-
1. 匿名 2022/03/19(土) 19:00:12
主は柔らかいくせっ毛でヘアカラーが色落ちやすいです
アッシュブラウンで、だいたい1.5ヶ月〜2ヶ月に一回全体染めをしています
髪の痛みが気になるし、毎回1万以上してお金も気になるしリタッチにしたいのですが、髪色が赤茶っぽくなってキラキラするのが気になって結局全体染めしてしまっています…
同じような色落ちしやすい方、ヘアカラーの頻度やリタッチや全体染めなど、どうされてますか?
+141
-2
-
2. 匿名 2022/03/19(土) 19:00:54
二週間に一度+40
-6
-
3. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:13
カラーシャンプーとか使うのはどうですか?+115
-0
-
4. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:32
営業トークかもしれないけど、良いシャンプーにしないと、サロンでやったカラーもトリートメントもすぐ落ちるらしい+135
-2
-
5. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:35
そこまでして染めたい?
色が入らなくなって最終的にハゲそうで怖いよ…+10
-38
-
6. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:40
+6
-116
-
7. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:45
カラートリは毎週+7
-1
-
8. 匿名 2022/03/19(土) 19:01:49
+4
-28
-
9. 匿名 2022/03/19(土) 19:02:00
もうヘアトリートメントメントでジョジョに染めてるやつ使ってる!!3000円くらいので1ヶ月は大体持続できるし髪がサラサラになる。+8
-6
-
10. 匿名 2022/03/19(土) 19:02:16
1ヶ月に一回
トーンは7くらいの暗めにしないとめっちゃ茶髪になる+112
-2
-
11. 匿名 2022/03/19(土) 19:02:36
落ちやすい人って柔らかい癖毛なの?
+40
-1
-
12. 匿名 2022/03/19(土) 19:03:12
>>1
そんだけ持てば普通じゃないかな?
1週間後から色が抜け出して、色味によって1ヶ月、2ヶ月もつのはほとんどなかったような。。。
私は1ヶ月おきにカラーしてる。+213
-2
-
13. 匿名 2022/03/19(土) 19:03:22
え、毎回全体をカラーするのって普通じゃないの?
リタッチだけするにしても色落ちは避けられないよ+105
-3
-
14. 匿名 2022/03/19(土) 19:03:41
1.5〜2ヶ月に1回って普通のペースだと思う+160
-0
-
15. 匿名 2022/03/19(土) 19:03:51
1.5ヶ月くらいに一回カラーしてもらってる
自分では週3くらいでムラシャンしてるよ+9
-1
-
16. 匿名 2022/03/19(土) 19:05:29
>>1
1.5ヶ月〜2ヶ月は、色落ちしやすい髪色の割には持ってる方やと思う。
+139
-3
-
17. 匿名 2022/03/19(土) 19:05:31
>>1
私2週間くらいで色落ちるよ。
染めるのは2ヶ月後に1度、カットカラーで5000円くらいのところ行ってる。+91
-2
-
18. 匿名 2022/03/19(土) 19:05:46
リタッチって白髪染めの人が頻繁にやるためにあるメニューかと思ってた+8
-15
-
19. 匿名 2022/03/19(土) 19:06:12
前まで2ヶ月に1回前頭染めてたけど、コロナ流行ってから根本暗め、毛先明るめのバレイヤージュにして、3日ごとのカラーシャンプーと週1カラートリートメントで今は4ヶ月に1回くらい。+10
-1
-
20. 匿名 2022/03/19(土) 19:07:05
カラー落ちやすい人は入りやすいってこと?
反対に落ちにくい人は入りにくいのかな?+5
-2
-
21. 匿名 2022/03/19(土) 19:07:10
アッシュ系の色は色落ちしやすいというか色落ちが分かりやすいみたいね。だから、持ちが悪い。+68
-1
-
22. 匿名 2022/03/19(土) 19:07:20
色落ちが気になるなら、色落ちしにくい色選びを相談したら?
+3
-1
-
23. 匿名 2022/03/19(土) 19:08:08
>>6
あっち系丸出しのつり目だね+135
-21
-
24. 匿名 2022/03/19(土) 19:08:22
2週に1回ブリーチとトリートメントしてる。金髪だからパサパサだと品がないし+5
-1
-
25. 匿名 2022/03/19(土) 19:08:37
>>9
UURYYY+26
-0
-
26. 匿名 2022/03/19(土) 19:08:52
>>1
月1で全体染めてます。リタッチは染めてないところがパサついて汚くなるので…+13
-0
-
27. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:06
>>5
ボサボサ黒髪ちゃん、いちいち自分とは無縁なトピまで開いてグチグチ言ってて恥ずかしくないのかな?+2
-18
-
28. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:18
>>19
カラーシャンプーとカラートリートメントは何を使ってますか?+6
-1
-
29. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:18
>>1
傷んでキューティクルが開いちゃってるから色素が定着しないってこと?
ファッションよりケア重視したら+5
-3
-
30. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:21
14トーンから6トーンに落としたら3日で元通りになった+2
-1
-
31. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:25
カラーシャンプーが頭皮にクソ悪そうで手を出せないでいる。。+23
-3
-
32. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:26
お湯の温度熱いのが好きだけど
色落ちしにくいよう、言われたを温度を守るようにしてる。
ムラシャンと普通のシャンプー混ぜて時もあったけど、効果あるのかよくわからなかった+10
-0
-
33. 匿名 2022/03/19(土) 19:09:51
毎回全体的には染めずリタッチだけの人っているの?
どんどん色落ちするし汚い色になっていくのは避けられないと思う+35
-0
-
34. 匿名 2022/03/19(土) 19:10:03
>>11
髪の毛柔らかいけど暗めに染めてるからか落ちやすいとかないなぁ
トーン数高ければ色落ちも早い気がする+30
-1
-
35. 匿名 2022/03/19(土) 19:10:10
椿油ってカラーリングした髪には向かないって本当?+1
-0
-
36. 匿名 2022/03/19(土) 19:10:49
>>1
アッシュとかピンクはすぐに抜けるよ。色落ち早いから、カラーシャンプーとかトリートメントでなんとかキープするしかない
赤と緑は残りやすい+32
-0
-
37. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:09
人肌より冷たいお湯で洗ってます。
青入れると黒髪から段々色抜けも楽しめるけど。+6
-0
-
38. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:11
オイリー肌の人は髪の毛洗いすぎて落ちやすいかも。あとシャンプーもカラー用じゃないとか。
キッタネエってっマイナスされるだろうけど、超乾燥肌なので夏以外は毎日髪洗わないから、夏以外はカラーも落ちにくいよ。+10
-6
-
39. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:20
>>30
明るい色から一気に暗い色にすると落ちやすいと美容師さんが言ってた
徐々にトーン数落とすしかないって+9
-1
-
40. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:23
>>32
37℃でシャンプーしてたら髪の毛べとべとになった。。
39℃なら大丈夫でした。。+1
-2
-
41. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:23
>>8
白髪染めをやめるだけでこんな風になるんだね+30
-0
-
42. 匿名 2022/03/19(土) 19:11:56
>>8
スーツ着てなかったらおじさんかおばさんかわかんないね+27
-1
-
43. 匿名 2022/03/19(土) 19:12:07
頭皮がかなり脂っぽくなりやすいので、最初スタイリング剤がついた髪を軽く洗ってから頭皮洗ってます
2回ってやりすぎ?
でも1回じゃ泡立たなくて洗えてるのか心配で+21
-0
-
44. 匿名 2022/03/19(土) 19:13:00
>>40
え、温度低いとベタベタになるの?脂落ちないってことかな?
私は38度にしてるけどちょうどいい感じ+9
-1
-
45. 匿名 2022/03/19(土) 19:13:17
>>5
垢抜けてなさそう+2
-17
-
46. 匿名 2022/03/19(土) 19:13:28
暗髪にしてるから2ヶ月に1度だけど明るめだと1ヶ月~1ヶ月半+0
-0
-
47. 匿名 2022/03/19(土) 19:14:22
>>6
ブリーチ何回してるのかな?
+17
-1
-
48. 匿名 2022/03/19(土) 19:14:28
>>1
私も猫っ毛だけど、一万以上するカラーで落ちやすいって主が神経質過ぎるのかあまりに痛んでるのか。
同じ美容院と同じ液?なら店変えることも検討したほういいような気がするけど。
とりあえずカラー長持ちするシャンプー等と、ダメージ補修のトリートメントを家でも重視にしてみては?+4
-2
-
49. 匿名 2022/03/19(土) 19:14:47
>>28
フィヨーレとアンナドンナです。これが今のところ1回で変化あるかなと。
今は赤髪で、それまではずっとグレージュでした。
Nドット、カラタス、ロイド使った事あります。+7
-1
-
50. 匿名 2022/03/19(土) 19:15:09
>>45
そんな事言ってるといしだ壱成みたいになるぞ!+7
-4
-
51. 匿名 2022/03/19(土) 19:15:41
>>13
同じカラーを継続するならリタッチって人もわりといます+7
-8
-
52. 匿名 2022/03/19(土) 19:16:22
>>51
同じカラーといいつつ色落ちするし、最初染めた時の色のままではないじゃないですか
その色で嫌じゃないのかなーと+12
-4
-
53. 匿名 2022/03/19(土) 19:17:09
カラーバター週一でやってる。
ブリーチ毛16トーンくらいだけど暗色キープしてる。5日目くらいは結構落ちてるけど、キラキラはしないよ。+2
-0
-
54. 匿名 2022/03/19(土) 19:20:11
カラーシャンプー使ってる人って毎日お風呂の床掃除してますか?
使いたいけど今ワイパーで壁と床の水切りするだけだから洗剤でゴシゴシしないといけないかと思って迷ってる
ちょっとトピズレでごめんなさい+13
-0
-
55. 匿名 2022/03/19(土) 19:22:50
>>23
あっちの人だもん+50
-3
-
56. 匿名 2022/03/19(土) 19:22:59
>>6
まひるに似てる+32
-5
-
57. 匿名 2022/03/19(土) 19:24:17
>>12
わたしも1週間〜10日で落ちるから月イチで美容室行ってる
カラートリートメントで7000円くらいかなぁ
オレンジぽい髪色にリタッチとかは嫌だから絶対全体染めにする+33
-0
-
58. 匿名 2022/03/19(土) 19:25:11
>>1
カラーシャンプーつかってみるのは?ソマルカの茶色シャンプーどうだろう?+0
-0
-
59. 匿名 2022/03/19(土) 19:26:15
>>49
詳しくありがとうございます!😊+1
-0
-
60. 匿名 2022/03/19(土) 19:26:17
>>52
わかる
色落ちした髪色って綺麗な色じゃないよね+23
-0
-
61. 匿名 2022/03/19(土) 19:27:09
>>1
私もアッシュが好きなんだけど、美容師さんに「アッシュは色が綺麗だけど保ちが悪いし、落ちていく髪色を楽しむ感じの色合いになってくれない」って言われて色持ち重視のカラーに変えたよ。
アッシュでそれだけ保つなら十分な気がする。+17
-0
-
62. 匿名 2022/03/19(土) 19:28:19
芸能人とか、めちゃくちゃ明るい色の人って、どれ程お手入れしてるんだろう。
+5
-0
-
63. 匿名 2022/03/19(土) 19:28:23
>>18
根本だけ黒いのヘンなのでリタッチしてるよ
あとカラー専用シャンプー使ってる+1
-0
-
64. 匿名 2022/03/19(土) 19:30:16
>>6
ぶっさ
半島系はいらんのよ+69
-15
-
65. 匿名 2022/03/19(土) 19:31:20
髪の毛傷んでると色持ち悪いよね。
+2
-0
-
66. 匿名 2022/03/19(土) 19:32:16
>>6
お国芸の整形しないんだね+36
-7
-
67. 匿名 2022/03/19(土) 19:33:12
カラーシャンプーで、頑張る!
クオルシアは、ちゃんと変化があってよかったです。
+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/19(土) 19:35:11
>>8
メイクしたらマダムになりそう+6
-0
-
69. 匿名 2022/03/19(土) 19:37:24
>>11
私は細くて直毛だよ!
髪色は持っても1週間かな...
色落ちして金髪みたく汚くなる+55
-1
-
70. 匿名 2022/03/19(土) 19:37:37
カラシャン、カラトリ、カラバタを駆使してます+0
-0
-
71. 匿名 2022/03/19(土) 19:41:35
>>6
川栄李奈?+9
-11
-
72. 匿名 2022/03/19(土) 19:41:53
>>2
余計なお世話かも知れないけど頭皮が心配+21
-0
-
73. 匿名 2022/03/19(土) 19:42:05
何色に染めても同じ色になるんだがどうしたら良いの❓+10
-1
-
74. 匿名 2022/03/19(土) 19:43:25
>>17
カットカラーで5000円!?安いね!
私のとこは9900円+19
-1
-
75. 匿名 2022/03/19(土) 19:44:22
>>6
美的感覚が行方不明+37
-2
-
76. 匿名 2022/03/19(土) 19:44:52
>>1
主です
去年の夏頃から染め始めたのですが、その時美容師さんに髪のダメージを考えるとリタッチと全体染めを交互にするといいですよと言われました
しかし毎回全体染めしてしまっているので、主の髪が色落ちしやすいのかと思ってました(美容師さんにも色が入りやすく落ちやすいと言われました)
ここを見てると、みなさん同じくらいの頻度で全体染めされてるとのことなので主が気にし過ぎだったのかもしれません+10
-2
-
77. 匿名 2022/03/19(土) 19:44:59
>>73
単に薬剤が髪と合わないんじゃないの?
色んな美容室行ってみたら?+4
-0
-
78. 匿名 2022/03/19(土) 19:45:40
>>71
違うでしょ。韓国人じゃない?+5
-0
-
79. 匿名 2022/03/19(土) 19:46:04
>>6
誰だっけ?+2
-2
-
80. 匿名 2022/03/19(土) 19:46:05
>>6
モモランドのジュイちゃんだ💕+13
-14
-
81. 匿名 2022/03/19(土) 19:46:22
>>2
カラーして1週間たってようやく本当の色味になるらしいよ+6
-0
-
82. 匿名 2022/03/19(土) 19:47:01
>>6
整形はしたみたい+21
-15
-
83. 匿名 2022/03/19(土) 19:48:18
>>60
ね
わかる人にはわかると思うけど、気にならないし汚さが分からないって感性の人もいるってことですね+12
-0
-
84. 匿名 2022/03/19(土) 19:48:30
ブリーチしてるのかはわからないけど、まずトリートメント重視からしてみたらどうですか?
もしくは、色落ちの過程も楽しめるカラーにするとか+1
-1
-
85. 匿名 2022/03/19(土) 19:50:21
>>61
色持ちがいい色気になります!
アッシュ好きなんですけど抜けやすいですよね・・・+13
-0
-
86. 匿名 2022/03/19(土) 19:51:31
>>4
髪色は分からないけど、市販の安い奴だと
フケ痒みが酷くて、美容室の買ったら
治まったよ。トークもあるかもだけど
実際使うと変わってくるよ。+16
-0
-
87. 匿名 2022/03/19(土) 19:54:57
>>44
たぶんそうみたい。。
子供ときから高温で洗ってたからかなぁ。。41℃とか。。+3
-1
-
88. 匿名 2022/03/19(土) 19:58:39
>>4
私は主と一緒な頻度で美容院で毎回カラーカットトリートメントするけど、美容院のシャンプートリートメント使ってるけど色はどうしても落ちるよ。
ただ痛みはマシになるよ。カラーする時も痛み抑えてボリュームダウンする別料金のトリートメントを更に追加してる。
毎回1万5千円はいくよ。
色落ちするの想定してカラーをずっと指名してる担当の美容師さんと決めてる。
もうその段階を逆に楽しんでる。
私は逆にアッシュ系がヤンキーぽくなるから今は避けてる。
+22
-2
-
89. 匿名 2022/03/19(土) 20:07:08
>>11
直毛の乾燥毛で凄く落ちやすい&パサつきやすいです。
なので染める時は理想よりトーンを落として染めてます!+26
-0
-
90. 匿名 2022/03/19(土) 20:07:17
>>4
傷めば落ちちゃうからね。いいシャンプー(自分に合う)で髪傷ませないのは大事+8
-0
-
91. 匿名 2022/03/19(土) 20:08:56
>>82
えっ⁉︎見ない間にしたのか泣
してないのがよかったのよ…
美人じゃなくても表情が可愛くて好きだったのに。+25
-2
-
92. 匿名 2022/03/19(土) 20:12:18
>>6
にかーっとしてピアノ弾く子かと思ったけど違うのか+65
-2
-
93. 匿名 2022/03/19(土) 20:18:06
グレージュみたいな暗髪が理想だけどそれに染めてもただの茶髪になるし色落ち早いし…っていうので、地毛と同じトーンで青多めで入れてもらって色落ち後がちょうど良くなるようにしてもらってる
でもこれで正解なのかわからない、他にブリーチなしで2ヶ月ごとのヘアカラーで間に合う方法あるなら知りたい+10
-0
-
94. 匿名 2022/03/19(土) 20:18:20
>>6
この子愛嬌あって、可愛いとかじゃなく好きだったな
最近モモランドだっけ、全く聞かないけどもう活動したないの?+27
-4
-
95. 匿名 2022/03/19(土) 20:18:29
>>91
ブムブムだったかブンブンが好きでした。かわいかった。10代だったから可愛い路線だったけどメインのヨヌが抜けちゃったし、ディジー、テハも抜けちゃって色々かわいそうでした。+5
-15
-
96. 匿名 2022/03/19(土) 20:21:48
こういう色と髪型にしたい
白髪もカバー出来そうだし+9
-20
-
97. 匿名 2022/03/19(土) 20:22:53
>>23
あっち系、最近つり目減ってるよ
無整形+4
-46
-
98. 匿名 2022/03/19(土) 20:23:45
>>62
菊池風磨くんが2週間に一度美容院に行くと言ってました。+3
-2
-
99. 匿名 2022/03/19(土) 20:24:53
もうカラーするのやめて地毛に戻そうかと思うけど、全部入れ替わるまで何年必要なんだろう…って耐えられなくて結局染めてしまう+22
-1
-
100. 匿名 2022/03/19(土) 20:25:14
>>1
私は1ヵ月に1回全部染める。
キンキンな色に抜けるのが嫌でしっかりブリーチしてガッツリ暗い色いれたよ。
色落ちが透け感のある柔らかい色になるからオススメかも。+2
-1
-
101. 匿名 2022/03/19(土) 20:26:22
>>47
最低3回は必要。+15
-0
-
102. 匿名 2022/03/19(土) 20:28:35
>>6
まさかジュイがトピ画になるとは!イジメがあったからグループは嫌いだけど曲はノリノリだから好きでたまに聞いてる(笑)[MV] MOMOLAND (모모랜드) _ BBoom BBoom (뿜뿜) - YouTubeyoutu.be[MV] MOMOLAND (모모랜드) _ BBoom BBoom (뿜뿜)*English subtitles are now available. (Please click on 'CC' button or activate 'Interactive Transcript' function) [...">
+13
-18
-
103. 匿名 2022/03/19(土) 20:29:20
白髪
トップが一番多くて、2週間すると伸びて目立ってくる。
我慢して月一で染めてる。
金かかる。でもババアじみてくるから絶対染める。+18
-0
-
104. 匿名 2022/03/19(土) 20:29:34
先輩がそれですぐ規定より明るくなって苦労してたから、濃いめの色でメッシュにしました
・・・私は褪色し難いみたいで、全然茶色くならなくて染めた意味なかったw
しやすい人にはオススメ+0
-1
-
105. 匿名 2022/03/19(土) 20:31:03
>>87
夏でも41℃!?熱くない?+3
-0
-
106. 匿名 2022/03/19(土) 20:31:31
>>11
柔らかいというか毛細い人はキューティクルが薄い傾向があるんだって
なので保護するものが薄く、色落ちしやすいんだと+41
-0
-
107. 匿名 2022/03/19(土) 20:34:56
>>101
わー、お手入れが大変だ💦色落ちもしやすいですか?
+3
-1
-
108. 匿名 2022/03/19(土) 20:34:59
>>102
いじめではないです。事務所がクソすぎる。タダ働き。調べてみて。闇だよ、、、+6
-5
-
109. 匿名 2022/03/19(土) 20:37:40
サロンで染めても次の日シャンプーすれば色水流れるんだよね。
友達に聞いて白髪染めにしたらもつって言われて白髪ないのに…て思いながら美容師さんにそれ言ったら
おしゃれカラーと白髪染めにカラー調合してやりましょう!て言われそのままお願いしたら
すごい落ちないし、色も良い感じ。
白髪染め目的じゃない人でカラー落ちやすい人はためしてほしい!+3
-3
-
110. 匿名 2022/03/19(土) 20:38:27
>>8
カラーリングをしないと麿だけでなく吉川晃司と近藤サトのようになるのか+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/19(土) 20:40:25
>>98
画像を検索しましたが、いろんな色に染めてるんですね。
色によっては、頻繁に行かなきゃいけないし、大変そうだなあ。+1
-0
-
112. 匿名 2022/03/19(土) 20:42:56
>>23
嫌な言い方だよね+13
-15
-
113. 匿名 2022/03/19(土) 20:44:15
>>1
ヘアカラー抜けやすいのは、髪が傷んでるからだよ……+3
-5
-
114. 匿名 2022/03/19(土) 20:44:21
夫婦で美容師です
細くて柔らかい毛(癖が強くないロッチ中岡さんみたいなイメージ)の私は3日で退色、1週間でほぼ落ちる
夫と同時に染めて差が2週間くらいあった
カラー剤、カラーバター、カラーシャンプー、使い分けて2週間に1回染めてる
シャンプートリートメントとかすべて美容専売品です、安く買えたりタダで貰えるので(ぶっちゃけ、髪質の悪い私は、髪質よくて安いの使ってる人に勝てない遺伝最強)+21
-2
-
115. 匿名 2022/03/19(土) 20:45:54
>>47
最近1回で結構抜けるブリーチあるから、2回くらいかな。
明るくなりやすい髪質の人なら1回でいける。+8
-1
-
116. 匿名 2022/03/19(土) 20:51:55
>>32
具体的に何度だと色落ちしにくいのでしょうか??+2
-0
-
117. 匿名 2022/03/19(土) 20:52:31
>>1
わたしも退色と根本が気になるから、主さんと同じくらいのペース。
わたしは赤やオレンジに退色するのが嫌だから、今のところ、N.カラーの紫をベースに青とかグレー寄りに調合して貰って、退色してもマシになった。
でも、ヘアエステも同時にするから、カラー剤変更やロング料金合わせて毎回1万8千円かかってるから、安い美容室探してる。
1万円以内におさめたい。+12
-0
-
118. 匿名 2022/03/19(土) 20:52:43
これ良かった!泡のトリートメントも使ってるけど、かなり色落ちしなくなったよ!+13
-1
-
119. 匿名 2022/03/19(土) 20:56:01
>>6
ハラミちゃんかと思った+53
-1
-
120. 匿名 2022/03/19(土) 20:58:23
>>12
私も同じ。染めた色が持つのは1週間程度。
サロンでやってももたないならいいやと思って、セルフカラーです。 1.5ヶ月に1度カラーしてます+4
-1
-
121. 匿名 2022/03/19(土) 21:03:33
>>54
クオルシアのピンク使ってるけどお湯で流れるよ+3
-0
-
122. 匿名 2022/03/19(土) 21:06:04
>>1
全体やるとプリン目立つし痛んで完全にダメになったとき困るから
グラデーションにして
ブルー、パープル、シルバー系の色味にして徹底的に赤味を排除して色落ちしてもズボラ感が出ないようにしてる
痛んだらバッサリ切るつもり+0
-0
-
123. 匿名 2022/03/19(土) 21:08:28
>>97
それでも日本人じゃない顔立ちで怖いわ+15
-6
-
124. 匿名 2022/03/19(土) 21:08:30
めっちゃ猫っ毛
暗めのグレージュが理想。染めたてはかなりきれいに色が入るんだけど、すぐ落ちて黄色っぽい明るい色になる
試しに髪色戻し使ってみたら割と抜けずいい感じの色二ヶ月くらいキープされてる+4
-0
-
125. 匿名 2022/03/19(土) 21:09:11
アッシュやグレージュはすぐ落ちちゃうからもう諦めてラベンダーやピンク系に染めてます。
アッシュの時は2週間もすればオレンジっぽくなってきてたけど、それに比べたら今は月1なので少しはましになりました!+3
-1
-
126. 匿名 2022/03/19(土) 21:09:29
>>116
37℃、8くらいらしい
物足りなくて高温にしてしまう
あとはシャワー後濡れたまま放置もダメだよね
+0
-0
-
127. 匿名 2022/03/19(土) 21:10:02
>>6
韓国のアイドルってなんでこう目が小さい人しかいないんだろう…?日本人のアイドルみたいに清楚な子が居ないよね+3
-17
-
128. 匿名 2022/03/19(土) 21:10:36
髪型、ファッション、ダイエットトピとかですぐに韓国人出してくるのなんなの
見たくないしここ日本なんだけど+11
-4
-
129. 匿名 2022/03/19(土) 21:15:46
>>91
ジュイは自撮りのプロだから映像見るとあんま変わってないよww
ちょっとお直しはしたと思うけど+8
-1
-
130. 匿名 2022/03/19(土) 21:31:29
>>23
意味不明。ニカッ笑ってれば、目釣り上がるての。+0
-18
-
131. 匿名 2022/03/19(土) 21:33:36
>>123
恐いかな?+6
-21
-
132. 匿名 2022/03/19(土) 21:38:48
>>127この子はおぶすキャラで可愛がられてたタイプだから…宮脇咲良は韓国行ってからの方が綺麗だよね+7
-2
-
133. 匿名 2022/03/19(土) 21:41:04
美容師ですが
下心なしに、シャンプーだけでもサロン専売の物に変えるとだいぶん違いますよ!
あとは、カラーバターやカラートリートメントを使ったりするのも効果的かと思います!
無料で出来ることであれば
○ぬるめのお湯ですすぐ
○紫外線対策をする(想像以上に色素が分解されています)
○必ず乾かしてから寝る
です!+21
-0
-
134. 匿名 2022/03/19(土) 21:47:33
>>25
わたしあなたすきだわ
+5
-1
-
135. 匿名 2022/03/19(土) 21:50:16
>>1
アッシュシャンプーとかシルバーシャンプー使って何とかカラー頻度長くしてる。
オイルカラーも中々いい感じ。+2
-0
-
136. 匿名 2022/03/19(土) 22:22:09
>>81
私も。カラーしてから1週間はドライヤーしても前髪とかいまいち決まらず。カラーに補修剤?入ってて痛んでるから入りすぎて逆にしっとりし過ぎてやりづらい。1週間経った頃に少し抜け出してやっと、ふんわりのいつも通りだけど色は抜け出してる。美容院でカラーが1番綺麗なんだけど髪の痛みを考えカラートリートメントで最近はごまかしてる。
+0
-2
-
137. 匿名 2022/03/19(土) 22:36:45
>>13
全体カラーが月1が普通だよ。ダークブラウンでもアッシュでもグレージュでも毎日シャンプーしてれば必ず退色して赤茶、オレンジ系の茶髪とかになる。
+12
-0
-
138. 匿名 2022/03/19(土) 22:40:41
+2
-3
-
139. 匿名 2022/03/19(土) 22:41:04
>>1
毛質は関係ない、というかカラー得意な美容師さんなら毛質に合わせて長持ちするようにカラーしてくれるよ。
あと2ヶ月もつならもってるほうだと思う+0
-4
-
140. 匿名 2022/03/19(土) 22:51:38
>>13
全体カラーが月1が普通だよ。ダークブラウンでもアッシュでもグレージュでも毎日シャンプーしてれば必ず退色して赤茶、オレンジ系の茶髪とかになる。
+4
-0
-
141. 匿名 2022/03/19(土) 22:54:24
>>109
私も暗髪キープしたいのにいつもカラーが3週間で落ちてオレンジになるからそういうもんだと諦めてたけど、白髪染め混ぜてもらったら半年近く良い感じのオリーブブラウンキープできてびっくりした!
これからはずっとそうする。+9
-0
-
142. 匿名 2022/03/19(土) 23:03:52
>>1
カラーシャンプーしてる。
昔は毎月していたけど、いまは3~4ヶ月に一回くらい。+0
-0
-
143. 匿名 2022/03/19(土) 23:33:29
わたし頭頂部だけ色抜けが早くて割と暗めに染めても頭頂部から耳上までがすぐ赤茶色に抜けてきちゃう
あれどうしたらいいの+0
-0
-
144. 匿名 2022/03/19(土) 23:43:28
>>82
ノン整形ですよ。エピソードあります。おばあちゃんがそのままでかわいいよって。昔から変わらないですよ。デビュー前からオルチャンで有名でしたよ!+2
-26
-
145. 匿名 2022/03/19(土) 23:43:59
>>6
この顔じゃ何しても無駄+9
-4
-
146. 匿名 2022/03/19(土) 23:44:49
>>76
元の髪が赤系ならアッシュ諦める一択だよ。ほんとに。+1
-2
-
147. 匿名 2022/03/19(土) 23:51:20
>>92
>>119
私、韓国好きな人からこの人に似てるってよく言われてたんだけど、最近はハラミちゃんに似てるって言われる。
この2人も似てるって思われてるのかって知って納得。+9
-0
-
148. 匿名 2022/03/19(土) 23:53:34
カラーした日から2日はシャンプーしない
+5
-0
-
149. 匿名 2022/03/19(土) 23:54:26
>>6
娘(2歳)に似てる+4
-0
-
150. 匿名 2022/03/20(日) 00:03:59
>>108
そうなんだ。韓国の芸能界は色々とあるね。こわい+5
-0
-
151. 匿名 2022/03/20(日) 00:19:56
>>6
本当かわからないけど韓国のアイドルは3日か4日間は水で頭洗ってるらしい。
カムバックする度に髪色変えるから大変そうだね。+0
-4
-
152. 匿名 2022/03/20(日) 00:21:17
>>31
そうなの?!私めっちゃ使ってるわ
ブリーチ毛だけどいい感じに保ってくれてる+16
-1
-
153. 匿名 2022/03/20(日) 01:29:02
>>20
入りにくく落ちやすい私、涙目+4
-0
-
154. 匿名 2022/03/20(日) 01:41:39
>>25
これはジョジョ用語ですか?+5
-0
-
155. 匿名 2022/03/20(日) 01:55:54
ウルトラファインバブルのシャワーヘッドにしたら、ヘアカラーが落ちやすくなった。
月一の白髪染が2週間に一回になった。+3
-0
-
156. 匿名 2022/03/20(日) 05:35:41
>>1
毎回フルカラーで1ヶ月が限界
定期的にインナーやバレイヤージュやハイライトもして飽きないように、色落ちも綺麗になるようにしてるよ
月1のサロン代よりシャンプー類にお金かけてるかな+5
-0
-
157. 匿名 2022/03/20(日) 07:32:44
>>117
カラーとエクステで1万8千て安くない?
私、ブリーチとカラーとエクステやって2万後半だよ。
カラーとエクステで2万ぐらいだったと思う。+0
-0
-
158. 匿名 2022/03/20(日) 08:05:21
わたしもかなり色落ちしやすくて美容院行って一週間くらいで抜けてくる。
一ヶ月に一回はフルカラーして、色落ちして来たらカラートリートメントしてる。めんどくさい。
ブリーチしてないけど色落ちすると茶金っぽくなるからほんといや+7
-0
-
159. 匿名 2022/03/20(日) 08:36:07
>>157
エクステやってないので。
ヘアエステです。+0
-0
-
160. 匿名 2022/03/20(日) 08:56:54
>>3
ブリーチしているわけではないのにカラーシャンプーしてもダメージが伴うだけなのでお勧めしませんよ。+1
-5
-
161. 匿名 2022/03/20(日) 09:02:24
>>1
頻度的には普通だと思います。
少しでも色落ちを避けたいなら
↓
なるべく頭を洗う時のシャワーの温度は低め(38度とか)
お風呂に浸かる時は髪の毛をつけないように束ねておく
シャンプーは市販の物でなく、美容院の高級シャンプーにする。
とにかくダメージしないように、流さないトリートメントしっかりつけて毎日きちんと乾かす
高い温度でアイロンをしない
↑をした方が良いです。+5
-0
-
162. 匿名 2022/03/20(日) 09:19:03
>>4
サロンシャンプーじゃなくても成分みて痛みにくいのを買うほうがいいよね
高いの使ってるけど市販のと全然違う+5
-0
-
163. 匿名 2022/03/20(日) 10:13:29
>>88
痛みじゃなくて傷みね+3
-0
-
164. 匿名 2022/03/20(日) 11:47:34
>>45
髪を染める=垢抜けるではないぞw+4
-0
-
165. 匿名 2022/03/20(日) 12:53:47
>>1
1.5〜2ヶ月に一回なら長い方じゃない?
美容院は月1で行く人多いと思う+4
-0
-
166. 匿名 2022/03/20(日) 13:23:53
>>23
顔いじってない感じがむしろ好感持てる。+0
-7
-
167. 匿名 2022/03/20(日) 14:19:52
>>43
美容師に教えて貰ったんだがシャンプーの前にコンディショナー?トリートメント?を馴染ませると整髪料取れるよ!
洗い流してから普通にシャンプーして頭皮洗う。髪は泡で揉むくらいでオッケー。
+2
-0
-
168. 匿名 2022/03/20(日) 15:55:30
>>165
私学生の頃は3~4ヶ月に1回だった😱+0
-1
-
169. 匿名 2022/03/20(日) 16:32:14
>>159
あ…ごめんね
読み間違えちゃった+0
-0
-
170. 匿名 2022/03/20(日) 17:43:07
>>169
ううん。
美容室のメニューがヘアエステって書いてるから、そう書いちゃったけど、ようはカスタム式のトリートメントみたいなもんだから、トリートメントと書いたらよかったなと思った。
紛らわしくてごめん。+0
-0
-
171. 匿名 2022/03/20(日) 18:22:41
ソマルカのカラーシャンプーおすすめです!
私は10トーンくらいのピンク系のブラウンだけど使う赤味が増して黄色っぽくならずに気に入ってます。+0
-0
-
172. 匿名 2022/03/20(日) 20:38:06
>>114
美容師さん、教えてください
ブリーチした髪にネイビー系を被せてますが やはりすぐ色落ちして金髪になるので次来る迄のつなぎでカラーバター?をやりたいと言ったら担当に止められました。被せの色が入りにくくなるから、と。
本当でしょうか?
汚い金髪で耐えられません、、+2
-0
-
173. 匿名 2022/03/20(日) 20:48:57
>>102
ジュイ大好き
ダンスも上手いしスタイルもいいし
顔も愛くるしくて良かったんだけどな+1
-0
-
174. 匿名 2022/03/21(月) 14:17:42
カラートリートメント使ってる。白髪も染まるって書いてあるけど、気にしないで使ってる。+0
-0
-
175. 匿名 2022/03/23(水) 16:53:17
私もくせっ毛です。
ヘアカラーの色を見直したらキンキンした色落ちにならなくなりました。
具体的には、アッシュカラーからピンクバイオレットにしました。純日本人で黒髪なので、赤系いれたら馴染みよく色も落ちても綺麗な赤茶になりました。ただ、アッシュカラーに未練はやはりありますが、キンキンしないためにこうしています。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する