ガールズちゃんねる

名簿まで区別されるなんて 同じ授業…通常学級の後に特別支援児童

1071コメント2022/04/03(日) 21:03

  • 1001. 匿名 2022/03/30(水) 06:06:14 

    >>938
    では他害の子にいじめられてるときはあなたに言えばいいですか?

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2022/03/30(水) 06:08:39 

    >>969
    確かにその男の子は可哀相だけど
    「兄妹ならいいじゃん」は意味わからない
    なにもよくない。

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2022/03/30(水) 06:10:00 

    >>948
    お世話係って障害児のお世話自体の負担もあるけど、そのお世話をしてる間に他の子との楽しい時間をごっそり奪われてるからね。
    子供の頃の思い出が他人のお世話で終わる

    +14

    -1

  • 1004. 匿名 2022/03/30(水) 06:11:35 

    >>952
    女の子って基本お世話好きなんだよね

    そんなことはない。その偏見で女が家事育児させられたりするんだなぁ

    +14

    -1

  • 1005. 匿名 2022/03/30(水) 06:37:25 

    >>143
    知的他害のお子さんの場合、
    しんどいのは本人<<<クラスメイト
    複数回問題起こして学校呼び出されてりゃいい加減なんとかして
    他の健常児に不登校起こさせてる

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2022/03/30(水) 06:40:09 

    >>886
    確かに、義務教育期間中にWISC受けておけば自分が何に向いてるのか分かるものね

    +2

    -0

  • 1007. 匿名 2022/03/30(水) 06:48:48 

    >>959
    普段の様子を録画して親に見せる事は出来ないのかな。
    いかに迷惑かけてるか自覚して欲しいよね。

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2022/03/30(水) 07:45:32 

    >>871
    完全介助の子はいないかも知れないけど、少し介助が必要な子は都会、田舎問わずいると思いますよ。

    授業の教科書がどれか分からなくて、支援員の先生が「これだよ」って一緒に探して出してくれたり。

    そうやって自分で教科書用意できないのに、意地でも普通級に在籍させる親っているんです。
    子供も学校もがんばっているのに、親がむちゃぶりなんですよね。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2022/03/30(水) 08:12:12 

    >>1003
    これもヤングケアラー問題と一緒だと思ってる

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2022/03/30(水) 08:15:03 

    >>965
    は?何らかのとは言いましたが、障害とは言っとらんが?

    +0

    -0

  • 1011. 匿名 2022/03/30(水) 08:44:37 

    >>143
    知的他害のお子さんの場合、
    しんどいのは本人<<<クラスメイト
    複数回問題起こして学校呼び出されてりゃいい加減なんとかして
    他の健常児に不登校起こさせてる

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2022/03/30(水) 08:55:37 

    >>988
    子どもをおどしに使う人みたいで、こういう表現もイヤだな

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2022/03/30(水) 09:12:58 

    >>153
    女の子の親だとたまにいるよね。
    うちの子は割と可愛いし、
    将来働けなくても男が放っておかないみたいな。
    そういう弱味につけ込んでくる男は碌なのいない。
    顔が可愛くても賢く立ち回れる頭がないと幸せになれないよ。

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2022/03/30(水) 10:15:48 

    >>990
    健常児扱いと書いてあるじゃん
    いじめっ子はその子自身に問題を抱えているのに親も学校も放置している結果、大津や旭川の事件みたいな殺○事件に至っている

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2022/03/30(水) 10:33:17 

    >>984
    その奨励費って全員が貰えるわけじゃない。
    東京都の場合、子供2人だと730万以上の所得の家庭には無支給だよ
    4人世帯で730万なんて生活をかなり質素にしないと生きていけないレベルじゃん。

    +2

    -2

  • 1016. 匿名 2022/03/30(水) 10:45:37 

    >>858
    特別支援学校のカリキュラムを見てごらんよ
    最重度知的障害の子供向けのカリキュラムだよ
    中程度、軽度の知的障害や、知的な遅れのない子供には損でしかない。
    小学5年生で小2の内容、卒業時に足し算引き算しか出来ないカリキュラム。
    しかも勉強は国語や算数以外の科目がなく理科や社会は中学部に入っても無い。
    しかも通知表がないから、通常級のカリキュラムであれば高校受験が出来た子供が内申点が無いばかりに高校受験が出来ない。
    高校受験ができるとすれば、開成高校のような内申関係ない一発試験のみで判定する超難関校。
    支援学校へ行くと、殆どの子供が支援学校の高等部へ進学。そして作業所へ就職。
    障害の種類に応じた対応が殆ど出来ていない行政と学校と国の不備がものすごいあると感じる

