ガールズちゃんねる

口だけ出して人を動かす人の扱い方

105コメント2022/04/01(金) 18:29

  • 1. 匿名 2022/03/28(月) 11:34:07 

    口だけ出して人を動かす人っていますよね?主はいつもそういうタイプの口車に乗せられて、気づくと面倒な事をやらざるを得ない状況に追い込まれます。

    最初は自分がやればいいと思ってたし嫌になったら離れればいいと思ってたけど、実は旦那もこのタイプで口は出すけど自分で動かないような人で離れられないので、上手な扱い方というかうまく付き合っていく方法を知りたいです。

    例えば、旦那とはこんなやりとりをします。

    旦那「そろそろお花の季節だね~」私「そうだね」
    旦那「今週末あたりピークかな~見に行く?」私「いいよ」
    旦那「じゃあ調べて~笑」

    みたいな感じで、こっちがNOと言わない(言いづらい)ような会話から入って「君もそう思うようね?じゃあよろしく!」という風に持っていかれてしまいます。「一緒に調べよう」って言うようにしてるんですが調べてる様子はなく、テレビを見ながら私に「どこか良いとこあった?」と聞いてきます。うんざりしています。

    付き合ってる時は旦那とお出かけ出来るのがすごくうれしくて、私がホイホイと調べて候補をいくつか旦那に伝えて行き先を選んでもらったりしてたので、それを期待してるんだと思います。ただ結婚したら面倒な家事とか事務手続き、各種手配とか連絡係など結果的にほとんど私がやらざるを得なくて、そのどれもがやっぱり上記のような感じです。

    私が自分からあれこれやろうと言う方ではないので旦那が先陣を切ってくれていると思えばありがたいのですが、別に私それやりたくないんだけどな・・と思う事も多いので、旦那がやりたいことなら旦那に企画提案して欲しいです。
    でも旦那は私にも参加して欲しいっていうか、二人で決めていきたいんだそうです(そもそも私はやりたいことではないし、そのうえで面倒な調べものしなきゃいけないのが納得いかない)

    今苦しいので、どうにかいい関係になりたいです。口だけ出して人にやってもらおうとする相手にはどう対処すればいいですか?

    +34

    -12

  • 2. 匿名 2022/03/28(月) 11:34:52 

    単刀直入にそっちがやってと言う

    +135

    -1

  • 3. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:05 

    そういう人と付き合ってたけどハッキリ「調べて!」って言ったら治ったよ

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:24 

    調べて~って言われたら、貴方が調べて~って返せばいいだけじゃないの?

    +106

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:38 

    言い出しっぺがやらないなら、私もやらないって言う。

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:38 

    で?って言う。

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/28(月) 11:36:13 

    旦那「そろそろお花の季節だね~」私「そうだね」
    旦那「今週末あたりピークかな~見に行く?」私「いいよ調べといて~」

    +159

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/28(月) 11:36:26 

    これは私が調べるからあれは調べといて、て分担してる

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/28(月) 11:36:35 

    金も出しやがれ

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/28(月) 11:36:51 

    最初そういう対応するとそれが当たり前になるからね

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/28(月) 11:37:21 

    >>1
    口だけ出すネコ
    口だけ出して人を動かす人の扱い方

    +103

    -10

  • 12. 匿名 2022/03/28(月) 11:37:41 

    口だすなら自分でやってが基本。
    主様がしっかりしてるし、頼られるのが好きと思われてるんじゃ?
    わたしは自分でやってって言うから、余程じゃないと頼らせない。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/28(月) 11:38:06 

    言い出しっぺがやるべきよね?と言えば済む話
    体よくつかわれるのが嫌なら、ちゃんと反抗しないと

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/28(月) 11:38:18 

    >>1
    何やかんや主は調べたり何かするのがそこまで嫌いじゃないんじゃない?
    そんなやりとりしょっちゅうだけど私は本気で放置するもん

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:05 

    >>1
    仕事上の他人ならともかく旦那さんには気持ちをはっきり伝えた方がいいよ
    今辛い、苦しいって伝えずに扱い方だけネットで聞いて上手くなっても心がすれ違うたびに苦しくなるよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:19 

    あのさー
    自分でやろうって気はないわけ?って言う

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:44 

    息子がそのやり取り見てたら同じようになるよ、うちの兄弟のように、甘え依存がひどい、自分でやれや!としょっちゅう思う

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:47 

    >>1
    めんどくさいから、こちらにやらせようと誘導するタイプもいるし、無自覚に堂々とこれやって、あれやってと指示するだけで、自分は楽してるタイプもいる。
    どちらもうざいが、どちらのタイプにも対応できる方法を知りたい。

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/28(月) 11:40:52 

    行きたいよねって言い出した方が調べるもんだと思ってたわ。
    友達とか家族にしても、熱が高いほうが動くことにして、調べてもらうなら文句ばかり言わない。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/28(月) 11:40:55 

    言い出しっぺなのにやらないパートさんがいる。

    例えば隣の部署が廊下に置きっぱなしにしてるゴミを「ねぇ、ガル子さん。あの段ボール、片付けた方が良くない?」「誰か転んだら危ないよね?」「片付けた方が良いよね?」「誰か転んだら危ないし…」「片付けた方が良いよね?」って、ずーーーっと言って来る。

    結局人にやらせるパターンだから、面倒くさいから「隣の部署のだから勝手に触らない方が良いですよ」って言っても、また振り出しに戻って「でも、片付けた方が良くない?」になる。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/28(月) 11:41:46 

    私も職場で口だけ出してくるお局いる。だったらオメーがやれよって思う

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/28(月) 11:42:03 

    母親がそうなんだよね
    大人になった娘に甘えてるんだろうけど、私は働いてるし時間なら親のほうが余裕あるんだけどね。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/28(月) 11:42:07 

    普段からやってあげてると感謝どころか断った時に恨まれるようになる

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/28(月) 11:42:49 

    うちの旦那もそんな感じだなー。
    私はハッキリ自分で行きたいなら自分で調べてよって言う。
    でもバイト先とか他人には言えるかどうかは。。。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/28(月) 11:43:45 

    サムネが可愛いすぎる

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/28(月) 11:44:35 

    >>1
    旦那「今週末あたりピークかな~見に行く?」
    私「いいよ」
    旦那「じゃあ調べて~笑」


    人様の夫に言うのもなんだけど、旦那さん職場で若干嫌われてそう。

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/28(月) 11:44:39 

    多分叩かれると思うんだけどw
    私「お花見行きたいんだけど」
    旦那「どこ行く?」
    私「1番綺麗なとこ。梅も見たい」
    旦那「いつ行く?」
    私「今から」
    旦那「えっ?」
    私「今って言ったの」
    旦那「今は無理」
    私「なんで?」

    みたいな会話していて子供が超絶わがままになりました。スゲー苦労してる。みなさん気をつけて。自分の性格治しつつ子供もなんとか叱り付けてる。

    旦那はニヤニヤ嬉しそう。自分の苦労が分かったか?みたいな顔してる。あの頃の私を叱り付けたいです。後悔ばかり(;ω;)

    +0

    -12

  • 28. 匿名 2022/03/28(月) 11:44:48 

    誘っては来るけど、詳細を決めたりお店の予約はしない人いますよね。何様

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/28(月) 11:44:58 

    一緒に調べてみよ〜って言ってるわ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/28(月) 11:45:19 

    上手く説明出来なくてごめんだけど、職場なんかにもいない?
    「エアコンちょっと寒くない?温度上げた方が良いかなぁ〜?(チラッチラッ)」みたいに、誰かが温度上げてくれるの待ちみたいな人

