ガールズちゃんねる

我が強いとは?

125コメント2022/03/30(水) 21:10

  • 1. 匿名 2022/03/29(火) 17:48:56 

    彼氏を紹介してくれた友人から「あいつ我が強いでしょ?」と言われました。我が強いとはどういうことですか?気が強いとは、また違うんでしょうか?

    +12

    -10

  • 2. 匿名 2022/03/29(火) 17:49:37 

    自分の目で見た感じたものを第一に考える的な

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/29(火) 17:49:56 

    友人から良く思われてない

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:02 

    自分自分自分自分!!の人

    +230

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:08 

    が【我】 が 強(つよ)い

    他のことをあまり考えないで、自分の思いを通そうとする気持が強い。強情だ。意地っぱりである

    +182

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:18 

    我が強いとは?

    +16

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:22 

    意見を譲らない

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:23 

    我が強いとは?

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:25 

    自分自分の人

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:31 

    >>1
    人の意見を全く聞かないとか?

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:31 

    アドバイスを聞かない

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:32 

    我儘の事よ?
    我儘を押し通すのよ

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:32 

    他の価値観を受け入れず、自分の主張を通そうとしがち。

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:41 

    頑固モンちゅ~感じかな

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/29(火) 17:50:50 

    男の言う我が強いは当てにならん

    +13

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/29(火) 17:51:05 

    我が強いとは?

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/29(火) 17:51:09 

    他人の意見を一切聞き入れない頑固な人
    常に自分自分自分

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/29(火) 17:51:21 

    元彼が我が強くて、いつも私が根負けして生でさせてあげてた

    +0

    -14

  • 19. 匿名 2022/03/29(火) 17:51:50 

    強気で頑固な人

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/29(火) 17:52:06 

    我が強い→頑固で自分の意思を通そうとする力が強い
    気が強い→勇敢で行動する力が強い

    私の感覚だけど、まだ気が強いの方が褒め言葉として受け取れなくもないw

    +9

    -9

  • 21. 匿名 2022/03/29(火) 17:52:09 

    人の話は聞いてない
    全てが自分中心
    人は自分の為に利用するものだと思ってる

    +34

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/29(火) 17:52:10 

    絶対自分の意見を曲げず頑固で、とにかく自分が自分がって感じの人かな。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/29(火) 17:52:20 

    この人遠慮がちどころか、めちゃくちゃ我が強いよね?ネタであってほしいはわかり
    私は昔から遠慮が勝って遠回しな言い方をしてた。その考えを直さないと離婚だと言われ、旦那と娘は義実家に行きました。 : キチガイママまとめ保管庫
    私は昔から遠慮が勝って遠回しな言い方をしてた。その考えを直さないと離婚だと言われ、旦那と娘は義実家に行きました。 : キチガイママまとめ保管庫www.kitimama-matome.net

    私は昔から遠慮が勝って遠回しな言い方をしてた。その考えを直さないと離婚だと言われ、旦那と娘は義実家に行きました。 : キチガイママまとめ保管庫 キチママまとめ保管庫ホームサイトについて用語集RSSメールフォーム < 知り合いのインスタをフォローしたら、フ...

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2022/03/29(火) 17:52:56 

    まぁ空気が読めない的な、何言っても否定してくるとか…

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/29(火) 17:53:23 

    >>1
    うちの娘(6歳)も小さい時から我が強いと言われてきた。
    親から見て思うのは頑固だし自分の意思は泣いてブチ切れながらでも伝えてくる。
    とにかく自分の意見をはっきり持ってて人の意見になびかない。
    6歳になって人の意見を聞き入れたり友達がやりたいことを優先したりだいぶ丸くはなってきたけどやっぱり持って生まれた性格なのか未だに先生とか祖父母我が強いと言われているよ。
    我が強いってなんだろうね。
    ポジティブに考えたら自分をしっかり持ってる、ネガティブに考えたら自己中なのかな。

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/29(火) 17:53:32 

    頑固

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/29(火) 17:53:54 

    自分の思い通りにならない相手をそう呼ぶ

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/29(火) 17:54:16 

    >>1
    我が強い=ワガママ 自己主張が強い
    気が強いよりイメージ悪いよね

    +45

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/29(火) 17:54:16 

    人の意見を全く聞かない上に、自分の意思を押し通す人。

    私の経験上末っ子育ちに多い。

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2022/03/29(火) 17:54:37 

    ワガママで周りが見えてない人
    自分の私利私欲しか考えていない

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/29(火) 17:54:40 

    >>18
    望む方もさせる方もお互い馬鹿だと思う。
    別れてよかったね。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/29(火) 17:54:53 

    そんなやつを紹介すな

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/29(火) 17:56:16 

    会話が
    私は!私が!
    ばっかりの人

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/29(火) 17:56:31 

    >>6
    レディー我我

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/29(火) 17:56:39 

    わがまま

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/29(火) 17:57:47 

    >>6
    ガガ強い

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/29(火) 17:58:28 

    >>6
    我が強いとは?

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/29(火) 17:58:33 

    私ってこういう性格だし、私これ嫌いだし、私はこう思うし。みたいな余計な自己主張ばかりしてる人のイメージ。
    自分の意見が全て基準で正しいと思ってる。

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/29(火) 17:58:35 

    普段物腰が柔らかくて穏やかな人でも我の強さを感じる時がある。他人を排除はしないけど、決して取り入れない。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/29(火) 17:59:04 

    >>5
    大事な信念とかならいいけど、だよねー!とか言っときゃいいくだらない事で絶対譲らない人は我が強いなと思うよね。

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/29(火) 17:59:20 

    >>1
    主の視点からそう感じないのならさほど気にする必要はないのでは?
    友人が言ったのが言葉の本来の正解通りの意味とは限らない可能性も感じます。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/29(火) 17:59:28 

    皆がやめとけって言っても結婚強行。
    借金問題に介入。自分達のNY生活の為に日本の税金を流用。

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/29(火) 18:01:08 

    >>6
    久本雅美にそっくりだね

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/29(火) 18:02:39 

    >>5
    自己主張が強いと同じ?

    元友人がまさにそんな感じで色んな人たちに距離置かれて私もついに無理になってブロックしたわ。
    第三者から見ると自己主張強めだよね・・とか定評があって会話泥棒にカタラーとエナジーヴァンパイアを併発してるタイプ。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/29(火) 18:04:37 

    3、4歳の頃の話だけど、ママゴトでママ役絶対譲らなかった幼馴染がいてそれ以外絶対イヤ!て感じで毎回押し切られてた
    大人になり社会に揉まれて丸くなったけど時折片鱗みたいなのはチラホラ出てくる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/29(火) 18:04:45 

    職場で我が強い人と関わって病んだ。普通の人と関わりたい

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/29(火) 18:04:47 

    >>1
    気が強い→戦うことをいとわない
    我が強い→固定観念が強め

    なイメージ。
    気が強いだけで我は強くないひとも居るし、気は弱いけど我の強いひとも居る。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/29(火) 18:05:09 

    >>4
    うちなーうちな、うちうちな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/29(火) 18:05:24 

    自分を押し通して 人の意見を聞き入れない頑固さがあるって事かな

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/29(火) 18:05:59 

    >>37
    元力士の臥牙丸(ががまる)ww

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/29(火) 18:05:59 

    基本的に人に合わせるとかしないイメージ。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/29(火) 18:06:00 

    >>5

    自分の考えが正確で、他の考えを受け入れない人も我が強いと思う。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/29(火) 18:06:09 

    >>14
    元友人が頑固って自覚してたけど、自分と違う価値観は普通じゃないを連呼してた。周りも数人病んだらしい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/29(火) 18:06:18 

    あいつ我が強いわと思いながら友人に紹介する心理のほうが知りたい

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/29(火) 18:06:38 

    個人的なイメージですが、、
    我が強い→自己中心的、強情、頑固、人に優しくない。でも、それで事業などで成功することもある。
    気が強い→自己中心的とは限らない。自分の正しいと思うことを貫こうとする。主張や反対意見を出せる。

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/29(火) 18:07:58 

    >>54
    いるよね。女の先輩で明らか地雷な男を紹介してきてドン引きした。天然なのか悪意があるのか。その先輩のことは割と信頼してたからショックだった

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/29(火) 18:08:00 

    >>54
    人のことは人に任せるんじゃない?つき合うもつき合わないも自由だし。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/29(火) 18:08:25 

