ガールズちゃんねる

叱ってくれる人はいますか?

67コメント2022/04/02(土) 11:21

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:05 

    主には中学校からの友人がいます。
    大人になると叱ってくれる人は減りますよね。
    とても有難い存在なので大事にしていきたいです!

    +20

    -13

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:26 

    います。
    姉です。

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:30 

    いつからかおせっかいに変わったなあ

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2022/04/01(金) 14:18:54 

    叱られたくはないので特にいらないです
    やんわりたしなめる程度ならともかく頭ごなしに言われるとイラッとする

    +39

    -11

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:03 

    叱ってくれる人はいますか?

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:03 

    居ないし要らない

    +10

    -11

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:17 

    むしろ 叱られてばっかり

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:32 

    彼氏かな〜

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:52 

    叱ってくれる人はいますか?

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 14:19:58 

    主人が叱ってくれます。

    +17

    -5

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:02 

    >>2
    うちも姉が一番叱ってくれる。
    ちょい怖いけど頼りになる。

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:04 

    母、兄、夫、親友、上司

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:08 

    いない
    いたらいいな、とは思うけど旦那ではない
    旦那だけには叱られたくない

    +2

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:25 

    リボ払いは辞めろって旦那にキレられる
    あたしが稼いだ金ですけど

    +1

    -13

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:27 

    マツコとかも「叱ってくれる人が居なくなって寂しい〜」とかよく言ってるけど、こういうタイプ程いざ叱られたら裏でグチグチ言いそうだなっていつも思う。

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 14:20:47 

    夫婦でお互いに。

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 14:21:21 

    >>14
    リボはやめなされ…

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 14:21:23 

    >>9
    うるせーハゲ!

    +2

    -6

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 14:22:00 

    いないなぁ。
    夫も私が叱る事はあっても夫から叱られる事もないし。

    +1

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 14:22:02 

    職場の意地悪パート婆がいっぱいいるから代わる代わる(泣)

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 14:22:32 

    うちの上司は叱ると言うより
    不都合が起きたら周りに当たり散らしてた。

    その時に叱ると怒るは違うんだと悟ったわ。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 14:23:23 

    ニートな元友達に説教されたことある

    本気でむかついた

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:14 

    叱っても全く聞く耳持たない人って気の毒

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:24 

    >>7
    私も小さな頃からずっとだよ
    もう疲れたわ手放しに褒めてくれる人に会いたい

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 14:24:53 

    >>14
    リボ払いだけはやめときなさい
    あのなんでもアリの5ちゃんねるですらやめとけって言われるレベルなんだよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 14:25:32 

    叱られてる時
    笑いそうになる

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 14:26:00 

    >>14
    いい旦那やんけ
    愛想つかされる前にさっさとリボ辞めな

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 14:26:56 

    「叱る」ってそもそも下に見てる感じがする
    大人ならアドバイスや諭すという手段では駄目なの?

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 14:27:23 

    >>1
    自分を叱ってくれる人ってありがたいよね
    自分の都合のいいことしか言わない人を優しいからと仲良くしてその子のために厳しいこと言う子を切ってる子がいたけど
    自分に都合のいいことしか言わない子とばかり付き合ってるから裸の王様で周りから敬遠されてた

    間違いを指摘してくれて言いにくいことも真剣に言ってくれる子が本当の親友だよね
    私にもいるけど言われてハッとすることもあるよ

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 14:28:59 

    いるけど、全て自分の考えが正しい!って人だから、その人の考えに反すると叱られるって感じで何も感じない

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 14:29:05 

    程よく叱ってくれる人がいい。放置されたこともあるけど、叱られすぎもあるから、極端だとどっちも嫌

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 14:29:41 

    私が母親と親子喧嘩したときに話を最後まで聞いてくれて間違っているところは、しっかり叱ってくれる旦那がいる

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 14:30:23 

    がるちゃんでも自分から変な絡み方して反撃されたら逆ギレしてる人とか見ると、若い時に周りに叱ってくれる人もいなくて、ロクなしつけもされなかったんだろうなと思う。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 14:31:36 

    いない
    放置子でずっと叱られずに生きてきたからおかしな大人になってる
    叱らない旦那と結婚しちゃったからグータラ専業主婦

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 14:31:55 

    まともな事を言って叱ってくれた人は過去にいた。勉強になる。
    今はいない、まともじゃない事を言ってくる人ならいる。
    経験してもない人と経験者に言われるのじゃ違う。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 14:32:21 

    この歳になると叱られるようなことがあまり無いなーと気づいた
    でも、話してて率直な意見をくれる友人や旦那や彼がいる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 14:32:43 

    旦那

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 14:32:55 

    言ってくれる人によって、素直に聞けるか腹が立つかのどちらかでした。自分のことを棚にあげている人とか、どの口が言ってる?って人に言われるとイヤな気分になる

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 14:33:13 

    >>33
    スルーしなよ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 14:36:24 

    誰もいない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 14:38:32 

    >>28
    私もそう思う。
    自分の子供でもある程度の年齢になったら、相手を尊重しながら相談する感じになるものね。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 14:40:55 

    >>15

    自分がそうだからそう思うんでしょ?
    価値観の押し付けやめなよ。

    人間は一人一人ちがう

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:06 

    >>14
    リボだけはやめな
    旦那が心配する気持ちわかるよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:10 

    >>14
    旦那に不良債権の烙印押される前にお金の仕組みを勉強しなさい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 14:41:25 

    叱る人は大嫌いになる
    よって身近にいない

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 14:42:04 

    >>15
    「ちょっとぉ~この間あたしこんなこと言われたのよぉ~」って愚痴りそうですね(笑)

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 14:42:06 

    叱ってくる人苦手
    色々言ってくる人に限って説教癖があって性格もキツい

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 14:43:42 

    >>4
    私もー
    もういい歳だから叱ってくるような人より気の合う人と一緒にいるだけでいいわ

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 14:45:59 

    叱ってくれるというかこうした方がいいよーと注意してくれるのが旦那

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 14:55:56 

    今までで一人もいない

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 15:03:45 

    旦那

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 15:07:17 

    部下を叱る事がある
    (お客さんに失礼な態度した時とか、同じミス繰り返したりとか)
    ウルセェばばぁって思われてるんだろうけど、
    私だって叱らなくて良いなら叱らないし、
    叱られる立場に戻りたいと思う事がたまにある

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 15:08:44 

    >>15
    叱られても素直に納得できると思えるようなちゃんとした考えを持ってる人ほしいーってことと思う 年取るとそれまで得た経験で行動するから深いなって思える人が少なくなるのは当然だもんね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 15:44:54 

    叱られるのは嫌だな。嗜められる程度や注意くらいならありがとうってなる。夫婦間で指摘し合うことあるけど言い方一つだよなと思ったりもする。
    お互い気をつけてるつもり。叱るまでの強さにしたら喧嘩になることをお互いが学んだ。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 15:52:25 

    配分が難しいよね
    なんでも、旦那さんの言葉を私が悪いから…って卑屈になるのも違うと思うし、なんでも謙虚に素直に受け止めて心壊す人もいるから、叱るのが上手な人、理不尽でない人、配分がうまい人が叱ってくれる人なら幸運

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 16:28:30 

    >>1
    逆に友達に叱られるようなことするの?

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:16 

    >>4
    そうだよね。
    子供じゃないんだから、やんわり言われるくらいでも理解するわ。
    叱るほどに強く言う必要ってあるのかな。
    私は他人にも叱らない。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:55 

    入社15年目にして毎日上司から叱られます
    無能な私が悪いのでさっさと辞めるべきなのですが中々決心がつきません

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 16:30:58 

    >>1
    叱る必要ある?
    軽く言ってくれればそれで良くない?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 17:03:17 

    叱られることはないけれど、私がよくない言動をした時に同調しないでいてくれる人はいる。
    しばらくして、ひとり反省することがある。
    ありがたい存在かも。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 17:48:43 

    家族と上司

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 19:18:03 

    >>1
    職場にすごく非常識だなと思う子達(仕事中にネイル塗り出したり、会社の駐車場でうんこ座りでタバコ吸ったり)がいるんだけど、
    容姿が綺麗だからか誰も彼女達に文句言わないしむしろチヤホヤしてて、
    今はその感じで許されててもこれから30,40,50と年を重ねたときにも同じように許されてしまうのか、それとも若さは最強で年取ってそんなことしてたら疎まれてくのか、
    どうなるんだろ彼女達と思う。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 22:37:10 

    >>12
    あなたがきっと素直だからさ。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 22:39:34 

    >>62
    単純にこわいからでは。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 22:41:23 

    >>1
    怒るんじゃなくて叱るってところがミソよね。
    主さん、私の中でタイムリーな話題だわよ。
    トピ立てサンキュー!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 02:52:29 

    >>4
    泥棒はいけないとか、明らかにダメなことで叱られるなら分かるけど、(盗らないけどね。)
    考えかた次第でどちらとでも取れることで頭ごなしに説教されたらイラッとする。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/02(土) 11:21:21 

    >>15
    マツコはお母さんのことを言ってると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。