ガールズちゃんねる

気を利かせて食器を重ねるのはダメ? 飲食店で実は「迷惑」になる行為とは?

172コメント2022/04/06(水) 11:32

  • 1. 匿名 2022/03/20(日) 21:03:32 

    気を利かせて食器を重ねるのはダメ? 飲食店で実は「迷惑」になる行為とは? | オトナンサー
    気を利かせて食器を重ねるのはダメ? 飲食店で実は「迷惑」になる行為とは? | オトナンサーotonanswer.jp

    新型コロナウイルスのオミクロン株の流行が続いていますが、3月下旬から小中高生が春休みとなるため、この時期に家族や友人と飲食店に行く人も多いと思います。そんなとき、店員に気を利かせたつもりで、食べ終わった食器を重ねる人を見かけますが、そうした善意のつもりでしたことが店にとって迷惑となるケースもあるようです。飲食店でやってはいけない行為について、飲食店コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。


    Q.片付けやすいように、食べ終わった皿を重ねる行為はどうでしょうか。ネット上では、「油汚れが広がるのでダメ」という情報があります。

    成田さん「油汚れとは別の理由で、店のスタッフに任せた方がよいと思います。店のスタッフは、傷をつけない食器の重ね方や片付けの仕方を教えられているからです。特に、高級な食器を扱う店では、器が欠けたり、ナイフやフォーク、スプーンなどの銀製の食器が傷ついたり、塗り物が剥げたりする可能性があるので、自分で皿を重ねることはあまりやってほしくないと思います」

    +27

    -41

  • 2. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:07 

    何年も前から同じようなこと言ってるね
    ガルちゃんで散々見た

    +228

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:27 

    回転寿司の皿くらいしか重ねないや

    +223

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:40 

    重ねたら油汚れ付く♪₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾♪

    +57

    -13

  • 5. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:48 

    邪魔だから重ねるときはある
    店員読んでもなかなか来てくれないときあるし

    +373

    -8

  • 6. 匿名 2022/03/20(日) 21:04:50 

    油物以外は重ねたりしちゃってた!

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:10 

    重ねないけど片しやすいように端に固めて置いて帰るようにしてる

    +183

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:15 

    居酒屋の取り皿とかって回収に来てくれないから重ねることはある

    +237

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:23 

    高級店ってお皿すぐ下げてくれるよね?

    +142

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:35 

    重ねずに、お店の人が取りやすいように寄せてる。だいたい重ねて持って行く店が多いな。重ねてるのを見た後は重ねて寄せる。高いお店は重ねずに下げてる店多いね。

    +167

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:38 

    すぐに下げてくれるならいいですけどね。
    忙しそうだと、空いたお皿が邪魔になるので……

    +128

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:44 

    居酒屋とかでどんどんテーブルに食べ物がくるなら重ねて端に寄せるけど、それ以外なら殆ど重ねない。
    店員さんのやり方もあるだろうし

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:48 

    油のついてないお皿は重ねていいの?

    +3

    -7

  • 14. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:51 

    私が前に働いてた店ではとにかく乗る皿やグラスは全部まとめて洗い場に持って行くスタイルだったからまとめて置いといてくれたら凄く助かったよ。高級店やフレンチイタリアンではやらないけどねー。

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/20(日) 21:05:52 

    気遣いと言えば、バランス崩してひっくり返るからトレーの上にある飲み物や料理はこちらがテーブルに置くまで取らないでほしい。

    +92

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:00 

    重ねないよ。回転寿司の時だけだ

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:02 

    お皿は重ねずに置いて下さいって書いてあればそうするけど
    そういうの無いならそこまで気は使わない

    +14

    -8

  • 18. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:05 

    気を利かせてるわけじゃなくてテーブルが狭くて…って時もあるよ

    +142

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:13 

    高級な食器を出す店はタイミング良く来て片づけるから皿を重ねる必要ない

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:20 

    悩むんだよね。
    なんだかんだ重ねてるわいつも。

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:23 

    高い店じゃ重ねない。食事のマナー気にするから。
    安い店だと重ねて持っていきやすいようにしてあげる。

    +28

    -6

  • 22. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:25 

    流石に高級な店では重ねないでしょ。
    下げてもらうの待つよ。

    ファミレスなら普通に重ねる。

    +114

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:40 

    家でも食後の食器重ねられたくないから同じことよね

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/20(日) 21:06:49 

    店員からしたらどうしてようがあんま気にしないのでは

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:09 

    飲食バイトしてたころ、運びやすい重ね方はありがたかったけどなー
    奥に持ってったときにどうせ重ねざるを得なかったりするし、油がつくとかあまり気にしてなかった

    +68

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:11 

    お店側の都合で重ねて欲しくないっていうのを見てからはしなくなったなあ。今はネットでこういうのよく見かけるね。

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:19 

    ステキな高そうな食器で出してくれてるお店は、食べ終わった頃合い見てサッと下げてくれるよね
    重ねて傷つけたら大変、なんて思った事ないわ、そう言えば

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:37 

    ゆーて食洗機やろ?

    +69

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:46 

    私はちゃんと丁寧に重ねます。
    旅館でもちゃんとお布団たたみます。
    そういうふうに育ってきたので、いまさら変えられません😅

    +4

    -27

  • 30. 匿名 2022/03/20(日) 21:07:56 

    旅館で布団をたたむお客さんと同じ事で迷惑な話し!

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:02 

    >>2
    もう良いよね、このトピ。

    +19

    -3

  • 32. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:17 

    >>1
    お客様は仏様なんだからふんぞり返っていれば良いの😄

    +2

    -16

  • 33. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:24 

    チェーン店ではいいと思うよー

    高級店でそんなことする人いないでしょ

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:26 

    >>13
    店の人が1回下げるまで様子見たらいい。重ねて下げるか、重ねず下げるか。店によっては油ついてようが重ねて下げる店もあるし、油がついてなくても重ねず下げる店もある。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:26 

    大きいお皿重ねたら持つ時に気合い入れなきゃいけないから重ねないでほしかった

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:34 

    >>24
    今は自動食器洗い機があるから、重ねても問題ないよ。
    15年前とかだったら、迷惑だったね。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:42 

    >「以前、大皿の料理を、取り箸を使わずに逆さ箸で取ったお客さまがいらっしゃいましたが、同席していた他のお客さまから食中毒の危険性を指摘されていました。逆さ箸は日本人に多い風習ですが、本当に食中毒の危険があります。人間の手は、黄色ブドウ球菌や大腸菌が潜んでいる可能性が多々あるからです。店側としては衛生管理の面から、取り箸があれば取り箸、なければじか箸でお願いしたいです」

    逆さ箸はまだする人いるよね。

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2022/03/20(日) 21:08:47 

    家でもあまりガチャガチャ重ねて片付けられるのイヤだからお店でもしない
    あんまり邪魔なら端に寄せるくらいはするけど

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/20(日) 21:09:03 

    >>35
    両手で持つしかないね。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/20(日) 21:09:19 

    高級店ではしない。お皿高そうだし。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/20(日) 21:09:20 

    使用済みの紙ナプキンをお皿の中に入れる人もやめて欲しいな
    ソースとかが乾くとくっ付くし、ひどい人はコップの中に圧縮して入れてたりする。コップはゴミ箱じゃないんですよ?

    +42

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/20(日) 21:09:26 

    皿洗いのパートしてたけど、洗うの機械だし気にしてない。ゴミをまとめて1箇所に入れたりしてくれるのは楽

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:02 

    私は飲食店バイトのとき重ねてもらえてると助かった!どうせ全部まとめて洗うし。
    ただ下から大きい皿→小皿で重ねてくれるのは嬉しいけど、大きさバラバラでバランス悪く重ねられると重ね直したくなる

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:04 

    普通のレストランではしないけど、
    ジョナサンとか焼肉屋では別に良いよね?
    店員さんも重ねて持っていくし。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:20 

    テーブルに置く場所無かったら重ねていく
    気が利くお店なら置くところがなくなる前にこちらお下げしますねって持っていってくれる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:43 

    安いお店ならガンガン重ねる
    というかウエイターさんがいないカジュアルなお店ならそんなに気にしなくても…

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:49 

    ほとんどのコメに同意です
    理屈じゃなくこれやると実は野暮

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/20(日) 21:10:55 

    あれ迷惑だからやめてほしい

    by 飲食店の食器より

    +3

    -11

  • 49. 匿名 2022/03/20(日) 21:11:32 

    >>41
    メニュー表に記載すればいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/20(日) 21:11:39 

    飲食で働いてたけど、お皿重ねてもらっても別に迷惑じゃなかったけどな
    全部一気に洗浄に突っ込むし機械が洗うから

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/20(日) 21:12:26 

    >>19
    お皿の中食べ終わったらすぐにスッと来てすぐ下げてくれるよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/20(日) 21:12:32 

    >>41
    こういうトピになると必ず出てくるね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/20(日) 21:13:07 

    ああしてほしい、これは迷惑とか最近たまに見るけど
    客に気を使わせすぎるのやめてほしい
    重ねるのが迷惑ってどこかに書いといてくれれば協力してあげるのに

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/20(日) 21:13:19 

    食べたせかせかお皿重ねて
    机お手拭きで拭いてる人に品は感じない

    やっていいのは本当にファミレス回転寿司くらいだと思う

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/03/20(日) 21:13:45 

    ファストフード店で働いてたときは全然気にならなかったな。そういうの気にする人や店もあるんだね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/20(日) 21:14:07 

    ファミレス、お好み焼き屋、うどん屋、個人経営の居酒屋、高級料亭でそれぞれバイトしたけどよっぽど繊細な皿以外は業務用の洗浄機で洗うんだし気にしなくていいよ。
    食洗機禁なんて高級料亭で出てくる3種類くらいだったし、皇室関係か政府関係か大物芸能人以外では使わん。
    むしろそんなこと言ってるやつって、実際は働いたこと無さそうって思う。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/20(日) 21:14:10 

    うちは旦那がすぐに重ねたりまとめたりしたがる
    私はこういうの知ってるから変に触らずに店員さんに任せてるんだけど、その話ししても(お前はどうせ気が利かないからそう思うだけだろ)みたいな感じで全然取り合ってくれないから放ってるけど。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2022/03/20(日) 21:14:39 

    重ねていい皿と重ねたらダメな皿とあるよね
    高級店で働いたことはないから油汚れぐらいなら洗浄機へGOだし何も気にならないけど、作家さんから買い付けてる食器を扱ってる店で働いてた時はゴツゴツした食器を平皿の上に置かれたりしてやめてくれ〜〜〜と思いながら回収してた。
    別に修理に出せるからいいけど!持ってく時の事故率上がる!
    個人的に下から大きいもの→小さいものの順番に重ねてくれるなら文句は言いません。
    自分でそのまま持っていけるか?と問いたくなる重ね方にするなら重ねてくれない方が親切だと思う。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/20(日) 21:14:50 

    高級店ならあーって思った瞬間に店員くるし
    来ないようなレベルの飲食店ならどっちでもいいよ
    バイトしてたけど別に誰も重ねないで欲しい!とか怒ってなかったし
    忙しくてそこまで下げる皿なんて見てないのこっちもだし

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/20(日) 21:15:16 

    汚れがひどくなければ重ねてる
    広げてたらテーブル狭くなるし

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/20(日) 21:15:51 

    >>1
    そりゃ、高級店では勿論重ねないけど。
    ファミレスや焼肉とかなら重ねても良いよね?
    空のお皿邪魔だし店員さんも、サッと下がれて良いんじゃないかな?
    私は焼肉屋とカフェでバイトしてたけど、焼肉屋は重ねておいてくれると助かったな。お皿も重いし。
    カフェは高級店だったし、重ねる人もいなかった。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/20(日) 21:15:56 

    >>53
    お客様は神さまでは無いけど、客は客。この客が来てくれなければ店は潰れるね。最近、店側が物申す!みたいな風潮あるけど、あまり酷いと客数減りそう。やってはいけない事があるなら何かに書いたら良さそう。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/20(日) 21:16:15 

    下げてる最中にトレイにグラスとか乗せてくるのもやめれ。
    バランス崩す。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/20(日) 21:16:59 

    サイゼリヤではとりあえず全部重ねてた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/20(日) 21:17:10 

    ホテルのレストランで働いてる友人に重ねるのどうなの?聞いたことあるけど
    わりとどうでもいいと言っていた

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/20(日) 21:17:28 

    >>22
    なんでマイナス?
    コース料理出すようなお店では基本的にお皿は小皿やお椀持ち上げる時しか触らないよ。残してしまって下げて欲しい時はお店の人にこちらは済みました。って言うし。
    新しいお料理きた時も自分でお皿寄せるのもナシ。
    高級店なら、物を落としてもお店の人に拾ってもらう。
    ファミレスでも帰りに見た目汚くないようにゴミまとめるとか、スプーンフォークやお箸整えるくらいしかしないな。
    回転寿司は色ごとに重ねるけど。

    +0

    -9

  • 67. 匿名 2022/03/20(日) 21:17:32 

    >>53
    ね、常識の範囲でいいよって思う。
    カスハラも問題だけど、こう言う店員も大概だと思う。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/20(日) 21:18:00 

    >>57
    母親が同じタイプ
    皿重ねるのはもちろんグラスやコップの中にゴミ入れる

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/20(日) 21:18:09 

    お皿はあまり思わないですが、使用済みの紙ナプキンとかを調味料の隙間に置いたりメニューの向こうにコップを置かれたりすると困る。
    取り忘れやコップ倒して水浸しとか。
    手前の方に置いてくれていたらありがたいです。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/20(日) 21:18:30 

    皿じゃないけど、鰻屋で食べ終わった後おしぼりでなぜか自分の靴を拭いた後に、そのおしぼりでテーブルを拭いて店員さんに「拭いといた。」と言ってる人がいた。
    店員さん呼ぶ時、犬を呼んだりするみたいに手でパンパンと叩いてた。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/20(日) 21:18:42 

    >>2
    他にすることないの?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/20(日) 21:19:48 

    ごみとかだけまとめる

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/20(日) 21:20:49 

    ご飯のお皿同士重ねて下げてるの見てるから、ご飯のお皿と、おかずのお皿は重ねてる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/20(日) 21:22:17 

    >>68
    グラスやコップにゴミ←これは困ると思います。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/20(日) 21:22:47 

    重ねる意味がないので重ねない。
    次の料理が来てテーブルが空き皿で埋まってたら、その時に下げてもらえばいいし。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/20(日) 21:22:54 

    >>68
    まさにそれ!!!
    店員さんにすごく嫌がられそうだと私は思うけど旦那は綺麗にまとめて帰ってる俺(ドヤ)って感じ

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/20(日) 21:24:08 

    食洗機に入れるだけだからどうでもいいよ。
    ファミレス。
    予洗いしてから入れるって規則だけど、個人的にはソースべったりでも落ちてる気がするんだけど…
    食洗機内が詰まるとか理由あるのかな?
    予洗いする時間でじゃんじゃん食洗機回した方がいいと思うんだけどな~
    業務用の食洗機の威力すごい。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/20(日) 21:24:15 

    >>37
    取り箸なければ直箸なの?
    手にいる菌はダメだけど口にいる菌なら安全なのか?
    生理的には直箸のが嫌だな私
    仲良い友達とかならいいけどさ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/20(日) 21:24:34 

    ファミレスや居酒屋でバイトしてたけど、特に決まった下げ方なんてなかったよ。
    単に大きな皿の上に小さな皿を重ねて持ちやすくするだけ。あと同じ種類で重ねるだとか。

    いずれも残飯流したら洗浄機にかけるから油汚れがあろうがなかろうが行き着く先は同じ。

    ってのを知ってるからファミレスでそこまで気を遣わないや。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/20(日) 21:24:57 

    片付ける時に重ねないで運ぶ店員がいるようなお店に行ってないわ。
    空いた皿一枚のために店員なんて来ないよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/20(日) 21:25:08 

    >>17
    これだよね
    そういうの書いてくれれば余計なことしないし、お互いに楽だと思うんだけど

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/20(日) 21:25:19 

    そんなこと言うならすぐ片付けて欲しい。
    そんなこと言わないなら別にすぐ片付けてくれなくても良いけど、重ねても文句言わないで欲しい。
    邪魔じゃなかったら重ねないもん。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/20(日) 21:26:38 

    飲食店で働いてるけど重ねてくれてるとありがたいです
    大容量食洗機に入れるだけなので裏に汚れがついても全然大丈夫

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:07 

    うち飲食店だけど
    食べ散らかしてそのままの状態より、重ねたりまとめてくれてたら助かるよ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:09 

    >>78
    取り箸用に1膳もらえばいいのでは?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:26 

    店員が重ねて下げる店の時は重ねてる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:27 

    >>70
    ええ…
    なんか怖いねその人

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:31 

    お洒落なフレンチレストランや居酒屋さんでお皿にもこだわりあるようなお店では、テーブル狭くても重ねないかな。
    どうしてもの時は「重ねていいですか?」て聞いてる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/20(日) 21:27:58 

    >>57
    重ねることがお店側に迷惑、じゃなくて品がないよね。
    ちゃんとしているお店ならお店の人が気が利いていないとか、サービス不足って意思表示と思われる。
    ちなみにうちの義母もことごとく重なる。なんならまとめてテーブルの隅によせる。
    お友達の家に来たなら素晴らしいんでしょうけど。
    気が利かない嫁と思われようが重ねないわ。

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2022/03/20(日) 21:28:17 

    >>85
    だよねえ
    なければ直箸って…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/20(日) 21:28:41 

    >>77
    業務用って凄いよね!
    あっという間にピカピカ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/20(日) 21:28:56 

    飲食店は業務用の食洗機にぶち込むから、お客さんがまとめてくれてたらすぐ下げられて助かるけどな。また謎マナー広めようとしてんのかね??

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/20(日) 21:30:12 

    >>1
    これね。友達が何でも食器重ねてびっくりした。
    居酒屋だから良かったけど。

    +4

    -10

  • 94. 匿名 2022/03/20(日) 21:30:30 

    >>71
    やってることはアナタと同じガルちゃんですけどw

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/20(日) 21:30:50 

    余程の混雑ならともかく給仕を仕事にしてる人がいるのだから任せるよ
    平成以来セルフサービスという貧乏臭い習慣が入った影響だね

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/20(日) 21:31:17 

    >>29
    旅館の布団は敷きっぱなしでいいって聞いた
    畳んだほうが行儀いいんだろうけど、シーツ変えるからまた布団広げないといけないんだって

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/20(日) 21:32:55 

    >>5
    分かる、テーブルにのらない場合はどうすればいいの。
    まずは空いた皿を片付けて新しい料理持ってきてよ
    食器も下げないで皿を重ねるなってどーすればいいの?

    +65

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/20(日) 21:34:17 

    飲食店勤務ですが全然重ねてもらっていいです。
    でもゴミは1番上にまとめといてもらえると助かります。
    ちなみにグラスに薬のゴミ入れるのはやめていただけると助かります。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/20(日) 21:36:30 

    同じ大きさの皿なら重ねるかな。
    ハンバーグやドリアとかの鉄板、下?カバー?の木の部分が鉄板のソースついて汚れたらまずいのかな?と思って重ねてない。
    どうするのが正解なんだろ。
    木のも食洗機かけてるよね?きっと。
    気を利かせて食器を重ねるのはダメ? 飲食店で実は「迷惑」になる行為とは?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/20(日) 21:37:21 

    回転寿司でバイトしてたけど皿の重ね方云々までは求めないからせめて取った皿のものは全て食べて欲しかった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/20(日) 21:37:55 

    店によって違うでしょ。初めての場所なら調べてから行って心配なら聞けば良い。通ぶってる方が見てて辛い。私の店は少し高めだけど重ねて平気な大衆店。色々体験して美味しく外食楽しんで欲しいなと思う。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/20(日) 21:39:05 

    食事中に他のテーブルを片付けてる店員さんを見て判断してる。雑な感じに重ねて持ち運びやすいようにしてたらある程度は重ねるけど、汚れてない皿を下にする。お手拭きなどのゴミは皿やコップに入れるのはダメ。一つにまとめておく。これくらいかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/20(日) 21:39:23 

    >>41
    うちの店は全く問題無いよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/20(日) 21:40:53 

    そりゃあお高いお店ではもちろん重ねないけど
    チェーン店とかのは重ねる
    回転率大事でしょ?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/20(日) 21:41:55 

    >>1
    教えて 
    紙おしぼりだけど
    触るの嫌かなぁ、と思って最後紙おしぼりが入ってたビニール袋に入れてたんだけど''紙"と"プラスチック"に分別が必要って聞いたりもしたので、ビニール袋に入れないほうがいいんでしょうか?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/20(日) 21:43:12 

    回転寿司屋で働いてます。
    店がバレるが皿を数える店なので、いろんなところにバラバラにお皿が置いてある場合、お客さんは食べた枚数把握してるのかな?とこちらが気になります。
    片付けるときは、こっちはコンテナに適当に入れるだけなのでどうまとめてくれてても大丈夫です。
    洗浄担当からしたら、こうして欲しいとかあるかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/20(日) 21:49:40 

    >>4
    塗りものハゲたりする♪
    ‎‎(ง ‎-᷄ω-᷅ ‎)ว‎ソイヤッ ‎‎( -᷄ω-᷅ ‎و(و ‎ハッ
    ‎‎(ง ‎-᷄ω-᷅ ‎)ว‎ソイヤッ ‎‎( -᷄ω-᷅ ‎و(و ‎ハッ

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/20(日) 21:52:45 

    >>54
    お高い店は布かけてたりもあるし拭かないよね
    そもそも近くに立っててこまめに見ててくれるし

    スタッフが多めな普通のレストランや個人店なんかもしない

    でもスタッフ大変そうなチェーン店ではある程度やる
    たまにフードコートでもちゃんと片付けないでお盆は下げるけどソースのボトルやペーパーを当たり前に散乱させて帰ってる家族いるけど
    TPO考えられないのかなってなる


    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/20(日) 21:52:51 

    飲食店で働いてたけど、運びやすい重ね方とか洗い場での決まった置き方があったから、勝手に重ねられると運びにくいし、汚れるから正直迷惑だった。
    端に寄せておいてくれるのはありがたかったけど。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/20(日) 21:53:25 

    >>107
    懐石や和食では重ねないよ

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2022/03/20(日) 22:04:29 

    >>70
    昔のオヤジさん方は手をパンパンと叩いて店員さん呼ぶよね
    最近は絶滅危惧種?!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/20(日) 22:06:00 

    元飲食店員。
    ホールからするとまとめて運べるように重ねて欲しいし、厨房からすると油汚れが面倒なので重ねないで欲しいって感じ。
    でも食洗機があるからそこまで気にしなくてもいいし、忙しくなってくると食器を下げる場所がなくて、せっかく重ねないで下げても結局重ねちゃうことがほとんど。
    ちなみにそんなに高級店でもないけど、ファミレスや激安居酒屋ってわけでもない和食系でした。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/20(日) 22:09:43 

    まあまあ高めのファミレスで働いてたけど、グラスとカトラリー以外は全て一度お湯を溜めたところに入れてたよ。
    そこから食洗機に入れてた。
    だから重ねても良いと思う。
    食洗機を使わない高い皿を使ってる高級店は多分皿を下げにくるし、下がる時にむやみに重ねないよね。
    ファミレスなんて、店員がガンガン重ねるじゃん。
    ハンバーグの鉄板の上にお皿とか、自らやってるよね。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/20(日) 22:11:24 

    >>18
    それだよね。
    邪魔だもん。
    迷惑ならごめんなさい。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/20(日) 22:12:28 

    >>89
    うん、品がない

    海外でそんなことやってる人見たことないし
    フォーク落として自分拾うのもマナー違反なくらいなんだから
    食事の後もガチャガチャ自分で触らない
    それがそもそものマナーだと思う

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2022/03/20(日) 22:12:56 

    >>1
    >高級な食器を扱う店では、器が欠けたり、ナイフやフォーク、スプーンなどの銀製の食器が傷ついたり、塗り物が剥げたりする可能性があるので

    そんな高級店でお皿重ねるお客様はお店の格に合ってないでございます。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/20(日) 22:13:55 

    ファミレスで働いてたとき重ねててくれたら有難かったな
    ただ重ね過ぎて高さがあるときは怖かった

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/20(日) 22:14:04 

    独身の頃は気にしなかったな
    セルフサービスのお店やフードコート系は行かなかったから
    店員に全部お任せでした

    でも子供達いると子供でも気軽に行けるような安くて庶民的なお店ばかりになるし
    子供達が散らかすから
    セルフじゃなくてもどっちにしろサクッと拭いてまとめられるものはまとめるよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/20(日) 22:17:06 

    少しでも皿の上に何か残ってると下げにくいと思って、重ねて「この皿はもう下げて大丈夫ですよ」ってアピールのつもりでやってた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/20(日) 22:27:23 

    >>105
    私はまとめてもらったほうが助かります
    下げる時に袋がひらひらと飛んでいくことがあります
    地域によりますが
    両方燃えるゴミですので大丈夫です

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/20(日) 22:28:48 

    >>1
    お高い店ならそりゃそうだわ
    ファミレスで働いてた側としては重ねてくれると助かる
    重ねて通路側に置いてくれるお客様はみんなで神様扱いしてたよ

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/20(日) 22:30:32 

    >>5
    ええんやで
    だって安めの店なら壊れにくくて安い皿使ってるし、食洗機突っ込んでガー!だもん
    回転命の店で油汚れがーとか言わない言わない

    +43

    -2

  • 123. 匿名 2022/03/20(日) 22:32:36 

    先に帰るよそのテーブルの食器の下げかたをみて、
    重ねるなりして店員さんが下げやすいようにして帰る。
    なるべく使い捨てお手拭きや汚いものを掴まなくて
    すむようになど、自分がウェイトレスの時に嫌だったことに注意している。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/20(日) 22:35:17 

    >>1
    そもそもそれも含めて接客というかサービスなのに、なんでいつも飲食店の人はこの話をしたがるの?
    皿が洗いにくかろうがなんだろうがそれも含めての仕事ではないの?
    それを「やってはいけない行為」ってなんかつもりなの?
    このコンサルタントは

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2022/03/20(日) 22:35:51 

    >>120
    ありがとう
    入れたりまとめたりします

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/20(日) 22:36:47 

    >>105
    だいたいの店舗ってゴミを一括で持って帰って貰うから、細かい分別しない気がする。
    お皿に乗せてあっても、箸とかフォークでゴミ箱に捨てるので気にしたことがありませんでした。
    民衆店でした

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/20(日) 22:37:08 

    昔、育ちは良いけどお金はない彼氏とファミレス行ったら
    お皿重ねるなんてって睨まれて、価値観違いすぎというか
    もう貴族じゃないのを解ってないお坊ちゃんぶりに醒めて後に別れることになった
    彼は無事世俗に慣れることが出来ただろうか

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/20(日) 22:38:11 

    >>1
    成田良爾さんがマナー講師とかならわかるけど飲食コンサルの立場で客もスタッフの気持ちになってとかいうのは、なんとなく納得いかない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/20(日) 22:40:44 

    >>10
    わたしもこれ
    店員が重ねたら、客である私たちも重ねていく

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/20(日) 22:49:59 

    飲食店でバイトしてたけど綺麗に重ねて寄せてあるとちょっと嬉しかったな。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/20(日) 22:56:04 

    >>1
    当たり前だよね?重ねないと効率悪いとか言ってくる人は家の食器もこんな事してるの?

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2022/03/20(日) 22:58:22 

    >>131
    してる
    食洗機だからそこまで気にしたことない
    世洗いはするけど

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/20(日) 22:59:44 

    >>105
    なんでそんなに気使うの?
    そこまで考えるなら食器以外のゴミ全部自分で持ち帰れば?

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2022/03/20(日) 23:01:49 

    お店の質によるよね。
    食べ終わったら待機してるウエイターさんがすぐ下げてくれる店だったら重ねないけど、ファミレスとか居酒屋は店員さんが重ねて持ってくもんね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/20(日) 23:02:41 

    >>132
    予洗いするなら食洗機の意味ないじゃん

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2022/03/20(日) 23:13:52 

    >>50
    そういう点ではなんとも思わなかったけど、なにも考えないで重ねられるのは嫌だった
    とりあえず一つに重ねてタワーみたいにされるの
    若い子に多い

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/20(日) 23:16:39 

    安い店しかいかないし邪魔だから重ねちゃう。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/20(日) 23:22:39 

    >>135

    予洗いって別に洗剤つけて洗う訳じゃないよ?
    さっと残飯とかを落とすだけだよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/20(日) 23:27:31 

    >>34
    そこまで気を遣う必要ある?
    重ねられたくないなら店側が早く下げれば
    良いのでは?
    邪魔だったら呼べは良いし
    様子見なんて来るまで待つの?
    じれったいなあ…

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2022/03/20(日) 23:28:46 

    >>138
    残飯を払い落としたついでに手洗いした方が早いじゃん

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2022/03/20(日) 23:29:11 

    それ以前に食器を重ねようがそのままにしようが客の好きにさせてほしい。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/20(日) 23:48:02 

    ハンバーグ屋です。重ねてくれたほうが助かる。
    結局一つの箱にまとめちゃうから。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/20(日) 23:53:00 

    重ね方にもよるなあ。
    食べた順に考えなしに重ねてぐらぐらのタワーみたいにしていくお客さん多くてげんなりする。

    コロナで客脚が安定しなくて、まんぼう解除で忙しくなったりすると人手不足で手が回らなかったりで本当に申し訳ないと思ってますが、人としてどうなの?っていうレベルで酷いお皿の重ね方とか散らかし方していく人増えた。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/20(日) 23:59:26 

    >>110
    旅館で働いていたときに、料理を卓上に全部並べておくスタイルだったんだけど、もとの場所に器を戻せばいいのにどんどん滅茶苦茶に重ねるお客さんが本当に多くて、脚付きの小鉢とか、細工のしてある器とかダメになってしまうことが何度もあった。

    まっさらなテーブルで一品ずつ食べたいならコース料理のところに行ってほしい。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/21(月) 00:07:00 

    レストランでは重ねない
    居酒屋では重ねちゃうかも🤣

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/21(月) 00:17:50 

    >>1
    ちょっとトピズレかもですが、居酒屋で、働いたことのあるひとなら経験あると思うんですけど、沢山飲み物が載ったお盆からジョッキのビールをお客様がフイに持ち上げる時、親切でそうして下さるのは大変嬉しいのですが、急に軽くなるとバランスを崩してしまい、状況によっては非常に危ないんです…。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/21(月) 00:25:03 

    >>61
    度々記事になるけど居酒屋店員も重ねないでって言ってた

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/21(月) 00:41:51 

    >>135
    予洗いはするものなんだよ、ひどいよごれはね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/21(月) 00:42:36 

    >>140
    そんなに簡単に手洗いで油が落とせるなら別にあなたも>>131みたいなこと書く必要ないでしょ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/21(月) 00:42:53 

    不安定な皿の重ね方じゃなかったらありがたいです!
    同じもの同士を重ねるとか、大皿の上に小さな皿とか

    1箇所にまとめていただけると助かります!!

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/21(月) 01:48:44 

    ファミレスで働いてるけど、重ねてくれてると少し離れたところからでも「あれ下げるやつだな」ってわかるからありがたいよ!

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2022/03/21(月) 02:23:29 

    >>125
    こちらこそありがとうございます

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2022/03/21(月) 02:46:54 

    大衆店なら重ねてくれた方がバイト的には楽だったわ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/21(月) 05:05:24 

    >>110
    >>1
    >塗り物が剥げたりする可能性があるので、

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/21(月) 06:33:21 

    お客さん、そんなに気にしなくていいですよ。
    たまに小さい子供だけで来たのかな?ってくらい、食い散らかしがひどいテーブルがあるのでそういうのはどっと疲れますけど、たいていは重ねてあってもそのままでも、あまり気にしてないです。仕事ですから。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/21(月) 08:02:05 

    >>3

    わたしもなるべく重ねないようにしてる。
    でも食器を散らかしたままだと片付けるのも時間かかりそうだから申し訳ない気持ちにもなる。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/21(月) 08:25:18 

    >>139
    客が多いとなかなか来ないじゃん。安めな店は特に。適当に隅に寄せといて店員が下げた時に重ねて下げてるなら適当に重ねて寄せりゃいいって事でしょ?気を使う、て程のことでもないけど。それやるのすら嫌なら安い店行かずに高い店に行けばいいよ。いい具合の時に必ず皿を下げにくるから。

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2022/03/21(月) 08:31:37 

    >>5
    追加オーダーしてから、空いてる皿あるのに手ぶらで帰る店員いるよね

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2022/03/21(月) 08:33:56 

    >>1
    高級な店なら、適切なタイミングで下げに来るから重ねてる時間無いでしょ。
    逆に客に重ねられるようなら下げに来るのが遅いのよ。
    ファミレスなら、どれも同じ食洗機で洗うから重ねても問題無いでしょ。
    私は基本重ねないけど、いつまでも下げない場合は已む無く重ねるわ。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/21(月) 08:37:41 

    >>1
    ファミレスで働いてたけど皿重ねといて欲しかったけどね。でも料理が残ってるのに次から次へと重ねられるのは嫌だな。あくまでも空になった皿はオッケー。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2022/03/21(月) 08:40:11 

    自分ちにママ友さん呼んだ時に、おもてなしに気合い入れて高級ブランド食器で出した。
    ガチャガチャ音立てて重ねられて正直ヒヤヒヤした。

    お互いにメリットのない付き合いだと分かった。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/21(月) 08:43:08 

    人件費削減でどこの店も人減らしてるしねー。
    片付けしやすいようにまとめてるよー

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/21(月) 08:45:03 

    高い店も人いなくて回転率悪いよね。テーブル片付けないでそのままになってたり。田舎は違うかもだけど。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/21(月) 09:08:03 

    >>158
    担当

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/21(月) 09:50:22 

    >>5
    だよね。重ねられたくなかったらきちんと下げに来てほしい。

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2022/03/21(月) 10:37:05 

    >>15
    そんな猿みたいな客がいるの?子供じゃなくてだよね?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/21(月) 12:51:20 

    使った紙ナプキンなんかのゴミを、取りにくいテーブルの奥の端にやるのは止めて欲しい。通路側から背伸びしたり座席に一歩入らないと取れなくて困る。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/21(月) 13:20:24 

    >>15
    いるいる

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/21(月) 16:34:41 

    >>5
    居酒屋で下げてもらえなかった
    お会計は机のお皿とグラスで計算します、とのこと

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/21(月) 17:55:00 

    >>140
    手洗いと食洗機じゃ輝きがまったく違う。使ったことないかたですか?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/21(月) 19:52:18 

    >>1
    空いた皿は店員さん呼んで、都度下げてもらってるわ。
    サーブまで含めての料金だと思ってるから。
    安いファミレスは知らん。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/06(水) 11:32:28 

    別に重ねる義務は無いと思ってるけど誰かしらがこれれ見よがしに重ねて片付けようとするから、なんかやらなきゃいけないかなって感じるよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。