    +5

    -2

  • 1017. 匿名 2022/03/30(水) 10:47:13 

    >>1004
    そうだよね。
    お世話が好きなんじゃなくて、責任感が強いんだと思う。背負わなくて良いものも、頼られたり期待されると応えないといけない気がするんだよね。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2022/03/30(水) 11:14:27 

    今だけを見ないで子供の将来を考えたら適切な療育、通級、支援級、支援学校に入れてあげた方が絶対に良い!
    通うのは子供、親じゃない。

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2022/03/30(水) 11:25:59 

    >>1015
    まぁ、年齢でみたら厳しそう
    手当てもらいたいなら、以下に抑えなきゃね

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/03/30(水) 11:40:37 

    >>449
    学習できる部分しか親は見てないね。
    コミニケーションが大事なのに

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2022/03/30(水) 12:20:16 

    >>862
    では「そういう普通」の子だけを集めたクラスを作ればいいんじゃない?
    そして殴り合い壊し合いをしながら勝手に一年二年過ごせばいいよ、それがあなたたちの「普通」なんでしょ?

    あなたのような普通の基準が著しく違う、人の善意に乗っかりっぱなしの人から持ち持たれつ⭐︎なんて言われたくないわw

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2022/03/30(水) 12:24:33 

    >>84
    発達障がいと書いてるけど、目立つ他害タイプ以外に、発達障がいのタイプが色々なのを分かってますか?

    発達と一括にして、普通級に入れるな!とすると自分の子が該当する人もかなり居たりするんじゃない?

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2022/03/30(水) 12:31:22 

    >>800
    IQテスト以外に、発達検査とかもやって、苦手がある子は、通級なりサポートなりに繋げて行けたら、いいのにな。
    親が知らなければ、子供は困ったまま大人になっちゃうよ。

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2022/03/30(水) 12:42:32 

    >>1016
    学力には問題ないけどコミュニケーションに難のある子だけ集めたクラスを作るのがいいと思うんだよね、ギフテッドの発掘にもなるし

    >>862の書き込みとか見てほしい
    この人は、普通学級で暴力行為を行う子でも「これは普通の範疇だから普通学級が当たり前」という意見を書いている、こんな人もいる

    お世話係やらされる子供からしたら冗談じゃないという感覚だけど、他害のみに問題のある子からしたらまっとうな主張なんでしょう(被害者からしたら他害『のみ』なんて問題を矮小化するなって感じだけどね)

    であれば、学力には問題ないけど情緒問題のせいで行き場をなくしているという子だけを集めた学級を作れば解決すると思う

    そうすれば自称普通の子のお世話に泣く子も減るし、「情緒障害だけなのに」という子の学力の担保にもなるし、本当に「普通」なのだとしたら別の子から暴力をうけるうちにされたら嫌なことを学習できる
    あとギフテッドによって周囲から浮いている子のすくい上げにもなっていい事ずくめだと思う
    そして学習できないなら障害認定されいよいよ福祉クラスへとすれば良い

    現在は段階的なクラス分けができていないから、いきなり福祉学級にいくのは嫌だという親が出てくるのだと思う
    それが双方への不幸を生んでいるのではないかと

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2022/03/30(水) 14:14:22 

    全ての親がこういった考え方ではないですよ~
    独身でも健常児親でも障害児親でも、クセの強い人はどこにでも。
    わかり合える世の中は理想ですよね個人の主張も大切。
    障害児の親でしか知らないであろう事、児の特性に理解を求める事も大切。
    でも主張は押し通せばいいってものでもないよね。

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2022/03/30(水) 15:00:18 

    >>1002
    「ひまわり」だっけ?
    知的障がいの姉がいるからいろいろ諦めなければいけない弟さんいたよね
    あれも観ててなんだかな…弟さん可哀想だな…フィクションだなぁって思った

