-
1. 匿名 2022/03/09(水) 08:30:13
バイデン大統領は、禁輸措置は同盟国と協議した上で決定したと説明。多くの同盟国が米国に同調できなかったとしても理解できるとした。
ジョンソン英首相も8日、ロシアからの原油と石油製品の輸入を段階的に削減し、2022年末までに完全に停止すると発表した。+125
-3
-
2. 匿名 2022/03/09(水) 08:30:53
インフラが高くなるね…+170
-2
-
3. 匿名 2022/03/09(水) 08:31:00
小麦も油も漠上がりするね+320
-2
-
4. 匿名 2022/03/09(水) 08:31:16
アブラ感が凄い+24
-1
-
5. 匿名 2022/03/09(水) 08:31:36
アメリカは原油についてロシアに依存してないらしいよ
いまスッキリで言ってた+266
-2
-
6. 匿名 2022/03/09(水) 08:31:41
なんかどんどん色々変わってくな+82
-1
-
7. 匿名 2022/03/09(水) 08:31:52
資源持ってる国は強いこと言えていいね+442
-1
-
8. 匿名 2022/03/09(水) 08:32:03
こういう時強気に出れる国ってかっこいいぜ+287
-14
-
9. 匿名 2022/03/09(水) 08:32:09
死なばもろともでプーチン核攻撃しそう
+69
-9
-
10. 匿名 2022/03/09(水) 08:32:51
日本はせっかく島国なのに隣国に恵まれない
中国、ロシア、北朝鮮、韓国に四方八方囲まれてる+462
-6
-
11. 匿名 2022/03/09(水) 08:32:54
難しいことは分からないけど、こういうのがめぐりめぐって日本ではいろいろなものが値上がりするのね
資源の無い国はこういう時しんどいね
何かあったら困るからどんなに腹が立つ相手でもヘラヘラとうまく付き合っていかないといけないし…+205
-1
-
12. 匿名 2022/03/09(水) 08:32:56
>>8
日本は、小さい島国だから厳しいよね+118
-2
-
13. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:01
>>5
トランプのときはでしょ?今は大統領令で掘削ストップしてるよ。+8
-22
-
14. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:09
>>3
私としてはサーモン値上がりが悲しい+138
-10
-
15. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:11
そして物価と税金ばかり上がって給料は上がらないんだよ…+142
-2
-
16. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:19
どんどんロシアを締め出してるな
+10
-3
-
17. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:46
ついでに中国製品もお願いします。+151
-1
-
18. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:49
日本も資源あればなぁ、、他の国に買い負けするんだろうな、、+122
-0
-
19. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:52
もう、ロシアは侵略やめて!+35
-1
-
20. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:52
>>16
ロシアのマックもスタバも停止だった+65
-2
-
21. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:54
日本とロシアは切っても切れない関係なんだよ
隣国とは仲良くしないと+3
-29
-
22. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:09
>>10
出来るならじわじわと東か南に日本列島が移動したらいいのにね+176
-2
-
23. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:22
中国では平和の祭典オリンピック、パラリンピック
他国では戦争
どうなっているんだ!+149
-2
-
24. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:34
じわじわ制裁きいてくれるといいけどプーチンの暴走が心配+45
-0
-
25. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:39
仕方ないのかもしれないが日本へのダメージいろいろときてるね
+73
-1
-
26. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:49
貧乏だから耐えられない+52
-0
-
27. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:56
>>5
アメリカはEU全部合わせたより多い産油国だから余裕そう。+135
-1
-
28. 匿名 2022/03/09(水) 08:34:58
英国は北海油田があるのにロシアから輸入してるんだね。
知らなかった。+31
-0
-
29. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:03
>>10
よりにもよってって感じ
こればかりは仕方がないけどさ、
もうちょっとまともなトップだったらよかったのに
みんなお察しだもん+63
-0
-
30. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:29
>>21
こっちが仲良くしようとしてもあっちが調子に乗ったり挑発してきたりするんだもんね
お互いの歩み寄りがなきゃ無理だよ
人も国も+97
-2
-
31. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:37
ロシアぼこぼこにしといて欲しい
中国が世界の出方伺ってるからここでロシアに生ぬるい対応しちゃうとダメだと思うわ
+120
-4
-
32. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:41
>>20
それに比べてユニクロはここぞとばかりに+123
-0
-
33. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:57
プー "軍施設しか攻撃しない"
↓ ↓ ↓
大嘘でしたー!+101
-5
-
34. 匿名 2022/03/09(水) 08:36:01
今日の明け方に発表されたApple商品の新機種もロシアの皆様方は変えないのか+15
-0
-
35. 匿名 2022/03/09(水) 08:36:17
>>3
ばくばくばくばく大和田獏
+9
-6
-
36. 匿名 2022/03/09(水) 08:36:31
アメリカみたいに経済も資源も軍事力もある国はいいけど
付き合ってる日本やEUはたまらんな+101
-1
-
37. 匿名 2022/03/09(水) 08:36:52
戦争が終わっても経済崩壊して軍事も疲弊したロシアの広大な領土と豊富な資源を、隣の中国が黙って見ているわけもなく。ロシアはもう中国に逆らうことはできません。属国化不可避。+12
-3
-
38. 匿名 2022/03/09(水) 08:36:54
>>22
横
移動していった先の海底から原油もしくはレアメタルがざくざく出て来て常春の国マリネラみたいに税金が無い生活をしたいw+134
-0
-
39. 匿名 2022/03/09(水) 08:37:42
>>3
うどん…😢+13
-0
-
40. 匿名 2022/03/09(水) 08:37:43
ガソリン、ガス代どうなるんだろ、、+37
-1
-
41. 匿名 2022/03/09(水) 08:37:52
新潟の油田がアラブ並みだったらなぁ…。
+87
-1
-
42. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:19
>>21
隣家が強盗犯だったら残念ながら仲良くできないわ+55
-0
-
43. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:20
侵略国家は北海道も狙ってる話があるね。もう崩壊して欲しいよこんな国+65
-0
-
44. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:39
半導体関連だけどうちの会社もロシアとの取引を全面停止しろと本部から指示が出た。+35
-0
-
45. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:51
>>35
野沢w+2
-0
-
46. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:52
日本は、レアアースどうしたの???+33
-0
-
47. 匿名 2022/03/09(水) 08:39:35
ロシアの若者がここ10日間で失ったもの一覧
Google
Apple
Microsoft
Netflix
各種SNS
ディズニー・ソニー・ワーナー
Pornhub
VISA・マスター・アメックス
マクドナルド・コカコーラ・スタバ
任天堂・PlayStationネットワーク
トヨタ・日産・マツダ・スバル・ホンダ・スズキ
ベンツ・GM・VW・ボルボ・ジャガー・ランドローバー・ハーレー
ボーイング
シャネル・エルメス・ヴィトン・プラダ・ディオール・ブルガリ・グッチ・YSL・バーバリー・ナイキ・H&M
IKEA
レゴ
予定:インターネット+83
-0
-
48. 匿名 2022/03/09(水) 08:39:41
あんまり刺激しても、またプが「キィィー」って暴走しそうで不安。+18
-6
-
49. 匿名 2022/03/09(水) 08:39:43
>>41
私もそれを真っ先に考えたw+18
-0
-
50. 匿名 2022/03/09(水) 08:39:59
イギリスの企業Shellは3/3に過去最安値でロシアから原油買い付けたよね。
バレたから慌てて4日に利益はウクライナに寄付するって言ったけどさ、バレたから利益をウクライナに寄付するってことにしたけどバックレている企業も多そう。+39
-0
-
51. 匿名 2022/03/09(水) 08:40:22
>>41
奇跡が起きないかな+39
-0
-
52. 匿名 2022/03/09(水) 08:40:23
軍事圧力をかけたらそれこそ世界大戦になるからこうするしか無いよね
早くロシア潰れてくれないかな…+43
-1
-
53. 匿名 2022/03/09(水) 08:40:44
>>23
おかしな話だよね。同じ世界線の出来事とは思えない+32
-1
-
54. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:04
炭でも使うか。本当に原始人になりそう。+27
-0
-
55. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:28
令和のオイルショックくるか+3
-1
-
56. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:29
>>48
刺激してもしなくても同じ。もう合理的に判断できなくなっている+15
-0
-
57. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:38
こういう流れになってくるとガソリン車が無くなる日もそう遠くなくなるだろうと思う。原発の再開も必要になるだろうね。+42
-0
-
58. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:40
韓国の大統領どうなるだろうね+0
-12
-
59. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:43
>>42
強盗虐殺犯だもんね+7
-0
-
60. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:45
>>22
生きてるうちには全く影響ないけど、残念ながら日本はじわじわ韓国、中国に近付いてるらしいよ。+0
-15
-
61. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:47
>>40
私住んでる所では174円からついに180円に値上がりしましたよ…+19
-0
-
62. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:00
>>10
資源もなくてないないづくし+32
-1
-
63. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:04
メタハイドレードはよう!+8
-0
-
64. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:12
ロシア国民が困ってる声全然流れてこないんだけど、どうなんだろ
+9
-2
-
65. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:24
>>21
隣国じゃないよー+2
-2
-
66. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:37
>>3
山菜のシーズンなのに天ぷら食べられなくなるジャマイカ!+1
-6
-
67. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:37
>>48
刺激もなにも、制裁しないとでしょ。+6
-1
-
68. 匿名 2022/03/09(水) 08:43:51
>>14
ひな祭りの日にサーモンの刺身買おうとしたら既に高くなっていて何でだろうと思ってたわ。昨日ニュースで観て納得した。私もサーモン好きだから悲しい。+5
-9
-
69. 匿名 2022/03/09(水) 08:44:26
>>21
依存しないのが一番です。
+24
-0
-
70. 匿名 2022/03/09(水) 08:44:34
ロシアは資源豊富だな、ダイヤモンドとか鉱石や金属もロシア産多いからいろんな部品に加工されるから、食べ物だけでなくいろんな物が値上がりや品薄になるだろうね、仕方ないね。+17
-1
-
71. 匿名 2022/03/09(水) 08:44:44
>>5
アメリカは消費の3%をロシアから輸入に頼ってるんだって。+25
-0
-
72. 匿名 2022/03/09(水) 08:44:59
>>17
主婦が低賃金で全員工事で働けばいけるかもね。+10
-4
-
73. 匿名 2022/03/09(水) 08:45:10
少し値上がりするぐらい、我慢すればいいのに。
+4
-3
-
74. 匿名 2022/03/09(水) 08:45:13
>>68
チリ産は安いよ。ノルウェーもうちの職場のスーパーは今月いっぱい安い。+20
-0
-
75. 匿名 2022/03/09(水) 08:45:46
>>10
でも陸続きじゃなくて本当に良かったとも思う+151
-1
-
76. 匿名 2022/03/09(水) 08:46:00
>>60
えー
昔日本はアメリカ側に少しずつ動いてると聞いた事あるけど…そっち行ったらアカン!+21
-0
-
77. 匿名 2022/03/09(水) 08:46:48
>>47
ネット遮断は泣くわ+89
-0
-
78. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:02
>>23
中国がロシアにオリンピックが終わるまでは待ってくれと言っていたらしいけど本当なのかな?+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:06
>>46
レアアースってわりとどこでも出るんだけど、
発掘工程で有害性があるからコストの面で難しいんだって+11
-0
-
80. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:10
アメリカはシェールオイルで世界最大の産油国になってるからね+0
-0
-
81. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:25
>>58
気になるなら韓国にでも行けばいい+10
-1
-
82. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:46
>>75
隣国が、良い国だらけなら陸続きのが良かった。+22
-0
-
83. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:46
>>47
これ辛いなー。いつものように使えてたものが今さら使えなくなるなんて。
まー、怒りの矛先はプーチン殿に向いてほしいけど変に逆上して他の国に怒りの矛先がいかなければいいが+107
-0
-
84. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:52
>>10
まさに
ろくでなし同盟+10
-0
-
85. 匿名 2022/03/09(水) 08:48:01
>>76
最近見たニュースだとハワイに近づいてると言ってたよ+20
-1
-
86. 匿名 2022/03/09(水) 08:48:17
値上がりは仕方ないから戦争止めてくれ!+3
-0
-
87. 匿名 2022/03/09(水) 08:48:41
>>5
今、ギルバートが言ってた
アメリカは自国でもっと供給出来るのに
国内には減らせって各エネルギー会社にバイデンは言ってて、何故か他国から(3カ国かな?イラク等)
買うって(バイデンもおかしいって)
ドイツはロシア頼りだから難しいよね
+65
-0
-
88. 匿名 2022/03/09(水) 08:48:53
ロシアの人みてる?
このまま何もしなければロシアは北朝鮮化して中国の属国になりますよ。
それを回避する方法はただ一つ。
あなた達ロシア国民自らが民主化運動を起こし、欧米諸国の援護を受けながら現ロシア政府を倒し、新たな民主政権樹立をして民主国家として生まれ変わり、プーチン処罰とウククライナへの謝罪賠償をしなければならない。そうしない限り世界各国とロシアの関係は正常化しませんよ。+14
-5
-
89. 匿名 2022/03/09(水) 08:49:11
>>15
なんなら下ってるわ…💸
+9
-0
-
90. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:03
予言系のトピ見てたんだけど
これ当たってよね、、+7
-16
-
91. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:27
中国が戦争準備したって報道本当なの?
ツイで誤訳とも言われてるけど...+2
-0
-
92. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:41
>>10
日本が有事の際に頼れる国はないものと思っておいた方がいいね。今回ウクライナは隣国のポーランドなど、欧州が協力して慈悲的に支援してるけど日本は無理だろうね。反日教育して、震災の時に「おめでとう」だの「日本は爆弾を落とされて当然」なんて言う国に期待できるわけがない。+102
-0
-
93. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:56
>>74
ノルウェー産は空路でロシア上空を飛べず迂回ルート通るから、コストが掛かり値上がり必至らしいです。+18
-0
-
94. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:58
ロシア下げしてる人のせいで日本は巻き込まれてる。
生活に打撃が来るのは覚悟の上だろうけど、光熱費の爆上がりは不可避だよ。+2
-17
-
95. 匿名 2022/03/09(水) 08:52:11
>>47
もう、FacebookやTwitter、TikTokも使えないんじゃないの?もうほぼ遮断だよね
プーチン批判したTV局も終わらせてるし
どうやって、この先情報を得るんだろう+69
-0
-
96. 匿名 2022/03/09(水) 08:52:33
フリーエネルギーが広まれば、世界中で石油や原発に頼らなくて済むようになります。
ケッシュ財団を調べたらわかります。
イタリアで2年前に100万台売れています。
日本や色んな圧力で販売を許可されてません。
スマホ充電が超高速で終わったり、家の電気代もかからなくなる技術です。
+6
-0
-
97. 匿名 2022/03/09(水) 08:53:45
>>3
だからロシア下げするなって言ったのに、聞く耳持たずな人ばかりだもん。+1
-23
-
98. 匿名 2022/03/09(水) 08:54:10
中国を味方だと信じてるロシアってバカだよね+4
-0
-
99. 匿名 2022/03/09(水) 08:54:31
>>47
ネットが使えなくなったらプーチン側の情報統制を助長することになりそう+48
-0
-
100. 匿名 2022/03/09(水) 08:54:55
ロシアというよりプーチン一人が
全世界から追放されたらいいのに+5
-0
-
101. 匿名 2022/03/09(水) 08:54:55
>>94
ロシアのせいじゃない?+6
-1
-
102. 匿名 2022/03/09(水) 08:54:57
>>11
日本のガス代電気代水道代に影響が及ぶのは石油値上がりから半年後だって、、、+20
-0
-
103. 匿名 2022/03/09(水) 08:55:03
>>68
この間食べておいて本当に良かった+4
-2
-
104. 匿名 2022/03/09(水) 08:55:39
ロシア国民「だんまり」+12
-0
-
105. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:02
>>85
日本が寄ってるんじゃなくてハワイが近づいてるんじゃなかった?+17
-0
-
106. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:36
ロシア産からアメリカ産のエネルギーになるように世界を誘導してるよね
こんな状況でも自国のビジネスチャンスを作り出すアメリカってすごいけど怖いなって思う
アメリカには逆らえなくなるんだろうな+15
-1
-
107. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:39
日本は何の資源もないね+11
-0
-
108. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:55
>>58
どっちになっても反日。
ガンガン反日やって断交へ!+12
-0
-
109. 匿名 2022/03/09(水) 08:58:25
>>97
だから、なの?
他に理由あるよね。
私は戦争には両方の正義があるものだから、どちらも上げも下げもしない。+14
-1
-
110. 匿名 2022/03/09(水) 08:58:48
>>95
国営放送
または
VPN
(海外旅行中でも日本仕様のネット閲覧出来る的な仮想ネットワーク)+7
-0
-
111. 匿名 2022/03/09(水) 08:59:11
>>47
楽しみなくなるね+16
-0
-
112. 匿名 2022/03/09(水) 09:00:07
>>93
そもそも迂回ルートの便も既に貨物満載で搭載の余裕がないから日本に届かないみたいね+5
-0
-
113. 匿名 2022/03/09(水) 09:00:21
>>62
海産物!+1
-0
-
114. 匿名 2022/03/09(水) 09:00:23
>>60
断る+8
-1
-
115. 匿名 2022/03/09(水) 09:00:35
マリウポリが心配
暖房や水食料、もう一週間
市民はどうなってるんだろう+16
-0
-
116. 匿名 2022/03/09(水) 09:01:17
>>75
今回つくづくそれは思った
今まで、日本は島国だからいいんだよ、と言われても
ぼんやりと うんそうだね~としか言わなかったけど
本当に心から今はそう思う+38
-0
-
117. 匿名 2022/03/09(水) 09:01:23
>>99
インターネットの遮断はロシア側が実行する予定+10
-0
-
118. 匿名 2022/03/09(水) 09:02:44
>>5
ドル本位制....+3
-0
-
119. 匿名 2022/03/09(水) 09:03:52
>>14
シャケの卵のイクラも上がるよね+13
-0
-
120. 匿名 2022/03/09(水) 09:04:17
>>41
チャイナか朝鮮が所有権を主張しだす+17
-0
-
121. 匿名 2022/03/09(水) 09:04:55
アメリカがやれば中国が何かをしてくる
もう何なんだよこれ習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へgirlschannel.net習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ 具体的な内容は不明だが、中国軍を海外に派遣して活動させる根拠法の整備を進める意向とみられる。習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ : ...
+24
-0
-
122. 匿名 2022/03/09(水) 09:04:55
>>87
日本の米問題に似てるね
国内で米は自給自足できる作物なのに、なぜかアメリカや中国から輸入して国内の稲作農家さんに減反をすすめてる+67
-0
-
123. 匿名 2022/03/09(水) 09:05:47
>>8
余裕があるからね。+3
-0
-
124. 匿名 2022/03/09(水) 09:06:08
>>112
薬局で物流止まってて薬入ってきてないって耳にすること何度かあったし、まじで余裕なさそう
サーモン積むくらいならそういう必需品積んだほうが良いわ
+8
-0
-
125. 匿名 2022/03/09(水) 09:06:14
>>94
現状把握レベルが低すぎやしないか?+4
-1
-
126. 匿名 2022/03/09(水) 09:06:38
>>78
オリンピックは待ちました、パラリンピックはしらんっていってるんじゃない。+5
-0
-
127. 匿名 2022/03/09(水) 09:06:44
>>47
ユニクロまじあたおか+59
-0
-
128. 匿名 2022/03/09(水) 09:07:13
>>64
都合の悪い情報は外部には出さない
情報統制して、ひたすらウクライナ・西側諸国が悪でロシアすごいって流してるんでしょ+7
-0
-
129. 匿名 2022/03/09(水) 09:07:43
>>122
依存すると何か起きた時困るから依存しないで国内自給率上げないと駄目なんだよねー+63
-0
-
130. 匿名 2022/03/09(水) 09:09:00
>>94
貧すれば鈍する、って感じ?
