ガールズちゃんねる

「ブックオフBOOKOFF」あるある。

192コメント2015/06/13(土) 15:33

  • 1. 匿名 2015/06/09(火) 21:27:49 

    「ブックオフBOOKOFF」あるある。
    「ブックオフBOOKOFF」あるある。

    +27

    -6

  • 2. 匿名 2015/06/09(火) 21:28:44 

    トイレ行きたくなる!笑

    +324

    -28

  • 3. 匿名 2015/06/09(火) 21:28:48 

    たまーに少女漫画のコーナーに
    いる謎のおじさん

    +313

    -14

  • 4. 匿名 2015/06/09(火) 21:28:57 

    マイナーなCDが買取不可。

    +219

    -12

  • 5. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:26 

    前の持ち主がイケメンだった本かもしれないと思うと
    キュンキュンする

    +7

    -116

  • 6. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:31 

    値札がキレイに取れない

    +575

    -3

  • 7. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:34 

    BLコーナーにいるのは
    ほとんど女性

    +181

    -13

  • 8. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:43 

    ブックオフで買った本を売りに行く

    +744

    -7

  • 9. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:49 

    自分がみたいところで立ち読みしてて
    見れない。

    +479

    -4

  • 10. 匿名 2015/06/09(火) 21:29:51 

    欲しい巻が抜けてる

    +506

    -3

  • 11. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:17 

    沢山売っても数百円にしかならない

    +665

    -2

  • 12. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:18 

    漫画を立ち読みしてる人が邪魔

    +267

    -3

  • 13. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:20 

    本を持って行ったら買い取り価格10円…

    +432

    -1

  • 14. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:30 

    店員のかけ声が
    「いらっしゃいませこんにちは〜!」から「いらっしゃいませこんばんは〜!」
    に変わるタイミングに居合せてちょっと感動するw

    +280

    -13

  • 15. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:40 

    80年代後半~90年代にかけて売れた人のCDが多い

    工藤静香、中山美穂、杏里、爆風スランプ、今井美樹、中西敬三、東野純直………

    +139

    -5

  • 16. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:49 

    買取で値段がつかないからと本を無料でひきとり、そのまま値札つけて売るゴミ会社。

    +680

    -35

  • 17. 匿名 2015/06/09(火) 21:30:54 

    売りに行った時、たいした金額にならなくてガックリくる。

    +409

    -1

  • 18. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:03 

    この本は値段がつけられません。
    と言われた本も売っている。

    +612

    -10

  • 19. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:07 

    100円コーナーから探す

    +351

    -2

  • 20. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:13 

    あれも買おう。これも買おう。と思うけど最終的に1つか2つになる。

    +127

    -4

  • 21. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:14 

    中古DVDの値段が大体分かってくる

    750円、950円
    1250円、1550円
    1750円、1950円
    2250円、2450円
    2750円、2950円

    +98

    -5

  • 22. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:23 

    自分が売った本が高く売られていて悔しい

    +371

    -2

  • 23. 匿名 2015/06/09(火) 21:31:39 

    セドラーが常にいる

    +37

    -8

  • 24. 匿名 2015/06/09(火) 21:32:09 

    同じ本なのに汚れ具合で値段が違う。

    +221

    -4

  • 25. 匿名 2015/06/09(火) 21:32:10 

    平日の昼間は闇が深い

    +184

    -6

  • 26. 匿名 2015/06/09(火) 21:32:13 

    少年漫画のとこは、やっぱり男の人ばかり

    高いところの漫画とりづらい

    読み出すと長居してしまう

    +32

    -8

  • 27. 匿名 2015/06/09(火) 21:32:22 

    立ち読みで済ます。

    +127

    -9

  • 28. 匿名 2015/06/09(火) 21:32:50 

    多すぎてほしい漫画がなかなか見つからない

    +71

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/09(火) 21:33:09 

    店員がおたく風。

    +176

    -13

  • 30. 匿名 2015/06/09(火) 21:33:13 

    男性客がくさい

    +415

    -13

  • 31. 匿名 2015/06/09(火) 21:33:18 

    服のリサイクルコーナー
    くさ~

    +226

    -6

  • 32. 匿名 2015/06/09(火) 21:33:28 

    美味しんぼを売りに行ったら10円とかだった

    +30

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/09(火) 21:33:43 

    立ち読みしてる人の中にとんでもない異臭を放つ人がいる。

    +431

    -5

  • 34. 匿名 2015/06/09(火) 21:34:07 

    売りに行くたび、TSUTAYAのほうが丁寧に査定して高く買ってくれてるような気がする。

    +127

    -4

  • 35. 匿名 2015/06/09(火) 21:34:10 

    DVDを買って長い事放置していて
    観てみたら、傷がついていて画面が飛びました
    すぐに観たら返品できたのに

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2015/06/09(火) 21:34:45 

    大量に漫画を売ったあとで、また読みたくなってくる。
    売ったことを少し後悔。(>_<)

    +218

    -2

  • 37. 匿名 2015/06/09(火) 21:34:45 

    本気で欲しいものは店頭にもない

    +139

    -3

  • 38. 匿名 2015/06/09(火) 21:35:11 

    同じ本でも棚によって値段が違うので100円コーナーに置いてないかチェック

    +141

    -3

  • 39. 匿名 2015/06/09(火) 21:36:29 

    CDコーナーで浜崎あゆみが安く売られてるも、放置されっぱなし。

    +116

    -20

  • 40. 匿名 2015/06/09(火) 21:37:11 

    土日祝は混んでて立ち読みしづらい

    +66

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/09(火) 21:37:26 

    大した買取金額にはならなくても、値段が付かなくても、自分で処分する手間が省けるから助かる。

    +268

    -4

  • 42. 匿名 2015/06/09(火) 21:38:11 

    BOOK・OFFバザーのお洋服のリサイクルはよく利用します‼

    +23

    -11

  • 43. 匿名 2015/06/09(火) 21:39:18 

    ハサミでズタズタにコマを切り取られた漫画がある

    +2

    -20

  • 44. 匿名 2015/06/09(火) 21:39:21 

    自分が探していて読みたい本が100円だった時はうれしい。
    300円だったときはがっかりする。

    +247

    -3

  • 45. 匿名 2015/06/09(火) 21:40:17 

    大体CDコーナーかDVDコーナーに行きがちww

    ライブ映像安く売られてないか探したり、
    昔好きだった映画探したり。

    +80

    -3

  • 46. 匿名 2015/06/09(火) 21:40:50 

    なぜブックオフbookoffって二回言ったのか

    +188

    -5

  • 47. 匿名 2015/06/09(火) 21:41:11 

    39
    出た!浜アンチ

    +19

    -19

  • 48. 匿名 2015/06/09(火) 21:41:18 

    PS4の中古ソフトが置かれない

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2015/06/09(火) 21:41:29 

    中のCDと買ったCDが全く違うことが3回もあった

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/09(火) 21:42:17 

    ブックオフで買った本をアマゾンで売る。

    +4

    -14

  • 51. 匿名 2015/06/09(火) 21:42:54 

    5番
    ただの変態やんけw

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2015/06/09(火) 21:43:06 

    自分の欲しい本が100円の棚に置いてあるか確認する。

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/09(火) 21:45:59 

    店がくさい!
    商品ベトベトする!

    +76

    -5

  • 54. 匿名 2015/06/09(火) 21:47:01 

    家具とか 汚いのばっかり
    誰が買うのってやつ

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2015/06/09(火) 21:47:50 

    自分が3巻読んでるときに隣の人が同じ漫画の四巻とか読んでたりする。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2015/06/09(火) 21:48:20 

    一世を風靡した一発屋たちの本やCDが安くたくさん売られてて、なんか悲しくなる

    +74

    -1

  • 57. 匿名 2015/06/09(火) 21:49:43 

    有線の途中でブックオフインフォメーション!になる
    曲は最後まで流さない

    +115

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/09(火) 21:50:03 

    AKBの未開封CDが何百枚も並んでる。

    +37

    -5

  • 59. 匿名 2015/06/09(火) 21:52:33 

    ブックオフで買った本をオークションに出す

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2015/06/09(火) 21:54:02 

    客に尻を向けて顔も見せないで気持ちのこもっていない、いらっしゃいませー。

    +33

    -6

  • 61. 匿名 2015/06/09(火) 21:55:28 

    『さおだけ屋はなぜ潰れないのか』が目立つところに置いてある。

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2015/06/09(火) 21:55:47 

    価値ゼロだと思って持っていた時は意外と良い値段で買い取ってくれたから
    次売りに行くときは気合入れて持って行くと意外と安くてがっかりする

    +54

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/09(火) 21:56:06 

    所々に置いてある小さな脚立に座りたい
    「ブックオフBOOKOFF」あるある。

    +68

    -2

  • 64. 匿名 2015/06/09(火) 21:56:50 

    たまに大人買いしたのか、本棚の横一列がごっそり抜けていて、何が売れたのか気になる

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/09(火) 21:57:10 

    立ち読みするくらいなら買えよって思う。

    +64

    -8

  • 66. 匿名 2015/06/09(火) 21:57:30 

    子持ちは絶対1度は買ってる

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/09(火) 21:59:58 

    意外とマニアックな作品の方が買取高値が付いたりすることがある。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/09(火) 22:00:28 

    1点ものを買おうか迷って買わず
    次の日に行ったら無くなっていて後悔

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/09(火) 22:00:57 

    10年前より値上がりした。
    昔は定価の半額が売りだったし、定価の半額または100円という値付けだったけど今は200円の本もある。
    昔は週末にはセールがあったけど、今はセールの日が少ない。
    閉店する店舗も出て来た。ブックオフも経営厳しいね…。

    +48

    -3

  • 70. 匿名 2015/06/09(火) 22:02:47 

    店舗によって同じ本でも値段が違う。
    違うブックオフに行って前に見た値段より安かった。

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2015/06/09(火) 22:03:10 

    ブックオフで気になる本が400円とか500円だったら一応アマゾンを見てみる。

    本代1円、送料250円くらいで売っててアマゾンの方が安い時もある。

    +62

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/09(火) 22:05:39 

    参考書系は前の持ち主が書き込んだのがそのまま残ってる場合がある。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/09(火) 22:05:41 

    探してる本は大体無い

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/09(火) 22:07:25 

    ブックオフの取締役会長はタレント清水國明のお姉さん。
    だからブックオフのCMは清水國明が採用されてた。
    「ブックオフBOOKOFF」あるある。

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2015/06/09(火) 22:07:46 

    バイトの人はオタク系の人が多い

    +22

    -3

  • 76. 匿名 2015/06/09(火) 22:07:55 

    漫画の欲しい巻だけない…(´;ω;`)

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2015/06/09(火) 22:08:02 

    自分の売った物が、いくらで売られてるか気になり後日、見に行く

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/09(火) 22:08:11 

    芸能人の著書を見て、買った人いたんだ…と思う。

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2015/06/09(火) 22:11:49 

    店員の全力疾走と勝手に在庫引き出し開ける客

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/09(火) 22:15:48 

    前に大量の漫画を売ろうと思って
    出しました

    出張でとりにきてもらって
    預けました

    次の日に電話がきて
    差定額を聞きました

    その金額に納得がいかず
    キャンセルしました

    漫画が自宅に届けられました

    預けた漫画がいくつかない
    見たことがない漫画もいくつか
    古くなってる漫画もあれば
    新しいやつもある、、、

    電話で確認したら
    まさかキャンセルすると
    思わなかったらしく
    差定額を私に言う前に
    すでに処分したり
    何かしらの処置をしたみたいです

    だから預けた数と
    返ってきた数は一緒だけど
    中身が色々とかわってたのです

    大量に出したから
    気づかないと思いました?


    頭にきます
    売るとはいえ、大切にしてた本なので

    その店だけかもしれませんが、、

    もお二度と行きません

    +81

    -28

  • 81. 匿名 2015/06/09(火) 22:16:00 

    みんな立ち読みして
    マンガの中に異物がたまに入ってる

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/09(火) 22:22:41 

    清水國明です!

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2015/06/09(火) 22:24:00 

    ブックオフで買った本に飽きる
    ⇒ブックオフに売りに行く
    ⇒店員「買取できないお品物でございます」
    ⇒(°д°)

    +95

    -2

  • 84. 匿名 2015/06/09(火) 22:24:40 

    BOOK・OFFで売った原画集100円。
    後日それが1500円で売られてる。

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2015/06/09(火) 22:25:48 

    買い取りしてもらった本がしばらくテーブルに並べられると、恥ずかしい。。。はやく片付けてほしい。。。

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/09(火) 22:27:34 

    ブックオフでバイトしてます

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2015/06/09(火) 22:28:06 

    太った店員が通路で引き出し開けて、しゃがんでるとき通れない。

    近くのブックオフでは結構あるあるなんです(笑)通らせて……

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2015/06/09(火) 22:31:58 


    私「引き取って貰えるだけでも良いんですが」
    ブックオフ店員「古すぎです。価値も無いです」

    って言われた古書が
    別の古書店に1冊10000円、5冊組セットだったのでセット価格60000円で売れました。
    市の回収に回さなくて良かった。
    なんでも冊数限定の本だったそうで、恐らく倍の値段で売られるのでしょう。

    古すぎの本は一度古書店に問い合わせてみる事をお勧めします。

    +96

    -1

  • 89. 匿名 2015/06/09(火) 22:33:02 

    独特の匂いがする

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/09(火) 22:36:38 

    図書館がわり。ブックオフに買い物する価値などない。

    +26

    -7

  • 91. 匿名 2015/06/09(火) 22:37:47 

    えっ、清水國明って会長だったの?

    ヘビーユーザーとかって言ってたのに。

    しかしなんだこの和製英語。

    +2

    -15

  • 92. 匿名 2015/06/09(火) 22:38:03 

    買取金額が安すぎて、ガソリン代がもったいなく感じる。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/09(火) 22:38:20 

    痴漢が多い

    +7

    -5

  • 94. 匿名 2015/06/09(火) 22:38:56 

    65 店員か?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/06/09(火) 22:40:50 

    エロ本を大量に売りに来たおっさんが、店員が買い取り品の山をその場に残して精算しにレジから離れている間、恥ずかしそうにしている件。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2015/06/09(火) 22:47:29 

    108円とかの値札をはがして新刊で買ったようにみせかけて売りに行くけど、
    店員はちゃんとわかるのだろうか。
    なんか機械で端っこを削っているとか福満しげゆきのマンガで言っていたから、
    バレてるんだろうな。
    レジの奥で時たまガーッって音がするのはその機械なのかな。

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2015/06/09(火) 22:49:00 

    買い取り金額ケチケチしているとこってなんか潰れるんじゃないかなあという空気がある。

    そして案の定、潰れる。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/09(火) 22:51:46 

    ハードオフやオフハウスとの関係がよくわからない。みんな似たような看板。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2015/06/09(火) 22:52:20 

    91
    清水國明のお姉さんが会長

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2015/06/09(火) 22:53:18 

    買い取れないと言われた本を店で
    処分してもらう …でも
    多分 100円で売られてると
    思う

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2015/06/09(火) 22:53:22 

    店員の眼鏡率が高い。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2015/06/09(火) 22:54:08 

    店内なんか臭う。
    買った本にも臭いが染み付いている気がする。
    店員さんはオタク系。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2015/06/09(火) 22:59:02 

    メモを片手に血走った目で目的物を探している
    転売目的のおっさんがいる。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2015/06/09(火) 23:04:02 

    静かに本を選びたいのに
    バックヤードの店員同士のおしゃべりが煩い時がある。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2015/06/09(火) 23:15:38 

    在庫検索ないのがイライラする

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2015/06/09(火) 23:18:46 

    時給がクソ安い

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/06/09(火) 23:23:36 

    ひとりの店員が「いらっしゃいませー」とか言うと他の店員たちが連鎖反応みたいに同じ言葉を繰り返す。

    +46

    -1

  • 108. 匿名 2015/06/09(火) 23:27:30 

    土地土地によって置いてある本とかの傾向が微妙にあり、その土地の人たちの文化度合いがわかったりする。田舎だとあまり毛色の変わったものがない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/09(火) 23:28:29 

    絵本が一番高く売れる。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2015/06/09(火) 23:34:59 

    会計終わって帰ろうとしたら、店員の
    「お売りできるものがございましたら…!」ってマニュアル通りの言葉を聞き終わるまでが気まずい。

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/09(火) 23:35:12 

    芳香剤と古本の混ざったにおいで臭い

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/09(火) 23:37:05 

    買った本にメモが挟まってたり
    もやし、キャベツ、味噌とか

    アンダーラインがあったり
    新しいコートを買ったからって古いコートは捨てない。男と一緒よ。みたいな格言に

    しおりの代わりに年賀状とか

    そういや食べかすや、髪の毛
    うげーってのもあったなー

    皆さんもありますか?

    +22

    -2

  • 113. 匿名 2015/06/09(火) 23:41:57 

    汚い本をきれいにするために削ってるのを見て
    繰り返してるといつか、文字まで削るんじゃないかと
    いらぬ心配をする。

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2015/06/09(火) 23:50:28 

    探している本が見つからないと、
    ブックオフをはしごする。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2015/06/09(火) 23:55:56 

    清水國明のお姉様はパートから社長→会長まで行ったんだよね。
    「買い取ります」が当たり前のリサイクル業界で、「お売りください」のコピーをパート時代に提案して採用されてから、出世されたそうです。

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2015/06/09(火) 23:55:59 

    なつかしの音楽が流れてる時がある。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2015/06/09(火) 23:56:33 

    1週間前に買った本を同じ店へ売りに行ったら
    買い取れないと言われた
    は?

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2015/06/09(火) 23:57:41 

    たまに行くと
    ボロボロの服着た同じおじさんを毎回見かける・・・
    たまたまなのか毎日来てるのか( ´Д`;)

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2015/06/10(水) 00:03:20 

    本に貼ってある値札がなかなか取れない
    取れてもなんかベトついててイラッとする

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2015/06/10(水) 00:08:56 

    研磨本が多い
    たまに本にレシートが挟まってる

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2015/06/10(水) 00:09:11 

    店員によって買い取り価格が変わる

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/10(水) 00:14:55 

    白金も中目も閉店してしまったので残念

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2015/06/10(水) 00:34:03 

    近くにココイチや焼肉店があって、
    男性客ですごいカレーやにんにく臭と体臭が混ざったようなにおいがする人がいる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2015/06/10(水) 00:37:54 

    118
    半ホームレスみたいな人がいるよ
    ハロワ、図書館、ブックオフはそういう人達がすごく多い
    本人が悪いわけじゃないけど、風呂のないアパートに住んでて毎日銭湯に行くお金がない人もいるみたい

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2015/06/10(水) 00:38:25 

    7万分の服売って千円w
    それ以来行ってない!

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2015/06/10(水) 00:40:11 

    女性でも時々頭はフケだらけで時代遅れの服着てて、年齢不詳みたいな人がいる
    若く見えるって意味じゃなく
    そういう人って猫まんまのにおいがするから気分が悪くなる

    +21

    -2

  • 127. 匿名 2015/06/10(水) 01:04:06 

    オタクの女の子が鞄にアニメのキーホルダーやバッジを大量に付けてる

    アレは引くよな~

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2015/06/10(水) 01:09:38 

    走る店員がうざい

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/10(水) 01:17:21 

    店員がみな独特な世界観を共有している
    漫画の中のキャラを各々がなりきっているような…

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/10(水) 01:17:52 

    店内が生温かく且つクサイ

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2015/06/10(水) 01:20:52 

    店に電話で在庫の確認する客とつなぎっぱなしなので探して話していない時は子機がピーピーいっている。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2015/06/10(水) 01:24:31 

    チェックが杜撰なのかひどい落書きがある本も売ってた

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2015/06/10(水) 01:44:20 

    ミックジャガー、ビートルズを売ったときかなり高く売れた。ビックリした。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2015/06/10(水) 01:51:54 

    一番奥の角っこら辺(入り口から1番遠い所)
    は大体エロい漫画が置いてある。


    おっさんの溜まり場になっている。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/10(水) 01:56:08 

    18禁売り場ののれん
    気になる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2015/06/10(水) 02:00:42 

    133さん
    これのファスナー付きですか。
    「ブックオフBOOKOFF」あるある。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2015/06/10(水) 02:04:39 

    清水國明の奥さんで他界した清水クーコは、

    なんとなく今のリリコとイメージがかぶる。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/06/10(水) 02:06:34 

    灰色のカラスと黄色い風船~とかいう曲が一時期やたらかかっていた。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2015/06/10(水) 02:08:20 

    マンガにたまに陰毛が挟まっている。
    テロかよ。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2015/06/10(水) 02:11:41 

    あっ、いたなー!今何してるんだろ?というグラビアやタレントの写真集。50円。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/10(水) 02:20:18 

    たまに臭い本がある
    どんな手で触って売られているか分からない

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/06/10(水) 02:31:04 

    創価

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2015/06/10(水) 02:42:32 

    当時は新聞の一面か片面で紹介されて大きな話題にもなった宮沢りえの写真集がクソ安。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/10(水) 02:54:39 

    昔、働いてました。
    直営店舗とフランチャイズの店舗があり、直営店ならばマニュアルがしっかりしているので、
    買い取り査定や値段のつかない本の引き取りの徹底処分などきちんとできているはずですが、
    フランチャイズ店舗だと、その辺はかなり曖昧になっていて、買取り不可で引き取ったはずの本を店頭に出して売るとか
    そんなことはあると思います。

    お客様が来店された際に、最初に気づいた店員が「いらっしゃいませ、こんにちは!」と言うと
    それに続き他店員も「いらっしゃいませ、こんにちは!」とする挨拶は、山びこと呼ばれています。

    出張買取りで翌日に査定額を知らされ、キャンセルしたら本が足りなかったとか、
    本当にあり得ないですね。
    本来は当日お伺いしたその場で査定し、金額をお伝えするか、
    万が一持ち帰って査定したとしてもその日のうちにご連絡するのが普通です。

    なんだか質が落ちていてガッカリしてしまいました。

    もちろん今でもきちんとしているお店もたくさんあるのでしょうけど…。

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2015/06/10(水) 03:49:09 

    商品も店内も人もなんか臭う
    油腐いというか・・・
    特に立ち読み客は小汚い

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2015/06/10(水) 04:50:25 

    いらっしゃいませーと言うと店員たちもいらっしゃいませーと言う
    客です、すいません

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2015/06/10(水) 04:57:26 

    うちの近くのBOOK・OFFはナンパスポット化してるっぽい

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2015/06/10(水) 05:38:43 

    しおり代わりにお札がはさまってる
    実際に1000円札が本の中に挟まってた

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2015/06/10(水) 07:08:35 

    旅行のガイドブックを買ったら、大事な所がたくさん切り抜かれてた。
    すぐに気付いたから返品出来たけど。
    お店なんだから、もうちょっとチェックしようよー
    1ページ目に年賀状とか挟まってるの、気づかないのかな⁉︎

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2015/06/10(水) 07:19:41 

    何年も読んでない押し入れの中に眠ったままの、北斗のけん全巻、旦那に内緒で売りにいった。売る前にきちんと拭いて綺麗にして期待に胸膨らませたら、買い取り価格が全部で10円で、ビックリした。重たい漫画をもち、ベビーカー押して苦労してもってきたのに。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2015/06/10(水) 07:35:36 

    本だけでなく
    物の価値を著しく下げた
    A級戦犯

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2015/06/10(水) 08:12:01 

    店員同士の陰口を時々耳にする。
    数人が、一人(たいてい新人)に対しての強烈なだめだし

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2015/06/10(水) 08:35:28 

    う○こしたくなる

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/10(水) 08:42:22 

    ひっきりなしに叫ぶ「いらっしゃいませ~!」がやかましい。
    私のとこだけ?
    だんだん足が遠のいたよ

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2015/06/10(水) 08:50:43 

    服を70着位売ったら1万円位になりました。

    アウターとかインナーとかしか書かれてなく、何がいくらで売れたか全くわからない。

    中には30円とかもあるけどどれだかわからない。

    安く買い取られるものだけキャンセルすればよかったと後悔。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2015/06/10(水) 08:52:26 

    hideのdvdかなり高く売れた

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2015/06/10(水) 08:53:48 

    Paul & Joe とか ブランドの服は高く売れた

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2015/06/10(水) 08:57:24 

    店に入った瞬間臭い

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2015/06/10(水) 09:04:35 

    客の前で大声で新人を叱るのは、辞めてほしい。
    聞きたくもないのに耳に入ってくる。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2015/06/10(水) 09:27:47 

    ラインナップが売れ線ばっかりでお宝がない
    たまに、レアな作品見つけても高額になったりする
    昔はよく行ったけど行かなくなった
    個人の古書店とか中古CDの方が面白いのがあった駆逐されちゃったけど

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2015/06/10(水) 10:27:34 

    もー帰ってくれと言わんばかりに近寄ってくる店員

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2015/06/10(水) 10:32:17 

    あのニオイが嫌で
    足が遠のいたな~。
    店舗も綺麗なとこってないよね。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2015/06/10(水) 10:35:32 

    夏は冷房弱めで長居できない

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2015/06/10(水) 10:38:28 

    こんにちはがうるさい!

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2015/06/10(水) 10:58:05 

    AKBのCDがゴミのようにある。

    しかも大体100円コーナー (笑)

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2015/06/10(水) 11:36:39 

    ここで買い取れなかったらスーパーの廃品回収に1kポイントのポイントゲットで出せばいいよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2015/06/10(水) 11:55:52 

    全店共通の匂い

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2015/06/10(水) 12:35:19 

    立ち読みというか、全巻ガッツリ読破する気満々の客。特に週末の少年誌コーナーはすごい。
    邪魔だし臭いしやめてほしい。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2015/06/10(水) 13:07:15 

    店内が、なんか臭い

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2015/06/10(水) 14:09:56 

    ブックオフに勤めてました。
    お客さん方もしっかり見てるんだなと思いました。


    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/06/10(水) 14:13:29 

    レジの隣で黄ばみ取りのウッィーン。せめて奥でやってほしいw

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2015/06/10(水) 14:21:10 

    古本の独特の臭い匂いが無理
    リアルに鼻くそとか付いてそう

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2015/06/10(水) 14:26:31 

    BLコーナーってオヤジたちのエロ本コーナーと一緒で、足運べねーよ。
    なんでいちいち分ける?
    うまい具合にあちこちにちりばめておいてくれよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2015/06/10(水) 14:31:53 

    いらっしゃいませこんにちは×3
    サンドイッチマンがネタやってた!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2015/06/10(水) 15:58:15 

    CMが身に染みる。
    「ブックオフBOOKOFF」あるある。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/10(水) 16:45:29 

    幼児書は、中身に落書きが酷いのがある。
    あと、発売月に買いそびれた雑誌があったから喜んで買ったら、数ページ切られてた(°ㅂ° ╬)
    ただ同然で引き取って、それなりの値段つけるんだからちゃんと中身の確認くらいしてしてよー

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2015/06/10(水) 16:59:51 

    客から洗濯物の生乾きの臭いがする

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2015/06/10(水) 17:55:56 

    椎名林檎のCD買ったら、中身が違うCDだった。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2015/06/10(水) 18:27:35 

    くさい。
    夏なんか特に臭い。
    あと、入口付近の特設のカードゲームコーナー。
    ちょっとキモ目の小中学生達がたまって、カードバトルしてる。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2015/06/10(水) 18:31:32 

    どの店舗もとにかく店内がくさい

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2015/06/10(水) 18:43:23 

    欲しい参考書を見つけ、中を見たら書き込みが。
    店員に言ったら700円が100円になった。
    買う前に中をよく見て書き込み見つけたら店員に言った方がいいですよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2015/06/10(水) 19:21:08 

    3時間位立ち読みしてると店員が近くで品出しを始める
    はい、帰ります

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2015/06/10(水) 19:22:07 

    流行りの読みたい本はカバーがかかってる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/06/10(水) 20:12:11 

    買ってやるからお売りくださいへ

    買ってやるって態度に戻してもいいから価値も戻せ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2015/06/10(水) 20:12:12 

    今日、行って来ました!(^ν^)
    入ると独特の匂いがする…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2015/06/10(水) 20:17:50 

    いい物にかぎって店頭に置いてない。
    いくら探し歩いても無い。
    その分売れてるのはわかるんだけどさぁ…
    けっきょくAmazonで購入するハメになる。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/06/10(水) 20:48:46 

    立ち読みが多くて本買いたくて行っても入って行きづらい

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/10(水) 20:49:19 

    月刊誌の買い取り10円から5円に値下がりした。
    たった5円では、売りに行く気なくす。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2015/06/10(水) 21:04:14 

    知らない漫画が飛び飛びで、23巻とか微妙な巻から売ってる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2015/06/10(水) 21:31:49 

    187
    分かります!買えないです…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2015/06/11(木) 19:31:12 

    今日行って来た。

    この値段なら新しいのを買った方がいいなーと思った。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2015/06/13(土) 15:33:59 

    クーラーつけてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。