ガールズちゃんねる

Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

1162コメント2022/03/13(日) 20:57

  • 1. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:04 

    GoTo再開へ準備 岸田首相:時事ドットコム
    GoTo再開へ準備 岸田首相:時事ドットコムwww.jiji.com

    岸田文雄首相は12日、観光支援事業「Go To トラベル」について「適切な時期が来たら迅速に再開できるよう政府としても準備を進めたい」と述べた。訪問先の宮城県石巻市で記者団の質問に答えた。...

    +89

    -900

  • 2. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:36 

    やめてーー義母が遊びにくるーー

    +1495

    -114

  • 3. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:39 

    意地でもやりたいんだね

    +1296

    -19

  • 4. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:45 

    マンボウ意味ないしね

    +1563

    -9

  • 5. 匿名 2022/03/12(土) 12:01:53 

    やった!友達と旅行行こ〜

    +330

    -308

  • 6. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:02 

    こういうときの行動は早いんだな

    +1449

    -13

  • 7. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:08 

    すっかりGoToの存在を忘れていた。

    +1304

    -8

  • 8. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:25 

    良いと思う!
    ぶっちゃけ世界中でまだコロナで騒いでるの日本だけだよ

    +144

    -332

  • 9. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:50 

    観光地の方々も大変だからね…

    +116

    -148

  • 10. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:52 

    やらなくていい。どうせまた頓挫する

    +1313

    -35

  • 11. 匿名 2022/03/12(土) 12:02:55 

    旅行したら人に話したくなるんだよな〜

    +14

    -73

  • 12. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:01 

    >>1
    岸田さんて本当に政局ゲームしかしないよね。
    国のことなんてどうでも良いんだよ。
    自分の政治家としての足元を固めることにしか興味ない。

    +1588

    -23

  • 13. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:03 

    前回あんだけ顰蹙買ったのに!?
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +768

    -32

  • 14. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:30 

    お金大丈夫なの?
    税金の使い道それでいいの?
    観光業界だけじゃないよ?困ってるの

    それ、二階の二番煎じだよ

    +1831

    -24

  • 15. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:32 

    それより海外からの留学生への10万給付速攻とりさげろよ

    本当に海外からの圧力に弱いなコイツ
    例題で最低の首相だわ

    +2766

    -16

  • 16. 匿名 2022/03/12(土) 12:03:51 

    国防を話し合えよ

    +956

    -8

  • 17. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:01 

    >>1
    いいよ、やらなくて

    +534

    -21

  • 18. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:05 

    それよりガソリン高い
    なんとかして

    +1281

    -9

  • 19. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:19 

    ごめん、いままんぼうしてるんだよね?
    急にGOTOトラベル???
    それでまた広がって、まんぼう?
    バカなの?

    +1637

    -26

  • 20. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:36 

    >>1
    やめろ!
    散々不正に利用されたのに

    +673

    -5

  • 21. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:52 

    ドイツ人からも批判された政策なんだけど・・・
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +323

    -116

  • 22. 匿名 2022/03/12(土) 12:04:54 

    外国人の利益ばっか優先してる

    +624

    -7

  • 23. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:01 

    記者から聞かれたからでしょ。こう答えるしかない気がするけど。

    +126

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:16 

    もういいて

    +105

    -7

  • 25. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:34 

    GOTO
    まんぼう
    GOTO
    まんぼう
    GOTO
    まんぼう

    何回繰り返すの?

    +1056

    -9

  • 26. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:58 

    今朝京都駅通ったけどキャリーゴロゴロ、コインロッカーに荷物入れてる人いっぱいいた。観光客だね。

    +457

    -5

  • 27. 匿名 2022/03/12(土) 12:05:58 

    東京だけど
    行ってもいいのかな?

    +18

    -52

  • 28. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:05 

    政府も国民も皆んなで飲食業、観光業応援しようね🥺

    +13

    -61

  • 29. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:05 

    >>19
    21日までで全面解禁と見た気がする

    +202

    -5

  • 30. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:12 

    静岡県の一部都市の蔓延防止は異常。
    スポーツをやらない、市の公共施設には子供立ち入り禁止など子供にばっかやたら厳しいくせに明日コロナ感染者が多い都市で大会だけは開催される。
    もちろん有観客。

    +410

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:48 

    >>21
    ドイツと日本比べてもしょうがないよね

    +259

    -6

  • 32. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:48 

    >>25

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:51 

    叩かれるの覚悟だけど、もう普通にGOTOしていいと思う。
    海外だともうマスクすら義務なしになったじゃん。このまま経済崩壊してくくらいならウィズコロナでいいじゃん。ここでなんだかんだずるずる今の政策続けてたらもうずっとコロナに振り回される国になっちゃうよ。

    +274

    -203

  • 34. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:53 

    >>4
    ワクチン打ってないから私もGOTO意味ないんだよなぁ

    +157

    -21

  • 35. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:55 

    みんなワクチン3回目とかやってない人多いけど、ヤバくないの

    +45

    -52

  • 36. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:56 

    >>15
    幼保無償化の所得制限も始まるしね。
    日本人に使うなら大賛成だけど、外国人に使うなら大反対だわ!

    +915

    -9

  • 37. 匿名 2022/03/12(土) 12:06:58 

    >>1
    旅行行きたい人へのマイナス多いけど、正直私は再開したら旅行したい。
    関西住みだから、どうせならこれを利用して有馬に行ってみたい。

    +41

    -68

  • 38. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:03 

    一気に全面解禁!!
    とかしないで、しばらくはずっとゆるーい自粛続けましょう。でいいのに

    +197

    -15

  • 39. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:04 

    なんかGOTOが懐かしく感じる

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:08 

    >>13
    古臭い昭和風イラスト

    +17

    -19

  • 41. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:11 

              
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +424

    -9

  • 42. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:16 

    >>1
    ロシアへの対応お願いしたい

    +125

    -8

  • 43. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:35 

    観光業です。早く始めてほしいのが本音

    +34

    -76

  • 44. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:40 

    いつからだろ?

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:51 

    それでまた、感染者増える→まん延防止措置の流れの方が飲食店振り回されない?

    +239

    -5

  • 46. 匿名 2022/03/12(土) 12:07:56 

    どうせ海外から大量に入国してくるしねー

    +120

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:03 

    散々不正受給や中抜き問題なっててまた旅行業界優遇なんだね
    太いパイプを感じるわ
    外国人や留学生に給付金とか
    ん?てなる

    +338

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:05 

    やった〜!
    前回も三回使わせてもらって高い宿に泊まれたし、今回も楽しみ✌️

    +18

    -61

  • 49. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:12 

    いま、蔓延防止だしてる意味!!!

    +118

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:13 

    >>1
    批判多いけど私は賛成
    コロナで旅館がガンガン潰れている
    その潰れた旅館を外資が買い取っている

    一見旅館を守るその場しのぎ政策に見えるけど、日本の土地と水や温泉資源を守るという目的もあると思う

    +159

    -78

  • 51. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:49 

    >>21
    いつの出してきてるの

    +107

    -3

  • 52. 匿名 2022/03/12(土) 12:08:53 

    >>48
    増税で跳ね返ってきてるんだよ

    +21

    -4

  • 53. 匿名 2022/03/12(土) 12:09:13 

    県内GoToとかにすればいいんじゃないの?
    県内でお金回そう

    +170

    -4

  • 54. 匿名 2022/03/12(土) 12:09:35 

    >>27
    田舎だけどこの際おいで

    +15

    -16

  • 55. 匿名 2022/03/12(土) 12:09:37 

    >>15
    歴代最低の首相は安倍一択

    +31

    -112

  • 56. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:00 

    せめて隣接してる県のみとかにしないとまたすぐ蔓延しちゃう

    +53

    -5

  • 57. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:00 

    >>52
    とはいえ使わな損じゃない??

    +16

    -4

  • 58. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:03 

    中国に買い漁られるよりかはマシ

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:05 

    再開するのがおせーよ

    +9

    -19

  • 60. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:08 

    GOTOしなくても旅行する人はするよね。まん防解除されたら自然と更に増えると思うよ。

    飲食と観光にだけ、なんでこちらの身を削って協力しないといけないのか意味分からんわ。

    +218

    -5

  • 61. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:20 

    >>1
    やるなさっさとやらなと また新しいい変異種出てきたら頓挫しちゃうよ
    あと 5類の引き下げなどもいっぺんにしないと
    いつまでも同じ事の繰り返しだよ

    +96

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:24 

    >>21
    なぜここまで違ったのか・・・
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +70

    -87

  • 63. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:29 

    >>15
    国民は色んな物の値上げとかで大変な思いしてるのに

    +347

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:33 

    >>41
    なんでワクチンにはだんまりなんだろう?

    +40

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:39 

    >>43
    べつに税金バラまかなくても解禁ムードになれば
    みんな行くよ
    要するにGoToはそれだけじゃ行けない貧乏なひとにバラまくってだけ

    +154

    -6

  • 66. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:47 

    GOTOみたいに全面解禁するのか、
    まんぼうみたいに全面自粛するのか、

    どっちかはっきりしてほしい。
    経済動かすために解禁するなら、コロナになった人だけ療養。濃厚接触者とかなし。
    そうしないと、急に休んだり、濃厚接触になった人に迷惑かけたりしたくないよ

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/12(土) 12:10:51 

    >>42
    それも重要課題!

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:16 

    GOTO再開しなくても行く人は行くよ

    +118

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:25 

    それならもうまん延防止とか2度とやるなよ

    +134

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:31 

    >>51
    ガルちゃんの情報と思考は常に後退してるよね

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:34 

    >>21
    たった一人の外人の感想なんてどうでもいいし
    東ちづるねぇ・・・

    +119

    -3

  • 72. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:42 

    何で岸田ではなく
    アベガーが湧いてるねん

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/12(土) 12:11:58 

    子供がもうすぐ卒業式のタイミングでやっと修学旅行に行けた。
    結局蔓延防止中に強行突破だけどね。
    ゴートゥーするなら蔓延防止をまず解除して。

    +66

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:04 

    まんぼう終われば勝手に行きたい人いくよね

    +101

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:08 

    今更わざわざ政府が援助しなくても旅行行きたい人は行くでしょ。お友達にお金配りたいだけ。

    +129

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:15 

    >>69
    本当にこれ。
    あと濃厚接触で仕事やすみ、学校休みとかしないで

    +83

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:36 

    >>21
    2020年7月…
    無茶苦茶前だね
    今ならどんな感想なのかが知りたい

    +69

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:41 

    ここじゃないんだ税金の使い方…
    go toなんてなくたって行きたい人は行くんたよ旅に…

    +139

    -6

  • 79. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:55 

    >>1
    こんな不安なことばかりだから
    思い切り遊びに行きたい
    引きこもっていたらおかしくなりそう
    それに好きな事はしておかないといつどうなるかわからないしね 最近切に感じるよ

    +17

    -6

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 12:12:57 

    ゴートゥって変な言い方だな

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/12(土) 12:14:15 

    >>37
    近目だった
    この際だから沖縄とか言うのかと思った

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/12(土) 12:14:22 

    >>42
    それはそれ
    やること沢山あるね

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2022/03/12(土) 12:14:54 

    予約なかなか取れない

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/12(土) 12:15:08 

    >>69
    やらなくていいよね。
    元々つぶれそうな飲食店ばっか休業してお金もらって何の意味があるのかわからん。

    +125

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/12(土) 12:15:17 

    >>15
    どうしたらこれ取り下げてくれんだろ?
    これ聞いて働いても外人に金回るんだってなって就活意欲無くなった。日本人のために税金使えよ

    +531

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/12(土) 12:15:31 

    制限したりGoToしたり何がしたいのか…

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/12(土) 12:15:32 

    >>45
    飲食はまだ補償されるからいいけど観光は一切無しだからね

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2022/03/12(土) 12:15:43 

    >>25
    新曲の歌詞かと思ったw

    +88

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/12(土) 12:16:08 

    余計なことするな
    普通の生活に戻すだけでいいから
    でもテレワークは続けたい

    +12

    -5

  • 90. 匿名 2022/03/12(土) 12:16:11 

    >>14
    観光の経済効果はものすごく高い
    だから小泉内閣のときに観光立国を目指すことになった

    +12

    -45

  • 91. 匿名 2022/03/12(土) 12:16:26 

    >>1
    そんな事を考えてる場合じゃないでしょ
    ロシアが何かしてくるかもしれない状況で岸田さんは自分達政治家の生活が安泰だから平和ボケすぎる

    +70

    -3

  • 92. 匿名 2022/03/12(土) 12:16:50 

    それでまた、まんぼうとかやるなら
    まじで腹立つわ。
    振り回すなよ

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/12(土) 12:16:56 

    服や靴を買ったら半額とかしないの
    景気悪い業界いっぱいあるはずだけどなあ

    +39

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/12(土) 12:17:12 

    もうさ、これだけ長期間規制かかってるし、海外の戦争の話とかでもかなりみんなストレス溜まってると思うのよ
    だからわざわざ税金使って販促しなくてもみんな旅行に行くって
    今まで自粛してた私も計画してるし

    +38

    -5

  • 95. 匿名 2022/03/12(土) 12:17:22 

    >>3
    お二階さんが再開しろと騒いでるのかしら?

    +111

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/12(土) 12:17:39 

    某コンビニで働いてるけど、あれ一人に何十枚もチケット券で発券されて一気に在庫のロールが無くなる。毎日注文できないから(普段はほとんど減らない)無くなりそうになって受付を断るとキレられる。GoToイートの時もそう。
    電子チケットのみにしてほしい。

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/12(土) 12:17:40 

    うちの県の中学生の修学旅行は中止になり、リモート旅行に決定なんですが、大人は安く普通に旅行が大丈夫とはおかしくないですか?

    +132

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/12(土) 12:17:53 

    コロナコロナって言ってる人年寄りしか聞かないな
    70以上の人
    その人達はワクチン打ったか打ったかうるさい
    それ以外は皆出掛けてるし普通の生活してる人ばかり
    どうせこのまま何年もコロナ感染者数アップダウン繰り返していくんだろうからいいと思う

    +9

    -14

  • 99. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:03 

    そんな予算余ってるなら税金あげないでよねー

    +61

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:06 

    >>1
    福島はついでみたいになっている。

    いい加減しろ。

    +8

    -9

  • 101. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:09 

    >>21
    陸続きでEU加盟国のドイツとは事情違い過ぎるわ。
    しかもたった1人のドイツ人の意見…

    +73

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:18 

    待ってるよー
    経済回しましょう
    コロナなんて待ってても収まりません

    +14

    -10

  • 103. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:50 

    Goto再開するぐらいなら、学校の色々な規制をやめてあげてほしいわ。リコーダー禁止とか合唱禁止とかetc.

    +83

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/12(土) 12:18:57 

    チャッチャチャラッチャ
    ウーッ!
    マンボウ

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:03 

    >>53
    埼玉行くとこないw
    秩父くらいか…
    観光地ある県羨ましい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:04 

    >>3
    あったかくなったからヤりたーい

    +1

    -23

  • 107. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:10 

    GOTOにお金使うんじゃなくて、
    なんでも使えるチケットにしたらいいのに。
    生活に困ってる人は日用品買えばいいし、
    旅行に使う人はそれでもよし。

    +104

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:54 

    >>62
    日本では定額給付金と、子育て世帯なら子どもの数プラスで何十万か貰ったのは、都合良く忘れてるんだな。
    非課税世帯なら更にその倍以上貰ってるが。

    +113

    -5

  • 109. 匿名 2022/03/12(土) 12:19:57 

    >>1
    また新種が外国から入ってくるんでは?

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2022/03/12(土) 12:20:00 

    >>1
    道民です。
    せっかく減ってきたのにな〜って感じ…

    +20

    -2

  • 111. 匿名 2022/03/12(土) 12:20:09 

    >>1

    もう、やめようよ。

    今回、減った理由も、専門家も本当は分からないんでしょ?

    有効な防止策も分からずに、人流をまた増やしたら、感染者も比例して増えるよ。

    +31

    -8

  • 112. 匿名 2022/03/12(土) 12:20:11 

    >>36
    まじ?初めて知った。
    税金アホほど取られてるのに10万円給付ももらえなかったしいい加減にしてほしい。
    本当最悪だわ

    +246

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/12(土) 12:20:15 

    うちの家族コロナになったけど、ずっと平熱だったし正直普通の風邪以下だった
    (ワクチンしたから重症化しなかっただけかもしれないけど)
    うちはたまたま検査して発覚したけど、潜在的にコロナになってる人かなり多いんじゃないかな?
    それならもう経済回した方がいいと思う気がしてきたよ

    +34

    -5

  • 114. 匿名 2022/03/12(土) 12:20:32 

    >>15
    この人、ダメな事ばかり次から次へとやってダメ出しされたり呆れられたり散々してるけど、それでもまだ存在感が恐ろしいほどないって何なんだろ

    +321

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:10 

    経済回しても、また変なとこに給付金ばら蒔くよ。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:13 

    ワシ関東住み。
    義親東北住み。
    マンボウ中でも緊急事態宣言でもしょっちゅう遊びに来ていて迷惑。
    いっそのこと感染すればいいのに。

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:15 

    それより消費税免除してほしい
    旅行行く金なんか無いよ

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:22 

    高千穂へ行ってみたい

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:34 

    この発言でもうこいつはアウトだろ
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +115

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/12(土) 12:21:50 

    >>50
    結果外資に注ぎ込むのに?

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:05 

    高級ホテルに普段来れない人が来て賑やかになるだろう

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:16 

    >>65
    コロナ始まって売り上げ九割減って大変だったけど
    前回のGOTOあったおかげで助かったのも事実
    観光業はそんな所多いと思うよ

    +24

    -2

  • 123. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:19 

    >>1
    旅行なんかよりハードソフト両面から国防やるべき。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:22 

    義実家帰省するかな、いい加減

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/12(土) 12:22:24 

    >>1
    こういうのは本当国民の声聞かないよね
    誠に遺憾だわ

    +69

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:07 

    >>119
    外国人留学生が日本国の宝…。

    +64

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:12 

    >>119
    我が国の宝は、日本人の子ども

    +124

    -2

  • 128. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:18 

    いつまでもこんな生活してても仕方ないから、旅行とか行けばいいと思うけど、わざわざ援助してまで推し進めなくてもいいと思う。
    行きたい人は100%自腹でいけばいいこと。金の使い所はそこではないと思う

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:24 

    待ってた

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:24 

    >>1
    少しでも感染しないために時短営業なんじゃないの?それなのにGO TOって意味不明。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:46 

    >>119
    売国奴やん

    +73

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:51 

    もうやめて大人しくしたてください!

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/12(土) 12:23:58 

    私は5月の連休明けに旅行計画立ててます。GoTo始まる前に旅行します。始まったらまた感染者増えそうだし始まる前に旅行する!

    +35

    -3

  • 134. 匿名 2022/03/12(土) 12:24:17 

    >>15
    読んでくれるか分からないけど、官邸や地区の議員に抗議のメールを送りました。
    文句を言うだけじゃなくて、少しでも行動に移して国民の声を届けましょう。

    +259

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/12(土) 12:24:19 

    だいぶ先に東北一周旅行の計画立ててるけど、GOTO始まったらまたどこに行っても、人でいっぱいになるじゃん…。
    やらなくていい。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/12(土) 12:24:47 

    わざわざ税金使わなくても良いんじゃないの?
    マンボウ止めれば旅行したい人はするだろうし
    それより私は日本の財政が心配だよ

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/12(土) 12:24:58 

    >>1
    自民党はまず緊縮財政をやめてください

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:01 

    >>12
    周りが東大なのに本人は早稲田しか行けなかったリーダーシップのないお坊ちゃんだから無理なんじゃない

    +169

    -9

  • 139. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:14 

    >>15
    公務員にも評判悪い施策だったそれ。

    +81

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:38 

    >>119
    韓国と仲良くしたいらしい

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/12(土) 12:25:42 

    コロナで騒いでるの日本だけじゃない?

    +5

    -7

  • 142. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:02 

    >>1
    いい加減に農家さんをどうにかしたれよ。

    +63

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:10 

    >>7
    ちなみに中国利権の穴埋めなんだよ gotoは


    +15

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:34 

    >>3
    第三次世界大戦始まってる感じなのに、外国人呼び寄せてお金あげて、旅行推奨するための政策に金つぎ込んで…って日本潰すための刺客なんじゃない?

    +177

    -6

  • 145. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:49 

    桜の満開時に弘前を訪問するっ!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:53 

    やらないで!普通に旅行行ってるから!混むのやだ!

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2022/03/12(土) 12:26:54 

    >>120
    どういう意味?

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/12(土) 12:27:03 

    お金ある人と賢い人ははキャンペーン前に行くからね。

    +15

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/12(土) 12:27:05 

    岸田さんて大丈夫なのか?
    おかしなブレインに囲まれている印象しかないのだが

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/12(土) 12:27:11 

    >>108
    本当に、都合良過ぎだよねw

    +49

    -4

  • 151. 匿名 2022/03/12(土) 12:27:27 

    >>1
    適切な時期っていつなのさ?
    最低でも原油高をどうにかしてから言ってくれない?
    少し先の見通しも暗くて食料や生活必需品さえ高騰して生活を圧迫してるのに旅行なんて到底無理

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:02 

    >>2
    「来たわよ〜久しぶり〜」

    +239

    -5

  • 153. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:17 

    >>142
    第一次産業を大切にしなきゃいけないよね

    +35

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:29 

    >>133
    私も
    GOTO始まったら混むし…

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:30 

    >>14
    出掛けるとお金色々使って落とすからね
    でもこれって、出掛ける人は得だけど。
    出かけない人は、出掛けた人の分を税金で、
    旅行に行かせてあげてるって事だよね
    なんだか、、

    +225

    -8

  • 156. 匿名 2022/03/12(土) 12:28:54 

    >>60
    税金費やす必要ないよね

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/12(土) 12:29:45 

    自民党は、観光業界の言いなりということだよ。国民の命と健康より、支持してくれる企業の利益を優先。そんなことは自明の理なのに、自民党に投票する人が多数いるのは困ったもんだわ。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/12(土) 12:29:55 

    >>36
    幼保無償化の所得制限初めて知ったから調べたら700万なのね。
    保育園は世帯収入だから正社員同士だとほとんど所得制限に引っかかるんじゃない?

    +177

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/12(土) 12:30:02 

    GO TOいらん
    うちの県感染者高止まりなのにヤメロや

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/12(土) 12:30:35 

    民主党ばりの無能がまた出現するとは思わなかった

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/12(土) 12:30:35 

    >>2
    ほんとそれ。来ないでほしい。

    +162

    -7

  • 162. 匿名 2022/03/12(土) 12:31:01 

    >>85
    日本人派遣で外国人正社員の会社増えてる!

    +56

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/12(土) 12:31:29 

    総理大臣を国民投票で決めたいのですが。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/12(土) 12:32:08 

    地方の、それも田舎や僻地限定にしたら?
    田舎民だけど、都会や観光地はGOTOしなくても、コロナ落ち着くだけで潤うじゃん。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/12(土) 12:32:25 

    >>119
    留学生と言っても特定の国だよね

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/12(土) 12:32:48 

    >>142
    いい意見だな。

    +21

    -1

  • 167. 福岡県民 2022/03/12(土) 12:33:04 

    もう3年目だよそろそろGOTOでもなんでもやらないと 雇用に景気に大影響 沖縄那覇の国際通り 今はシャッター通り。周り回って自分に返って来るんだよ 前に進まないと ホテル遅くチェックアウトすると掃除のおばちゃんと出会う 彼女らの雇用もあるんだよ 一流ホテルでも昨年のゴールデンウィークは情け無い状態  このホテルは身売り運営はそのまま続けるけど
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +4

    -13

  • 168. 匿名 2022/03/12(土) 12:33:39 

    >>14
    中露朝が不穏な動きしてるから、自分たちの懐に入れれそうなお金をかき集めるためにやるんじゃない?
    旅行や外国人にばらまくお金があるなら国防に使えよと思う。

    +132

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/12(土) 12:33:48 

    >>2
    悪夢ですね😂うちは義実家の旅行に連れてかれるよ😑絶対に嫌!!!

    +165

    -5

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 12:33:59 

    >>6
    春休み、GWあるし、絶対くるとおもってた
    むしろその為の長過ぎるマンボウだったんじゃないかな

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 12:34:15 

    バッカじゃねーの、こいつ。ほんととことん学習能力のないやつだな。そんなもの税金使ってやるべきじゃないわ。行きたい奴は自腹で行けばいいでしょ?

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 12:34:48 

    >>158
    世帯年収ではなくて、年収が高い方の収入で判断じゃないかな。
    児童手当と同じで…

    +6

    -26

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 12:35:09 

    >>5
    マイナス多いけど私も同意見!旅行にお手頃価格で早く行きたい。

    +210

    -29

  • 174. 匿名 2022/03/12(土) 12:35:36 

    >>3
    Go Toトラベルなんてなくても、旅行したい人はするのに
    どう考えても2Fだよね
    利権利権

    +165

    -5

  • 175. 匿名 2022/03/12(土) 12:35:49 

    >>55
    安倍さんはプーチンの盟友を自負し北方領土の半分を放棄して、ロシアへ3000億円を供出したよね。今こそ、モスクワへ行ってプーチンに和平の説得をして欲しいわ。

    +3

    -13

  • 176. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:27 

    gotoって、ワクチン証明書か、PCR陰性証明ないと適用されないんですよね?ワクチンも嫌だけど、元気なのにうっかりPCRで陽性が出てしまっても困るし、逆にどこにも行けないわ。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:39 

    >>126
    卒業後は日本で就職して永住して欲しいんじゃないのかな
    若い高学歴エリートが住んでくれるならメリットにはなるけど
    母国に帰国されたら損だね

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:43 

    >>158
    悲しいかなうちの旦那は引っかからない。

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2022/03/12(土) 12:36:45 

    >>15
    外人どものために金使うの??

    +166

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:15 

    この総理だけ、なんか存在が薄い気がする

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:25 

    >>162
    外人よく見るね

    +28

    -1

  • 182. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:29 

    いんじゃない

    なるべく日本人で経済回していきたいし

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:39 

    >>30
    私、他県住みだけど、本当に理解出来ないよね。
    こっちも大人のマラソン大会とかやるのに子どもの市の大会とか行事全部中止だしスポ少とかも禁止だよ。

    +127

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:39 

    ワクチン打った証明書みたいの必要なのかな?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:45 

    >>1
    GoToキャンペーンやってもガソリン高すぎて遠出出来ないよね。ま、どこも行く予定のない私には無縁のキャンペーンなので、行きたい人が使っていただければいいと思います!

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/12(土) 12:37:52 

    >>55
    民主党政権と岸田から目を逸らすな笑

    +31

    -1

  • 187. 匿名 2022/03/12(土) 12:38:14 

    緊急事態宣言・まん延防止措置(出るな!遊ぶな!)
    GOTO イート・GOTO トラベル(出かけろ!遊べ)

    緊急事態宣………エントレスリピート

    極端なんだわ
    普通に暮らそうよ

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/12(土) 12:38:14 

    >>83
    中々予約取れないの?
    もうみんな予約してるの?


    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/12(土) 12:38:20 

    >>174
    旅行したい人向けの政策じゃない。観光や飲食に金を渡すためにやってんだよ。わかってねーな、

    +12

    -11

  • 190. 匿名 2022/03/12(土) 12:38:23 

    海外からの留学生に10万円ばら撒くの決めたり、こいつはほんと何がしたいの?

    +38

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/12(土) 12:39:35 

    医療従事者さんかわいそう〜

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/12(土) 12:39:42 

    >>2
    義母って何で嫌われてるのに来るんだろうか?

    +200

    -4

  • 193. 匿名 2022/03/12(土) 12:39:50 

    アホか…他にやる事やらんで滅びるぞ!!金の使い方たがうだろ

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/12(土) 12:40:23 

    >>1
    そしたら21日と言わずもうマンボウやめてよ

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/12(土) 12:40:48 

    >>2
    今なら私もついてきまーす

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/03/12(土) 12:41:24 

    >>18
    いやもう本当にそれ。
    レギュラー200円いくんかなーと思ってる。

    +81

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/12(土) 12:41:27 

    >>15
    一部業界の要請(建築、小売り、介護など)により、外国人労働者の拡大へ舵を切ったのは安倍元首相。岸田さんは、その路線を踏襲しているに過ぎない。

    +3

    -15

  • 198. 匿名 2022/03/12(土) 12:41:37 

    >>5
    いいと思う。どんどん旅行行って観光地でガンガンお金落としてきてください。

    +146

    -8

  • 199. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:12 

    >>119
    日本の子どもへの支援ができてからすることだと思うんだよね
    所得制限ばっかりでやってられんわ

    +48

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:22 

    違うところにお金を回せばいいのに

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:37 

    >>36
    いつから所得制限はじまるの?
    調べても出てこないけど
    3〜5歳の幼児保育無償化は所得制限ないってなってるけど

    +67

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:45 

    >>142
    旅館やホテルに野菜を卸している農家さんもいるから、その人たちにとってはGotoは良いと思う

    +19

    -5

  • 203. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:51 

    >>173
    これって予約しておいて、go Toの期間に重なったら、後からでも、適用されるの?

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/12(土) 12:42:51 

    >>174
    2Fといえば中国の傀儡。中国にやれって言われてやるのかな。

    +28

    -2

  • 205. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:08 

    >>158
    700万円って低いね。
    ギリギリだ…。
    所得制限するなら本当せめて世帯収入にしてくれ。
    でも子供に関する事は所得制限する意味がわからない。

    +108

    -3

  • 206. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:11 

    実際、地方の観光業はgoto期待してると思いますよ。

    航空、鉄道、バス、タクシー、レンタカー。
    ホテル、お土産屋、近隣の飲食業。
    それに附随する精肉店、青果店、クリーニング、おしぼり、マット、花…

    あげたらキリないけど、やっぱり人が来ないことには経済立て直せない。
    国がキャンペーンを打てば、気兼ねなく旅行行けるし。
    今は自粛が当たり前になっちゃって旅行行きづらい。
    私は再開に賛成派です。

    もうコロナは死滅しないから、withコロナで生活していくしかない。

    +10

    -7

  • 207. 匿名 2022/03/12(土) 12:43:55 

    生活必需以外に税金使ってほしくない
    電気代とか光熱費値上がりしてるから厳しい
    旅行に行く気分になれないわ

    +20

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/12(土) 12:44:33 

    反日勢力は安倍さんの時と違って
    岸田さんの事はあまり叩かないのね

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2022/03/12(土) 12:44:38 

    >>19
    そうです、バカなんですよ

    +128

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/12(土) 12:45:07 

    >>36
    あれ決定なの?
    来年度満額の保育料を頑張って払えば、年少からは無償化になるって思ってたのに…
    来年度主人の年収が700万超えるの確定してるんだけど、またこれ世帯年収じゃなくてどちらか一方の収入が高い方なんだよね?
    夫婦で500ずつの世帯収入1000万は無償化対象とかおかしい。

    +83

    -6

  • 211. 匿名 2022/03/12(土) 12:45:35 

    >>2
    戦争になったら親族を手を取り合っていかないといけないから義母とも仲良くしておいた方がいいよ

    +16

    -31

  • 212. 匿名 2022/03/12(土) 12:45:38 

    >>203
    一応予約してても後から適応される場合あり それか一度キャンセルしてまた予約し直すのもあり 私は予約し直す

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2022/03/12(土) 12:45:50 

    このジジイ、ズレたことしかやらないな
    ガソリン税と生きていくうえで必要な物にかかる消費税とエネルギー問題を解決してからにしろ
    海外留学生に払うお金があるなら、日本の納税者に還元しろ

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/12(土) 12:46:39 

    >>192
    嫌われてる自覚がないっていうか好かれてると大きな勘違いをしてるからだよ

    +131

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/12(土) 12:47:04 

    >>174
    2Fだけでなく、自民党の国会議員の何人かは観光業、飲食業、運輸業などの業界から支援されているからね。言うことを聞かなくては、ならないんだろうね。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/12(土) 12:47:19 

    >>185
    他人の遊興費の為に納税したくない 旅行は自費で旅行業界は自力で努力を

    +8

    -5

  • 217. 匿名 2022/03/12(土) 12:47:40 

    >>206
    都会に住んでる人が反対するのは100譲って理解できるけど、政令指定都市以外の田舎民が反対してたら面白いわ。

    +4

    -6

  • 218. 匿名 2022/03/12(土) 12:47:46 

    gotoなくても旅行いくのに何でGOTOやんのw

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/12(土) 12:48:05 

    いいんじゃない?
    休校をダシに仕事サボる人に全額の給料渡すより、物凄く有意義。


    むしろ、そっちを廃止してほしい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/12(土) 12:48:06 

    そのお金でコロナの新薬開発してほしい。
    ワクチンにしろ薬にしろ海外製ばかり。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/03/12(土) 12:48:09 

    で子供たちには我慢させろとか

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2022/03/12(土) 12:48:15 

    >>41
    この人が家賃や光熱費で精一杯なのはコロナのせいなんだろうか?原因不明瞭な貧困救うより、経済全体を回すのは正しいと思っちゃうな。金持ってる人に使ってもらわないと。

    +10

    -13

  • 223. 匿名 2022/03/12(土) 12:49:29 

    GoToなんてやらなくても旅行行く人は行くでしょ。
    うちは鎌倉だけど、さっき駅の方に買い物行ったらかなり人多かった。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/12(土) 12:50:09 

    岸田てめー
    まじ余計なことばっかすんなや

    +18

    -3

  • 225. 匿名 2022/03/12(土) 12:51:18 

    >>15
    そうこれなんだよ。gotoよりこっちが問題

    +206

    -1

  • 226. 匿名 2022/03/12(土) 12:51:35 

    やめて!!
    もうワクチン打ちたくないわよ!!!
    またお盆、お正月が暗いムードになるのは嫌だよ!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/12(土) 12:52:11 

    >>211
    お姑さんですか?

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2022/03/12(土) 12:52:27 

    >>222
    他人の遊び代に税金使われるの嫌だわ
    遊ぶ時って自分のお金で散財してるよ

    +13

    -6

  • 229. 匿名 2022/03/12(土) 12:52:58 

    いいよやらなくて
    どうせまたすぐに感染者増えてまたまんぼうなんでしょ?
    それに振り回される業種多いんだからさ

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2022/03/12(土) 12:53:12 

    >>107
    本当にそうだね、それいいよ
    何にでも使えるチケットいいと思う。
    人それぞれだものね。
    旅行に行く余裕のない人も、助かるし。

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/12(土) 12:53:37 

    GOTOで恩恵を受けるのって仕事をしてない高年齢層とか学生くらいじゃないのかな
    前のGOTOも、知り合いの高年齢層のおばちゃんたちがこぞってあちこち旅行しまくってたよ
    私は平日働いてるから、あまり恩恵はなかった。(週末1度近場のホテルに宿泊したくらい)
    他にお金を使ったほうがいい

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:07 

    >>41
    偽アイヌ施設に使った税金も酷いよ

    +28

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:15 

    >>171
    政府自民党は支援してくれている観光業、飲食業、運輸業などの業界へ、お金を回さなくてはいけないので悪しからず。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:31 

    うちみたいな田舎県でも毎日200人くらい出るようになって、結構経つのに収まる気配ないんだけど
    みんな1度はコロナになりなよってか?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:36 

    北海道を応援したい
    旅行に行くなら北海道
    北海道を日本人で守ろう
    盛り上げたい‥負けるな北海道

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:37 

    生活苦しい。。
    GOTOじゃなくて、生活助けて欲しい。
    値上がりつらい。

    +32

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:59 

    >>199
    子供を大切にしないと国が衰退していく

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/12(土) 12:54:59 

    違うだろー!!

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/12(土) 12:56:10 

    早く早く!待ってるよ!

    +2

    -8

  • 240. 匿名 2022/03/12(土) 12:56:15 

    >>107
    ホント何にでも使える期間限定のでいいわ
    今度配布されるマイナポイントに上乗せしてくれたら良いのにな

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/12(土) 12:56:29 

    >>180
    メディアが叩かないからね。
    つまりメディアにとって都合のいい人間ってこと。

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/12(土) 12:57:03 

    >>231
    それの何が駄目なの?

    +2

    -5

  • 243. 匿名 2022/03/12(土) 12:57:38 

    Gotoやっても感染者増えれば、またまん防やら緊急事態宣言やるんでしょ?
    それよりも5類にしてインフルエンザと同じ扱いにして下さい

    +17

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/12(土) 12:57:58 

    >>68
    うん、そう思う。余裕のある人で経済回せばいいじゃない。業界優遇してまた税金増やされてgotoとか使ってない層にまで皺寄せが来るのは勘弁。そうでなくてもロシアのせいで値上げラッシュが控えてるのに。

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2022/03/12(土) 12:58:10 

    >>217
    田舎民だけど、コロナの落ち着いた時を狙って、昨年九州と北海道と中越はそれぞれ1周してきたよ。今度は東北行くけど。
    田舎民でも旅行はするし、人が増えるの嫌なのでGOTO反対ですわー。旅費高くていいんで、かき回さないで欲しいし、違う所に税金投入してあげて欲しい。

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2022/03/12(土) 12:58:22 

    >>18
    ニュースだと政府が対策してます
    その前に海外の情勢が落ち着かないと対策上限はもうとっくにいってるみたいですし

    +0

    -5

  • 247. 匿名 2022/03/12(土) 12:58:46 

    >>15
    過去にも同じようなのいるよ。
    それよりもっと昔には必死に日本守ってくれた方もいたみたいなのに...

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/12(土) 12:59:53 

    子供居ないし10万貰ってなくても文句言わず納税してる私からしたら、gotoが楽しみで仕方ない。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/03/12(土) 12:59:56 

    >>206
    ワクチンもある程度浸透して、飲み薬も出つつあるし、
    ガルちゃんではいつまでも怖がってたり全拒否感だよね
    そろそろ感染予防は気を付けつつ様子見ながら経済回しても良いよね
    それが行く行く還元されるんだから

    +8

    -7

  • 250. 匿名 2022/03/12(土) 13:01:00 

    >>231
    消費する側に恩恵、という見方はまた違うと思う。
    やはり潤うのは旅行会社や観光業、飲食店、ホテル業などでしょうな。

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2022/03/12(土) 13:01:12 

    >>172
    多分世帯収入じゃないかな
    保育園の書類だと夫婦どちらも年収調べられるし、今も0歳〜2歳までは世帯収入で保育料変わるから

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/12(土) 13:02:13 

    観光地でクラスターとか出てるの?

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/03/12(土) 13:02:38 

    >>201
    先週竹中平蔵の愛弟子が国会で「高所得者は手厚い恩恵を受けてるから幼保無償化には所得制限を設けるべき」って意見を出したのよ

    +63

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/12(土) 13:03:28 

    >>78
    旅行に行けるだけの余裕がある人にわざわざ補助してあげなくても良いと思うよね。コロナとロシアのせいで光熱費やら食費やら、生きて行くだけで精一杯の人もたくさんいるだろうに…

    +36

    -3

  • 255. 匿名 2022/03/12(土) 13:03:39 

    家族旅行行きたい。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/12(土) 13:04:49 

    単純に今やること?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/12(土) 13:05:03 

    >>4
    もう21日で解除するみたいだね、マンボウ

    +43

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/12(土) 13:05:23 

    >>253
    幼保って、まだそんなにお金かからない時期だもんね。上手いことやったなーって感じがする。
    私立の有名園に入れるような所得層とは、そもそも関係ないだろうし。

    +50

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/12(土) 13:05:54 

    >>249
    前回のgotoで
    一部の人が不正したり、税金の使い方として良くないと思ったよ

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2022/03/12(土) 13:05:57 

    >>246
    現行税制のガソリン小売価格の内訳は、1リットル消費税込み170.0円の場合、ガソリン自体は98円で、ほかはガソリン税(本則)28.7円、ガソリン税(上乗せ分)25.1円、石油税2.8円、消費税15.4円となります。価格のうち税金は4割近くを占める計算です。

    この訳わからない二重課税は自分たち国のことなんだからさっさとできるよね?

    +31

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/12(土) 13:06:52 

    >>99
    ほんと。外国人にばら撒いたり旅行行く余裕のある人に補助金出したりして、足りなくなったから増税します、はやめて欲しい。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/12(土) 13:07:00 

    >>259
    人間がやる以上不正なんて大なり小なり起きるんだよ。

    +5

    -5

  • 263. 匿名 2022/03/12(土) 13:08:41 

    >>154
    早く行ったもん勝ちだよね!去年オミクロン出る直前に私、旅行したし次は5月にしたよ👍️

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2022/03/12(土) 13:09:47 

    とりあえず国内旅行で経済回したい気持ちはある

    +5

    -3

  • 265. 匿名 2022/03/12(土) 13:10:28 

    >>27
    行 東 そ
    こ 京 う
    う 都 だ

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2022/03/12(土) 13:11:02 

    >>2
    存在を思い出したー🙀

    +41

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/12(土) 13:11:42 

    もういっそのこと国内旅行だけじゃなく海外旅行も対象にして元の生活に戻していけば

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2022/03/12(土) 13:11:51 

    >>45
    人件費がきついね
    まんぼうで従業員減らす、解除で従業員増やしたいけど入ってくれない、入ってくれたと思ったらまんぼうでまた従業員減らす。ここのループ期間が短すぎるから振り回されるんだよな。
    求人費も、時給もどんどん上がるし、休業にしたら休業手当も出さないといけない。
    gotoはまんぼう解除と同時じゃなくて、落ち着いてからじゃないとダメだと思う。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/12(土) 13:11:56 

    >>46
    そうそう
    4月からは一万人、それで少し経ったらもう制限なしになると思う

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/12(土) 13:13:18 

    消費税下げた方が経済回るのに

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/12(土) 13:15:05 

    >>114
    ニュースで見ない気がする
    安倍さんの時は散々流してたよね

    +63

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/12(土) 13:15:19 

    いい加減にしろ。まんぼう解除したらいいだけだろ。好き勝手に出掛けるっつーんだよ。税金なんだよ。税金。バカなのかよ。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/03/12(土) 13:15:21 

    >>12
    総理大臣になりたかっただけの人

    +239

    -3

  • 274. 匿名 2022/03/12(土) 13:15:23 

    まず三回目のワクチン接種が全国民の9割越えて且つ新しい変異株が誕生しなかったときに議論してよ。

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2022/03/12(土) 13:16:08 

    まず生活にゆとりないと旅行に行かないよね
    光熱費や物の値上げが続いてるから厳しいわ
    消費税期間限定でもいいから
    光熱費と食料品と日用品の消費税を無くして欲しい

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/12(土) 13:16:09 

    >>208
    わかりやすいマスゴミさん

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/12(土) 13:16:51 

    >>1
    また経費も手間もかかるやつだよ
    Gotoクーポンも対応大変だった

    QRコードとか静止画とか不正じゃないかとか、画面確認しないとダメだったし、実際不正も色々あったよね

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/12(土) 13:18:28 

    >>189
    正論なのになんでマイナス?
    ガルちゃんってgotoだと批判ばかりだよね。ひきこもりが多いから?

    +4

    -14

  • 279. 匿名 2022/03/12(土) 13:18:29 

    >>1
    本当に無能なんだな

    国内の事、日本人の事もまともにまとめられないのに
    外面だけはいい

    腐ってる

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/12(土) 13:18:57 

    >>259
    それは個人の良心
    GoToの政策とは直接関係ない
    やった人にその都度正すしかない
    悪いことする人はどんなに確実にやっても
    その抜け道を狙う人は一定数いる
    それはどんな事でも同じ

    +6

    -3

  • 281. 匿名 2022/03/12(土) 13:20:44 

    >>278
    一部の業種だけの優遇だからじゃない?
    消費税下げるとかだと
    全国民対象になるから喜ぶと思うわ

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/12(土) 13:21:11 

    4月にまた感染者増えるとか予測あったよね
    確かステルスオミクロン、、、
    免疫力も切れてるし、3回目ワクチン接種も進んでないのに大丈夫なんか?

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/12(土) 13:24:53 

    >>281
    日本の経済政策の要はインバウンド政策だから、そこを重点的に支援したいんでしょ。落ち目の産業に税金投入しても無駄だし。

    +0

    -9

  • 284. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:24 

    今回も大量の旅行者が死ぬんだろうな

    +4

    -3

  • 285. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:40 

    なんでこのタイミング?まだまだ少ないとはいえないのに

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:54 

    >>192
    自分勝手な考えばかり押し付けてくるから
    陣痛中の突撃訪問

    +59

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/12(土) 13:25:58 

    >>283
    落ち目の産業って旅行業界じゃないかな?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/12(土) 13:26:11 

    >>266
    思い出したくないよね

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2022/03/12(土) 13:26:31 

    >>36
    日本の宝(日本の子供)を育ててるのにね。
    あ、日本の宝は留学生だっけ?

    +120

    -2

  • 290. 匿名 2022/03/12(土) 13:27:03 

    だったらもうコロナを5類にするなり扱い変えてほしい。出口が見えないままGO TOやろうとするから批判されるんだよ。

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2022/03/12(土) 13:27:04 

    >>281
    GOTOだと交通機関、宿泊施設、観光名所、飲食店、お土産屋さん、周辺のコンビニなどが助かるよ。
    消費税下げろっていうのとはまた別の問題じゃない?消費税下げたからってGOTOの効果は得られないと思うけど。

    +3

    -14

  • 292. 匿名 2022/03/12(土) 13:27:05 

    >>5
    家族で行きたい!たのしみ

    +100

    -10

  • 293. 匿名 2022/03/12(土) 13:27:21 

    >>1
    そんなことより国防について話し合いなさいよ。
    ぼーっとしてたら侵略されるよ。
    外国人に10万給付とかもやめて❗

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/12(土) 13:27:21 

    近場の旅行を来月予約してしまったよ
    これいつやるんだろ?
    すぐやるなら損だよな

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/12(土) 13:29:52 

    岸田さんになってから良いと思えることがない。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:00 

    >>291
    遊興費に税金だよ
    国にゆとりの有る時期ならいいけど
    国民は値上げラッシュで苦しいのに

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:38 

    岸田降ろせ

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:50 

    >>287
    コロナ前は日本でトップクラスの成長産業だったよ。今は落ちてるけど、疫病はいつか終わる。

    コピペ
    訪日外国人旅行者が2018年には3,000万人を突破し、その消費額は約4.5兆円と我が国の経済に与える影響が大きくなっています。政府としても2030年までに訪日外国人旅行者数を6,000万人まで増加させる目標を掲げており、今後インバウンド需要を地域経済に取り込むとともに、生産性の向上などを通じて地域経済の活性化を図ることが重要です。

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2022/03/12(土) 13:30:53 

    そんな事よりロシアどうにかして

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:03 

    ワクチン接種で国民を貶めや外国人留学生にまでお金あげて、中国に媚びる、次はGOTO

    どこまで国民を不快にさせたらきがすむの?
    売国奴総理

    さっさ辞任しろ‼️

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:05 

    こんなに早く変わって欲しいと思った
    総理大臣初めてなんですけど。

    +35

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:07 

    >>253
    まだ未決定の段階??

    +44

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/12(土) 13:31:17 

    >>282
    2回目打っててこれなんだから、3回目打ったところで感染者減るとは思えないよ。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/12(土) 13:32:18 

    >>301
    期待値、民主の時より下がってるよ。
    異常だよね。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/12(土) 13:32:49 

    >>296
    貧乏人は支援しても金落とさないだろ。ゆとりのある人間が経済回すんです。

    +6

    -6

  • 306. 匿名 2022/03/12(土) 13:33:19 

    >>296
    だからGOTOでその業者を助けるんでしょ。現に前のGOTOで助かった人もいるんだよ。
    GOTOがあるから旅行に行く人が増えたら経済回るし日本にとっていいことなんだよ。

    +4

    -12

  • 307. 匿名 2022/03/12(土) 13:33:26 

    >>1
    Gotoしなくてもマンボウ開けたら行く人は行くよ
    する意味あるの?
    店側の手間も処理も大変
    経費もかかる、、内々の業者に依頼するのかな、、、


    +29

    -1

  • 308. 匿名 2022/03/12(土) 13:34:22 

    それより岸田てめぇ
    留学生に10万給付の説明しろボケ

    +48

    -1

  • 309. 匿名 2022/03/12(土) 13:35:07 

    始まる前に旅行行きたいー!

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/12(土) 13:35:21 

    >>284
    前回もそんな事なかったでしょ

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/12(土) 13:35:36 

    お金使うところそこじゃない
    その予算あるならもう一回全員に10万円配ったほうが安く済む

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:20 

    >>55
    歴代"最低"首相は、文句なしにルーピー・ポポ山の優勝です!🎉 ホントにお目出たい人()だよね。安倍さんが良いとは言わないけど、ルーピーは想像の遥か斜め上だもん。

    7年前のロシアによるウクライナ・クリミア半島占領の時も、もう議員でもないのに外務省や政府の反対を押し切って勝手に「平和の使者」を名乗ってクリミヤ訪問。
    有名なロシアの美人検事長と会ってご満悦、ロシアは違法な事は全くしておらず素晴らしいと発表して、反ロシア派ウクライナ国民を激怒させてた。日本の評判ダダ下がり。

    韓国の捏造・嘘八百を正すどころか、韓国へ行ってノリノリで土下座画像や映像を撮らせて、あちらでは人気者に。
    日本の元首相が地面に土下座までしたのだからと、韓国の捏造やプロパガンダ・デマまで歴史的真実ということになり世界に報道され、取り返しのつかない状態になった。

    中国でも人気のポポ山さん、「日本による汚い侵略があったのに、中国共産党の指導で人民と共に困難を克服し、日本などより数十倍発展された事に最大限の敬意を表します♡」みたいな発言をして中国の新聞で褒められてた。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:20 

    >>1
    害人どもの入国規制緩和を優先する無能
    日本国民のことなんて何も考えちゃいない

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:29 

    >>301
    やってる感だけは出してるけど
    的外れな事ばかりするよね

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:36 

    >>152
    もう来ちゃったw

    +114

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/12(土) 13:36:37 

    >>307
    それだけじゃ足りないんだよ。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/12(土) 13:37:39 

    >>33
    同じく、そろそろウィズコロナに切り替えていいと思う
    落ち着く→変異種→落ち着く→変異種
    何年繰り返せば良いの?!

    しっかり感染対策をしつつ以前のような活動に戻す、希望者は定期的にワクチンを接種、治療薬が出るのを待ちながらになるけど
    経済回さないと日本やばい、自粛自粛で精神もやばい…

    +68

    -21

  • 318. 匿名 2022/03/12(土) 13:37:54 

    >>2
    ドアの向こう側にいますよ~☺️

    +25

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/12(土) 13:38:29 

    >>311
    ただあなたがほしいだけじゃない?10万配ったって経済回らないよ。
    勘違いしてる人多いけど旅行する人を助けるんじゃなくて旅行業界を助けるためにあるんだよ。

    +3

    -7

  • 320. 匿名 2022/03/12(土) 13:38:33 

    もう多くの人がコロナ慣れしてる中でGoToって意味ない気がしてる。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/03/12(土) 13:38:48 

    >>66
    解除なら解除!ってはっきりしてほしいよね。GoTo使って旅行なんていくから…みたいな目で見られたくない。いつまでエボラ級の病にするんだろう。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:26 

    ウクライナでは生きるか死ぬかなのにのんきにGoToキャンペーンとか。。。外国人に10万給付だしもう少し納税してる日本人のこと考えろよ。

    +28

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:46 

    >>307
    緊急事態は出てなかったし
    旅行好きな人は
    もうとっくに行ってるよね

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:48 

    >>192
    嫌われてるとか関係なく、自分の暇が潰れる事が優先。

    +100

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/12(土) 13:40:54 

    >>298
    税金を使う優先順位を考えてみたら?
    今は戦争や病気がある時期だよ
    値上げで生活するのにギリギリの人が多いのに

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/12(土) 13:41:22 

    Goto再開して経済も回さないと観光業も旅館もホテルも中国に買われるよ
    ここの人は主婦が多いのかな?
    私はGoto賛成
    外国人は入国してまだ国内では規制では
    矛盾しすぎてます!

    +8

    -6

  • 327. 匿名 2022/03/12(土) 13:41:36 

    今回のGOTOは
    ワクチン打ってなきゃ使えませんよーとかあるのかな?一回も打ってないからなぁ…

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2022/03/12(土) 13:42:52 

    >>325
    じゃああなたは使わなきゃいい話。
    goto使って旅行行く人が気に入らないだけなんでしょ?

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2022/03/12(土) 13:43:53 

    >>305
    その考えだと
    例えば給付金が貯蓄になるのは富裕層だよ

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2022/03/12(土) 13:45:14 

    >>328
    旅行はどんどん行ったら良いと思う
    税金使う必要は無いと思う

    +10

    -2

  • 331. 匿名 2022/03/12(土) 13:45:28 

    >>211
    仲良くしておいた方が良いって、
    こちらが何か困るような言い方だけど、嫌いな義母と手を取り合うメリットなんてひとつもない。

    +22

    -4

  • 332. 匿名 2022/03/12(土) 13:46:29 

    >>327
    私も打ってないけど、GoToでみんながお出かけする雰囲気になったらそれだけでうれしいな。未接種はサービス受けられなかったとしても、ワクチンパスポートでお得に行ける人がいるならそれでいいと思う。

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2022/03/12(土) 13:46:38 

    今まで海外旅行してた人は
    今は国内旅行をしてるし
    行きたい人はもう行ってるから

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/12(土) 13:48:12 

    >>325
    戦争や病気があるから経済回すのはやめろって?経済オンチかよ。

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2022/03/12(土) 13:48:52 

    >>306
    goto時期だけ助かったら
    goto終わったらどうなるの?
    永遠に税金を旅行業界につぎ込むの?

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2022/03/12(土) 13:48:58 

    もうコロナ罹ったから旅行行こうかな。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/12(土) 13:50:30 

    >>12
    まぁ、誰がなっても国の事なんてどーでも良いオッサンばかりだけどな。

    +136

    -7

  • 338. 匿名 2022/03/12(土) 13:51:27 

    >>4
    本当に意味ない!
    ショップ店員だけど、土日なんて人多すぎてヤバい。
    コロナ気にしてる人なんていないんだなー

    +132

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/12(土) 13:51:44 

    >>15
    官邸に初めて意見送ったわ

    +118

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/12(土) 13:52:03 

    やらなくていい
    それより命を守ろう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/12(土) 13:52:10 

    >>3
    別にGO TOなんてしなくても旅行する人はするのに何故いつもそこまでGO TOにこだわるのか。変な国。

    +86

    -2

  • 342. 匿名 2022/03/12(土) 13:52:49 

    >>15
    やる気のある無能は…って良く聞くね

    +79

    -1

  • 343. 匿名 2022/03/12(土) 13:53:00 

    >>95
    もう散々稼いだのにまた稼ぐのか

    +28

    -1

  • 344. 匿名 2022/03/12(土) 13:53:18 

    >>35
    ワクチン2回目接種3回目接種してても感染するから
    免疫力も抗体も個人差あって指標にならないよ

    +38

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/12(土) 13:55:29 

    >>6
    GOTOより先にやらなきゃいけないこと山ほどあるだろうにね

    +134

    -2

  • 346. 匿名 2022/03/12(土) 13:55:45 

    >>1
    2Fからせっつかれているのか?

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/12(土) 13:55:53 

    >>330
    だから普段行かない人にも経済回してもらうようにあるんじゃないの?

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2022/03/12(土) 13:58:59 

    >>335
    何もしないよりはマシじゃない?
    この旅行がきっかけで行く人が前みたいに戻っていくかもしれないし。

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2022/03/12(土) 13:59:35 

    >>301
    なんか…署名とかないんですかね

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/12(土) 14:00:24 

    別に旅行はしたい人がすりゃいいけどなぜそんなことに税金を使う必要が

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2022/03/12(土) 14:00:55 

    >>1
    閣下!!岸田閣下!!お待ち申し上げておりました!!

    +1

    -13

  • 352. 匿名 2022/03/12(土) 14:01:41 

    >>271
    ニュースで見てもスルーしている気がする
    ん?って気になったりしない

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/12(土) 14:01:43 

    >>162
    そういえばこの前まで行っててすぐやめたところ、日本人は非正規で外人が社員だったわ
    日本人を正規で雇えよと思ってた

    +60

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/12(土) 14:02:02 

    インスタ見ると、けっこうみんな旅行してるよね。
    車で行ける所、とか限定してるんだろうけど。
    行く人は行くし、自粛してる人は行かないんだから、わざわざGoToやらなくてもいい。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/12(土) 14:02:24 

    >>25
    死ぬまで?

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2022/03/12(土) 14:02:47 

    >>26
    京都、安いもんね。ツアー会社のパッケージツアーみても東京京都の新幹線往復料金より安い1.6万円とかで出てて、ホテル代どうなってんだと思ってた。そんなに安けりゃ行く人もいるよなあ

    +44

    -2

  • 357. 匿名 2022/03/12(土) 14:03:00 

    >>1
    GOTO再開自体は大いに賛成だわ。
    このままじゃ観光やアパレル物販は全滅だよ。
    いつまでも止めてたら日本経済が本当に壊滅する。
    但し、
    「留学生や技能生などのビジネス往来含む一切の例外ない海外からの入国全面停止」と、「飲食への時短協力金の確定申告厳正調査、不正発覚の場合これまでの協力金を全て返還」、「日本国籍の無い外国人への給付金はしない」

    これを実施してくれなきゃ話にならない。
    規制緩和でコロナ輸入して、困ってもない裕福な外国人留学生にお金をばら撒くんじゃ誰も納得行かないでしょ。

    +38

    -5

  • 358. 匿名 2022/03/12(土) 14:03:17 

    >>319

    旅行業界を助けるとは⁈ 旅行することが経済回す⁈
    最初にGOTOやった時と今では世界の情勢が違うのに⁈ もう世の中の仕組みは変わってるのに⁈

    +5

    -3

  • 359. 匿名 2022/03/12(土) 14:04:55 

    >>358
    横だけど、国内旅行は世界情勢関係ないでしょ
    今の状況で旅行=海外旅行と思ってるならさすがに頭おかしい

    +2

    -4

  • 360. 匿名 2022/03/12(土) 14:04:57 

    >>95
    中国「二階よ、うちの国の留学生たちに金出して助けてやってくれや」
    旅行業者「二階先生GoTo再開して下さい。お礼にがっぽり献金させていただきます」

    二階「やれ」
    岸田「はい」

    +64

    -2

  • 361. 匿名 2022/03/12(土) 14:05:16 

    旅行に行きたい人は自費で今でも行ってるんだから無理矢理、国民の金で無駄なことするなよ

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2022/03/12(土) 14:06:18 

    >>2
    笑ったwwwwww

    +83

    -3

  • 363. 匿名 2022/03/12(土) 14:07:12 

    >>25
    何故普通じゃ駄目なんだろう。
    コロナ禍だろうがまんぼうだろうが、旅行いく人はいくよ。ほっとけよ。

    +84

    -1

  • 364. 匿名 2022/03/12(土) 14:07:43 

    >>33
    私も経済活動との共生推進派なんだけど、問題はなんで観光業だけなんだっけ?ってところだと思う。飲食と観光に人を動かそうとするのではなくて、他の予算の使い方考えてほしいなぁ〜。

    +79

    -4

  • 365. 匿名 2022/03/12(土) 14:07:48 

    >>308
    結局、ニュースでもやらないよねぇ。

    +12

    -1

  • 366. 匿名 2022/03/12(土) 14:07:56 

    誰か教えてほしいんだけど、これってあくまで国内での話だよね?
    海外旅行は除外だよね?

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2022/03/12(土) 14:08:16 

    >>298
    ○国人観光客に頼り過ぎたと思う
    コロナで状況変わったから
    もう観光だけに力いれるのは危険だと思う

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2022/03/12(土) 14:08:39 

    >>12
    地に足がついてて頼りになると思ったのに、この人もダメかあ

    +126

    -6

  • 369. 匿名 2022/03/12(土) 14:08:48 

    >>42
    文通費の領収証提出義務化もお願いします

    +7

    -2

  • 370. 匿名 2022/03/12(土) 14:09:05 

    再開するのか、これ。ಠ︵ಠ
    旅行業だけど、1社員には全く恩恵はなく、1円も給料が上がる訳でもなく、ただただ事務作業に追われるだけの愚策。日頃、旅行に行かない人も来るから、まぁ〜柄が悪い輩も多くて、システムを知らなくて、ギャーギャークレームの嵐。

    陽性者が増えれば、夜中までキャンセル手続きの作業させられる。辞めてくれよ、マジで岸田内閣終ってる。

    +19

    -2

  • 371. 匿名 2022/03/12(土) 14:09:16 

    >>366
    何も決まってない

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2022/03/12(土) 14:10:00 

    >>367
    外国人は金輪際こないでほしい

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/12(土) 14:10:35 

    >>50
    リモートで授業受けてる学生は?
    結局若者ばかり犠牲になるんだね

    +10

    -7

  • 374. 匿名 2022/03/12(土) 14:10:45 

    >>365
    岸田政権が長く続くのがよほど都合いいみたいね。
    マスコミの皆さん

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2022/03/12(土) 14:11:23 

    旅行って多少高くても行くから

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/12(土) 14:11:24 

    >>16

    防衛の話、いつも先送り→先送りの繰り返し

    +56

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/12(土) 14:11:31 

    >>366
    まだ、海外は行ける状態ではないよ。今年もないと思う。大手旅行会社もパンフレット作ってないし。
    by 旅行業

    +8

    -1

  • 378. 匿名 2022/03/12(土) 14:13:44 

    >>355
    本気で思ってんの?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/12(土) 14:17:25 

    ふざけんなもういいよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/12(土) 14:18:15 

    いたちごっこ ポンコツ
    じゃあ今すぐマンボウ辞めたら???
    何やってんの本当に

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/12(土) 14:19:21 

    >>149
    え、大丈夫じゃないよ?わりと最初から

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/12(土) 14:19:28 

    これでまた広がって医療崩壊だとか騒ぐのほんとやめろよ?????もう本当にふざけんな

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/12(土) 14:20:43 

    >>366
    未定とはいえ除外だと思うよ、目的は国内経済を回すことだから。だから海外客が国内を旅行するときも対象にはなるだろうね

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/12(土) 14:23:16 

    どうせみんな自民に投票するんだからやりたい放題だね

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/12(土) 14:24:40 

    >>155
    納得の行かないワリカン

    +69

    -3

  • 386. 匿名 2022/03/12(土) 14:27:46 

    >>370
    旅行行く人が増えないとあなたの給料も払えないのわかってる?

    +4

    -3

  • 387. 匿名 2022/03/12(土) 14:28:57 

    この方の頭がトラベルしてるわ。け

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/12(土) 14:30:05 

    みんなGoToなんて考えてられない、給料上がらなくて物価がどんどん上がるからどう生活するか生きるかで必死だよ。

    +8

    -2

  • 389. 匿名 2022/03/12(土) 14:30:24 

    >>10
    頓挫した上にまたキャンセル料も税金から出すとかね。こんな愚策に執着して、本当にもうウンザリ。

    +90

    -1

  • 390. 匿名 2022/03/12(土) 14:31:00 

    >>354
    本当にそう思う。旅行行く人は行ってるし行かない人は行かない。コロナで行かない人がこの先旅行に行くとも思えない。そうすると国民の税金なのに平等な使い道ではない。よっぽど対露、対中政策(=国防費)に回した方が国民のためになると思う。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/12(土) 14:31:28 

    >>25
    0か100かしかないのかよって感じだよね…

    +40

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/12(土) 14:32:58 

    >>30
    子供が感染広げてるみたいなね
    むしろ子供は重症化しにくいんだからリスクある年代こそロックダウンでもしとけ

    +59

    -2

  • 393. 匿名 2022/03/12(土) 14:33:21 

    >>386
    なに、この上から口調(笑)
    このキャンペーンがなくても、給料はありますんで。

    +7

    -5

  • 394. 匿名 2022/03/12(土) 14:34:42 

    >>142
    本当にそれや
    これから自給率上げなくてどうするよ

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/12(土) 14:36:11 

    >>287
    海外からのインバウンドを考えず、日本だけで考えても市場としては大きいと思うよ。

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2022/03/12(土) 14:39:37 

    >>364
    まずは消費を増やしたいらしい
    旅行するとなると交通費を使う、服を買う、その他買い物など観光業以外にもお金を落とす事になる
    もちろん他にも予算を使ってほしいけどね

    +13

    -2

  • 397. 匿名 2022/03/12(土) 14:39:46 

    >>371
    何も決まってないけど、岸田政権はこういう議論だけ早そう

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2022/03/12(土) 14:41:43 

    Gotoなくても、旅行行きたい人は行ってる

    ってコメントよく目にするんだけど、行ってるのはごく一部。
    観光客は全然戻ってない。
    Goto以外に、国民に沢山のお金を使って貰う方法ってある?
    旅行って大きなお金が動くんだよ。

    Gotoは色んな業種の売上を一気に上げることが出来るし、自粛補償のほうがよっぽど税金使われてるし、不正してる者は多い。

    地方観光業はGoto再開を望んでる。
    コロナ前に戻るのは数年先かもしれないけど、その前に人の流れを徐々に戻さなきゃならない。
    経済回すために補償よりもGotoのように国民のお金を使って貰う政策は必要だと思う。

    +3

    -6

  • 399. 匿名 2022/03/12(土) 14:42:21 

    >>1
    きっしー、GoToにあわせて旅館が値上げするとこもあるから宿泊者に恩恵ないパターンもあるらしいよ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/12(土) 14:42:29 

    >>16
    今日本も戦争に参加してるって
    本当に思ってんのかね?
    他国と足並み揃えて
    とりあえず経済制裁してみました
    くらいに思ってたら困るんだけど。
    豊田系列の会社のシステムトラブルって
    どこのしわざかわかったっけ?

    +45

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/12(土) 14:43:35 

    >>36
    え?始まるの?まだそういう意見が出てるって段階ではなくて?

    +39

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/12(土) 14:43:55 

    消費税2年くらい免除したら、GoToしなくてもめっちゃ潤うよ!

    +21

    -1

  • 403. 匿名 2022/03/12(土) 14:44:20 

    >>192
    無神経だから居心地いいんじゃない?
    なんでも思いの通りだし。

    +68

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/12(土) 14:46:00 

    >>228
    Go to期間でもあえて使わない!観光や飲食では税金払ってる恩恵受けなくて良い!ってなるの?
    多分大体の人はお得になるなら活用するとか、Go toあるから「行っていいんだ」と思えて旅行する気になるとかの動機づけになると思うし、
    私は正直、税金こんな払ってるんだから旅行するなら活用しなきゃ損!くらいに思っちゃう。

    +2

    -10

  • 405. 匿名 2022/03/12(土) 14:48:59 

    >>393
    あなたの給料ってどこからでてるかわかってないのかな。

    +3

    -6

  • 406. 匿名 2022/03/12(土) 14:49:17 

    >>402
    消費税無くせって簡単に言うけど、いずれ戻すときにまた不況になるんだよ。

    また、10%から減税するにしても、色んなシステム変更に多額の税金が投入されるよ。
    それを考えたら簡単に減税撤廃は出来ないよ。

    +3

    -6

  • 407. 匿名 2022/03/12(土) 14:49:52 

    旅行なんてずっと我慢してる分、「行くな」と言われても行く人が出るくらい需要は勝手に爆発するんだから、国はもっと骨太なことのためにお金を使って(orセーブして)ほしい(怒)。

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2022/03/12(土) 14:51:39 

    旅行行ける人って困ってるの?
    潤うのは旅行関係者だけ?
    みんなの1.7兆円ってそんなポンと出せる物なの?
    実質一人当たり1〜2万円を利権に渡してるだけだよね?
    みんなで1〜2万円くらいお得な旅行するの?
    ほんの一部の人たちだよね
    こういう言い方好きじゃないけど喜んでる人は自分が楽しいからいいわけ?
    感染拡大してまた緊急事態宣言なんてしたら恩恵どころか多額の税金だした上に大勢は損だよね
    これって許せるの?
    なんで消費税下げるとか恩恵が公平なことは出来ないの?

    +11

    -4

  • 409. 匿名 2022/03/12(土) 14:51:43 

    中国ですら「富の分配」富裕層から底辺貧困層に配るのでは国は豊かにならない「共同貧困」ではいけない提言している
    岸田内閣「貧困共有」まっしぐら!小泉超えるな

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2022/03/12(土) 14:51:48 

    >>36
    少子化だし子どもには惜しまずお金を使って欲しいです。

    +54

    -8

  • 411. 匿名 2022/03/12(土) 14:53:15 

    >>406

    gotoにも多額の税金

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2022/03/12(土) 14:54:51 

    >>6
    でも、適切な時期がきたら〜っていつなのか不明だし、本当に再開されるのかね?
    岸田さんて具体的なこと何も言わないイメージ

    +28

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/12(土) 14:55:35 

    >>398
    そうだよね。
    いつも行く旅館の女将さんもgotoは助かるって言ってる。12月に泊まったけどやっぱりコロナ前までには戻ってないって言ってた。
    ガルちゃんってgotoするなら消費税下げろとか10万配れとか自分も得しないと納得しない人多いよね。全くの別問題なのに。

    +5

    -11

  • 414. 匿名 2022/03/12(土) 14:56:00 

    >>402
    それは思う!0パーは無理でもせめて8パーに戻すだけで消費は伸びると思う

    ただ他の人が言うようにシステム変更にめっちゃお金かかるみたいで現実的では無いのよね。。。

    +6

    -1

  • 415. 匿名 2022/03/12(土) 14:56:20 

    岸田!
    もっと大事なことがあるだろう!!

    +12

    -0

  • 416. 匿名 2022/03/12(土) 14:56:33 

    >>413
    同じ税金

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2022/03/12(土) 14:57:05 

    >>405
    あなたからではないね。
    なんで、そんなに偉そうに言うわけ?再開して欲しい観光業か農家の人?(笑)

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2022/03/12(土) 14:58:21 

    ホテルで働いてるけどGoTo無くても来る人は来る。
    前回の時は料金安くなってお客さんのガラも悪くなったから大変だった……
    「こんな大変な時期に来てやってるのに!」みたいな人がうようよ来てウンザリ。
    GoToは悪夢。

    +24

    -2

  • 419. 匿名 2022/03/12(土) 14:59:14 

    >>408
    もう緊急事態宣言はでないでしょ。
    公平にしろっておかしくない?

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2022/03/12(土) 15:00:06 

    >>413
    1.7兆って言ったら17兆円消費分の消費税タダに出来るんですがそれは

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2022/03/12(土) 15:00:48 

    万が一コロナに感染しても仕事や職場に影響無い人だけが行くんでしょ?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/12(土) 15:00:55 

    >>414
    マイナポイント利用
    連携したキャシュレス決済利用で
    毎月ポイント返金したら店頭の金額変更しなくても出来そう

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/12(土) 15:01:39 

    残念

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/12(土) 15:02:59 

    >>398
    色々矛盾してると思うよ。
    そりゃ旅行では大きなお金が動くだろうよ。
    でもさ、水際対策も緩和しちゃって、外国人入れて、観光外目的と言われる方もちらほら旅行してらっしゃる。挙句の果てに外国人留学生にお金配るって。
    それは今必要??
    これは一気にやることかね??
    感染者数多いじゃん。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/12(土) 15:03:06 

    みなし陽性もそのままなんでしょ、遊びに行って感染しましたー軽症だけど休みますって言えない

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/12(土) 15:03:28 

    >>60
    最近、大手の旅行広告が新聞に大きく載るようになった。
    飲食店も賑わっているし(めちゃバイト募集している)
    もうこの春から「おおむね通常」に戻る人が多いのではないか。

    大人数では集まらないとか、対策している施設なら行くとか
    気を付けつつ、今年の花見あたりから「我慢しない」に
    移行しそうじゃない?

    +6

    -4

  • 427. 匿名 2022/03/12(土) 15:03:41 

    >>85
    地元に嫌われたら焦ると思う。
    >>4総理の故郷どこ?そこのふるさと納税外ししよう、川崎市みたいに少しは焦るかも。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>4総理の故郷どこ?そこのふるさと納税外ししよう、川崎市みたいに少しは焦るかも。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +60

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/12(土) 15:03:45 

    >>417
    全く違うけど?そこ笑えるところなの?

    +1

    -4

  • 429. 匿名 2022/03/12(土) 15:05:07 

    >>34
    GOTOはワクチン接種者のみ?

    +14

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/12(土) 15:05:07 

    >>413
    別問題ではないと思う。お金に困って旅行に行く程余裕もない人もいるんじゃない?旅行って服やら交通費やら旅行行く前にかかる費用が多いから、そう言う人に旅行行ってねって言っても無理なもんは無理だと思う。だから消費税軽減とか皆が得する政策の方が結果的に経済回るのでは?と私は思うんだけどな。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/12(土) 15:05:35 

    >>420
    タダになったら観光業は潤うの?
    ここで文句言ってる人の大半は旅行なんか行かないでしょ。

    +2

    -3

  • 432. 匿名 2022/03/12(土) 15:06:45 

    >>418
    うわー。。
    飲食店も暇な時に来てやってるって偉そうにするお客さんいました

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/12(土) 15:06:49 

    >>398
    そうそう
    旅行が大好きでコロナ禍になってからも行っているけどGoto時の混みっぷりはハンパなかったね!
    浮いたお金で地元の野菜やらお菓子やら買われまくってすごかった
    終わったとたん閑散としていたしGotoの経済効果すごいよ

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2022/03/12(土) 15:06:55 

    GOTOトラベルの利権でがっちり
    というだけ。
    菅総理時代にも菅総理に献金してる企業にGOTOで税金を渡してたと国会中継でも追及されていた。

    GOTOに使う税金があるのなら
    消費税廃止
    定額給付金を配るべき。
    するべきだ。
    外国人留学生に渡す税金があって国民には渡す税金がないという自民党。

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/12(土) 15:07:27 

    >>6
    核のことは広島出身なので議論する立場にない〜の一点張りなのにね

    +48

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/12(土) 15:07:47 

    >>1
    外国人入国緩和でこれ
    ほんとこいつどこ見て政治判断してんの
    留学生10万円配布もそう
    1番多いの中国人12万人だよ
    ただでさえ中国人に120億円以上ばら撒くのに何考えてるの

    +34

    -1

  • 437. 匿名 2022/03/12(土) 15:09:13 

    >>134
    わたしも定期的に送ってる。

    やらないよりはマシかと思って。
    自分にできることはやるつもり。

    +53

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/12(土) 15:09:30 

    >>435
    北京五輪外交ボイコット問題は結局はっきりどっちとも言わないまま適当に終わらせた

    検討士とはよく言ったと思う

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/12(土) 15:11:06 

    >>398
    入国規制と隔離を厳重化すればいいだけのこと。
    隔離がザルなのに入国緩和して同じ失敗を繰り返し税金を溝に捨てる行為してるから旅行に行けきたくてもいけない状況を自ら作り出してて消防署が自ら放火して自ら消化するというマヌケをやってるのと同じなのがGOTOだ。

    消費税を一時的にも下げたり廃止すればそれだけで自然にお金が動くよ。

    今の時代にGOTOでも旅行に行ける連中こそ多額の税金をかけるべき存在だ。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/12(土) 15:11:48 

    >>18
    燃料代に金かかって旅行なんて行けませんよ。

    地元を応援したくて外食するのがやっと。
    税金保険料はガツガツ上がるのに給料は雀の泪分しか上がらないしね。

    +54

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/12(土) 15:12:11 

    わらた
    これやりたくて
    コロナもウクライナも上の空だったね

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/12(土) 15:12:54 

    >>436
    Twitterで、議員が留学生10万はNHK誤報で、留学生も対象と訂正されていた。
    Twitterで岸田内閣フルボッコ。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/12(土) 15:14:19 

    今はそんな事してる場合じゃないでしょう。

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2022/03/12(土) 15:14:48 

    >>436
    留学生10万は税金の中抜き
    GOTOは迂回献金

    GOTOをさせるために企業に税金を渡す→その一部を政治献金として貰う
    企業はGOTOで儲かり
    議員も献金で儲かる
    という仕組み。
    この手口は菅元総理がやってました。
    その言い訳がなんと
    「GOTO以前から政治献金を貰っていたので問題はありません」
    みたいな発言だったはず。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/12(土) 15:14:52 

    それより先に医療機関の体制整えたりコロナ陽性者のケアとかをさ…

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/12(土) 15:16:01 

    >>431
    旅行どころか全部潤うよ
    なんで旅行に限定的なの?
    それ以外実質税金割けないならマイナスなわけだけど

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2022/03/12(土) 15:18:08 

    行きたい人はGoto使わなくても旅行へ行きますよ!

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/12(土) 15:19:38 

    >>1
    そんな金ないじゃん?
    税金なんだと思ってんのこのろくでなし野郎
    外国人留学生への10万といい頭おかしい
    GOTOなんか焼け石に水でしょ?
    日本の経済立て直すには桁違いの金がいるのに
    たかがGOTOごときで経済の立て直しにはならない

    +26

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/12(土) 15:21:21 

    >>429
    新しく変わるかは分からないけど前回は接種者と陰性証明の提示だったよ

    +65

    -2

  • 450. 匿名 2022/03/12(土) 15:21:25 

    >>431
    自民党が入国緩和とかでコロナを全国に広めたせいで旅行に行きたくても行けるほどの余裕がないのですよ。
    そもそも今の時代に旅行に行きたい人はGOTOなんか利用せずに行ってるし、なぜその裕福な連中をさらにうるおさなければいけない?

    その理由は
    自民党の2階が旅行協会の会長とかしてるから見栄で旅行に税金を横流ししてるだけでしょ?
    一般社団法人 全国旅行業協会の会長が誰かご存じ?

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2022/03/12(土) 15:21:28 

    コロナ初期と違ってみんな旅行してるよ?
    GOTOやる必要なし
    税金の無駄使いやめろ

    +28

    -2

  • 452. 匿名 2022/03/12(土) 15:21:36 

    >>1
    東京が大停電するかもしれない時に流石にこの政策を打つのは馬鹿じゃないの?

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2022/03/12(土) 15:22:44 

    >>90
    質問
    その観光立国の経済効果
    そのせいでコロナが大流行して経済打撃
    どっちが損してる?

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2022/03/12(土) 15:22:49 

    旅行行きたい人は行ってる
    自腹で行けば良い
    税金使うんじゃねーよ
    岸田にはイライラさせられっぱなし

    +29

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/12(土) 15:22:57 

    >>140
    お隣だから、いがみあうよりは仲良くしときたいところではあるけど、あちらがそういう気持ちがないんだから、戦争にならない程度に距離を置けばいいのにて思いますね。
    近所付き合いと一緒で、当たらず触らずでいいのに。

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2022/03/12(土) 15:22:59 

    >>253
    手厚い恩恵、とは??

    たんまり税金払って、児童手当も給付金も貰えないのですが…??

    +103

    -1

  • 457. 匿名 2022/03/12(土) 15:23:35 

    もう第三次世界大戦が始まってるよね

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/03/12(土) 15:24:20 

    >>14
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +3

    -14

  • 459. 匿名 2022/03/12(土) 15:25:53 

    >>192
    自分が世界の中心

    +52

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/12(土) 15:26:34 

    >>451
    自民党の重鎮の見解
    「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答 - YouTube
    「よく「税金の無駄遣い」と聞きますが、そもそも無駄遣いなどあるのでしょうか?」週刊西田一問一答 - YouTubeyoutu.be

    週刊西田では、皆様からの質問をお待ちしています。質問はこちらから http://www.shukannishida.jp/qaform2.html※人生相談も可。毎週、西田昌司参議院議員が皆様からの質問にお答えします。「週刊西田チャンネル」登録はこちらからhttp://goo.gl/4SThnN「週刊西田サ...

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/12(土) 15:27:00 

    >>60
    理由は簡単

    GOTOに参加してる企業が自民党に献金等してるからその褒美
    菅総理 ぐるなび GOTO 検索
    全国旅行業協会の会長が誰 検索
    を調べれば自然とわかりますよ。

    書くと学習しないので興味ある人は自分で調べて。
    自民党が得するからやりたいだけ。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/12(土) 15:27:47 

    >>393
    関係無いと思ってる、広告業とかもかなり打撃あるし、関連してる企業沢山あるよ

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2022/03/12(土) 15:29:19 

    いや、それ前と同じじゃん。
    何回同じ事繰り返すの?

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/12(土) 15:31:30 

    >>45
    それは誤解だよ
    入国緩和やGOTOで感染拡大させてマンボウとか出して飲食店も休業補償でがっちり
    という
    旅行会社 グルメサイト 飲食店 が潤う仕組みです。
    すべての共通点は自民党が関与してるということ。

    自民党議員の親族で飲食店を営んでる人は多いはず。
    誰もが名前を知ってる元総理夫人も飲食店を経営してます。

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2022/03/12(土) 15:32:36 

    >>8
    他の国は隔離が厳重
    日本の隔離はザル
    という違いがあります。

    +41

    -5

  • 466. 匿名 2022/03/12(土) 15:32:42 

    今回はGOTOや留学生へのお金配りが問題になってるけど
    政治家のやることはいつも同じだよね

    全部まず利権ありき
    とにかく利権のあるところに金つぎ込むのが第一

    理由は後から考える
    経済がー環境がー平和がー友好がー人権がーグローバル化がーって言っとけば国民をだまくらかせると思ってる

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/12(土) 15:36:04 

    >>15
    ここまで愚かな総理見たことない
    売国野郎

    +182

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/12(土) 15:36:33 

    >>418
    GOTOは現場を潤すためでなく中抜きするのが真の狙いですよ。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/12(土) 15:36:44 

    >>419
    参院選が近いから公明とタッグを組むうえで
    2階が要求してきたのかもね。
    例の留学生云々も。

    でも自民は敗退すると思う。
    総理を代えないと大変なことになる。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/12(土) 15:36:48 

    let's goトラブル

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/12(土) 15:38:02 

    この総理は顔からして地方公務員だから

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/12(土) 15:38:24 

    岸田さんて珍しくワイドショーが叩かない気がする

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/12(土) 15:38:36 

    >>1
    どうせワクチン打ってることが条件でしょ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/03/12(土) 15:39:01 

    >>472
    やつらにとって都合がいい男だからね。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/12(土) 15:42:21 

    本当屑だな

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/12(土) 15:43:49 

    >>25
    ビーマイベイベーで再生された

    ビーマイベイベー
    ゴートゥーまんぼう
    ビーマイベイベー
    ゴートゥーまんぼう

    +53

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/12(土) 15:44:49 

    >>112
    浦安の外国人住民投票権の事もあるよ
    普通何年もかけて決めることが、自分達の利益になるのなら国民にばれないうちにサッと決めてしまう
    困窮外国人への給付金とかもあって、首相官邸へのご意見メールにはじめて意見しました

    さすがにウクライナの件で、日本も具体的に未来が見えてしまい意見する人かなり増えたようです
    一人一人の声が大切なので、首相官邸へのご意見メールにもお願いします。

    +45

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/12(土) 15:45:28 

    >>1
    諸悪の根源

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/12(土) 15:45:46 

    まんぼうももうないいらないし
    自粛ももういいでしょ
    税金の無駄

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/12(土) 15:46:40 

    >>420
    生き金にしたいんじゃないかな
    消費税タダにしても貯蓄に回りそうだし

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/12(土) 15:47:13 

    >>453
    どっちが損とかそんな単純な話ではない

    飲食店が潰れてもすぐ再建できる
    (飲食も旅行会社も立ち上げ経験した感想)

    だけどホテルや交通は無理。居抜き物件使うのは大江戸温泉系とかで、普通のホテルはコンセプトがあるから何億もかけて建ててる。交通も慣れてる運転手や車両を集めたり路線組んだり、飲食とは比べ物にならない。飛行機だってCAだけじゃなくてグランドスタッフやグラハンや保安検査とか関わる人が多すぎる。
    あと旅行業界は繋がりが強くて大手がブロック持ってたりするから新規旅行会社は中々難しい。一度潰れたらほぼ終わり。
    何よりJTBやJALANA等グループ会社含め、高学歴エリートが10万人以上いてその人達が失業して転職したら一般人の席なくなるよ。

    +0

    -11

  • 482. 匿名 2022/03/12(土) 15:49:00 

    >>210
    世帯収入700万だから、とにかく払う対象減らしたいみたいだね
    困窮外国へは給付金
    生活費、学費まで出しているのに

    その外国人達はその後も貧困で日本で生活保護、その後は人民解放軍でしょ…そして不法滞在で畜産、農産物窃盗、あとはスパイで技術盗んで帰国
    貧乏留学生が宝なわけない

    +70

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/12(土) 15:49:09 

    再開するならコロナ規制は全て解除で!

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/12(土) 15:49:33 

    >>15
    本当これ。選挙で示すしかない。

    +53

    -1

  • 485. 匿名 2022/03/12(土) 15:49:37 

    こんな大変な世界情勢の中、GOTO再開のことを考えてたことにビックリ(呆)

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:04 

    正直、もうやってよくない?てかやってるよ皆

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:09 

    >>108
    それでも世界から比べると少ない

    +1

    -12

  • 488. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:30 

    GoTo利用してみたいけど陽性になったり濃厚接触者になったら社会的制裁受けるからあまり遠出出来ないわ。まず5類にして2類扱い止めてもらわないと。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:34 

    >>468
    GoToキャンペーンだけじゃなくて、全てにおいてそれだよね
    中抜きのない政策なんて存在するのかな…

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:35 

    >>21
    この人、ゴリゴリの反日じゃない?

    +42

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/12(土) 15:50:47 

    >>485 そんな呆れる!?日本に何ができるの

    +0

    -5

  • 492. 匿名 2022/03/12(土) 15:52:12 

    文書交通費
    各議院の議長、副議長及び議員は、公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため、文書通信交通滞在費として、月額百万円を受ける。

    政治家(岸田総理)の後援会の収支報告書を見てるけど
    日本郵政とタクシー代で多額のお金を載せてるけど経費になるのなら文書交通費でなく「ぼったくり詐欺費」という名前に変えるべき。
    文書交通費が存在しないのなら理解もできるが支給されててさらに経費で落とすとか詐欺としか思えない。

    政治資金センター で検索すれば2019年までだけど見れます。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/03/12(土) 15:53:02 

    >>60
    外国人にお金をかけるも追加で

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/12(土) 15:53:28 

    >>210
    公務員ばかりが書き込んでいるのがわかる

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2022/03/12(土) 15:53:47 

    >>481
    飲食店が潰れてもすぐが再建できる??

    寝言は寝て言え!
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    飲食産業の魂の叫びを聴け! 戦うシェフ、山下春幸氏登場! [三橋TV第491回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...


    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    食団連(日本飲食団体連合会)誕生 「赤い資本」から日本の食を護れ! [三橋TV第492回]山下春幸・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲスト、戦うシェフ山下春幸氏が立ち上げた【日本飲食未来...

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2022/03/12(土) 15:53:55 

    >>488
    ワクチン打たせたいから5類にしないよ

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/03/12(土) 15:55:12 

    >>15
    首相官邸へのご意見メール
    ガルちゃんでもたくさんの方がメールしています
    簡単に出来るので皆さんもやってみてください
    何も出来ないと思ってる人も、メールだけでも!

    今後のために1人でも多くの意見が必要です
    数分で出来ます

    +88

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/12(土) 15:55:34 

    >>1
    ちょっと!鼻で笑っちゃったじゃない!!

    子供たちの行事が縮小や中止なのに。
    怒りを通り越して「こいつは一体何を考えているんだ??』と笑ってしまった。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/12(土) 15:55:53 

    >>485
    確かに!北方領土を特区とされミサイル飛ばされたりしてるのに呑気すぎる

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/12(土) 15:55:56 

    >>15
    岸田総理が今やるべきことはコレだよ!
    Go Toトラベル再開へ準備 岸田首相

    +104

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。