-
1. 匿名 2022/03/28(月) 10:42:43
Q.「子ども脱毛」のメリットとデメリットは?
A.思春期を迎えて脇毛が生えてきた場合、特に女の子だと毎日剃ることの手間が大きく、自己処理による肌荒れもあり、脱毛するメリットは大きいと思います。他の部分については悩みやコンプレックスを解決できるというメンタル的なメリットがあります。デメリットは完了するまでにある程度時間もかかるので本人のモチベーションが必要なことです。
女の子だとだんだん気になってきますよね。脱毛したいと言われたら皆さんどうしますか?+33
-5
-
2. 匿名 2022/03/28(月) 10:43:21
うちの子2歳、背中の毛がもじゃもじゃ😂+148
-5
-
3. 匿名 2022/03/28(月) 10:44:14
小4男子も来てますよ〜って言ってたわ+18
-2
-
4. 匿名 2022/03/28(月) 10:44:31
高校生くらいになって本人が望むなら医療脱毛やらせたい+187
-3
-
5. 匿名 2022/03/28(月) 10:44:39
今子供持っても余計にお金かかって大変だね+27
-8
-
6. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:23
院長から聞きたかったのはこういう内容じゃなかった…もっとなんていうか、違う。+157
-1
-
7. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:25
早いうちにやったほうが得だし、本人が希望してるならやらせてあげてほしい。
若い頃に脛毛脱毛しちゃって後悔してる!なんてことにはまずならないから。
ハイジニーナは気軽にやるものじゃないと思うので大人になって検討したらいいと思う。+175
-3
-
8. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:29
>>2
友達の子供も3歳の女の子で顔は可愛いけど、腕とか背中の毛が凄いよ。
もう薄くなることないよね。+15
-28
-
9. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:36
自分でアルバイトして稼げる年齢になってからやるべき。なの高校生から。
親が出してやる必要はない。+4
-34
-
10. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:37
インスタグラマーが3歳くらいの自分の子に脱毛させてる。
そこの脱毛は小さいうちからやっておくと思春期にムダ毛がほぼ生えないかかなり薄くなるらしい…+4
-20
-
11. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:46
させてあげる
だって自分も悩んだし、それで変な自己処理して跡もできたところある。
毛に悩みすぎて私生活に影響出るくらいなら!って感じ
+150
-2
-
12. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:49
自分がケノン使ってるから、子供が使いたいと言ったときはカートリッジ買ってあげたいと思ってる+55
-1
-
13. 匿名 2022/03/28(月) 10:45:55
思春期に腋毛のことなんて恥ずかしくて母親に言ったこともない
腋毛処理したいの~!!脱毛に通わせて~!!とか、普通なの?+110
-2
-
14. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:05
中学生ぐらいから気になって最初はハサミで腕毛切ってたな・・・+9
-0
-
15. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:07
>>3
レーザー?大丈夫なのかな お節介にも気になるわ+7
-0
-
16. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:19
>>2
うちも!指毛まで生えてる…
毛深い私の遺伝だわ
思春期になって毛に悩んだらケノンやらせてみようかな+88
-1
-
17. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:38
させる
させない理由がない
自分がとんでもなく全身毛だらけで本当に恥ずかしかったし、自分でカミソリで処理してて茶色いポツポツした色素沈着で本当に肌汚くて人に見せられたもんじゃないから子供にはこんな思いしてほしくない
自分で稼げるようになってからしなさい、って人達もいるけどその頃にはもう私みたいに肌汚くなって出さなくなってる場合もある事も知っててほしい+111
-6
-
18. 匿名 2022/03/28(月) 10:46:50
>>8
性格 悪いな+29
-3
-
19. 匿名 2022/03/28(月) 10:47:23
自分の経験から早いほうが肌を傷めなくていいなとは思うけど、あまり早すぎるのもどうなのかな?と思う。
我慢できるなら高校出てからくらい?と思うけど。+40
-3
-
20. 匿名 2022/03/28(月) 10:47:50
>>13
うちの子は中学1年生からずーっと言ってるよ+9
-1
-
21. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:30
子供脱毛は生理が来てから出来ますって所がほとんどだよね?
