-
1. 匿名 2022/03/11(金) 09:13:45
学生時代の友達に今度会うのですが、その人と共通の人にいじめを受けていました。友達は私がいじめられていたことを知らないと思います。卒業して何年も経っているので今更言ってもと思いますが、いじめられていたことを思い出すと腹立たしいので話したい気持ちもあります。皆さんなら話しますか?+31
-17
-
2. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:29
ご自由に+85
-5
-
3. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:35
なんのために?+91
-5
-
4. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:48
話してもいいんでない?+65
-2
-
5. 匿名 2022/03/11(金) 09:14:56
話さなくていいと思う+31
-5
-
6. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:12
いじめ返せない弱い人間のままじゃダメだよ。+2
-37
-
7. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:20
言わない
何をどう話しても今さらだし
自分が聞かされる立場に置き換えると聞きたくないし+16
-11
-
8. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:22
>>1
せっかくだから楽しい時間を過ごしたら?
+35
-4
-
9. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:31
話さない。主さん、ここで話してスッキリしなよ。自分はこんなに辛い!って話を聞かされても友達も辛くなるだけだの+115
-4
-
10. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:32
ここに聞いても意味ないよ+6
-2
-
11. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:38
好きにしたら良いけど
どんな反応がかえってきてもその友人を恨まないようにね+71
-0
-
12. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:42
話す!もちろん話す‼︎+12
-12
-
13. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:42
聞かされた方は困るね…
言ってスッキリするなら良いんじゃない?+20
-0
-
14. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:43
言わない。その子に関係ないし
言っても困らせるし心配させるだろうからその子と仲良くする。+23
-1
-
15. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:02
>>1
いじめてきた人間とその友達を介して会うことがあるなら「こういう過去があるからなるべく会いたくない」と伝えるけど、そういう訳でないなら話さないかな
話したところでその友達を困らせるだけだと思う+117
-0
-
16. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:07
話の流れでそうなるなら分かるけど、自分からいきなりその話をするのは久しぶりに会った友達はどう思うかな。
私なら自分自分!じゃなく、空気を読むわ。
話してスッキリするとは思わないし。+27
-0
-
17. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:14
おすすめはしないな。
話すことで発散したい気持ちはわかるけど、それを聞いた相手がどういう行動とるかわからないし、あなたが期待してる反応をしてくれないと不快感が増すだけだと思う。言われた方も困惑する。+27
-0
-
18. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:20
話して気持ちが楽になるならいいと思うよ!+4
-4
-
19. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:21
言われた方が反応に困りそうだから言わない
正直言われてもどうしたらいいか困る+12
-0
-
20. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:47
話してどうしたいのか?による
明確な理由があるならいいんじゃない?+7
-0
-
21. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:54
話してもいいんじゃない?
共通の知り合いがやばい人って教えてあげたらよさそう+6
-5
-
22. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:56
同じような関係になったことあるけど言われた方も困るだろうから言わないようにしてた。
ただ3人で会おうと言われた時は、ちょっと昔色々あって会いたくないからごめんと言ったことはある。+48
-0
-
23. 匿名 2022/03/11(金) 09:17:11
今更話しても何も変わらないと思うけど
いじめられてた時の貴方は戻って来ないよ
お友達も今から話されても困るんじゃないの?+2
-3
-
24. 匿名 2022/03/11(金) 09:17:24
主に寄り添ってくれるとは限らないから友人関係が終わるかもしれない覚悟があるなら話してもいいと思う+22
-0
-
25. 匿名 2022/03/11(金) 09:17:48
あなたが話して少しでも気持ちが楽になるなら話してみたら?
ただ、聞かされた相手がそれをどう感じ取るかは別だよ。+4
-1
-
26. 匿名 2022/03/11(金) 09:18:16
こういう話題になるとやたら労わり合うガルちゃんの不思議+5
-2
-
27. 匿名 2022/03/11(金) 09:18:50
久々に会うレベルの友達ならそんな事言われても困ると思うよ+7
-0
-
28. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:03
>>1
いじめられた思い出使って仕返しにいじめたいの?+0
-9
-
29. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:24
どんなイジメを受けてたのかな。
グループ総出のシカトとかなら女子ではあるあるだから、私ならもう忘れて楽しく生きていくわ。
主が何を求めてるか分からないけど、共通の友達に喋ったとしても、その友達がイジメた子と疎遠になることは無いと思うよ。+22
-1
-
30. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:26
会話でいじめの犯人の話がでたら言っちゃうかも。+7
-0
-
31. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:31
>>1
そんなこと今更言われても反応に困ると思うんだけど
せっかく遊ぶとかとりあえず楽しく過ごそうと思って相手は来てくれる機会なんだよね?
聞いてはくれるだろうけど、たぶんもう二度と会うことなくなると思うよ+11
-3
-
32. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:35
隠す必要が無いから話すのみ。
イジメなんて人以下の行為だから。+10
-3
-
33. 匿名 2022/03/11(金) 09:20:13
>>1
動画で証明可能でない限り、片方の意見では反対に、人を堕とす人間だと勘違いされるケースもあるよ。
辛いだろうけど、様子を見つつ離れる可能性も視野に入れてお付き合いする程度が良いと思う。
その後、その理由を聞かれたらその時考えましょ。
辛い記憶が少しでも薄れます様に。+10
-1
-
34. 匿名 2022/03/11(金) 09:21:03
その虐めてきた相手も一緒に遊ぼうとかなら言うけど、全然違うんでしょ?共通の知り合いとか友人ってだけでその子は無関係なんでしょ?
そんな話されてもどう反応したら良いのって感じなんだけど。+13
-0
-
35. 匿名 2022/03/11(金) 09:21:24
話したらお互いが不快になって嫌な時間になりそうじゃない?
話すなら会わない、会うなら話さない、が快適だと思う+0
-0
-
36. 匿名 2022/03/11(金) 09:21:30
期待した反応が得られなくても友人を恨まないようにね+6
-0
-
37. 匿名 2022/03/11(金) 09:22:09
>>6
お前の家に炭疽菌でも撒き散らしてやろうか?
でも怒らないでね?平和ボケして弱いから悪いんだよ?+0
-4
-
38. 匿名 2022/03/11(金) 09:22:47
>>9
ネカマに話してどうすんのよ+1
-5
-
39. 匿名 2022/03/11(金) 09:23:20
>>26
ガルちゃんでも相談系は結構真面目なコメントが多いと思うけど。
イジメは今も昔もセンセーショナルな問題だし、主も何年経っても忘れられない出来事だったんだし、寄り添うコメントが出るのもまたガルちゃんの良さよ。+8
-2
-
40. 匿名 2022/03/11(金) 09:23:25
私もいじめられっ子でした+5
-0
-
41. 匿名 2022/03/11(金) 09:23:47
ご友人はそれが本当なのかどうかすら確認する手段ないもんね
私だったら今さらそんなこと言ってくる主さんと疎遠になる方選ぶかもしれない+10
-3
-
42. 匿名 2022/03/11(金) 09:23:57
>>1
話して何になるの?
>私がいじめられていたことを知らないと思います
と書いてるけど、案外知ってるかもしれないよ
そういうの知ってて知らぬふりって多いから
もし知ってたって言われたらどうするの?+19
-0
-
43. 匿名 2022/03/11(金) 09:24:18
腹立たしいなら直接いじめてた人に言えば良くない?その友達無関係だよね。八つ当りもいいとこだわ。+4
-1
-
44. 匿名 2022/03/11(金) 09:24:35
悪口は言わないけど、事実のみでそいつが悪人だということが分かるように話す。
私もイジメでトラウマあるんだよね。
あなたが幸せになる事が1番の復讐とか言われるけど、そいつが幸せそうにしてたら泣きたくなるんだよ。
嘘はついてないし、そのくらいはやっていいと思う。+6
-2
-
45. 匿名 2022/03/11(金) 09:24:57
話さないと思う。友達と久しぶりに会うなら楽しい時間を過ごしたい+2
-0
-
46. 匿名 2022/03/11(金) 09:25:22
どっちでもー
私はゲイだけに話してる+1
-3
-
47. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:08
私だったら何年も会ってなくて会う相手なら今回は言わないなぁ。
自分がその友達と会っていない間、そのいじめっ子とその友達は会い続けていて、今はいじめっ子の方が近い存在かもしれない。
そしたら主が思うような言葉はもらえないかもしれないし、下手すりゃ見放された気分になるかもしれない。
その手の話を出したら、せっかく会うのにその話だけで時間が終わる可能性が高いし。
その友達も話したかったことが全部話せなくなるかもしれない。
今も定期的に会っていて、その子といじめっ子が疎遠になってる確証があるなら言うかもしれないけど。
+5
-0
-
48. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:12
出典:1.bp.blogspot.com
+0
-0
-
49. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:13
話してどうしたいんだろ
「なんてひどい人なの!」とか言って
いじめてた人と距離を置いてほしいの?
自分の報復欲を満たすために友人を使おうとしてない?+5
-3
-
50. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:33
幼稚園の頃中国からやってきた女の子にいじめられて辛くて泣いていたら先生に泣くなtって怒らwれ真下+1
-2
-
51. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:51
>>1
会話の流れ次第。問題ないなら言わない。
もし、会話に加害者の話題が仲良い前提で出てきたり、加害者と今後関わる機会があるなら話せばいいよ。
あんまり良い思い出がないとか「関わりたくない」だけでいい。
まあまともなら理解してくれるし、それでその子にばら撒かれたり詮索されるなら交友関係見直した方がいい。+4
-0
-
52. 匿名 2022/03/11(金) 09:27:00
>>46
愚痴の掃き溜めにされて気の毒+6
-0
-
53. 匿名 2022/03/11(金) 09:27:40
私はいじめを告白された友達側だったけど、もう2人には会わなくなってしまった。
なんか気まずくて…何も知らなかったから仕方ないよって言われるけど、なんだか申し訳なさもあるし…自然と疎遠になってしまった。
ごめんなさい。+6
-1
-
54. 匿名 2022/03/11(金) 09:28:13
>>22
これかな。そのいじめてきていた子がからむ、その子のために何かしようとなる、などの場合になったら事実として伝える。+16
-0
-
55. 匿名 2022/03/11(金) 09:29:00
涙流しながら気づいてあげられなくてごめん…!とか、怒りに燃えて今からでも縁切るわ!教えてくれてありがとう!とかを期待してるの?
望んだ反応が返ってこなくても逆恨みしないようにね
相手からしたら一方当事者からの真偽不明の情報だからね+10
-0
-
56. 匿名 2022/03/11(金) 09:29:11
あと私お母さんにかわいい子いなかったじゃん気が合う子いなっかったじゃんって言われた+0
-3
-
57. 匿名 2022/03/11(金) 09:29:12
>>1
話したいなら勝手に話せば?と思うけど、
話すべきか?と聞かれたら答えはいいえだわ。
必要性が感じられない。
今虐められてるなら全然言っていいと思うけど、だいぶ前の話ならそんな話聞かされて虐めと関係ない子はどうしたら良いの?って感じじゃない?重いし。
今になって聞かされてもめんどくさいなと思われると思うよ。+11
-0
-
58. 匿名 2022/03/11(金) 09:30:12
>>52
いや相手も話してるんだが
いつも男子高校生とやりたいって愚痴ってくる+0
-1
-
59. 匿名 2022/03/11(金) 09:30:33
可愛い子に出会ったことないからわかんないや+0
-1
-
60. 匿名 2022/03/11(金) 09:30:46
今さら感+0
-0
-
61. 匿名 2022/03/11(金) 09:31:03
「今度は○○(共通の友人)も誘って遊ぼう」って流れになったら話すかな
恨み節を込めずにあくまで淡々と+9
-0
-
62. 匿名 2022/03/11(金) 09:31:10
>>46
友達そのものではなく「ゲイと友達の私」に謎の優越感持ってる人がやりがちなやつ。+9
-0
-
63. 匿名 2022/03/11(金) 09:31:34
>>1
その人の話題になってそういう話題になったら話すかもしれないけど、その人の話題出てないのにその話題しようとは思わないかな。
楽しい話とか今の話とかするよ。+5
-0
-
64. 匿名 2022/03/11(金) 09:31:57
眠い+0
-0
-
65. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:28
>>1
今更友達の取りっこみたいなのに巻き込まれて、味方になるかどうかのお試し行動されたら、主のこと嫌いになると思う
真ん中の人にも付き合う相手を選ぶ自由があるよ+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:41
子供嫌い+0
-1
-
67. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:49
それで話が盛り上がるなら話しゃいいじゃん+3
-0
-
68. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:56
>>58
向こうは真剣な悩みを打ち明けてくれないんだね+0
-0
-
69. 匿名 2022/03/11(金) 09:33:30
>>41
私もこっち。リアルタイムなら相談されてもわかるけど、もうそれぞれ違う環境にいて既に解決しようがないネガティブな話をしてくるような人は会わなくなる。+7
-0
-
70. 匿名 2022/03/11(金) 09:33:53
>>44
なんか突然昔いじめられてたとか言われてもどうしたら良いかわからないよねー
なんなんだろうねーとか
言われると思うけど
それでも言えば幸せになれるもの?+2
-1
-
71. 匿名 2022/03/11(金) 09:35:14
>>9
そうなんだよね
聞かされた側は何て言ったらいいかわからないし、今でも付き合いあるの知っててどういう意味で話してきたんだろうって色々考えてしまいそう+14
-0
-
72. 匿名 2022/03/11(金) 09:36:25
会う子もそんな話を話されても困ると思うんだけど…。w
「あいつってこんな奴だよ。一緒に嫌おう?」って事なのか知らないけど、会う子がその「イジメっ子の情報集めてるから会おう!」って事なら話すけど、そうじゃないなら会う子に話すんじゃなくて、イジメっ子もいる場で「こいつこんなイジメしてた」って皆にバラす時くらいで良いと思う。
+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/11(金) 09:36:46
私なんか下級性の男の子に鼻くそつけられた殺意沸いた+0
-2
-
74. 匿名 2022/03/11(金) 09:37:23
私も学生の時イジメられてて、そいつが卒業してから、これから仲良くしよう言ってきた。
結局スーツとか物借りたり、うちの母親が美容師でタダで髪染めてもらったり、利用したかっただけみたい。
お礼っていって、家の不用品渡してきたりしたし。(家に飾ってた剥き出しの置物とか造花)
もう大人だからと思ってイジメのこと一回は許したけど、ムカついて学生時代の友達に全部バラしたよ。
その子が信用出来る子か分かれば全然話していいと思う。
+2
-0
-
75. 匿名 2022/03/11(金) 09:37:33
>>1
(事情を知らないことによって)友人が卒業後もソイツを含めた遊びに誘って来たりするなら言うと思う、もうその人がいる遊びに誘って欲しくないから。
ただ、こういうことを話すのも気をつけた方がいい。
『割れ窓理論』っていう心理学知ってる?
人間って、『先に誰かが割った窓、荒らした土地なら自分も荒らしていいだろう』っていう気持ちになりやすくて、これは人間関係でも一緒だと言われている。
例えば、前の彼氏に浮気されて傷ついて別れた女性がいたとする。
『次の恋愛では同じことが起きて欲しくないから』その女性は次の彼氏には最初の段階で、前に浮気されたことを話したとする。
そうすると、この女性としては『辛い経験を話したんだから彼は私を大事にしてくれるだろう』って思うよね?
でも、実際は情報を与えたことで次の相手からも同じ仕打ちを受ける…って事ってけっこうある。
人間って、物や人を傷つける『1人目の人間』になるのはけっこう抵抗があるけど、誰かが先に窓を割った廃墟なら自分もやっていいかって思うとか、
『自分は2人目だからいいや』
みたいな心理が働きがちだと言われている。
ガルちゃんでも、『前の彼氏にフェードアウトされた』って新しい彼氏に言ったら、
『酷いな。俺だったらフェードアウトなんてせずにちゃんと別れを告げるのに!』
って言ってたのに結局その彼氏にもフェードアウトされたと言ってた女性がいた。
多分、これも『割れ窓理論』だと思う。
信用してる相手でも、情報を与えない方がいい場合もある。
何年も信用してきた相手であっても『割れ窓理論』が起きる可能性はゼロではないから、慎重に。+13
-2
-
76. 匿名 2022/03/11(金) 09:38:12
私幼児に戻りたい+0
-3
-
77. 匿名 2022/03/11(金) 09:39:23
早く退院したい+0
-3
-
78. 匿名 2022/03/11(金) 09:39:24
>>3
もう会いたくないとかそういうこと伝えたい気持ちはわかるよ+10
-1
-
79. 匿名 2022/03/11(金) 09:39:30
>>70
イジメられてたって言うより、私めっちゃハブられてて〜笑、まぁ若かったよね〜笑
みたいな気にしてないですよーって感じで話すのがいいよね。+0
-5
-
80. 匿名 2022/03/11(金) 09:39:51
いじめにせよなんにせよ告発は最低限証拠がないとね
ましてや過去の事となったら現在の空気も読まないと
告発したら、相手の評判落とせて救われる気持ちになるのかもしれないけど
周囲の人間はあなたの言動も同時に審議しちゃうからね
天秤は告発者の思ったようには傾かないものだよ+5
-0
-
81. 匿名 2022/03/11(金) 09:40:24
>>1
話さない。
イジメてきた相手とは多分もう二度と会わないし、今さら「昔あの子にひどいことされてね」なんて言ってもそれを言われた友人だって反応に困るだろうし。
話すメリットがない。+4
-0
-
82. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:31
めっちゃ軽い感じで話したら?
その子の話題になったら、そういえば私その子に無視されてたーウケる、そんな事もあったなー。
みたいな重くない感じで。
意地悪だけど、ちょっと悪いイメージ付けてやりたい。+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/11(金) 09:42:49
どうして今更話したいの?
話した後どうしたいの?
聞かされた友達困らない?+2
-0
-
84. 匿名 2022/03/11(金) 09:43:35
会う人と自分の仲の良さと会う人とイジメっ子とされてる子との仲とかも考えるし、会って人の噂話、悪口、愚痴ばっかり聞かされるのも辛いと思う。
その会う子にどうして欲しくて「イジメられてた」って話すの?一緒にイジメっ子の悪口言いたいとかそういうこと?+5
-0
-
85. 匿名 2022/03/11(金) 09:44:37
>>79
ギリギリ苦笑いできるかもしれないけど
(言われてもなあ)って心のなかでは思うよw+4
-0
-
86. 匿名 2022/03/11(金) 09:45:26
笑い話に出来るなら良いけど、重く話されたらしんどい。w+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/11(金) 09:45:26
>>82
カウンターで自分にも悪いイメージつくよ
その覚悟しだいだよね+5
-0
-
88. 匿名 2022/03/11(金) 09:48:19
せっかく久しぶりに会って、そういう話題ばっかりされたらつらい。
そういう話を受け止める気持ちで来てるなら良いけど、イジメのエピソードとか愚痴って聞く方も体力使うし、返事もリアクションも選ぶし、相手にすごく気を使わせちゃうと思う。+7
-0
-
89. 匿名 2022/03/11(金) 09:52:13
地元にいためちゃくちゃ陰湿な虐めをする女と私の友達がたまたま同じ職場でたまにそいつ(言葉悪いけど敢えて)の話をしてくるよ。
私は友達には言ってないしみんなで会おうとはならないだろうからこれからも言わない。
私は地元を離れてるからいじめっ子とバッタリ会うことはないんだけど、でもやっぱり近況聞くとモヤモヤすると同時に変に笑けてくる。
そいつ曰く、子供の頃は習い事に打ち込んで真面目だったとか、そいつの子供も頑張り屋さんで勉強に打ち込んでるらしい。
へぇ、あの子今そんな感じなんだねって相槌しながら心の中で嘘付きめ!って毒づいてるよw
何年経ってもされて嫌だった事は忘れないよね。
+0
-0
-
90. 匿名 2022/03/11(金) 09:52:31
ひさしぶりに同級生の大勢で会った時に「学生の時に〇〇にこんな事言われたの〜!酷くない!?」とかひたすら学生時代の同級生の愚痴と悪口聞かせてきた人が居て、つまらなく思った。
学生時代の愚痴を今聞かされましても…と思ったし、私に聞かされても困ると思った。
その子はその記憶がすっとこびり付いて発散したいんだろうけど、せっかく会って聞かされてるこっちはもっと楽しい話したいと思ってトイレ行って別の席座ってその子から離れたよ。
学生時代の愚痴をその後に聞かされてもね。。。+8
-0
-
91. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:58
>>1
卒業して20年経って話の流れで話したので、友人にも負担かかってなかったと思う。+0
-1
-
92. 匿名 2022/03/11(金) 09:57:34
>>26
話すなというコメントばっかりじゃん
ガルちゃんらしいなー+4
-0
-
93. 匿名 2022/03/11(金) 09:58:09
>>1
腹立たしいからって理由なら言わない方がいいと思うよ。お友達は主の怒りを吐き出すための相手じゃないからね。自分がスッキリしたいからって関係ない人に怒りを吐き出しちゃダメよ。+7
-0
-
94. 匿名 2022/03/11(金) 10:05:36
>>79
何年も前の話を自ら蒸し返して気にしてないですよアピールはさすがに痛すぎる
周りが合わせてくれてるだけで取り繕えてると思ってるのは自分だけだよ+5
-0
-
95. 匿名 2022/03/11(金) 10:06:30
>>1
共通の知人が卒業後も風評被害につながるデマや悪口、個人情報等広めて名誉毀損するイジメを続けてた。
たぶん元同級生の周辺ではものすごいビッチで性格悪いことになってると思う。
もう全員関わらないからどうでもいいけど、まだ関わりたい人がいるなら、被害者としての話をするのもアリ。何も言わないと、それはそれで取り返しつかなくなる。+1
-1
-
96. 匿名 2022/03/11(金) 10:11:59
>>95
主を虐めた人に何かそういう動きがあれば対処した方がいいけど、共通の友人と普通に付き合い続いてるならそうじゃないでしょう
下手したら主が「風評被害やデマを広める人」扱いされかねないよ
あなたの経験投影するにはちょっと状況が違いすぎると思うなあ
関係ない自分語りしたかっただけならごめんね+3
-1
-
97. 匿名 2022/03/11(金) 10:15:04
>>92
いじめ被害者が多いからもっと広めろ復讐したれみたいな過激な流れになるかと思ったけど、まともな意見がほとんどで逆に驚いたわ+3
-0
-
98. 匿名 2022/03/11(金) 10:19:08
話されたほうは反応に困るかな。
それを聞かされてどう対応すればいいの?
話す意味がわからない。+0
-0
-
99. 匿名 2022/03/11(金) 10:19:59
がる民は意地悪な人が多いから話されたら嫌な人多そう+0
-2
-
100. 匿名 2022/03/11(金) 10:23:05
>>49
そうなのかな?
私も主さんの立場だけど、自分が大事に思ってる人には自分がされて嫌だった事気持ちを分かって貰いたいし、自分が嫌いな人と仲良くしてたらモヤモヤしない?勿論別人格なんだと頭では分かってるけど。
彼氏が自分が嫌いな人と凄い仲良しだとモヤモヤする。それと同じような?
復讐欲はあるかも。
バラして友情壊れて不幸になったらいいのに。って。
+4
-5
-
101. 匿名 2022/03/11(金) 10:23:38
>>95
悪口広める人ってビッチとか男好きとかいう人多くない?あれなんなんだろう。私も大学の時に性格の悪い人に男好きとか言われてたよ。その人は他の気に食わない人のことも男好きと言ってたし何なんだろうね。+4
-0
-
102. 匿名 2022/03/11(金) 10:24:22
>>97
ガルちゃん性格のいい人が増えた気がする+1
-3
-
103. 匿名 2022/03/11(金) 10:25:22
まぁそれとなく、でもさり気なくわからないように、「あいつ要注意人物だぜ」みたいな空気は出しとくけど
でもその友人が主さんを虐めてた人と今も仲が良いならその人たちの勝手だから仲を引き裂こうとかするのは横暴と思う。
あくまで「私はあの人実は苦手で〜」ってスタンスで+5
-0
-
104. 匿名 2022/03/11(金) 10:35:44
>>100
普通はそのときは自分に跳ね返ってくるリスクを考えるもんだよ
自分はノーダメージで相手だけ落とせると思ってるなら甘甘すぎる
対象者が彼氏の場合はまた別だね+7
-0
-
105. 匿名 2022/03/11(金) 10:38:49
>>1
そのいじめっ子に一緒に会いに行こう!とから言われたら断る為に事実を言うけど、話題にも出てこないならわざわざ言わないかな。いきなり言われても向こうも困るだろうし。+9
-0
-
106. 匿名 2022/03/11(金) 10:49:46
私なら話されたくない。傷の舐め合いになりそう。+2
-0
-
107. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:50
主が話してスッキリしそうなら話したらいいよ。
相手も友達なら話くらいは聞いてくれるだろうし、そういう考えがずっと頭にあって、近況の報告とか聞いていても上の空になりそうだし、とりあえず言うなら言うと決めて、最初の方にもう言っちゃって、スッキリして楽しい話に変えればいいんじゃない?。
私なら聞くわ+3
-0
-
108. 匿名 2022/03/11(金) 10:56:57
友人とはそんなに頻繁に会える訳ではないんでしょ?折角なら楽しい時間を過ごした方がいいんじゃない?
もし友人が心優しい人なら「気付いてあげられなくてごめんね」って自分を責めちゃうかもしれないよ+0
-0
-
109. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:37
>>100
自己中だなあ
自分の復讐欲をいじめ相手に向けるならともかく、無関係な人間で発散するってまともな人間からしたら考えられないんだけど
ガルの自称いじめ被害者っていじめじゃなくて単に全員から嫌われてただけでは?って思っちゃう+4
-1
-
110. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:42
>>100
「大事に思ってる人」なんて綺麗事でしょ
都合よく利用したいだけに見えるわ
報復なら自分の力でやればいい+4
-1
-
111. 匿名 2022/03/11(金) 11:03:30
>>110
大事に思ってる人と悪感情を共有したいって幼稚すぎるよね
独占欲も強いようだし小学生みたい+7
-1
-
112. 匿名 2022/03/11(金) 11:05:28
私もいじめられた事があるから主さんの気持ちわかる気もするけどね、
主さんの今の感情だと話さない方が利口だと思う。
そんな前の事を聞かされたら関係ない友達はどう思うと思う?
主さんは何も悪くなくてもね、
その友達は複雑な気持ちになって主さんと距離を置く事もあるかもよ?
主さんと一緒になって◯◯ちゃんてそんな事して酷いね!なんて事を言ってくれる人は少ないと思う。
むしろそんな昔の事を…って思われる可能性だってある。
下手すりゃこんな事言ってたよっていじめてた張本人に言う人だっているしね。
主さんが過去の事として気持ちに整理がついてるなら
◯◯ちゃんあの頃こんな事してたけどちょっとは大人になったかな?って余裕でいじめた本人とも笑って話せると思うけど、私の経験上では難しいから
この世に居ない者として対応するのが正解だと思う。
いじめた人の話題になったらすっとぼけて
真顔で誰それ〜?そんな人居た?って
私ちっとも覚えてない、記憶にないって言うのがいいと思う。+2
-1
-
113. 匿名 2022/03/11(金) 11:09:44
>>1
話さない。
むしろ、その友達が虐めをしていた人と仲がよかったのなら、その友達自体も警戒する。類は友を呼ぶから。+6
-2
-
114. 匿名 2022/03/11(金) 11:12:03
>>1
私は話された方。
どちらも大切な友人だから、ショックだった。
いじめは、中1だったそう(私は他クラス)
40にもなって、そんなん今更言われても!!!と正直思ったけど、私に聞いて欲しかったんかな…と、聞くに徹したわ。
案の定、虐められていた子は、誰かに過去の引っ掛かりを聞いて欲しかったと言ってた。
以上。+5
-0
-
115. 匿名 2022/03/11(金) 11:25:25
>>113
自分だけ都合よく省いてんの笑う
ガルってこういう人ほんと多いよね+5
-0
-
116. 匿名 2022/03/11(金) 11:29:34
>>1
イジメる人間の本質って基本変わらないんだよね
今回も今後も直接的にも間接的にも関わることがあるとすれば、また何か意地悪される可能性もあるし、トラウマでメンタルが傷付く可能性もあるし、友達には事情を話しした方が良い
何故、被害者が気を遣って黙ってやらきゃ駄目なの?
アホらしい+2
-3
-
117. 匿名 2022/03/11(金) 11:32:02
>>116
みんないじめてきた相手に気を遣えって言ってるんじゃないでしょ?当事者じゃない人には気を遣うべき、撒き散らすなって言ってるだけ+8
-1
-
118. 匿名 2022/03/11(金) 11:41:00
>>1
言われてもだから?って思われるだけだよ。
仕返しのつもり?
そういうダサい発想をする人だからいじめのターゲットにされるんだよ。+2
-2
-
119. 匿名 2022/03/11(金) 11:48:31
>>116
昔の話を今さら言われても証拠もないならなんにもできない
悪行だからいいのよ!と言いふらしてる人の方が痛いよ+4
-0
-
120. 匿名 2022/03/11(金) 12:17:36
いきなり誘って連れてきたり、鉢合わせしそうなケースも考えられるなら言う。
でもその仲良くしてる友達はあなたの友達じゃん?だから友達として過去の話オープンにするのは全然ありだと思う。
同じグループなら板挟みにしてしまうから言わないかもだけど。
+0
-0
-
121. 匿名 2022/03/11(金) 12:22:01
いじめられてたこと話されてもぶっちゃけ反応に困るだろうね+5
-0
-
122. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:40
>>92
話された側になったら、どう反応していいか困るじゃん。反応が思ったのと違うと怒る人もいるし+6
-0
-
123. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:58
話さない+3
-0
-
124. 匿名 2022/03/11(金) 13:14:30
>>1
もう主の中では話す方に傾いてる気がするから話してみては?
それで友達の本性分かると思うから私なら話す。
友達が困るかどっちつかずかあなたに寄り添うか分からないけど。+0
-3
-
125. 匿名 2022/03/11(金) 13:16:14
>>92
昔の不満を心の中にため込んだ挙句僻みっぽくなったり暗いオーラまとっているよな。私なら話すわ。+1
-1
-
126. 匿名 2022/03/11(金) 13:18:08
>>1
もし主、友達、そいつやその他ともまだ付き合いあるなら言えば?+0
-0
-
127. 匿名 2022/03/11(金) 13:27:35
学生時代の友達と縁を切りたいなら話しても良いのでは?+2
-0
-
128. 匿名 2022/03/11(金) 13:55:00
>>1
話せば、友達も後日その人に、かくかくしかじか言うかもしれない
そうなれば、その人がいじめた理由(いじめ加害者に都合いいこと)を話す
で、友達からそういう目で見られるよ+1
-0
-
129. 匿名 2022/03/11(金) 14:50:04
>>124
本性って…
何もしてない友人を上から目線で品定めかよ
心底気持ち悪い+5
-0
-
130. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:43
>>124
主の友達からしたらどちらも友達だし真偽のほどなんて分からないのに、鵜呑みにして自分に寄り添わなかったら本性見えたとか言われるのかー
自称いじめられっ子ってこういう人多くない?
自分が自分がばっかり
そういう人のいういじめが本当にそうだったのかも怪しいもんだわ
被害妄想も相当混じってそう+5
-0
-
131. 匿名 2022/03/11(金) 15:26:59
>>130 いじめ!ひどい!といじめられた人が100%被害者脳ってこういうのだよね。+3
-0
-
132. 匿名 2022/03/11(金) 15:28:41
>>116
第三者にはいじめっこを止める頭も能力もないからいじめられた側が黙ってたり別の事でストレス解消してると穏便だからでしょ。嫌だよね。+0
-3
-
133. 匿名 2022/03/11(金) 16:01:49
>>109
イジメられて辛かったから、自分はボロボロになったのに、虐めた側は何事もなく生活謳歌してたら、イジメっ子もちょっと位不幸になって欲しいと思うのがそんなにダメかな?
勿論私に謝ってくれる訳じゃないし、無かった事にされたり。
私が暴露したとして、それによりイジメっ子を見る目が変わる事もあるでしょ?変わらないかもしれないけど
辛かったのは事実だし、イジメたのも事実だから。+2
-4
-
134. 匿名 2022/03/11(金) 17:14:19
>>133
他人を巻き込むなと言われてるだけでしょ
やり返したいなら本人にやり返しなよ
周囲を巻き込んで相手をどうこうしたいなんてあなた陰湿だよ+8
-0
-
135. 匿名 2022/03/11(金) 17:23:26
私もイジメてきたやつ含めて遊んだけどイジメてきたやつは覚えてないししかもインスタに私と遊んだ写メUPしたら子分がキレてあんたあいつイジメてたじゃんってコメされて人間関係ぐちゃぐちゃになったみたい。
言わなくてもバレるパターンもあるかも。+2
-0
-
136. 匿名 2022/03/11(金) 19:05:27
話す一沢
理解してもらえなかったら、
友達でいる必要なし!+0
-0
-
137. 匿名 2022/03/11(金) 19:50:26
友達が短絡的な子だったら主に同情して相手を嫌ってくれるかもね
友達がお節介な人だったら、相手の子の言い分も聞いて総合的に判断してくれるかもしれない
友達が普通の人だったら「久々に会ったのにしんどい話題持ってくるなあ。もう会うのやめよ」でおしまい+7
-0
-
138. 匿名 2022/03/12(土) 01:30:17
彼氏だったら話してもいいでしょうか?( ; ; )
共通の知り合いにいじめられていたことを( ; ; )+2
-1
-
139. 匿名 2022/03/12(土) 01:56:23
そうやって友達を繋ぎとめたり、カウンセラーみたいにして世話をさせようとか思ってない?+7
-0
-
140. 匿名 2022/03/12(土) 02:41:53
>>101
悪口は自己紹介の法則ですかね?+1
-0
-
141. 匿名 2022/03/12(土) 04:02:17
>>132
頭おかしいんじゃないの?
それをいうなら頭も能力もないのは自称いじめ被害者の方じゃんw
第三者が自分のために動いてくれるのが前提ってどこまで花畑で傲慢なのか+4
-0
-
142. 匿名 2022/03/12(土) 04:08:47
>>99
アテシは被害者アアアアア!!!!
味方以外は全部敵イイイイイイ!!!
こんなんばっかりだなw+2
-0
-
143. 匿名 2022/03/12(土) 07:07:08
>>100
子供を持ったら親子の役割が逆転して子供をカウンセラーにしちゃうタイプだわ+1
-0
-
144. 匿名 2022/03/12(土) 11:43:58
私だったら話して欲しいし、傷が癒えるまで付き合うし
相手もそう思う人が多いと思っていましたが、ここをみて話すことは良くないんだなあーと思いました。+1
-0
-
145. 匿名 2022/03/12(土) 19:49:32
>>138
もし話してあなたの味方にならなかったらその人と別れても良いと思う。試しに話してみたら?+2
-0
-
146. 匿名 2022/03/12(土) 19:49:51
>>140
性格悪いとアピールしています+0
-0
-
147. 匿名 2022/03/12(土) 20:06:14
>>145
はい!!
アドバイス、ありがとうございます!!
友達からは困るけれど恋人には伝えてもいいってことですよね?+2
-0
-
148. 匿名 2022/03/13(日) 03:43:23
仲良い友達だったら話してほしいな+2
-0
-
149. 匿名 2022/03/13(日) 21:20:13
話して何になんの?はい論破+1
-0
-
150. 匿名 2022/03/16(水) 19:02:28
話しても良いと思うよ。でも、話を聞いてもらった相手を無料カウンセラーにしないことが絶対条件。お悩み相談は一度して終了にすること。何度も何度もお悩み相談すると相手に嫌われますよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する