身です。
    彼氏もいないし、仕事も出来ないし、生きてる価値ないなって毎日思ってる。
    ちなみに、親戚の同世代年下みんな結婚しました。
    消えれるなら、消えたい。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:32 

    >>38
    私の周りは相手いないけど、結婚したくない人だらけだった
    ちなみに私はかつてはできなかった組

    +26

    -4

  • 158. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:45 

    >>62
    よこだけど既婚に夢見てるのなんて20代半ばまででそれ以降は結婚してる友達の話とか聞いてたら色々苦労話もでてきて夢なんてないと思うよ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:48 

    >>1
    女は男をよくスペックで値踏みするけど、


    逆に男は、女のスペックではなく

    いかに 「難」 が無いかで見てるから

    選ばれなかった女=難だらけの女って
    自分で思い込んでしまうのかな?

    +19

    -9

  • 160. 匿名 2022/04/02(土) 22:26:57 

    未婚だから自己肯定感が低いのではなく、
    自己肯定感が高い女性だから結婚するなのでは?

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:10 

    >>19まぁせいぜい離婚しないように気をつけて

    +42

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:37 

    >>26
    でも昔からじゃない?
    告白も結婚も男性からってのは日本は昔からそんな傾向あると思うけど

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:39 

    >>118
    定職ついたことない実家暮らし
    かなりブスなのに自己評価とプライド高い
    アラフォーなのにかなり理想高い

    これ全部>>118なんかと思ったらよく読んだら違った

    ワイの実感では大卒が多い
    大卒都内で就活大成功やりたい仕事に恵まれてて彼氏いても主婦になりたくないから結婚しない
    そう言う人の結婚の鍵は子供やね

    まあぶっちゃけ男女共に子供欲しいなら養子でいいじゃんと思う派だから私はそれもあんま関係ないけど

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:44 

    >>156
    私のとこも小梨は私だけ
    痛み苦しみなく消えたい

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:47 

    >>141
    私は自分の事業だけど事業化していなくても地域での取り組みに人生かけたり、研究や開発に人生かけてる人は沢山いるよ。そのおかげで生まれた技能もこの世には沢山あるし、ふと気づけば日常にその恩恵が結構ある。

    +24

    -7

  • 166. 匿名 2022/04/02(土) 22:27:48 

    >>132
    どちらかと言うと自己肯定感ってより孤独感だよね。
    やっぱり遊ぶ相手も少なくなるし、親は老いていく。
    一人暮らししてたら特に

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:06 

    >>1
    結婚する人のうち、多くは、子ども作ろうとするから。やはり、子育てして一人前とかいう考え(それが正しいのかはわからないが)が世の中にはあるから

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:09 

    >>154
    少子高齢化の元凶の自覚はあるの?

    +3

    -19

  • 169. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:15 

    >>118
    キャリアウーマンばかりだな
    キャリアもそれなりになってきて役職ついてる人もいる

    +13

    -4

  • 170. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:30 

    >>154カッコイイ

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/02(土) 22:28:49 

    >>154
    収入で肯定感の高い人はいるよね
    何ら羨ましくはないし自分なら結婚の方が安泰感だけど

    +12

    -23

  • 172. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:12 

    >>1
    アラサーの未婚だけど結婚してみたいです。
    いつか離婚するとしても一回はしたいです。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:18 

    >>154
    そんな30代になりたかった

    +16

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:38 

    >>141
    私逆にサクッと死んでも思い残すことないように生きてる
    遺伝的にも体の具合も若い頃から丈夫じゃなくて短命なの自分で薄々感じてるからね
    病気で苦しむぐらいならサクッと死にたい
    子供や旦那残す気がないので

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:42 

    因果関係が逆じゃない?

    自己肯定感が高い人は精神的に安定してるから、男性も結婚したい相手となる

    逆に自己肯定感が低い人って不安定な人多いから、結婚したい相手にならない

    20代だとまだそれが表面に出てこないだけで、30代だとだんだん見えてくる、的な。

    +7

    -9

  • 176. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:46 

    >>165
    人の役に立つ研究や開発に人生かけられるのは素晴らしいと思います。
    でもそれほどの人がどれだけいるのか…

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/02(土) 22:29:52 

    >>131
    少子化なんてもはや解決できないと思うよ 
    子供増やすのとは別の方法で対策するしかないと思う

    +33

    -5

  • 178. 匿名 2022/04/02(土) 22:30:44 

    >>62
    私は独身の苦労の方がよっぽど嫌
    私自身魅力的ゼロだから、いい相手とは結婚できなかったけど、未婚の方が嫌

    +10

    -10

  • 179. 匿名 2022/04/02(土) 22:31:00 

    そもそも自己肯定感というものがよくわからない
    最近よく聞くし好きなアニメ(オッドタクシー)でもそれについて話してるシーンがあったけどそれでもよく分からなかった

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/02(土) 22:31:33 

    >>4
    同じく。30代既婚だけど
    子供時代はいじめられていたし
    大学時代はリーダー格の女から色々とバカにされてたし
    自己肯定感なんて全くありません。
    仕事場でのミーティングや打ち合わせは頷くぐらいしかできません。

    +107

    -10

  • 181. 匿名 2022/04/02(土) 22:31:43 

    >>118
    定職ついたことない実家暮らし
    かなりブスなのに自己評価とプライド高い
    アラフォーなのにかなり理想高い

    これ全部>>118なんかと思ったらよく読んだら違った

    ワイの実感では大卒が多い
    大卒都内で就活大成功やりたい仕事に恵まれてて彼氏いても主婦になりたくないから結婚しない
    そう言う人の結婚の鍵は子供やね

    男女共に子供欲しいから〜が枕詞みたいに婚活してるけど
    ぶっちゃけ養子でいいじゃんと思う派だわ
    血が繋がっててもロクでもない親もいるなら
    まともな他人が育てた方がマシ

    +3

    -8

  • 182. 匿名 2022/04/02(土) 22:31:48 

    >>19
    この程度の人間でも結婚できるんだから、既婚か独身かで人間の価値なんか測れないのが証明されてるね。おそらく夫も大したことないでしょう。

    +87

    -5

  • 183. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:05 

    30代選択独身ですが、キャリア女性は
    男に媚びなくても生きていけるから
    結婚する必要ないんだよね。
    私は理系資格職で年収500万あるから
    自立して生きていけるし。

    友達の既婚者は子ども二人連れて離婚したり
    子どもが病気で入院したり苦労してて
    まあ、自分で選択したことだから
    責任持って頑張ってね頑張ってねって感じ。

    +7

    -15

  • 184. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:13 

    >>119
    余裕が故にってのもアルアルだからね
    ホントにギリギリの人って夫の話なんて何も言えなさそう

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:14 

    >>62
    独身の苦労っていっても20代独身と30代独身の苦労は全然違うよ。

    +35

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:26 

    >>160
    それ言ったら毒親のせいで自己肯定感が低くなった既婚者達が全力で否定するぞ

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:35 

    >>38
    私の周りは前者の方が多いよ
    都内だからかな

    +29

    -9

  • 188. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:53 

    >>181
    投稿できてないと思って二度似たようなレスしてしもた
    すまん

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/04/02(土) 22:32:59 

    >>176
    沢山いるよ。研究っていうと研究室所属を思い浮かべる人もいるだろうけど、それだけが研究じゃない。何かを改善したり発見したりのために調べたりABテストしてくれたり研究って色々あるのよ。

    +13

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/02(土) 22:33:04 

    >>183
    誰も媚びて結婚してないと思うけどな?

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/02(土) 22:33:07 

    >>40
    そうそう
    でも周りが勝手に比べてくるのが厄介なんだよね

    +39

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:03 

    卑屈なこと言うけど
    ガルでいろんな人が入り混じるぼっちトピや友達いない系トピで
    普通に旦那いるって話す人すごいなって思う
    多分、旦那いても気持ちはぼっちなんだろうけど傍から見ればぼっちじゃないよね??

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:18 

    >>171
    結婚って安泰なの?離婚する人も死別する人もたくさんいるよ?

    +27

    -6

  • 194. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:18 

    >>57
    シングルマザーほど高くあって欲しいよ。そして子供の為に変な男を選ばないで

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:18 

    >>117
    いいなあ。私は75歳までのつもりだよ。
    まだ40年以上もあるw

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:29 

    >>175
    全然違うと思う 

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:32 

    >>169
    社会の癌じゃない?
    一家の大黒柱を担える報酬を受け取っておいて独身なんて
    迷惑もの以外の何ものでもないでしょ。社会が衰退しますよ

    +3

    -17

  • 198. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:34 

    >>163
    友達もSNSで書いてる人いるんだけど、ワイって言う人なんなの?
    リアルにいってるの?絶対モテないだろうなと思う

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2022/04/02(土) 22:34:50 

    >>175
    え?
    美人ほど自己肯定感低いんだよ?
    自己肯定感の低い美人は色気があってモテるのに
    ガルちゃんで知った

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2022/04/02(土) 22:35:13 

    >>150
    元コメさんは恐らく専業主婦や専業主夫と結婚する人の感覚じゃない?2馬力じゃない家庭の人にはピンと来ないと思うよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/02(土) 22:35:28 