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/28(月) 11:45:23 

    >>1
    「そっちがやって」とはっきり言う。
    家族なんだし別に言っても支障はない。
    私も「ご飯みんなで食べに行きたいね。○さん○さんも誘ってよ」いつも自分が言い出して私に任せようとする友達?がいたので、「○さんとは全く連絡取ってないから連絡しません」とはっきり言ったら、それから彼女からの連絡が来なくなった。私は都合の良い従者であって、友達じゃなかったんだろう。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/28(月) 11:47:24 

    >>1
    私、調べるの好きだし旦那に任せたらとんでもない事になるからいいや
    そういう気持ちになってみるのも1つの手かも
    それ以外だとハッキリ「前は私が決めたから決めて欲しいな」と言うしかない

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/28(月) 11:47:55 

    いいよの前にいいところがあったら教えてと付け足す。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/28(月) 11:48:10 

    >>1
    その流れ、うちは最初から最後まで私よ

    〜行きたいな
    そうやな
    〜行こうよ
    行こうか
    〜探したからコレ見て
    いいね

    役割というかその点は私は自分の行きたい所に行く、との性格だから旦那は車の運転してくれて一緒に楽しめたらそれで良いとしてる

    やって欲しい事、嫌な事をハッキリ言えるから何の問題もないよ

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/28(月) 11:49:09 

    >>1
    自分が苦になる時は、今私を操ろうとしてるよね?と言いたいことを全部言うよ。そしてやらない。絶対にやらない。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/28(月) 11:49:35 

    「私場所調べるから、あなたは〇〇調べて」と分担の指示するかな。
    楽な方を選ばせないようにする。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/28(月) 11:52:07 

    >>20
    うちにもいる!そう思うならご自分でって言ったら言って来なくなった

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/28(月) 11:53:09 

    夫婦なんだから言いたい事は言えば良いと思うんだけどな

    私に調べさせてばかりで自分でも提案出してよ!
    で終わり

    相手を傷付けるワケじゃないなら何でも言えば良い

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/28(月) 11:53:36 

    >>1
    これは性格の問題なのかも。
    こういうズルい小賢しい人が大嫌いなので条件反射的に「なんで?」って答えちゃってる。
    「最初っから調べさせる気なら、行きたいんだけど調べてくれないかなって言ってくれない? させる気マンマンで余計に腹が立つから」って言っちゃってる。
    頼まれればちゃんとやるけど、こういう利用する気満々なヤツが本当に嫌い。
    一度、あなたの思惑はわかっていて本当に不快だと伝えてみたら?
    そして、私にそれをさせるためにわざわざあんな言い方したの? そのために話をふったの? って問い詰めてみたら?

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/28(月) 11:55:27 

    私ばかりであなただけ楽してズルい
    って思い始めは終わりの始まり

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/28(月) 11:56:25 

    >>30
    まさしくそういう人が隣にいて困ってる。
    夏場に「冷房寒くないですか?温度上げてもいいですかね。」って言ってくる人がいる。真夏に28度とかになってんの・・中にいてもモワ~っとするから外から帰ってきた人は「暑!!」ってなるし、誰かが温度下げると「寒くないですか?」って言ってくる。私も暑いから「温度上げちゃえば?」とも言えないし、本人厚着したくないらしくてフレンチスリーブの可愛いトップスに生足スカートだよ。同い年でもうアラフォーだから痛々しい・・

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/28(月) 11:57:21 

    >>39
    うん、これって性格なんだよね。
    察してちゃん&超受け身
    母親がこんなだからめちゃくちゃ腹立つ時あるわ。調べてほしいんだろなとわかってても、忙しいから気付かないフリしたら気が利かないって言われるんだよね。
    待ってる余裕あるならお前が調べろ、調べてほしけりゃそう頼めと言いたい。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/28(月) 11:59:13 

    >>27
    その会話全部書き起こす必要あったのかなぁなんて。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/28(月) 12:00:24 

    >>39
    主です。そんな風に言ってみたい!!