私も剛毛で悩んだので娘が中学生になったら、考えたいです。+36
-1
-
22. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:34
すごくいい事だと思う
自分が大変だったり嫌な思いとかしたから子供には出来る年齢ならやってあげたいと思うわ
+10
-0
-
23. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:36
半袖とか薄着の季節になると気になってくるよね。毛深いことでからかわれるのも嫌だし。娘がしたいって言ったら前向きに検討したい。+8
-1
-
24. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:40
ブラジリアンワックスの施術してる女性が、自分の子供のVIOをやってあげてるって言ってた。中学生の娘さんだったかな。私なら母親に見られて恥ずかしいけどな+60
-0
-
25. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:43
中学生ぐらいならいいけどあんまり若すぎても悪影響ありそうで怖い+14
-1
-
26. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:44
中学生の娘に声かけたけど全く気にしてないようだった。
それはそれで心配。+8
-1
-
27. 匿名 2022/03/28(月) 10:48:56
>>13
うん。いまアラフォーだけど当時中1ぐらいから親と一緒に家庭用脱毛器使ってた+14
-2
-
28. 匿名 2022/03/28(月) 10:49:10
>>18
ごめん。
自分も毛深かったから。
赤ちゃんって毛深いけどしばらくすると毛がなくなるけど3歳くらいで毛深いと、そのまま毛深くなると思う。+11
-3
-
29. 匿名 2022/03/28(月) 10:49:33
>>10
しっかりとした医学的根拠はあるのかね?
なんかインスタのその手の情報って怖いわ…+56
-0
-
30. 匿名 2022/03/28(月) 10:49:57
脱毛って子供の頃にさせたほうがいい気がする
馬鹿にされるのって若い頃だけだし
大人になったら肌バリアーのためにある程度生やしておいたほうがいい+14
-3
-
31. 匿名 2022/03/28(月) 10:50:03
>>13
今はそういう時代だよ+35
-3
-
32. 匿名 2022/03/28(月) 10:50:27
>>4
個人的には、小学校高学年から中学がキツかった・・・
そりゃ高校以降も悩みは続くけど、直接指摘してくる人がいるから+102
-1
-
33. 匿名 2022/03/28(月) 10:51:31
男の子だけど凄いから家庭用脱毛器考えてる、+2
-0
-
34. 匿名 2022/03/28(月) 10:51:49
>>21
大人の女性も妊娠出産でムダ毛復活する人多いから、初潮前に脱毛やっても同じ現象が起きるかもね。+22
-0
-
35. 匿名 2022/03/28(月) 10:52:07
20代で脱毛したけど、10代後半くらいでやりたかったな
水着になるし脇や足を出す年頃だし、脱毛すると楽だよね+16
-0
-
36. 匿名 2022/03/28(月) 10:52:33
うちの旦那が娘をお風呂に入れると「毛深くない?脛毛とか…こんなもん?」と不安そうだが、女性何もしなくてもツルツル説(by童貞)を信じてるんか!とこっちが衝撃を受けた+35
-1
-
37. 匿名 2022/03/28(月) 10:52:34
>>2
うちの6歳の子もー
肩とかうっすら渦巻いてる(笑)
おでこも産毛がすごいし眉毛も繋がりそう(・ัω・ั)+51
-0
-
38. 匿名 2022/03/28(月) 10:52:36
>>16
うちの娘6歳で既に悩んでるよ、お友達から腕や足にヒゲ生えてるって言われるんだって
夏にカミソリよりマシだと思ってシェーバーしたけど毛深いから1日でチクチクしてくるし、私が持ってるケノンしたいけどこの歳にしていいか、いやなんかあったらイヤだからもう少し待つべきか…って葛藤中
また半袖で娘が悩みだす季節が来るのが辛い+52
-0
-
39. 匿名 2022/03/28(月) 10:53:19
中学生ぐらいのときが一番気になるよね、よくわからんっていうのもあるし。
私(母親)に相談してくれるとは限らないけど、相談されたら脱毛とかあるよって教えてみたいけどな。+15
-0
-
40. 匿名 2022/03/28(月) 10:53:35
>>14
私はオキシドールだった
臭いの+0
-0
-
41. 匿名 2022/03/28(月) 10:53:36
絶対に、子供が思春期になって毛を剃ってるのを止めたり馬鹿にしたりするのはやめてあげてほしい+30
-0
-
42. 匿名 2022/03/28(月) 10:53:57
>>38
姪っ子小学校から脱毛通ってたよ!いいんじゃないして+11
-1
-
43. 匿名 2022/03/28(月) 10:54:39
脇の脱毛は若いうちにやった方がいいよね。
へたに自己処理を繰り返すと脇が黒ずむから。+7
-2
-
44. 匿名 2022/03/28(月) 10:56:09
>>38
ケノンとか自宅でやるものって保湿とか冷却とか後処理も完璧にできないから、やるならクリニック連れて行ってあげたらどうかな。
大人が自己責任で家庭でやる分にはいいけど、これから思春期迎える子に万が一火傷跡とか何かできてしまったら心配よ。+18
-2
-
45. 匿名 2022/03/28(月) 10:56:15
>>10
3歳はさすがに肌への影響が心配だけど、
小学校高学年くらいなら一般のステマじゃないアカウントでもやっている人結構いるね
中学受験の勉強中に母が足の脱毛を家庭用脱毛器でやってあげて時短!と載せていたり、バレエで多忙の子が宿題中に母がやってあげていたりとか
まぁその年頃の子に自分で脱毛器を扱わせるのは心配だから、もしやるなら親がやってあげるのが正解だと思う+8
-0
-
46. 匿名 2022/03/28(月) 10:56:32
うちは女の子二人だけど
毛深くならなかったとしても
やっぱ女の子だし脇は絶対に脱毛するだろうから
私はいろんな貯金とは別で子供達の脱毛用の貯金してるw
脇だけなら安いけど(10年後はもっと安いかも?)
もし毛深さに悩んで全身やりたいと思っても全額出せるようにしてあげたい+20
-0
-
47. 匿名 2022/03/28(月) 10:56:54
>>13
アラサーだけど私も親に言えなかったし
言おうとも思わなかった。
成人してから脱毛に自分のお金で
通ったり脱毛器買ったよー
自分から親に言えるってすごいと思った笑+45
-1
-
48. 匿名 2022/03/28(月) 10:57:20
早い子だと小学校の高学年から気にしてたりするから、親も子供だからダメと否定するのではなく、状況を客観的に見てあげてほしい。
同級生でそれでいじめられてる子いたし。そりゃいじめるほうが悪いけど、脇や腕、足など大人になっても生えてなくて困ったことないから。+9
-0
-
49. 匿名 2022/03/28(月) 10:57:46
>>4
成長途中だとまた生える可能性ある
から高校生くらいがベストだよねー!+21
-0
-
50. 匿名 2022/03/28(月) 10:58:21
子供の場合、脇毛よりも脛毛や腕毛の方が悩みの種だと思うんだけど。
半袖とかで露出するし、毛深いことをからかれたりもするし。
私は毛深い小学生だったから「私だけ毛がはえてる!バカにされる!」って母に泣きながら訴えたの覚えてる。+8
-0
-
51. 匿名 2022/03/28(月) 10:58:22
>>13
私は親に言えなくて父親のカミソリでコソッと剃ってた時期もあったから、もちろん遺伝で毛深い娘には私から医療用脱毛あるよって教えてあげた、まだ数年後になるけどとりあえずお金は貯めてる+17
-0
-
52. 匿名 2022/03/28(月) 10:59:36
>>34
>>21
まあ後でまた生えて来たとしても、今の毛の悩みが解決するなら全然いいよね!
なにか害がある、とかだと困っちゃうけどさ。+6
-1
-
53. 匿名 2022/03/28(月) 10:59:38
>>32
>>4です。
それまでは2〜3日に1回くらいシェーバーとかカミソリで手入れすればいいんじゃないかな?
うちはもうすぐ6歳の娘が毛深いから週1で腕と足のを産毛用シェーバーで処理してる。
いつまでやらせてくれるか分からないけど、毛の処理は大人はみんなやってるし恥ずかしいことじゃないから自分で出来るようになるまでは手伝いたい。
高校生くらいになれば医療脱毛が出来るらしいからそれまでは悩みが少しでも大きくならないようにケアしてあげたい。+5
-10
-
54. 匿名 2022/03/28(月) 11:00:26
私は比較的薄い方なので脱毛とかしてないけど、娘はどうなるか分からないもんね。気を付けよう。+0
-0
-
55. 匿名 2022/03/28(月) 11:01:03
6歳の娘、鼻の下の産毛がかなり濃くて、処理して良いものか悩んでます。
小学校で指摘されたりしたら可哀想だし、でも一度したらずっとしないとかな?と…+5
-0
-
56. 匿名 2022/03/28(月) 11:02:05
歯列矯正と脱毛は親が出してあげるべきもの。+9
-6
-
57. 匿名 2022/03/28(月) 11:02:44
私はカミソリ負けで肌荒れしまくって、今も脚とか脇の肌が汚いから、娘にはそうなる前に脱毛勧めるかも。
脱毛サロンは高校くらいでいいかと思ってたけど、私は中学生から剃ってたし、中学生からサロン通いさせたほうがいいのかな。+0
-0
-
58. 匿名 2022/03/28(月) 11:03:03
>>38
弱めにして使ってみたら?
少し成長遅れるだけでもケアが楽になるかも
本人が気にしてるならなんとかしてあげたいよね+13
-0
-
59. 匿名 2022/03/28(月) 11:03:19
>>18
そうかな?自分が毛深いと人のことはよく見るよ。+4
-0
-
60. 匿名 2022/03/28(月) 11:06:04
肌の再生力は私らおばさんとは比にならないくらい早いんだから剃ったり抜いたりした後のケアしっかりすれば大丈夫でしょ
てか、若い頃から脇毛抜いとく癖つけとけばだんだん抜いても痛くなくなってくるよ
私も小学生の時から脇毛だけは抜いてるけど今抜いても痛くないし黒ずんだりしてなくて綺麗
+3
-2
-
61. 匿名 2022/03/28(月) 11:07:33
自分も旦那も剛毛なので気にし出したら行かせたい
いくら剃っても黒ゴマが残って不潔に見えるし肌が荒れてスカートも水着も着れたもんじゃなかった
体質変わったら再び生えてくるって聞くからその場凌ぎになるとは思うけど
最初の脱毛は光にするか医療にするかどっちがいいんだろうね+2
-0
-
62. 匿名 2022/03/28(月) 11:08:52
>>47
私も同じ年代だよ
すね毛とかの話題ならいいけど、脇とかVゾーンとか思春期に生えてくるとこの話は恥ずかしすぎて言えなかった
ましてや、脱毛処理にお金出してとはさすがに言えないわ
お小遣いで剃刀買って、こっそりお風呂場で剃ってたな+5
-0
-
63. 匿名 2022/03/28(月) 11:11:10
>>55
うちの子も6歳だけど、定期的に鼻の下の毛の処理してあげてるよ。私も毛深くてものすごく悩んだし、本人も気にしてるから肌に負担のないシェーバーで剃ってる。手足はまだしてないけど、指の毛は剃ってるよ。+8
-0
-
64. 匿名 2022/03/28(月) 11:11:20
>>10
その脱毛は痛くないのかな?
レーザーと脱毛サロンの光脱毛は、私はすごく痛かった。+0
-0
-
65. 匿名 2022/03/28(月) 11:12:55
>>42
>>44
>>58
そうですよね、やるなら絶対皮膚科の脱毛に行かせたいんですが、なんせ地方なので子どもの脱毛してくれる皮膚科の選択肢がなく、出来る所は10歳からと書いていたのであと数年自宅のケアを頑張るしかないです涙
子どもがまた日焼けしだす前に、ケノンの弱めと冷却保湿しっかりしながら、小さな範囲やってみて様子見ようかな+12
-0
-
66. 匿名 2022/03/28(月) 11:17:12
>>63
55です。
やって良いんだ!と決心がつきました!
シェーバー調べてみます。
ありがとうございます!+1
-0
-
67. 匿名 2022/03/28(月) 11:17:58
前になんかのトピで今は子供にも脱毛させるのが普通なの?ってコメントにそれは普通ではないって書き込みたくさんあったけど、ここではやらせてあげたい人が多いのかな?
私は気になるなら自分のお金でできるようになったらやればいいと思うんだけど。
私がそうだったし、それで特に問題がなかったので。+8
-3
-
68. 匿名 2022/03/28(月) 11:20:01
>>61
迷うよね…お子さんの事だったら私は最初に光行かせるかなぁ
大人になって妊娠出産したらレーザーやっても結局また生えるし子供なら光でも十分かなあと思う+0
-0
-
69. 匿名 2022/03/28(月) 11:20:33
>>53
6歳の子は自分で気にしてるんですか?それともあなたが気にしてやってるの?+4
-1
-
70. 匿名 2022/03/28(月) 11:21:51
>>13
うちは毛深いの恥ずかしいから剃らせてほしいって言ったら駄目だ!っていわれた…ずっと恥ずかしかった。
娘いるけど、年頃になったらサラッと恥ずかしくないように処理したがったらさせてあげたいし言いやすい雰囲気作りたい。+15
-1
-
71. 匿名 2022/03/28(月) 11:22:05
>>16
わたしも指毛の濃さは小学高学年の頃から気になってた。我が子に遺伝してたら脱毛させてあげる。
それまで剃ってしのがせる。ピンセットで絶対に抜くなと教える。毛穴が広がって脱毛しても目立つから+8
-0
-
72. 匿名 2022/03/28(月) 11:25:09
脱毛もちろんさせてあげる。小4だけど足の毛を気にしてて分かる〜ってなってる。自分は大人になってからやったけど早くてもいいなら早めにやらせてあげたい。+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/28(月) 11:25:37
>>24
ブラジリアンワックスって抜いてるのと原理は一緒だから埋没になってりして良くないのに
光かレーザーの方が長期的に見てもいいのにな+19
-0
-
74. 匿名 2022/03/28(月) 11:26:13
今の子供は毛の話も普通に母子でするんだね
それにびっくりした
母親が友達に近い感覚になってるのかしら?
そして皆さんお金に余裕があるんだなぁと。+2
-1
-
75. 匿名 2022/03/28(月) 11:28:24
今の子は教育費や習い事費の他に脱毛費まで用意してあげなきゃいけないのね。笑+3
-0
-
76. 匿名 2022/03/28(月) 11:29:30
>>69
横だけど、プールの授業とかで「〇〇ちゃん毛深いね」とか人から指摘されてからじゃ遅くない?
私は毛深くてからかわれた経験があるからこそ、イジメの芽は先に摘んでおきたいと思うけどな。
+23
-1
-
77. 匿名 2022/03/28(月) 11:30:02
>>56
歯並びは健康に害があるかもしれないから必要だけど、脱毛はなぜ?+5
-4
-
78. 匿名 2022/03/28(月) 11:31:23
毛深すぎて小・中本当に辛かった
せめてプールの時と体育着の時は剃りたくて親にカミソリ買って欲しいって言ったら『何色気付いてるの。お母さんはその時期は剃ってなかったよ。そんなことより勉強に集中しなさい』って言われてた。
毛深いからもちろん男子にからかわれたから、たまに怪我しながらも親にバレないようハサミで頑張って切ってたわ。
ムダ毛って要らないから本人望むなら早めから脱毛させてあげてもいいと思う。+14
-0
-
79. 匿名 2022/03/28(月) 11:31:51
>>69
本人も少し気にし出したので昨夏からやってます。
+6
-0
-
80. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:46
>>74
35歳ですが、わかります。私は母に言ったら父にも知られると思って言えなかったです。父は高校の時コンタクトにしたいって言ったら、そんなもんいらない!毎日化粧するような奴らが入れるもんだろって言われたし。
+8
-0
-
81. 匿名 2022/03/28(月) 11:35:56
>>1
うち高校生で塾やら部活で忙しいから自宅でbrownの脱毛器でやってる。だいぶ減るけどね。しっかりやりたいなら医療脱毛だよね。+5
-0
-
82. 匿名 2022/03/28(月) 11:37:03
>>8
自分は中学くらいまで毛深かったけど、今は手足とかほとんどムダ毛生えてない+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/28(月) 11:38:43
私は高一で脱毛した、20年前かな。+0
-0
-
84. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:40
小さいうちから脱毛とかコンタクトとか、昔よりお金かかるね。セルフケアのやり方教えて、大きくなったら自分のお金でやらせればいいと思うけど。
昔だって脱毛はあったけどやらなかったよね。今の子が繊細過ぎるのかな?+5
-3
-
85. 匿名 2022/03/28(月) 11:39:52
なんか自分の時より子供の美容にお金使ってる。
歯並びとニキビ美肌治療と脱毛を二十歳までには終わらせてやりたい。
自分があとから苦労した事だから。+9
-1
-
86. 匿名 2022/03/28(月) 11:40:48
>>84
毛深いのも目が悪いのも親の遺伝なら親が責任持ってケアしてあげるべきじゃない?+11
-3
-
87. 匿名 2022/03/28(月) 11:51:04
>>86
そんなことまで考えてみなさん子供作ってるんですね。
メガネはないと困るけど、脱毛費まで稼がないといけないなんて考えていませんでした。+2
-3
-
88. 匿名 2022/03/28(月) 11:52:05
いじめの原因になるようなことは今のうちに積んでおきたいとか子供のためというコメントが多いけどそれらをしたくても出来ない家庭もあるんだよね
そういう子はいじめられても仕方ないと思うのかな?
歯列矯正と脱毛を同列には考えられない
毛深いことに悩むのは私もそうだったから理解はできるけど親が手を出すことなんだろうか?+3
-10
-
89. 匿名 2022/03/28(月) 11:55:14
>>87
子供がコンタクトと脱毛望んだらどうするの?+0
-1
-
90. 匿名 2022/03/28(月) 12:00:22
出産したらチャラになるの?また生えてくるの?+0
-0
-
91. 匿名 2022/03/28(月) 12:03:59
>>26
歯科矯正は親が出してる子が多いけど、医療脱毛やってる大学生はほとんど自分で出してやってるよ。
分割払いか、利子が嫌な子は親が一括払いで支払って毎月親に返してる。
+5
-0
-
92. 匿名 2022/03/28(月) 12:04:34
>>89
まだ4歳なので想像になるけど、コンタクトは私も高校から入れてたのでしてもいいかなと思います。
脱毛は大人になってからでいいと思うけど、もしやりたいならお金出すのは夫なので家族会議ですね。+3
-0
-
93. 匿名 2022/03/28(月) 12:06:24
>>56
>>91
56でした+1
-0
-
94. 匿名 2022/03/28(月) 12:10:31
私が通っている美容皮膚科の先生は20歳過ぎてからの方がいいですよといわれた。若い時にしてもまた生えてくる可能性があるようです・+0
-0
-
95. 匿名 2022/03/28(月) 12:11:12
>>90
生えてきませんよ+0
-0
-
96. 匿名 2022/03/28(月) 12:15:05
VIO脱毛はさせてほしかったなー。脇や腕よりも。
まあVとOはどうでもいいんだけど、Iね。生理のたんびに毛が絡まって痒いのなんのって辛かった。
ボコボコになるくらい被れたし。
親は肌が強かったみたいで分かってくれなかったけどね!+5
-4
-
97. 匿名 2022/03/28(月) 12:15:39
>>92
それがちゃんとケアしてると言うのだよ、脱毛代稼がないといけないのかとか言うから、子供の悩みには放置主義なのかと思ったよ。+4
-1
-
98. 匿名 2022/03/28(月) 12:15:42
>>84
技術も手軽さも昔と今じゃ違うよ。
田舎なんて近くで通えるサロンは無かったし、家庭用脱毛器だってここまで普及してなかった。
それに脱毛自体は昔より安くなってるよ。
時代は変わってるんだから、自分の時代とは切り離して考えた方が良いと思う。
+7
-1
-
99. 匿名 2022/03/28(月) 12:17:31
>>77
77さんは脱毛されてないのでしょうか?
頻繁に刃物で皮膚を剃り続けるのは良くないと思うのですが…
今の時代は高校生から安いエステ脱毛に行ってるくらいですし、永遠に付き合っていかなければいけない女性のエチケット代として、学生のうちに脱毛代を親が負担してあげるのはおかしいことではないかと。+7
-5
-
100. 匿名 2022/03/28(月) 12:35:17
>>3
第二次性徴でまたはえてきそうだけど意味あるの?+1
-0
-
101. 匿名 2022/03/28(月) 12:36:53
>>2
うちの子3歳も。
出産後に、分娩台に連れてきてもらって背中見た瞬間、え!背中が黒い?!って思った位毛が生えててびっくりした。+10
-0
-
102. 匿名 2022/03/28(月) 12:37:08
>>8
顔が可愛ければそれだけで勝ち組+8
-1
-
103. 匿名 2022/03/28(月) 12:37:08
>>99
77ですが、私は仕事始めてから脇だけ脱毛行きました。確か毛がなくなるまで通ってもトータル一万円の所だったかな?
なので子供も脱毛したければ自分のお金でしたらいいのかなと思っていました。
+4
-5
-
104. 匿名 2022/03/28(月) 12:40:53
>>76
分かる。いじめって程ではなかったけど、プールの授業で男の子にもじゃもじゃって言われて以来、水着になるの嫌だったもん。+7
-0
-
105. 匿名 2022/03/28(月) 12:46:10
>>88
毛深い=いじめられるっていうことじゃないって教えることとか?+4
-0
-
106. 匿名 2022/03/28(月) 12:46:55
>>96
そういう話を親にできるのがすごいと思う。+3
-0
-
107. 匿名 2022/03/28(月) 12:52:07
>>106
VIOについてはすんごい引かれたよー。
腕や脇は母親も脱毛してるから大きくなったらね〜くらいだったけど、VIOの脱毛だけは引かれた!
でも引かれても良いくらい肌はボコボコで生理のたびに痒いわ痛いわただれるわで助けてほしくて恥じてる場合ではなかったのよー。+6
-1
-
108. 匿名 2022/03/28(月) 12:53:43
>>100
分からない。どこの部位で来てるのかは聞いてないけどエステティシャンが言ってました+1
-0
-
109. 匿名 2022/03/28(月) 12:57:17
10回やって減ったけど生えてくるから剃るのはやめられないよ+0
-0
-
110. 匿名 2022/03/28(月) 12:59:00
思春期が一番気になるだろうけど一番肌がデリケートな時期だから難しいよね…
次の脱毛期間まであんまり剃ったりしたらダメなのもあるし+3
-0
-
111. 匿名 2022/03/28(月) 13:00:03
難病の治療のために飲んでいる薬の副作用で毛深くなっちゃったから、脱毛はさせてあげたいな…
まだ未就学児だけどからかわれたりが不安すぎる…+3
-0
-
112. 匿名 2022/03/28(月) 13:04:00
母が手足に毛が生えないタイプで(脱毛なし)、父は毛深くて、私は父に似て小学校高学年ぐらいから悩んでいた。毛深さで悩んだことがない母は、「毛深いのなんて誰も気にしない!剃ると毛深くなるからやめな!!」と言ってきたなぁ…。わかってもらえないから辛かった。自分がもし子どもを産んだら、子どもの好きなようにさせてあげたいです。+15
-0
-
113. 匿名 2022/03/28(月) 13:06:51
>>32
わかる。私は小5くらいで腋毛が生え始めて、男子から「腋毛生えてるwww」って言われたし、中1の時には同級生女子から「男みたいなすね毛だね」って言われて本当に嫌だった。+9
-0
-
114. 匿名 2022/03/28(月) 13:19:21
うちの子毛深くて幼稚園の時から友達に言われて気にしてたよ。
小学校低学年だけど見えるところは剃ってあげてる。
いじめまでいかなくても揶揄われる元になるし、
私も小さい頃は毛深くて誰にも言えず悩んでいたから早めに毛の問題を解決してあげたかった。+7
-0
-
115. 匿名 2022/03/28(月) 13:23:10
友達が中3の時に脇脱毛してたよ。親が勧めてくれたらしい。めっちゃ羨ましかったし、周りも皆んな友達の親のこと賞賛していた。+5
-0
-
116. 匿名 2022/03/28(月) 13:35:06
>>38
うちの娘もちょうど6歳ごろ、クラスの男女に腕毛とかゴリラみたいって言われてた。
本人は幼稚園時代から言われ慣れてるから、トイプードルとかワンちゃんみたいで可愛いでしょ?フワフワよ、と返していたみたい。だが9歳になってからカミソリで軽く剃ってってお願いされてる。やっぱり悩むよね。たまーにケノンのレベル下げて気休めくらいだけど施術してあげてます。+21
-0
-
117. 匿名 2022/03/28(月) 13:45:15
うちは私も夫も毛深いから子ども産まれた時からコツコツ脱毛貯金してあげてる。次六年生なのでいつでも行けるよーって子どもには話してる。ちなみに100万ちょい貯まってるので親子で行けたら良いな+3
-1
-
118. 匿名 2022/03/28(月) 13:48:39
>>117
えーすごい!
今は全身脱毛、エステのだったら無制限で25万前後で出来るところ多いと思う。痛みもないところが多いし、子どももやりやすいね。
医療脱毛は痛みと料金どれくらいするんだろう。+2
-0
-
119. 匿名 2022/03/28(月) 13:52:27
>>52
二度手間じゃん
ただでさえ今の若い子は稼げなさそうなのに2倍金かかるなんて+3
-1
-
120. 匿名 2022/03/28(月) 14:01:15
>>13
言えない方がおかしくない?母親には、言えるよ。+2
-7
-
121. 匿名 2022/03/28(月) 14:04:47
>>16
私も小学生の時に男の子に毛深っ!って言われてショックだった。娘も小学生だけど悩んでる。
脱毛と縮毛矯正と歯の矯正は、やらせるつもり。+16
-0
-
122. 匿名 2022/03/28(月) 14:31:02
デメリットが、モチベーションを保てるかだけなら、脱毛させるかな!
むしろ、子供にオススメするかも。
自分がやってよかったので^_^+3
-1
-
123. 匿名 2022/03/28(月) 14:31:02
>>50
そうなんだよね。うちの小3の娘も、友達に「男みたい!」って言われたって悲しそうに帰ってきたり、なんで私だけみんなと違ってこんなに毛があるの?半袖着たくない!って言ってる。うちは私も旦那も毛深いから、本当ゴメンねって感じ…息子はそうでもないから、せめて逆なら良かったのにって思ったよ。
私は母親に相談してもそんなの歳取ったら勝手に薄くなるよ!とか軽くあしらわれて何もしてもらえなかったから、娘にはなるべく肌に負担かけずに出来ることはしてあげたいと思う。+4
-0
-
124. 匿名 2022/03/28(月) 15:06:01
>>37
かわいいww+0
-0
-
125. 匿名 2022/03/28(月) 15:12:44
>>103
なるほどです。
医療脱毛も安くなったとは言え、ちゃんと手足もやるとなると20万程かかりますし、アルバイト学生では厳しいので私が親なら出してあげたいですね。
+2
-2
-
126. 匿名 2022/03/28(月) 17:07:04
>>123
不思議ですよね〜うちも男の子2人はそうでもないのに女の子だけ毛深いんです。逆ならまだいいのに。本当神様の意地悪って思ってますw+4
-0
-
127. 匿名 2022/03/28(月) 17:12:53
自宅用脱毛機で夫も私も脱毛してるから、娘がしたいと言い出したら脱毛してあげるつもり+1
-0
-
128. 匿名 2022/03/28(月) 17:40:03
>>24
うわぁ
あの柔らかい肌にそんなことを・・
絶対やめた方がいい。少なからず皮膚は伸びます。
今はわからなくても(^_^;)+1
-0
-
129. 匿名 2022/03/28(月) 17:44:51
うちも7歳の息子がすね毛薄いけど生えてきてます。
びっくり
もう少ししっかり生えてきたら脱毛をするつもりです。自分で脱毛サロンをしているので毛を剃るデメリットはわかっているので・・
すね毛が2ヶ月に1回3500円ならお安くないですか?お子様の脱毛は効果が出て安くできるよう努めています^^みなさんのお子様の悩みが減るようになればいいな・・。+4
-0
-
130. 匿名 2022/03/28(月) 19:03:39
脱毛は若い時の方が安上がりだよ
範囲も狭いし回数が大人より断然少ない
後から生えたとしても脱毛してない人より薄いし少量だからクリニックでやるにしてもすぐ終わるよ
+4
-0
-
131. 匿名 2022/03/28(月) 19:31:31
>>3
3歳の娘に脱毛させてるインスタグラマーいたわ。
PRだけど。
どうせ思春期に生えてくるから意味ないのにね。+1
-2
-
132. 匿名 2022/03/28(月) 19:37:14
>>121
一緒です!
私も脱毛と歯科矯正と縮毛矯正はさせてあげるつもりです。
旦那にも「娘の美容代は任せた!」と言われ、その為にも働いてお金貯めてます😅+4
-0
-
133. 匿名 2022/03/28(月) 20:13:24
>>129
男の子なら本人が気にするまで放っておいてもいいかも。中学のときすねツルツルの男子からかわれていたよ。まだツルツルなのー?って。+5
-0
-
134. 匿名 2022/03/28(月) 20:28:12
確かに中学~大学ぐらいの頃は気になってお風呂の時によく剃ってたな。早めに医療脱毛すれば時間の節約になるかもね。+1
-0
-
135. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:11
今って中学生から脱毛する時代なの?+3
-0
-
136. 匿名 2022/03/28(月) 21:24:11
脱毛やらせないともしかして毒親と言われる時代、、?+1
-1
-
137. 匿名 2022/03/28(月) 22:25:03
6歳娘が毛を凄く気にしてて(主人に似てめっちゃ濃い)皆ツルツルなのになんで私は毛が沢山あるの?と毎日言われていました。
なので、子どもに使える除毛クリームを定期的に使用しています。
脱毛は中学生位から始める予定です。+2
-0
-
138. 匿名 2022/03/29(火) 00:07:43
>>13
私が毛深いの悩んでたのか分からないけど、母親に、お金出してあげるから行きなさい!と言われて、脇は学生時代にやった。
当時は、痛いし、めんどくさいし、やだなと思ってたけど、アラフォーの今は、めちゃ感謝してる。
むすめにもやらせたい。
けど、子供のうちは、ちょっと悩むな…+1
-0
-
139. 匿名 2022/03/29(火) 00:39:33
>>10
背が伸びなくなるとかさー+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/29(火) 00:40:29
>>137
エピラットしかないよね?+0
-0
-
141. 匿名 2022/03/29(火) 01:02:19
>>133
それが最近は男子でも脱毛する子がいるみたいだよ。
YouTuberの影響だとか言ってた。小学生の甥っ子がボク脱毛したいって言っててびっくりした(笑)
中3の甥っ子も、野球部の仲間はみんな足の毛剃っててツルツルだよって言ってた。
中3甥っ子にお年玉と誕生日合わせて家庭用脱毛器をプレゼントしたよ(笑)+2
-0
-
142. 匿名 2022/03/29(火) 01:35:41
>>129
男の子ならよくない?みんないじめの原因になるから脱毛してあげたいっていう理由が多いみたいだけど、男の子ならいじめられないでしょ。+0
-0
-
143. 匿名 2022/03/29(火) 03:54:08
>>136
脱毛しないから毒親じゃないけど、子供には要らない苦労はさせたくない、お金で解決出来る事はしてあげたいって思う親が多いんじゃないかな。
勉強は本人の努力次第で解決出来るけど、毛深いとか歯並び悪いとかはお金で解決するしかないからね。+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/29(火) 09:16:07
>>129
甥っ子さんプレゼント喜んでいそうですね^^
子供が嫌だっていうので抑制の意味でしてあげようかと・・数回程度では必ず生えてきますので(汗)
数回するだけでも剛毛みたいな毛がふさぁって感じになり清潔感が増すと思います^^
これは女性のVIOもそうなのでおすすめです。+0
-0
-
145. 匿名 2022/03/29(火) 12:54:40
>>140
楽天でパイナップルローション買っています。
子どもにも使えるので定期的に購入してます。+1
-0
-
146. 匿名 2022/03/29(火) 13:22:23
>>141
うわー!そうなんだ!笑
知らなかったよ、ありがとう+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/29(火) 21:44:30
>>77
こころの健康に害があるんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
親子で脱毛の時代到来?脱毛の施術はいざ子供に受けさせようと思っても、痛みや費用など気になることがいろいろ。娘の初めての脱毛は安心できるクリニックで。子どもにも安心・安全な脱毛事情をリサーチしました!