    >>171
    わざわざコメントまでしてめちゃめちゃ羨ましそうだけどね笑

    +14

    -6

  • 202. 匿名 2022/04/02(土) 22:35:37 

    >>192
    相手によるだろうけど、子供がいなかったら、ぼっちだよ

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2022/04/02(土) 22:35:50 

    >>198
    5chの何Jあたりから来た人

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/02(土) 22:35:56 

    >>187
    都会ってガルでは独身共同体となるよねw
    うち大阪市内だけどキャリア組も30前からは焦る女性が多いよ

    +16

    -6

  • 205. 匿名 2022/04/02(土) 22:36:13 

    35歳独身。仕事は充実してるけどプライベートは無って感じ。
    周りからは結婚経験がないというだけで可哀そうな目で見られてて、それが嫌。

    +27

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/02(土) 22:36:22 

    色々な人を見てきたけど
    アラフォーで独身の人は必ず訳ありなんだと思ってる
    もう心がひねくれてしまっているのが分かる

    +4

    -16

  • 207. 匿名 2022/04/02(土) 22:36:23 

    >>118
    うーん、決して悪い女性じゃない、
    むしろすごく良い子なんだけど
    潔癖すぎるというか、良くも悪くもズルさがない女性が多い。

    職種は看護師だったり、大手総合職、介護士、
    フリーター、病気で無職まで様々。

    +28

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/02(土) 22:36:31 

    >>9
    愛情を感じられる親御さんがいるって当たり前じゃないし、すごく素敵だと思うよ。
    私から見たら、あなたは繊細でいい人なんだろうなって思う。
    親離婚する時にガル子はいらないって父親に言われたことあるし、親になるって全員ができることじゃないもん。
    私は親に愛されても愛されなくても、人間だし合う合わないあるよなーって7歳くらいの時に思ってた。
    文章しか分かんないけど、いい親御さんの元に生まれたんじゃないかと思うよ。

    +213

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/02(土) 22:37:00 

    >>193
    旦那鬱になったり事故にあったり
    子供死んだら人生わかんないよね
    私の母のママ友で付き合いのあった幼馴染は事故で亡くなったの
    亡くなったの就学前であんまり記憶ないんだけど
    今考えたら悲しい

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2022/04/02(土) 22:37:07 

    >>187
    いるけど、理想高い人ばかりだよ
    イケメン好きが多いけど、そういう人には相手にされずイマイチと思う人にばかり好かれるみたい

    +10

    -5

  • 211. 匿名 2022/04/02(土) 22:37:14 

    結婚向きの性格してたら結婚したかった!
    けど壊滅的に向かないんだから仕方ない。私の活躍出来る場所が家庭じゃなかっただけのこと。
    仕事(人間関係含む)と友だちと、ほどほどに楽しんでるからいいかな。可もなく不可もない人生です。

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2022/04/02(土) 22:37:16 

    恋愛って自己肯定感最高に高める行為だから大事なんだろうけど
    持ってる自己肯定感が低いから恋愛しようと思わんのよ
    旦那は私が笑顔でいればそれでいいって♪って人ガルにかなり多いけどすごいよね

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/02(土) 22:37:54 

    >>13
    田中みな実はアラサーではない

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:02 

    趣味も何もなく子供にも興味なく家事もろくにしなくて
    毎日ゴロゴロしてて夫婦仲も悪く子供からも嫌われてる母親を見てると
    生きてて楽しいのかな?母親の人生って何なんだろうって思うけど

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:21 

    低収入の40代独身だけど、元々楽観的なナルシストだし、
    貧乏人なりにそこそこ楽しく過ごせてるから自己肯定感は相当高いと思う
    幸せを感じるラインがものすごく低いというのもあるかも

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:22 

    >>86
    そんな未熟な私は子供預かる仕事だけど、私よりヤバそうなお母さんいっぱい見てきてるからなんとも…

    +49

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:34 

    >>204
    でも何のために若い頃から努力して
    希望する就職を叶え汗水垂らし努力続けるのか?
    家庭に入るためじゃないわって思う

    +18

    -5

  • 218. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:35 

    >>192
    でも既婚者でボッチトピに入るなんて可哀想じゃない?パートナーがいるのに孤独感じてるワケでしょ?
    一人より辛くないかな?

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/02(土) 22:38:37 

    >>202
    旦那がいるじゃん

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/02(土) 22:39:06 

    私は自己肯定感は低いけど、結婚したかったから婚活は頑張った
    めちゃくちゃ頑張って無理なら諦められると思ったし

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/02(土) 22:39:32 

    >>210
    待つだけじゃなくて自分から良いと思う人に行けば良いのになぁ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/02(土) 22:39:56 

    >>171
    >何ら羨ましくはないし自分なら結婚の方が安泰感だけど
    この一言いる?稼げない人間が言ってるならなんかダサい

    +28

    -4

  • 223. 匿名 2022/04/02(土) 22:39:58 

    >>217
    結婚=家庭に入る
    ワケでもナイでしょ?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:09 

    30後半の独身で彼氏いないけど自己肯定感高い方だと思います。今は彼氏ほしいとも思ってない。最近転職して仕事が楽しくなってきた。いいやら悪いやら..

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:15 

    >>214
    自己保全のために作り出した空想の
    〝可哀想な母親像〟を持ち出してとやかく言っても
    生きるのが辛いのかな?って思うけど

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:26 

    >>204
    焦ってるフリで実は全然なんて人もいそうだけどね、なんとなく

    +11

    -5

  • 227. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:29 

    >>13
    この二人は結婚したいんだろうけど、理想が高くて結婚したい相手が見つからないのかなと思う

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:36 

    >>86
    子供と関わる仕事してるけど変わってたり強烈なお母さんいるよ
    今までの学生生活で会ったことの無いような変わった人もいるしいろんな人間がいるんだなーと勉強になる

    +42

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:39 

    >>202
    衣食住保証してくれて家にも帰ってくる存在いてぼっちってヤバくない?

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:43 

    >>215
    あなたとなんだか友達になりたい

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:54 

    >>16
    この程度の男なんかーと30代になっても40代になっても思い続けるので後悔も自己嫌悪もないよ 自分で稼いでいるのでどうせモテなくてこの程度の男にしか相手にされないなら独りでいいやと思ってる

    +95

    -16

  • 232. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:56 

    >>34
    勝ち負けにこだわってる時点で自己肯定感低いのでは...

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/02(土) 22:40:57 

    ここにプロポーズされたことある独身もいるぜ
    別れた彼氏は別の女と結婚したので
    結婚したい男はいますし
    結婚したくない女もおります

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2022/04/02(土) 22:41:08 

    >>118
    アラフォー独身だと
    他人に対して寛容さがない女性が多いとは思います。
    あとは婚活は嫌!っていう女性。

    +9

    -8

  • 235. 匿名 2022/04/02(土) 22:41:16 

    >>141
    守りたいのは社会かな。いわゆる社会貢献。自分のメリットはあんまりないけどね。
    その為にはお金と人脈が必要、って所で苦戦してる。

    +3

    -7

  • 236. 匿名 2022/04/02(土) 22:41:21 

    >>67
    どんだけ他人に依存してんのww
    もっと自分を持ったら?www

    +24

    -10

  • 237. 匿名 2022/04/02(土) 22:41:30 

    >>206
    アラフォー独身だけど、わたしは捻くれてないですよ。そうやって決めつけないでください。

    +8

    -3

  • 238. 匿名 2022/04/02(土) 22:41:36 

    >>225
    いや、自分の母親の事を言っただけだけど?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:23 

    >>226
    心の中までは知らんけどw
    コンパとかよく行ってるよ〜
    婚活する人は丁寧に?やってるな

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:30 

    >>217
    なんかそれ、今のアラフィフ女性の昔の考え方と同じだと思う。
    女性の社会進出が進み始めた頃に学生で、これからは男女平等、男と肩を並べて、って熱い価値観を植え付けられた世代。
    今どうなってるかって、アラフィフで結婚もせずに働いてたらバリキャリでもウワーって目で見られてる。

    +14

    -2

  • 241. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:33 

    >>223
    子育てに割かれたくないし
    子供が出来たら今みたいに全力で仕事できないのわかってるから

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/02(土) 22:42:38 

    >>222
    男の稼げるはかっこいいと思う
    家族を養っているからです
    女が稼げたところで何をやっているんですか?
    迷惑ものにしかなれてないじゃないですか

    +2

    -19

  • 243. 匿名 2022/04/02(土) 22:43:10 

    恋愛感情抜いた関係がいい
    好きか嫌いかは別として阿佐ヶ谷姉妹が本当に理想
    男と一緒でもあんな風になれたらいいのに

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/02(土) 22:43:45 

    >>41
    確かに。男性、女性関係なく、自分で選んでこの人と一緒に生活したい、生きていきたいって結婚する人は素敵だと思う。
    たまたまそういう人がいないけど、目標や好きなことがあって経済力もある未婚の女性をたくさん知ってるから、自分で選択して決定してる人はカッコイイなって思うな。
    まぁ、今の日本でも周りから結婚だ子どもだって言われる環境下にいる人も多いから、なかなか難しいことも多いよね。

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2022/04/02(土) 22:43:48 

    >>86
    未熟な親も多いと思うけどね
    結婚してる人はまともって風潮あるけど腑に落ちない

    +47

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/02(土) 22:43:57 

    >>20
    わかるけど、独り身の女性を眺めていると何か侘しい姿だよ
    笑っている表情が極端に少ないし
    私は結婚してから毎日楽しいし自然に笑顔が出るしさ

    +12

    -61

  • 247. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:02 

    >>217
    でも、バリキャリの方が結構結婚するのも早い印象。仕事できる人って計画的だよね。

    +11

    -5

  • 248. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:03 

    >>118
    最低だわあなた。あなたみたいな人は未婚だろうが既婚だろうがどうでもいい。ブロック。てかいじめとかしてたでしょ?

    +29

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:09 

    >>242
    納税してお前みたいな生活保護を食わせてる

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:13 

    >>242
    釣り針がデカいて

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:34 

    結婚してなかったら自分は今より自己肯定感低かったと思う。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:40 

    結局対策って何?

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/02(土) 22:44:55 

    >>247
    うんうん
    高収入彼氏が多い印象
    私もそれです
    ぶっちゃけ彼氏の家庭に入っての圧はありました

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2022/04/02(土) 22:45:03 

    >>4
    旦那さんは4さんの自己肯定感上げてくれないの?

    +40

    -2

  • 255. 匿名 2022/04/02(土) 22:45:03 

    >>242
    うちは、母親が働いて、父親が専業主夫してたよ

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/02(土) 22:45:20 

    >>233
    独身でもプロポーズされたことくらいある人が大半でしょ
    でもいい歳して独身=モテなかったと見なされてるんだよ
    プロポーズされてようがされてなかろうが他人は興味ない
    興味あるのは何でそんなに男がどうしても結婚したいと思うほど魅力がないの?ってこと
    魅力があればプロポーズを断っても次々に男が待ってて残ってないと世間は思ってる

    +5

    -17

  • 257. 匿名 2022/04/02(土) 22:45:23 

    >>171
    必死感が草

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:13 

    自己肯定の高い低いって子供の時に親に愛されてるかどうかによるんじゃないの?
    毒親のせいで自己肯定なんてずっと底辺で、結婚しても1ミリも高くならなかったけれどなぁ。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:18 

    >>17
    今の私だ(´Д`;≡;´Д`)

    +25

    -2

  • 260. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:18 

    >>242
    大正生まれの方かな?

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:34 

    >>253
    あ、あんまり
    うんうんな内容じゃないねw
    でもしっかり働いてしっかり収入ある彼氏いれば
    適齢期にプロポーズあるもん
    仕事に固執しなければ普通に受けるもん

    +0

    -5

  • 262. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:49 

    結婚したらランクアップ!って発想の人ってマウント気質ヤバいんだろうな…

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/02(土) 22:47:00 

    >>234
    私も婚活は嫌だね
    自分の男から見た価値がわかってるから
    わざわざ金すてて惨めな思いしに行くだけなのが目に見えてる
    できれば結婚したかったけど、そこまでして結婚したくない

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2022/04/02(土) 22:47:17 

    >>151
    お母さんが専業なら恐らく娘が仕事行っている間家事するもんね。
    ご飯もできているだろうし。

    まぁ娘は皿洗いくらいしかやらないだろうね。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/02(土) 22:47:47 

    >>242
    女の人が稼いだお金は全部遊ぶためのお金だと思ってるの?

    +10

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/02(土) 22:48:11 

    >>254
    制裁別居してます

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2022/04/02(土) 22:48:48 

    >>241
    それが都内の30代女性の一部の考えね
    地域柄か?割と明るく結婚したいけど相手がいなーい!なんて言う可愛いタイプの子が多いかな、仕事が出来る子は要領も割と良さそうに見えるわw

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/02(土) 22:48:53 

    >>36
    独身だけど既婚の友達に同じこと言われた

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/02(土) 22:48:58 

    >>256
    そうなんだ?!まわりに独身の人あまりいないからわからないけどプロポーズ断る人結構いるんですか??

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:03 

    >>255
    本当、結婚が不要なぐらいに自分が稼いでる=勝ち組だなんて言ってる
    馬鹿には見習・・・うのは無理だよね、相手があってのことだから

    キャリアウーマンなんて社会の癌でしかないのが現状です

    +3

    -11

  • 271. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:07 

    >>258
    うん
    知ってる
    何度も何度も見た

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:08 

    結婚適齢期に親とばかり行動してる人は大丈夫かなぁと思う。余計なお世話だから何も言わないけど親戚にいるもんで。

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:28 

    >>6
    カップ焼きそばが足りない

    +29

    -2

  • 274. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:36 

    >>67
    私もその頃未婚だったので、その頃から集まりに行かなくなった
    集まりに行かないのがこんなにも天国だなんてw
    もっと早くに気付いて、整形しとけばよかった

    +21

    -2

  • 275. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:02 

    >>156
    お察しします
    この状況は生き地獄😢なんで、親戚に会うの、可能な限り避けてます

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:04 

    >>4
    誰よりも自己肯定感低かったら結婚なんて図々しいことできないよ
    婚姻契約結ばせて相手の人生も資産も奪って生きる図々しさあるなら充分自己肯定感高いよ
    誰よりも自己肯定感低かったら死を選んでると思うよ

    +124

    -68

  • 277. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:19 

    >>24
    >ガルには多いが一般的には少ないし
    統計情報はどこに出ているのですか?

    +16

    -17

  • 278. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:22 

    >>246
    一人でニコニコ笑ってたら怖くない?
    私は一人でいる時に必死にニコニコニヤニヤしちゃうの我慢してるよ
    今のご時世はマスクがあって助かるわ

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:30 

    頼む。頼むから。
    放っておいてくれ。こういった統計とか出さないでくれ。出したとしても、世に出さないでくれ。
    可哀想とか思われるのすごく嫌なの。

    +27

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/02(土) 22:50:56 

    このトピ土曜の夜で独身同士であーだこーだ盛り上がるのはわかるけど
    既婚の人が見下しにコメントしにくるってヤバくない?
    満たされてなさすぎ…

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/02(土) 22:51:05 

    >>206
    訳ありとは?

    40過ぎて結婚する人もいるし、確かに変な人もいるけどほとんどの人が普通だと思う。

    単に理想高すぎるとかじゃない?

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2022/04/02(土) 22:51:16 

    >>269
    あってもいちいち言わないよ
    それ聞いてる既婚者からは
    「プロポーズされて断ったとか独身にとっては大事件なの?(笑)モテなくはないアピール?(笑)」って思われてるだろうから

    +6

    -2

  • 283. 匿名 2022/04/02(土) 22:51:16 

    >>4
    自己肯定感が低い人は結婚なんてできないよ
    他人の人生に自分が関わることを避けるから

    +140

    -11

  • 284. 匿名 2022/04/02(土) 22:51:54 

    >>269
    いるよー
    男のプロポーズ待ち続けて痺れ切らすくらいなら自分からすればって思うけどタイミングだから仕方ないよ

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/04/02(土) 22:52:08 

    >>276
    共働きなら相手の資産は奪ってないと思うけど

    +32

    -13

  • 286. 匿名 2022/04/02(土) 22:52:15 

    >>171
    独身だけど、昔から結婚=スタートだと思ってる。安泰なんて考えたことないな。人生何があるか分からないし。

    +25

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/02(土) 22:52:45 

    >>118
    私の周りの未婚女性は性格もいいし、見た目も美人が多いよ。
    職業は弁護士、大学教授、ピアニスト、司法書士、会社経営者、ヨガインストラクターとかかな。
    会社員してて、途中で資格取って仕事を軌道に乗せるまで頑張ってたらずっと独身だったみたいな。
    ずっと彼氏いる人もいるし、未婚で一括りにできないな。
    既婚でもいろんな人いるようにさ。

    +30

    -2

  • 288. 匿名 2022/04/02(土) 22:53:06 

    >>256
    >が大半でしょ
    >と見なされてるんだよ
    >他人は興味ない
    >世間は思ってる

    全部あなた個人の偏見ですね

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/02(土) 22:53:24 

    自己肯定感は元々低いよ。結婚してれば上がるのか?でも確かに憧れる対象とは程遠い女性でも既婚者はなんか自信ありそうな雰囲気

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/02(土) 22:53:33 

    >>272
    私してたよ。
    親とゆっくり出掛けたりするのも今しかないかなと思って。
    結婚して数年で両親とも大病してしまったから、あの時たくさん旅行とか行っておいてよかったと思う。
    まあ、結果論かもしれないけど。
    結婚しなかったらあなたみたいなこと言ってくる人もいたかもだし。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:12 

    >>276
    ガルちゃん多いよね
    自称誰よりも自己肯定感が低い人
    特に既婚子持ち
    自己肯定感低かったら自分に似た子供なんて産んで育てたいと思わないよ
    構ってちゃんなんだよね

    +140

    -14

  • 292. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:22 

    未婚の場合男性と違って女性は幸福度高いってデータ見たことあるけど違うの?


    男性の未婚は孤独だけど女性の未婚は違うと

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:26 

    >>24
    30代になるといい恋愛できにくくなるからね。
    いい男は結婚しちゃうし、年取るとモテなくなってくるから。

    +22

    -8

  • 294. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:28 

    >>282
    こういうトピだから事実を書いたまでよ
    まあ必死で婚活したり自分からプロポーズして結婚に漕ぎ着けたり妥協して結婚したり社会からドロップアウトしたくて結婚に逃げた人にはわからないと思いまーす

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/02(土) 22:54:56 

    >>283
    私これだわ
    自分の時間に付き合わせるのが申し訳なさすぎる

    +56

    -3

  • 296. 匿名 2022/04/02(土) 22:55:16 

    >>269
    私は一度あるけど、それ言っても信じてもらえないだろうし痛いやつ扱いされそうだから絶対言わないw
    親友だけは知ってるけど。
    ガルちゃんで一度書いたことあるけど、既婚の皆様にボロッカスに言われましたしw

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/02(土) 22:55:17 

    >>281
    理想が高いというより奥手な人が多い

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/02(土) 22:56:07 

    >>291
    理解ある旦那くんと可愛くて聞き分けのいい子供ちゃんの話がしたいだけの人よ、それ

    +38

    -9

  • 299. 匿名 2022/04/02(土) 22:56:08 

    >>1
    人ってやる事あったり、目標がある時の忙しいとか大変ってよりどこに向かってるかわからなくなる時にメンタルやるらしいから、なんとなくわかる気がする

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/02(土) 22:56:36 

    >>260
    女が男と同等に働くようになったのって90年代以降でしょ

    +0

    -4

  • 301. 匿名 2022/04/02(土) 22:56:43 

    ドラマの中のセリフだけど、仕事で1番にはなかなかなれないけど、恋愛は誰かの1番に唯一なれる事だから、大事にした方がいいみたいな事言ってたけど、私もそう思う。
    やっぱり愛する人の1番になれる恋愛(結婚)は、自己肯定感上がる。

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2022/04/02(土) 22:57:06 

    >>193
    んな事考えて結婚なんてしないよw

    +5

    -4

  • 303. 匿名 2022/04/02(土) 22:57:40 

    >>25
    自分のこと軽視する人って知ってて結婚したの?それとも結婚したら軽視するようになったの?

    +10

    -5

  • 304. 匿名 2022/04/02(土) 22:57:44 

    >>9
    親から愛情もらった・もらってる実感がある人は幸せだよ。そういう土台がある人は強いと思う。
    独身で彼氏も出来ない、友達もいないとかで、親からも愛されなかったって辛いから。
    愛されて育った人は、何処かで誰かに愛されると思う。

    +196

    -2

  • 305. 匿名 2022/04/02(土) 22:57:49 

    >>254
    それよく言うけど、旦那や子供が居るってなんの関係もないからね
    だってよくネットや外で見かける図々しい系の「子持ち様」に対して
    「子供産んだだけで偉ぶるな!」っていうじゃん?
    まさにそれ
    結婚したから、子供産んだから何だってんだ?
    結婚生活や子育ての経験値は確かに独身よりはあるけど、すればみんな経験できるものだし

    私も結婚できて子供いるし、子供なんてそらぁもう素直でいい子たちだけど
    それは子供たちの資質や運が良かっただけだろうし
    私の育児が成功!えっへん!なんて到底思えなくて

    自分自身の元から持つ自己肯定感のなさ、発達障害だし体力なさすぎて家事も順序立ててうまくいかない、仕事も人付き合いもとんでもなくポンコツで社会性なしだし
    それは旦那が埋めるもの、とは思えないし関係ない
    まともに社会性のない私なんかが育てて申し訳ないぐらいまで思ってる

    まともに社会人やってる独身もいるし尊敬するし、専業でもきっちりしっかりしかも朗らかな素敵ママもいるし、バリバリキラキラの兼業もいるし
    上を見たらキリがないとはよく言うけど、それにしても自分は何なんだろうな、子供にまともな背中みせてやれてないなと思ってしまう

    +48

    -26

  • 306. 匿名 2022/04/02(土) 22:57:55 

    >>246
    まさに自己中な考え方

    +26

    -3

  • 307. 匿名 2022/04/02(土) 22:58:13 

    >>282
    いや、思わねーよ。
    なんでそんなにつっかかるの?

    人には人の事情があるんだろうし、プロポーズ受けるかどうかなんて人生変わるかもしれない決断なんだから。
    モテてるアピールなんて思ったことないわ。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/02(土) 22:58:15 

    >>201
    ホントに全く羨ましくない
    子供達には20代で結婚して欲しいと思ってる

    +7

    -7

  • 309. 匿名 2022/04/02(土) 22:58:56 

    >>305
    子供を抱きしめに行ったら?

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/02(土) 22:59:32 

    >>38
    わかる
    ズレてる人多い
    そしてズレてる人同士で徒党を組むw

    +14

    -8

  • 311. 匿名 2022/04/02(土) 22:59:35 

    >>222
    ごめん、いらん事は書いたかも?
    ただ娘には結婚してもらいたいよ

    +3

    -5

  • 312. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:30 

    >>277
    調べればすぐ出てくる

    +8

    -12

  • 313. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:33 

    >>1
    日本の女の意識の低さが原因だとしか言えないよね。偉そうなこと言いながら未だに男性の経済力を当てにしてる専業主婦志望の女ばかりだし。

    +5

    -8

  • 314. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:36 

    >>12
    それだよね
    別に独身や子供なしでも仕事や趣味や、社会貢献や、丁寧なくらし等で素敵に生きてる人たくさんいるし
    そういう生き方が出来ることこそ、人間だから=人間のいいところなんだけどね
    変に劣等感抱かなくてもいいのに

    +12

    -6

  • 315. 匿名 2022/04/02(土) 23:00:45 

    >>270
    ガチで有能な女性は思う存分稼いでくださいと思うけど
    中途半端に有能な女性はさっさと結婚しろとしか思えないな

    なんか30代前半まで未婚独身でそこから結婚相談所に登録して婚活始めるみたいな感じな人もいる訳だし

    そういう人に限って相手に年収等厳しい条件を付けて益々結婚できないみたいになるし

    +2

    -9

  • 316. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:09 

    >>297
    理想が高いって言われがちだけど、単に奥手だったり積極的に行動しなかったって人が1番多そう
    私は若い頃から休みの日は家でゲームしたり趣味のことしてひきこもってて職場はおじいさんと女の人ばっかだし、婚活もめんどくさくてやってないしって感じでズルズル過ごしてたらいつの間にか知らない間に30代半ばになってた感じ

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:28 

    30代独身は焦るだろうね
    童貞とかと同じで世間からの目は冷たいだろうしね

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:41 

    未婚か既婚かってだけで周りからの見る目も全然変わっていくからね
    それが気にならないくらい自分を持ってる人なら大丈夫だけど、大抵折れるよ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/02(土) 23:01:56 

    私は30代独身。既婚歴もないですし彼氏も今いませんけど、色々な経験を経て今が一番自己肯定感が高いと断言できます!なので、とーっても幸せです!!
    自己肯定感が高い=幸せではないのかもしれないけど、低かった時よりはだいぶ楽に生きていけてる気がするなー

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/02(土) 23:02:25 

    >>17
    30代独身が一番低いのわかるわ今後の人生を左右する選択をしなくちゃいけないから疲弊する。
    今その時だから迷いや焦りで鬱々としてるもん。

    40歳すぎの独身は自己肯定感上がってるし、その頃にはどんな選択であれ自信がもてるようになるといいなあ。

    +86

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/02(土) 23:02:30 

    >>246
    ‥そうですか。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:11 

    >>77
    その独身時代も短いわけだしね

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:32 

    >>276
    自己肯定感が低いから
    結婚すればステータスあがるし自分に自信が持てると思ってる結婚しました。
    でもなんも変わらなかったわww

    +26

    -21

  • 324. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:41 

    >>313
    共働きって言ってもじゃあ家計費のうちどれくらい負担してるの?って

    小無し家庭であっても1/3~2/5位行ってればいい方で精々1/10~1/5程度しか出してない人が多いだろうね

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:42 

    >>300
    今のおばあさん世代でも若い頃は働いてたって人けっこういるけど……

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:43 

    >>283
    あえて独身を選んでます、とか決してそんな女性ではないけど…
    食事に誘われても「デートなんてしたらつまんない人間てバレる」「変なこと言って嫌われちゃうかも」「私に時間割かせるなんて申し訳なくて出来ない」とか一番に考えるし、奢られたら「何か差し出さなければいけないのか?」とか謎な等価交換を思い付く

    +66

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/02(土) 23:03:56 

    恋愛ってできる人には簡単にできるから意見分かれるんだと思う
    友達作る方が簡単だったりお金稼ぐ方が簡単だったり人それぞれよ
    ものっすごい性格の人や犯罪者も彼氏途切れなかったり恋愛したり結婚してるでしょ?
    できる人にとってはできない人はなんでできないかわからないのよ

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/02(土) 23:04:09 

    >>292
    あえて結婚しなかった、大昔の未婚は幸福度高そう
    最近のアラフォーアラフィフ未婚は結婚できない組も多いから

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/02(土) 23:05:09 

    >>242
    大丈夫⁇

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2022/04/02(土) 23:05:10 

    >>246
    なんかフィルターかかってそう
    かわいそう、不幸って決めつけてるからそう見えるのかもよ

    +38

    -2

  • 331. 匿名 2022/04/02(土) 23:05:20 

    >>41
    お互いに選んでると思うけどね

    誰からも選ばれない人なんて特に女性は殆どいないと思うし要は自分が理想だと思う人に中々選ばれないって話だよね

    +45

    -2

  • 332. 匿名 2022/04/02(土) 23:05:59 

    >>1
    未婚で結婚願望ある30代は一番あせる時期だよね、
    結婚願望なくて独身ならハッピーだけど、したくても出来なくて足掻いてる期間が一番しんどい

    +16

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/02(土) 23:06:14 

    稼いで自立できてたらカッコいいし尊敬するわ
    結婚だけが全てじゃない

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/02(土) 23:06:41 

    まー独身の私をサンドバッグにすることで旦那さんやお子さんに笑顔見せられるならどーぞどーぞって感じかな

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2022/04/02(土) 23:07:00 

    >>34
    じゃあ独身が勝ち組ってことね

    +4

    -16

  • 336. 匿名 2022/04/02(土) 23:07:51 

    しょぼくれて僻みっぽかったら、既婚でも独身でもアチャーって思う
    人次第

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/02(土) 23:08:03 

    >>331
    女性は少なくとも20代までは自分が選ぶ立場だからねぇ…

    その恋愛の感覚で30代、特に34歳超えて婚活やると悲惨になるけど

    +10

    -2

  • 338. 匿名 2022/04/02(土) 23:08:26 

    >>246
    どれだけ侘しくても、お金持ちならうらやまだわ

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2022/04/02(土) 23:08:52 

    >>89
    バツイチ子なしでしたが40代で婚活して再婚しました。
    男によって幸福度は全く違いました。
    天国と地獄ほど変わります。
    今は幸せです。
    結婚は運が大きいので劣等感は持つ必要ないですよ。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/02(土) 23:09:07 

    >>80
    壇蜜だね!あれはすごく心に響いたよー。

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2022/04/02(土) 23:09:16 

    >>11
    結婚したかったから独身で彼氏いない時期は自己肯定感低かったな。誰にも求められていない感じがね

    +68

    -3

  • 342. 匿名 2022/04/02(土) 23:09:36 

    >>67
    私も32歳です!
    仲良い友達はみんな既婚。
    今の環境で独身だったら詰んでると思う...
    独身の友達が1人でもいたらいいけど。

    +19

    -8

  • 343. 匿名 2022/04/02(土) 23:09:52 

    自己肯定感低い人と、>>298みたいな捻くれてる人は確かに相容れないなと理解した

    さすがにそんな考えだと、そんな捻くれてるから独身なんだよ、ってどうしても思っちゃう

    +10

    -18

  • 344. 匿名 2022/04/02(土) 23:10:21 

    >>339
    運なのはわかってるけど、世間はそれを認めないので、結婚できない、なかなか結婚できなかった=魅了なしと判断されるのが苦痛

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2022/04/02(土) 23:10:24 

    >>246
    わたし結婚してからのが辛くてきつかったわ
    女性って求められる顔や責務多すぎるよ
    やっと落ち着いてきたら子ども自立して夫看取ってまた1人になるだろうし、なんだったんだろうと思う

    +10

    -2

  • 346. 匿名 2022/04/02(土) 23:10:26 

    >>277
    ちょいちょい記事になってるよね確か8割くらいは結婚に前向きだったと思うよ

    +20

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/02(土) 23:10:40 

    >>86
    結婚してる人に未熟者が少ないなら毒親なんてワードは流行らないよ

    +47

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/02(土) 23:11:26 

    >>327
    刑務所にいても恋愛してる人もいるもんね
    スポーツと同じだよね、出来る人には出来ない人が理解できない感じ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/02(土) 23:11:33 

    >>9
    うん、遠い昔
    10代後半20代前半は男も寄ってきたけど
    今は皆無
    同い年の芸能人や卓球の愛ちゃんは
    浮いた話ばかりで羨ましい

    親が死んだら私もあと追うわ

    +14

    -16

  • 350. 匿名 2022/04/02(土) 23:11:40 

    >>326
    横だけどわかる
    それを経て、まぁそれでもええやん?と言ってくれる人がいたからたまたま結婚できただけだし

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:23 

    >>193
    友達作っても、ペット飼ってもいつか死ぬし、事故に合うかもしれない。
    永遠に一緒じゃないから大切にするんだよね。

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:29 

    >>50
    結婚なんて縁があるか。その人に結婚する気があるか、あとタイミング。
    仕事上いろんな親を見てますけど、結婚か独身かでなんてその人の価値は計れないことがよく分かります。
    世の中、それを分かってない人が多い。

    +74

    -3

  • 353. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:38 

    >>111
    そうだね。
    言い出したらキリがないね。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:52 

    >>11
    世の中できれば結婚したいと思ってる人間の方が多いからそりゃ未婚だと自己肯定感低くなるよ

    +73

    -4

  • 355. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:55 

    >>350
    横だけど私もそれで結婚して、見事なモラハラに捕まり結局離婚して一人w
    自己肯定感低いと狙われやすいって今ならよくわかる。

    +14

    -2

  • 356. 匿名 2022/04/02(土) 23:13:42 

    >>183
    子供の病気も母親の責任なの?

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/02(土) 23:13:43 

    友人で独身アラフィフは何人かいるけど、結婚願望がない人は自己肯定感高いし悲壮感が漂っていない。結婚願望ある人は自己肯定感低い。どちらもみんな学歴あり稼ぎもある人たち。結婚願望あるのに独身な人は達成感がないわけだから自己評価が低いのも当然かなと思う。

    +20

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/02(土) 23:13:45 

    >>347
    どうかな男はともかくとして女の場合は未熟でも若けりゃいくらでも結婚できるから

    母親による虐待が高止まりしてるのもそのせいでしょ

    +3

    -8

  • 359. 匿名 2022/04/02(土) 23:14:20 

    >>183
    なんか刺々しい(笑)

    +12

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/02(土) 23:14:26 

    >>171
    愛も金もどっちがいいなんてことはないでしょ。
    愛想つかされる、体を壊すなんて事もあるしどっちも安泰なんてない。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/02(土) 23:15:03 

    >>4
    自己肯定感低いのにまず男性と付き合える?
    本当に自己肯定感低かったら私なんて申し訳ないと思って付き合いを辞退してしまいそうだけど

    +88

    -2

  • 362. 匿名 2022/04/02(土) 23:15:41 

    >>344
    他人が魅了なしと判断してもどうでもいいじゃないですか。
    変な男と結婚するよりは独身の方がずっとマシです。
    独身は魅了なしだと言い切るような人はそうすることで自分の不幸をごまかしてるんだと思います。
    可哀そうな人だと思って忘れましょう。
    結婚してて幸せな人は独身でいても幸せに暮らせる人だと思うので独身の人を見下したりしませんよ。

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/02(土) 23:15:57 

    >>283
    子供産んでから自己肯定感下がったよ。結婚まではかなり高かったんだけど。割と順調な人生で子供も可愛いし今のところ特に問題ないけど子育てだけは本当に自信ない。

    +10

    -9

  • 364. 匿名 2022/04/02(土) 23:16:37 

    >>361
    自己肯定低いメンヘラ女ほど男連れてる

    +9

    -4

  • 365. 匿名 2022/04/02(土) 23:16:40 

    >>323
    はいはい

    +6

    -18

  • 366. 匿名 2022/04/02(土) 23:16:50 

    >>183
    先ず結婚観が違うw

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/02(土) 23:17:25 

    >>302
    横だけど安泰ではないって話なだけでしょ
    だからって結婚をしないってことではなく

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/02(土) 23:17:49 

    >>364
    ほとんどの女の人がメンヘラってこと?

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2022/04/02(土) 23:17:50 

    >>360
    良く稼ぎのいい男性と結婚できたとしても捨てられる事もあるから安泰ではないっていうけど

    女性側からの離婚要求は家裁の調停とか通るだろうけど男性からの離婚要求ってそんな簡単に通るの?

    仮に男性に愛想をつかされても女性側が首を縦に振らない限り簡単には離婚できないんじゃないの?

    +4

    -8

  • 370. 匿名 2022/04/02(土) 23:18:19 

    >>67
    私は35歳でその立場ですよ!
    集まりあったら絶対行きたくない。話が合わなくなって、つまらなさそうだから。向こうも気を遣ってくるだろうし‥。小中学校からの友人達だけど‥このまま疎遠にしようかなと思ってる。自己肯定感は昔から低いし、周りにももっと自信持ちなよと言われるけど、今更中身は変えるのは難しいな。

    +18

    -2

  • 371. 匿名 2022/04/02(土) 23:19:09 

    >>78
    大量マイナスだとは思うけど、私は有名大から医者なって働いてたけど友達が「病的」って引くくらい自己肯定感低かった(そもそも自己肯定感っていう概念がなかった)。結婚して医局やめてようやく「私って生きてていいんだ」って思えるようになったよ。
    エリートリア充に囲まれて色々と基準がおかしくなってた説もあるけど、結婚も大きなターニングポイントだった。

    +13

    -3

  • 372. 匿名 2022/04/02(土) 23:19:37 

    >>13
    彼女らは一般人男の何倍も収入あるから
    彼女らを上回る高収入ってオヤジしかいないだろうしね

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/02(土) 23:20:41 

    >>183
    男に媚びて結婚する人なんて今どきそんなおらんて。

    好きな人と一緒にいたいから結婚するんだよ。
    シンプルに考えよう。

    +22

    -4

  • 374. 匿名 2022/04/02(土) 23:20:51 

    >>177
    個人的にはこれからは20代結婚が主流に戻ると思ってる
    時代で学ぶでしょ?この記事見ても然り

    +16

    -8

  • 375. 匿名 2022/04/02(土) 23:20:52 

    >>1
    そりゃ結婚してないなんて寂しい人生だからでしょ
    逆に自信満々の30代子供部屋おばさんの方がキツいわ

    +6

    -13

  • 376. 匿名 2022/04/02(土) 23:21:12 

    >>1
    そりゃそうだ。
    自分には見染められる価値があると思ってるから婚活できるわけだし。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/02(土) 23:21:14 

    >>183
    ツリ目でカリカリしてるキャリアウーマンを想像
    お金が恋人でうらやましーい

    +8

    -6

  • 378. 匿名 2022/04/02(土) 23:22:02 

    >>1
    結婚した方がいいとかしない方がいいとかじゃなく、今自分が幸せかどうか、これに尽きるんじゃないでしょうか。
    人と比べる大人ってダサいです。

    +8

    -3

  • 379. 匿名 2022/04/02(土) 23:22:52 

    >>378
    正解

    人と比べること、人と比べて気にするのが不幸

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/02(土) 23:22:55 

    >>371
    親から厳しくされてたり否定ばかりされてたのかな。
    どんなに優秀な人でもまだ足りないって言われてたら自己肯定感低く育つと思う。

    自分を認めて愛してくれる人が出来たみたいで良かったね。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/02(土) 23:23:43 

    >>183
    友達の離婚や子供の病気そんな風に思ってるんだ

    +14

    -2

  • 382. 匿名 2022/04/02(土) 23:23:44 

    >>79
    言うて身の程わきまえてるのはいいことだよ

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/02(土) 23:23:51 

    >>367
    お金だけじゃないんだよね
    心の安泰

    +5

    -4

  • 384. 匿名 2022/04/02(土) 23:23:55 

    >>183
    頭が良いインテリ喪なんだろうね

    +1

    -4

  • 385. 匿名 2022/04/02(土) 23:24:51 

    >>168
    じゃあ、貴方は若い20代の男女が結婚しやすくて、若い女性が子供産んで育てやすい世の中を作るために何かしたの??

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2022/04/02(土) 23:26:14 

    >>11
    結婚したいかしたくないかわからない30代独身だけど、たしかに達成感は味わいたい。やっぱり結婚ってとてつもなく大きな仕事を達成させたような特別感があるなって思う。そういう価値観でいる。

    ただ達成感の後のことを考えると怖い。
    結婚がゴールではないから難しいし悩む…。

    +64

    -3

  • 387. 匿名 2022/04/02(土) 23:26:18 

    >>79
    結婚して責任取りたくないもんね
    同じ女との50年なんて耐えられないでしょ

    女欲しいときだけ風俗行けば済むし

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2022/04/02(土) 23:27:09 

    >>183
    たったの年収500万で?

    自分が病気になって入院したりした時どうするのかなぁ。
    夫がいるとお金に変えられない安心感や幸せはあるのに。

    +13

    -5

  • 389. 匿名 2022/04/02(土) 23:27:24 

    >>53
    「月が綺麗」だったかな
    「好きな人が自分を好きになってくれるなんて奇跡だと思った」で終わる中学生活メインのアニメへは結婚出産育児シーンがエンディングで流れた
    本当の初恋で結婚する確率はたったの1%だって

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/02(土) 23:27:39 

    >>28
    30代既婚子持ちだけど毎日育児で疲れてるし旦那の愚痴はそりゃもうたくさんでてくるしむかつくことだらけだよ
    こんなにイライラしたことない!ってぐらいイライラすることも多々ある
    でもそれと同じぐらいかそれ以上、幸せだなと思える瞬間もたくさんあるよ
    みんなわざわざ幸せなの!なんて他人に言わないし、そもそも愚痴は出やすいものだからね

    +35

    -5

  • 391. 匿名 2022/04/02(土) 23:29:51 

    >>388
    うまくいってればね
    DVされたり
    夫が失業したら終わり。

    +2

    -8

  • 392. 匿名 2022/04/02(土) 23:29:59 

    >>1
    毒親育ち=自己肯定感が低い
    毒親育ち=他人を信用できない&興味ないので結婚に不向き
    なので独身が多いのでは?

    +8

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/02(土) 23:30:00 

    >>380
    ありがとう。本当に霧が晴れたみたいに医者って職業にも誇りが持てるようになったよ!
    それまでは「なりたくてなった訳じゃない」とか「向いてない…」とかずっと親に恨み節だったなぁ。380さん鋭いです…

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/02(土) 23:31:26 

    >>391
    されたの?可哀想

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/02(土) 23:31:52 

    >>388
    年収500万は平均年収より多いよ
    平均年収は400万

    +4

    -4

  • 396. 匿名 2022/04/02(土) 23:32:33 

    >>141
    生きることって何かを守ることなの?
    ただただ自分の人生を楽しんだっていいじゃない。何を目的として生きるのかなんてその人の自由だよ。
    あなたは誰かを守るために生きてるってだけ。

    +44

    -4

  • 397. 匿名 2022/04/02(土) 23:33:19 

    >>394
    されてない、旦那すらいないw

    +1

    -4

  • 398. 匿名 2022/04/02(土) 23:33:56 

    >>377
    > ツリ目でカリカリしてるキャリアウーマンを想像

    キャリアウーマンて言葉もイメージも古すぎw
    キャリアウーマンww

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2022/04/02(土) 23:35:46 

    >>277
    うーん、ガルに多いとは実感しないの?
    ソースはいくらでもあると思うよ
    そもそもこのトピの記事は?

    +5

    -2

  • 400. 匿名 2022/04/02(土) 23:36:01 

    >>44
    そうそう
    交際時旦那めちゃくちゃモラハラだったし私は親に捨てられたのが原因で自己肯定感低すぎ女だったけど結婚して子供が産まれたら子供から求められる事で自己肯定感爆上がりして旦那に強くでれるようになって言い返すようになったら旦那のモラハラかなりマシになったよ

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/02(土) 23:36:18 

    >>51
    誰かを心の支えにするとかナチュラルに依存気味で怖いよ。子供の心が離れたり裏切られた時に発狂しないようにちょっと自立した方がいいよ。

    +19

    -9

  • 402. 匿名 2022/04/02(土) 23:36:27 

    自分で自分のために時間を使うことが楽しいからな…
    仕事が他人の面倒見る系だからなおさらかも
    人育てたり面倒を見るみたいな人付き合いが職業のメインだと家でしか1人になれない

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2022/04/02(土) 23:36:53 

    そりゃそうだ、プロポーズされなきゃ好きな男に生で孕ませてもらえない
    独女は女としての幸せがない=そのまま35過ぎたら女じゃなくなってオジサン化するんだろうし

    +5

    -12

  • 404. 匿名 2022/04/02(土) 23:38:08 

    >>4
    私も30代既婚だけどかなり低い
    コミュ障で集団で浮くから
    学生の時はまだ大丈夫だったんだけど
    いろんな人に可愛いって言われたり告白されたりもしてたのに、社会不安障害が年々悪化してる
    心療内科何ヶ所か行ってみたけど治らないから、元々の性質なのかな
    生きづらい

    +11

    -15

  • 405. 匿名 2022/04/02(土) 23:38:20 

    誰かに選ばれることで自己肯定感が上がるのも素敵だけど、裏切られた時の傷は深そう。他者に求めるのはそういう怖さがある。
    誰かに依存せず自分を肯定できる強さがほしいな。
    でも自分を認め、好きになるのは難しい。

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2022/04/02(土) 23:38:54 

    独身は癖がある、ポンコツ、不良品、誰からも選ばれない
    こんなんばっか言われて叩かれてたらそりゃあ低くなるわw
    時代が変わっても結婚の価値観は変わらない不思議
    多様性認めてるのに

    +20

    -1

  • 407. 匿名 2022/04/02(土) 23:39:08 

    >>403
    きも

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2022/04/02(土) 23:39:38 

    >>365
    ダサいね

    +7

    -3

  • 409. 匿名 2022/04/02(土) 23:40:02 

    >>1
    30代既婚だけど学生時代の友人の過半数は未婚。彼女たちを結婚「できない」人たちだなんて思ったことはないし、どちらかと言うと全員結婚「しない」選択をしてるんだと思ってる
    ある程度の収入があれば結婚するもしないもどっちでもいいと思う。私は寂しがりだから結婚したけど、1人の時間を大事にしたい人が結婚しないのって普通だと思う

    +13

    -5

  • 410. 匿名 2022/04/02(土) 23:40:03 

    >>141
    子供以外で人生をかけて守りたいものって何ですかと聞かれると、自分の会社と社員たちと彼らの将来、生活を何としても守り抜きたい

    もし結婚して子供がそこに加わったら子供も人生かけて守りたいって思うんだろう

    +13

    -2

  • 411. 匿名 2022/04/02(土) 23:42:13 

    >>403
    男に孕ませてもらえない

    …気持ち悪すぎ
    惨めな人

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/02(土) 23:42:23 

    >>391
    結婚が怖いんだね。

    私はDVされたら離婚するつもりだし、
    夫が失業したら養うつもりだから全く問題ない。

    私は結婚してても独身でもどちらでもいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/02(土) 23:43:36 

    >>231
    すっごく同感。

    今結婚しても子供はもう望むような年齢じゃないから
    夫婦2人で楽しく幸せに暮らせる結婚ならしたい。
    でも『この程度』の面白みもない男しか残ってないなら結婚なんてしなくていいかな~って思う。
    つまらない男とイライラしながらあと40年生きるなら
    独りで楽しく暮らしたい。

    +57

    -8

  • 414. 匿名 2022/04/02(土) 23:43:38 

    >>20
    私は1人で家を買った事により
    一人前になったなと思えた!
    家の主になった達成感は
    また結婚とは別だろうけど
    これはこれで気分いい感じ!

    +68

    -1

  • 415. 匿名 2022/04/02(土) 23:43:46 

    >>180
    私も!職場で全然話せない。
    会議の時はもちろんだけどシーンとしてる時周りに人いると声出せなくなる。
    電話とらなきゃいけない時も汗やばい。
    変な人だと思われてるだろうな。

    +40

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/02(土) 23:44:19 

    >>369
    結婚の場合の自己肯定感って愛だと思ってたけど金なんだw
    旦那の愛がなくなっても旦那の金があれば自己肯定感は失われないならコスパいいね。そりゃ安泰だわ。

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/02(土) 23:45:09 

    >>403
    むしろ独身だとずっと"女"でいなきゃいけないから大変だなって思うよ
    既婚子持ちになれば女でいることから離脱できるしね
    シミやシワができてももう私は子供もいるオバサンだし当然だよねって思えるけど独身だと老化していく自分をなかなか受け入れられなさそう

    +14

    -3

  • 418. 匿名 2022/04/02(土) 23:45:17 

    >>118
    周りの既婚者はそんな感じ
    おまけにデブであなたみたいに性格が悪くて悪口ばっかり言ってる

    +16

    -2

  • 419. 匿名 2022/04/02(土) 23:46:21 

    私は独身女性全然良いじゃんと思ってたんだけど…
    戦争でリアル日本って一番の問題は少子化なんだなと実感したんだよね
    このまま他国民に占領されてくと日本ってヤバくない?
    ここは30代が多いのかな?まだ全然、是非子供を産んで欲しいなぁ、と
    で若い子にもなるべく20代での結婚をススメるわ

    +10

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/02(土) 23:47:10 

    >>414
    それ!
    今それ悩んでるんですよ~

    独りで生きるならそろそろ…って
    考える時間が増えました。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/02(土) 23:47:17 

    >>305
    254だけど、癇に障ったみたいでゴメンなさい。
    私は結婚した事実ではなくて、夫の愛情を感じる事で自己肯定感が上がるので、旦那さんに優しい言葉かけてもらったり褒めてもらったりする事で自己肯定感あがらないのかなと思って… 返信で別居中と知って納得しましたが。
    子育て本当にお疲れ様です。素直ないい子はそう簡単に育つものではないはずなので、多少なりともえっへん!って思ってもいいと思います!頑張って下さい!

    +22

    -4

  • 422. 匿名 2022/04/02(土) 23:48:00 

    >>51
    生きることに意味なんてないし、何かを守ることでもないよ。ただ、他の生き物と一緒で食べて排泄してるだけ。あなたのいってる、守るべき子供も15年くらいたてば、彼女彼氏優先で見向きもされなくなるわ。

    +31

    -5

  • 423. 匿名 2022/04/02(土) 23:48:08 

    >>101
    割とそういう考え方が一般的な気がする
    なのでアラサーあたりで私一体なんのために働き生きている、、?ってなってるとこ

    +34

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/02(土) 23:48:16 

    >>1
    選ばれない女は70歳になっても、
    自分より若い既婚子ありにコンプレックスあるよ。

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2022/04/02(土) 23:48:58 

    >>141
    これから結婚するかもしれないしずっと独身かもしれない。どちらにしろ自分が死ぬときにまぁまぁ悪くない人生だったかなと思いながら死ねたらそれでいいかな。
    ちなみに守りたい人がいるならそれは幸せなことだとは思うけど、守りたい人って夫や子どもに限らないよ。人それぞれ。

    +26

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/02(土) 23:49:29 

    >>403
    生で孕ませてもらえないとか35過ぎたらおじさん化とか言葉のチョイスがキモすぎ
    ガル男かな?

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2022/04/02(土) 23:50:29 

    >>371
    医局辞めたことも大きいんじゃないかな
    大きな歯車の中で働いてると自分の存在がほんと小さく思えてくるし、私より公を優先しなければと自分に圧をかけすぎてしまってそれができないとさらに自己肯定感下がったりもする
    フリーになってようやく自分の人生を大事にできるようになったのでは

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/02(土) 23:50:38 

    >>421
    気にも障ってないし別居中の人とは別人ですが、
    埋まるものではないよ、って言いたかっただけです

    例えになってるかわからんが、
    大卒=何も考えず気にせず大学行ける経済状況の家庭で育ち、就活も余裕っしょ?と言われるのと同じ感じ(私は高卒)

    +4

    -7

  • 429. 匿名 2022/04/02(土) 23:51:02 

    不倫されたりDVの家庭の方が辛いわ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/02(土) 23:51:36 

    >>417
    わたし子どもいるけど女捨ててないよ。シワができたら普通に萎えるし、美容クリニックにもなるべく行くようにしてる。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/02(土) 23:51:54 

    >>417
    子どもいる人からしたらめちゃくちゃ下らない理由かもしれないけど、私はペットがヨボヨボになって死んだ時、なんとなく老いを受け入れられた
    動物は老いを悲観してないからかな

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/02(土) 23:52:00 

    >>392
    私は毒親育ちで自己肯定感が低かったけど結婚したよ。
    最初の結婚は自己肯定感の低さと人を見る目がないせいで大失敗した。

    でも懲りずに年取ってから再婚する時は根拠のない自信を持ったからと
    人を見る目もできてたのですごくいい人と結婚できて幸せになってる。

    自己肯定感は独身でも自分で高く出来るよ。
    私は一人暮らししたことが良かった。
    誰にも頼らずきちんと生活できたから、結婚はしなくても幸せだと思えたし、そんなときに婚活したら上手くいったよ。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/02(土) 23:52:05 

    >>51
    妊娠報告のために会おうと言われた友だちに、独身アラフォーの私に対してこれを言われて、マウントとられて惨めになりすぎて縁きった。

    +38

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/02(土) 23:52:07 

    >>78
    高学歴高収入の独身でも孤独に悩むことあるし、そこまで変わらないと思うよ

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/02(土) 23:52:08 

    >>246
    いつまでも楽しいとは限らんしな
    いろんなトラブルで、家族といえども愛なぞ吹き飛ぶこと普通にあるからな

    +11

    -2

  • 436. 匿名 2022/04/02(土) 23:53:07 

    >>1
    上野千鶴子には違和感あるわ。
    みんな平等に貧しく
    男叩きするだけで極左翼。
    で、自分は外車にタワマン。
    チョロいよね。

    顔ブスで絶対に選ばれないから
    生き残りたくて、同性を貶めてる。
    よく読むと
    結婚して育児している女性を絶対に肯定していないよ。
    移民望む極左翼だから。
    しかも東大は出ていないね、こいつ。
    女性の敵。

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2022/04/02(土) 23:53:18 

    30代既婚子持ち。
    だけど夫が不倫して離婚するかしないかまでいったから、今が人生最高に自己肯定感が低いよ。。。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/02(土) 23:53:37 

    >>246
    笑ってること少ないというか、周りから色々気遣われて逆に疲れてるイメージ

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/02(土) 23:53:50 

    >>118
    それって類友なんじゃ…?

    私の周りの独身はバリバリ仕事してる人ばかりだよ
    むしろ定職ついていない知り合いは全員子どもがいる既婚者

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/02(土) 23:54:30 

    でも既婚でもそこまで自己肯定感に差がないのって、結婚したあとも旦那の年収や子供の進学先とかでマウント合戦があるからなのかね?
    結局人と比べることは自己肯定感を低くする行為って事なんじゃないかなあ。
    人と比べないようになりたいわ。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/02(土) 23:55:01 

    >>436
    上野千鶴子って活躍出来ない女性は切り捨てるスタイルだからね
    女性というかバリキャリの味方って気がする

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/02(土) 23:55:06 

    自己肯定感低すぎる人のコンプレックスは溢れちゃってるからもう受け流すのみ。しかも割りと美人だったりする。
    その拗らせ無くせば恵まれるだろうにと思うけどこれがまた自分へのこだわりも酷い。
    もっとさら~っとゆる~っと生きれば楽だろうにいい歳になると誰も何も言わなくなる悪循環。30歳前に変われない人はもう無理。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2022/04/02(土) 23:55:31 

    >>1
    結婚できないとか男に選ばれないって本人が思ってるんじゃなくて、そういう風に決めつけてくる世の中のせいだと思うけど

    30代婚活女性なんて特にボロクソ言われてるじゃん
    全然関係ない人達がクビ突っ込んで何がしたいんだかわからないわ
    そんなん言われ続けて自己肯定感が低くなるのは当たり前だよ

    +26

    -2

  • 444. 匿名 2022/04/02(土) 23:55:59 

    >>193
    それを言っちゃうなら仕事もリストラ遭ったら終わりだけどw

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2022/04/02(土) 23:56:12 

    >>427
    それも確かにあるかも。大学病院だと「自分の患者さん」ではなくて、偉い先生の患者さんを入院した時だけ担当するシステムだし、立場は看護師さんの方が強い時もあるし(笑)フリーになって久しぶりに自分が医者だった事を思い出した感あるかも笑
    ありがとう😂

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/02(土) 23:56:48 

    >>363
    私もこれだけど独身の方から見たら高望みとか言われるんだろうな…

    +11

    -3

  • 447. 匿名 2022/04/02(土) 23:57:10 

    >>20
    それ終わりにしちゃったら日本人絶滅に向かうけど

    +15

    -7

  • 448. 匿名 2022/04/02(土) 23:58:34 

    >>4
    わたしは結婚してから自分が大好きだよ
    子供も生まれてぽっちゃりボディにもなってしまったけど、頻繁に可愛いとか大好きとか言葉にしてくれる人と結婚したおかげか今の自分が大好きになれた

    +10

    -18

  • 449. 匿名 2022/04/02(土) 23:58:54 

    親に愛されてるし学歴もあってそれなりにモテてきたし夫とも仲良し
    客観的に見たら恵まれてるかもしれないのにやたら自己肯定感が低い
    なんでかわからない

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2022/04/02(土) 23:59:06 

    >>443
    最近はそこまで結婚しろと言われなくない?
    30代婚活女性が自己肯定感下がってるのは妊娠出産のタイムリミットの焦りが大きいと思うよ。人間は理性的とはいえ生物的な本能あるんだしさ

    +5

    -3

  • 451. 匿名 2022/04/02(土) 23:59:27 

    >>51
    夫は元は他人だし子供はやがて巣立つし、心の支えになるものは最後は誰だって自分1人だよ
    「人」って漢字の成り立ちは真理だと思う

    +18

    -2

  • 452. 匿名 2022/04/03(日) 00:00:08 

    未婚で自己肯定感低いです。彼氏いても低いです。家族と仲良くても低いです。結婚したからって高くなるとは思えません。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/03(日) 00:01:28 

    >>444

    そうだよ
    だから結婚してても偉いなんて思った事ない
    みんないつどうなるかなんてわからない

    +12

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/03(日) 00:02:22 

    LGBTは叩かれないのに独身だと叩かれるのマジで不思議
    結婚出産が全ての時代の人達がいなくなれば変わるのかな

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2022/04/03(日) 00:02:24 

    まともな男は若いうちに結婚しちゃうから30以上で独身の男はハズレしか残ってないとか言われがちだけど、ガル見ててもアラフォーバツイチの女性が良い男性と再婚したって話けっこう見かける気がする

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/03(日) 00:03:32 

    >>454
    昭和世代が去っても同世代からマウント取られるだけだと思う

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/03(日) 00:03:59 

    >>118
    そんな独身女性が周りにいるってどんな環境なの?

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/03(日) 00:04:06 

    37歳、
    自分が会社で上司全体含めても一番精神的に安定しているってくらいで、みんなの聴き役。穏やかな生活が一番で、どの男の人と付き合っても自分より精神的に乱れている気がして、一人のほうが穏やかでマシと思ってしまう。

    趣味も学びたいこともたくさんある。
    一人で好きな家を建てて暮らすことを考えるとわくわくする。婚活しなきゃと今は頑張っているけれど、わくわくする方を選んで家を建てて好きなことたくさんして一人で過ごした方が良いのだろうか?
    両方叶えるのは無理なのかな?バイクにも乗るけど旦那できたら止められそうだし。いろいろ難しい。

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/03(日) 00:05:35 

    >>4
    結婚式はしてないの?

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/03(日) 00:06:19 

    30代で独身でもこれまでに恋愛経験があるかないかでまた少し違うと思うんだ
    この歳まで皆無の私は自己肯定感の欠片もない。だって誰からもほしいと思われなかった、その程度の価値しかないってことだし…

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/03(日) 00:07:39 

    結婚して子供産む

    これって生物としての1番の目的だもんな。
    生き物としての根源的なとこだからなー。

    でも、人は理性を手に入れてメリットデメリットを考えてしまうから、こういう葛藤が生じるんだろうね。

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2022/04/03(日) 00:07:46 

    >>21
    けど、女からアタックしたら
    こいつ俺のこと好きなんか〜好きじゃないけど、とりあえず付き合ってヤっとくかって男に遊ばれる場合ある。

    だから女から好き好き言ったらあかんって死んだ婆さんが言ってたわ。

    +100

    -10

  • 463. 匿名 2022/04/03(日) 00:08:42 

    >>118
    医師とか高収入で美人の女性が、
    そんじょそこらの男じゃ不公平で満足できないから(実質ヒモになっちゃうしメリットない。お金も美しさも身体も搾取されるだけ)、今のままのほうが幸せだわと結婚していないのが多い。

    見合うスペック高い男性も限られてるし、高い同士だとうまくいかなかったりするし。

    橋本環奈ちゃんも異性を好きになったことないって言ってるけど、スペック高いと自己肯定感しっかりしてるから、男に拘らない。既に人生成功している。

    +20

    -3

  • 464. 匿名 2022/04/03(日) 00:09:02 

    >>453
    結婚しようがバリキャリ独身だろうが未来はわからん。絶対はないね

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/03(日) 00:09:21 

    >>16
    それは本当に人に寄るよ。
    私は、むしろ、この人と一緒になったら幸せだろうなと思う回数の方が多かった。
    だけど、色々あって勇気なくてお断りしたよ。
    後悔した事もあったけど、今は吹っ切れて楽しく過ごしてる。

    +50

    -7

  • 466. 匿名 2022/04/03(日) 00:10:15 

    自己肯定感が高いから結婚するんじゃね?

    +9

    -2

  • 467. 匿名 2022/04/03(日) 00:10:19 

    メンタル病んだ人を目にする仕事してるけど、既婚や彼氏持ちでもメンタル病んでる人ほんと多い
    私からしたら愛する人がいるのにメンタル病むんだ?って思っちゃったけど………
    だから自己肯定感に結婚や恋愛は関係ないのかなって

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/03(日) 00:11:24 

    >>183
    結婚する必要ないならそれで良いと思うけど、このコメント見ると結婚してないことにコンプレックス感じてると思うんだけど

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/03(日) 00:11:36 

    何かの統計で日本人女性は既婚より独身の方が幸福度高い結果出てなかった?

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/03(日) 00:13:17 

    >>183
    私も独身で年収500万円台だけど自立して生きていけると言える自信ないなぁ…
    自分のためだけに時間や金使うのが虚しくなって寂しいよ

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2022/04/03(日) 00:13:59 

    ゲームのトロフィー解除の感覚なんだよな
    大多数の人間が取得している既婚出産ステータスのトロフィー部分が埋まってないのがモヤモヤするというか

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/03(日) 00:15:58 

    >>183
    今のアラフィフが学生の時もそんなこと世間で言われてたけど、それをそのまま実現した人って、バリキャリでも結婚も出産もしなかった惨めなオバサンって目で見られてるよ。
    気にしないならいいけど、長年そういう扱い受けてて性格曲がらないのってなかなか難しそう。

    +5

    -2

  • 473. 匿名 2022/04/03(日) 00:16:47 

    >>1
    自己肯定感が既婚未婚で違うなら
    子育て中にやたらと子どもの自己肯定感がどうたらこうたらって言うのは何?
    結婚したら自己肯定感が上がるってこと?
    それとも
    自己肯定感が高いから結婚するってこと?
    私既婚者だけど、自己肯定感低いんですけど。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/03(日) 00:18:27 

    >>455
    失敗から学べる人は上手くいく。
    良い人でも残ってる人いるよ。
    バツイチの方が、結婚には何が大事か分かってくる。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/03(日) 00:18:46 

    独身も既婚も幸せなら、周りのことなんか気にしないと思う。人と比べない方が楽しいよ‥と自分に言い聞かせてる笑。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/03(日) 00:20:03 

    >>469
    逆だよ。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/03(日) 00:20:45 

    >>467
    人に依存してると自己肯定感低いんじゃない?

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/03(日) 00:23:51 

    >>409
    自分のことを言われたわけではないけど、救われた気持ちになりました。ありがとう。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2022/04/03(日) 00:24:08 

    >>417
    がんばって女性であろうとしても35なったらオバサン

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/03(日) 00:24:11 

    >>462
    それはある。
    もし結婚しても、そんな男はお「前が結婚したいって言ったんだろう?
    お前がどうにかしろよ。」って態度取るよ。
    何か問題が起きても、責任感がなかったりする。

    +59

    -3

  • 481. 匿名 2022/04/03(日) 00:27:57 

    >>409
    本気で結婚願望ない人ってなんとなくわかるよね。
    そういう人達については何とも思ったことないなぁ。

    本当は結婚したい人って、強がって「結婚なんて〜」って言うよね。
    願望ない人はいちいち結婚を否定しないし、無関心すぎて結婚ってワード自体出てこないかんじ。頭の中にない文字だから。

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2022/04/03(日) 00:28:05 

    >>71
    あ、太ってるのか
    逆にゲソってるのかと思った

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/03(日) 00:28:35 

    >>474
    良い人残ってるけど数は少ない
    女も同様 

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/03(日) 00:30:21 

    >>451
    人って、漢字が支えあってるっていうのは間違いらしい
    武田●矢がそう広めた、と
    元旦に某お寺の説法で聞いたわ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/03(日) 00:30:36 

    >>462
    決定的な事は言わずに男に選ばせるように仕向けるんだよね。

    +52

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/03(日) 00:31:06 

    >>428
    よこ
    あなたの場合自己肯定感が低いというより自分に厳しいタイプ、なんじゃない?
    まあ個人の満足感なんてみんな違うだろうし、人と比べて得るもんでもないんだけどね
    自分を認める事って実はすごく簡単だと思うのよ
    ちょっと自分を労われば良いだけかなぁ、と

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2022/04/03(日) 00:31:29 

    ここでは独身のバリキャリが多いようだけど、私の感覚だとバリキャリほどハイスペ婚してるよー。
    バリキャリでも何か問題ある人は独身だけど。

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/04/03(日) 00:32:28 

    >>183
    ほんとに結婚願望ない人は、結婚なんてワードすら出してこないよ。関心がなくて、頭の中にないワードだから。

    あなたは本当は結婚したくてたまらない人なんだと思うよ。

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2022/04/03(日) 00:32:57 

    >>469
    幸福度って気持ちの問題じゃなくて自分に使えるお金や時間みたいな事じゃなくて?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/03(日) 00:33:04 

    未婚の方が自分に向き合うので理想の自分についてもいろいろ考えるためだと思う
    私は既婚だけどその日をしのぐだけで自分よくやってるえらい人みたいになっちゃってる

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/03(日) 00:33:31 

    >>484自己レス

    なんか言葉足らずなのでググりました

    【「人」という漢字は、一人の人がしっかり大地に立っている姿(歩いている姿)です。】

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/03(日) 00:34:13 

    >>488
    だね、負け惜しみの言い訳が伝わってきた

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/03(日) 00:36:57 

    >>485
    男の視界に入っとくだけでokだね。
    それでこなかったら、撤収。

    +26

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/03(日) 00:38:00 

    >>487
    お金稼いでも男釣れないデヴスが目に浮かぶわ

    少しは木嶋カナエでも見習うべきだな

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/03(日) 00:39:23 

    >>483
    だから数多く会ってみるのが大事。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/03(日) 00:40:47 

    >>11
    でも、ガルちゃんだとバツイチってだけで叩かれるよね。高齢の独身の人にもバツイチよりマシーみたいにいつも書かれてる。
    実際その後、再婚して幸せに暮らしてるけどガルちゃんだと凄い叩かれてるの見るわ。

    +4

    -14

  • 497. 匿名 2022/04/03(日) 00:41:02 

    自己肯定感低すぎて、出会いの場
    にもいけない。だから結婚してる
    人はどうやってそこまでいけたのか
    不思議です。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2022/04/03(日) 00:43:11 

    >>347
    その毒親よりも未熟ってことじゃん

    +0

    -13

  • 499. 匿名 2022/04/03(日) 00:45:01 

    >>497
    お気に入りの映画観てから
    酒ひっかけていきな

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/03(日) 00:47:49 

    >>497
    出会いの場に行けないくらい自己肯定感低い人の方がめずらしいからじゃない?
    そんな事考えたこともない人が恋愛する場合大半だと思うけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。