ガールズちゃんねる

文化部

64コメント2022/03/17(木) 14:33

  • 1. 匿名 2022/03/16(水) 23:10:25 

    学生時代に文化系の部活に所属された方、何部に入られてましたか?
    今でも続けてますか?
    私は、高校の時は美術部でした。

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/16(水) 23:10:55 

    茶道部!作法なんて忘れた

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:04 

    吹奏楽部でテナーサックス吹いてましたよ🎷

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:29 

    吹奏楽部。だけどあれは体育会系だ!!

    +28

    -6

  • 5. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:30 

    文化部

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:31 

    美術部の幽霊部員で帰宅部

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:41 

    >>3 いいですね

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:54 

    >>1
    吹奏楽。マーチングもしていたから、ある意味体育会系並に体力や筋肉あったけど。

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/16(水) 23:11:56 

    吹奏楽部、アルトサックスで部長だったよ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:02 

    小学校音楽クラブ、中高吹奏楽部、現在社会人吹奏楽団です。
    金管楽器は全部吹けますが、木管楽器は息だけがスーって漏れます。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:16 

    書道部
    文化部

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:20 

    映画鑑賞部(幽霊部員)
    現在YouTubeばかり観ています

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:23 

    軽音。

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:24 

    書道部!パフォーマンスしたり、大会に出たり、濃い高校生活だったなー!

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:31 

    吹奏楽多そうw
    そんなわたしも吹奏楽

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:33 

    >>1
    中学で美術部、高校は茶道部でした!
    小学生の時運動部に入ってて寒い中運動するのが辛くて、冬でも室内でぬくぬくできる部活に入ることにした。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:34 

    中学の時に家庭科部で編み物したりデザート作ってました。
    高校は陸上部で短距離選手でした。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:35 

    星空研究部

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/16(水) 23:12:57 

    生物科学部

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/16(水) 23:13:13 

    ずっと吹奏楽部でサックスやってきた
    強豪校にも推薦で進学したし音大にも入れた
    今は全然関係ない仕事してるし吹いてないけど、楽団に入ってまたサックスやりたいな

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/16(水) 23:13:27 

    今思えば将来のためにパソコン部とかに入っておけば良かった。エクセルとか若いうちに覚えておきたかった。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/16(水) 23:13:45 

    >>12 そんな部活があったんですね

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/16(水) 23:14:02 

    郷土史研究部

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/16(水) 23:14:26  ID:PkVDmMYmmM 

    >>1
    ワイも

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/16(水) 23:15:04 

    合唱部
    先輩がやたら「合唱は体育会系だから」って力説してたけど、さすがにそれはないってずっと思ってた(笑)

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/16(水) 23:15:18 

    演劇部
    腹筋・背筋・発声練習のせいで無駄に声デカだし不思議な度胸もある
    職場では仕事ができる自分を演じている

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/16(水) 23:15:28 

    タイプライター部!資格取るために入った。英文タイプ1級取れました!今のPCで役に立ってます。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/16(水) 23:17:26 

    文芸部と茶道部の掛け持ち。
    普段は文芸部で、文化祭は茶道部で忙しかった。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/16(水) 23:17:29 

    マーチングバンド部でトランペット吹きながらグラウンドを歩いたり走ったりしてました
    スネと二の腕に筋肉付くし夏は毎年真っ黒に日焼けするけど一応文化部ww

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/16(水) 23:18:10 

    新聞部

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/16(水) 23:19:33 

    放送部
    毎日、発声練習と滑舌練習、原稿読みの練習をしていました
    そのおかげなのか、明瞭で聞き取りやすい声と言われることが多いです
    大人になってからでも役に立つことがあるので打ち込んで良かったと思います

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/16(水) 23:19:51 

    美術部に入ってたけど
    描きたいものが描けなくなって辞めた
    その後は友達の誘いで郷土芸能部にはいった

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/16(水) 23:21:02 

    ブラスバンド部です!!
    高校野球応援や、文化祭での演奏など凄く楽しかったです!青春でした♪

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/16(水) 23:22:06 

    帰宅部のエースでした
    HRの1分後には校門を出てました

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/16(水) 23:23:40 

    >>18
    何それロマンチック

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:27 

    >>4
    私は演劇部でした。
    発声や劇の練習の前に、ランニング・腹筋・背筋・腕立て伏せ・ストレッチとかしてたよ。
    吹奏楽部もまずは体力づくりからだよね!
    だから、体育会系ってのにはめっちゃ賛同するわ!!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:59 

    >>8
    私も吹奏楽部でした!
    肺活量大事って事で冬は走ってましたし腹筋もしてましたw
    ちなみにホルン担当でした。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/16(水) 23:28:31 

    演劇部
    ゲルニカやったわ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/16(水) 23:28:50 

    ハンドベル部。先輩後輩の上下関係もほとんど無くて顧問の先生もフランク。ゆるくてめっちゃ楽しかった(^^)良い思い出だなぁ♬

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/16(水) 23:31:33 

    中学は演劇部
    高校は気まぐれに活動する家庭科部
    続けてはいないけど、1人でドラマや映画見てると気になる発音などセリフを言ってみたくて復唱することがよくある

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/16(水) 23:32:37 

    >>15
    吹奏楽部のいう名の体育会系
    私はここでは無いが 有名人に会えて共演できていいよね
    文化部

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/16(水) 23:33:40 

    オーケストラ部
    私は全然関係なかったんだけど
    男女関係がわりとごちゃごちゃしてた

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/16(水) 23:53:43 

    書道だったけど、またやろうかなと思い始めている

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/16(水) 23:54:59 

    華道部💐
    月に2回しか活動日がなかった
    毎回自分が生けたお花持って帰れる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/17(木) 00:02:54 

    茶道部。
    今は自宅でお茶と着付け教室の先生してるわ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/17(木) 00:09:39 

    文芸部
    短歌を詠んだり、小説を書いたりしていました
    別の高校に通う塾の友達に、その子の高校の文芸部発行の文芸誌(文化祭で販売)を代理で買って来てもらいました
    渡す際に言われたのは「早く取ってよ!私がこういうのだと思われたくない!」
    変な内容はないのに、文芸部ということで見下すような言い方をされたのが辛かったです

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/17(木) 00:28:19 

    放送部だったけど1年でやめた。
    私は黙々とアナウンスだけしたかったのに、昼休みに1人でラジオのようなものをやれと言われて。影キャのぼっちでそんなのできないし音源の確保もできないし断念した。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/17(木) 01:03:49 

    華道部。
    活動日が週一だから楽ちんって理由で始めたのにまさかの30超えた今でも未だに月一でレッスン通ってる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/17(木) 01:56:07 

    ブラバン
    実は文化部とはいえない。
    練習前のランニングや水泳があった。
    水泳部がシーズン終わっても泳がされた。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/17(木) 02:00:09 

    >>49
    それちょっと特殊なブラバンよw
    泳ぐのかw

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/17(木) 02:05:02 

    >>50
    肺活量アップとかいって、1000m泳いでた。しかも、10月とかも。水泳部がこの寒いのによく泳げるね、と言ってた。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/17(木) 02:23:04 

    吹奏楽部
    吹奏楽は下手な運動部より体力いるって言ったら鼻で笑われた。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/17(木) 07:32:56 

    美術部とは名ばかりの雑談部でした

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/17(木) 07:34:53 

    美術部
    彫刻で筋トレして
    スケッチで登山して
    運動部みたいに酷使することもないし
    丁度いいフィットネス部

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/17(木) 07:52:14 

    >>12
    映画部じゃなくて映画鑑賞部なんだねw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/17(木) 08:09:25 

    美術部って本格的に活動している所とあまり活動してない所とで差が激しくない?
    中学時代美術部だったけどあまり機能してない美術部だから面白くなかった。イーゼル使って大きなキャンバスに油絵とか描いてみたかったな…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/17(木) 08:12:51 

    調理部

    色々役立ってます

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/17(木) 08:14:14 

    >>4
    重いしハードだよね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/17(木) 08:53:45 

    >>4
    休みも無いしね
    お盆とお正月以外ずーっと学校行ってたわ
    朝練昼練もあったりしたし

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/17(木) 11:26:02 

    調理部入ってました!
    文化祭でお菓子売ったり、先生にお弁当作ったりしてた
    懐かしい〜

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/17(木) 11:47:49 

    >>4
    吹奏楽部は文化部じゃない。あれは独自色が強すぎる。
    きつい子しかいなかった。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/17(木) 12:34:10 

    >>4
    同じく吹奏楽部で筋トレや走り込みも結構やってたけど、さすがに運動部ほどの運動強度ではなかったよ ぶっちゃけコンクール前とかそれどころじゃないから走り込みなんてやってられないし
    練習時間の長さなら強豪野球部と張るけどね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/17(木) 13:50:34 

    ガルちゃんで言うところの「学生時代」って高校の話ばっかり
    高卒サイトなの?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/17(木) 14:33:16 

    >>3
    中学がユーフォで
    高校がトロンボーンでした!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード