-
1. 匿名 2022/03/28(月) 16:58:11
主は友達と2人きりでどこかへ遊びに行く事が苦手です。つまらないと思われたくなくて沈黙が嫌で何かしゃべらなきゃと焦ってしまい、帰宅後はぐったり&反省ばかりです… 複数で遊ぶのは好きなんですが、ただこんなだとそのうち誰からも誘われなくなるのかなぁって不安です。
似た考えの方いらっしゃいますか?
どう友達と接してますか?+98
-16
-
2. 匿名 2022/03/28(月) 16:58:43
分かる+72
-6
-
3. 匿名 2022/03/28(月) 16:58:57
私と真逆だ
2人の方が好き
+231
-3
-
4. 匿名 2022/03/28(月) 16:58:59
それって友達なの?+46
-9
-
5. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:25
すっっっつごく共感します!+37
-2
-
6. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:34
しんどいよねー!友達でも心奥ではマウントゴリラだもん+4
-20
-
7. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:42
>>3
それな+26
-1
-
8. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:49
複数だとモブキャラになるから二人のほうが好きだな。少数派なのかな。+23
-1
-
9. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:53
>>3
私も
複数人の方が辛いタイプです+96
-1
-
10. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:54
どの友達でも二人きりだとそうなるの?
けっこう相性とかってない?+5
-0
-
11. 匿名 2022/03/28(月) 16:59:56
その友達とサシで遊びに行くのが苦手なだけじゃない?
他の友達となら苦痛じゃないとかあるかもよ+8
-0
-
12. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:02
>>4
主にとったら友達の範囲なんじゃない?
+3
-1
-
13. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:05
会話が無くても平気な人と友達になった方が良いと思う+8
-0
-
14. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:09
>>1
それは友達とは言いません。
仲の良い知り合いといいます。+25
-10
-
15. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:11
>>3
私も。複数の方がなんか疲れる。飲食は複数が楽かも。+46
-1
-
16. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:14
すごく分かります。ずっと二人だけで話すのに疲れちゃうんだよね。いつも二人で会いたがる友達がいたけど毎回そんなに話すこともなく、疎遠になりました。+36
-0
-
17. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:20
気心知れた友達と二人なら沈黙も平気だしすごく楽しい!微妙な関係だと気を遣って疲れるよね。+9
-0
-
18. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:27
分かる。
大人数の方が苦手な人多いみたいだけど、自分は特に喋らずウンウンって聞いてりゃ良いし、必ず仕切りたがる人がいるからその人の言いなりになってりゃ良いから、そっちの方が楽。
二人きりだとこちらから提案したり話を振ったり頑張らないといけないから苦手。+22
-4
-
19. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:33
>>1
お耳に合いましたらの二話かな?みんなで機材買いに行回見てほしい。+0
-3
-
20. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:34
相手による
やはり気まずい人もいるからその人とは2人では会わない
それか行き先を考える+9
-1
-
21. 匿名 2022/03/28(月) 17:00:35
そんなに気使わなきゃいけない人と遊びに行かなくてもいいんじゃない?+6
-0
-
22. 匿名 2022/03/28(月) 17:01:14
>>1
高校の時に数人の仲良しグループにいて
みんなで話す時は楽しいけど
とある子と2人きりになるとあまり盛り上がらないことがあった
結局は気が合う・合わないんだと思う
+41
-0
-
23. 匿名 2022/03/28(月) 17:01:20
写真が趣味で、ついつい撮りたくなる。でも、友達はそんなに写真に興味がなくて、待たせたらと思うとすごく気を遣う。無心でシャッター切って立ち止まってても何も気を使わなくていいから、写真仲間とか夫と二人のほうがいいな。+2
-0
-
24. 匿名 2022/03/28(月) 17:01:32
2人でいて気まずくなるってことは、遊びに行くほどの友達じゃないってことだよね。
でも分かるわww集団でいると話せるんだけど、二人っきりになると話せなくなる。+17
-0
-
25. 匿名 2022/03/28(月) 17:01:38
なんだろう、ノリで喋る?みたいな感じの友達(広く浅く)が多い人は2人っきりになったとき気まずいだろうなぁと思う+7
-0
-
26. 匿名 2022/03/28(月) 17:02:02
3人だとハブになりがちだから嫌なんだよね
でも2人もしんどくなってくる
だから1人でいることが多いけど、5人くらいになると気楽に振る舞えるのが不思議+4
-0
-
27. 匿名 2022/03/28(月) 17:02:04
>>1
そんな人と2人で出かけない…+9
-0
-
28. 匿名 2022/03/28(月) 17:02:25
>>1
じゃあ遊ばなきゃいいじゃん。私は2人のほうが楽。3人以上のほうが、あぶれるし、疲れて帰ってくる。+14
-1
-
29. 匿名 2022/03/28(月) 17:02:56
複数人だと予定合わせるのが大変じゃない?+5
-0
-
30. 匿名 2022/03/28(月) 17:03:20
>>3
私も。
複数だと全員共通の話題にしなくてはと使命感に駆られるし、2:1のシーンが出てくるから。+32
-1
-
31. 匿名 2022/03/28(月) 17:03:22
3人だと他の2人がずっと喋ってる事が多くて「私いなくてよかったんじゃない?」って思ってしまう。
だから気の合う、話の合う、話のペースの合う友達と2人が気楽。+8
-3
-
32. 匿名 2022/03/28(月) 17:03:26
>>18
それって友達なの?
付き合わされてる、付き合ってあげてる、的な関係に思える+4
-2
-
33. 匿名 2022/03/28(月) 17:03:57
>>6
そういうの友達って言わない+7
-0
-
34. 匿名 2022/03/28(月) 17:04:21
気を遣う友達は居ないなあ
楽しい思い出しかないよ。でも年齢が上がるに連れて、若い時みたいに無邪気に遊ぶとかは無くなったかも。
お互い家族が増えたり、遊ぶにもお金がかかるし。
自然と疎遠になってるね。+4
-0
-
35. 匿名 2022/03/28(月) 17:04:55
>>1
高校時代そういう人いたわw
いつも一緒にいるグループは一緒だけど、2人きりで遊んだり、共通の話題がないみたいな+6
-0
-
36. 匿名 2022/03/28(月) 17:05:34
がるって友達の基準がおかしい人いるからびっくりする+8
-0
-
37. 匿名 2022/03/28(月) 17:06:04
>>18
大人数の集まりなんてコロナでなくなってホッとしてる。
お茶代ランチ代払って何やってんだろ?って思ってた。+2
-0
-
38. 匿名 2022/03/28(月) 17:06:19
>>8
わかる。
私も複数だと私が一人ポツンと歩いたりしてる。
+2
-1
-
39. 匿名 2022/03/28(月) 17:06:42
なんかちょっと前にも似たトピ見たな+0
-0
-
40. 匿名 2022/03/28(月) 17:06:50
それは友達と言えるんだろうか?+2
-1
-
41. 匿名 2022/03/28(月) 17:07:00
>>30
わかる!
3人以上だと、全員がわかる話題出さなきゃ!とか色々考えてしまう+4
-1
-
42. 匿名 2022/03/28(月) 17:07:34
>>6
それ自分が普段からマウント気質あるからじゃないの??
無意識に普段からマウントしてるから人にもそう思うっていう+4
-0
-
43. 匿名 2022/03/28(月) 17:07:46
私はよくゲイ友と二人で遊んでるけど私は友達として手を繋いだりスキンシップを取りたいけど相手が嫌っていうからできないのが悲しい+0
-1
-
44. 匿名 2022/03/28(月) 17:08:36
>>1
わかる。
主さんは違ったら申し訳ないんだけど親友がいないタイプじゃない?
私は結構そうで友達の人数は多い方だし飲み会や大人数の集まりにはいろんなところから呼んでもらえるけど浅いから誰とも二人はきつい・・・
悲しいけど自分の結婚式の友人代表挨拶を頼めるような友人はいません。+9
-1
-
45. 匿名 2022/03/28(月) 17:09:09
>>23
一緒にいて、相手が写真撮りまくってたら引くわ。
一緒にいるのに自分のことしてるって事でしょ?
いや、1、2回なら全然いいけどさ+4
-0
-
46. 匿名 2022/03/28(月) 17:09:28
>>1
私も昔似たような所あったけど「つまらないと思われたくなくて焦る」って自分にばっかり関心があって相手を大事にしているようで大事にしてなかったんだよね。
相手をよく見て、相手の気持ちを考えて、焦りそうになったら落ち着いて一息入れて相手の話を聞くように意識を切り替えたら疲れにくくなりました。
合う合わないはあるんだから自分が落ち着いて相手のことも考えながら自分らしく接して、それで嫌われてしまったらその時はその時と考えれば気も楽だし誰からも嫌われるなんてことはないと思いますよ。
その時その時目の前の友達を見て大事にすればいいと思います。
+5
-1
-
47. 匿名 2022/03/28(月) 17:10:20
>>4
こっちだけかもしれないけど友達と思ってるよ
友達だからこそ嫌われたくないし一緒にいてつまらない楽しくないって思われたくない+5
-0
-
48. 匿名 2022/03/28(月) 17:10:27
会ったあとぐったりするのはわかる
次の日起きられない程
学生時代の友達3~4人で会ってて
みんな大笑いしてるけど
私は合わせて笑ってるだけ+3
-1
-
49. 匿名 2022/03/28(月) 17:10:55
>>46
なんかめっちゃ深い+1
-0
-
50. 匿名 2022/03/28(月) 17:12:22
わたしは逆にグループのがつらいから
1:1は助かる+4
-1
-
51. 匿名 2022/03/28(月) 17:12:52
>>1
無理に2人で会って遊ばなくていいんじゃない?
本当に気が合う場合は、お互いに話すこと沢山あって時間がいくらあっても足りないってなるもんだよ。
+4
-1
-
52. 匿名 2022/03/28(月) 17:13:04
結局ひとりが好き。+4
-0
-
53. 匿名 2022/03/28(月) 17:13:30
>>6
自分がゴリラだから他人もゴリラだと思うのよ。+3
-0
-
54. 匿名 2022/03/28(月) 17:15:33
二人きりだと気を使って話さなきゃとか思ったりして疲れるし、複数だとどう合わせていいかわからなくなるし疲れるし私いなくてもいいかもって思うから友達いない
プライベートで仲良くする、仲良しを持続させるのって難しいよね
人づきあい難しい+4
-0
-
55. 匿名 2022/03/28(月) 17:15:53
>>3
仲良しの人とは2人が気楽。
でも自分がそれほど仲良くもない付き合いが浅いと思ってるグループで集まる時は4人が気楽。3人だと誰かトイレに立った時になんとなく気を使うので。+20
-2
-
56. 匿名 2022/03/28(月) 17:16:49
若い頃は仲のいい友達となら2人で永遠に喋っていられる、大人数苦手って思ってた。
でも年齢を重ねてからは2人ってしんどい…って思うようになった。今は3、4人が楽。
何を話していいかダメか考えるようになってからそんなふうになった気がする。
苦手なら無理に2人で会わなくていいと思うな。+3
-0
-
57. 匿名 2022/03/28(月) 17:18:49
>>25 複数人が苦手なタイプ(私)も広く浅くタイプとは過ごしにくいから相思相愛かな?w 私は無言が苦にならない、景色見ながらいい天気だね〜等のの平和な会話で十分満足できるタイプで、広く浅くタイプといると相手も「ガル子といると落ち着くわー」と言ってくれてたけど、本当は暇だーつまんね〜と思われてたと思う+2
-0
-
58. 匿名 2022/03/28(月) 17:20:23
>>3
私も2人の方が好き。疎外感を感じたり会話の流れ読んだりしなくて済む。複数だと会話に入らなくてつらい。+22
-1
-
59. 匿名 2022/03/28(月) 17:21:58
+3
-0
-
60. 匿名 2022/03/28(月) 17:24:03
>>4
友達だよ+4
-0
-
61. 匿名 2022/03/28(月) 17:26:59
>>1
同じタイプです!でも、誰とでも2人が苦手というわけではなく、2人でも平気な相手が極少数って感じ。
大人数だと話題ポンポン出せるんだけど、2人だと畏まっちゃうんだよね。+4
-0
-
62. 匿名 2022/03/28(月) 17:30:18
>>1
苦手ではないけど、皆主婦だし仕事もあってなかなか会えないから遊ぶ時は3人以上を提案する。
当日や前夜にドタキャンになると申し訳ないから、そんな時は私抜きで会ってもらえたらいいし。+3
-0
-
63. 匿名 2022/03/28(月) 17:33:37
確かに2人はキツイねー。
気を使うし
楽しませなきゃってプレッシャーで
余計にお喋りしちゃうし
なるべく2人は避けたい
しかしまぁ、明日友達2人で
3月誕生日会ランチ行くけどねw
帰ったら1人反省会だ+2
-0
-
64. 匿名 2022/03/28(月) 17:34:18
>>4
いろんな友達がいるじゃん。気を遣わないのばかりが友達ではない。+5
-0
-
65. 匿名 2022/03/28(月) 17:35:46
みんなといる時は沈黙ないのに
二人になると途端沈黙なる人いるけど
私のこと嫌ってんのかなって思ってしまう+1
-0
-
66. 匿名 2022/03/28(月) 17:37:54
>>1
複数だとトーク友達に任せられる
誰かしら話してくれるって感じで、自分が楽だからだよね
+7
-0
-
67. 匿名 2022/03/28(月) 17:48:46
私は2人の方が楽なんだけど、2人で行って話題が出ない人なら2度と行かない、イベントで買い出しに行かないといけない時は早く終わらせてこの後用事あるからと帰ることにしてるし誘われないようにした。お互い話題が出なくて楽しくない人は友達ではない。+0
-0
-
68. 匿名 2022/03/28(月) 17:51:14
私は友達に限らず誰でも2人きりっていうのが苦手。本当に仲が良いなら気まずくないっていう意見もあるけど、どんな人でも無言が無理だし、食事するってなっても話題探しながら向かい合って食べてっていうのが苦痛。複数人だと、色々と分散されるから平気です。+1
-0
-
69. 匿名 2022/03/28(月) 17:51:31
友達でみんなで遊んでても全然喋らない子がいて、つまらないのかな?と思いきやそれが楽しいからまた集まろうって言う子がいた
みんなの話を聞いてるだけでいいらしい+2
-0
-
70. 匿名 2022/03/28(月) 18:08:19
>>3
3人よりは2人の方が楽ではある
3人(以上)だと、自分の知らない話題を延々と続けられると居心地が悪くなる
特に酒の場だと無遠慮にやるから(自分は飲めない)+4
-3
-
71. 匿名 2022/03/28(月) 18:08:48
>>3
私も
年々少人数のほうが楽になってくるよね
そしてもっと年取ると一人が好きになるんだろうなって思うw+3
-0
-
72. 匿名 2022/03/28(月) 18:09:10
>>3
私も!
3人が1番いや+2
-0
-
73. 匿名 2022/03/28(月) 18:37:37
分かる
話つまんないのに毎回誘ってくる人なんなのと思う
いちいち都合つけて断るのも結構めんどくさい
こっちはつまんないと思ってても向こうは楽しいと思ってるんだろうか+4
-0
-
74. 匿名 2022/03/28(月) 18:44:22
だけど、3人とかだともっと嫌だ。+1
-1
-
75. 匿名 2022/03/28(月) 18:52:00
>>4
ガル民ってすぐこの台詞…
友達にだって色々あるよ+8
-2
-
76. 匿名 2022/03/28(月) 19:10:34
私は異性の友達とは全然大丈夫で、つまらないって思われたらどうしようとか全く思わないのに、女友達二人はご飯だけでも少し緊張しちゃう。もう遊びたくないって思われたらどうしようとか+2
-0
-
77. 匿名 2022/03/28(月) 19:17:14
>>8
別にモブでもポツンでも主さんはいいんだよ。
それより2人っきりで気を使う方が疲れるの。
私もそうだけど、私に関係ない話を2人がしてても適当に聞いてて、入りたい時だけ入る方が楽だよ。+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/28(月) 19:44:01
主です。
皆さんのコメを読んで的確すぎる意見が多々あり、自分の今までの言動や行動を思い返しています。
相談して良かったです。 ありがとうございます。+2
-0
-
79. 匿名 2022/03/28(月) 19:47:10
>>77
まったく同じ 3人でいて自分の分からない話になっても別に外されているとは思わない 興味あれば聞いてるし なければぼーっとしてたり次何話そうかなーと考えたりしてる+3
-0
-
80. 匿名 2022/03/28(月) 19:59:04
>>22
これあるあるだよね。
昨日夢に学生時代のそういう子が出てきて、私が家に招いたのに全然盛り上がらない、というか二人で話す話題がない、おもてなしもグダグダで上手くできなくて怒らせちゃって「何のために私を呼んだの?時間の無駄だったんだけど」ってキレられるし、別の友達が迎えに来て一緒に私の悪口言うしでめちゃ怖かった!!!(※夢の話だけど、本当怖かった…)+2
-1
-
81. 匿名 2022/03/28(月) 20:06:33
友人と遊びに行くというのがそもそも昔から無理!
社会不安障害で人と二人きりというのが息が詰まって緊張して自分も堅くなって何を話していいのかわからなくなって変な汗かいてくるし
気を遣わなくていいのは分かっていても相手の顔色見てつまらなそうだと気になって気を遣うし
ぐったり感が半端ない
そもそも学生以来ずっと友人もいないのでそんなこともないし楽よ+1
-0
-
82. 匿名 2022/03/28(月) 20:07:52
>>3
わかる
サシ以外で出かけるのほんっと嫌い+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/28(月) 21:59:09
気い使い屋さんなのでは?沈黙があってもいいと思うよー無理に盛り上げる必要ないよーもっと気楽に考えて+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/28(月) 23:45:57
>>1
誘われて遊びに行くの??それなら相手はあなたの事が好きだから?普通にしてれば良いんじゃない?
どの友達でも誰とでも気を使うの?
たぶん自分が話すこと無いから億劫なんじゃない??話題がないからどうしよう、、?って感じで気を使ってしまうの。
+0
-0
-
85. 匿名 2022/03/29(火) 00:32:46
>>26
責任感のつよいひとなのかな?+0
-0
-
86. 匿名 2022/03/29(火) 00:35:59
>>4
同意、何か義務的に趣味だけ一致してる慣れない知人と過ごす~みたいなイメージだわ+0
-1
-
87. 匿名 2022/03/29(火) 01:14:26
>>10
そこだと思う
その友達だけならその子とは2人で遊ばなければいいだけだけどね+1
-0
-
88. 匿名 2022/03/30(水) 07:15:53
>>31
友達の一人がそれで拗ねるんだけど、その人も二人で盛り上がってポツンとさせてることに気付いてない
案外お互い様
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する