ガールズちゃんねる

「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

233コメント2022/04/25(月) 10:38

  • 1. 匿名 2022/03/29(火) 08:17:58 


    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     人気ラーメンチェーンの「一蘭」(福岡市)が商品化したカップ麺などについて、小売店の販売価格を不当に拘束した疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で同社を調査していることが関係者の話でわかった。同社のカップ麺は、具材をあえて入れずに、税込み490円という強気の価格設定にしたことが注目を集めていた。


    ・関係者によると、同社はカップ麺を含む自社商品を販売する際、小売店に価格を維持するよう指示し、値下げをしないよう圧力をかけた疑いがあるという。

    ・公取委は昨年から任意で調査を実施。値下げを防いで商品のブランドイメージを維持しようとした疑いがあるとして、今後、小売店との具体的なやり取りなどを詰めていくとみられる。

    +7

    -177

  • 2. 匿名 2022/03/29(火) 08:18:44 

    カップラーメンの値段じゃねンだわ

    +1260

    -11

  • 3. 匿名 2022/03/29(火) 08:18:54 

    食べてみたいけど
    高いから買った事無いな。

    もう少し安かったら
    買うんだけどな。

    +639

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:13 

    これ食べるなら店行きたい
    食べたことないけど

    +478

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:19 

    食べたことないけどカップ麺にしては高いね

    +348

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:26 

    一蘭って、高いわりに至って普通のラーメンだよね

    +581

    -15

  • 7. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:35 

    別にええんでないの?高かろうが買う人は買うだろうし
    安かろうが買わない人は買わない

    +128

    -62

  • 8. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:40 

    スーパーに並んでても高すぎてファンじゃない限り買おうと思わない
    近隣でも山積みのままだよ

    +433

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:44 

    実店舗もたいして美味しくないのに

    +332

    -15

  • 10. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:49 

    もうちょっと出すと、お店でラーメン食べれますよw

    +191

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:52 

    >>1
    最悪。
    せっかく2個も買ったのに印象悪すぎ。

    +10

    -23

  • 12. 匿名 2022/03/29(火) 08:19:53 

    >>1
    何でそれがダメな事なのかわからない

    +6

    -38

  • 13. 匿名 2022/03/29(火) 08:20:08 

    具も入ってないカップ麺に500円近く出す気にはなれない

    +685

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/29(火) 08:20:14 

    いつも高いもんね
    カップ麺にそこまで出す気ないから買わないけどね〜

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/29(火) 08:20:46 

    食べてみたけど2回目はないかな。具もないし味も別に普通だった

    +222

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/29(火) 08:20:52 

    >>13
    え?これだけなの?

    +213

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/29(火) 08:21:02 

    >>9
    何であんなに人気なんだろうって思うよね。

    +158

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/29(火) 08:21:07 

    安くて美味しいのがカップ麺の魅力なのに…

    +151

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/29(火) 08:21:14 

    九州人より一言

    一蘭の豚骨は偽物です
    あんなの豚骨じゃない

    +77

    -29

  • 20. 匿名 2022/03/29(火) 08:21:31 

    >>3
    あと200円くらいだしたらラーメン屋でラーメン食べれるもんね

    +175

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:08 

    この値段なら生麺タイプで売れば良かったのに

    +95

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:17 

    しばらくカップ麺買ってないな。
    美味しいのかな?

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:22 

    老夫婦が持ってかれた店? センター方式の

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:26 

    >>2
    小室夫妻は税金でいくらでも買えるでしょ???
    てか、弁護士試験どうなったん???

    +31

    -16

  • 25. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:30 

    店で食べた事ないけど、カップ麺は口に合わなかった

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:45 

    それがお店の戦略なら別にいいんでないの?
    高いと思えば買わなければいいし。
    店も仕入れなければいいわけだし。

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2022/03/29(火) 08:22:53 

    スーパーに山積みされてるね。商品のポップは目立つように置いてあるけどこのご時世カップラーメンであの価格は微妙。おうち時間とやらが増えたから売れるだろうと強気になったんだろうけど家族分買おうと思ったら普通に2000円行くんだよね。買わないでしょ

    +175

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:09 

    >>1
    売れなかった分は、一蘭が小売店から全部買い取れよ

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:10 

    >>1
    買って食べたけど具も入ってなかったし
    もう買うことはないかな?と感じ
    値下げしなくて残らないのかな?って
    思うんだけど

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:26 

    >>1
    自分たちで値段決めて何が悪いの?
    ブランド物なんてほぼネームバリューに付加価値があるだけなのと同じじゃん。

    +6

    -22

  • 31. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:27 

    店そのままの味ならまーしかたないだろが
    なんやかんやでカップ麺は味なら落ちるよね。えらい強気やな

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:43 

    でも、化粧品とかでも絶対に値下げしないやつあるよね。あれは何故言われないの??

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:49 

    昔麻生さんが記者に庶民は1食いくらのカップ麺で過ごしてるかご存知ですか?って質問に
    せいぜい500円程度だろうって答えたの思い出した。
    500円のカップ麺なんて買わないわと思ったけど
    あったのね

    +126

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:51 

    カップ麺にこんな額は出せないわ。

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/29(火) 08:23:56 

    >>12
    > 独禁法は新聞や雑誌、音楽用CDなどの著作物を除き、メーカーが正当な理由なく、自社製品を指定した価格で販売させることを「再販売価格の拘束」として原則禁止している。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:14 

    >>13
    乾燥メンマとかネギ、チャーシュー入ってるものかと思ってた

    +109

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:18 

    子どもが食べたいって言ったから、1個だけ買って食べた。美味しかったけど、もう買わないな。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:41 

    てか一蘭て美味しいか??
    一回食べたけど。
    二度と食べないわ。

    +62

    -6

  • 39. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:46 

    >>24
    4月下旬に合格発表だよ

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:52 

    >>19
    九州に私は住んでいないけど地域に美味しいラーメン屋があって、初めて食べた時は匂いがきつく感じた。本当の豚骨ラーメンって臭いよね。物凄く美味しいから好きになったけど。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/29(火) 08:24:56 

    ドンキで積んであるよね。
    乾麺タイプのも高いなーと思った。
    私は好きなんだけど、いかんせんカップ麺にしては高すぎる。

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/29(火) 08:25:12 

    >>7
    事実なら独禁法違反なんですけど…
    あなたの言うとおりだから、その価格を小売に決めさせてあげようよ、って話だよ。

    +89

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/29(火) 08:25:14 

    なんか一蘭て変な方向に向かってない?

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/29(火) 08:25:23 

    カップ麺なら下痢しないかしら

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/29(火) 08:25:25 

    これ高いくせに麺とスープしかないよね。ビックリするぐらい強気な価格設定w

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/29(火) 08:26:10 

    >>9
    だよね!
    何か変な甘味があって不味い
    でもがるちゃんで人気じゃない?

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/29(火) 08:26:57 

    売れないと廃棄になるだけ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/29(火) 08:28:25 

    >>42
    安く売れって言うならわかるんだけど、値段下がるなって一蘭側に何かメリットあるのかな?ブランド価値の維持みたいなもん?

    +2

    -23

  • 49. 匿名 2022/03/29(火) 08:29:46 

    >>13
    具なしだけど確かに店のと似てるわ

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/29(火) 08:29:52 

    >>1
    店のラーメン890円なんだね

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/29(火) 08:30:17 

    近くにないから袋麺の方を買って食べたけど、一回食べたらもう食べなくてもいいやって感じだった。

    お店で食べるのが1番美味しいね。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/29(火) 08:30:22 

    >>35
    ドラストに売ってるような化粧品とかほぼそうじゃないの?

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2022/03/29(火) 08:30:46 

    余りまくってる牛乳は圧力かけても問題ないのにねwww

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/29(火) 08:30:56 

    >>1
    ただでさえ高いイメージなのにね
    値下げでもしなきゃ食べてみようなんて気にならないよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/29(火) 08:31:04 

    一蘭行くと下痢するの何でなん

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/29(火) 08:31:23 

    高いから買わないんだよ。
    200円台なら一回は買ってると思う。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/29(火) 08:31:27 

    >>19
    九州の人ってすぐそれ言うよねー

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/29(火) 08:31:46 

    一蘭って店のラーメンも言うほど美味しい?
    地元に出来たから行って食べてみたけど、普通に感じた。値段を考えると高いかもってすら思った

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/29(火) 08:32:30 

    >>3
    不覚にも一度だけ買ってしまったことがあるけど、店の味とは全然違った。もう買うことはないだろう。

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/29(火) 08:33:45 

    下手したら500円だしたら普通に店で一杯食べられる値段だしね~
    カップめんではそんなに出したくないな

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/29(火) 08:33:46 

    >>13
    400円あれば100円前後のカップ麺に300円分の具材が乗せられる(ハム、チャーシュー、唐揚げ、蒲鉾とか)
    わたしなら、そうする

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/29(火) 08:34:30 

    あと、セブンで天一カップラーメンも売ってるけど、あれも店とは全然違う味。でもあれはあれで悪くはない。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/29(火) 08:35:28 

    一蘭も一風堂もそんなに好きじゃないな
    大砲ラーメンとか赤のれんの方が好き

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/29(火) 08:35:40 

    買って食べたけど、あれはせいぜい200円だな!
    駄菓子屋の高級ラーメン食べてるみたいだった。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:01 

    >>13
    本当の素拉麺だわ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:02 

    >>19
    じゃあ私は偽豚骨が好きなんだわ

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:03 

    >>40
    そうです、豚骨は臭いんです、だから美味しいんです
    関西で初めて一蘭を食べましたが豚骨を謳っててびっくりしました

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:25 

    >>7
    何で独禁法違反の疑いが掛けられたか分かってる?笑

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:36 

    おとといヤオコーで、100円で売ってた!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:51 

    具もないしそんなに高くなる理由って何なん?
    せいぜい250円とかじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/29(火) 08:36:56 

    >>13
    一蘭って知らなければ89円の特売カップ麺って感じ

    +116

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/29(火) 08:37:33 

    美味しくて安いカップ麺はたくさんあるので 値下げせずそのまま売って。どうか沢山売れ残りますように。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/29(火) 08:37:42 

    この値段出せば町中華で普通にタンメン食べられるお値段だよね

    (このタンメン500円)

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/29(火) 08:37:46 

    >>48
    私もよくわかってないけど、その分一蘭側が多く取れるからじゃないの?

    +1

    -8

  • 75. 匿名 2022/03/29(火) 08:37:53 

    >>32
    前はドラッグストアで値引きになってたケイトやヴィセも値引き対象外になってて残念…。
    マジョマジョみたいにもともと値引き対象外のもあったけど、値引きしてたの知ってる商品だとショック😱

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/29(火) 08:38:02 

    山積みの売れ残りを眺めながら叩き売りがいつ始まるか皆様子見だよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/29(火) 08:38:10 

    カップラーメンでこの値段出してまだ食べたくない。この間も一蘭行ったけど、ここのラーメン具がほとんど入ってないのにあの値段だから割高感があるんだよな〜。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/29(火) 08:38:11 

    >>50
    高いよねー
    ウエストのかけうどん3杯食べられるわ

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/29(火) 08:38:56 

    有名店のカップ麺なら
    出しても300円。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/29(火) 08:39:15 

    >>48
    >値下げを防いで商品のブランドイメージを維持しようとした疑いがある

    >>1に書いてあるよ。

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/29(火) 08:40:01 

    >>1
    このラーメン食べたこと無いけど、もうこの記事読んだだけで食べたくなくなった。高い値段設定もあるけどそれよりどんだけ上からなの?って思ってしまった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/29(火) 08:40:55 

    一蘭のカップ麺にこの値段出すなら
    博多天神400円(二人前)のこっち買った方がマシだわ

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/29(火) 08:41:56 

    >>9
    ってかとんこつラーメンなのに紅生姜無いんだよねこの店。
    何のこだわりなのか知らないけど。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/29(火) 08:42:03 

    >>67
    前にテレビで白人が豚骨の匂いがたまらないって言ってたわ。日本人は濃縮した豚骨の臭いダメな人多いけど外国人は好きな匂いなのかな。外国人って豚骨好きな人多いよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/29(火) 08:42:17 

    よく行くスーパーで入荷されて早々に売り切れてた
    人気なので大量再入荷!されたものの半年間全く売れず
    3個で1000円になってたけど、最近また490円に戻ってた
    そういうことか

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/29(火) 08:43:28 

    >>2
    こんなの買ってたら食費1ヶ月2万円じゃ済まないですよね

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/29(火) 08:43:48 

    >>13
    知らないで買ったら具が入って無いってクレーム入れるわ。

    +38

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/29(火) 08:44:31 

    >>67
    関西だけど九州とんこつのお店が出来たから行ってみたけど店の周りが豚臭くて入るのも無理だったわ。食べたら美味しかったのかな…。でもあの臭いはキツすぎる。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/29(火) 08:45:49 

    きっと製造元には期限の迫ったの 返品で山積みだよ、、

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/29(火) 08:46:09 

    >>4
    どっちもあるが断然店のがうまい

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/29(火) 08:46:45 

    >>86
    カップラーメンは78円+税の時にまとめ買い。
    118円+税以上のカップラーメンは高級品。
    この価値観は徹底してンだわ。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/29(火) 08:47:39 

    >>53
    そりゃ独占禁止法違反じゃないから問題になるわけがない
    全く別の話なのに何を言ってるのやら

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/29(火) 08:47:57 

    >>88
    臭い問題のせいで
    一時期儲かってた『なんでんかんでん』がクレーム殺到で倒産した 昔は各店舗で1からスープ仕込んでたらしい
    今の豚骨ラーメンのチェーンは大概仕込みを工場で行うようになったので
    昔よりは臭い問題はましになってるよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/29(火) 08:48:21 

    >>87
    ちゃんとフタに書いてあるよ~
    さすがにそれはクレーマーになる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/29(火) 08:48:54 

    >>1
    これ、全くもって売れてない。
    スペースを圧迫する邪魔者。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/29(火) 08:49:03 

    >>91 私もそのラインのカップラーメンしか買わないわ
    そもそも非常食として買ってんのに旦那と買い物行くと平気で300円とか400円のカップラーメンとかカゴに入れてくるしその日のうちに食べるしおかわりするし殺意しかない

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/29(火) 08:49:16 

    >>19
    安くて美味しい豚骨ラーメンのお店がいっぱいあるんでしょ?いいなー

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/29(火) 08:49:41 

    >>3 これ買うならあと少しお金出して店舗で食べた方がいい
    全然別物だよ!

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/29(火) 08:50:00 

    >>55
    油が合わないのかな?
    私の母がラーメン屋行くと必ずお腹壊す

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/29(火) 08:51:49 

    最初600円くらいで売ってなかった???

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/29(火) 08:56:02 

    そこまで美味しいとは思えない
    美味しいなら

    おけ!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/29(火) 08:56:31 

    近所のスーパーでは山積みになって売れ残ってるから値下げしないのかなと思っていたら、こういうことだったのか

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/29(火) 08:56:57 

    >>38
    私も付き合いで1度だけ食べた事あるけど、別に普通のラーメンだった。
    カウンター席の個々に板の仕切りがあって(コロナ禍の今の時代には合ってるセッティングだけど)当時は同行者と会話も出来ず黙々と食べるラーメンは味気なかった。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/29(火) 08:58:35 

    >>16
    スープと麺を味わってって
    意味わからんよね
    じゃあ店のもそうすればって感じ

    地元だし昔は数回行きました
    ここ数年高くなりすぎて行ってない

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/29(火) 08:58:49 

    >>9
    友達に連れてってもらったけど二度目はないなって思った。
    高くて量が少ない。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/29(火) 08:59:21 

    >>1
    この価格設定と具無しで売り出すってプレゼンした奴は間違いなく無能。
    最初だけじゃん騒がれたの。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/29(火) 08:59:49 

    >>9
    これよく言われてるね

    トンコツに馴染みのない地域だから、正直よくわからん

    本番トンコツの地域に育った人のオススメのトンコツ食べてみたいなー。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/29(火) 08:59:52 

    >>99

    私も絶対お腹いたくなる

    コッテリ系なんて2時間後にはトイレに駆け込む(笑)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/29(火) 09:01:15 

    >>85
    分かりやすい例だね。
    売れ残りを値引きして、小売店の販売努力を一蘭が圧力かけて阻止した。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/29(火) 09:01:41 

    >>104
    そんなん普通にサッポロ一番と一緒じゃんってね。
    何を斬新ぶってんだか

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:09 

    >>4
    490円払えば店でチャーシューメン食べられる。安い店に偉そうにするから地元民からあまり好かれていない。

    +34

    -3

  • 112. 匿名 2022/03/29(火) 09:03:13 

    小売店で働いてるけれど脇ケアの超有名商品(一応名前は伏せますがほぼ誰でも知ってる)も値下げしていたら、メーカーの人間が値下げしないでくださいって言ってきて定価に戻したよ。これもアウトなのかな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:30 

    >>13
    カップラーメンの具って不味くない?
    ネギなんかもパサパサして臭うし

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/29(火) 09:06:54 

    これカップ麺なのに高すぎて手に取らないわ(手にすら取らないってメーカー側にしたら痛いんじゃないかな)
    丸星のカップ麺のが¥200しなくて美味しい。けど売ってる店が少なすぎる…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/29(火) 09:08:31 

    >>10
    行くの面倒な時に買ってたけど、美味しくないから、あんなに高くしてる意味が分からなかったw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:10 

    悪いけど一蘭ってスープがぬるくてあまりおいしいと思わない。
    それであの高さだからもう行かなくなった。
    一蘭行くぐらいなら一風堂行く。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:52 

    袋麺も高い

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/29(火) 09:09:54 

    >>9
    高い割に不味い

    +13

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:11 

    >>30
    法律を否定してどうする
    納得いかないなら政治家になって公取法改正して

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:12 

    >>3
    これは、私みたいな過疎地民が買って楽しむものだと思ってる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:24 

    >>110
    言われてみれば普通だw
    ただのインスタントラーメン

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/29(火) 09:10:39 

    >>107
    地元ではとんこつより、味噌や醤油が流行ってると言われた

    +0

    -7

  • 123. 匿名 2022/03/29(火) 09:11:44 

    >>120
    今はお取り寄せで有名店のラーメンが自宅で食べれると昨日TVで見たよ
    お取り寄せしてみなよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/29(火) 09:12:56 

    普通の豚骨ラーメンだったよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:30 

    >>107
    うまかっちゃん インスタントラーメン
    昔から食べてる
    店にはあんまり行かない
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/29(火) 09:13:40 

    >>13
    なにこれ豚骨風味の素麺ですか?

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:15 

    一蘭行くぐらいなら博多天神行くよ
    一杯500円で替え玉1回無料でそこそこ美味しいから満足感がある

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:44 

    この値段ならコンビニのラーメン買うわ。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/29(火) 09:18:23 

    >>111
    横だけど490円でチャーシュー麺って食べられる?凄い羨ましい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/29(火) 09:20:03 

    >>9
    並んでるのほぼ外国人だったような…
    コロナ前だけど。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/29(火) 09:22:02 

    >>9
    いや確かに美味しいよ
    ただアホらしいほど高いから地元民は行かない
    500円で食べられる店が多いのに千円とか舐めすぎだわ
    似てるラーメンは鳳凛とか暖暮があるし

    +28

    -3

  • 132. 匿名 2022/03/29(火) 09:23:05 

    >>111
    無理でしょ
    チャーシューメンなんか店で食べたら1300円くらいしない?

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2022/03/29(火) 09:24:40 

    近所のドンキにめちゃくちゃ売れ残ってる
    そろそろ賞味期限やばいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:16 

    >>97
    あるよー
    替え玉したらさらに安く済むよ

    でも醤油ラーメンのお店は少なくて高いよ
    関東のあっさりした醤油ラーメン食べたいよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/29(火) 09:26:19 

    >>130
    一蘭じゃない池袋の行列できるラーメン屋も中国人ばっかりだった気がする
    コロナ後わからないけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:16 

    ちん☆かす

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:56 

    圧力かけたって具体的にどんなん?
    値段維持しなきゃ契約延長しないよみたいな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/29(火) 09:27:57 

    カップラーメンの麺ってなんかまずいよね。冷凍の麺のほうが美味しい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/29(火) 09:28:10 

    >>83
    麺とスープの味を味わってもらいたいからです(キリッ
    カウンターに壁があるのもラーメンの味をしっかり堪能してもらいたいかららしい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/29(火) 09:30:17 

    >>109
    在庫抱えさせられてかわいそうだよ
    まぁ買わないんだけども

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/29(火) 09:31:58 

    一蘭の鍋スープは全然美味しくなかった
    薄くて味しなかった

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/29(火) 09:32:05 

    >>1
    安売りコーナーに山積みだから、値引きでこの値段かー、凄いな、と思ってた
    安売りと騙して買わせるスーパーの作戦だったんだな

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/29(火) 09:34:37 

    >>134
    いつか行きたい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/29(火) 09:35:56 

    食べたけど正直美味しくなかった。
    この値段なら普通にお店行った方が良いと思ったわ〜

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:06 

    >>141
    間違えた一風堂だったわ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/29(火) 09:36:35 

    カップ麺だけじゃなくて店舗もいい加減強気すぎる
    でもたまーーーーに食べたくなるから2〜3年に1回行ってる
    同じ豚骨でもっと安くて美味しい店あるかなぁ
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/29(火) 09:39:18 

    うちの近くにあった実店舗は閉店した

    激安スーパーの激戦区みたいな地域だしw
    値段が高いしお腹いっぱいにならなかった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/29(火) 09:42:14 

    >>9
    首都圏に住んでるけど、昔は豚骨ラーメン屋が身近にはなくてよく食べに行ったけど、
    今は地元でも美味しい豚骨ラーメン出す店も割とできたし、
    一蘭は高いし美味しさもそこそこだと分かって行かなくなったわ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/29(火) 09:44:09 

    >>57
    九州ってか福岡の人だと思う

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/29(火) 09:45:44 

    >>132
    九州旅行した時、関東よりラーメン安かった記憶!
    490円は安すぎにしても、1300円するようなお店はなかった。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/29(火) 09:48:50 

    食べたけど美味しかった
    カップ麺としてはね
    でも高いのでもういいかな

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/29(火) 09:52:26 

    >>150
    >>50
    地味に高いよね〜

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/29(火) 09:56:13 

    これ食べたけど成程この値段の価値あるわってぐらい美味しかったし一蘭のラーメンそのものだったよ。
    また食べたい。

    +1

    -7

  • 154. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:18 

    確かに。安売りスーパーでも
    下げてないよね。これだけは。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/29(火) 09:57:57 

    >>13
    カップラーメンの具ってマズイしいらないわー。
    食べたけどこれは具無しで正解。

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2022/03/29(火) 10:00:49 

    普通のカップ麺だったよー

    298円くらいかなーって思ったw

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/29(火) 10:01:58 

    強気なのはいいけど、売れて欲しくはないのかな?
    高いわ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/29(火) 10:08:28 

    >>10
    そもそもお店もそんな美味しくない
    家系ラーメンの方が好き

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/29(火) 10:10:31 

    >>94
    もっとデカデカと具なしてかいてほしい

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/29(火) 10:11:43 

    >>6
    初めて店舗で食べたとき、チャーシューがペラッペラすぎてびっくりした。カップ麺に付いてる乾燥チャーシュー並みの厚さ。これでこの値段はないだろうと二度と行かなかった

    +69

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/29(火) 10:14:48 

    >>132
    拾い画だけどあったよ
    480円だって!
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/29(火) 10:17:46 

    後で一蘭側が自分で首しめた形になりそう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/29(火) 10:17:50 

    >>71
    メーカーはスナオシやろなあ…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/29(火) 10:20:14 

    >>139
    そんな大層な味してないって。
    紅ショが無いおかげでひたすら物足りなかった。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/29(火) 10:21:21  ID:aKOMAxGQWX 

    一風堂が好き

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/29(火) 10:25:12 

    >>139
    こないだ家にある紅生姜とネギたっぷり入れて食ってやったわ
    ざまあみろ

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/29(火) 10:29:35 

    >>3
    食べたけどこれで490円もするのか!?って思った
    250円とかの他のカップラーメンの方が100倍幸せになれる

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/29(火) 10:30:45 

    >>159
    写真にも具が載ってないけど…

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/29(火) 10:31:28 

    >>4
    地元民だけど、一蘭は行かないよ。
    もっと美味しいお店沢山あるよ。

    +27

    -3

  • 170. 匿名 2022/03/29(火) 10:32:38 

    >>13
    むー、、これで500円近くするのか。逆に食べてみたくなった。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/29(火) 10:35:58 

    >>15
    私も食べたけど特別感動もなく普通…。量も少ないし具がないのもやっぱり物足りない(´・・`)
    お店も高いけど、このインスタント麺買うくらいなら食べいく方が絶対マシ!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/29(火) 10:39:55 

    >>129
    福岡では食べられる。学生は250円の店ラーメンに世話になって育つ。一蘭はそういう店を馬鹿にするようなことをたまに言うから反感持たれてる。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/29(火) 10:43:42 

    >>32
    私も同じことコメントしようと思った。

    価格競争がない分、買う側は安いところは何処かって店頭価格比較しなくてもクーポンやポイントの貯まり方、決済方法で購入場所選べばお得!と思えるからそれはそれで楽だけどね。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/29(火) 10:45:32 

    ぼったくり価格

    蒙古タンメンを見習ってほしいわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/29(火) 10:50:35 

    これ見つけたとき
    思わず声にでたわ…高っ!って
    なんで一蘭のカップ麺はこんなにするんだろうと思った
    この値段なら食べに行った方がいいかなと思う値段

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/29(火) 11:08:43 

    >>1
    そんなら自社サイトのみで販売すればええやん

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/29(火) 11:17:08 

    >>3
    沖縄県民ですが去年一蘭のお店が出来て行ったけど美味しくなかった。あれでトッピングして1500円はない。
    ドンキでカップラーメンも買って食べたけどそんなに…
    東京でも色々なラーメン屋巡ったけどそんなに…
    沖縄と北海道本店がある追風丸の白味噌と赤味噌のラーメンが今まで食べてきた中で美味い!
    一時期半年ぐらい毎日2食食べに行ったせいで体重がヤバくなった。
    まだ値上がりしても800円だからリーズナブル。
    一蘭は本当にやばい。一蘭は洗脳ラーメンとウチの地元では呼ばれてる。

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/29(火) 11:20:10 

    >>177沖縄の方が本店より店舗が多いんですね。
    北海道本店で食べたことありますが、白味噌ラーメンは本当に美味しかった…
    近くにあったら通いたいぐらいです。
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/29(火) 11:20:40 

    まぁカップ麺ごときでこんな値段なら最初から買わんわな
    ちゃんと売れてたの?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/29(火) 11:20:42 

    >>4
    たいして美味しくないし、刑務所でご飯食べてる感じだから気持ち悪いよ。
    1回行って、もう行く事はないと思った。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/29(火) 11:21:18 

    高いから食べて見たいって興味も湧くんじゃないの?
    98円だったらそうは思わないよね

    なんで値段下げないようにするのがダメなのかわからない

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2022/03/29(火) 11:21:26 

    一蘭好きだからカップ麺かってみたけど、スープは店で食べた味で美味しかったけど、麺がなんか違くて安っぽく感じた。しかも具がないのに麺少ないしお腹いっぱいならんし。これで400円越えは高いのでもう買わないかな。スープだけよかった。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/29(火) 11:25:36 

    >>2
    安定の2コメに吹いたわ笑

    +24

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/29(火) 11:32:46 

    >>50
    今はもう980円ぜよ

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/29(火) 11:34:26 

    >>6
    1口目は美味しいっ!!!ってなるけどしばらくするといいやってなる。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/29(火) 11:54:29 

    売れてないってことじゃね?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/29(火) 12:11:00 

    カップ麺は200円でも高く感じるのに…無いわ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/29(火) 12:17:55 

    地元民だけど一蘭より一味の方が好き

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/29(火) 12:32:50 

    これさっきスーパーで一割引きのシール貼られていっぱい並んでた!

    賞味期限が近いのかは確認しなかったけどとにかくたくさんあったよ~

    売り切ることができなかったら大損なのに値引き禁止したなら酷いね。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/29(火) 13:10:22 

    買ったことないけど、あれかやくとか一切付いてないって本当?
    インスタントの麺とスープであの値段は出せないなあ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/29(火) 13:13:13 

    ラーメン界に詳しくないんだけど、一蘭って大行列が出来るくらいのお店なの?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/29(火) 13:22:52 

    200円台のカップ麺ですら高いなと思うのに490円とは!
    買う人はいるだろうけど儲かるまでいくのかな?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/29(火) 13:26:27 

    >>4
    なぜ人気なのかわからない
    わたしは美味しいとは思わなかったな

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/29(火) 13:28:21 

    >>7
    法律的に良くないから問題になってるってわからないかな?

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/29(火) 14:01:11 

    >>139
    でも味が単調で飽きるよね、味がずっと平坦
    結構普通のラーメン屋さんでも食べてる最中でも口の中の味が一辺倒って事ないよね
    しかもそんなに量が多いって訳じゃ無いのに飽きるって…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/29(火) 16:28:59 

    >>67
    まあ、関東で流行らせるにはニオイがネックだったんだよ。
    戦略。戦略。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/29(火) 16:32:17 

    >>169
    美味しくはないね。普通。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/29(火) 16:41:31 

    コンビニと提携している他チェーンは300円前後だよね。
    値下げせず差別化を図りたかったのかもしれないけど、それならスーパーとかに卸しちゃダメだよね。
    定価当たり前のコンビニじゃなきゃ。
    そもそもコンビニが乗って来なかったのかもだけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/29(火) 17:15:23 

    地元に住んでるけど、
    500円出すなら普通にラーメン食べに行く
    それかサンポーの焼き豚ラーメン4つ買う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/29(火) 18:03:20 

    一蘭より390円のラーメンで満足です🥰

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/29(火) 18:05:17 

    スガキヤなら特製ラーメン食べれる

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/29(火) 18:10:17 

    >>129
    福岡の29ラーメンは地元では有名らしい。
    290円
    「一蘭」の490円カップ麺、値下げしないよう小売店に圧力か…公取委が調査

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/29(火) 18:47:02 

    >>199
    サンポーの焼き豚ラーメン美味しいよね!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/29(火) 19:13:05 

    >>202
    ちゃんと具も入って、この価格 一蘭よりこの店のラーメンを食べたい

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2022/03/29(火) 19:28:54 

    >>50
    ラーメン+替え玉で買っても
    単品のラーメンと替え玉買ってもどっちも変わらないんだね
    ちょっとお得にすれば良いのに

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/29(火) 19:33:00 

    前の経営者が売って、今のになってから工場生産化してから一蘭食べるとお腹下すようになった。
    小戸のボロいプレハブみたいな店行ってた時が懐かしいよ。
    美味しかったから、前のに戻してくれ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/29(火) 20:10:10 

    >>6
    福岡県民だけど
    一蘭そんなに美味しくないのに
    なんで全国区で博多ラーメンとして
    もてはやされているのか理解できない
    もっと美味しい店が地元にはいくつもあるよ

    +38

    -2

  • 208. 匿名 2022/03/29(火) 21:29:13 

    >>38
    一杯が確か900円位したけど全然足りない
    味はけっこう好き

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/29(火) 21:46:33 

    これ半額やったから食べたけど胃もたれするわお腹壊すわ、悲惨だった

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2022/03/29(火) 21:49:00 

    >>1
    年がら年中異常な広告費ばら撒きまくったり、こう言う汚い事ばっかりやってないで、真面目にラーメン作ろうよ。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2022/03/29(火) 22:13:08 

    >>13
    「あえて具は入れてません」 が謳い文句らしいね
    どんだけ強欲 !

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/29(火) 22:19:07 

    うちの店、3個で1000円なってたでー。
    売れないんだろうな。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/29(火) 22:21:39 

    >>1
    こういう系のレトルトとかの食品ってたいてい具がないのよ。カレーとかもなんだけどさ。
    なんか食べた気しないんだよなぁ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/29(火) 22:38:59 

    並んでるのもたまに見るから値上げしてるの知らなかった。
    500円なら店舗行った方が良くない?って思ってたけど、店舗も高過ぎだなあ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/29(火) 23:08:34 

    このニュースが出る前に、
    「3つで1000円」になってたから買ったよ。
    さすがドン・キホーテ。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/30(水) 00:37:50 

    >>202
    福岡県民です!
    いっぱちラーメンです!

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/30(水) 00:49:08 

    具もないのに、高過ぎるわ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/30(水) 01:05:37 

    >>207
    一蘭の一杯の値段で、はかラーなら3杯食べられる。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/30(水) 01:16:56 

    カップ麺に500円出すくらいなら、スガキヤで特製ラーメン食べた方が幸せ。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/30(水) 01:29:27 

    絶対買わないな!高すぎるでしょー

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/30(水) 01:35:51 

    話題になってたから、値段見ずにノリで買ってみたらめちゃくちゃ高くてビックリした。
    2回目買うことは無いかな。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/30(水) 01:46:52 

    インスタントで値下げしないはナシでしょ。
    いくら有名な店でもナシナシ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/30(水) 01:50:44 

    >>13
    ん?これがそのラーメン?
    こないだ夫が食べていたような気がする。こんな高いカップ麺だったのかw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/30(水) 01:53:51 

    >>50
    一蘭って、むかーしは仕切られたカウンターの角に赤い提灯みたいな機械が設置してあって、そこにガチャガチャみたいに100円入れると提灯が光って店員さんが替え玉くれるみたいなシステムだった記憶があるんだけど替え玉で200円オーバーってボロ儲けだね💦

    もう10年近く行ってないかも。

    外国人留学生の件しかり、悪いニュースで良く名前が出るのは残念。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/30(水) 02:24:53 

    >>130
    中国人大行列だったよね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/30(水) 03:51:51 

    食べた事ない。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/30(水) 07:26:48 

    昨日スーパーで見たよ。高いカップラーメンだなって思ったよ。店で食べれる値段

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/30(水) 07:44:38 

    >>218
    結構前、一蘭とはかラーが近くに並んでるエリアで蘭がはかラーを馬鹿にしたこと言ったことがあったんだけど、はみなはかラーの肩を持ってたな。
    はかラーに学生は世話になってるからね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/30(水) 08:29:47 

    >>6
    昔からランキング上位で人気だけど飛び抜けて美味しくもないよね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/30(水) 18:33:47 

    300円くらいなら食べてみようかと思うけど、カップラーメンに490円は出せないな。
    そこまでラーメン好きじゃないし。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/30(水) 19:53:42 

    カップ麺は食べない。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/01(金) 01:33:09 

    福岡県民だけど…私は一蘭もすきだけどな。高いから一年に1回ぐらいしか行かないけど。たまに無性に食べたくなる。
    ただカップ麺は買ったことない。スーパーでいつも他のカップ麺より高いから。安くなったら買ってみよう!と思いつつ安くならないから買ったことがなかった。

    よく行くラーメン屋は一八ラーメン。基本のラーメンが290円だから煮卵とチャーシュートッピングしても安い♪美味しい。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/25(月) 10:38:06 

    >>19
    本物の豚骨は九州以外だと癖強すぎて不味いんですわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。