    良い意味で我が強い女性は
    モラハラ男に引っかからないよ
    1番モラハラ男が嫌うタイプだから

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/29(火) 18:08:44 

    こんなこともわざわざトピ立てして聞くのか…

    +0

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/29(火) 18:08:49 

    >>55
    ガルではマイナスだろうけど、どっちも苦手。。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/29(火) 18:09:24 

    >>58
    むしろモラハラすんじゃないかな?大体ドM男が引っかかる

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/29(火) 18:09:34 

    >>53
    他人を病ませるほどの影響力があるの?カルトのリーダーになれそう。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/29(火) 18:10:15 

    >>61
    そうだね
    モラハラ女かw

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/29(火) 18:10:39 

    >>62
    そういや宗教活動に熱心だったよ。そいつと関係あるのか知らんが、同級生が自○したって

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/29(火) 18:10:56 

    >>27
    パート先に、悪口大好きなオバさんパートがいて、よく使っていた言葉が「性格悪い、我が強い、」だったのを思い出した。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/29(火) 18:11:16 

    >>60
    私は事なかれ主義者や八方美人やおべっか使う人よりは好きかなぁ。

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2022/03/29(火) 18:12:07 

    我が強い人の私のイメージ
    良い意味 一本筋が通ってる、ブレない
    悪い意味 柔軟性がない、頑固

    女性に対してだと、悪口っぽい気がしちゃうね

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/29(火) 18:12:30 

    >>64
    怖いね……。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/29(火) 18:12:46 

    >>55
    気が強いひとって、自分の正しい事思うことを貫こうとするってことは、周りのことを考えれるの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/29(火) 18:13:18 

    我が強いと自己中は似たような感じじゃない?他者を配慮しないで自分の意見を譲らない人なイメージ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/29(火) 18:14:04 

    >>66
    そっちの方が攻撃性がないから好き。気が強い人は他人の気持ちに鈍感すぎるもん

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/29(火) 18:14:58 

    >>42
    両方持ち合わせていたことに、国民みんなが、あの会見で思い知らされた

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/29(火) 18:15:11 

    (LADY)GAGA強い。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/29(火) 18:19:23 

    >>1
    ワガの事しか考えない人 思いやり優しさが通常の人より薄いしワガが少しでも損する様な事やワガが興味のない事には明らさまに苦い対応する人

    +10

    -3

  • 75. 匿名 2022/03/29(火) 18:24:43 

    >>1
    自己主張が強い
    みんなの意見よりも自分の意見を推すタイプ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/29(火) 18:29:47 

    >>1
    目上の人には言わない言葉。
    あと、男にもあんまり言わない言葉。

    つまり、目下(もしくは女)の癖に生意気って意味。

    主の友達から見て彼氏さんは格下なんだな。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/29(火) 18:31:59 

    >>1
    自分絶対。

    例えば、「永遠に話す」ってコメントしてる人が「延々だよ」と突っ込まれてたんだけど、「永遠が正しい」と延々につきまとってた。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/29(火) 18:32:10 

    在日コリアン

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/29(火) 18:33:33 

    >>71
    人の気持ちに鈍感なのは我が強い人だよ。気が強い人はいろいろ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/29(火) 18:34:31 

    自分の否を認めず言い訳が多いとか、相手の言うことを聞いてるフリしてるだけで意見を曲げないとか。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/29(火) 18:35:48 

    私だよ
    直したい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/29(火) 18:42:48 

    >>42
    横領じゃん

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/29(火) 18:54:19 

    持論を意地でも通す 絶対折れない 攻撃性が強いくせに自分は善人だと思っている

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/29(火) 18:57:40 

    自分が世界のスタンダードと思ってて自分と異なる物事が受け入れられない
    自分中心にならないと気に入らない
    自分の意のままにならないと延々絡んできてウザい

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:35 

    >>43
    それ書きに来たw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/29(火) 18:59:41 

    >>1
    あまりいい方の意地の張り方じゃないかな

    自分の意見や感覚が絶対でそのままにゴリ押し通すけど
    周りは相手するのも聞いてるだけでも疲れてたり
    我を通す事が何のためにも誰のためにも本人のためにもなってない
    言い張って周りを折れさせるだけの満足感に終わってる

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/29(火) 19:01:26 

    反対は控えめとか奥ゆかしいとかかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/29(火) 19:13:05 