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2022/03/30(水) 15:02:24 

    >>985
    同じ大阪じゃないですか!
    ということは、あなたが知らなかっただけで同じ大阪で実際あるということですよ
    それを自分の思い込みでないと決めつけて、他人に田舎ですか?などと謎のマウントを取ってきたあなたはただただ無知な方ということですね
    なるほど納得しました
    お返事ありがとうございました

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2022/03/30(水) 15:04:05 

    >>381
    親は現実逃避中かな。

    せっかく支援教育の専門の先生に頼ることができて、同じような境遇の子との出会いもあるかもしれない学校があるのに。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2022/03/30(水) 15:49:53 

    >>1
    支援学級在籍で普通級は交流になるから、そもそも名簿は支援学級になる
    交流で来る生徒として名簿の下に書かれてたとしても不思議は無いのだが
    支援級を嫌がった割には調べてなかったのか?
    まず、子どもが勧められてるなら支援級にどんなメリットデメリットがあるのかしっかり調べてから、受け入れるなり拒否したいならするなりしろよと言いたい
    闇雲にイメージだけで拒否して、受け入れたら受け入れたで文句つけてって、自分は親として何をしてたのか
    恥ずかしいよ

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2022/03/30(水) 17:28:04 

    >>895
    私なら警察に行く

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2022/03/30(水) 19:11:30 

    >>1012
    脅しじゃない。

    +0

    -2

  • 1032. 匿名 2022/03/30(水) 20:02:31 

    >>916
    しかも、そういう意見にプラスがいっぱいつくのが怖いよね

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/03/30(水) 21:17:19 

    >>1002
    兄妹でしょ?他人じゃないじゃん。兄妹でも負担なら他人はもっと負担じゃない?

    +0

    -2

  • 1034. 匿名 2022/03/30(水) 21:28:46 

    >>1017
    責任感とかの問題じゃない。
    障害のある子の御世話を教師に丸投げされて逃げ方がわからないから自分の時間を教師と障害児に搾取され続けてるだけ。逃げ方戦い方を知らない子供を追い詰めてる教師と障害児親は恥を知って欲しい。

    +2

    -2

  • 1035. 匿名 2022/03/30(水) 21:36:45 

    >>916
    子供が粗暴・挙動不審な行動をして周囲の人たちを恐怖に陥れてるのに親がニヤついてる世の中なんて嫌すぎるわ。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2022/03/30(水) 21:43:37 

    >>1024
    他害行為を受けた被害者の子とその親にとっては、暴力は犯罪行為に他ならないけど、加害者側目線だとたがか問題程度の認識なのね。これでは相互理解など無理。
    同じタイプの子供たちだけで学習して好きなだけ殴り合ってればいい。ただしそうなった時でも加害者被害者は出るわけで、そうなった時に段階的なクラス分けをした行政のせいだって訴訟するんだろうなって予想がつく。訴訟されないためにも好きなだけ殴り合えるクラスは治外法権にする法整備も必要かもね。

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2022/03/30(水) 21:52:56 

    >>1033
    横だけど、勿論他の子に負担を掛けるなんてあってはならない。
    でもその兄妹も、好きで兄妹に生まれた訳でもない。
    親がいなくなってからその兄妹に全てのしかかる、結婚を諦めるなんて事もあるみたいだし。
    親の対応次第では、ある意味一生背負わされるよね。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2022/03/30(水) 21:53:10 

    >>1036
    被害者に対して「持ちつ持たれつだよ」だもんなぁw
    持ってもらってばかりの側がそれ言う???ってなるよね…

    他害児同士の殴り合いと訴訟になったとしても、個人的には環境を分けてもらいたいかな…
    だって定型発達児って、法律かまされたら勝ち目ゼロなんだもんw なにせ相手は治外法権人物だからね…
    むしろやり返したらたとえそれが正当防衛であってもこちらが裁かれる

    でも治外法権さん同士なら、最悪差し違えてもお互いフェアに争えるから、ぜひそうしてほしい

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2022/03/30(水) 21:55:25 

    >>1036
    普通級の中で加害者だったときは涼しい顔でも、同じような情緒の子から暴力ふるわれたら被害者気取りになるんだろうね、「あんな子と同じクラスにしないで!」って。。。
    あれ?持ちつ持たれつでは?ってなりそうw

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2022/03/30(水) 22:12:01 

    >>862
    カキコミ主です
    私も男子の育児をしているので、男の子がヤンチャなのはわかります
    発育にも個人差やバラつきがあるのもわかります

    でもここでポイントになるのは、親の態度なんです

    毎日毎日なんらかの絡みや暴力を受け、時にはアザができることもありました
    ある時、学校に持ってくる必要のないものを持参して振り回し、それで怪我をさせられたので、謝罪のお電話をいただいたときに
    「つい振り回してしまうようでしたら、学校に持って来させないという選択肢はありませんか?(禁止されてはいないけど必要のないものですよね?)」と聞いたところ、
    お母様から「わたしには判断できないので、担任の先生に相談します」と回答され、ああ話にならない親御さんなのだなと改めて感じました

    今までもさんざん担任に代理で謝罪や弁明をさせているのに、まだ担任を頼るのかと…
    他の児童より先生の手を使わせていることを理解せず、なるべくトラブルを起こさない環境作りをしようとも考えられない方なんだと悟りました

    繰り返しますが、お子さんの発育に差があることは承知していますし、うちとてなにをしているかわかりません、だから持ちつ持たれつだということは理解しています

    ですが、親御さんの態度ひとつでこちらの印象も変わります
    いつもいつも謝罪していろとは申しませんが、お子さんの発育を観察し、トラブルを起こさない環境作りはしていただきたいのです
    お子さんを排除したいのではなく、お子さんが避けられる元凶を親御さん自らが作っているパターンもあるということです

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2022/03/30(水) 22:32:30 

    名簿とかよりも支援級、情緒級だけひまわり学級とか違う名前にするのが子供の頃から謎だった。普通に4組までクラスがあったら支援級情緒級は5、6組にすればいいのにってさ。
    いかにもこのクラスは他のクラスとは違う子達ですよって区別してるみたいで嫌だったな。

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/03/30(水) 22:35:26 

    >>862
    凄くびっくりしたんだけど、そんな子が大半の学校ってヤバいんじゃない?
    全くいないとはいないけど、今時そんな子クラスに一人いるかいないかだよ。

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2022/03/30(水) 22:49:52 

    >>1037
    好きに生まれを選べる人間なんて存在しないので「好きで兄妹に生まれたわけじゃない」と主張しても被害者のポジションを取るのは諦めた方がいい。被害者のポジションがあれば今の時代問答無用で理解と共感を得られそうだけど、人には本音と建て前がある。一生きょうだい児の重荷を背負わせるのは親であって社会じゃないので、クレームは親にどうぞ。

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2022/03/30(水) 23:03:57 

    >>1041
    うちの子供の小学校はそういう名前ついてないんですよね。支援級と普通級に二重在籍みたいな感じで普通級のほうの名簿もあいうえお順だし、学習室とかって言って別室にいってる感じ。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/03/30(水) 23:14:38 

    >>1043
    他の子でも兄妹でも、親が我が子の障害を受け入れずにいると辛い思いをする子が出てしまう、と書きたかっただけです。

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2022/03/30(水) 23:42:24 

    >>895
    加害者の親はきちんと教育できるところに通わせないのが不思議
    なにやっても転校しないよね‥

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/03/30(水) 23:49:01 

    >>1041
    全学年対象って学校も多いからじゃない?
    個人的にはシンプルに要支援クラス、とかでいいじゃんって思うけど敏感な人とかは嫌がりそう

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2022/03/31(木) 00:15:38 

    >>389
    周囲の子を、うちの子チャンに刺激をくれる道具と思ってるっぽいな…
    たとえば「避けられる」「遠巻きにされる」などの出来事は「刺激」とみなしてくれるんだろうか?都合のいい「刺激」しかイメージしてないんだろうけど

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2022/03/31(木) 00:22:19 

    >>1045
    子の障害を受け入れず、きょうだい児に辛い思いさせる責任はその親にのみありますよね。きょうだい児の辛い思いの原因は自分の親。他人のお世話係をさせられる子供の辛さの原因は他人の親と教師。
    スジ違いです。

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2022/03/31(木) 00:31:48 

    うちの学校にも軽度だけど配慮が必要なんです!ってゴリ押しの保護者希望で支援級に入った子が、3ヶ月くらいでやっぱり普通級に移る!って言い出した人がいた。

    他の支援級の私たちにもやめたほうがいいよって言ってきたり、学校ともかなりもめて年度途中なのに無理矢理戻っていったわ。

    普通級なのに合理的配慮がー!って必要以上にフォロー求めていいとこ取りしようとしてて、案の定こどもはついていけずに大変そうだったな。

    そういう人のほうが支援級に対して偏見持ってるんだなって思って悲しくなった。
    何のための誰のための支援級なんだか。

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2022/03/31(木) 00:41:14 

    まれに他害をポジティブに受け取っている親もいるんだよなー
    うちの子は強い意志を持っているんです、自分があるんです! それがうまく伝わらなかったときに手が出ることもありますがそれはコミュニケーションなんです!

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2022/03/31(木) 03:17:13 

    >>993
    女子だって‥かなりな子いるでしょ。男の子より目立たないだけで。

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2022/03/31(木) 03:20:40 

    >>1051
    だから、親御さん自身が既にそっち側なんだってば。話しても、感覚が違うから、通じないんだよ。

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2022/03/31(木) 05:54:32 

    >>1052
    持ちつ持たれつじゃなくて一方的に迷惑かけられてるじゃん

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2022/03/31(木) 05:56:17 

    >>1033
    兄弟も負担じゃん。
    好きで兄弟に生まれたわけじゃないのに。
    なんの責任があるのよ

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2022/03/31(木) 05:57:01 

    >>1043
    あなたが兄弟が世話しろって言ったんだよ

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2022/03/31(木) 06:11:32 

    かつてインテグレーション(統合教育)としていたものが今はインクルーシブ教育として、変化したものの障がいの種類や程度によってはなかなか現状にそぐわないようですね。

    互いにではなく、一方的になりがちで、係りになった子供さんが必要以上に負担に感じることもあるとか、障がいの状態によっては学習にさしつかえるような事態が生じているなら、直ちに改善していかなければならないと思います。
    互いの気持ちが通じることや成長につながるかかわりこそが有意義な学校生活になると思いますので、困っていることがあれば遠慮なく学校に相談してみると良いと思います。

    他害というのをはじめてここで目にして、驚きました。障害の害は、身体に何らかの障害をもたされているという意味で、害を他に及ぼすということではありません。
    でも、学校内で、障害のあるなしに関わらず、問題行動がある場合は適切な対応が速やかにとられるべきだと思います。

    どのお子様も安全に気持ちよく学校生活を送れるようにと先生方も思っているはずですので、困った時は、ムリをせずに相談されて解決法をみいだしましょう。

    例えばこの件は子供さんではムリな場合は加配教員を配置してもらうとか早いうちに相談してどの子供さんも安心して学校生活を送れるようにと願います。

    +2

    -2

  • 1058. 匿名 2022/03/31(木) 11:41:59 

    >>1055
    あなたを産んだ親に言いなさいよ。私になんの責任があるのって。他人には責任ないから。
    あなたたちってさ、他人と自分の境界線が曖昧だからトラブルメーカーだから避けられるんでしょ

    +0

    -3

  • 1059. 匿名 2022/03/31(木) 12:09:35 

    >>862
    小学校低学年で必ずお漏らししたりずっと下半身掻いてる男児がクラスの半分いるの??嘘だよね?事実ならヤバすぎない?日本の学校?
    自分が子どもの頃そんな子1人もいなかったけど??

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2022/03/31(木) 14:53:50 

    コロナの後遺症のトピ、不安を煽る担当の人が暗躍している
    電話しただけで次の日つらくて起き上がれないと書いてるのに、自分についたコメには全レス返してるの笑う
    電話より文字入力の方が重労働やろwww

    +0

    -0

  • 1061. 匿名 2022/04/01(金) 00:44:03 

    これから公立学校の教師になる新人は、10年以内に2年間特別支援学校に勤務だって。
    人数が足りないのを誤魔化すための、島流しが始まった。
    もう教師なんてマゾかロリコンしかならないと思う。

    +0

    -1

  • 1062. 匿名 2022/04/01(金) 13:44:39 

    妊娠中、特に妊娠初期や、出産前後の母体の状況で障がいをもたされる子供たちが増えたり、育児において何らかの情緒的なダメージを受けて、小学校の普通学級に適応できない子供たちがいる一方で、乳児期から早期教育を受けて恵まれた環境で健全に成長していく子供達がいる。

    今後は新型コロナの影響も出てくるかもしれない。
    リモート教育をうまくとりいれて、学習面を保障しつつ、伸ばすところは伸ばしてあげて、ムダをなくして、社会教育面でインクルーシブ教育をとりいれて共生社会を体験していく…といった公教育のシステムをまるごと変えていく必要もあるかもしれないですね。

    +1

    -1

  • 1063. 匿名 2022/04/01(金) 13:59:03 

    >>912
    障害児あるあるじゃないですよ。
    静かに一人で過ごしている障害児だって多い。
    障害者が暴力的というのは差別的な言い方

    +2

    -1

  • 1064. 匿名 2022/04/01(金) 14:13:36 

    >>472
    学校や教育委員会相手に苦情を言い慣れてる人らしいご意見だこと

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2022/04/02(土) 01:32:14 

    日本の教育の良くないところは、1クラスの人数がおおすぎること。
    小学校30人にようやくなったのかな?
    それでも、まだ、欧米に比べたら多い。
    同じ方を向いた学習もコロナだから仕方ないになりましたけど。

    昔、実験校で、機器でセルフ学習のようなものをやって、それぞれが棚から問題を選んですすめて自己評価するみたいな学習法があって、公文に近いかもしれないけれど、そういうやり方の方が効率が良いし、伸びる子を伸ばして、わからない子には個別指導していく方式がよいかもしれません。

    多様性の中で個人の理解を促して学習意欲を伸ばす方がムダがない。
    学習障害の子も、区別なく、組み込んで得意な部分は伸ばしてあげる。

    リモートでもできるようにタブレット学習にしていく。
    たぶん、私立はそういう学習を早くからとりいれているのでは?

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2022/04/02(土) 03:04:02 

    >>700
    そうですね、私は当事者じゃないんで分からないです。世の中当事者じゃない人の方が多いので、マジョリティ似合わせた世の中になってるのは当然だと思いますが。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2022/04/02(土) 03:07:18 

    >>1063
    でも実際そういう人めちゃくちゃ多いじゃん。いきなり大声出したり、しつこく絡んできたり。本人や親の言い分もあるだろうけど、普通の人からしたら恐怖だよ、

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2022/04/02(土) 21:47:15 

    自治体によって、通級制や教員の入り込みとか、うまくやっている地域もある
    どの子の才能も伸ばすという根本理念があるところは、頑張って教員を市町村枠で増やしたりもしている

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2022/04/03(日) 00:58:27 

    >>1065
    なにがなんでも日本の教育を卑下する姿勢は感じます。が、欧米だって理想郷じゃない。矛盾いっぱいあります。米国の公立は地域によって格差が当たり前。貧困層地域はスクールバスすら通ってないし、小学校でも学校に拳銃持った警官がいる。自宅学習なんてできない環境の子たちの学力は、中流層の地域の公立の子の学力との乖離が酷い。給食はジャンクフード。日本みたいに栄養のバランスの取れた給食を低価格で食べられることもない。ドイツの公立は早期に学力別にの子供たちを分けるので親が「うちの子だってできるもん!」は通用しませんw

    私立は義務教育でも親が学費を支払って子供を通わせる。無料の公立と比較するのはおかしい。タダと有料の区別くらいつけましょうね。

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2022/04/03(日) 20:32:45 

    >>1067
    めちゃくちゃ多く見えるのは目立つから。
    静かに過ごしている人も多い。周りからの偏見に傷付き二次障害を発症して家から出られない人だっている。
    自閉症や知的障害が原因になって偏見からのイジメ、そしてパニック障害、躁鬱発症。聞いたことありませんか。
    皆んながadhd、他害行為をするのではない。
    他害行為が自分に向いて自傷行為をしている2歳児の小さな背中にも同じ言葉をかけられますか

    +1

    -1

  • 1071. 匿名 2022/04/03(日) 21:03:28 

    >>1070
    他害行為を自分にして泣いてる2歳児
    他人にされて泣いてる2歳児
    「同じ言葉」はかけないですね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。