ガールズちゃんねる

肌が薄い人のお悩み&解決法part.2

293コメント2022/04/10(日) 20:52

  • 1. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:14 

    ・血管が見えて赤ら顔になる
    ・色ムラが広範囲にある(コントロールカラーは意味がない・コンシーラーを塗るにももはや全顔)
    ・水分保持力がない
    ・そもそも化粧水が入っていかない
    ・言うほどキメ細かくない

    などなど肌が薄い人のお悩み相談やその解決法を語るトピです!
    よろしくお願いいたします!

    前トピ
    肌が薄い人のお悩み&解決法
    肌が薄い人のお悩み&解決法girlschannel.net

    肌が薄い人のお悩み&解決法・色ムラが広範囲にある(コントロールカラーは意味がなく、コンシーラーを塗るとしたらもはや顔中になる) ・水分保持力がない ・そもそも化粧水が入っていかない ・言うほどキメ細かくない など、肌が薄い人のお悩みやその解決法...


    +234

    -13

  • 2. 匿名 2022/03/16(水) 12:22:49 

    トピ画なんか嫌い

    +134

    -53

  • 3. 匿名 2022/03/16(水) 12:23:58 

    >>2
    誰なんだろ?

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:08 

    長澤まさみさんもそう?

    +5

    -29

  • 5. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:38 

    薄い人の方が肌綺麗じゃない?

    +8

    -54

  • 6. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:48 

    熱いものが持ちにくい
    すぐ火傷する

    +275

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/16(水) 12:24:59 

    >>4
    思ったことない

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/16(水) 12:25:58 

    クマが目立つ

    +348

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/16(水) 12:26:27 

    どんなの?
    芸能人ならだれ?

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/16(水) 12:26:44 

    足に靴擦れが出来やすい

    +256

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/16(水) 12:26:56 

    上まぶたに青い血管があって、すごく目立つ。
    コンシーラー塗るとシワになるから困ってる。

    +154

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/16(水) 12:27:49 

    シワになりやすいね

    +142

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/16(水) 12:28:54 

    血管透けてる
    顔赤くなりがち
    コンシーラーやファンデ塗ってもモノによってはかなり塗った感出て辛い
    いろんなものをふんわりと重ねてつけてぼかす感じでなんとか…

    +259

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:06 

    目元の血管が目立ちすぎてる。あとクマがすごい。
    ファンデで隠そうにも厚塗りが不自然?なので出来ない。もう諦めてる。

    +142

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:10 

    顔は赤みがめっちゃ目立つ
    手の皮膚も薄いからささくれとか皮剥けるし血管すごく見えるしいいことない

    +258

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/16(水) 12:29:55 

    5分太陽の下にいるだけで、顔が赤くなって痛くなるのも皮膚が薄いってことですか??
    トピずれごめん( ´•̥̥ω•̥̥` )
    この時期から辛いのである

    +154

    -6

  • 17. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:13 

    薄い人って痩せてる人がほとんどよね

    +5

    -39

  • 18. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:17 

    ビーサン履けない

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:24 

    鼻と目の下は特に薄いから角栓が目立ってボツボツしてる

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:25 

    うお、当てはまってる
    私肌薄い人なのかもしれない。ついでに顔の造りも薄いです

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:27 

    ブルベ夏

    +81

    -18

  • 22. 匿名 2022/03/16(水) 12:30:35 

    顔はクマが目立つし
    体も内出血がすごく出来やすい。
    肩にかけたバッグとか、心電図の吸盤?の痕とか。

    +238

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:10 

    キメは細かいですが皮膚薄いです。。
    目の下とか血管が見えてコンシーラー必須だし。。

    +46

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:44 

    >>22
    わかる。脚とかもいつの間にこんな内出血?って感じの青タンできてる。

    +181

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:45 

    >>16
    日光アレルギーかな?

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:50 

    >>11
    私くまの所。困るよね

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:55 

    >>17
    そうなの?わたし痩せてないけど薄いよ〜

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2022/03/16(水) 12:31:55 

    重いもの入れたバッグを肩にかけると赤く点々とした内出血がすぐ出る。
    肌が薄い人のお悩み&解決法part.2

    +439

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/16(水) 12:32:51 

    酔うと真っ赤になる

    +115

    -5

  • 30. 匿名 2022/03/16(水) 12:32:57 

    >>17
    私太ってます

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/16(水) 12:32:58 

    薄い厚いってどうやったらわかるの?自分で触ってみてもわからないんだけど…。もりっと肉を掴めたら厚い?でもこれは皮というより肉だし、???

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2022/03/16(水) 12:33:18 

    クマとシミが目立つ。。。

    あと、口の横から下方に向けて血管が透けて( ゚д゚)みたいな線が見える。

    +107

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/16(水) 12:33:48 

    顔の赤みがすぐ出ちゃう。ファンデ塗ってもうっすら赤みが出るからチークが色通りに発色しなくて泣きたくなる。多分チークいらないんだよね、、でもホワってチークのってるの可愛いから赤みが出ない人が羨ましい

    +161

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/16(水) 12:34:38 

    濃いメイクが出来ない。髪の色真っ黒だと色に負け、明るい色だと締まりがなくなる。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/16(水) 12:34:41 

    >>28
    同じくです 下着もすぐかぶれたりします
    服も強めの素材は着られない
    辛い

    +149

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/16(水) 12:34:53 

    >>4
    赤ら顔になってるとこ見たことないよ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/16(水) 12:35:21 

    >>9
    もう過去の人だけど沢尻エリカとか?
    おでことか瞼の血管がすごく青く浮き出てたけど、そういうのかな?

    +38

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/16(水) 12:35:26 

    >>28
    なるなる
    腕もなるから、夏はなるべく腕にはかけないようにしてるよ

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/16(水) 12:35:51 

    色味じゃなく物理的に薄いです
    肌は気味寄り

    +33

    -3

  • 40. 匿名 2022/03/16(水) 12:36:00 

    コンシーラーやコントロールカラー駆使しても赤みやクマが貫通するよね
    かといってハイカバーなファンデは肌負担が大きすぎてクレンジングで真っ赤になるし…
    まあまあ隠れてる程度で妥協してる

    +84

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/16(水) 12:36:00 

    身体のありとあらゆる部分の血管が青く浮き出てる。理科室にあったよねw

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/16(水) 12:36:12 

    全身血管透けて見えます

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/16(水) 12:37:09 

    おそらく幸も薄そうにみられてます。(自分談)

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/16(水) 12:37:21 

    皮膚が薄い人って鼻血出やすかったりしますか?
    娘が皮膚薄いんだけど、鼻の粘膜も薄いからかしょっちゅう鼻血でるんですよね。。

    +90

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/16(水) 12:37:48 

    >>13
    清野菜名ちゃんが浮かんだ!
    皮膚薄そう
    肌が薄い人のお悩み&解決法part.2

    +108

    -12

  • 46. 匿名 2022/03/16(水) 12:37:50 

    元の肌が整ってる時は比較的綺麗に見える、荒れてる時は最悪

    +83

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:00 

    >>2
    変えて欲しいね
    怖い

    +15

    -16

  • 48. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:25 

    キメは細かいよ

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:34 

    ストーブにあたってるだけでも低温火傷をして、痕が付く❗

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/16(水) 12:38:39 

    肌もだしなんか全部薄い
    爪もまつ毛も眉毛も顔も薄いw
    髪もハゲではないけど猫っ毛だし

    +74

    -2

  • 51. 匿名 2022/03/16(水) 12:40:01 

    >>9
    沢尻エリカ。
    とんねるずのタカさんにも言われてた。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/16(水) 12:40:47 

    私も肌が薄くて昔から赤ら顔。頬に毛細血管見えてて、コンシーラーも緑色の下地も意味無し。

    美容外科で赤みを消すレーザーして貰ったら
    だいぶ薄くなってメイクも薄くて済むので肌への負担も減りました!
    ただ、また血管が出てくるので年1回レーザーに行きます。1週間ほど内出血が目立つのは辛いけど、今はマスク生活なので助かってます。

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/16(水) 12:40:51 

    >>44
    出やすいかも。鼻〇そ深追いすると危険。カリぐらいで出血するよ。

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/16(水) 12:40:57 

    >>17
    肌の質って体型は関係ないかと

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/16(水) 12:42:15 

    >>28
    これなるー!肌が薄いからだったんだ

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:16 

    >>28
    シートベルトもハンカチあてないと鎖骨のあたりこんな感じになるわ

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:42 

    >>1
    痩せてる関係なく胸や太ももまで血管見えて嫌です泣

    暑い寒いにも敏感、リキッドファンデ使うと顔が重くなります

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/16(水) 12:43:47 

    歳取った時どうなるんだろうって不安になる
    ガリガリのシワシワばあちゃんになるんじゃないかと心配
    今でも笑うと小ジワがすごい

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/16(水) 12:44:29 

    >>28
    私もこれなる!腕に買い物袋かけてたらミミズ腫れみたいになるよね。地黒だから肌が薄いって考えたことなかった!

    +90

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/16(水) 12:44:41 

    >>8
    私も青クマが毎日くっきり。学生時代「目の下どうしたの~!?」と言われたのがトラウマ。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/16(水) 12:44:53 

    >>22
    内出血ってやっぱりそうなんだ!?

    なんか青たん人より多いなと思ってたw

    クマや赤みはあるある。

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/16(水) 12:45:12 

    >>46
    わかる

    加齢やマスク生活で乾燥小じわが目立つ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/16(水) 12:45:29 

    >>18
    そっか、だから苦手だったんだ…

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/16(水) 12:46:08 

    >>52
    レーザーいくらした?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/16(水) 12:46:56 

    化粧できない学生時代が割と地獄だった
    一人だけ青白い死体みたいな顔色だったなー…

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2022/03/16(水) 12:47:29 

    たいした打撲じゃないと思っててもぱっくり割れたりする。
    私二回ぐらい自分の骨見たwww

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2022/03/16(水) 12:47:50 

    >>53
    そうなんですね!ありがとうございます。
    夫も私も上の子も皮膚薄いタイプではなく、鼻血も全然出ないので不思議でした。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/16(水) 12:48:05 

    >>13
    私も少し暑かったり、笑うだけで顔真っ赤。泣くと目も真っ赤。だからパーソナルカラーも意味あるのか分からないw

    +99

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/16(水) 12:48:47 

    >>31
    分からないなら多分皮膚の厚い側の人だと思います

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/16(水) 12:49:20 

    薄くてハリがない…

    肌厚くて肌強い姉はハリがあって羨ましい

    +79

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/16(水) 12:50:37 

    >>4
    女優さんって顔の血管が見えてる人いるよね。あれなんでだろう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/16(水) 12:50:41 

    若い時からすでに目元が皺っぽかった。泣

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/16(水) 12:51:08 

    色白ってか透明。透明感じゃなくて透明。
    体調によって白くなったり赤くなったりどす黒くなったり。
    日光浴びると痛いし、シミソバカスはひどいし、口周りは青いし、ニキビあともあって祭状態。

    +84

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:02 

    >>58
    肌薄い=老けやすいではなさそう
    父親が肌薄くてよく鼻血出てたけど同窓会の写真見たら1番若く見えた
    私も肌薄いけど老けてはないと思う

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:06 

    >>37
    ハーフだしね
    白人のような白さの人だよね

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:10 

    皆さんアルコールはどうですか?
    私は弱いからお酒を飲むと全身茹でだこのように真っ赤になります。

    +90

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:29 

    >>13
    完全に隠そうとしたら歌舞伎ばりに塗りつぶさないとだもんね。
    私も諦めてぼかす感じにしてるよ…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/16(水) 12:52:48 

    色白ってことよねつまり

    +11

    -8

  • 79. 匿名 2022/03/16(水) 12:53:24 

    芦田愛菜ちゃんとか?

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/16(水) 12:53:58 

    >>78
    色白にも肌が厚い濃い色白と肌が薄くて「何色…?」な色白がいる。私は前者が羨ましい…

    +48

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/16(水) 12:54:39 

    >>1
    肌は歳を取るほどに分厚くなっていくから、薄ければ薄いほど良いとIKKOさんが言ってたよ。

    +3

    -15

  • 82. 匿名 2022/03/16(水) 12:55:07 

    >>76
    アルコールどころかテンション上がっただけで全体的に赤っぽくなる…

    +61

    -2

  • 83. 匿名 2022/03/16(水) 12:55:44 

    >>81
    それは角質のことではなくて?

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/16(水) 12:56:47 

    >>82
    私がまさにそれなんだけど皮膚薄かったのか

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/16(水) 12:57:05 

    アレルギー物質も入りやすいから被れたり肌トラブルがつきない。

    +75

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/16(水) 12:57:12 

    >>76
    わかる
    胸元や手足全身真っ赤になる!

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/16(水) 12:59:20 

    小鼻の周りの毛細血管が透けてて常に赤いです。コンシーラーで隠すしか方法はないのでしょうか?

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/16(水) 13:01:13 

    >>83
    確信じゃなくて皮膚のことみたい。皮膚が薄いのと厚いのどちらがいいかと言う人がいるけど、皮膚は薄い方が良いんです!と断言してたよ。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/16(水) 13:02:10 

    >>22
    アザに関しては肌が薄いと
    青→黒→紫と黄色が混じったやつ→緑→全快
    って感じで全過程わかりやすい

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/16(水) 13:03:00 

    >>88
    アジア人は西洋人に比べて皮膚が厚いのが老けない原因と言われていたが違うのか

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/16(水) 13:04:19 

    >>90
    日本人は奥行きがなくて顔の凹凸もないからだと思うよ

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/16(水) 13:05:40 

    >>1
    私本当こんな感じになる。鼻が赤くなるのが本当に嫌で、光治療したけど効かなかった。ほっぺはまだチークみたいと思えるけど、鼻ってもうトナカイやん…禁酒したり、寒暖差が少ないと赤みが少なくなるんだけど。鼻だけ普通の色になって欲しい…

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/16(水) 13:05:52 

    薄い人は手のケアを頑張ってね。
    年取ると指も太いし肉も付いてるのに血管と骨が浮き出るという不思議な見た目の手になる。
    シミも目立つしおばあさんみたいだよ…

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/16(水) 13:06:34 

    わたしも皮膚が薄くて毛細血管まで細かく見える。
    ファンデは2色使いしてるよ。美容皮膚科で悩み相談してみたけど、なすすべなしだったな。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/16(水) 13:08:16 

    肌めちゃくちゃ薄いけど筋肉がつきやすいからたるみはない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/16(水) 13:13:40 

    口横の血管がほうれい線の延長上とちょうどかぶってて、ほうれい線が長く見えるのが本当嫌

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/16(水) 13:13:47 

    >>28
    わかるー!カバンの取っ手が擦れてすぐ青タンになる。
    夏は半袖着るから恥ずかしい。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/16(水) 13:13:51 

    極端なこと言うとファンデーションなんてなんだっていいんだよね。
    下地やコンシーラーや何とかスポッツとかが大事。

    +21

    -4

  • 99. 匿名 2022/03/16(水) 13:14:59 

    >>52
    そのレーザー気になります。
    なんていうレーザーですか?
    どちらの美容外科で受けましたか?

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/16(水) 13:16:15 

    >>8
    幼稚園の写真からクマがある

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/16(水) 13:16:28 

    >>9
    浜辺美波ちゃんがぽいと思ってる
    薄くて弱そう

    +10

    -9

  • 102. 匿名 2022/03/16(水) 13:22:46 

    >>58
    深い大ジワはできにくいからおばあちゃんレベルだと意外と若見えする

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/16(水) 13:23:12 

    子供の頃から体育の授業の後、顔だけでなく太ももや擦れる部分の皮膚が赤くなってた

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/16(水) 13:24:09 

    肌が薄い方はハリはありますか?

    +1

    -14

  • 105. 匿名 2022/03/16(水) 13:24:47 

    >>90
    西洋人の方が厚かったはずだけど違うかな

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/16(水) 13:24:49 

    「日に当たるの嫌いそう笑」「日傘使うんだ〜」とかなんか嫌味っぽく言われてきたけど、こっちだって小麦肌とか憧れるけど本当に日差しが痛いんだよ!
    暑いじゃない、痛いんだわ
    日傘ないと本当耐えられない

    +61

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/16(水) 13:26:30 

    どんなにいいファンデーション使っても、ペンキ塗ってるみたいになりませんか?

    +65

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/16(水) 13:27:27 

    しみそばかす出来やすい
    髪の毛の跡すらすぐつく
    爪の跡すらすぐつく
    シワが目立つ

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/16(水) 13:28:51 

    >>106
    今日すでに日傘とUVパーカー、紙マスクの下に顔の下半分全部隠すシルクマスクつけて出掛けたよ(笑)日除け手袋もほしい

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/16(水) 13:32:44 

    初めて鍼灸に行ったら普通のお灸でやけどした
    どんだけ肌が薄いのかと驚いたよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/16(水) 13:34:09 

    薄いです。子供の頃から頬も赤いしソバカスあります。
    外からの影響を受けやすいかな。基本乾燥肌で
    化粧品やマスク、暑い寒いですぐ変化が起きる。
    キメが細かい肌と言われ、毛穴なんて気にしたことなかったけど
    年取るとやっぱり変わって目立つようになってきました。
    あんまり色々やるとブツブツしたりするので悩ましいところです。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/16(水) 13:35:01 

    >>1
    35超えたら一気に弛みだした
    皮膚科の先生が言ってた通りだった
    皮膚が薄いとたるみ、厚いとシワが深くなりやすいってさ
    厚い方が絶対いいわ
    どうにかできないかな?

    +66

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/16(水) 13:35:55 

    最終的に、ややカバー力のある日焼け止めやら下地やらコントロールカラーやらコンシーラーを重ね、ファンデとパウダーを薄く塗り、
    ハイライトでクマソバカスを飛ばすという典型的なナチュラルメイクに落ち着いた
    時短しようとして濃いファンデ塗ると10歳ぐらい老ける

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/16(水) 13:41:29 

    >>28
    これ皮膚うすいせいだったのか
    たまになるわ

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/16(水) 13:42:50 

    >>59
    ミミズ腫れは体質

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/16(水) 13:45:18 

    >>93
    日焼けしないように気をつける
    保湿をするってことですか?
    シミができたらレーザー当てようと思ってます

    他にケア方法があったら教えてください

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/16(水) 13:47:26 

    寒いところから急に暖房の効いた部屋に入ると顔が真っ赤になりませんか?
    肌から発火してるかんじでマスクしてるから呼吸が辛くなるんですが

    +72

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/16(水) 13:48:05 

    >>1
    ワタシもー。
    肌薄いのに混合肌でキメ粗くて
    毛穴黒くて凹凸あり。
    オデコが恥ずかしい。。
    ニキビ跡だよ、全部。。。
    新しい肌欲しい。
    アンタノをおくれ。。
    ふふふふっ
    (´∀`)

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/16(水) 13:48:12 

    >>33
    赤みとチークのフワッとした血色は全く違うもんね…
    接客業だから色んな女性の方と接するけど、綺麗な肌にフワッとした可愛いチークが見てて羨ましいよ。

    職場では空調でも直ぐに赤くなるから「顔赤いよ大丈夫?」って何度「赤ら顔です」と伝えても言ってくる奴もいて、もはや嫌がらせレベル。
    赤ら顔隠そうと色々下地やコンシーラーにファンデetc試してきたけど、赤みの方が強すぎでやり過ぎると赤黒くなる感じになるし🥲

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/16(水) 13:51:31 

    オータムだけど皮膚薄い
    アトピーもある
    すぐあざできる
    化粧水入っていかない
    血管浮き出てる
    お酒飲むと真っ赤
    鎖骨とか太ももも赤くなる

    +36

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/16(水) 13:55:14 

    >>60
    子どもの頃から青クマあります。
    Diorのコンシーラーとか、ありとあらゆるコンシーラー試したけど少しマシになるだけで全然隠れないよー😭
    手術でクマ除去できるって聞いてずっと気になってる…

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/16(水) 13:58:48 

    >>121
    私もDiorのコンシーラーはダメだったけど、クレドの筆タイプのだと結構キレイな感じになったよ
    もう試してたらごめんね

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/03/16(水) 14:05:52 

    >>116
    それだけきちんとした知識があれば大丈夫だと思うよ。
    今は手の甲の部分に太い血管が見えてる状態だと思うんだけど、年取ると骨とともに浮いてくるんだよね。

    とにかく指よりも甲のケアが大事だと思う。こすりすぎには気をつけて。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/16(水) 14:15:34 

    >>16
    なんかそこまで行くと他の方も仰ってる通り、日光アレルギーの可能性も否めない…
    多分使ってらっしゃるとは思うけど、日傘とUVカットの衣類や日焼け止めで頑張りつつ検査に行ってみたらどう?
    日焼けはシワの元だからね。大変だと思うけど頑張ってね!

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/16(水) 14:17:40 

    >>63
    私も目から鱗
    鼻緒が本当に苦手で痛がゆくなってビーサンも草履も履けない
    皮膚薄くて中学生頃にはもう青いクマ全開で悩みだったんだけど、同じ原因だったんだね

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/16(水) 14:18:56 

    >>6
    凄いわかる。
    あとペットボトルのキャップを開ける時ギザギザが痛い。

    +95

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/16(水) 14:20:06 

    >>44
    鼻血でやすいと思う!
    皮膚科の先生が言うには私はかなり皮膚が薄い方で
    今は大人になったからだいぶおさまったけど、
    小学校から高校生までしょっちゅう鼻血でてたよ~

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/16(水) 14:20:15 

    泣くと鼻が真っ赤になります…私だけですかね?

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/16(水) 14:20:49 

    赤みが色むらに見えて化粧映えしないよ。
    なんとかならんかな。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/16(水) 14:22:07 

    >>4
    広末涼子とか薄そう

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/16(水) 14:22:45 

    >>1
    若い時は肌綺麗だったけど、中年になると老けて悲惨

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/16(水) 14:23:36 

    目の下に血管が通ってて、クマみたいにみえる( ; ; )
    まあクマもあるんだけどさ

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/16(水) 14:24:50 

    >>10
    え!そうか、靴擦れしまくるのはそうだったのか…

    +59

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/16(水) 14:25:45 

    >>31
    幼稚園ぐらいから気づいてた
    ビーサン履いててもみんな足の血管見えないのに、自分のはスケスケだなって
    あと私は胸の血管がスケスケ

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/16(水) 14:26:33 

    >>22
    買い物袋の跡もえげつないよね
    あとめったにやらないけどバレーボールやったら腕があざだらけ笑

    +61

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/16(水) 14:27:29 

    >>44
    私もめっちゃ出ます!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/16(水) 14:28:36 

    >>58
    肌薄い白人見てたらわかるけど、老けやすいよ

    +5

    -9

  • 138. 匿名 2022/03/16(水) 14:30:47 

    >>90
    白人→黄色→黒人の順で皮膚が薄いからシワが出来やすい

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/16(水) 14:31:45 

    >>93
    昔から血管浮き出てる
    アラフォーだけどおばあちゃんの手って旦那に言われる

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/16(水) 14:32:36 

    >>104
    全くありません

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/16(水) 14:33:49 

    リキッドは重いし乾燥肌だからパウダーもダメだし、BBクリーム乳液で伸ばして使ってたけどクッションファンデがベストだった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/16(水) 14:34:45 

    専業主婦だからマスク、買い物の時しかしないのに擦れて頬が痛い

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/16(水) 14:38:23 

    コスメカウンター行くと皮膚薄いですねってすぐ言われる。マスク好きだけど擦れて痛いんだよね。

    +42

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/16(水) 14:44:36 

    >>106
    わかるよ。鼻の下の溝から唇はすぐヒリヒリする泣 唇周辺シミが若い頃からある
    最近ヤケーヌ知ってもっと早く買えば良かったと思うよ
    年々暑さまして痛いから日傘も無いと無理だ

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/16(水) 14:47:39 

    >>126
    あるある
    100均でペットボトル開けるマイメロのやつ愛用中
    握力の問題だけじゃないよね、本当に痛い

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2022/03/16(水) 14:54:17 

    花粉症の方いらっしゃいますか😭
    目の痒みや耳の痒みで少しこするだけでも真っ赤になってしまって困ってます
    たまに真っ赤どころか殴られたように紫になってしまって辛い…

    幸い、1時間もすれば治まってくれて元の肌の色に戻ってくれるけど少しの刺激で変色するのは肌が薄いせいだと思ってます

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/16(水) 15:02:17 

    >>4
    どっちかというと厚そうだけど

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/16(水) 15:07:52 

    >>90
    西洋人とそもそもの肌質も体質も食事も違うし、皮膚の厚さだけの問題じゃない気がする。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/16(水) 15:08:02 

    顔真っ赤になりやすい方々、コントロールカラーイエロー仕込むのおすすめ
    グリーンでもいいんだけど補色の効果で灰色になりがちだから難しい

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/16(水) 15:08:37 

    生まれつきではなく化粧品や日焼け、
    ピーリングで後天的理由で皮膚薄くなった方で
    元の厚さまで戻せた方いますか??( ˊᵕˋ ;)

    皮膚が薄くなって毛細血管浮き出て火照りやすくなり
    赤ら顔になって治したいのですが……

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/16(水) 15:12:31 

    >>52さん
    vビームですか?私も5回程やったのですが、全然効果なく、むしろ毛嚢炎が顔中に出来てしまいました。
    なんとかしてこの赤みをとりたいです。。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/16(水) 15:12:47 

    >>112
    厚いほうがシワたるみがグロくない?
    知人で肌分厚くてブルドックみたいな肌で鼻の肉も分厚い人いる。あれに比べたら薄いほうがいいかな

    +39

    -2

  • 153. 匿名 2022/03/16(水) 15:16:07 

    とろみ系とか超しっとり系の化粧水が全く入っていかない感じしません?
    上辺だけペンキ塗った後みたいにカピカピになるというか…

    まずは素っ気ない感じのさっぱり化粧水とかミスト化粧水をつけてから→しっとり系化粧水
    って順番にしてます。

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/16(水) 15:21:00 

    >>28
    靴下のゴムがきついと
    こうなるときある

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/16(水) 15:21:42 

    >>32
    私は腹話術人形みたいって言われたよ(;´д`)トホホ…

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/16(水) 15:24:42 

    Diorのコンシーラー全顔使い

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/16(水) 15:28:32 

    >>150
    それ厄介かも
    酒さ(しゅさ)ってやつじゃない?ちょい前にガルにもトピが立ってたけど、病院行った方がいい
    あと、紫外線で悪化するみたいだからからとにかく日焼けには気を付けてね!

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/16(水) 15:29:27 

    >>153
    私はとろみの方が入りやすくて好きだけどなあ

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2022/03/16(水) 15:29:54 

    赤ら顔なのがコンプレックス。

    下地を厚めに塗ってます。

    ワントーン暗めを選ぶと心なしかマシになる気がする!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/16(水) 15:30:15 

    >>28
    分かる!!
    小学生の頃にランドセルがあまりにも重たくて両肩にコレ出来てて、健診の時に保健室の先生がまさか虐待!?と勘違いして親呼ばれた思い出、、、

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/16(水) 15:30:44 

    >>104
    ないよ
    求肥触ってるみたいな感じのやわやわ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/16(水) 16:30:54 

    >>76
    自分でああもう赤くなってるわ、、ってのがわかる
    すごい顔熱くなるからマジで冷やしたくなるw
    首元にかけても赤くなるからすごい酔ってるように見える

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/16(水) 16:34:11 

    >>157
    そうです!
    酒さです😭

    完治がないので辛いですね。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/16(水) 16:44:45 

    >>96
    ほんっっとうにこれ嫌だ
    法令線そんなにないのに、ちょうど法令線終わりのところに青茶っぽい血管があって疑似法令線に見えてまじで消したい

    おまけに私はゴルゴ線の箇所にもゴルゴ無いのに血管があってメイクしないと疑似ゴルゴあって悲しい

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/16(水) 16:56:31 

    高校生の娘がかなりコンプレックスです。レーザーもやりましたが痛すぎて続かず…。漢方飲んで様子見です。

    自転車で登校するだけで顔が真っ赤、本人気にしてて可哀想なので送迎してます…。メイクもダメだし徒歩か自転車だし、早く大人になりたいそうです。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/16(水) 17:18:12 

    >>5
    色白でキレイな人もいるけどシミソバカスが目立つし毛細血管拡張症や酒さ等ハイリスクな肌でもある

    +36

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/16(水) 17:25:44 

    >>153
    色々高いの使ったけどハトムギ化粧水に落ち着いた
    スプレーしてつけるようにしてる
    今まで高いお金出してたの何だったんだろ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/16(水) 17:54:34 

    直ぐシミになる。
    マスクで擦れて肝斑も一気に出てきたし、ほっぺたは赤いし、体は色白なのに、顔だけ色が汚い。

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/16(水) 17:57:23 

    クイックルワイパーで掃除しただけで手の皮がむける

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/16(水) 18:13:15 

    >>1
    なぜ敢えてのヘテロクロミア?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/16(水) 18:24:19 

    >>127
    >>136
    娘は今年少なので、大きくなるにつれて鼻血の頻度も下がってくれるといいです。いきなり結構な量の血が出てくるので毎回ビックリします💦

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/16(水) 18:25:03 

    >>52
    わたしも今度Vビームしに行きます。
    わたしは美容目的でのVビームになりますが、
    保険適応もあったとおもうので安く治療できる人もいるとおもいますよー。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/16(水) 18:26:13 

    >>1
    待ってました(^^)
    肌薄くて、すぐに水分油分もとんでしまいます。
    ベースメイクは粉は、フェイスラインと眉毛描くところしかしません、なのでそれ以外の肌は年中ペタペタしてしていますが、それで1日保湿されるので慣れました^ ^

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/16(水) 18:29:45 

    肌の調子良かったから某美容研究家の化粧水を入れるだけ入れる方式を試したらバリア機能壊れたのか頬の皮がうろこ状にむけた
    大人しく保護をするスキンケアに戻します…

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/16(水) 18:31:58 

    >>1
    スキンケアがしっかり馴染んでから、ベースメイクへが普通かもしれんが、そんなの待ってたら、下地となじんでくれないから、比較的早く下地(日焼け止め入)を塗ってる。

    オイルは年中必須!色んなオイル集めてる^ ^
    最近は、ニベアをスキンケアの最後に塗ると、地滑り?しなくて1日保湿されてる。
    こっくりしたクリームいいかもしんない!!!


    夕方とかに
    口まわりとかほっぺをちょっと触ったときに、粉してないのにサラサラしてたらアウト!
    (たまにサラサラしてることある、なんで、ほんと。)
    ペタペタしてたらオッケー!

    +5

    -5

  • 176. 匿名 2022/03/16(水) 18:33:52 

    >>1
    キメはめちゃくちゃ細かい!
    皮膚科の機械でも、ほぼ100%のキメの細かさだった!36歳。
    だけど、折り皺とかなりやすいしね。
    シミも本当気をつけてる。
    年中日焼け止め、夏は、それプラスアームカバーや日傘必須!!ビタミンC美容液も毎日!

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2022/03/16(水) 18:33:52 

    痒くてかくと、どの部分でも皮がめくれて、擦り傷になる。
    サロンパスを剥がす時皮がめくれる。
    とんかつなどの衣のついた物を食べると高確率で上顎の皮がめくれる。
    顔は保水力がないのでどれだけ保湿してても小さな皮めくれがある。
    壁などに少し手をぶつけるとケガになる。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/16(水) 18:34:41 

    >>66
    怖い怖い!それは皮膚の問題ではなさそう...バイク事故とか?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/16(水) 18:35:04 

    >>112
    36歳だけど、まだもってるよ、美顔器してるよ!
    あと、タンパク質の量毎日維持できてないから、その分はプロテイン飲んでるよ!
    ビタミンCサプリもね!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/16(水) 18:36:18 

    >>71
    それがまさしく皮膚が薄いって事だと思うよ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/16(水) 18:37:44 

    >>1
    薄いから、新陳代謝がうまくいかないのかな?
    ベースメイクでクリームファンデ塗ってると、薄皮がほっぺとかおでこ剥けてきたりする(*´ー`*)

    かといって洗顔はなんだか色々油分持っていかれるから、あんまりしないようにしてる。
    クレンジングしてすぐスキンケアしてる。

    ピーリングをたまにしてる。適度なら、角質層の入れ替わり助けてくれるしイイ感じ。キメは細かいし、ツルツル。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/16(水) 18:39:55 

    >>1
    もうね、ベースメイクは薄く薄くだよ!
    ちょっと肌透けようがそれくらいが老けてみえなくていい!
    コンシーラーなんて使わない!あれさ、絶対乾く!
    DIORの有名な液体のコンシーラーあるから、そんなに人気ならとこの前買ったけど、もうね、乾く!! すぐメルカリ出した…泣

    液体も固形のもダメ。馴染まないし、乾くし。

    +33

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/16(水) 18:59:47 

    >>169
    私はダイソンスティック型で薄皮むける🥍

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/16(水) 19:00:18 

    弱すぎてビタミンとか強い酸的なやつ、全部荒れるからホワイトニングなんか無理無理
    とにかく平常時を保つことに専念
    しかし荒れる 

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/16(水) 19:10:22 

    >>1
    酒さにはアゼラインと言う成分が良いと聞きました、

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/16(水) 19:14:32 

    >>124
    >>25
    自分でも、もしかしてアレルギー(´◔_◔)?と思っていたので
    確信に変わりつつあります‪(  •̥ ˍ •̥  )‬
    対策はしてるけれど、太陽パワーには勝てません( ꒦ິ꒳꒦ີ )コロナが落ち着いたら病院いってみますね!

    コメントくださった方、
    どうもありがとう‎♡‧₊˚

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/16(水) 19:23:10 

    猫舌も関係あるよね?
    私もここまで挙がった通り、
    ・全身の血管が透けてる
    ・赤ら顔、子供の頃からクマ
    ・靴擦れしやすい、鼻緒タイプは拷問
    ・重いバッグで内出血
    ・気付くと痣がよく出来てる
    ・熱いもの持てない
    って感じなんだけど。
    飲み方食べ方の問題だって言う人いるけど、皮膚が薄いからだと思ってる。

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/16(水) 19:24:09 

    >>90
    白人の方が角質の厚さは日本人の倍あるんじゃなかったっけ?
    同じ黄色人種でも中国人や韓国人の方が日本人より角質が厚いから、向こうの美容法をそのままやってはいけないとも聞いた

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/16(水) 19:27:26 

    >>10
    わかるよ、靴下やストッキングどころか靴まで血まみれ
    スニーカーローファーパンプス全部ダメ…
    片道だけで血まみれ

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/16(水) 19:29:38 

    赤ら顔、特に頬と鼻
    靴擦れができて靴まで血がべったり
    知らないうちにあざができている
    手の血管が透けてて寒いととんでもなく紫になる

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/16(水) 19:36:10 

    周りにいないから仲間がいて嬉しい。
    冬場は外から室内に入ると寒暖差で赤くなってしまうんだけど、先日陰で赤面症wとバカにされているのが聞こえて悲しかった…。世の中には皮膚が薄い人も居るのにな。

    本当はもう少し化粧で赤みをカバーしたいけど、ここ数年は若い頃よりも肌が弱くなっている気がするから薄く塗るだけ&肌に優しいものを使うのみにしてる。
    ここ見て参考にしたいと思います!

    +40

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/16(水) 19:46:47 

    暖房ある部屋だと顔が真っ赤になるからチーク要らない。
    チーク要らないと思って塗らないで行き、外は寒くて顔真っ白になるあるある。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/16(水) 20:01:44 

    セラミド系使って改善された方いますか??

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/16(水) 20:02:19 

    >>149
    何を使ってらっしゃいますか?
    ドラッグストアにあるの試すけど、白すぎたり黄色すぎたりするんだよね
    デパコス?

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/16(水) 20:02:45 

    沖縄に旅行前にリンパマッサージ行ったら青あざだらけになったよwww写真悲惨😂

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/16(水) 20:03:58 

    >>76
    少し恥ずかしいことがあるとタコになっちゃう🐙

    +27

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/16(水) 20:16:16 

    >>28
    これならない人もいるの!?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/16(水) 20:18:31 

    >>194
    私もおすすめ知りたい!
    今は無印のイエロー使っています。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/16(水) 20:47:19 

    男の腕の血管みえるの好きーと友達が言ってたけど めっちゃこわいですけどw 血管好きとか犯罪者になりそうw

    +1

    -15

  • 200. 匿名 2022/03/16(水) 20:48:47 

    >>187
    舌って言うより唇の内側(粘膜の部分)が薄いから、熱くて痛くて麺類もすすれない。お箸で口の中に運んで食べます。
    そして唇の内側や上顎の皮がベロベロにめくれる。油断して熱い飲み物を飲むと、食道を通過するときが痛熱くて悶絶する。
    あまり理解してもらえなくて大袈裟と言われるのも辛いです。

    あと点滴を留めていたテープを剥がしたら四角く後が残って、かぶれかと思ったら薄皮一枚無くなっている。

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/16(水) 20:51:41 

    >>152
    私も思った!友達も私も34歳だけどその友達が首のシワすごい!友達は皮膚厚そうで私は皮膚薄いけどシワほぼないからまだ若々しいよ。そういうことだったのか、、

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2022/03/16(水) 20:51:57 

    >>149
    皮膚科で肌薄いと言われるタイプです。

    すぐ赤くなるので、わたしもDIORのイエローを買いました。
    重ね塗りに耐えられない薄肌にとってナイスな、水のようなサラサラなテクスチャー。
    白みがなくてオレンジイエローっぽいです。

    調べてみましたが、無印のイエローはかなりよさげですね!!

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/16(水) 21:07:07 

    >>165
    レーザーとかVビームって表面麻酔できるよね?
    大人になったらって期待があるみたいだけど、大人になれば電車通勤ができるからってことかな?それとも大人になればメイクできるってことなのかな?メイクで隠れる赤さなの?

    正直、漢方でもすぐ赤くなる肌はなかなか治らないかもしれない。
    なので、いまからお嬢さんだけで赤ら顔に対処できるように、どう付き合っていくか一緒に考えてあげたらどうだろう。一緒にいいメイク考えるとかでもいいけど。。

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/16(水) 21:10:27 

    中高生のころ皮膚科の治療でステロイド使ってた影響あると思う。
    ・摩擦がだめでちょっとの拭き取りもヒリヒリする
    ・特に鼻部分がツルペカでファンデが乗らない
    ・チーク入れたいところじゃない部分が赤い
    ・レチノールは正直怖いw
    ・血管、赤み、肝斑など色むらが多くてコントロールカラーが選べない

    DiorのMAさんにフルメイクしてもらうキャンペーンに当選したとき、
    カプチュールのとろみ化粧水が全然入らなくて肌がうるおわず男性MAさんが「ダメだ…」って小声で呟いてた。
    皮膚薄=色白じゃないし、良しとされるスキンケアやベースメイクも合わないこと多いからコンプレックスでしかないよ。

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/16(水) 21:12:40 

    >>187
    猫舌だし辛いものもダメなんだけど関係あるかな?
    辛いもの食べると喉と耳が痛くなる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/16(水) 21:23:40 

    皮膚薄いと色むら出来やすいのね、なんでだろうってずっと思ってた

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/16(水) 21:54:21 

    >>10
    そうなの?
    靴下は靴より長くないと靴ずれできるし、素足にサンダル、薄いストッキングにパンプスとかも足痛いから無理
    長めの靴下にスニーカーばかり

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/16(水) 21:55:21 

    >>149
    わかります!イエローを全顔に使うと色むらがマシになって顔色良く見える。
    インテグレートを使ってるけど安い割にカバー力もある方だと思う!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/16(水) 21:56:37 

    >>18
    履けるとしても靴下履いてからしか無理

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/16(水) 21:56:44 

    >>206
    目の周りくすみでシャドウ落ちてない人みたいになる

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/16(水) 22:00:29 

    >>126
    痛いよね!肌薄くない人は痛くないのかな?
    服の端を蓋に被せて開けてる。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/16(水) 22:00:45 

    >>187
    ほぼ当てはまる!
    重い荷物で内出血わかるわー!

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/16(水) 22:05:59 

    >>28
    買い物袋をおばちゃん持ちしたり、段ボールが腕の内側に触れたらこんな感じになる。

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/16(水) 22:17:43 

    >>152
    それは、皮膚ってよりも皮下組織(脂肪など)が厚いんだと思う。
    表皮に厚みがあって弾力もがあるのが、若々しく丈夫な肌だよ。

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2022/03/16(水) 22:23:10 

    >>68
    同じく。
    昔から赤みには下地グリーンというけど通常時白くなるだけで全然隠せない。
    今は下地にグリーンのviseリシェ トーンアップ プライマー ケアを使ってる。目の下はくまがひどくなるからぬらない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/16(水) 22:38:13 

    >>20
    私も薄顔🙋‍♀️

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/16(水) 22:38:59 

    >>120
    あれ、私書き込んだかなってくらい完全に一致です!
    赤み隠したいけどアトピーで使える化粧品がなかなか…
    年齢とともに合わないものが増えて困ってます

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/16(水) 22:50:03 

    1、まさにそう!
    皮膚厚めの人の色ムラのない肌羨ましい…

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/16(水) 23:06:08 

    >>143
    私もー!色白いですね、皮膚薄いですね、乾燥肌てすか?の3点セットだよ。全部当てはまるけどそんなに分かりやすいのか、、

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/16(水) 23:07:58 

    >>153
    とろみ系は肌の上で上滑りする感じで全然だめたった。
    さっぱり系を重ね付けしてるよ。今はエッフェオーガニック。そしてルルルンのパックがお気に入り!

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/16(水) 23:09:13 

    >>9
    自分は広末涼子みたいな肌。シワの感じそっくり。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/16(水) 23:14:39 

    赤ら顔どころが全身薄ら赤いし血管がすごく良く見える…
    少しぶつけただけでアザになっちゃうし
    特に手の関節に小さいアザが気づかないうちによくできてる

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/16(水) 23:27:33 

    >>52
    52です。
    名前はヤグレーザーです。
    両頬に計50回くらい打って3万円です。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/16(水) 23:50:39 

    >>6
    年取れば厚くなるとか言われたことあるけど、おばちゃんになった今でも薄い
    全身薄い
    しかも傷負けするから辛い

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/17(木) 00:58:47 

    いとうあさこの目の周り黒いのもそうなの?
    私もあんな感じなんだけど

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2022/03/17(木) 01:16:32 

    >>19
    あ!これ角栓なのか…敏感肌乾燥肌の上に角栓もあるのか、私

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/17(木) 01:21:58 

    皮膚薄い方は毛穴の悩みは少ない?
    いちご毛穴やみかん毛穴の画像見るとみんなしっかりめのファンデつけても大丈夫そうな皮膚の厚い人が多い印象だった

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/17(木) 02:05:15 

    >>1
    この白人女性可愛い!
    魅力的すぎる😍

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/17(木) 03:08:22 

    ヒルドイド系が合わない
    あれって血管拡張作用があったはず
    赤ら顔に拍車がかかった

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/17(木) 06:53:51 

    >>22
    わたしも自分で驚くことある!これなに⁉︎って

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/17(木) 07:13:56 

    激しい(激しくないのもか)スポーツとか、
    絶対ムリじゃん?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/17(木) 07:14:55 

    フェミニンでなんか羨ましい。

    面の皮が厚い私w

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/17(木) 07:21:30 

    化粧水が全く入らない。
    手にとって馴染ませます、とかあるけどいつまでも肌の上でヌルヌルする。
    それなのに皮膚薄ですぐ水分蒸発する。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/17(木) 07:36:44 

    クマ。
    でもよくある青クマ黒クマっていうより、赤紫色。治りかけの痣みたいな色。
    だからかオレンジコンシーラー塗ってもあんま効果ない。オレンジって青クマのものだよね。

    イエローか、いっそ白っぽいグリーンのほうが、オレンジよりまだマシに隠れる。
    旅行行った時メイク過程を見た友達に「クマにグリーン!?」って言われたけど、だって赤紫色だもの…。

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/17(木) 07:39:27 

    >>227
    若い頃は毛穴?なにそれって感じでした。
    それより血管・ソバカス・赤みムラなどもっと他に悪目立ちしているものがあって。

    加齢とともにたるみの毛穴が視認できるようになってきましたが、頬です。
    やっぱり鼻とか額は毛穴わからない。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/17(木) 07:45:25 

    >>235
    毛穴悩みは少ないよね
    乾燥やハリのなさのほうが深刻

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/17(木) 07:47:26 

    >>200
    あ、そのテープ何たらってのは母がそうです。出血が止まらなくてもテープはしないでって言ってるのに、やっぱりされちゃうことがあって。
    そこまでなっちゃうひとはめったにいないらしくて、どこのナースにも
    「教科書で見ましたが、実際に目にするのは初めてです。ごめんなさい」
    って言われています。シップ関係も苦手ですよね。

    私もかなり皮膚薄いけどそこまでじゃないというか、半日ぐらいなら私は大丈夫なのだけど、母は貼ったらもう終わり。
    痛いし、跡も長く残ってシミになりそうでツラいですよね。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/17(木) 07:51:50 

    >>233
    わかります。まずシャバシャバをつけてからじゃないと、とろみが入って行かない。
    この数年で常識化しているブースター美容液やオイルも、そのシステム自体が私に合ってない気がする。
    まっさらな顔にいきなりトロリとしたものつけてもダメなんじゃないかと思ってしまう。
    使ったことあるけど…う~ん、って感じ。
    肌状態が悪くなったわけではないけど、良くもない。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/17(木) 07:55:12 

    >>192
    それそれ。
    ずーっと外にいるならチーク要るし、あったかい屋内なら要らないどころか全顔にグリーンやイエロー仕込みたい。
    だが寒暖差のある所を往復するのが普通だから、いつも困る。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/17(木) 07:59:57 

    >>146
    花粉症ですよ。
    少しこするどころか、まったく触れなくても花粉や埃の刺激でも赤くなります。
    そしてべつに春だけじゃなく、初夏や夏や秋の花粉症もあるから、ほとんど年中ですよ。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/17(木) 08:12:33 

    >>73
    足の甲とか透けてるのかと思うほど血管見える

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/17(木) 09:36:39 

    傷の治りおそい…歳か😂w

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/17(木) 09:38:52 

    薄い!!序の口
    多発性皮膚筋炎になれば長くステロイドを飲むからつまんで引っ張るだけでべローンと剥けます。血の海になる

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/17(木) 09:45:21 

    >>10
    ヒールはけない

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/17(木) 09:45:43 

    剃刀負けする

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/17(木) 10:09:59 

    昔から頬が赤くてずっと悩みだった
    マスク生活になってからは敏感肌用の緑のコントロールカラーに敏感肌用のフェイスパウダーだけにした
    チークはやめた
    あと胸元の血管が凄くてスパイダーマンぽい

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/17(木) 10:45:37 

    >>246
    私もチークやめた
    赤い顔な上にチークまでやってたらアンパンマンみたいだったから笑

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/17(木) 10:58:51 

    鼻の下の毛細血管すごい。ほそくてあかいの何十本もまるみえ 

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/17(木) 11:18:33 

    >>235
    >>236
    やっぱりそうなんですかね?
    私も頬にたるみ毛穴が出てきたなーくらいで毛穴の黒ずみを取る石けんや毛穴埋め下地は使ったことがないです
    皮膚は和紙のような質感でハリのなさと乾燥が💧

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/17(木) 12:03:45 

    友人たちと写真撮ると自分だけ顔も首も手も赤くて恥ずかしい

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/17(木) 12:04:52 

    >>249
    通報しまーす!

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/17(木) 12:23:23 

    >>210
    くま、赤み、くすみでカラフル
    シミも目立つな

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/17(木) 12:28:52 

    毛細血管が目立ってたのでレーザーで解決した。
    化粧水は週1本使うくらいでちょうどいい。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/17(木) 12:30:23 

    ファンデをつけると厚塗りに見える…
    説明書より少ない量でちょうどいいよ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/17(木) 13:33:14 

    >>254
    Vビームレーザーですか?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/17(木) 14:00:58 

    鼻の下の青みってレーザーで消えないのかな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/17(木) 14:23:56 

    このトピ見つけた時、良い意味で衝撃でした。
    周りに皮膚薄い人がいなくて(もしかしたら父が薄いかもだけど)肌の感覚がどうしてみんなと違うんだろってずっと疑問でしたがここ読んだらあるあるばかりで、今まで違う民族の中で過ごしてたところにやっと自分と同じ民族の集落を発見したような感覚でした笑

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/17(木) 16:22:07 

    乳液で赤く腫れたりアルコールで痒くなったり
    あんまり塗るのが駄目な敏感肌のくせに
    カウンセリング化粧品に肌を確かめてもらうと 50代なのにシワと毛穴がなく六角形みたいのが全部良くて これを維持しましょうっていつも言われる

    敏感肌の癖に肌の状態が良いってよくわからない

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/17(木) 16:55:42 

    車運転してたらのぼせちゃって、ミラー見たら頬全体が真っ赤だった💧普通の時は顔色悪い?って感じなのに、不意にのぼせるからどうしたらいいかわからない💧

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/17(木) 17:24:43 

    >>227
    36歳、毛穴はないですね。出来ものもできないし、ツルツルでキメ細かくて色白、シミシワなりやすいから年中日焼け対策。
    ベースメイクのクリームファンデもほんとごく少量をうすーーくトントン馴染ませてる。
    顔の中心部分だけ。
    粉物は、一気に肌乾いて老けるから、眉毛描くところだけふわっとのみ。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/17(木) 17:28:07 

    肌の薄い人って脂漏性皮膚炎になりやすくない?
    私の友達もそうなんだけど、二人して皮膚炎になったよ。
    そして年中肌荒れ、、
    合う化粧水見つけるの難しいよね。無添加系必死に試してる感じ。デパコスはほぼ合わないんだよねー
    そういえば最近買ったビオデルマのピーリングは唯一肌荒れしなかったピーリングだった!肌薄いけどたまには汚れ落としたいって方におすすめ。

    +14

    -3

  • 263. 匿名 2022/03/17(木) 19:50:28 

    >>80
    わかる!
    しっかり色素の濃い乳白色なタイプと、透明感があるような青白いタイプがいるよね
    前者は発光タイプで後者は反射タイプって認識してる(笑)

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/17(木) 22:28:06 

    >>41
    私は青より緑っぽいんだけど、皮膚の厚さ関係あるのかな…?

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/17(木) 23:27:30 

    >>170
    あまり考えずに赤みのある綺麗な方だったので…気に障ったならごめんなさい

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2022/03/17(木) 23:29:16 

    >>182
    横から失礼します
    DIORのコンシーラー気になってましたが乾燥するんですね…!😱

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/17(木) 23:57:05 

    >>121
    手術で取れるのは、たるみくま
    もともと青クマの中に出っ張りクマがある状態だったのが青クマだけになる感じです
    施術前よりは元気に見えるので、やって良かったです

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/17(木) 23:59:53 

    >>10
    初めて履く靴の時は、アキレス腱の下の方に絆創膏を貼って出血予防してます
    皮膚が薄いからだったのかあ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/18(金) 00:57:26 

    >>18
    びっくりした!そこと繋がるとは
    軽く恐怖症なぐらい苦手💦
    平気で履いて歩きまわってる人が信じられない…

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:06 

    ファンデが似合わない系ですかね?
    アラをしっかりカバーした仕上がりが綺麗じゃない!
    うっすら色付き下地にパウダーが最強✨
    コンシーラーも不要。
    ツヤ肌が似合わない為ハイライトも無くてもいい気がする。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:02 

    風呂上がりたての顔最強✨
    スキンケアを重ねるにつれアレ?ってなる😶

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/18(金) 14:49:10 

    >>266
    182です。
    乾燥肌の人の口コミ見ても、すごく評価良いから、高いけど思い切って買ったけど、もうコンシーラーのことは信じない!

    どんなに良いと言われようが、コンシーラーはコンシーラーなのさ!カバー力のために顔料が多いからなのかな。よくわかんないけど、うすーくトントンしても、乾くしマットになるし!この先人生でコンシーラーは買わないと神に誓った。
    それが薄い肌の運命さ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/18(金) 15:12:24 

    >>272
    私も同じような悩みだったけど、ポーラのこれだけは本当に良い!
    うすーく付けても、クマやシミをぼかしてくれるし浮いたりしないよ
    たぶんリキッドやクリームタイプが合わなかったんだと思う


    肌が薄い人のお悩み&解決法part.2

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/19(土) 08:42:49 

    >>78
    私は色素はあるけど透けてる感じ
    色白ではないと思う

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/19(土) 09:49:23 

    >>273
    182です。ほ、ほんとですか?!こんなコンシーラーがあるのですか!今度店頭でみてみますね!^ ^

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2022/03/19(土) 10:21:15 

    >>85
    被れやすいのは皮膚の薄さも関係してるの?
    花粉症の時期だから抗アレルギー薬飲み始めたんだけど、顔の赤みが軽減されて、アレルギーのせいだったのか?と思い始めたところだった
    いつもは平気なスキンケアコスメで赤み痒みが出ることがあるけど、薄肌だからなのかな…

    薄肌だから肌をバリアしたいけど、ワセリン(もちろん少量)やヒアルロン酸、セラミドがいまいち合わない
    こもりニキビができやすいのよね

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/19(土) 10:23:03 

    リキッドファンデやspf高い日焼け止めを塗ってるそばから頰や鼻の皮が剥けるんだけど…
    周りの人に言っても誰も共感してくれなかったから、やっぱ皮膚薄いんだな

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/19(土) 10:36:17 

    水分があるベースものがムラになりやすいのは、肌色に合わない顔料がべったり付くから?
    ファンデはパウダーしか無理だわ
    でも赤みが気になるけど首が黄青白のオリーブっぽいから、合うファンデが見つからない
    有名な江原道213も赤みを感じるし粉の質感が厚ぼったくて変だった…

    赤みカバーに良いと評判の緑のコントロールカラー(たいてい乳液やクリーム)が意味ないどころか汚なくなる
    無色下地とルーセントパウダーがマシ
    でもパウダーならOKで、ブルベだからかアナスイ(青緑っぽい)が合う
    ベージュやアイボリー系のファンデに重ね付けすれば首色に馴染む気がする
    お手頃なサナは抹茶ミルク系でダメだった

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/19(土) 12:38:04 

    最近浮腫が酷すぎてマッサージするのもしんどくなってきたからマッサージ器具を買ったんだけど、足を軽くコロコロしただけなのに翌日何があったんだってくらい青あざだらけになってた…

    夏じゃなくて良かったけど擦らないタイプなら大丈夫かと思ったのに刺激が強すぎたみたい;;

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/19(土) 12:45:30 

    >>275
    ぜひぜひ!私も店頭で試してから購入しました。
    今なら顔は厳しくても手でくらいなら試せるかな?
    隠すというかは、自然にぼかすコンシーラーで厚塗りが苦手な人にピッタリだと思います!
    色の配合次第で、クマ、ニキビ跡なんでも使えますよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/19(土) 16:18:01 

    >>278
    メイクアップフォーエバーのパウダーファンデのY225マーブルって色、オリーブ肌向けの黄白いのにオリーブ感あるいい色だったよ!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/19(土) 16:41:44 

    >>281
    情報ありがとう!
    前、Y225のスウォッチを探してたとき、結構オレンジ味があるという情報も見かけて躊躇したんだけど、今度思い切って買ってみる

    ちなみに今はディオールフォーエバーのアイボリーにアナスイグリーンを重ね付けしてるけど、できればファンデ一発で決めたいな

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/20(日) 00:52:37 

    塗った感が出ちゃうんだよね…
    下地も。
    アジュバンの下地が薄くて塗りやすい。
    NOVは重い気がする。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/20(日) 07:51:31 

    後天的に皮膚薄くなった方いますか??
    やはり一度薄くなった皮膚は戻らないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/20(日) 09:36:58 

    >>21
    たぶん春の方が多い
    傾向としてだけど

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/20(日) 10:47:43 

    >>284
    友利新先生は皮膚を厚くする治療はないと言っていた😂

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/21(月) 10:15:08 

    >>45
    わかる。目の下のクマが目立ちやすいよね。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/22(火) 00:04:37 

    >>286
    泣いちゃう😭

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/23(水) 20:25:37 

    >>196
    わかる…すぐ赤くなるみたいで、下ネタとかポーカーフェイスで乗り切るってのが出来ない。。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/25(金) 15:56:16 

    >>282自レス
    MUFEパウダーファンデのY225を購入しました
    首より気持ち赤みがあるけど、首のトーンと同じだから違和感がない
    コントロールカラー使わなくても大丈夫そう
    もっと早く買えば良かった…

    おすすめしてくれた方、ありがとう!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/25(金) 23:18:06 

    >>17
    色白でもちもちぷにぷにです

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/06(水) 22:16:05 

    >>44
    昔からほんとに鼻血出やすかったです。
    高校生くらいの時に薬で焼いてもらいました。それからはほとんど出ていません。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/10(日) 20:52:06 

    赤ら顔やかゆみ、かさかさが治らない方は"酒さ"という皮膚炎かもしれません。
    ステロイドやプロトピックをつけたら悪化します。
    しかし今の日本の皮膚科はとても遅れているので、それらをら出されます。

    私が色々調べて効果のあった物をご紹介します。
    イベルメクチンクリーム
    アゼライン酸
    ロゼックスゲル
    これらは個人輸入サイトで購入できます。

    日本の皮膚科はステロイドで儲けているものだなと思うくらい何にでもステロイドを出します。
    皆さんお気をつけて。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード