ガールズちゃんねる

【声質】よく通る声とは?【語ろう】

100コメント2022/03/29(火) 22:58

  • 1. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:08 

    主は声がこもりがちで、よく聞き返される事が多いのです。
    今日歯医者さんに行った時、おじ様の患者さんがいらっしゃったのですが、特に大きな声を出している訳でも無さそうなのに凄く良く通るダンディな美声でびっくりしました。
    こもる声、通る声の違いはどこから来るのでしょうか?

    +93

    -0

  • 2. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:40 

    遺伝

    +2

    -4

  • 3. 匿名 2022/03/26(土) 19:48:52 

    【声質】よく通る声とは?【語ろう】

    +28

    -18

  • 4. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:05 

    声帯

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:23 

    声がお腹から出てるかどうか(^^♪

    +21

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:30 

    蓮舫の様に、言いっ放しで行け

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:34 

    【声質】よく通る声とは?【語ろう】

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/26(土) 19:49:48 

    お坊さんかそうじゃないか

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:21 

    大野くんの美声
    【声質】よく通る声とは?【語ろう】

    +7

    -18

  • 10. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:29 

    私も声がこもった感じ
    マスクつけてると尚更声が通らない

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:40 

    女性は少し高めで裏声じゃない声

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:44 

    低い方が通るっていうよね。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:52 

    >>7
    ダミ声じゃん

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:54 

    うちの旦那、めっちゃ声通る。
    みんなで動画撮ってて同じ部屋で1人ずつコメント撮ってたのに、コメントしてる本人よりも後ろでみんなで話してる旦那の声ばかり聞こえて来てみんなで笑った
    そこまで声がでかいわけでもないのに。

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:06 

    【声質】よく通る声とは?【語ろう】

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:06 

    >>1
    わたしもこもるし低い声だから通る声の人がうらやましい。
    同性だと女性らしい少し高めでハリ?のある声の人がうらやましい

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:08 

    私もこもった声って言われるから、透明感のある声質の人に憧れるなー。

    +33

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:17 

    少し鼻に通す声、上顎に当てる感じ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:23 

    ドレミファのファのときの声で喋ると声が通る

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:46 

    そういう声の人は子供にも遺伝するんかな?
    通る声が嫌で(遺伝させたくない)
    子供作るのを渋ってる人いますか?

    +1

    -9

  • 21. 匿名 2022/03/26(土) 19:51:53 

    >>1
    ウチの娘の声がめちゃくちゃよく通るらしい
    集団にいてもすぐにいたね!と言われるし
    発表のときも聞こえやすいと言われる。

    ちょっと大きめで高めの声で
    はっきりと話すからかも。

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2022/03/26(土) 19:52:40 

    腹から声出してるかとか

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/26(土) 19:52:41 

    仕事でたまにオンライン研修の講師をしています。
    わたしの声は鼻に掛かった低い声なのですが、アンケートでは聞き取りやすいと評判が良いです。講義の後は話し疲れてぐったりします。たぶん、お腹から声を出してるんだと思います。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/26(土) 19:52:46 

    天海祐希って張り上げてるわけでもなさそうだけど聞き取りやすい

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/26(土) 19:52:47 

    >>20
    私めちゃくちゃ聞き取りづらい声で
    娘ものすごく通る声

    因みにふたりともめちゃくちゃ音痴です。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/26(土) 19:53:54 

    >>4
    一時期発声障害で音声外来通ってたけど、開いたり閉じたりできる機能に問題のない声帯なら声の大きさには関係ないらしいよ
    声がこもって通りにくいのは響かせ方が悪いって言われた
    あと本人が思ってる以上に口が動いてないことが多いらしい

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/26(土) 19:54:00 

    声が通る人に内緒にしておいて欲しい話をしても、相槌が大きいから何の話しているかまわりに筒抜けw

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/26(土) 19:54:11 

    通る声目指せない人は滑舌良くするといいよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/26(土) 19:54:15 

    よく通る声ってその反面うるさくなりがちだから難しい

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/26(土) 19:54:26 

    私も全然声通らない。バイト中でも混雑してきて店内がザワザワしてると全然ダメ(笑)なのに誰よりも声がガラガラになっちゃう。
    商品を作るのが早かったってこともあり、混雑時はレジじゃなく作ることに専念させられていました。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/26(土) 19:55:14 

    声質は変えられないかもね。
    賀来千香子は自分の声が嫌でボイトレ通ってると言ってたけど全然変わってなかった。
    声がこもってる人は雑談が目立ちにくいという利点がある。声がよく通る=態度がデカいとか思われたりすることもない。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/26(土) 19:55:44 

    声通りやすいけど昔からうるさい!と注意されることの方が多かったからコンプレックス
    他の人が先に私語してる場合でもなぜか私の声だけ目立つらしい…
    声高いし緊張するとアニメ声になる声質です

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:00 

    >>1
    わたくしは歯並びが悪いのと、口の中が狭いのと、気が小さくて声が小さいのが原因だと自負しております。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:04 

    カラオケで歌うとよく通る声だと言われるけど喋ると低いしこもる。たまに自分でも聞き取れないし時に掠れる。いっそ歌いながら会話したらよさそうと言われたけどそれはもうミュージカル。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:28 

    時々、お店や外出先でめっちゃ声の通る人いるよね。
    けっこう遠くにいるのにはっきり聞き取れるから、通る声の正体は私も不思議に思ってた。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:36 

    わかる。同じように喋っても全然印象も違ってくるもんね。
    「おかあさんといっしょ」の体操のあずきお姉さんがすごく通る声だなぁといつも思って見てるわ。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:43 

    主です〜、承認ありがとうございます。
    大きな声とも違うので、やっぱり声量とかの問題じゃなさそうなんですよね。歌手の方も必ずしも普段の声が通るとは限りませんし🤔
    骨格なのか?腹圧なのか?トレーニングによってなんとかなるものか?気になってます。
    張り上げずとも通る声、憧れます…!せめて人並みになりたい。笑

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/26(土) 19:56:55 

    「僕、アルバイトォォ!!」

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/26(土) 19:59:11 

    そんなつもりじゃないけどよく声が高くてアニメ声っぽいから作ってる!とか言われるけど、たまに出るめっちゃ素の時の声が全然通らなくて何喋ってんのか全く分かんない様な声だからそん時に私って今まで無意識に声作ってたのかな?って思った

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/26(土) 19:59:40 

    やっぱり声優さんとか声の仕事してる人
    静かに話してても口大きく開けてなくても通る

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/26(土) 20:02:21 

    声よく通るから、どこにいるかすぐ分かるって言われる。声は高めだけど、通る声って何が違うんだろう

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/26(土) 20:02:26 

    結構前だけど視力検査受けている時、上とか下とか答えてたら「いい声ですね」って言われたことがある。
    でも後にも先にも、その時以外で声を褒められたことは無い。
    なんだったんだろう。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/26(土) 20:03:02 

    マツコ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/26(土) 20:04:31 

    >>1
    お腹から声を出す習慣があるのかな?と思う
    職場の課長(女性)が大きな声じゃないけど声がよく通るので聞きやすいです
    以前雑談する機会があって「どうやったら聞きやすい声になるんでしょう?課長の声ってよく通るのでコツがあれば教えて欲しいです」って聞いたら「若いころ「声が聞こえにくい」って上司から言われたのでお腹から声を出すように意識していて、いつの間にか習慣になったんだと思う」って

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/26(土) 20:07:05 

    ゲーム実況者とか売れてる人は声がよく通っていい声

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/26(土) 20:07:40 

    ポルノグラフィティの岡野

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/26(土) 20:09:36 

    >>1
    楽器をやっていたので腹式呼吸が日常になってるのか、声が通ると言われます。
    単純に声が大きいのもありますが笑

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/26(土) 20:11:29 

    >>24
    宝塚のひとは皆そんなイメージがあるけど。
    真矢みきさんとか。
    やっぱり舞台で訓練されるのかなあ。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/26(土) 20:12:24 

    >>1
    口を縦に開ける

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/26(土) 20:15:24 

    >>3
    小田さんは叫ぶ時の声が大きいだけで普段の話し声は通らない方な気がするな〜

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/26(土) 20:26:29 

    学生時代から友達数人とふざけていてもまず注意されるのは私。
    大人になって例えば居酒屋でワイワイしていて誰かがトイレから帰るなり、「ガル子の声がトイレまで聞こえた」など。
    とにかく声が通るらしい。
    接客業しているので聞き取りやすいとその声を褒められることも多いです。
    会社の留守電電話のメッセージも私が吹き込んだりしていました。

    子どもの頃から耳の悪い祖母と住んでいたのからはっきり話すクセがついたのか、そもそも祖父の声がやはり通る声だったので遺伝なのかも。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/26(土) 20:29:42 

    島崎和歌子は声が通るとおもう

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/26(土) 20:31:46 

    そういえば「ええ声~」の人一切見なくなったな
    吉本興業の推す推さないタレントの判定基準って何なんだろ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/26(土) 20:33:05 

    声が通るせいで、同行者に話しかけてるつもりなのに遠くの店員が割って入ってくる
    どんなに小声で話してるつもりでも、ウィスパーボイスですらだめ。
    一長一短あるよね

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/26(土) 20:33:49 

    神田沙也加

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/26(土) 20:35:15 

    >>1


    私もこもってるし低い。
    高い声出る人が可愛くて羨ましい。

    カラオケで歌っても直ぐカラカラになるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/26(土) 20:37:12 

    >>52
    あーわかる!ツヤのある声というか。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/26(土) 20:39:13 

    私もこもる声です。
    胃カメラのとき、鼻から管を通すことも出来ますよと言われたけど、鼻の中が狭くて痛くて通らなかった。鼻の形は小さくないよ。
    それと関係あるのかなーって思ってる。  

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/26(土) 20:39:22 

    >>1
    多部未華子
    ブルゾンちえみ
    松嶋菜々子

    透明感、張り、滑舌、かな

    高畑充希みたいに、歌は聞きやすいのに話す声は聞きにくい人も居るよね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/26(土) 20:40:04 

    >>9
    横だけどなんでこんなマイナスなん?(´・ω・`)

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/26(土) 20:40:21 

    高橋マーサの声がよく通ると思う
    落ち着いたトーンでソロで話してる時は聞きやすいけど
    ガヤとして喚いてる時は悪目立ちして不快

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/26(土) 20:42:24 

    自分では小さいこもる声のつもりだけどテンションあがると遠くの人にも一言一句通る声らしく同行者に「しーっ」てよくいわれる
    たまには大きな声出したっていいじゃないか…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/26(土) 20:42:51 

    >>58
    思い出したんだけど、
    タレント山瀬まみがアイドルでデビューしたとき、事務所から「喋る声が変だから、病院行って診てもらえ」と言われたらしい。
    耳鼻科でレントゲン撮ったとき医師から「鼻の中が狭いけど骨格だから変えようがない」と言われたそうだよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/26(土) 20:44:38 

    声優の林原めぐみが、学生時代からみんな一緒に喋っているのに、よく通る声なので「お前の声がうるさい」と先生に怒られたと言ってた。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/26(土) 21:06:37 

    職場にも、低音ボイスでめちゃくちゃいい声で
    よく声の通る男性スタッフがいる。
    遠くにいても聞こえてくるから、
    「ナイショ話できないねー笑」とか言われてる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/26(土) 21:08:47 

    >>3
    通る通らないだと、こがけんの方が通る声じゃない?音量はそこまでじゃないけど聞こえるっていう。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/26(土) 21:09:38 

    >>8
    確かに、お経の声は響きわたると思うわ
    発声法にコツでもあるのかな・・・

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/26(土) 21:20:37 

    発言の自信のなさが声に出て、こもる+どもっちゃう…だいたい聞き返されてさらに緊張しちゃう(涙)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/26(土) 21:30:00 

    よく行くスーパーに、めっちゃ声が通ってしかも滑舌いい男の店員さんがいる。
    アナウンサーとか声優並み。宝の持ち腐れというか、なんかもったいない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/26(土) 21:32:39 

    >>37
    声帯も筋肉なので、裏声ではなく地声で声帯を使ってしゃべるようにボイトレすれば、響きのある通る声になりますよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/26(土) 21:37:53 

    >>1
    腹式呼吸で話すとよく通る
    身体全体を使って、腹から息を出して声帯から出力、口をスピーカーにするイメージで音を響かせる
    一度合唱なんかをやると身につくよ。私自身ずっと合唱をやっていたせいか意識しないと声がデカい、うるさいって言われてしまうから…今は意識的に静かに話すようにしてるけど聞き取りにくいと言われた事はない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/26(土) 21:38:35 

    私の知ってる声がデカい人はよく喉を痛めるらしい。
    扁桃腺が人より大きいって言ってたけど関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/26(土) 21:38:51 

    小中学校まで通る声と言われたことなかったけど、中学で吹奏楽部に入って返事挨拶を大声でしないとシバかれる環境になったからか、高校以降はどこのバイト先でも声よく通るねって言われるようになった
    持って生まれた声質はあると思うけど、ある程度発声と日々の訓練もあるんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/26(土) 21:56:10 

    >>19
    ほんとだ!
    私よく声が通ると言われるんだけど、今ドレミファって声出したら、いつもの地声がファだわ!!
    凄い!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/26(土) 22:02:23 

    >>9
    私はすきだよ。
    大野君の声が好きすぎて辛い。

    two - ニコニコ動画
    two - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    two 大野さんのソロです!きれいな歌声がいやされますね~

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/26(土) 22:05:51 

    仲間由紀恵

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/26(土) 22:10:55 

    声質はどうにもならないから、
    話し方を変えたら通りやすくなる。
    どうしても口の中だけで話してしまうからボソボソしちゃうけど、口を大きめに開けて腹から声を出すイメージで話すと全然違うよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/26(土) 22:11:40 

    平野紫耀くんの声

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/26(土) 22:21:05 

    鼻腔を響かせるというか、頭蓋骨に声を共鳴させて響かせて声出せている人の声は通りが良いと思います。
    声の通りが悪い人は喉から声が出ているらしいですよ。
    ボイストレーナーさんが仰っていました。
    頭では理解出来ても感覚が掴めなくて変な声しか出ない

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/26(土) 22:22:34 

    近所のお弁当屋さんのアルバイトの若い女の子。
    お店に入るといらっしゃいませー!っていう元気な声がよく通る。いつも元気もらってる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/26(土) 22:40:03 

    シソンヌのライブ見に行った時じろうの声がよく通っててびっくりしました。耳ではなくてお腹にどーんと響くような感じ。テレビではなかなか分からない事だったので印象的でした。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/26(土) 22:44:06 

    >>3
    俺を巻き込むな!!って脳内で聞こえたww

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/26(土) 22:50:06 

    ご飯食べに行って、呼び出しボタンなかったから店員さんにすみませーんて呼んだけど気づいてもらえず、友達が呼ぶと一発で気づいてもらえる
    すごく通る声してる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/26(土) 23:28:34 

    ボーズのスピーカーがどこかにあるのかってくらい重低音がズンドコ鳴り響くボイスのお客さんがいた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/26(土) 23:50:59 

    チョコプラ長。コレ絶対美味いヤツ〜

    耳キーン鳴るくらい声とおる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/27(日) 00:03:34 

    >>3
    かわいいワンちゃんですねー‼️

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/27(日) 00:07:39 

    通る声なのかは分からないけど、前のバイト先でご飯食べて見知ったスタッフと話してたら私が来てるの知らない人が声で私の存在に気付いたらしい。
    他の人に聞いても私の声は分かると。
    笑い方が独特なのはあるかもしれん。
    普段は声が小さすぎて聞き返されるけど、仕事モードだとざわざわした中で話聞かなそうな団体客の接客に強いので腹から声出しゃ通るんじゃないかと思ってます。
    個人的な好みで低めに出すようにしてるよ。それが落ち着いた声で聞き取りやすいと褒められます。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/27(日) 00:29:59 

    おかあさんといっしょに昔出てた体操のお兄さんの声がすーんごいよく通る声でびっくりした
    ひろみちお兄さんの前かな?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/27(日) 00:38:09 

    >>3
    森岡さん、またカムカム出ないかな!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/27(日) 00:48:36 

    顔の骨格も関係してるんじゃないかと思うのよね。あとは口の中の空間の使い方とか。

    声の共鳴のさせ方がここでかなり変わるから。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/27(日) 00:54:40 

    >>52
    笑い声なんて特にね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/27(日) 00:55:21 

    >>59
    渡辺直美の声も聞き取りやすい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/27(日) 01:21:25 

    >>82

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/27(日) 03:06:33 

    >>32
    私も全く同じ!
    学生時代は大人数で騒いでいても私だけ怒られるし、アニメ声とも言われる。
    意識して小さい声で話すように指してるよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/27(日) 05:53:38 

    GLAYのTERUが自分の声は居酒屋とかそういう場ではまったく通らないって言ってた。あんなに声量あるのに。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/27(日) 08:27:15 

    私は声が通る方らしく・・子どもの頃は自分では普通に声を出していても親から「声を小さく」と言われていた
    今は少し落とした感じで口から下で声を出す感じ・・逆に声を抑えなくていい時はそのストッパーを外してる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/27(日) 11:00:05 

    >>32
    一緒!人と話してると私の声しか聞こえないと言われる。年取ったから、少しは低くなった気がするけど
    、若い時は声優になれば?とよく言われていた。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/27(日) 13:05:54 

    私も自分の子供ももめちゃくちゃ声が通る。
    顔の形、特に下半分がそっくりなので、そこが関係しているのでは?と思っている。
    顎が前後に発達しているというか、顎先から首までが長い。わかるかな。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/28(月) 11:26:05 

    めちゃくちゃ通る声だと思います
    普通に話しててもたまにうるさいって言われるw
    ちなみに家族みんなそんな声やから多分遺伝

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/29(火) 22:58:45 

    2人のラブラブさを見せられただけの映画だった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード