ガールズちゃんねる

動物がかわいくて愛しくて大好きだけど 飼う勇気がないガールズさんはいますか?

146コメント2022/03/29(火) 23:21

  • 1. 匿名 2022/03/28(月) 21:20:32 

    昔から動物が大好きで、犬 猫 うさぎ 鳥 ハムスター 馬やライオンなど大きい子たちも含めとにかく大好きでたまりません!
    散歩してるワンちゃんを見かけたら「うああああ!」って嫌なこと全部忘れられそうなくらいテンションがあがります

    一人暮らしで在宅勤務なので動物を飼える状況ではあります
    何度も飼いたいなあと頭をよぎりますが、好きすぎて踏み切れません

    わたしのところへ来てその子は幸せだと感じられるだろうか?一緒に暮らす環境は万全だろうか?
    もし病気をしたら最善を尽くしてあげられる金銭的余裕はあるのか?そもそも体調不良に気付けなかったら…など悪いことばかりよぎります

    同じような方はいるでしょうか
    どうやって動物愛をおさめてますか?
    愛の行き場がありません…

    +220

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/28(月) 21:21:03 

    いつかは死んでしまう事を考えると人間のエゴだと思って飼えない

    +180

    -24

  • 3. 匿名 2022/03/28(月) 21:21:29 

    まず動物病院が近くにない

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/28(月) 21:21:40 

    ヨウム
    鳥のフンや羽の粉で喘息が悪化するらしい

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/28(月) 21:21:47 

    私一人暮らしだから飼えない

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:11 

    動物がかわいくて愛しくて大好きだけど 飼う勇気がないガールズさんはいますか?

    +37

    -39

  • 7. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:16 

    好きだけどアレルギーで見てることしかできないw

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:16 

    動物好きな人ってペットショップについてはどう考えてるんだろ
    保健所から引き取らない理由が知りたい

    +9

    -32

  • 9. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:18 

    >>1
    もう、死を見とりたくない

    +153

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:22 

    動物がかわいくて愛しくて大好きだけど 飼う勇気がないガールズさんはいますか?

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:32 

    私は好きすぎて、
    いざ、この子を置いて冠婚葬祭で出かけることになったら…(今は埼玉で実家は北海道です)
    ペットホテルに預けるなんて可哀想でできない…
    と飼ってもいないのに勝手に過保護になって
    飼えないです。

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/28(月) 21:22:37 

    動物がかわいくて愛しくて大好きだけど 飼う勇気がないガールズさんはいますか?

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:05 

    チンチラとハリネズミ 可愛いけど飼えない

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:06 

    メダカ飼いたいんだけど、アパート暮らしで亡くなったときに埋める場所がないし飼えない…
    実家だと庭があるから埋めて供養出来るけど
    マンションやアパート暮らしの人ってどうしてるの?

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:08 

    ツチノコが、多分今夜出産。 タオル

    +8

    -8

  • 17. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:10 

    夫の世話で手一杯だわ…

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:37 

    幸せにしてあげる自信が無いから飼わない!
    犬猫大好きだけど!
    旅行も好きだし、マメに掃除やケアしてあげられる性格じゃないから。

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:39 

    ムツゴロウのように旦那を可愛がっているよ

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:55 

    旅行や帰省の長期家を空けることができなくなるから泣く泣く飼えずにいる

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/28(月) 21:24:02 

    >>3
    それだと飼うのは難しいですね…

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/28(月) 21:24:07 

    たまに行く猫カフェで我慢してる。私は猫生や犬生を背負えるほど立派な人間では無い

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/28(月) 21:24:38 

    トピずれだだったら、本当にごめん!
    私は動物大好きだけど、動物を飼うくらいなら3人目が欲しい!
    犬を3匹飼っている近所のママ友が「2人目欲しいけど、踏み出せない。」と言ってたんだけど、それはぶっちゃけ犬で満足してしまってるからだと思う。
    犬3匹にかけるお金があるなら、3人目欲しいよーーー。

    +4

    -63

  • 24. 匿名 2022/03/28(月) 21:24:46 

    >>1
    同じ状況です
    好きすぎて飼うとなると絶対溺愛してしまう
    すべてがその子中心の毎日になる
    それが怖くて踏み切れない

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:09 

    動物全般大好きだけど1番大型犬が好きで一人暮らしだから飼えない
    実家にいた時も母が動物嫌いだったから動物と暮らした事ない

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:20 

    >>16
    繁殖させて。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:30 

    >>15
    三十年前とかになるけど子供の頃は近所のデカい公園の植え込みに埋めたことあるな

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:33 

    主さんと同じような状況だったけど、台風の日に瀕死の仔猫を拾っちゃって...。元気になるまで面倒見て里親に出そうと思ってたけど、もう手放せるわけもなく笑
    すぐ引っ越しして、今5歳です☺️

    +107

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:47 

    散歩中の犬癒される可愛い

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/28(月) 21:25:49 

    飼いたいけど働いてるから何かあった時に会社を何日も休めないし飼えない
    元気なうちはいいけど動物もいずれ年取って介護が必要になるからなぁ…

    +41

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/28(月) 21:26:19 

    プレーリードッグ飼いたいけど動物病院のこととか考えるとかえない

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/28(月) 21:26:45 

    私も一人暮らしのとき鳥か亀飼いたいなっていろいろ調べたものの踏み切れなかった。
    ベタって魚だけ飼ってたよ。
    慣れると魚もめちゃめちゃ可愛い。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/28(月) 21:26:47 

    飼いたいなってずっと思ってるけど飲食店やってるから飼えない。長時間勤務だから世話も行き届かないだろうし毛が自分の服についたりして食べ物に混入すると困るし。ひたすらSNSでお気に入りの子見るだけ。モフモフしたいよー。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:03 

    実家の犬が亡くなる1年前くらいから
    動物病院へ行く頻度が多くなった
    点滴、注射、薬、検査…
    今月は60,000円、この前は10万だったなど
    母の大変さを間近で聞いて、見て、
    私はここまで出来ないと思った時点で
    飼う資格は無いと思い、散歩中の犬を見ては、
    でもいずれ欲しいな…なんて思ったりもしますが、
    でもなぁ…って葛藤しています。

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:23 

    >>3
    私、田舎に住んでるけどコンビニと歯医者さん並みに動物病院が近くに点在してるよ。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:25 

    >>1
    動物を飼うことを簡単に考えていない人は
    動物を飼える人だと思う

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:56 

    >>27
    私も子供の頃は家の前の植え込みとかに勝手にお墓作ってたな…w

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/28(月) 21:27:57 

    人間の赤ちゃんの面倒みるような労力やお金が要ると思ってるから、今の生活にプラスしてそこまでできる自信がないから飼えない

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:20 

    また犬を飼いたいと思うけど3年前に愛犬が亡くなったときを思い出すと亡くなってから辛い日々だったからなかなか次飼うまでの勇気がでない。
    あと前のこがかわいすぎてそれを乗り越えるこが現れるともまだ思えない。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:25 

    可哀想すぎて看取れない…

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:32 

    >>1
    私も。
    代用品のヌイグルミが増えていくのを同棲中の彼が不憫に思い、自分も協力するから、と猫飼いの背中を押してくれた。
    大変なこともあったけど、毎日夢のように幸せな20年だったよ。

    +25

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:32 

    柴犬が大好きすぎる。でも家族に犬アレルギーがいるので一緒に暮らす事が出来ないです。
    なので柴犬グッズに囲まれて暮らしてます。幸せです。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:35 

    >>6
    うん、イヤ。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:44 

    物心ついた頃から何かしらペットが家に居た、って言う人なら迎えやすい気がするけど、一度も飼ったことがなくて更に一人暮らし。となると、主さんのような考えの人は多いと思う

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/28(月) 21:28:50 

    猫を飼いたいです 丸っこいスコティッシュのような子を
    でももうすぐ働く予定なので一人にする時間がかわいそうで、動画見て我慢してます

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:14 

    >>2
    ペットロス中、たぶん一生続く。

    幸せな時間くれただけの対価はあるよ。
    喪失感の苦しみね。

    でも、殺処分されたりしている犬猫も毎日たくさん。
    だから、愛情をもって家族になって最期まで一緒にいるのはエゴとは思わないよ。

    だけど可愛い、愛しい、幸せ、には沢山のお世話と、旅立ってからの悲しみを覚悟しないといけない。

    +70

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:22 

    猫を飼いたくて仕方ないけど!

    一人暮らしだし、病気になった時に
    かけてあげられるお金が全然ないから
    飼わない。。涙

    経済力は一番大事ですよね!

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:26 

    ペーパードライバーだから車運転できないといざという時困るかなと思ってるのも飼えない理由のひとつ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:36 

    >>15
    鉢植え用意しとく。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/28(月) 21:29:37 

    一人暮らしの上に数ヶ月単位で行く海外出張ばかりなので無理だな

    ほんとはうさぎ飼いたい🐇

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/28(月) 21:30:03 

    メダカすら死んだ時号泣したから哺乳類とか絶対飼えない。かわいいんだろうけど。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/28(月) 21:30:21 

    ガールズさん(笑)
    BBAでしょ。

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/28(月) 21:30:47 

    >>1
    飼う前からこんなに考えてもらって愛してくれる主さんに飼われた子は幸せだろうね。
    当たり前のことなんだけど、この当たり前が出来ない人が多いのも現実だから。
    もしも主さんがこの子を一生守っていけるって思えた時にお迎えしたらいいと思います。
    これだけ考えれる人ならどの子も幸せに穏やかに暮らせそう。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/28(月) 21:31:13 

    >>6
    トピ画これかよw

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/28(月) 21:31:34 

    >>6
    2人きりになると変なムード出してくるからなぁ…笑
    普通の犬がいいな

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/28(月) 21:32:07 

    割と本気で犬が飼いたいです!
    実家でシーズーを飼ってましたが、今は子供が3人いるので時間がない、病気になった時に通院にお金がすごくかかる、そもそもペット不可物件。
    なので泣く泣く犬の動画を見てます。
    あと親戚の犬をもふります。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/28(月) 21:32:25 

    >>4
    ヨウムさんって寿命すんごい長いんよね
    相当な覚悟がないと…

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/28(月) 21:32:37 

    >>27
    公園は公共の土地だから埋めたらダメだよ。多分違法。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/28(月) 21:32:47 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/28(月) 21:33:20  ID:UGt4oTI9Za 

    >>23
    ほんとにトピずれでびっくりした。あとなんでママ友と自分のことを混同して考えてるんだろ?なんか怖いんだけど…。

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/28(月) 21:33:44 

    youtubeで動物系見ている。大型犬とか。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/28(月) 21:34:09 

    ネコ型ロボットにしときましょう
    動物がかわいくて愛しくて大好きだけど 飼う勇気がないガールズさんはいますか?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/28(月) 21:34:25 

    >>1
    ガールズさんで笑ってしまったw
    私もかうのに踏み出せないから妹の家のわんこによく会いに行ってる
    いつかはかいたいなと思ってるけどまだその時じゃないかなぁと思ってます

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/28(月) 21:34:35 

    >>9
    私も。少しでも体調が悪かったら心臓がズドーンと重いし、出かけてるときに電話が鳴ると「もしかして何かあった?!」って心配になるし、夏にお留守番させるときは「停電になってクーラーが切れたらどうしよう」って不安だし、、、で、少し前に亡くなった時は私も一緒に連れて行って欲しかった。もうこんな苦しいのは経験したくない。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/28(月) 21:35:18 

    >>23
    死ぬほどトピずれですけど
    自分語りしたいだけなら他行ったら?

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/28(月) 21:35:25 

    >>23
    あなたは生き物飼わない方が良いと思う

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/28(月) 21:35:26 

    >>8
    ペットショップにいる子たちまでは私の力ではどうにもできないけど…

    昔飼ってた犬は友達から譲り受けた犬で
    今飼ってる猫は道端で弱ってるところを保護した猫だよ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/28(月) 21:35:34 

    死んじゃったら絶対悲しいから飼えないよ…
    いたら絶対楽しいし癒されるし生きる意味もより出てきそうな気もするけどね!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/28(月) 21:36:19 

    >>9
    そうですよね、出会う前から別れを想像して胸が痛くなります

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/28(月) 21:36:22 

    >>4
    友達が飼ってる
    愛嬌があるよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/28(月) 21:36:36 

    犬大好きだけど、以前飼ってたワンコが持病持ちだったし癌にもなったしとにかく病気で大変だったから(でも17歳と長生きしてくれた)いまいち踏み切れない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/28(月) 21:36:44 

    >>23
    トピずれ過ぎて草

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/28(月) 21:37:32 

    >>8
    友達がじゃあペットショップの子達はどうするの!?って怒ってたけど、それでもペットショップで買う人が減っていかないと永遠に無くならない
    結局トイプーとかチワワとか好きな犬種じゃないと嫌なんだろうなって思う

    +8

    -10

  • 74. 匿名 2022/03/28(月) 21:38:04 

    >>6
    トピ画がこれだなんて嫌だ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:03 

    動物大好きで家にいてくれたらいいなと思うけど、老いてきたときの介護や看取りのことを思うと辛くて踏み出せない。
    この前実家の愛猫が亡くなってしまって、まだ思い出すだけで涙が出てくる。
    幸せな時間をありがとうという気持ちにシフトしていこうと思うけど、今はまだいなくなってしまって寂しい気持ちが強い。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:08 

    >>25
    大型犬かわいいですよね
    もふもふに抱きついてぎゅっとしたいです

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:42 

    >>23

    大概「トピズレごめん!」ってコメントでも、ここまでズレてるコメント初めて見たわ。
    勝手に作れば。
    そりゃ人間も動物ですけど、同じ目線で語ることちゃうやろ。

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/28(月) 21:39:52 

    まず金がない。
    次に旅行好きだから難しい。預けるのも面倒だし金がかかる。
    最後に、実家で大型犬と小型犬 猫 鳥を飼っていたので もういいかな と諦めの境地になった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/28(月) 21:41:20 

    >>8
    それぞれなんじゃない?
    私は里親から引き取ったけど、ペットショップとかで購入してる人の事悪く思わないよ?
    保健所や里親だと、好きな犬種居ない可能性あるし、子犬の可愛い内からとか親とかちゃんと血統も考えたいって人もいるだろうし。罹患しやすい病気だって犬種によってあるし。
    ただ里親や保健所で迎え入れる人は、種類や諸々拘りがないって事じゃない。

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/28(月) 21:41:37 

    >>29
    ですよね!もうたまらん〜幸せ〜な顔してる元気な子も、ゆったりのんびり歩いてる落ち着いてる子もみーんなかわいくて大好きです

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/28(月) 21:42:09 

    犬は無理でも鳥やウサギなら・・・と思ったけれど
    生き物に変わりはない=いつまでも若く元気でいられない
    だよね。病気・ケガしない保証なんてない。
    治療費を払えるか・健康を損なった後もきちんと世話できるのか
    色々と考えると「大丈夫。覚悟できる」とは言えない。
    生き物は、物と違って捨てられないから。
    飼いたい気持ちは消せないけど、自制している。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/28(月) 21:42:41 

    自分の面倒もろくすっぽ見られないのに動物なんか飼えない。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/28(月) 21:43:40 

    >>13
    背景のめちゃめちゃ怒ってる禰󠄀豆子?が気になる

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/28(月) 21:44:48 

    >>34
    同じ気持ちです
    何かあったときに惜しまずお金を出せるかって考えたときに 少しでも「お金が…」って思っちゃったらその子に失礼な気がして飼えません

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/28(月) 21:45:16 

    >>9
    わかる。3年経つけどまだ寂しい。時々ふと愛犬達思い出して涙出る。また飼ったとして今より年取った時にまた別れが来るなんて絶対今より辛い。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/28(月) 21:46:08 

    >>16
    一匹5万円で私に譲ってくれませんか?!

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/28(月) 21:46:58 

    >>36
    でもさ、そんなことなーんにも考えず かわいい~だけで飼ってる人がほとんどだよね
    それが一概に悪いとは言えないけど、真剣に大切に思ってる人ほど飼う勇気が出ないって なんか悲しいよね

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/28(月) 21:47:51 

    昔から動物が好きなんだけど親が動物嫌いで飼えなかった。大人になってから里親探しているポスター見たりすると飼いたいなぁって思うけど、めっちゃ可愛がった分亡くなったとき立ち直れる気がしないから飼えない。

    ぬいぐるみでモフモフして我慢している。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/28(月) 21:48:11 

    だからメダカさんとカメさんです。
    春だしね~。楽しい時期がくる~。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/28(月) 21:48:45 

    >>52
    自分もね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/28(月) 21:49:57 

    >>6
    懐かしい⁉︎
    Pちゃんだっけ?

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/28(月) 21:51:17 

    これから食糧難、戦争などいろいろある
    最後まで守れる気がしない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/28(月) 21:53:08 

    わたしももう何年もハムスターを飼ってみたいと思ってるけど、温度管理や体調管理、食事管理が出来るか自信ないし、わたしなんかが迎えて幸せに暮らせるかしら?なんて思うとなかなか踏み出せず…。
    そして皆さん仰るように、お別れに耐えられない!
    想像しただけでもう無理だとわかる!
    インスタでいろんなハムスターを見てるけど、病気の子とか見てると耐えられないもん。
    なので、インスタの中で飼ってる気分にさせてもらってる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/28(月) 21:53:37 

    >>8
    保護猫2匹飼ってるけど、ペットショップ=悪みたいな考えは好きじゃない
    そしてその考えの押し付けはもっと好きじゃない

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2022/03/28(月) 21:54:50 

    >>11
    こういう風にちゃんと先のことを考えられる人って素晴らしいと思う。
    他の動物トピで見たけど犬を飼ってると旅行に行けないから保健所に連れてきた家族もいるって見て胸糞悪かった。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/28(月) 21:54:50 

    >>91
    Pちゃんだよ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/28(月) 21:55:55 

    うさぎが大好きで、飼いたくて飼いたくてまずは勉強してからと思って飼育本買ってみたら、かなりデリケートな生き物でしっかりした温度管理やこまめなお掃除、お手入れが必要だったりで(まぁどの動物でもそうなのですが)私には無理かもと思って諦めました。。
    SNSでうさぎ飼いさんを片っ端からフォローして毎日皆さんの可愛いうさちゃんに癒やされて、時々うさぎがいる小動物カフェに行くくらいで我慢してます。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/28(月) 21:56:57 

    >>81
    犬猫より小動物の方が医療費高くなる事もあるよ
    治療(麻酔等)のリスクも高くなるし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/28(月) 21:57:35 

    金魚って水換えするとアッサリ死ぬんだけどあんなに弱い魚だったっけ?
    子供の頃飼ってた金魚は水道水をそのまま入れた水槽に入れても全然生きてたのに。
    こないだも水を外に2日置いてカルキ抜きして、更に半分の量だけ入れ替えて、バクテリアとか環境にいいやつ入れて、ブクブクだけじゃなくてろ過装置もちゃんと動かしてたのに全滅した。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/28(月) 21:58:37 

    >>2
    単に悲しみから立ち直れなそうなので飼えない
    どんなに生前楽しい思い出をたくさん作れたとしても
    耐えられないと思う

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/28(月) 22:00:08 

    うさぎを飼いたいと思ってるけど、一人暮らしだと厳しそうだしお別れする時の辛さに耐えられる気がしないから飼えない…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/28(月) 22:01:25 

    全く同じことを考えてた
    ねこちゃんを買いたいのだけれど、幸せにしてあげられるか、脱走させてしまったりのミスをしてしまわないか、何かあったときにお金を用意できるか不安
    あとこどもがいるから猫のストレスになるんじゃないかとか

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/28(月) 22:03:15 

    犬が大好きで一緒に暮らすのが夢だけど、転勤族だから諦めてる。
    転勤の度に飛行機に乗せて環境が変わるのも可哀想だし、家を探すのも大変だろうし。
    あと友達の家の犬が痴呆→介護生活になって、その話を聞いてると生半可な気持ちじゃお迎えできないなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/28(月) 22:07:33 

    >>2
    私も同じことを思います。保健所から引き取った愛犬が我が家にきて2ヶ月で病気でなくなりました。大事に育てていこう、人が信じられる存在で頼れる存在で、共存できることを教えてあげたい。とかそんな偉そうな夢を抱いて、何匹かの里親になってこましたが、その子のことがとてもとてもショックでもう無理だなぁと思ってます

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/28(月) 22:08:16 

    >>6
    Pちゃんだ!なつかしい!好きだった〜

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2022/03/28(月) 22:08:47 

    >>30
    同じです。ペットが急に調子悪くなっても仕事休めない(万年人手不足の会社なので)と思うと飼えないよなぁって思ってしまいます。定年退職後に休みやすいパートとかに転職してから飼いたいと思ってます。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/28(月) 22:09:00 

    ずっと飼いたいと思ってたけど仕事あるからしばらく無理かな…と思ったらほぼ在宅勤務になって飼えそうな環境になった。
    でも犬は毎日忙しいからちゃんと散歩に行けるかわからないし、猫はアレルギー体質なのもあって毛が無理かなと思ってる。
    小型犬ならいいかな?とも思うけどやっぱりかわいそうかなって勇気が出ない。
    一番怖いのはやっぱりお別れ。20年前に飼ってた犬が亡くなった悲しみが未だに忘れられなくて…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/28(月) 22:09:56 

    >>1
    うちは転勤あるのでどこに行くかわからない
    動物病院あまりない地域の転勤もあるので動物は飼えない(気持ちは飼いたいけどね)
    広い一軒家に住んでて転勤無かったら飼いたい♡

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/28(月) 22:11:05 

    >>64
    そっか、そんなに大切で愛おしい存在なんだね。
    私はペット飼う予定も資格もないけど(動物は好きだけど覚悟がないし幸せにする自信もない)
    なんだか勉強になった。
    そんなに愛してくれるおうちにいったペットは幸せなんだろうなー。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/28(月) 22:12:09 

    >>99
    ちゃんと水温合わせてる?
    外はまだ寒いから水も冷たいと思うよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/28(月) 22:12:55 

    >>1
    犬の預かりボランティアをしているのだけど、こういう方に託したいと切に思います。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/28(月) 22:14:51 

    小学生の頃飼ってたインコが窓ガラスに激突して死んだなあ。
    飼ってる人は気をつけた方がいいよ。
    バーって飛んでいってガン!って当たって落ちてそのまま虫の息になって死んでしまった。
    透明な物質あるなんて概念無いもんな鳥は。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/28(月) 22:15:19 

    >>11
    私もです。大の犬好きで実家でも合計3匹のマルチーズを飼っていましたが全ての大変さを知ってしまってるのでなかなか自分でお迎えする勇気が出ません(T^T)

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/28(月) 22:15:24 

    >>110
    沖縄です…

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/28(月) 22:15:46 

    子供の頃、12年間一緒に暮らした犬との生活が濃厚で、それ以上の犬飼い経験はできないと思う
    犬から親みたいな態度取られたり、うざいなあと思う時期が済んだら立場が逆転してこっちが甘やかす側になったり
    小さな頃は1年が10年みたいに感じられて、結構長い間一緒にいられた気がしたけど、大人になったら一瞬で年取って死なれそう
    無理

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/28(月) 22:18:38 

    >>1
    ずっと犬や猫を飼い続けて来たけど、最後の子を看取った後に自分が病気になり車椅子ユーザーに。
    最後の子を看取った後は保護犬猫を引き取りたいと考えてたけど、
    自分がこんな身体では犬猫を抱いて動物病院へ行く事も出来ないから諦めました。
    定期的に保護シェルターに寄付しつつ、今は看取った子達の名前をつけたぬいぐるみを抱いて寝てます。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/28(月) 22:24:58 

    いざ飼おうと思うと、迎える準備だけでかなりお金かかる

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/28(月) 22:40:43 

    犬が亡くなって数年経ちずっと新しいこを考えて予約までしたけれど、怖くなってキャンセルしました。もちろんその時に買ったらきちんと愛情を注ぎ飼う事は出来たと思う。でも飼う前から死ぬのに耐えられないと思ってしまい今では無いと思った。死ぬのは当たり前で全て受け入れて迎え入れるのには時間がかかった。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/28(月) 22:46:13 

    >>73
    保健所や保護団体とかから引き取る人だってある意味、選んでるよ。
    雑種(ミックス)の中から好みの子を選んでる。
    「白猫が好き、ハチワレが好き」も「スコが好き、アメショーが好き」も同じだと思う。
    種類や見た目で好きな子を迎える事は悪い事ではない。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/28(月) 22:54:27 

    病気や老後にずっと一緒にいられるか分からないから飼えない。独身だし。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/28(月) 22:56:40 

    >>34
    私の実家も同じ感じでした。
    突発的な入院や手術があったらポーンと20万くらい飛んでいく。
    犬もいたけど猫が数匹いたのでペット貧乏。

    普段のお世話の為のお金とは別に何かあった時用のお金を一頭につき100万くらい用意してから迎えないと本当に責任持って飼えないなあと思いました。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/28(月) 22:59:18 

    三年前に愛犬が死んでから動物に一切触れてない。
    ムツゴロウと揶揄われたくらい動物好きで、なんなら向こうから寄って来てくれるくらいだった。
    家族はまた新しい子をお迎えしたら?と言ってくれるけど、愛犬が忘れられず また愛犬は私なんかのとこで16年も過ごしちゃったけど幸せだったのかな、他のうちに行ったらもっと幸せだったかもしれないのに って思ってしまい次なんて全く踏み出せない。
    でも、あの存在って知ってしまったら欲しくなるんだよね。
    仕方ないからYoutubeで犬猫動画見て癒されてる。
    でも、そろそろ猫カフェあたり行ってみようかなって思ってる。癒してほしい…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/28(月) 23:01:38 

    >>40
    私、ペットロス症候群になること確定。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/28(月) 23:02:37 

    私も命を背負う覚悟がなくてずっと諦めてたんだけど、親戚がアクセサリー感覚で飼って躾もせず手に負えなくなって飼育放棄していたトイプーを引き取りました。
    「バカ犬だから~」と毛玉だらけのボサボサ姿にして、散歩もいかずケージに入れっぱなし…酷いものでした。
    最初は私に怯え、唸り、何度も噛まれましたが今ではお腹を出して爆睡し、私にべったり甘えて散歩大好きなかけがえのない存在です。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/28(月) 23:11:59 

    マイナスな事ばっかり考えて命に責任とれないから飼わないになってしまう

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/28(月) 23:13:50 

    はーい!大好きだけど、掃除苦手なので飼えない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/28(月) 23:17:15 

    >>104
    あなたが引き取ってなかったらその子は殺処分されてたかもしれませんよ。
    あなたに救われた犬がたくさんいると思います。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/28(月) 23:19:35 

    >>119
    私は保護団体から引き取ったけど、
    家のサイズ的に小型犬という指定はしたけど、見た目がどうとかは全く考えなかったよ。
    どの子も満遍なく可愛いし、お金や家、人手など状況が許すならば大型犬でも中型犬でも全員引き取りたいと本当に思う。
    何の罪もない動物達が愛護センターのゲージでで悲しい目をしてるのは胸が痛過ぎるから。
    そういう人も結構いると思う。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/28(月) 23:19:51 

    >>104
    一緒にいられた時間は短かったかもしれませんが、最期は愛情深いあなたの元で亡くなったのだから、幸せな気持ちをもって旅立つ事ができたと思います。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/28(月) 23:24:27 

    犬を飼ってたけど、亡くなる前の1年間は寝たきりで介護してた
    亡くなる前日は調子が悪くて一晩中体をなでながら一緒に横になって寝た
    亡くなる時は抱っこして最期を看取った

    もう7年も前のことだけど思い出したら涙が出てくる
    動物大好きだから欲しいなーと思うけど、もう生き物は飼わない

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/28(月) 23:24:59 

    >>124
    その子があなたのところに来れて本当によかった。愛されることを知って今は毎日幸せなんだろうね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/28(月) 23:27:47 

    >>128
    ゲージは網目だよ(笑)

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/03/28(月) 23:32:11 

    >>128
    小型犬を指定=選んでるよね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/28(月) 23:41:47 

    ど鬱だけど飼いたいけど飼わない
    自殺できなくなるから。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/28(月) 23:42:10 

    家にこもる時間が増えたから猫を飼いたいと思い始めた
    でもペットロスでガックリきている友人を見ると悩んでしまう
    私も絶対ロスで苦しむ、でもかわいい動物と一緒に暮らしてみたい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/28(月) 23:49:43 

    >>1
    飼う勇気よりも、天寿を全うさせる勇気のほうが大事

    10年、20年、インコやオウムなんかは50年越えたりするし、カメなんて80年くらい寿命があると言われるし、私は飼う勇気無いな

    それに、在宅とはいえ、独り暮らしなら、万が一自分に何かあったとき、自宅で倒れて死んだら、ペットも餓死する
    そうでなくとも、用事で出掛ける度に、ペットはたった一人留守番させるよね

    「何時間したら帰ってくる」なんて理解できないペットにとっては、一生に数えきれないくらいの「置き去りにされて寂しい悲しい」というおもいをすることになると考えたら、飼えない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/29(火) 00:04:29 

    >>104
    また引きとってあげてください。
    救われる命があります。
    シェルターは満員です。助けてあげてください。
    あなたのような里親さんが必要なんです。
    (預かりボラしています。)

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/29(火) 00:14:42 

    >>1
    すごくわかります。
    夫が犬を飼いたがっていて、とても悩みました。
    というのも、きっと飼い始めたら日々のお世話、散歩をするのはわたしになるのだろうとわかっていたからです。
    悩みになやみ、この子だ…!と思える子に出会いましたが、本当に一生幸せにできるか決心するまで2ヶ月弱かかりました。
    お迎えした時には生後10ヶ月になっていましたが、今では愛おしくてたまらない存在になっています。
    わたしの心の準備がもっと早くできていたらよかったのですが、命を預る責任をしっかり覚悟できてから迎えてよかったと思っています。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/29(火) 00:17:09 

    >>2
    社会人になってから勢いと軽い気持ちで買い始めたハムスターが亡くなった時、目が溶けるんじゃないかってぐらい泣き続けたから。
    そんな自分にも驚いたし、今でも命日になると泣きそうになる。
    楽しい思い出も癒しも一生分もらったと思えるから
    次の子とかもう考える事もないと思う。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/29(火) 00:42:58 

    病気になったら確実に会社休む。亡くなったら忌引で2週間は必要。
    この前のような大きな天災があった時守れるか分からない。
    YouTubeのアニマルプラネット登録するくらい動物は好きだし、獣医さんも尊敬しているけど、逆に飼えないなと思うようになった。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/29(火) 09:33:09 

    30歳過ぎていきなり
    動物アレルギーになっちゃって
    ペットは諦めたわ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/29(火) 11:28:06 

    >>11
    1日くらいなら大丈夫、なんとかなるよ

    +0

    -2

  • 143. 匿名 2022/03/29(火) 12:44:44 

    お隣さんの犬はフレンドリーで賢い。無駄吠えもしない。
    だけど、朝のお散歩をしないで飼い主さんが仕事に出かけることがあるのね。
    そうすると悲し気に遠吠えするんだよね。
    賢いからすぐにやめるけど、思い出したかのようにまた遠吠え。
    聞いてるこちらもかわいそうになってしまう。
    とってもいい子だからよけいにね。
    飼い始める時は「大丈夫」って思うのかもしれないけど、実際は難しいこともある。
    毎日必ず行かなくてはいけないけど、それを続けるのって地味に大変だと思う。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/29(火) 13:06:56 

    >>1
    私もだよ!
    車運転してても犬の散歩してる人とか猫とかたぬき横切るとめちゃくちゃ見たくて悶絶してるし、子供たちが犬飼いたいと言っても私が一番飼いたいんだよーと心の中で泣いてる。
    旦那は子供たちが飼えなくてかわいそうって言うけど、もし飼って死んじゃったりしたら100%鬱になって機能しなくなるけどそれでもいいか?って言ってある。
    だから月一くらいで動物園行ってこの気持ちを落ち着かせているよ。
    動物園でもたまに○○ちゃんが永眠しましたみたいなの見ると悲しくて悲しくて…
    なんか更年期なのか情緒がおかしくてやばい。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/29(火) 19:38:30 

    いつかワンちゃんをお迎えしたいと思っていましたが、私も主さんと同じで体調不良に気が付かなかったら、とか十分走らせてあげられる環境がそばにないのはかわいそうなのではないかと考えてます。
    結局一緒に暮らしたことはないので、誰かのワンちゃんの一面しか知らないこともブレーキになっています。

    迎えないという選択肢だって、動物が好きだからこそだと思います。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/29(火) 23:21:28 

    >>15
    うち、めだかと一緒にエビがはいってて亡くなっためだかは回収するまえにエビがたべてくれる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。