    >>74
    なるほど、よくわかりました。
    私も、何度か言われた事がありましたが、わかってませんでした。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/29(火) 19:14:15 

    >>5
    ガルちゃんじゃんww

    ってか私だね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/29(火) 19:15:05 

    あ…私だ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/29(火) 19:18:13 

    自分自分自分 

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/29(火) 19:19:27 

    >>65
    結局どんな人が言ってるかによるんだよね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/29(火) 19:23:19 

    >>86
    よくない意味だったら、が抜けてた

    申し訳ない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/29(火) 19:30:57 

    かといって、他人のことばかり気にして、他人に振り回されるのもなあ…素直で従順なタイプは好かれるんだろうけど、それってモラハラ支配系ホイホイになりそうでもある。バランスが難しい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/29(火) 19:34:07 

    >>27
    なんだかんだで、それだと思う

    私の意見を受け入れろ
    私に媚を売れ
    私を拒否するな
    私に損をさせるな
    私の思い通りに動け

    自分より下で、自分より損して、自分より不幸で、自分より決して上に行かない子 
    ↑「あの子、すっごく良い子なんだよ~笑」

    そんな感じw

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/29(火) 19:34:46 

    >>5
    こういう人が、すぐ繊細ヤクザだるーって
    ガルちゃんで言ってくる。
    自分が一番だから我を通してくる。
    なんでもやったもんがち!言ったもん勝ち!
    何が悪い!って怒ってる。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2022/03/29(火) 19:49:41 

    私同僚の人が、芯が通ってて我慢強く、一つ一つしっかりこなしていくし、たくさん仕事を抱えても潰れない安定感があって、きっと自我の形成がしっかりしてるんだろうなと思って、「あの人は自我が強くあるから」、って表現をしたんだけど、我が強いって言い方に似てるよな、って自分の発言に引っかかってたとこ。まぁ突きつめれば、似てる意味だけど、我が強いっていい意味じゃないよね。ワガママってことだよね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/29(火) 19:58:17 

    そうじゃなくて、でも、だって
    こんな感じの言葉使う人って我が強いイメージ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/29(火) 19:58:58 

    自分の考えを押し通す考え方と言われました。
    褒め言葉ではないですね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/29(火) 19:58:59 

    我が道を行く・マイペース・頑固などそういう意味と思う。
    私は母から気が弱いが我は強い。暖簾に腕押し。ぬらりひょんって言われた。素直な頑固って。

    ちなみに妹は気は強いが我は弱いって言われてた。瞬間湯沸かし器みたいにカッとなるし怒りっぽいがずっと言われてると自分の考えに自信がなくなって聞く耳を持つって。母から怒りっぽいお人好しって言われてた。

    二人混ぜて割ればちょうどよいって言われてた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/29(火) 20:17:15 

    近所のママ
    とにかく週末のお誘いが毎週のようにある

    用事があってもあれこれ聞かれ断れないし、断ると来週は絶対ねって圧力が凄い

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/29(火) 20:38:55 

    >>69
    周りのことは考えてないよね。
    だって自分が正しいと思ってるだけで調和がないもの。
    こんなタイプがトップだと周りは何も言えない。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/29(火) 20:44:09 

    にこにこしてて少し変わっててふわふわしてて天然=我が強いって会社の男性に言われて、そんなので使う?
    我が強いって悪口にしか思えない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/29(火) 20:47:24 

    ガルちゃんでレスバして負けたくなくてしつこくバトルをやめないのが我の強い人。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/29(火) 20:50:36 

    他人の価値観とかに見る目も聞く耳もなく、自分軸な人。そういうのも大事だけど時と場合で譲る必要もあるよね。そういう事が出来ない人。

    でも、だって、私だったら、私はとか口癖に思う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/29(火) 20:51:39 

    むしろ人のことをあげつらって
    我が強いとか決めつける人の
    自己紹介な気がする

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/29(火) 20:51:55 

    i my me mine!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/29(火) 20:53:52 

    >>95
    人生でただ1人「我が強いわ(呆)」と思った子がまさにこれだった。
    そしてこういう人は思い通りに行かない他人に「思い遣りをもう少し持って?」「あなたの為に言ってるんだよ?」「こうすれば○○ちゃんは完璧なのに…」と等と言って追い込む。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/29(火) 20:57:16 

    >>108
    自己レス
    私が彼女から「我が強い」と言われ続けていた
    という説明が抜けてました。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/29(火) 21:01:47 

    我先の人

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/29(火) 22:02:43 

    >>5
    でも我が強い人て、自分では人に優しい人て思ってるよね。「どこがだよ」てツッコミいれたくなる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/29(火) 22:17:49 

    >>1
    うちの夫と長女は「我が強い」方だと思う。人のアドバイス聞かないで自分で決めたい、って感じです。優しいし本人としては気を遣ってるつもりだけどそれが独りよがりだったり。
    良く言えば自立心は強いです。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/29(火) 22:28:33 

    >>1
    むしろ気が弱くて自信がないから他人のいい意見や気持ちを受け入れたら負けみたいに感じてる場合が多いよ。
    だから間違ってるとわかっててもそれを無理やり通そうとする

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2022/03/29(火) 23:11:27 

    >>113
    うちの元旦那だwめちゃくちゃ我が強くて本当に面倒くさいしなんなら自分が間違えてるの気づいてるのかもわからなかった。すごく小心者で自分に自信がなくてそれが故にトンチンカンなこと言ってても絶対に意見変えなかった

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/29(火) 23:14:04 

    >>71
    それはただの我の強さ。気が強い人は他人の意見もあっさり受け入れられるだけの強さがあるし意見が違っても相手を否定したりすることはないから他人に攻撃的にもならないよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/30(水) 00:25:18 

    >>1
    AかBかきいてるのにCを主張して譲らないいきおくれ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/30(水) 02:21:45 

    >>54
    我が強い人といると幸せ!とかにはならないから、なんなんだろうってなるよね。
    柔軟な人の方が一緒にいて安らぐし楽しいだろうし(自分の言いなりになると言う意味ではなく)

    我が強くても自分の中に収めてくれるのなら良いけど、会社とかで「私は機嫌が悪い!」とかを前面に出してくるイメージなんだよね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/30(水) 06:50:28 

    子供の頃、両親に「お前は我が強い」ってよく怒られたんだけど、意味が分からなくて、何をどう直していいか分からなくて、ますます怒られた。
    それからずっと、我が強いって言葉はトラウマ。
    子供には、もっと分かりやすい言葉で叱ってほしい。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/30(水) 07:31:54 

    昔いた会社
    外資だから外国人沢山いたけど
    見事に我が強い人ばかり
    特に女性
    日本人から見ると外国人はほぼ我が強い

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/30(水) 13:10:48 

    我がつよ=じこちゅー=異常な自己主張、甘え=悪気は無い=他者を無尊重、無共感 ゆえに、トラブルの元凶

    劣った脳の特徴のひとつ 異常な自己主張
    コピペ

    246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/01/23(金) 14:27:40.43 ID:nK74BqiN0
    ◆脳の被曝症状について
    一般に知られていない内部被ばくの、脳の症状について。これが一過性なのか
    長期にわたって続くのかは、はっきりしていません。

     危機感の大きな減退。
     時刻感覚の減退。
     食欲の増大。
     ステップワイズな複雑な思考の回避。
     味覚の変化。
     感情の鈍化。
     開放感(遊び)への欲求の増加。
     転びやすい。
     計画性の減少。
     複雑な文の回避。
     単純ミスの増加。
     短期記憶力の減退。
     長期記憶の取り出しの失敗。
     甘えと自己主張の増加。
     他人の感覚への共感の減退。
     状況把握の鈍化。
     滑舌がわるくなる。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/30(水) 13:15:13 

    >>97
    意志、自律 がすごいタイプてことかな 同僚さん

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/30(水) 13:22:28 

    伸びるタイプ 意志、思考の2つからみて
    「意志→岩 思考→柔軟」
    とも 意志=芯 ともいえるか

    思考、てのは、他者の意見の受容も含めるとおもう
    思考のスポンジ度の違いとおもう>我、気が強い

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/30(水) 14:13:38 

    我タイプて、無成長無進化 客観性、想像力も欠如だから
    結晶性知能、流動性知能、非認知スキル、すべて低いはず

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/30(水) 14:39:39 

    >外国人は我が強い
    セロトニン量が違う(日本は少ない)、て中川信子氏本でおぼえた

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/30(水) 21:10:02 

    すごいステレオタイプがいる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード