-
1. 匿名 2015/06/11(木) 09:39:31
我が家では最近、二階のベランダに毎朝のように数匹の蟻がいます。退治しても退治してもまた来ます。本当に困っています。効果的な駆除方法をご存知でしたら教えてください。+45
-3
-
2. 匿名 2015/06/11(木) 09:40:31
アリもいるが、てんとう虫もいる不思議。+45
-3
-
3. 匿名 2015/06/11(木) 09:42:06
この漢字、ハチだっけアリだっけ?と考えてしまった・・・+22
-17
-
4. 匿名 2015/06/11(木) 09:42:16
網戸の網より小さい虫がむかつく+124
-2
-
5. 匿名 2015/06/11(木) 09:43:13
アリの巣コロリ効いたよ+108
-2
-
6. 匿名 2015/06/11(木) 09:43:16
わが家ではアリの巣コロリが効きました。+70
-0
-
7. 匿名 2015/06/11(木) 09:43:37
アリの巣コロリは⁈+31
-2
-
8. 匿名 2015/06/11(木) 09:43:56
二階のベランダと言うのがふしぎですね。
何かエサになるようなものでもあるんでしょうか。+31
-0
-
9. 匿名 2015/06/11(木) 09:44:17
普段は特に悩まされてないんだけど、
ある日突然、寝室にたくさんいた時は本当にビックリした!
後にも先にも、あの日以外そんな事ないんだけど、何だったんだろう?
ベットや床を無数のアリが動き回る様は気絶寸前だった!+135
-1
-
10. 匿名 2015/06/11(木) 09:44:31
以前、部屋のティッシュ箱のなかから小さいアリがよき出てきて困った。
アリの巣コロリを置いて対処しました。
+30
-0
-
11. 匿名 2015/06/11(木) 09:44:35
蟻って大群だと気持ち悪いですよね。
去年、二世帯の二階に住んでる我が家にも甘い物を辿ってきてしまい、スプレーなどしても侵入してきて困り果てましたが、ホームセンターなどで売ってる値段が高めな駆除剤を一階の蟻の進路に蒔いたら効き目ありました!+51
-0
-
12. 匿名 2015/06/11(木) 09:45:44
庭の手入れをしてる母はいつも蟻と戦ってます
私は蟻くらいどこにでもいると思ってスルーするけど
母には湧いて出てくるように見えてるみたいです+20
-2
-
13. 匿名 2015/06/11(木) 09:46:35
アリの巣コロリで一発KO‼️+28
-1
-
14. 匿名 2015/06/11(木) 09:47:30
子供がお菓子の食べこぼししてるとか?
何か原因があるはず+26
-7
-
15. 匿名 2015/06/11(木) 09:47:42
小さい頃
お祖父ちゃんの入れ歯に たくさんのアリが…
入れ歯がアリで真っ黒に…
トラウマです+59
-1
-
16. 匿名 2015/06/11(木) 09:47:56
アリクイを2階のベランダに待機させてみてはどうでしょうか?+46
-7
-
17. 匿名 2015/06/11(木) 09:47:58
+58
-3
-
18. 匿名 2015/06/11(木) 09:48:20
14
ぺこちゃん素朴な顔だねw+27
-2
-
19. 匿名 2015/06/11(木) 09:48:47
気持ち悪い話しですみません。
私もアパートの2階なんですが、観葉植物の土に中にアリが巣を作っていて
それを知らず水をかけたら、ウヨウヨとアリの大群がでてきました。
+46
-1
-
20. 匿名 2015/06/11(木) 09:49:09
15
なんか想像したらゾゾゾってきた+20
-2
-
21. 匿名 2015/06/11(木) 09:49:38
撒いてます+37
-1
-
22. 匿名 2015/06/11(木) 09:51:24
なぜか自分の部屋に大量発生!残酷だがガムテープで駆除しましたが、きりがなく試しに「アリの巣コロリ」を買って、朝通勤前に設置。帰宅したら一匹もいなくて驚きました。量にもよるかもですが、「アリの巣コロリ」はおすすめです。+54
-1
-
23. 匿名 2015/06/11(木) 09:53:50
フローリングにわいてたから、たどったら家は畳めくったら、そこが巣だった❗+9
-2
-
24. 匿名 2015/06/11(木) 09:54:51
とりあえず「アリの巣コロリ」がすごく有能だって事はわかった+100
-1
-
25. 匿名 2015/06/11(木) 09:55:24
アリメツが一番効く。
これは付属の小さいお皿に、シロップ状の薬剤を入れるタイプ。
うちはキッチンに蟻が侵入しちゃうんだけど、蟻の通路にこれを仕掛けると、どんどんなくなっていくから継ぎ足さなきゃいけないくらい蟻には受けがいいw
そして、数日中には蟻が全く来なくなる。
+48
-0
-
26. 匿名 2015/06/11(木) 09:55:29
地域の問題かも!
