ガールズちゃんねる

ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー

206コメント2015/07/18(土) 12:52

  • 1. 匿名 2015/07/09(木) 11:37:45 

    ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー - musicニュース : CINRA.NET
    ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー - musicニュース : CINRA.NETwww.cinra.net

    ONE OK ROCKが、アメリカのワーナー・ブラザーズ・レコードと契約。9月25日にアルバム『35xxxv Deluxe Edition』を北米でリリースすることがわかった。 『35xxxv Deluxe Edition』は、昨年発表された7枚目のアルバム『35xxxv』の海外盤。収録曲の全てを英語詞で歌っているほか、未発表曲2曲がボーナストラックとして収録される。アメリカでのリリース以降、ワーナー・ブラザーズ・レコードを通して全世界でも販売される予定だ。 さらに、同バンドは9月末から約30都市を巡る北米ツアーを敢行。シカゴ、カナダ・トロント、ニューヨーク、シルバースプリングでヘ


    +262

    -24

  • 2. 匿名 2015/07/09(木) 11:39:22 

    ドリカムやutadaの二の舞にならないことを祈るけど…

    +381

    -21

  • 3. 匿名 2015/07/09(木) 11:39:51 

    へぇ 凄いね
    海外のファンも多いと聞くけどどうなるだろ

    +305

    -15

  • 4. 匿名 2015/07/09(木) 11:40:08 

    ボーカルが馬なんだっけ?

    +45

    -111

  • 5. 匿名 2015/07/09(木) 11:40:10 

    すごい!がんばってほしい!

    +402

    -23

  • 6. 匿名 2015/07/09(木) 11:41:02 

    アメリカ…厳しいだろうなぁ。

    +286

    -20

  • 7. 匿名 2015/07/09(木) 11:41:26 

    どこまでいってくれるか楽しみ。
    世界は甘くないぞー

    +287

    -6

  • 8. 匿名 2015/07/09(木) 11:41:51 

    NEWSをクビになって結果的によかったね

    +786

    -9

  • 9. 匿名 2015/07/09(木) 11:42:26 

    日本では洋楽っぽくてかっこいいけど、あっちではこういう音楽普通というか、ありきたりなんじゃない?

    +450

    -11

  • 10. 匿名 2015/07/09(木) 11:42:27 

    写真のボーカルの顔やばい

    +53

    -48

  • 11. 匿名 2015/07/09(木) 11:43:19 

    AKBとかが日本の曲として海外で知られるよりもワンオクみたいなのが有名になってくれたほうがずっと嬉しい

    +559

    -23

  • 12. 匿名 2015/07/09(木) 11:43:35 

    誰か知らない

    +18

    -59

  • 13. 匿名 2015/07/09(木) 11:44:26 

    この人ジャニーズ顔じゃないし他のグループで活躍できてよかったね

    +511

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/09(木) 11:44:28 

    森進一さんと森昌子さんの息子さんで、以前ジャニーズのNEWSのメンバーだった方がボーカルなんですよね?
    ジャニーズの時とイメージが違い過ぎてビックリしましたが、色々大変な事があったのに、ここまで頑張っってすごいなと感動しました。

    +375

    -16

  • 15. 匿名 2015/07/09(木) 11:44:49 

    ワンオクかっこいい!

    +291

    -39

  • 16. 匿名 2015/07/09(木) 11:45:26 

    洋楽かぶれなロックより、歌謡曲が世界に出るほうがいいと思うんだけどなあ
    由紀さおりや八代亜紀がもっと若ければ…若い頃の歌声で歌えれば……独自の文化を世界に見せつけられたのに

    +30

    -82

  • 17. 匿名 2015/07/09(木) 11:45:42 

    向こうは陰湿なアジア系への人種差別根強いから、やめときな!

    +280

    -26

  • 18. 匿名 2015/07/09(木) 11:45:46 

    英語の発音がイイから、期待は出来るけど
    宇多田がダメだったので
    ホント、わからないよね。

    出るからには頑張ってほしい。

    +382

    -8

  • 19. 匿名 2015/07/09(木) 11:45:54 

    歌も上手いし曲もカッコイイと思うけどアメリカにいったら似たようなバンドたくさんあって埋もれそう

    +423

    -9

  • 20. 匿名 2015/07/09(木) 11:46:10 

    応援してます!

    +131

    -9

  • 21. 匿名 2015/07/09(木) 11:46:28 

    この人たち知らなかったからyoutubeで見てみたら、すごく恰好よかった!
    世界に通用すると思う!がんばってほしい!

    +245

    -36

  • 22. 匿名 2015/07/09(木) 11:46:46 

    知らないならワザワザくるなや。

    歌は上手いから頑張って欲しい。

    +236

    -30

  • 23. 匿名 2015/07/09(木) 11:47:11 

    好きなんで応援してます

    +178

    -17

  • 24. 匿名 2015/07/09(木) 11:47:57 

    3
    海外のファンって言っても日本が好きな一部の人だからねぇ

    +125

    -17

  • 25. 匿名 2015/07/09(木) 11:49:33 

    向こうでこんな反応にならないことを願います

    +351

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/09(木) 11:50:11 

    宇多田ヒカルは米国デビューの時に出したアルバムがダメだったと思う
    米国向けのかっこいい系の曲ばかりで全然良くなかった。
    日本でヒットしたやつをそのままだせばよかったと思う
    スティーブジョブズのipadにも宇多田ヒカルの日本でヒットした曲
    入ってたらしいし。

    +288

    -9

  • 27. 匿名 2015/07/09(木) 11:50:20 

    え ニュースクビになったの!?

    +10

    -26

  • 28. 匿名 2015/07/09(木) 11:51:26 

    正統派すぎるんだよなぁ

    +5

    -19

  • 29. 匿名 2015/07/09(木) 11:51:29 

    ドリカムや宇多田はいまいちだったのにPUFFYがアメリカのアニメで人気になったり、何がウケるかわからないよね

    +325

    -4

  • 30. 匿名 2015/07/09(木) 11:51:45 

    歌うまいよね

    +101

    -10

  • 31. 匿名 2015/07/09(木) 11:52:04 

    森昌子も森進一も超歌上手かったもんね
    歌も遺伝するんだなあ

    +183

    -8

  • 32. 匿名 2015/07/09(木) 11:52:19 

    アミューズが、海外に向けてワンオクとBABYMETALに力入れるって株主総会で話してたらしいよね。
    正直、海外にインパクトがあるのはベビメタだと思うんだけどね。ワンオクかあ… 埋もれそうだなー。

    +161

    -29

  • 33. 匿名 2015/07/09(木) 11:52:53 

    25
    昨日のロナウドには本当申し訳なかったわww

    +260

    -4

  • 34. 匿名 2015/07/09(木) 11:53:20 

    リンキンパークの二番煎じみたいだから
    どうかな…
    ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー

    +196

    -25

  • 35. 匿名 2015/07/09(木) 11:53:33 

    向こうでLIVEもやってるし結構ファンいると思うよ
    マンウィズやホルモンも人気あるみたいだね

    +165

    -12

  • 36. 匿名 2015/07/09(木) 11:54:25 

    どないなん?この人達の音楽って?

    とりあえず私のまわりの洋楽好き男子達からはクソみそ言われてるんだけども…。

    +12

    -66

  • 37. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:11 

    未だに世界で知られてる日本の曲って坂本九「上を向いて歩こう」ぐらいだもんね~。厳しいよね

    +65

    -7

  • 38. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:41 

    ONE OK ROCK - Heartache [Studio Jam Session] - YouTube
    ONE OK ROCK - Heartache [Studio Jam Session] - YouTubeyoutu.be

    7th Album - 35xxxv Feb. 11, 2015 on sale Download "35xxxv" on iTunes http://smarturl.it/35xxxv ONE OK ROCK Official Website http://www.oneokrock.com/



    うまっ!

    +206

    -18

  • 39. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:43 

    35
    きゃりぱみゅもAKBも人気あるみたいだよね!

    +1

    -40

  • 40. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:43 

    今海外で成功してるのはベビメタ
    しか思い浮かばない。
    ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー

    +122

    -24

  • 41. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:53 

    英語は上手いとは思わない。音楽はかっこいいと思うけど。

    +13

    -47

  • 42. 匿名 2015/07/09(木) 11:56:56 

    世界は甘くないぞーとか何目線(笑)
    本人達が一番覚悟してるって。
    こういう世界で活躍する人達はきっと私達が想像つかないような苦労や経験をされていると思っています。

    私はロックとか興味が無いのですがワンオクの曲を初めて聴いた時は衝撃を受けました!
    純粋にすごい!と思いました(^^)

    +350

    -34

  • 43. 匿名 2015/07/09(木) 11:57:36 

    洋楽の真似事だから無理な気がする。たぶんひっそり撤退すると思うね。

    +28

    -52

  • 44. な 2015/07/09(木) 12:00:02 

    大好きだからずっと応援してるし頑張ってほしい!

    +104

    -15

  • 45. 匿名 2015/07/09(木) 12:00:23 

    日本人が歌う必要性をまったく感じない音楽

    +68

    -65

  • 46. 匿名 2015/07/09(木) 12:00:26 

    いや、そもそもワーナーと契約できてる時点で、あちらもいけると思ってるわけだからね?

    なんのマーケティング調査も見込みもなくこんな大手が話し持ちかけるわけないでしょ!

    +299

    -17

  • 47. 匿名 2015/07/09(木) 12:01:18 



    newsくびになってたんですね

    そういう話をきくと励まされる
    今の道が閉ざされても他の道で活かされる、というか。。

    +64

    -13

  • 48. 匿名 2015/07/09(木) 12:01:23 

    洋楽好きな旦那が聴いてたから聴くようになりました。
    若いのに演奏力は凄いなと思います!
    普通に面白いんだけど、歌詞が残念なことがありますよね…でも全歌詞英語って記事には書かれてますね。
    アメリカでデビューするからには頑張ってほしいですね~。

    個人的には、マンウィズ知ってからはマンウィズの方が単純に好みなので応援しています。

    +51

    -25

  • 49. 匿名 2015/07/09(木) 12:02:25 

    イエローって言う時点で売れない。
    B’zも海外で何とか賞もらったりしてるけど、コネと金積んだから。

    +17

    -51

  • 50. 匿名 2015/07/09(木) 12:03:27 

    案外石川さゆりとかが海外進出したほうが売れたりして

    +81

    -10

  • 51. 匿名 2015/07/09(木) 12:04:36 

    Man with a missionとかもデビューしてるけど、どうなの?売れてるの?

    +43

    -7

  • 52. 匿名 2015/07/09(木) 12:05:28 

    英語が出来るっていいよね。
    曲はピンとこないけど、うたは上手いと思う。

    +26

    -12

  • 53. 匿名 2015/07/09(木) 12:11:27 

    海外の人からの反応は良いしファンも多くはないけどいるよね。発音も良いって言われててニルヴァーナのカバー歌った時も評判良かったし。でも売れるかと言ったら難しいと思う。そんなに甘くないと思うなぁ。日本らしい個性を出したバンドの方が珍しくて興味持ってもらえそう。

    +87

    -9

  • 54. 匿名 2015/07/09(木) 12:12:35 

    Simple Plan - SUMMER PARADISE feat. Taka from ONE OK ROCK - YouTube
    Simple Plan - SUMMER PARADISE feat. Taka from ONE OK ROCK - YouTubeyoutu.be

    PUNK SPRING2013のステージで初お披露目し、会場を大いに盛り上げて話題となった"SUMMER PARADISE (feat. Taka from ONE OK ROCK)"のOFFICAL VIDEO。 OFFICIAL VIDEOの内容はPUNK SPRING2013と渋谷O-EASTで行われたSI...



    これ聞いて良いなと思ったよ。
    シンプルプランとコラボ?してるやつ

    +65

    -7

  • 55. 匿名 2015/07/09(木) 12:21:28 

    53です。難しいかもだけど結構好きなバンドなので頑張ってほしい。BABYMETALやMAN WITH A MISSONもそうだけど日本人が海外で活躍してると嬉しいし!

    +55

    -4

  • 56. 匿名 2015/07/09(木) 12:21:43 

    今youtubeで聞いてみた、声がすごくいいね!

    +77

    -11

  • 57. 匿名 2015/07/09(木) 12:24:43 

    ワンオクのドラムの音が好み

    +66

    -7

  • 58. 匿名 2015/07/09(木) 12:24:55 

    ベビメタやマンウィズ、perfumeやきゃりー、ももクロも世界で人気あるし日本のミュージシャン大活躍だね
    日本人として誇らしい。

    +30

    -15

  • 59. 匿名 2015/07/09(木) 12:33:45 

    せめて、日本人なら日本語で勝負できたらなぁ

    英語詞で歌ったら埋もれそうじゃないか?
    向こうにはワンオク並みのバンドなんてゴロゴロいるのに

    +34

    -18

  • 60. 匿名 2015/07/09(木) 12:35:05 

    演歌の方達が世界に出た方が売れると思う。

    +20

    -6

  • 61. 匿名 2015/07/09(木) 12:39:17 

    父・森進一にそっくり?ONE OK ROCK・Takaのアナ雪写真にコメント殺到
    父・森進一にそっくり?ONE OK ROCK・Takaのアナ雪写真にコメント殺到girlschannel.net

    父・森進一にそっくり?ONE OK ROCK・Takaのアナ雪写真にコメント殺到TakaはInstagramで「My name is Anna」というコメントとともに、コラージュ写真を公開 これに対してネット上では「似合ってるw」「オラフたちと同じくらい目大きい(爆笑)」「Takaかわいす...

    +13

    -4

  • 62. 匿名 2015/07/09(木) 12:39:45 

    あえて日本語で勝負した方がいいと思う

    +32

    -9

  • 63. 匿名 2015/07/09(木) 12:42:00 

    怒髪天みたいなののほうが受けるんじゃないかねえ

    +10

    -12

  • 64. 匿名 2015/07/09(木) 12:43:23 

    ワンオクもきゃりーぱみゅぱみゅも、Youtubeのコメントが外国語だらけだから、ここでいろいろ言われてても、本当に外国で人気があるんだなと思う。

    +84

    -17

  • 65. 匿名 2015/07/09(木) 12:43:30 

    今回のアルバムを海外で売り出すんでしょ?
    今までで一番酷いと思ったんだけど大丈夫か心配。
    なんでスクリームとかやるのかわからない。
    前の方が良かったのになー。

    +9

    -12

  • 66. 匿名 2015/07/09(木) 12:43:43 

    Utadaデビューのとき本人はアングラで地味にコアなファンを作って活動していきたかったんだよね。
    でもレコード会社が大々的に売り出しちゃって失敗した。
    だって宇多田ヒカルの曲もUtadaの曲もメジャーでキャッチーなメロディじゃないでしょ。
    一癖あるというかビョークっぽいというか。
    ロック好きにワンオク受け入れられるといいなぁ。

    +46

    -7

  • 67. 匿名 2015/07/09(木) 12:45:01 

    英語詞の時はかっこいいのに日本語になると途端にダサくなる残念なバンドもいるけど
    このバンドはどうなんだろうか

    +8

    -8

  • 68. 匿名 2015/07/09(木) 12:47:17 

    64

    本当に人気があるならぜひワールドツアーを

    +4

    -17

  • 69. 匿名 2015/07/09(木) 12:50:16 

    数年前にがんがんライブ見に行ってたのが懐かしい
    すっかり大きくなっちゃって…まるで親の気分(笑)
    そんな気持ちのファンも多いんじゃないかな
    がんばって欲しいけどなんか寂しいわ日本でやるんじゃダメなのかね

    +39

    -4

  • 70. 匿名 2015/07/09(木) 12:51:41 

    ワンオクは英語の発音も上手いし歌詞もとってもいいし頑張って欲しい!!!
    でも日本でも頑張って!!!!

    +57

    -9

  • 71. 匿名 2015/07/09(木) 13:01:56 

    68

    どっちもワールドツアーやってますよ

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/09(木) 13:06:43 

    声の伸びがよくてうまいと思う。
    いまどきの下手な歌手(アーティストなんていわないよ)の中では
    何歩も抜きん出ている。

    +85

    -12

  • 73. 匿名 2015/07/09(木) 13:06:48 

    >3
    海外のファンって言っても日本が好きな一部の人だからねぇ



    それでじゅうぶんだと思いますよ。
    日本人でも日本のアーティストを全員知ってるわけじゃないし、一部の人でもファンになるってすごい事だと思います。

    +47

    -9

  • 74. 匿名 2015/07/09(木) 13:08:21 

    PSYだっけ?とどっちが人気あるの?

    +1

    -20

  • 75. 匿名 2015/07/09(木) 13:08:21 

    46
    そうだね、じゃああの世界のjin akanishi君も行けると思われていたんだね。彼もワーナ契約だったよ。

    +21

    -13

  • 76. 匿名 2015/07/09(木) 13:08:37 

    5SOSと卓球してたよね

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2015/07/09(木) 13:09:27 

    歌だけ聞くと外国の人が歌ってるように聞こえるけどな。
    憂いがある声で私は好きです。

    +70

    -9

  • 78. 匿名 2015/07/09(木) 13:11:52 

    日本人が英語で歌っているロックを聞く人は内田裕也派なのでしょうか
    正直じゃあ洋楽聴くわって思うけど

    +11

    -12

  • 79. 匿名 2015/07/09(木) 13:13:16 

    高音がすごくキレイだよこの人。
    安心して聞ける。

    歌謡祭とかにでてるバンドなんかクソみたいだよ。

    +107

    -16

  • 80. 匿名 2015/07/09(木) 13:13:21 

    Man with a missionよりはどうにかなりそうな気がする。

    +23

    -10

  • 81. 匿名 2015/07/09(木) 13:14:05 

    ここの人達ってほんとに叩くしか脳がないのか?
    素直にがんばって!でいいじゃん。
    わざわざ赤西のこと話題にだして皮肉言ったりしなくてもよし。

    +77

    -12

  • 82. 匿名 2015/07/09(木) 13:24:08 

    ライブハウスに来てた頃からライブ行ってて
    今回のツアーも参戦したけど
    こんなに大きくなったんだって少し寂しい気持ちもあるけど
    頑張って欲しいです!

    TakaがONE OK ROCKは日本のバンドです。
    どんなことがあってもぼくらのホームは日本です。
    日本のファンのみんな心から愛してるよ。
    って書いてるの見て泣いた(笑)

    +106

    -8

  • 83. 匿名 2015/07/09(木) 13:33:41 

    71
    2千人くらいの箱だろ PSYは欧米の音楽界で大ブームになったから比べるレベルと違うよ ただ欧米人の思い描いてるアジア人の顔と変なダンスで笑いの対象としてうけたんだけどね ようは軽蔑されてんだよね

    +18

    -5

  • 84. 匿名 2015/07/09(木) 13:34:50 

    takaと山本彩って付き合ってるの?

    +2

    -25

  • 85. 匿名 2015/07/09(木) 13:37:52 

    たとえ埋もれてもいいじゃん。
    この結果がすでに実績だよ。

    すごいなー。頑張ってもらいたい。

    +54

    -7

  • 86. 匿名 2015/07/09(木) 13:38:41 

    今は特にロックは売れない時代だからね。向こうで人気があるバンドも、日本になかなか来日してこない。
    したとしても、kissとかslipknotとか、いっちゃなんだけど、古株ばかり。
    新しい、フレッシュで勢いのあるバンドはなかなか来てくれない。ロック雑誌を読んでも1990年代で止まってる。
    もっと雑誌が新しいバンド(ワンオク含め)を取り扱ってくれないと、ロックはドンドン衰退すると思うわ。
    海外で成功できるかどうかは別として、ツアーしたりがんばってるみたいだし、応援します。
    あと、時々発音が上手くないってコメント見るけど、充分うまいよ?逆に上手い発音が何か教えて欲しい。

    +54

    -7

  • 87. 匿名 2015/07/09(木) 13:45:29 

    今だに、日本は何か音楽でもアニメや映画でも海外に向けて発信するのを、海外進出と言うのが、私の中では時代錯誤のイメージ。今や、道具さえあれば海外に向けて発信出来るのだから、変に気負わずに’’世界共通”、世界で共に通じ合うみたいな感覚で発信して欲しいです。
    もしくは、”世界共存”…世界と共に存在するみたいな?イメージで。常に世界の人達に向けて発信しているんだ、外国人や人種関係なく、今現在世界の人達と共に生きている感覚で、争わずに存在していると言うのを、道具一つさえあれば実感出来る時代になったんだと思う。変に、日本人だからとか意識しない方が良いと思うなあ。
    どんな事があろうとも、自分達がやってきた、創り上げてきた音楽を忘れないで欲しいです。
    これは、海外で活躍しようとする人全員に言いたいことです。すみません、偉そうで恐縮ですが。
    いや海外にって時に、そのやり方や戦略合わせて、パッケージや外見を変えたりするのは、まだ納得いくけれど、時に中身や内容まで変えるのはう〜んと思います(´・_・`)中身や内容が良いからこそ、海外の人達にも発信しようってなったんじゃないのかな?と思うんですが…。上手く言葉に出来ず、長々と申し訳ないですm(_ _)m

    +16

    -6

  • 88. 匿名 2015/07/09(木) 13:49:20 

    海外からの高評価→youtubeの海外のコメントみたらアニオタばっかでちょっと残念。

    +15

    -9

  • 89. 匿名 2015/07/09(木) 14:06:52 

    あれ?米デビューまだだったんだ?意外。
    パンクやロックバンドって結構向こうのレーベルで先に出して日本に逆輸入的な感じで活躍するバンドもいるからそのタイプだと思ってた。
    今からってことは、あまり成功しないかもなー

    +6

    -8

  • 90. 匿名 2015/07/09(木) 14:07:26 

    ヴォーカル、ドラムは上手い!
    ベースはまぁまぁ。ギターが下手!
    あとビジュアルがもう少しよければね〜
    って何様〜なコメントすみません。

    +34

    -18

  • 91. 匿名 2015/07/09(木) 14:18:50 

    takaの才能は本物だよね
    taka以外のメンバーは少しおっとりしてるけど
    takaはいつもメラメラ、向上心がハンパない!
    世界進出は長年の夢なんだろうね
    メンバーに支えられながら頑張ってほしい!

    +56

    -9

  • 92. 匿名 2015/07/09(木) 14:19:08 

    wherever you are live - ONE OK ROCK - YouTube
    wherever you are live - ONE OK ROCK - YouTubem.youtube.com

    Zankyo Reference TOUR in YOKOHAMA ARENA 2012


    歌うまっ!!

    存在は知ってたけど、じっくり見たことなかった。
    歌うまいよー!

    +64

    -11

  • 93. 匿名 2015/07/09(木) 14:44:55 

    22
    知らなくても来たってええやろ。

    +6

    -7

  • 94. 匿名 2015/07/09(木) 14:47:29 

    90さんと思ってること一緒でビックリ
    ギターの人があんまり上手くない印象
    個人的にロックバンドはギターが要だと思ってるから
    もうちょっとレベルアップしないと厳しいかなと感じてるけど
    やるからには頑張ってほしい

    +29

    -6

  • 95. 匿名 2015/07/09(木) 14:48:40 

    アミューズお得意のゴリ推しバンド

    +14

    -25

  • 96. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:43 

    英語喋れないファンが英語の発音を絶賛してるのが意味が分からない謎のバンド

    +27

    -16

  • 97. 匿名 2015/07/09(木) 14:58:39 

    72・79みたいな他を落とす書き込みにプラスをつけちゃうファンが多い

    っていうかそういうファンが増えてしまった

    フェスも地蔵が増えて地獄絵図 アイドルじゃないんだよ~
    ロックやってるのも彼らだけじゃないしね
    ワンオクだけがロックです!上手いです!みたいなの恥ずかしいのでヤメて。

    +30

    -5

  • 98. 匿名 2015/07/09(木) 15:02:47 

    ギター上手くないかもしれないけど、Toruの熱烈なアタックがあったから今Takaがワンオクのvo.としているんじゃないか。
    Toruもアレクが居なくなってから、いろいろ大変だったと思うよ。

    +62

    -5

  • 99. 匿名 2015/07/09(木) 15:04:11 

    洋楽派だけだこの人達良いと思ったこと無いな
    寧ろボーカルとか苦手なタイプで、歌詞もイマイチに感じたし
    申し訳ないけど、ワンオク好きな人は精神年齢高いとは思えない
    なんか幼稚なイメージのバンドです

    +15

    -35

  • 100. 匿名 2015/07/09(木) 15:04:37 

    42
    もっと洋楽聴いた方がいいよ~、色んなバンドの曲やpvをパクってる人達だから。ただの猿まねバンド

    +15

    -28

  • 101. 匿名 2015/07/09(木) 15:07:24 

    ワンオク天才ですね

    +32

    -17

  • 102. 匿名 2015/07/09(木) 15:12:07 

    >99 自分が好きじゃないからってファンを幼稚呼ばわりとかわけわからん。
    私も洋楽好きだけど、じゃあ洋楽好きなら精神的に大人なわけ?
    こんなこと書いてる人のが幼稚だと思うわ。

    +51

    -9

  • 103. 匿名 2015/07/09(木) 15:19:26 

    ロックとかあまり知らないけど、ここに載せてくれてるyoutubeのを聞いてみたら、歌うまいし切なくなるような素敵な声でいいなと思った。

    +63

    -8

  • 104. 匿名 2015/07/09(木) 15:34:58 

    ここまで声しか評価されてないってどうなのよ
    バンドはいい曲ありきでしょうに

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2015/07/09(木) 15:41:52 

    テレビに出れないのか出ないのか

    普通にMステなんかでも見たいのに

    +7

    -11

  • 106. 匿名 2015/07/09(木) 16:11:22 

    ONE OK ROCK大好き\(^^)/
    頑張ってほしい。

    +56

    -9

  • 107. 匿名 2015/07/09(木) 16:15:56 

    わんおくほんと好きだから頑張って欲しい!

    +32

    -5

  • 108. 匿名 2015/07/09(木) 16:30:07 

    宇多田ヒカルの失敗とかみてると、日本で人気ある人は成功しづらいのかなとおもう。
    歌うまいし、英語の発音がネイティヴだから大丈夫だろうと言われていたけどアメリカにはもっとうまい人がいてかなわなかった。それはワンオクにも通じる話で。歌唱力あっても、英語の発音がうまくてもそれ以上の実力持った人がアメリカにはうじゃうじゃいる。その中で存在感出すのは難しいとおもう。日本は島国だからゴリ押しすればなんとかなるところあるけど。アメリカは広いから…

    +30

    -4

  • 109. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:03 

    ここの画像見ただけでも、洋楽バンドにいそうな感じ。
    向こうで向こうと似たようなことやっても売れなさそう。
    アジア人が真似してるって思われるだけっぽい。

    +21

    -8

  • 110. 匿名 2015/07/09(木) 16:47:25 

    46 ワーナーと契約したからって上手くいくわけじゃないよ。赤西仁もワーナーと契約してるし。

    +37

    -6

  • 111. 匿名 2015/07/09(木) 16:49:29 

    YOUTUBEのワンオクの海外ヲタアニメキャラのアイコンの人多いよね
    だいたいが日本人ヲタって言われてる人たち。

    +24

    -5

  • 112. 匿名 2015/07/09(木) 16:51:48 

    このバンドの熱狂的なファンはTakaの英語の発音がYou Tubeでのコメントを見た上で上手いって言って聞かないよね。
    実際CDの中での発音は綺麗だと思う。
    でもライブで聴くと日本人の英語の発音だなってわかるよ。

    ライブでのMCでワンオクは世界で一番のバンドだって思ってるとか世界で世界でを連呼してたので本格的にアメリカ行くのかなぁと思ってたけど、どうせなら生活の拠点をあちらに移して本格的に頑張ってもらいたい。

    +17

    -10

  • 113. 匿名 2015/07/09(木) 16:53:55 

    111
    そりゃるろ剣から流れてきた人が多そうだしね
    要はアニヲタ

    +22

    -6

  • 114. 匿名 2015/07/09(木) 16:54:10 

    アミューズは海外でも売れてます感をまずだしてそれを箔にして日本でさらに人気出させるよね。ワンオク、Perfume、BABYMETAL。アミューズは最近本当に海外志向。吉高由里子今度ハリウッドデビューさせるために留学させてる。

    +30

    -4

  • 115. 匿名 2015/07/09(木) 16:56:59 

    アニメ!manga!アニメ!manga!アニメ!manga!
    流浪人剣心→佐藤健(アミューズ)
    進撃の巨人→三浦春馬(アミューズ)

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2015/07/09(木) 16:58:28 

    日本人だから日本語で海外デビューしろとか言ってる人って音楽聴かない人?共通言語が英語だから最低でも英語なんだよ。
    色々あるけどワンオクには頑張って欲しい。沢山のバンドのライブを見てきたけどどんなに跳ねても動いても終始変わらない、ぶれないで歌えるTakaは本当すごいと思った。ライブはCD以上に上手い時もあるし。世界でやるだけやってほしい!

    +39

    -8

  • 117. 匿名 2015/07/09(木) 17:05:50 

    悪いけど、今一番実力あるのはワンオクだよ
    格が違う

    +32

    -24

  • 118. 匿名 2015/07/09(木) 17:07:39 

    スペシャでライブ観たらすごく歌が上手くて驚いた。CD流してるのかと思った。ライブの見せ方も良かったので頑張ってほしいな

    +36

    -7

  • 119. 匿名 2015/07/09(木) 17:08:53 

    82
    TakaがONE OK ROCKは日本のバンドです。
    どんなことがあってもぼくらのホームは日本です。
    日本のファンのみんな心から愛してるよ。
    って書いてるの見て泣いた(笑)


    そう?なんで日本なのに横浜アリーナとかのライブなのにファンに対する掛け声を英語ですんのとか思っちゃった。観客の9割が英語わかんないのに。TAKAは何時の間にか脳内が日本の音楽業界だせぇ。USA!③!ってなって来てて悲しい。頑張って欲しいけど最近出す音楽もなんかアメリカ過ぎて海外のファンもなんか違うっていいだしてんじゃん。CRY OUTのYOUTEBEのコメント欄みれば分かると思うけど。

    +38

    -12

  • 120. 匿名 2015/07/09(木) 17:09:47 

    この人たちって日本よりあっちのほうが合ってると思う。
    ずっと海外で活躍してもらっていいです。

    +9

    -11

  • 121. 匿名 2015/07/09(木) 17:11:35 

    63
    世界に出た怒髪天見たい!!!www

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2015/07/09(木) 17:11:56 

    ワンオク好きだけど、ワンオク信者の中学生とか痛い人多いし、マナーなってない一つ多いよね。セカオワの信者並に痛い人もいるよね。

    +34

    -8

  • 123. 匿名 2015/07/09(木) 17:18:40 

    海外だと一般人のカバー曲でもyoutubeの閲覧が 100万、500万、中には1千万の人もゴロゴロいて、そんな人たちでもデビュー出来ないからね。そんなに簡単ではないだろうね。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2015/07/09(木) 17:19:20 

    ふとした瞬間にエレキコミックのやついちろうに見える時がある
    ディスってんじゃないよやついちろう好きなんで

    +11

    -4

  • 125. 匿名 2015/07/09(木) 17:19:47 

    122
    なにを見て痛いとか言ってるわけ?

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2015/07/09(木) 17:25:27 

    ギターがあまり上手くないような…

    +16

    -9

  • 127. 匿名 2015/07/09(木) 17:35:00 

    ここの人ってくやしくて叩くよね。妬んで叩くって恥ずかし~!

    +10

    -15

  • 128. なお 2015/07/09(木) 18:08:04 

    ファンにしかわからないワンオクの凄さがあるんですよ!努力は人一倍してるし、挫折を繰り返しても夢を追い続けて一つ一つ叶えていく!!これからもずっと応援してます!
    ONE OK ROCKが米ワーナーと契約、全英詞アルバムで北米デビュー

    +41

    -9

  • 129. 匿名 2015/07/09(木) 18:11:31 

    ワンオクが好きな人はどんな曲でも、どこで活躍していても大好きなんです!

    +15

    -5

  • 130. 匿名 2015/07/09(木) 18:14:14 

    もしアメリカで活躍できなくても私はずっとワンオクが大好きです!

    +24

    -5

  • 131. 匿名 2015/07/09(木) 18:17:40 

    ファンのコメントを要約するとこのバンドはアイドルバンドということでよろしいのでしょうか

    +10

    -16

  • 132. 匿名 2015/07/09(木) 18:26:11 

    ワンオクの歌を聞いて、元気をもらいました!歌が上手くて、高音も綺麗にでてて感動しました。
    ワンオクの歌を認めてくれない人もいますが、認めてくれる人も沢山いるのでこれからも頑張っていってほしいです。私も応援してます。

    +26

    -6

  • 133. 匿名 2015/07/09(木) 18:45:09 

    ファン辞めて3〜4年経って、しばらく見てなかったけど、ボーカルなんか痩せてない?ちょっと心配。

    +1

    -10

  • 134. 匿名 2015/07/09(木) 18:54:17 

    海外アーティストに負けない位
    個性出して頑張って欲しいなー!
    応援してます。

    +12

    -5

  • 135. 匿名 2015/07/09(木) 19:02:49 

    歌は普通に上手いでしょ?
    歌詞は中二入っているけど。
    しかし、歌唱力って遺伝するのかね?

    +14

    -7

  • 136. 匿名 2015/07/09(木) 19:16:17 

    純粋にがんばって欲しい。
    もしダメでもいつでも日本で待ってます!

    +16

    -6

  • 137. 匿名 2015/07/09(木) 19:31:59 

    ここのババア共が手の平返して賞賛するくらい頑張ってくれや

    +41

    -9

  • 138. 匿名 2015/07/09(木) 19:42:51 

    114を見たら、海外で人気がある日本の歌手って全員アミューズなんだ!と思ったけど、きゃりーぱみゅぱみゅの名前がないから、どこの事務所なのか調べたらアソビシステムという聞いたことない事務所で私が知ってる歌手はきゃりーぱみゅぱみゅしかいなかった・・・小さい事務所なんですね。(レコード会社はワーナーだけど)
    小さい事務所だといろいろ大変そうなのに、頑張ってるんだなと思ったら応援したくなりました!

    もちろんワンオクも応援し続けます!

    +8

    -5

  • 139. 匿名 2015/07/09(木) 19:49:07 

    これはコケる。

    きゃりーやらベイビーメタルやらPerfumeやら、アメリカにない色がないと成功しないって。

    +20

    -11

  • 140. 匿名 2015/07/09(木) 19:53:21 

    すげー。ワンオクもここまできたんだなぁ
    マンウィズのほうが先に進出してるけどどうなんだろ?どっちも好きだから成功して欲しいな

    +25

    -4

  • 141. 匿名 2015/07/09(木) 19:56:02 

    もうアジアやヨーロッパではツアーやってるもんね。
    次は北米だ!
    世界中にたくさんファンがいるってすごい!!
    タカはネイティブだし、トモヤは海外な人が驚くほどドラムがうまい!

    +12

    -4

  • 142. 匿名 2015/07/09(木) 20:19:04 

    105

    元ジャニーズだからジャニーズが圧力かけて音楽番組出れないんでしょ。

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2015/07/09(木) 20:23:04 


    たまにネットで話題になってたけど興味無かったから聞かず、最初の方に貼ってくれた方のYouTubeをなーんとなく見たら鳥肌立ちました!!
    旦那が英語圏の出身ですが、彼の英語は完璧だし良い声してるねと言ってました

    同じ日本人としても頑張って欲しいですね!!

    +38

    -4

  • 144. 匿名 2015/07/09(木) 20:40:33 

    英語の発音、音楽性を含めてこれだけ海外からも高い評価を得ているワンオクが海外でまったく相手にされないとなったら、実質的にアジア人ロックバンドはもう全滅でしょ。
    海外から絶賛の嵐!ONE OK ROCK 海外の反応まとめ - NAVER まとめ
    海外から絶賛の嵐!ONE OK ROCK 海外の反応まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    圧倒的な歌唱力を武器に、徐々に日本での地位を高めているロックバンド one ok rock。今回はPVに寄せられた海外からの熱いコメントをまとめました。(月に何...


    ONE OK ROCKのスゴさって? 海外の反応がわかるドキュメント映画で検証! | Qetic
    ONE OK ROCKのスゴさって? 海外の反応がわかるドキュメント映画で検証! | Qeticwww.qetic.jp

    [FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM]ONE OK ROCKは何がそんなにスゴイのか? 映画の内容からそのヒントをピックアップしていこう。



    再生回数約4300万回,海外からのコメント約2万
    ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] - YouTube
    ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] - YouTubewww.youtube.com

    7th Single - The Beginning Released: Aug 22, 2012 ※映画『るろうに剣心』主題歌 iTunes URL: http://smarturl.it/TheBeginning ONE OK ROCK Official Website http://www.oneokroc...

    +24

    -7

  • 145. 匿名 2015/07/09(木) 20:44:08 

    102
    別に嫌いだから幼稚だと言ってないじゃないじゃないですか。寧ろ幼稚に感じるから好きになれないんですよ。
    バンドの人達のキャラクターや歌詞やファンを見て精神年齢低そうだと正直に思うだけ。以前もLIVE帰りのファンが公共場所で何かやらかしてたの話題になってましたしね。
    因みに洋楽好きは精神年齢高いとも言ってませんよ。この人達の音楽にピンとこないだけ。
    そういう意見を受け入れられなくてムキになって間違った捉え方をする思考回路がすでに幼稚だとつくづく思います。

    +6

    -15

  • 146. 匿名 2015/07/09(木) 20:48:06 

    一番の壁はやはり、アジア人がやっている欧米風のロックミュージックを金を出して買おうという欧米人がどれだけいるのかだよね。

    英語によるロックで特段独自性が高いわけではないとなった場合、「何故、わざわざアジア人がやるロックを聴かないといけないんだ?」となるだけに。
    歌唱力も高いのは確かだけど、欧米のロックミュージシャンだと同等レベル以上の人はいくらでもいるというのもあるし。

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2015/07/09(木) 20:58:26 

    バンド結成時から海外志向だもん。
    難しい、厳しいのは百も承知。それでもやめない。
    30歳まではこのまま突っ走るんだろうな。
    やれるだけやってこいよ。思いっきり。

    +22

    -3

  • 148. 匿名 2015/07/09(木) 21:10:24 

    まだ若いしこれからですね。
    ファンもどんどん大人になるよ。
    海外進出なんてそうそうする人いないし、頑張ってください。

    +14

    -3

  • 149. 匿名 2015/07/09(木) 21:16:56 

    中村新一さんが発掘したバンドだと知って期待してたけど洋楽ロックかぶれすぎてピンと来なかった
    だったら洋楽聴いとくってなる

    +7

    -11

  • 150. 匿名 2015/07/09(木) 21:21:05 


    一歩ずつ夢を叶えていく。その姿にすごく勇気を貰ってます。
    Takaさんの過去を知ってる人ならわかると思いますが
    人一倍 辛い思いも 挫折もした。
    それと同じくらいに 誰よりも努力をしたから
    今がある。 Takaさんを見てると 夢は自分次第で叶うんだな。って励まされるし 頑張ろっておもいます。



    +14

    -5

  • 151. 匿名 2015/07/09(木) 21:26:21 



    この時代に生まれて ワンオクが這い上がって
    夢を叶えていく姿をみることができて私は幸せです。

    頑張れ!!

    +25

    -5

  • 152. 匿名 2015/07/09(木) 21:32:50 

    38さんの動画見たら鳥肌たった。
    歌の上手なのって遺伝するのかな。
    感動した~(>_<)

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2015/07/09(木) 21:33:55 

    海外のファンはアニオタで日本のファンはジャニオタか
    森進一ファンもいるのかな

    +1

    -7

  • 154. 匿名 2015/07/09(木) 21:53:09 

    ワンオクは今までも地道に海外でもやってきたし、満を持してって感じなんだろうね。
    日本のマスコミは、本当に海外で活躍している日本人を取り上げて欲しい。
    JAPAN DAYのAKBとかすごく取り上げるけど、海外で人気があるワンオクやベビメタやSCANDALのニュースもちゃんと取り上げて欲しい。

    +10

    -5

  • 155. 匿名 2015/07/09(木) 22:35:07 

    ギターもうちょっと上手ければ良かったのに

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2015/07/09(木) 22:36:38 

    海外デビュー=宇多田・ドリカムなの?日本で上手いって言われても外に出てしまえばもっと上手い人なんで山程いるじゃん。アメリカンアイドルとか見てみなよ。素人であの上手さ。

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2015/07/09(木) 22:38:26 

    ボーカル本人の夢がグラミー賞だったような
    狭い日本だけの活動だったら取れる確率もうんと低くなると思うから、寂しい気もするけど夢に向かって着実に進んでいってるし応援したいな
    ただ一ファンとしてはもっと日本語詞の多い曲も作ってほしいというのが本音

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2015/07/09(木) 22:43:08 

    リンキンパークとかグッド・シャーロットとかあの辺の焼き回し


    +11

    -4

  • 159. 匿名 2015/07/09(木) 22:51:19 

    ラルクやXは海外進出という夢を追ったがためにグループとして溝ができてガタガタになった

    ワンオクは事務所も含めメンバー全員が同じ夢を共有できているから
    そういう心配はないと思うけど
    色々と不安ではある

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2015/07/09(木) 23:05:21 

    ワンオク全く聴かないけど頑張ってほしい‼
    英語が完璧なら興味持ってもらえそう。
    アメリカ人に受けのいいロックじゃないと難しいけど。
    結構前だと日本のハイスタは凄いと思った。

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2015/07/09(木) 23:18:40 

    どうだろう
    今までたくさんのバンドがアメリカでツアーやったり
    有名バンドの前座とかやってると思うけど
    そういうのってニュースにすらなってないし.. よくあることだと思う

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2015/07/09(木) 23:40:01 

    ワンオクはライブでも歌がとにかく上手いし、迫力がすごい!曲も聞かずにバカにしてる人は勿体無いなーと思います。笑
    ロックもバラードも素敵に歌い上げるtakaが大好きなので、海外でも成功するといいな(^^)

    +20

    -5

  • 163. 匿名 2015/07/09(木) 23:48:11 

    ベイビーメタルなんかよりCROSSFAITHとかのが海外では人気だと思うんだが

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2015/07/09(木) 23:49:41 

    122

    私もワンオクのファンって痛い人が多いと思う

    +10

    -13

  • 165. 匿名 2015/07/10(金) 00:18:01 

    海外で人気あるの??
    日本ではぼちぼちという印象。

    私は数曲好きな歌ありますが、
    ファンではないです。

    +5

    -8

  • 166. 匿名 2015/07/10(金) 00:41:10 

    耳の肥えてる洋楽ファンにさえ冷ややかな目で見られてるのに海外デビューってハートが強いんだね。
    日本の恥を晒すのはやめてほしい!
    マッドカプセルマーケッツとかハイスタは認めるが。
    ただの洋楽カブレが海外で通用するかw
    どんだけお花畑なのw
    あ、マイナスどうぞw

    +9

    -18

  • 167. 匿名 2015/07/10(金) 00:42:54 

    ワンオク頑張れー!
    マンウィズも頑張れー!

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2015/07/10(金) 00:49:20 

    少年ナイフみたいに、売れるのかな?多分、ジャパニーズロックで攻めると失敗する。少年ナイフの山野さんは、そう感じたらしい。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/10(金) 01:05:58 

    日本語で売れたら本物なんだけど

    +6

    -3

  • 170. 匿名 2015/07/10(金) 01:30:31 

    149
    でも、それをいったら、そもそも日本人がロックをやること自体NGともなってしまうよ。
    和太鼓や琴などの和楽器を取り入れたオリエンタルなロックでもやらない限り。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2015/07/10(金) 01:37:17 

    156
    上手い下手以前に人種の壁の方が大きいよ。
    実際、上手いアーティストだけが成功しているわけではないからね。

    クールではなく、ダサいイメージの方が強いアジア人のロックミュージシャンの曲を一般の欧米人が受け入れてくれるところまでもっていくのが超大変といったところ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/10(金) 01:39:36 

    29
    それはアメリカでのアニメ番組の影響によるものだよ。
    ただ、パフィーだって一般人に広く支持なんかされてないからね。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2015/07/10(金) 01:43:44 

    ベビメタも成功しているというレベルにはないよ。
    欧米各国の総合音楽チャートのTOP50とかにはまったく入っていないからね。
    一般的に海外での成功という場合、総合チャートで上位にランクインしないとダメでしょ。
    でないと、レコード会社からも契約を打ち切られることにもなってしまうだけに。

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2015/07/10(金) 01:46:03 

    41
    あなたに評価されなくてもネイティブスピーカーである外国人から評価される方が、何十倍も価値があると思うけどw

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2015/07/10(金) 01:49:14 

    159
    ラルクやXは海外進出という夢を追ったがためにグループとして溝ができてガタガタになった 

    えっ?
    ラルクは知らないけどXはガタガタになってないよ?
    好きだからこそ言うけどXはYOSHIKIバンドだから溝が出来るとかないから

    160
    166
    自分もハイスタ好きだし凄いと思うけどあの難波の英語じゃ無理なんじゃ...
    日本だからへたうまな英語が良くて売れてたんであって海外じゃ通じないよ

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2015/07/10(金) 01:54:01 

    108
    英語の発音や上手さという以前に、アジア人であるという点が最大の壁になるでしょ。
    英語圏生まれで英語がネイティブなアジア人も多数いるはずだし、その中には歌唱力も高いミュージシャンもいると思うけど、未だに世界の音楽マーケットで成功したアジア人は皆無だからね。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2015/07/10(金) 02:12:50 

    ベビメタはメタル界の中では成功って言っていいんじゃないの?
    有りか無しかっていうことでもメタル界で揉めてるのは注目されているからだと思う。
    大きなフェスに出て注目もされているし、DragonForceともコラボしたり、イギリスで賞も貰ってる。
    日本語の歌で注目されたことはいいよね。
    好き嫌いは抜きにして、ワンオクもベビメタもみんな頑張って欲しい。

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2015/07/10(金) 03:16:24 

    コケてもいいじゃん。
    世界を相手に挑戦できる才能が彼らにはあるから選ばれたんだよ。日本のバンドが活躍するのは悪いことじゃないでしょ?

    +16

    -2

  • 179. 匿名 2015/07/10(金) 03:21:25 

    コケてもいいじゃん。
    世界を相手に挑戦できる才能が彼らにはあるから選ばれたんだよ。日本のバンドが活躍するのは悪いことじゃないでしょ?

    +5

    -4

  • 180. 匿名 2015/07/10(金) 04:08:32 

    ギターもう一人欲しい所

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2015/07/10(金) 07:06:17 

    「成功の定義」がビルボード総合50位以内ってのはどうかと思うよ。そのジャンルの中での成功を目指せば良いんじゃないかな。メタルやロックとレディーガガみたいに大衆的なポップスではターゲットのファン層が違うからね。ベビメタがJapanエキスポじゃないメタル、ロックフェスに出演するのも、メタルのジャンルで受け入れられたいからだし。今はロックって世界的に元気が無い気がするからワンオクに頑張って欲しいな。

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2015/07/10(金) 07:25:20 

    トピのタイトルにONE OK ROCK見つけてびっくり!
    嬉しさのあまり、コメント投稿!

    すでにライブのチケットがとりづらいのに、これ以上メジャーになるのもほんの少しさみしいけど。。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2015/07/10(金) 08:09:57 

    忍者の格好をして歌えば話題になるんじゃね
    何のコネもなく渡米したショーコスギが「ニンジャ」って映画作って成功したし
    向こうの人は忍者に弱いはず

    +3

    -5

  • 184. 匿名 2015/07/10(金) 08:40:28 


    世界で成功したアジア人ミュージシャンがいない?
    それならワンオクが初めての成功者になればいい。

    +5

    -6

  • 185. 匿名 2015/07/10(金) 10:25:50 

    ベビメタは何が凄いって英語オンリーの曲が一つもない。

    +6

    -4

  • 186. 匿名 2015/07/10(金) 11:10:02 

    ツアーって言っても、どうせ凄くショボいライブだろ笑

    いつも思うんだけど誇大しすぎ。

    日本人が海外でライブすると凄い寂れてるか、
    海外なのに日本人のお客さんばっかりじゃん。

    +9

    -7

  • 187. 匿名 2015/07/10(金) 11:18:33 

    ワンオクが勢いあったのって、2年か3年前ぐらいじゃなかったかな⁇

    何故今になって⁇

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2015/07/10(金) 11:53:35 

    184
    は?ハイスタ知らないの?

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2015/07/10(金) 12:06:55 

    カナダで17歳まで過ごしました
    英語の発音ですが、完全にネイティブというほどの発音ではないよ
    ネイティブっぽく歌おうとしてるのがわかる程度
    日本語で例えたらおはようございますを日本語が堪能ではない人がおはよごじゃ〜います、そこそこ上手な人がおはよ〜ござぁいますと言うよな感じ

    つべのコメントとか発音完璧って言ってる人たちは英語圏の人ではない人たちがほとんどだよね
    海外旅行したことがある人はわかると思んだけど、観光業に就いてる人達は他の地元の人達に比べて英語を話す機会があって話すことは出来る
    でも発音だけはパーフェクトではないんだよ
    その地域の発音っていうのが必ずある
    そういう人達が評価してるだけだと思う

    +10

    -7

  • 190. 匿名 2015/07/10(金) 13:06:09 

    初期の頃の曲って今ほど洋楽かぶれてなかったような…

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2015/07/10(金) 14:05:46 

    186
    在住者か日本のアニメを日本語で見る為に日本語を勉強してるアニヲタで会場が埋まることはめずらしくないですよね
    実際に見に行きましたが(お目当ては別)ワンオクはワープドツアーに出たけど小さいステージで客入りもそんなにでしたよ
    YOUTUBEにうpされている動画を見て客が満員なんて言ってる人が以前のスレにいましたけど、うp主は最前に近いところにいてうp主の周りしか映っていないんだからそりゃ満員にも見えるよなーとw

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2015/07/10(金) 14:10:59 

    80年代、ボンジョヴィやガンズアンドローゼズがホントにそこらの新人だった頃から海外のHR/HMやロックを聞いてるおばちゃんですが。
    ハッキリ言って、あの声は財産だと思うよ。物凄い強みだと思う。私が日本人で、父が森進一で母が森昌子、そりゃあその子も上手いだろうねって言う色眼鏡の意識を抜いても、本当に上手いと思うし、あの声はとてもとても特別だと思う。海外の有名なバンドのボーカルたちと比べても決して引けを取らない。私個人の意見として、本気でそう思う。
    似たようなバンドは多いから埋もれちゃうって意見もあるけど、ボンジョヴィもガンズも、確かに他にも似たようなバンドはあの頃山のようにあったよ、でもその中から突き抜けて飛び出してくる存在はあるし、そういう人たちって、やっぱり何か特別なものを持ってる人達。ネイティヴではないことだっていい方に転じさせることはきっとできる。頑張って欲しい。

    +8

    -5

  • 193. 匿名 2015/07/10(金) 15:14:08 

    森進一って歌が上手いの?
    かなり個性的なハスキーボイスだとは思うけど
    昌子は声が高いので、どちらかに似たとしたら昌子似だとは思う

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2015/07/10(金) 19:00:48 

    個性は父から
    上手さは母からって感じ
    森昌子の上手さって、あの頃本当に演歌から何からひっくるめてトップレベルと言って過言じゃない上手さだったから
    今、進一がアジアとか行った先でタカのお父さん!って言われるそうだけど、昌子成分も重要だから!って言いたくなる笑

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2015/07/10(金) 19:03:30 

    181
    だったら欧米のレコード会社との契約なんか結ばない方がいいよ。
    少なくとも欧米のレコード会社からすると、契約したアーティストのCD、音楽が売れなければ契約した意味がないとなり、契約を打ち切られてしまうんだから、それを考えても実際に総合チャートの上位にランクインするぐらい売れないとダメでしょ。
    そのためのプロのアーティストとしてのレコード契約でもあるわけだし。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2015/07/10(金) 19:10:40 

    181

    商業的な成功が問われないアマチュアであればともかく、プロの場合はそうはいかんでしょ。
    上の人もいってるけど商業的な成功がどうでもいいとなったら、そもそもワーナーとCDの発売契約をしたバンドにしても、契約したワーナーにしても意味がないとなってしまうよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/10(金) 19:23:40 

    192

    それは分かるけど、一番難しいのは、欧米風のロックをやっているアジア人バンドというものを受け入れてもらえる余地があるかでしょ。英語の発音だ、歌唱力だという以前に。
    そもそも、アジア人というだけで実質的にマイナスの位置からのスタートとなるだけに、白人バンド以上に成功するのは難しさがあるのが実情なので。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2015/07/10(金) 19:40:04 

    194
    森進一が海外進出した方が売れそう
    声の個性が強いうえに見た目もビニールっぽい皮膚感が近未来的だし
    上手いだけなら向こうはいくらでもいるから相当なインパクトがないとね

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2015/07/10(金) 19:48:49 

    あのさ、アジアが欧米風のって言うけど、世界のロックバンド事情だとぶっちゃけアメリカ・イギリス(英語ネイティヴ圏)とその他なわけ
    欧州でさえその他の域でしかない
    フィンランドのバンドとかノルウェーとかドイツとかフランスとか、どう聞いてもお国訛りの拙い英語で頑張ってるバンドのこととか一般の日本人は別に知らないでしょ?
    そっちの方面で大人気でも、やっぱり全米で改めて勝負しようとして失敗して潰れていく有名な力あるバンドなんていくつもある
    訛りだのネイティヴじゃないだの大きな問題じゃないんだよ
    当然「黄色人種」に対する偏見持ってるやつはいくらでもいると思うよ
    でも本物の圧倒的な実力があればそういう奴らの意識を変えることはできる
    勿論、地元のバンドをはるかに超えた力がないと無理なことだとは思う
    でも自分はワンオクにそういう存在であってほしい、なって欲しい、頑張れ、って素直に応援するよ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2015/07/10(金) 19:56:14 

    何で「英語圏じゃない人たちに発音褒められて認められてる」のが恥ずかしいことみたいに言われてんのか分かんないわ。英語圏なんてそんなデカくないじゃん。フランスみたいに俺の国で英語話すんじゃねえみたいな国だってある。それでも世界共通語扱いだからみんな母国語以外に必要で習って喋ってるんでしょ。日本と何も変わらないじゃん。そういう、世界のたくさんの人たちに凄いって思われるののなにがいけないんだろう。全米でデビューすれば世界が注目するよ。それで英語圏には完璧じゃない英語で笑われても、その他の人たちにいい音楽だねってファンになって貰えればそれでいいじゃん。

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2015/07/10(金) 20:09:15 

    野茂がメジャーに挑戦する時物凄いバッシングされたよね、無理に決まってる、逃げ帰ってくるのが落ちだって。
    サッカーの中田ヒデが二十歳でイタリアに渡った時、二度と日本に帰ってくるな、お前なんか向こうで失敗して恥を晒せと吐き捨てた人達を知ってるよ。
    日本代表監督の岡ちゃんが「目標は一勝一敗一引き分け」と言った時、初めから弱腰でどうする、負け犬根性!とマスゴミは叩いた。そのくせ本田が「優勝だってできる」と言えば身の程知らずと嘲笑する。
    その分野の先駆者が世界に挑戦しようとするとき、この国は必ず嘲笑を浴びせるよね。
    そんな空気に負けず挑戦する人たちを私は尊敬する。

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2015/07/10(金) 20:53:49 

    200
    トピズレになるけど島国日本と諸外国の英語の必要性は全く違う。
    日本では日本語だけ話せれば生きていける。
    英語圏なんてデカくない?何言ってるの?
    英語圏、主にアメリカでの音楽産業がどれだけの市場かわかってる?
    シンプルプラン、フォールアウトボーイ、ワンオク好きが聞いてそうなアーティストもアメリカじゃ飽きられて飽和状態。昔からのファンの絶対数が日本と違うから今も勢いがあるように感じるだけ。
    アメリカに行って新しい音楽を吸収しなければ厳しいと思う。
    しっかり楽しんできてほしいね。

    +5

    -1

  • 203. 189 2015/07/10(金) 21:02:43 

    200
    私に宛てたレスだと思うので・・・
    恥ずかしいっていう意味合いで書き込んだんじゃないよ
    ネイティブでない人から発音を指示されてすごいじゃん
    ネイティブの人からは純粋にかっこいいじゃんって思われてる
    私の友人はアニメ好きの日本贔屓が沢山だけど絶賛してたよ
    悪い感想もないとは言えないけど

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2015/07/10(金) 21:08:08 

    大げさに応援している人がいるけど、えっこのバンドも?ってくらい
    日本のバンドは海外でライブしてるよ

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2015/07/10(金) 22:22:54 

    歌も凄い上手いし、英語の発音も綺麗。
    頑張ってほしい!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2015/07/18(土) 12:52:15 

    ワンオクは英語が上手いけど
    微妙に発音がおかしいところもある。
    いちばんの魅力はファンにやさしいところだよね。
    もちろん歌もいいけど・・
    ベビメタも少しはファンサービスすればいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。