生活費云々言ってる場合じゃないところまで行かないように、あれこれやってんでしょ+3
-0
-
131. 匿名 2022/03/09(水) 09:09:07
プーチンは戦争すれば自国がどんな制裁を受けるか
予想は立ててたと思う。だから中国と会談した。
プーチンには今のこの状況をひっくり返すカードを幾つか持ってるはず。
そうでなければここまで強引に侵攻したりしない。
どんなカード(切り札)を持っているのか分からないが
資源エネルギーに乏しい日本にとっては
真綿で首を絞められる状況になった。+1
-2
-
132. 匿名 2022/03/09(水) 09:09:38
>>124
そうするとノルウェーも大変だね。+7
-0
-
133. 匿名 2022/03/09(水) 09:09:40
>>107
無いと思わされてる
のかもね
日本人は扱いやすいと言われてるから+14
-0
-
134. 匿名 2022/03/09(水) 09:09:49
>>107
メタンハイドレートに期待+2
-0
-
135. 匿名 2022/03/09(水) 09:10:17
>>102
しばらくは備蓄でなんとかなるとしてもその後が怖いね
それまでにプーチンの目が覚めるといいんだけど、そもそも本人は正しいことをしていると思ってるだろうし、周りが何を言っても無駄な気がする…
どちらもそれぞれの正義
無資源&敗戦国である日本は巻き込まれて右往左往+9
-0
-
136. 匿名 2022/03/09(水) 09:10:20
>>32
ユニクロって色々やばいな+44
-0
-
137. 匿名 2022/03/09(水) 09:10:29
ガス代の値上がりは都市ガス?プロパン?両方?+1
-0
-
138. 匿名 2022/03/09(水) 09:10:53
>>111
健康的な生活できそう+1
-0
-
139. 匿名 2022/03/09(水) 09:11:00
>>137
プロパンじゃないのかな+0
-0
-
140. 匿名 2022/03/09(水) 09:12:00
>>1
DS企業がロシアから次々撤退、資金凍結、輸入停止
ロシアは金本位制に突入する話が出てるし、フリーエネルギーとかいろいろ先陣を切っていくのかな。
いずれ日本も世界もそうなるみたいだし混乱はしばらくあるだろうけど、テレビ以外の情報も取り入れていくことも大事だと思う。日本は真実を流していない。+9
-0
-
141. 匿名 2022/03/09(水) 09:13:17
ガソリン値上げするよね+6
-0
-
142. 匿名 2022/03/09(水) 09:13:58
>>10
韓国ドラマ見て韓国に貢献して喜んでいる
花畑ガルちゃん民も多いからなぁ+48
-2
-
143. 匿名 2022/03/09(水) 09:14:27
世界で小麦の奪い合いになるわ+2
-0
-
144. 匿名 2022/03/09(水) 09:15:05
>>12
日本は小さくないよ
イメージ操作されてるけど+9
-3
-
145. 匿名 2022/03/09(水) 09:15:13
>>47
天下のUNIQLOサマが助けてくれるでしょうよw+7
-0
-
146. 匿名 2022/03/09(水) 09:15:35
>>3
日本人ならお米を食べればいい。+29
-0
-
147. 匿名 2022/03/09(水) 09:15:58
白人だけでやっててください。
こっちこないで+0
-0
-
148. 匿名 2022/03/09(水) 09:16:15
>>25
特になんも感じない+0
-3
-
149. 匿名 2022/03/09(水) 09:16:17
>>47
pornohub…+16
-0
-
150. 匿名 2022/03/09(水) 09:16:43
>>108
反日言わないと支持率ダダ下がりだもんね
日本政府が大票田の高齢者の顔色ばかりうかがう政策しかできないのと似てる
10年くらい前だけど、サバティカルでうちのゼミに来てた韓国の某大学の先生が言うには表向きでも反日姿勢でいないと教授職には就けないらしい
今はどうか知らないけど+7
-0
-
151. 匿名 2022/03/09(水) 09:17:29
>>141
もう先週から4円したよ+7
-0
-
152. 匿名 2022/03/09(水) 09:18:59
>>21
仲良くするってのは、世間一般では泥棒されようが騙されようが我慢し続ける事じゃないんだよ
相互協力出来ない国と仲良くなんて無理だわ+19
-0
-
153. 匿名 2022/03/09(水) 09:19:13
>>143
ならんわ+0
-0
-
154. 匿名 2022/03/09(水) 09:19:27
>>39
そばもらしい+2
-0
-
155. 匿名 2022/03/09(水) 09:19:32
>>131
いや、プーチンは短期決戦で終える事が出来ると思っていたらしいよ
「数日でロシアが勝利を収めた」と記した勝利宣言まで用意していた
なのでここまで長引き手こずり、中国含めた世界中の主要国から制裁されるというのは当初の計画とはかけ離れた計算違い
既に核をチラつかせてるから大したカードなどないのではないかな+27
-1
-
156. 匿名 2022/03/09(水) 09:20:30
>>14
そういえばサーモン食べてたね、、という日が迫ってる?+2
-1
-
157. 匿名 2022/03/09(水) 09:21:15
>>9
核を使えばメリカ、欧州が本気になる。
アメリカが本腰を入れれば日本も同調し中国も動く
世界大戦が始まる。
・核を使用する時は交渉カードが切れた時。『死なば諸共』+22
-0
-
158. 匿名 2022/03/09(水) 09:21:16
>>90
でもノストラダムスの大予言当たってなかったよね?+2
-2
-
159. 匿名 2022/03/09(水) 09:21:24
>>94
仕方ないじゃん。今ロシアがやってる事を良しとしたら、世界中があっちこっち侵略し放題になって光熱費の心配なんて出来なくなるよ+22
-0
-
160. 匿名 2022/03/09(水) 09:23:59
>>102
頑張って働いて貯金してこう。+1
-1
-
161. 匿名 2022/03/09(水) 09:24:40
>>14
まだ食べられるだけいいね+15
-0
-
162. 匿名 2022/03/09(水) 09:25:38
>>10
ホント、まともな国が一つもない+28
-0
-
163. 匿名 2022/03/09(水) 09:28:37
>>72
親日国のベトナムとかともっと交流した方が良いのに。
SARSや新型コロナウィルスやら中国の存在自体が不要。+13
-1
-
164. 匿名 2022/03/09(水) 09:29:55
>>115
地下の避難所まで砲撃されて、幼い子供がなくなったりしてる
道端にも亡くなった人が倒れてる
亡くなった女の子の画像見てしまって
ロシア許さない+2
-1
-
165. 匿名 2022/03/09(水) 09:30:18
>>1
アメリカは石油あるし武器も売れていいよねー
+8
-0
-
166. 匿名 2022/03/09(水) 09:31:57
>>71
もう輸入はしないから良かったね+0
-1
-
167. 匿名 2022/03/09(水) 09:32:08
油田って大事なんだな しみじみ…+9
-0
-
168. 匿名 2022/03/09(水) 09:33:54
>>115
ロシア兵が町を包囲してるから逃げれない。このままじゃ凍死か餓死してしまう、、+13
-0
-
169. 匿名 2022/03/09(水) 09:34:55
>>165
そんな風に思わない方がいいよ+0
-0
-
170. 匿名 2022/03/09(水) 09:36:08
>>160
日本は給与あげる気ないからね
日本人に限り+6
-0
-
171. 匿名 2022/03/09(水) 09:37:11
ロシアくたばれ+3
-1
-
172. 匿名 2022/03/09(水) 09:37:48
>>144
横
面積と人口は小さくないけど国力は弱小よね
天然資源もほぼ無いし食料自給率は4割切ってるし
ガチ鎖国したら飢えて死ぬ国+7
-2
-
173. 匿名 2022/03/09(水) 09:38:06
>>141
ガソリンはこうなる前からじわじわじわじわ上がってき続けて軽油が余裕で150円を超えてる😱+7
-0
-
174. 匿名 2022/03/09(水) 09:40:06
>>3
今もだけど、また更に上がるって思ってる+1
-0
-
175. 匿名 2022/03/09(水) 09:43:10
>>165
自分らは困らないからね
適当な事言えて羨ましいわ+2
-0
-
176. 匿名 2022/03/09(水) 09:44:16
>>3
米農家が本気を出す時が来た+49
-0
-
177. 匿名 2022/03/09(水) 09:46:37
>>87
アメリカ人がバイデン選んだのだから仕方ない+0
-5
-
178. 匿名 2022/03/09(水) 09:48:31
>>5
そりゃ自分たちに影響なければこんなこと言えるわな+18
-0
-
179. 匿名 2022/03/09(水) 09:48:45
>>157
停戦交渉の条件が回数重ねるごとにだいぶヒヨってきてるし、まともに使えるカードなんてもう無いんじゃない?+16
-0
-
180. 匿名 2022/03/09(水) 09:49:19
>>176
もう遅いよ
米余りで価格安くなったり高齢化でやめた農家が多いって+7
-4
-
181. 匿名 2022/03/09(水) 09:50:45
身勝手に争いしてウクライナの方に
迷惑かけて無差別に争いして
終わったら日本からお金をロシアに
あげるって想定なんでしょうね
+4
-2
-
182. 匿名 2022/03/09(水) 09:52:34
>>75
地震多いけど今回ばかりはそう思うよね。+9
-0
-
183. 匿名 2022/03/09(水) 09:52:48
>>5
2020年まではアメリカはエネルギー自給率100%を達成できていた。
バイデン政権に変わった直後、巨大パイプライン建設直前キャンセルなどことごとくトランプのエネルギー政策を大統領令で中止させ、再びサウジなどOPECの輸入に頼りアメリカ国内の石油価格高騰を招いていた。
大統領選後の米国石油価格は右肩上がり
バイデンがココで強気なのは自分の功績ではない+24
-0
-
184. 匿名 2022/03/09(水) 09:53:39
NHKが世界のニュースあがってるけど、思った以上に大変ですねー。ある記者さん(ウクライナテレビ局)がアメリカに他の国に飛び火したらいけないので飛行する区域を制限してくださいみたいなこと言ってたなー。
本当 下手したら日本も他人事ではない+3
-0
-
185. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:07
>>180
米って安いんだ
小麦の値上がりって30年続くかな
小麦高いなら米も値上がりそう
高齢者が無職の若者を雇えばいいのにね+4
-0
-
186. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:27
>>13
横
マイナスだけど、これ事実だよね。
バイデンのせいで米国内の石油が2021年以後不足し高騰してるのに。+8
-0
-
187. 匿名 2022/03/09(水) 09:57:27
>>3
約14年ぶりの高水準+12
-0
-
188. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:56
日本も、原油の消費量減らすために、ガソリンや灯油の税金上げたほうがいい
供給量減るのに、税金下げて需要を増やすなんて馬鹿だよ+0
-0
-
189. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:54
>>13
就任早々、ストップかけて膨大な失業者が出たと言ってたよ。ニューエネルギー政策とかいってトランプの実績今さら再開するかな?+7
-0
-
190. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:01
>>153
なるぞ、まじで
連鎖的に価格がはねる+1
-0
-
191. 匿名 2022/03/09(水) 10:09:38
>>142
韓国フードとかも
バカみたいに食いついて
クロッフルだっけ クロワッサンもワッフルも韓国のモノじゃないのに韓国のお菓子みたいに言うなって+17
-0
-
192. 匿名 2022/03/09(水) 10:11:11
>>185
小麦製品減れば米の需要は上がるから値上がるよ
日本の若者はあんまり期待できないな+3
-4
-
193. 匿名 2022/03/09(水) 10:17:12
>>144
これ?+21
-1
-
194. 匿名 2022/03/09(水) 10:19:00
資源のない国々が細々とロシアと取引するくらいで制裁加減はちょうどいいのか+2
-0
-
195. 匿名 2022/03/09(水) 10:21:55
>>192
上から目線で若者に期待できないと言い切るのって老害丸出し+7
-0
-
196. 匿名 2022/03/09(水) 10:22:54
>>90
ロシアってアジアなん?+12
-0
-
197. 匿名 2022/03/09(水) 10:26:07
>>144
日本:
人口1億2610万超(世界11位)
経済大国(GDP世界3位)
領海及び排他的経済水域の面積では第6位(体積では第4位)の海洋国家
小国って言ったら大多数の国にとって嫌味でしかない+21
-0
-
198. 匿名 2022/03/09(水) 10:26:37
みんなの聞いた?笑
プーチンが死んだら世界中に核が1600発飛ぶようにしてるらしいよ〜
アホくさと思うけど、プーの考えることはわからんよね‥
もちろん日本も設定されてるってさ+2
-1
-
199. 匿名 2022/03/09(水) 10:28:02
>>66
米粉で作ってみたら?+2
-1
-
200. 匿名 2022/03/09(水) 10:28:15
>>195
35歳なのでババアだね
でも若者には期待してない+2
-2
-
201. 匿名 2022/03/09(水) 10:30:36
>>199
米粉で作ると、ベーキングパウダーも入れなきゃならないのよ〜(面倒+0
-0
-
202. 匿名 2022/03/09(水) 10:33:52
>>201
なら食うな+6
-2
-
203. 匿名 2022/03/09(水) 10:36:25
>>200
上の世代から見たらあなたも期待できない若者って事になるわ+4
-0
-
204. 匿名 2022/03/09(水) 10:36:29
>>14
外国産がかなりの値上がりしたら、日本の養殖のマスとかで代用なるかな?(高そうだけど)+0
-0
-
205. 匿名 2022/03/09(水) 10:36:53
>>68
いつもひな祭りとかイベントの時は普通よりも高くなってるよ+1
-0
-
206. 匿名 2022/03/09(水) 10:37:33
>>1
ウクライナだけ占領したら停戦してロシアが戦争終わらせるなら
ドイツの天然ガスみたいに日本も同等せず禁輸しなくても良いと思う
+0
-1
-
207. 匿名 2022/03/09(水) 10:42:33
>>202
料理しないだろお前+1
-0
-
208. 匿名 2022/03/09(水) 10:43:11
>>14
私は北海道東沖で獲れた旬のカラフトマスの缶詰があればいいわ+1
-0
-
209. 匿名 2022/03/09(水) 10:47:07
>>3
お米食べるぞ!おにぎりいっぱい握る+28
-0
-
210. 匿名 2022/03/09(水) 10:51:24
>>22
本当に、太平洋に漕ぎ出せるなら、全員オールを手に漕いで離れたいわ。+29
-0
-
211. 匿名 2022/03/09(水) 10:53:10
>>203
あなたもね+0
-0
-
212. 匿名 2022/03/09(水) 10:55:21
しょうがない
物価高にそなえて節約するわー+1
-0
-
213. 匿名 2022/03/09(水) 10:56:14
自国で天然資源開発出来ないと、いざというときは強く出れないな。+2
-0
-
214. 匿名 2022/03/09(水) 10:57:48
右翼団体の中にもロシアに抗議してる団体があるんですね。
エセ右翼団体と反原発や、反皇室、沖縄米軍基地反対はダンマリ状態。
平和だ人権だ叫んでるのに、なぜデモにこないんですか?
ウクライナの方々がと一緒になぜデモしないんでしょうか?
【ウクライナ情勢】右翼街宣車!反戦デモ!警察!反ロシア・反プーチン運動で東京都内は緊迫した状況に!ロシア大使館は?渋谷は? - YouTubeyoutu.be今、世界を騒がせているウクライナ問題。東京都内では反ロシア・反プーチンの反戦デモ・右翼団体による抗議活動・行き過ぎた行動を抑制する警察…これらの緊迫した状況を見てきました。前半はロシア大使館周辺、後半は渋谷駅前の様子です。★Twitter始めました→https:/...
+7
-0
-
215. 匿名 2022/03/09(水) 11:01:12
高くても物があるだけいいんだけどね+5
-0
-
216. 匿名 2022/03/09(水) 11:03:44
>>194
ジリ貧になってもらいましょ+0
-0
-
217. 匿名 2022/03/09(水) 11:07:14
>>192
若くて優秀な理系が日本の農業を引っ張っていくからおばちゃんは邪魔しなきゃいいよ+5
-0
-
218. 匿名 2022/03/09(水) 11:22:06
>>10
場所が移動出来たらいいのにね
日本の地盤が「中国の動き怖いから私移動したいわ」って皆にバレない程度に少しずつ移動するの+9
-0
-
219. 匿名 2022/03/09(水) 11:29:18
>>211
自分で言い出して何でキレてんのか分からんのだけど
あなたが言ってたのってそう言うことよ+0
-0
-
220. 匿名 2022/03/09(水) 11:29:43
>>196
地理的にはアジアらしい。+1
-0
-
221. 匿名 2022/03/09(水) 11:32:16
>>90
マヤの暦が2022以降無いんだっけ?聖書だったか預言にも偽者の救世主が二人現れるとかあるけど一人はヒトラーとしてもう一人はプーチンかな?+7
-0
-
222. 匿名 2022/03/09(水) 11:35:48
>>71
お付き合いでね。そりゃあ国交あれば何かを買う仕組み+4
-0
-
223. 匿名 2022/03/09(水) 11:54:50
>>31
NATOって何でウクライナ助けに行かないの?
ボコボコにされるの分かってるから?
+3
-0
-
224. 匿名 2022/03/09(水) 12:03:13
>>1
今日現在200社くらいの外資系企業が撤退などしている
現時点で分かっているものでは以下の通り
(企業ごとに内容違うので、興味ある人は検索してみて)
・Apple、NIKE:製品販売停止。AppleはApple PayやApple Mapsなどのサービスも制限
・サムスン
・ディズニー
・Twitter
・YouTube
・メタ(Facebook、インスタなど)
・Ford
・BMW
・GM
・ルノー
・ボルボ
・シェル(石油)
・英BP
・Netflix
・Spotify:提供続けるが開設したばかりのロシアオフィス閉鎖およびコンテンツ配信停止
・SONY
・Exxon Mobil
・Mastercard
・Visa
・JCB
・ホンダ
・マツダ
・トヨタ
・TSMC、Intel、AMD
・Microsoft
・Google
・Oracle
・SAP
・PayPal
・Netflix、TikTok
・PwC、KPMG、Deloitte、EY
・マッキンゼー、BCG、アクセンチュア
・フォルクスワーゲン
・アストン・マーチン
・ハーレーダビッドソン
その他
・DHL、FedEx、UPS、Amazon、スタバ、PUMA、IKEA、H&M、ZARA、LVMH(ヴィトンとかモエ・エ・シャンドンとか)、マック、資生堂などなど+8
-0
-
225. 匿名 2022/03/09(水) 12:04:33
>>223
ウクライナがNATOに加盟してないから。加盟してないのに軍事介入したらそれこそ世界大戦勃発!
プーチンにやっぱりアメリカは国際的に認められてないルールを守らずアメリカが言えばそれがルールになると他国に思わせちゃう。プーチンはとにかくアメリカが世界のルールを決めてるのが許せない。
でもNATOは対ロシア対策として組んだ同盟なんだから今の暴走止めなきゃ何のためにいるの?ってなるよね。+16
-0
-
226. 匿名 2022/03/09(水) 12:14:05
>>30
義理母みたい。最初は仲良くしようと歩み寄ったが
ことごとく挑発、不快感、嫌味を与え続けられたから
もう一生会いたくない。無理だ。+8
-0
-
227. 匿名 2022/03/09(水) 12:18:09
ウクライナ軍の15%以上は女性だった
頑張れウクライナ‼️
世界は、貴国の味方です。
今は大変だと思いますが、必ず状況は好転します。+18
-4
-
228. 匿名 2022/03/09(水) 12:20:02
トランプがバイデン政権になったら原油価格高騰でインフレになるって言ったり、ドイツはロシアにエネルギー依存してたら大変な事になるって予言してたけど、悪い意味で的中してる。+5
-1
-
229. 匿名 2022/03/09(水) 12:34:42
>>19
すみません、アメリカのイラク侵攻とロシアのウクライナ侵攻は何が違うのですか?+0
-0
-
230. 匿名 2022/03/09(水) 12:35:47
なおアメリカの制裁でダメージ食らうのは日本のもよう+1
-0
-
231. 匿名 2022/03/09(水) 12:38:37
>>1
アメリカはすごい国で、世界最大の貿易赤字国でありながら、食料、エネルギー、そして防衛の自給率は高い。EUとは異なり、エネルギーを「他国に依存しない」ことが国防上、重要であることを理解していたわけです。
翻って我が国は、311の福島第一原発事故以降、原発を停止し(不法に)、FIT(再生可能エネルギー固定価格買い取り制度)開始、電力自由化、発送電分離と、ひたすらエネルギー安全保障を弱体化させることを続けてきました。
いい加減にしましょう。
国民民主党の玉木代表は、ガソリン価格引き下げのためのトリガー条項凍結解除に加え、「法律に基づく安全基準を満たした原発の再稼働」に取り組むよう、総理に要請しました。
しつこいですが、わたくしは別に原発推進論者ではありません。とはいえ、現時点では「他に方法がない」わけです。
今後、エネルギー価格が上昇していくことは確実ですが、所得面では「ガソリン税の引き下げ(そして、撤廃)」、供給面では「原発再稼働」が、
「とりあえず、採らなければならない政策」
であることは明らかです。無論、「とりあえず」であり、エネルギー源の多様化、発電方式の多様化、エネルギー調達先の多様化を「国家戦略」として推進しなければなりません。
「地方財政に悪影響を与えるので、トリガー条項凍結解除は・・・」
「買い控えが起き、混乱が生じるので、トリガー条項凍結解除は・・・」
などと寝言を言っている場合ではありません。
これから始まる「エネルギー供給不足」による混乱は、「買い控え(しかも、実施にはほとんど起きない)」どころではないのですよ。
エネルギー安全保障を真剣に議論しよう | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jpエネルギー安全保障を真剣に議論しよう | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaエネルギー安全保障を真剣に議論しよう | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba新型コロナウイル...
続きはこちらから+6
-0
-
232. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:50
>>5
必見!【Front Japan 桜】ウクライナ危機を〝我が事〟として受け止めよ / 『新自由主義の推進』に逆回転し始めた岸田政権[桜R4/3/9] - YouTubeyoutu.be気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:上島嘉郎・室伏謙一■ ニュースPick...
+0
-0
-
233. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:31
>>228
ドイツ原発再稼働やめるらしい+1
-0
-
234. 匿名 2022/03/09(水) 12:46:40
>>229
遠方か隣か
利権か防衛危機の妄想か+0
-0
-
235. 匿名 2022/03/09(水) 12:49:59
>>229
どちらが利権で防衛危機の妄想ですか?
アメリカが正義のように報道されているのに違和感を感じてしまうので+0
-0
-
236. 匿名 2022/03/09(水) 12:55:59
>>68
値下げシールついててやっと今までの定価みたいになるのかあ+0
-0
-
237. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:24
>>192
うちの息子は日本の農業変えるんだって国立高専で工学学んでるけど+8
-1
-
238. 匿名 2022/03/09(水) 13:19:56
>>233
今回のロシアの侵攻見てたら原発はハイリスクでしか無いしね。動かす為のコストもすごいし。+0
-0
-
239. 匿名 2022/03/09(水) 13:20:45
>>200
今農業高校、農業大学人気よ。+0
-0
-
240. 匿名 2022/03/09(水) 13:45:19
>>47
この中の企業を応援したくなったのでマクドナルドを買って来ました+0
-0
-
241. 匿名 2022/03/09(水) 13:49:19
ロシアが侵略を辞めれば終わるのにね。物価高は迷惑でしかない+1
-1
-
242. 匿名 2022/03/09(水) 13:57:16
ロシアから買い叩こうとしていたイギリスだけど、ウクライナから「血の臭いを感じないのか」と批判されて方針転換したんだね
他所で「イギリスがやってることは、風俗嬢に説教しながらヌイてもらうオッサンと一緒」とか言われていて、喩えが下品だけど的を射てるなぁと思った+2
-0
-
243. 匿名 2022/03/09(水) 14:00:52
>>233
エネルギーも非核も、ドイツを見習えと言ってた人たちは今どう感じてるんだろう
核共有はドイツもやってるんだよね+0
-0
-
244. 匿名 2022/03/09(水) 14:33:39
>>94
なんでそこまでロシアに媚びるの?+0
-0
-
245. 匿名 2022/03/09(水) 14:34:48
今日は「ロシア下げしてる人のせいで」がお題か+0
-0
-
246. 匿名 2022/03/09(水) 14:51:07
>>21
いいから北方領土返せよ+3
-0
-
247. 匿名 2022/03/09(水) 14:52:21
NHKもロシアへの放送止めたしどんどんロシアが孤立化していくな
+3
-0
-
248. 匿名 2022/03/09(水) 15:17:50
>>41
そういや少し前に横浜辺りでガスっぽい異臭騒ぎ連続であったな。神奈川沖油田になったりして。+3
-0
-
249. 匿名 2022/03/09(水) 15:52:08
>>22
それでもやつらはおってくるだろうよ+1
-0
-
250. 匿名 2022/03/09(水) 15:52:48
>>248
あれは結局なんだったんですかね+2
-0
-
251. 匿名 2022/03/09(水) 15:58:26
>>1
産地偽装、、、+2
-0
-
252. 匿名 2022/03/09(水) 15:58:42
>>22
国民総出で日本海沿岸にズラッと並んでバタ足してみようか。
+6
-1
-
253. 匿名 2022/03/09(水) 16:00:03
>>10
よりによって共産国に囲まれるとは
近隣ガチャにはみごと外れたね+11
-0
-
254. 匿名 2022/03/09(水) 16:03:48
>>253
陸続きじゃなくて良かった+7
-0
-
255. 匿名 2022/03/09(水) 16:04:44
>>210
家族で参加します+7
-0
-
256. 匿名 2022/03/09(水) 16:06:51
>>247
本当のことを報道するとシベリア行きになるから仕方ないね+1
-0
-
257. 匿名 2022/03/09(水) 16:30:35
>>62
水がある。それも軟水。これは本当にラッキーよ!水資源大切にしよう。+6
-0
-
258. 匿名 2022/03/09(水) 17:03:48
>>29
しかも日本はスパイ天国よ+5
-0
-
259. 匿名 2022/03/09(水) 17:12:01
>>106
アメリカが描いたシナリオなんじゃない
ウクライナではアメリカのネオナチ組織が武器を流して闘い方を教え紛争を煽ってたってウクライナ大使館にいた外交官が語ってたよ
堂々と活動してて明らかなのに日本では陰謀論と言われる(報道されないから)だって
この戦争、単純にロシアVSウクライナではない
+8
-0
-
260. 匿名 2022/03/09(水) 18:19:43
>>23
平和の祭典だったのかな?
今回のは内容が酷すぎてとてもそうは思えなかった。ロシアもドーピング問題の陰から急に侵攻しだすし。+1
-0
-
261. 匿名 2022/03/09(水) 18:30:59
>>259
でも軍事侵攻したのはロシア。
アメリカは頭脳戦で勝ったと。+0
-2
-
262. 匿名 2022/03/09(水) 18:46:44
>>1
私はロシア人をよく知らないが
たまたま見た記事を書く↓
ソ連の千島列島侵略を食い止めた樋口中将のお孫さんが、中将ご本人から聞いたとの事
「ロシア人は一人ひとりはいい奴だが、
国家としてはどうしようもない。
聞く耳を持たない。全く信用できない。」と。
漫画家みなもと太郎も、ロシア人を描く中で、
ロシア人は利害が絡まなければ仲良く和気藹々だが、
一度利害が絡めばそんなのは消し飛ぶ、
と言った内容を述べていた。
スケートのプルシェンコがロシア人を差別するなと言うが、
歴史と自らの国家指導者が取る行動で
世界が態度を決める事を差別というにはあまりに無理があるね。
ロシアの不幸はロシア人の気質に起因するのだとしたら?、、、
また米ソ冷戦下に戻るのが寧ろ吉なのか?+4
-0
-
263. 匿名 2022/03/09(水) 18:56:19
>>261
そんな単純じゃないよ
可能性は2.3あるけど目に見えてる事はプロパガンダかもしれないと疑わないと騙される
歴史が物語ってる
単純にしか考えれないのは駄目だよ
アメリカは利用したんじゃない
計画の中心にいるのは確か
何が真実か探るのは必要+5
-0
-
264. 匿名 2022/03/09(水) 20:00:14
>>78
タイミング的にはピッタリだね
中国もやっぱりろくでもない国だな+4
-0
-
265. 匿名 2022/03/09(水) 20:16:03
>>191
キムチもかんぷくも中国起源っていったら急に萎縮しちゃってるよね+4
-0
-
266. 匿名 2022/03/09(水) 20:32:44
例の大使信者の何でもかんでもDSにせいにしてる反英米の人って
ロシアがアメリカの上に行くとでも思ってるのかな
基軸通貨はドルだよ
+1
-0
-
267. 匿名 2022/03/09(水) 20:40:40
あの大使って京大卒のケンブリッジ留学組だよね
ソ連やキューバにも駐在
イギリスのソ連スパイもケンブリッジ卒の上流階級出がいた
学歴的には超エリートでもソ連寄りの人間ってどこの国にもいるよね
+1
-0
-
268. 匿名 2022/03/09(水) 21:09:48
>>210
一番危険な殿(しんがり)は河野太郎さんにでもやってもらおうか?+0
-0
-
269. 匿名 2022/03/09(水) 21:30:15
ロシアからの石油・ガスにヨーロッパ諸国は依存してるんだから、バイデン政権は自国で石油・ガスを新規採掘して輸出する段取りしてるのか。そこまで計算してなかったらバイデンはトランプより無能。+0
-0
-
270. 匿名 2022/03/09(水) 21:33:02
YouTubeで生配信します!日本時間で23時スタート!+0
-0
-
271. 匿名 2022/03/09(水) 21:40:47
Ukraine's foreign minister Dmytro Kuleba publicly asked Shell
Mr Kuleba tweeted: “I am told that Shell discretely bought some Russian oil yesterday.
One question to @Shell: doesn’t Russian oil smell Ukrainian blood for you?
+0
-0
-
272. 匿名 2022/03/09(水) 22:21:30
“チェルノブイリ原発で電源喪失”
“チェルノブイリ原発で電源喪失” ウクライナ外相 | ウクライナ情勢 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】ロシア軍が占拠しているウクライナにあるチェルノブイリ原子力発電所について、ウクライナのクレバ外相は現地時間の9日午後2時…
「ロシア軍に占拠されているチェルノブイリ原子力発電所への唯一の送電設備が損傷して、すべての電力供給が途絶えた。電力供給を復旧させるためただちにロシアが攻撃をやめるよう国際社会が求めることを呼びかける。予備のディーゼル発電機で48時間は電力が供給できるが、その後は使用済み核燃料の冷却システムがストップするだろう」+0
-0
-
273. 匿名 2022/03/09(水) 22:59:36
>>10
台湾だけよね。+2
-0
-
274. 匿名 2022/03/09(水) 23:35:45
>>5
そもそも原油の産出量世界1位の国だから売るほどある+1
-0
-
275. 匿名 2022/03/09(水) 23:58:18
この原油の上げこそ陰謀論だよ
不自然なほど上がってるしロシア除いた原油のストックがたくさんあるはずなのにおかしい
確実に仕組んだ人がいるってから事。+0
-0
-
276. 匿名 2022/03/10(木) 00:13:43
TikTokもロシアでは使えなくなってるんだっけ?
少し前までロシアユーザーの投稿沢山表示されてたけど一気に無くなってびっくりしてる+0
-0
-
277. 匿名 2022/03/10(木) 00:55:51
自分らのやってる事は正義だからね。ロシアの連中は。まあ自己中。これはこれで制裁なのだろうがプーチンが逆ギレしないことを祈るよ。何やるか解ったもんじゃない。+0
-0
-
278. 匿名 2022/03/10(木) 01:22:55
>>88
そうは言ってもデモとかやったら捕まるのにどうしたらいいの??+0
-0
-
279. 匿名 2022/03/10(木) 01:23:18
>>57
私はなんで原発止めているのかわからない。
とにかく総力を尽くして安全を徹底して
運転すればいいのに。
+1
-0
-
280. 匿名 2022/03/10(木) 01:24:16
>>65
北海道とロシアの距離知ってる?+0
-0
-
281. 匿名 2022/03/10(木) 02:57:25
>>22
ぷかぷか浮かんで移動してるの想像したら笑える!
ふわ〜っと横に流れていっちゃったりして
そんな気持ち+3
-0
-
282. 匿名 2022/03/10(木) 07:03:12
>>77
プルシェンコだけには丁度いい機会ね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
バイデン米大統領は8日、ロシア産の原油や天然ガス、石炭の輸入を禁止すると表明した。ウクライナに侵攻したロシアに対する圧力を高める。