うちの周りでシロアリや羽蟻が大発生した
知り合いの木工会社の人から
地域のシロアリ駆除の専門家を教えてもらい
消毒してもらいましたよー+12
-0
-
27. 匿名 2015/06/11(木) 09:55:47
蟻の通り道に
アリの巣コロリを置きます。
なるべく沢山の蟻に持ち帰ってもらう為、気持ち悪くてもその時には駆除しません。
早ければ半日で居なくなります。+25
-1
-
28. 匿名 2015/06/11(木) 09:56:37
アリの巣コロリ大人気やね!
ただ、蟻が毒のエサを一生懸命持って帰ってる姿を見てると
何か複雑な気持ちになりますw+85
-2
-
29. 匿名 2015/06/11(木) 09:56:47
私も2階だけどアリ来たよ~。
網戸の隙間からキッチンの砂糖の入れ物まで列作ってた。
アリの巣コロリ置いて、砂糖はジップロックに入れて密封してる。+9
-1
-
30. 匿名 2015/06/11(木) 10:01:13
最近、アルゼンチン?かどこかから来た外来種の蟻が激増らしいよ。
在来種と比べると、小さくて色が赤っぽくて、動きがすごく早いんだって。
ミツバチにしろタンポポにしろ、外来種のせいで在来種が激減していくから腹立たしい。+35
-0
-
31. 匿名 2015/06/11(木) 10:01:16
果汁100%のレモン汁でその辺拭きまくったらいなくなった+10
-2
-
32. 匿名 2015/06/11(木) 10:04:24
アリの巣コロリン置いてみよう!+8
-1
-
33. 匿名 2015/06/11(木) 10:07:26
山を開いた住宅地なので多少は目をつぶってましたが(T_T)、昨日、こども歯磨き(ブドウ味)の蓋の周りにアリが群がってて 死にそうになりました。
+33
-2
-
34. 匿名 2015/06/11(木) 10:14:48
前一人暮らししてた部屋に大量発生し、掃除機で吸い取りまくりました(笑)
その内消えました。+2
-0
-
35. 匿名 2015/06/11(木) 10:14:53
家には入ってこないけど、玄関前は大行列。
雑木林が近いから繋がってるかも。+7
-0
-
36. 匿名 2015/06/11(木) 10:15:59
うちもー!
凄く困ってる。
アリの巣コロリ買ってくるわ。+17
-1
-
37. 匿名 2015/06/11(木) 10:17:32
ありのすころりの12個入り葉っぱの形したやつ+5
-2
-
38. 匿名 2015/06/11(木) 10:19:06
家の中に蟻が大量発生して、アリの巣コロリを置いたら、全く居なくなった。
すごいよく効く!+19
-1
-
39. 匿名 2015/06/11(木) 10:23:27
昔住んでたアパートが最悪だった。床に隙間があいてて、夏はそこから蟻が侵入してきてた!蟻の巣ころりやってもだめだったよ。本当に戦いだったな…+4
-1
-
40. 匿名 2015/06/11(木) 10:35:13
家に入る蟻にはアリの巣コロリ
行列にはカテキン粉末撒く
効果てきめんです+8
-1
-
41. 匿名 2015/06/11(木) 10:41:29
我が家のリビングにも黒蟻たまに出ます。
以前白蟻駆除の方に聞いたら雨の日の前あたりに蟻は本能的に雨の当たらないところを探して家の中に入ってくるんだそうです。
我が家はアリアーススプレー常備してます。+7
-0
-
42. 匿名 2015/06/11(木) 10:41:55
蟻はマンションでも5階くらいまで登ってくるよ
蟻が虫の中で一番嫌い
大群見ると鳥肌がたちます
うちもベランダにくる
アリの巣コロリは、ペット飼っていても大丈夫なのか心配
ベランダに猫も出るので…+8
-0
-
43. 匿名 2015/06/11(木) 10:43:47
25
そう聞いて去年アリメツ買って仕掛けたんだけど
うちの周りのアリには人気がなかった・・・+5
-0
-
44. 匿名 2015/06/11(木) 10:50:18
蟻の巣コロリ置いて、蟻の観察!
面白いよ…行列でコロリの中に入っていって、中に入ってる薬持って行列で出ていくの(笑)
+10
-0
-
45. 匿名 2015/06/11(木) 10:51:22
チョークで線を引くといいらしい+6
-0
-
46. 匿名 2015/06/11(木) 11:00:19
うちもベランダのアリをずっとアリの巣コロリで退治してたんですが
ここ何年かでアリに見向きもされなくなりました。
耐性に進化しちゃったんですかね?
仕方ないので最近はアメちゃん置いて集まった所でキンチョールとかでやっつけてます(笑)
本当はちゃんと絶滅させたいんですけどね。+11
-2
-
47. 匿名 2015/06/11(木) 11:03:01
家の周りにスプレーしたらパタッとでなくなったよー。+2
-1
-
48. 匿名 2015/06/11(木) 11:08:30
うちも一階で庭に面する窓から子どもの食べカスが原因で蟻に道を作られた事があります。腹立って石灰やを窓のサンの所に撒いて木酢の原液を窓の外の蟻の道筋になってる場所に撒きました。それからは蟻は入って来なくなったけど主人にかなり怒られました。(木酢は水で100倍以上薄めて使うそうです)+7
-1
-
49. 匿名 2015/06/11(木) 11:26:18
うちも何年か前からアリガ家の中にきます(´・ω・`)
そこで教えてもらったのが、アリが歩いてる道にベビーパウダー(てんかふ)を撒くといいと聞いたので試しに撒くとピタリと来なくなりました◡̈♡ベビーパウダーすごく安いですし良い対策だと思いました❤️+7
-0
-
50. 匿名 2015/06/11(木) 11:29:55
普通の蟻には抜群だけど、
小さい蟻にはアリの巣コロリはダメだったよ。。
大きすぎて運べないみたいだった。
ジェルのは全く近寄らなかったし。。。+16
-1
-
51. 匿名 2015/06/11(木) 11:31:50
粉とか色々試した結果、蟻の巣コロリが一番効いたよ!
毎年必ず出る前に設置してます。+3
-0
-
52. 匿名 2015/06/11(木) 11:33:06
43さん
アリメツの受けが悪い時は、鰹節を少し混ぜるといいみたい
Amazonレビューに書いてあったよ+2
-0
-
53. 匿名 2015/06/11(木) 11:43:49
蟻はチョコレートは食べないって知ってた?+2
-1
-
54. 匿名 2015/06/11(木) 11:53:50
トースターに大量発生します(涙)←食パンのくずがあるから+2
-0
-
55. 匿名 2015/06/11(木) 11:54:24
ティッシュに大量発生していて
蟻がどこから来ているのかつきとめて、穴に向けてアリアースを噴射したらこなくなった!
効きます!+3
-0
-
56. 匿名 2015/06/11(木) 12:02:55
ある日リビングのテーブルに羽の生えた黒いアリが大量に居て
え?って思ってひとまずガムテープでぺとぺと・・・(ごめんね)駆除したのですが
数日おきに羽蟻に遭遇
これは黒いけどシロアリ?!って不安になってシロアリ業者を呼んだら
「あぁ、これは寄生蜂ですよ。寄生されてる虫が他に居るかも。だいたい畳の下とか・・観葉植物とか・・・」って
えぇ?っと思って「寄生蜂」を画像検索・・・
死にそうになりました。
ダイエットをしたい方どうぞ「寄生蜂」を画像検索してください
一気に食欲失います。
何に寄生してるのか分かりませんでしたので、ひとまず家にあった観葉植物は全て庭に出しました+3
-1
-
57. 匿名 2015/06/11(木) 12:04:48
この「スーパー」って書いてるやつがよかった!①黄色い顆粒を数粒取り出して道しるべを作る。②蟻を3匹くらい捕まえて(元気な状態じゃないとダメだから潰さないように)ケースに入れる。
置きっ放しよりも巣に届くのが断然早いから、効果覿面です!!+5
-2
-
58. 匿名 2015/06/11(木) 12:17:33
梅雨時期だけうちも我が物のように家に居るよ
家が古いから仕方ないんだろうけど、何で梅雨時期限定で居るのか謎+4
-0
-
59. 匿名 2015/06/11(木) 12:33:16
アリの巣コロリは今の時期、雨降るからダメだね。
散布剤を建物ぐるっとまくと、すっごく効く。
アリの他に、ちっちゃい虫が気になるし、早めに晴れた日に撒く。+3
-0
-
60. 匿名 2015/06/11(木) 12:54:25
アリメツって初めて聞いた!アリを滅亡させるからきてるかな!?
こないだ実家の寝室に大量発生してるの気付かず寝ていて、アリの巣コロリしました。+3
-0
-
61. 匿名 2015/06/11(木) 13:14:30
最近白蟻が大量発生してて困ってる。
エアコンつけたら発生する不思議。。+1
-2
-
62. 匿名 2015/06/11(木) 13:45:23
家はアパート2階なのに急に蟻が発生して不思議に思ってたら隣のベランダの上木鉢から来てた
室内は蟻の巣コロリで駆除できたけど、ベランダは隣から入ってくるので境目のところにジェル状の忌避材で堰を築いてやったぜ
お隣が引っ越して蟻もいなくなったけど駆除剤にけっこうお金使ったのでイラっとした+4
-1
-
63. 匿名 2015/06/11(木) 13:53:51
2階の物置として使ってた部屋にアリの行列が出来ててびっくり!!
行列をたどったら・・・ハロウィンのジャック・オ・ランタンの入れ物に・・・その中に封を開けた状態の飴がありました。娘は飴が苦手なのですが、それを飴と知らず開封し「あっ!飴だ」と思って元の容器に戻し、そこに放置していたよう・・・何度もしつこくアリが来る際は原因がどこかにある可能性が高いので、探してみてください!!
うちは行列になっていたので、殺虫剤(フマキラー)で殺し、外壁の行列にも殺虫剤をかけ、アリは道しるべをつけると聞いたことがあるので、アルコールかけて拭き掃除しました。しばらく迷い込んでくるアリはいましたが、1週間ほどで平和になりました+3
-0
-
64. 匿名 2015/06/11(木) 14:10:11
困ったときにはアリメツに任せてる
群がってくるときはうわあ…だけどだいたい1日でいなくなるなー+4
-1
-
65. 匿名 2015/06/11(木) 14:12:32
某大手メーカーの建売を買ったら、欠陥だらけで一生ものの後悔をしました。
その中の一つが毎年アリが5月中旬頃から自宅に大量発生することです。アリの巣コロリをおいても、なぜかその時期のアリは見向きもしないのです。
どこから入ってくるのかも特定できず、特定できてそこを塞いでもまた別の場所から侵入。
困り果てた末に辿り着いたのが蚊取り線香。これを24時間つけ続けていると、アリは入ってこなくなりました。
部屋が線香臭くなるのが難点ですが、アリが大群で押し寄せることに比べたら何てことないです。梅雨に入る頃には入ってこなくなるので。+3
-0
-
66. 匿名 2015/06/11(木) 15:00:29
アリの巣コロリ一択だとお年寄りに言われました
「緑のやつじゃなきゃダメだよ」ということです
我が家のありもいなくなりました
効きますよ!+1
-0
-
67. 匿名 2015/06/11(木) 15:05:04
我が家に来るアリは、すごく小さいからアリの巣コロリは持ってってくれない。というか見向きもしない。
ネットでアリメツ買って試したらすごい効き目だったよー!アリがシロップに集まってるのはゾワゾワするけど、次の日には一匹もいなかった!+4
-0
-
68. 匿名 2015/06/11(木) 15:07:01
毎年、アリとハチに巣を作られる
あんまり庭の手入れしないから、見つける時はもう大群になってたりします(-_-)
粉の殺虫剤まいたり対処してるけど、ホント毎年だから嫌になる。
ツバメの巣なら大歓迎なのに〜+4
-1
-
69. 匿名 2015/06/11(木) 15:12:49
デカイ蟻より、小さい蟻(ヒメアリ)のほうが窓しめてても入ってくるので厄介。
(外だけだとデカイほうがやっかいだが)
家も昔、たくさんヒメアリが入ってきてましたが、解決しました。
原因は家の外のつたとか、植物です。家のたてものと植物が密接してると、そこからつたってくるみたい。
なので、まず家の外の家にくっついてる植物をすべて撤去して、そこに蟻が嫌いな粉(市販に売ってる)をまいてください。そうすると全然こなくなりました。
昔はつたとか、植物とかが、家にたくさんくっついててたから、それが原因です。
+4
-0
-
70. 匿名 2015/06/11(木) 15:35:51
ベランダならいいよ。家は家の中に蟻の行列が(^o^;)どうやら砂糖を狙いに来たみたい
+1
-0
-
71. ♡悪魔ちゃん♡ 2015/06/11(木) 16:21:00 ID:9eHNbIxz7Y
5才くらいの時お父さんに殺す様に頼まれた。
(父子家庭だった)+0
-1
-
72. 匿名 2015/06/11(木) 18:24:09
小さい蟻が玄関の隙間から入って来てしまい、出掛ける所だったから蟻の巣コロリとか買いに行かれず、仕方ないから原液のハイター撒いた
(その後すぐ水を流したけど)
そしたら来なくなった。庭にある巣までは撃退出来てないけど、蟻が撒くフェロモン?みたいなのを消せたんだと思う(^_^;)+1
-0
-
73. 匿名 2015/06/11(木) 19:48:45
おばあちゃん家はアリが列で入って来てても放置してたわ
母が文句言ったら、別に悪いことしないからって(^。^)
ちょっとづつ食べ物持っていかれてるけどね(甘いものかな?)+1
-1
-
74. 匿名 2015/06/11(木) 20:23:24
糖尿病の人がいるご自宅に蟻がわくと聞きました。
蟻の巣コロリが効果あります。
+0
-0
-
75. 匿名 2015/06/12(金) 00:53:33
アリの巣コロリは小さいアリには全然だめだったよ
アリメッツは巣の近くに仕掛けたんだけど
家に入るときサッシのレールのところにこぼしたらしく
ウッドデッキに黒いひもが…?ぐらいの大行列ができていた
あれほどいたことにびびって、以来アリが怖い+0
-0
-
76. 匿名 2015/06/12(金) 02:31:30
入って来れないようにチョークで線を濃いめにひいて、アリの巣コロリで効きました!!+0
-0
-
77. 匿名 2015/06/12(金) 05:13:44
小さいアリには『アリの巣コロリ』が効かなかったけど
『アリの巣コロリつぶジェルスプレー』は凄く効いた。
何故かワラジムシにも効いた。
けど、いま取り扱いがないみたい?なぜ?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する