    以前、私にそれをさせるためにわざわざあんな言い方したの? みたいな事は言った事あるんですが、旦那はニヤニヤしながら「ウン」みたいな事を言う人なんです・・

    今まで受け入れてきてしまった分、いまさら「そういうの嫌いなんだけど」って言いづらかったんですが、本音はそれなので言うしかないですよね。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/28(月) 12:00:35 

    友達にもいます
    人は悪くないんだけど「そろそろ〇〇やらなくちゃいけないね〜」とか「〇〇なのかな?どうなんだろ?」ってLINE投げかけてくるけど、自分ではなんっにも動かない…
    少なくとも検索できるものは自分でやって欲しいので、最近は放っておいてます

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/28(月) 12:01:51 

    反射的に「えっ私がやるの?!」
    で相手はひるむ
    そのあとはへんな空気になるけど

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/28(月) 12:03:19 

    >>1
    昔からなんですか?
    ご主人の言った事をこなしすぎるからドラえもん扱いは?
    一緒にやろう、嫌だ、自分で調べてなど伝えるべき

    こういう知り合いがいた
    口だけ出す人と、出されて動かされる友達同士の二人組
    動かされる人が最終的に嫌がって距離置いてたけど

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/28(月) 12:05:20 

    私はこれをやるから、貴方はこれをやってくださいとはっきり言う。
    言わないとやらない人結構多い。
    あとは、私も調べるけど貴方も調べて、後でお互いに出し合いましょうって形にする。、

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/28(月) 12:06:33 

    >>41
    寒がりな人に限って対策しないのってあるあるなのかな!?
    上に羽織るとか何かしてほしいのに、それもしないで寒い寒い言ってるんだよね
    おかげでこっちは暑くてたまらないわ

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/28(月) 12:08:01 

    旦那「今週末あたりピークかな~見に行く?」私「いいよ」

    これはこれで主が丸投げしてるやり取りな気もする。
    丸投げ返しされてるんじゃ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/28(月) 12:09:55 

    >>30
    地味に面倒なのよね、人を巻き込むの…
    今は「体感はひとりひとり違うんで、寒かったら(暑かったら)自由に変えて下さいね」
    って言っちゃってる。
    「寒くない?(暑くない?)」って聞かれたら、「そうですか?気にならないです」って返して終わり。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/28(月) 12:10:24 

    >>1
    わかるー。私もそう。笑
    人って、使う人(リーダー、経営者タイプ)と使われる人(サポーター、従業員タイプ)に分かれると思うけど、使われる人に不満をもたせるのは使う人が下手なんだよね。
    会社だとこの給料でこれは無理とか、バカや自分勝手なリーダーには従えないし。

    私は扱われる方が楽で、確かにめんどくさい事も頼まれるけどお金や責任は相手任せだったりするんだよね。

    でもわかっててもイライラする時はあって。笑
    そういう時は直接言うといいよ。ここで愚痴るって事は直接言えないんでしょ??そういうのが使われる気質なんだと思う(私もだけど笑)
    上手くやろうとせず、自分の思う気持ちをそのまま伝えれば伝わると思うんだけどな。

    私はそれで上手く行ったというか、私の気持ちを汲んでくれて現在より一層上手に扱われてるよ!笑
    でも楽だし、信頼してついていってる。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/28(月) 12:11:43 

    50:50になるように、こっちが先手を取る
    調べるのは私がやるから、予約はお願いします〜って一方的に任せる、相手の意思とか聞かない。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/28(月) 12:17:28 

    その場では流れで引き受けてしまって、
    都合よく利用された!😨って後から気づくのが一番嫌!

    今それでめちゃ悩んでて、誰に声かけられてもすごく慎重になってる。もう気にしないことができない。
    上手にかわせるように練習あるのみかな。ちょっとずつ抵抗して、なめられない人に変わりたい。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/28(月) 12:17:59 

    責任者がそういうタイプだった。

    わからないからきくと「それはー、あーうー」とかキチガイ対応するから代わりにきかなきゃだし

    仕様書はというと

    私がいつも座らない席の足元あたりに
    担当部署振り分けの仕様書があるという。

    そんなのすぐ気づくわけなくない?
    クソ意地悪な事ばっかされてたし

    それをみかねて他部署の人が助けてくれたという。


    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/28(月) 12:20:00 

    >>1
    「見に行く?」貴方が行きたいなら、いいよーといい、あくまで旦那さんを主体にする
    それで、「調べておいてー」って言ってきたら
    貴方が行きたいって言ってるんだから、自分で調べて自分で行けばいいのでは?
    調べてから誘うならわかるけど、私は貴方のGoogleではないよ?
    と言って人任せにするなら行かないとしっかり伝えて意思表示すること
    それで旦那さんが「じゃあ、やめる」ってなるならそこまでの興味なんだし、自分が本当に行きたいなら嫌でも自分で調べるでしょ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/28(月) 12:23:20 

    >>49
    どう考えても寒いに暑がる人がおかしいって思考みたい。体感温度なんて人それぞれなのにさ…
    せめて自分で出来る防寒はして欲しいよねー

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/28(月) 12:23:30 

    >>44
    お花は毎年咲くんだし旦那が本気で行きたいなら死ぬまでに調べるでしょ。「自分で調べるくらいなら行かなくていいや」なんだよ。

    うちも何度かあったけどそういうのは無言スルー放置。夫が本気で行きたいものはやっぱり自分でしっかり子どもの分までプランを立ててる


    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/28(月) 12:23:58 

    なんで私がいつも調べないとなんないのよ、スマホ持ってるんだから調べてよ
    って私なら言うわ
    だって今の時代スマホで簡単に調べられるわけじゃん、自分のためのことならすぐ調べてるだろうし
    主の旦那はただ面倒事を押し付けてるだけじゃん
    そういうの腹立つ性格なんで黙ってはいられないw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/28(月) 12:29:14 

    >>44
    ニヤニヤしながら「ウン」には、ニヤニヤしながら「嫌だ~笑」って言い返してる。夫婦と言えども断割る時には断ってるよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/28(月) 12:31:54 

    >>20
    うちにも居た
    職場に凄く良い子がいて、そのおばさんが言いに来たら対応してたからおばさんは自分でやれるような些細なことでもお願いしに来てた
    その子が職場かわってから私に言われるようになったけど、気づいてくれてありがとうございます!片付けお願いします。って任せたら二度と言いに来なくなった

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/28(月) 12:32:49 

    「調べておいて」
    「え?いやだよ?(キョトン顔)」

    上司じゃないんだから、調べてほしいならきちんとした態度でお願いしない限りやらない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/28(月) 12:33:07 

    なんで私だけで調べるの?あなたも行きたいんでしょ?って言う。
    私はどこにするかは一緒に調べて、旦那が予約の電話とかは苦手だからそういうのは私が全部やるけど、、行き方は全部旦那が調べてるから半々くらいで折り合いついてるのかなって思ってる( ´・・)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/28(月) 12:34:08 

    >>44
    こういう人が利用しているのはあなたの察する能力だよね。
    それって相手のことを考えているから発揮される能力。
    それを『利用』しようとしているのが、ものすごく不快だって伝えた方がいいと思う。
    調べる能力があるからやってくれって言われるのと、あなたのことを想う気持ちを利用されるのは全然違うことだって説明してみたらどうかな?
    そういうことをされる度に信頼が揺らいで行くからって。

    それにしても
    >ニヤニヤしながら「ウン」みたいなことを言う人
    この感覚はちょっと引くわ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/28(月) 12:36:49 

    >>1
    旦那ただの面倒くさがり屋だよね?もうこれは諦めるしかない

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/28(月) 12:40:27 

    >>1
    旦那ごとき
    じゃあお前がやれやって言えないのが不思議

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/28(月) 12:44:37 

    官舎の管理人がこれ。「やってくれないかなー(チラッチラッ)」と1回役員のときに頼まれごとやったら調子乗ってきた。

    年に2回「有志で駐車場の白線(ボロボロでもう見えない)引いてくれないかしら」と私に言ってきて、腹立った。無償でやる義理はないから拒否してるけど。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/28(月) 12:45:48 

    だってめっちゃ発狂すんだもん
    キチガイみたいに。


    「なんで俺がやらなきゃいけねーんだよ」「まえからこうだったんだよねー」
    って。

    そして逆恨みしだして嘘つくし

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/03/28(月) 12:45:49 

    「うんやっとく」

    「じゃあ、こっちの提出書類はあなたやっといて(←掃除とか後片付けでも良い)」

    半分は相手にやらせるようにする。
    だんだん相手もあなたに丸投げしたら何か自分もやらなきゃいけないと学習してくる。

    男の人ってアホなんで、察するって出来ないよね。
    だから言葉を飲み込まない方がいいよ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/28(月) 12:48:16 

    >>4
    そう思う
    どう言えば、どうやれば動かせるかとかも思わず普通に自分で調べてよって言う

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/28(月) 12:49:51 

    >>1
    旦那さん、私の一番嫌いなタイプだ!笑
    私はこういう時は手を出さないなら口出すな、口を出すなら手を出せ!
    っていつも言ってます。私も夫にですが、、
    こういう周りにやらせようとするタイプにはハッキリ言って、自分もやってしまったりせず静観しましょう。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/28(月) 12:51:24 

    あー、わかる。うちの旦那もそのタイプかも。
    さり気なくこっちにやらせようとする魂胆がムカつくんだよね。私はもうはっきり言うよ。「いつも私がやってるじゃん。たまにはやってよ。そうやって上手く私にやらせようとしてくるの辞めて。ズルくない?」って。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/28(月) 12:55:33 

    >>1

    毎回私の計画だから飽きてきたし
    たまには○○くんプレゼンツのお出掛けしたいな~調べて計画して!
    ありがとう!楽しみ~

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/28(月) 13:02:42 

    私も友達にそういう全て他人にやらせる人が1人いたな〜
    この手のタイプって物凄くナチュラルに「やっておいてね!」って押し付けてくるね
    やってねに動かされないのが一番効果あったかな
    こいつはコントロールできると思われてると何度でもけしかけてくる

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/28(月) 13:04:09 

    >>11
    許す!

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/28(月) 13:04:17 

    >>70
    うん、夫相手でもかわいい頼み方とかしない。
    どうせ「今忙しい」とか「俺センスないから」とか適当な嘘こいて、こっちに任せようとするし、話が長引くだけで無益な会話になる事が多い。

    むしろ一線引いて役割や立場を明確にする方が、相手も納得して動いてくれるような気がしてる。
    なんでやってくれないの?とか恨みがましい言い方したら嫌われるけど。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/28(月) 13:08:03 

    >>72
    主です。
    全く同じです。さりげなくがポイントで、けしてストレートにお願いしてきたりはしません。こちらがやらなきゃ場が収まらないような方向に持って行くのがうまいです。嫌いになってきました。。私もそのようにハッキリ言おうと思います。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/28(月) 13:08:03 

    夫だったらはっきり言う。
    たまには調べて欲しいとか、夫君にサプライズして欲しいとか…それか調べるの面倒だからやっぱり行かなくていいやとか。

    職場ならひたすら、そうですねー、そうですかー?、今やることあるんで後でしますorお願いしてもいいですかー?で流す。
    いいように使われたくないので、頼まれる回数の半分くらいは素直にはやらない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/28(月) 13:14:27 

    >>26
    主です。職場でも人を動かすのが好きなようです。
    ただ下請け会社に出向してるという立場なのと、旦那以外かなり年上のおじさんばかりで、旦那の末っ子キャラみたいなので許されてる感じだと思います。休みの日は職場の人に誘われて飲みに行ったり釣りに行ったりしていますので・・

    私がガツンと言ってやらないと、このまま生きていきそうですね・・

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/28(月) 13:16:09 

    >>5

    ほんとこれだよね。

    自分がどうしても行きたい場所なら、混雑具合とかも絶対率先して調べる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/28(月) 13:16:22 

    旦那じゃないんだけど、仕事先の零細企業の社長がこれ。
    雇われてるから仕方ないじゃんと思うじゃん?
    いやもう有り得ないくらいの丸投げしてくる。
    思いついた魔法みたいな事をポンポン言ってきて「上手いことやってよー」みたいな。
    そんなことタダで叶うわけねーだろって事平気で言ってきて
    「あの件月額いくらですがどうします?」って言や
    「えー高いな。少しくらい安くしてよ。うちもキツいんだから」
    「その契約じゃこれは対象外ですが」って言や
    「えーそこを何とかしてもらわないと困るんだけど」とか
    私に他社の契約やら金額どうこう出来るわけねーだろふざけんなと。私に圧力かけて何の意味があんだよと
    絶対あいつ末っ子だわと思ってる

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/28(月) 13:31:00 

    >>64
    主です。
    そうなんです、利用されてる感じがありありとわかるのがもう毎度辛くて・・今まで付き合ってきた何年間ずっと利用されてたって事だから、それを認めるのがしんどいです。
    でも「そういうことをされる度に信頼が揺らいで行く」ってまさしくそうです。それも言おうと思います。

    普通に引きますよね。
    旦那みたいなタイプ私も本来嫌いなのに、どうして結婚までしてしまったのか悔むばかりです。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/28(月) 13:35:17 

    それなら面倒だから行かね~、とはならないんだね?
    こういう組み合わせって多くない?お世話する人とされる人みたいな。
    頼んできてニヤニヤしてる時点で無理。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/28(月) 13:36:11 

    職場にいる
    なにか自分ではやりたくない事を○○しないといけない~という言い方してくる
    以前は、じゃあ私がやっておくー!と言ってたけど今は「そうだねー」しかいわない
    自分で動くようになったよ
    私は言いなりにならないんだと分かったみたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/28(月) 13:43:53 

    私もそれやるしやられるわ
    気が乗らない時は調べてって言われたら「なんで?自分で調べようぜ!」とか返す。
    仕事ではあれやってーと言うと違う仕事渡されるし、私は言えばやってくれると思われてるし、実際やっちゃう。
    最初は何回かに1回断る!って決めておいた方がいいよ
    それか、これは絶対にやらないというものを決めるか

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/28(月) 13:51:46 

    >>1
    旦那以外の人とストレス無く「お花見」行けば?
    旦那が相手で自分が動かなきゃ成立しないからモヤモヤするんでしょ!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/28(月) 13:59:29 

    >>20
    『それ先週から言ってますよね~(笑)気になるんだったら、片付けてもいいと思いますよ~』
    じゃダメ?

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/28(月) 14:09:14 

    >>67
    そういうのって管理会社の仕事だけど、そういう立ち位置みたいなところはないの?
    役員だからって入居者に頼むのおかしいよね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/28(月) 14:10:10 

    >>84
    最初言う時勇気いらない?
    いつもなら具体的に動いてくれるのに「そうだねー」しか言わないコイツ・・って思われるのが怖い。
    向こうが悪いんだけどさ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/28(月) 14:11:13 

    >>7
    笑ったww
    確かにそれでいいよね。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/28(月) 14:14:50 

    >>1
    わかる〜同意する
    「ここに胡椒を入れるんだよ」と言われ
    「物知り〜食べてみて美味しかったの?」と
    返すと「いや、食べた事がない」的な事を言ってくる人もいませんか?
    私は実験台かと思いながらモヤる
    「絶対こうした方がいいよ」とドヤる割に自分じゃした事がない人とかにモヤる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/28(月) 14:29:35 

    >>1
    嫌ならやらなければいいんだよ。
    調べて~笑って言われたらいつも私が調べてるけどたまには調べてくれない?って直で言ってみたら?
    こういう人とそういう関係性のまま結婚したからある意味しょうがないと思う。
    改善したかったら、不公平感があることは伝えた方がいいよ。
    旦那の方があなたの気持ちをわかった上でそういう態度ならどうしようもないわw

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/28(月) 16:04:13 

    >>88
    自衛隊の官舎なんだけど、そういう仕事してる部隊がいるはずなんどけど、私の今いるところポンコツで有名だから望み薄…。

    実は駐車場の件は役員完遂して肩の荷が降りた時に頼まれました。思わず「なんでやねん」と思いました😇

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/28(月) 18:29:51 

    >>1
    やっといてと言われてすぐ断れなかったら他に必要かつ重いことをお願いしてみるのは?

    例えばお花見であればお弁当などの飲食の用意や後片付けとか

    私に場所探すのお願いしたんだからそれくらいやってくれるよね?てな感じで

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/28(月) 18:35:23 

    >>1
    こっちが行くところとか全部決めて、後々文句言われないんだったら全然構わない。
    うちの旦那は黙って付いて来てくれるから
    ひたすら自分の行きたいところにしてる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/28(月) 18:37:41 

    >>89
    ですね、最初は私がすれば捗るし済むことだとおもってましたが面倒なことや汚い仕事を人に振る。しかも人を選んでいるのが分かったので勇気出しました。
    私が仕事をしていても振ってくるので忙しい素振り(実際忙しいけど)を見せれるようにしました

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/28(月) 18:40:57 

    >>1
    主さんの他のレスも読みました
    これまで受け入れたからと言って、未来永劫受け入れる必要はないです
    「○○行きたくない?」なら「企画してくれるなら行きたい」
    「一緒に決めたい」なら「候補挙げてくれたら決める」でいいと思います
    それで話が進まなかったら、お流れでいいじゃないですか
    もしその事でグチグチ言われたら、「今回は『二人共』そんなに行きたくなかったってことじゃないかな〜」とシレっとしてればいいと思います

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/28(月) 21:09:03 

    >>1
    単純に、じゃあ調べて〜笑。て言われたらヤダ、もしくは頑なに調べないじゃダメなんですか?
    結局いつも主さんがやるから向こうがやらないんだと思うけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/28(月) 22:02:05 

    >>1
    やらなくて良いことはやらないで、やらなきゃいけない最低限のことはやって、夫の望みは、叶えなくても大丈夫な、言ってるだけの人って思い込む。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/28(月) 22:15:45 

    >>79
    周りが大人の対応してくれてるだけで、彼はちゃんと面倒臭いやつだとは思ってると思うよ!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/28(月) 22:48:48 

    わかる!
    うちもそうだよ。
    そのくせケチつける時あるし。
    義母もそう。
    本当にムカつく!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/28(月) 23:20:47 

    夫「日曜日の午後は髪切りに行きたいな」
    私「行っておいでー」
    夫「場所はどこでもいいよー」
    私「了解でーす」

    美容室探しと予約を私に押し付ける三十路夫。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/29(火) 08:58:59 

    >>1
    今の状態でそれなら一度ちゃんと「あなたのそういう所嫌だ」と伝えて、お互いに歩み合う所は歩みあって意見の擦り合わせしないとこれからもっと酷くなるよ。主は旦那さんの召使いでも母親でもないんだから妻としてパートナーとして意見するべきだよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/29(火) 09:53:49 

    >>49
    ちょっと穿った見方だけど、異様に寒くない!?ってアピールする人って「寒がりな私可愛い」って思ってそう
    本当に寒がりな人って黙って厚着対策してる気がする
    そういう人とは本当に寒い日に防寒グッズの話題で盛り上がれるけど、寒がりアピールの人は人の話聞いてないから会話にならない
    だからこっちは寒くても暑くても「よくそんな薄着できるねw私冷えちゃうから無理〜」って返して話逸らしてる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 18:29:11 

    >>1
    まさに!サークルの平役員の人が、会報誌を保護者が作らないで業者に頼めば良い!と息巻いてたので、会長に根回しして業者探してね!と頼んだら見事に2つともスルー。意見を言い出した人が居たら後から私もそう思ってたと。なんかズルい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード