-
1. 匿名 2022/03/08(火) 16:44:28
主は1歳の子供を育ててます!
これから魔の2歳児がやってくると思うと震えます。
新生児育児や離乳食、夜泣き、色々しんどかったですが(夜中は継続中😇)振り返ってみるといつが1番辛かったですか?+117
-38
-
2. 匿名 2022/03/08(火) 16:45:50
手取り足取り世話をしなきゃいけないこと全部
好きな時間に起きて寝て、ご飯の用意を心配せずに暮らすことが出来ないこと+607
-5
-
3. 匿名 2022/03/08(火) 16:46:20
中学生
反抗期の今+329
-6
-
4. 匿名 2022/03/08(火) 16:46:25
育休認めてもらうまで+10
-3
-
5. 匿名 2022/03/08(火) 16:46:46
体が弱い子だったから
結構
6歳くらいまでずっと
しんどかった・・・+165
-3
-
6. 匿名 2022/03/08(火) 16:46:52
生まれてから最後1ヶ月。
とにかく産後の体がしんどかった。
+113
-22
-
7. 匿名 2022/03/08(火) 16:46:55
+12
-72
-
8. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:09
夜中の授乳期かなー
睡眠不足がかなりつらい+403
-5
-
9. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:09
何言ってもすかした顔して無視する中学時代が一番きつかった。+277
-4
-
10. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:12
1人になれる時間はお風呂だけだったのかキツかった。+106
-22
-
11. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:15
産まれてから半年間はホント地獄だったな
夜泣きでほとんど寝れなかった
まあ、そんな子も高校生だけどもww+290
-3
-
12. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:45
2歳差で産んで3歳1歳の時
ノイローゼになり保育園預けた+237
-13
-
13. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:45
一歳半〜二歳半くらいのイヤイヤ期&言葉でうまく伝えられない時期。うちの子は癇癪すごかった。
+216
-3
-
14. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:52
休みの日は子供の部活ざんまい。若いから出来たと思う。+28
-1
-
15. 匿名 2022/03/08(火) 16:47:55
上が4歳下が2歳の時
仕事し始めたのがこの時期で本当に辛かった
今はもう高校生+92
-4
-
16. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:04
反抗期の中2
0歳1歳の話せない時期の方が本人の気持ちがわかりやすかったレベル+179
-2
-
17. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:05
ダントツで1歳の1年間です。
寝ぐずり2時間→1、2時間おきの夜泣き→寝起き悪く朝からずっと泣いてる→バギーに乗ってる間だけ寝てくれるので日中は散歩し続ける→家つくと自分はグッタリで子供はまた泣く、、の繰り返しでした。
+198
-3
-
18. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:29
+246
-2
-
19. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:30
3歳3ヶ月の子育て中ですが、
最近やっと楽になってきました。
一番大変だった時期は、2歳〜3歳2ヶ月頃まで。
思い通りにならないと暴れて騒ぐ時期が大変だったな。特に外出は、私1人では子供を外に連れて行けなかった。息子だから力が強くて、、娘だったらまた違ったかもしれないです。+200
-16
-
20. 匿名 2022/03/08(火) 16:48:44
この春4歳になる息子1人いるんだけどいつも大変に感じて2人目諦めてる…。周りきょうだいいる家庭多いんだけどみんなどうやって毎日過ごしてるのか本当にすごいと思う。自分のキャパが無さすぎるのか…+316
-5
-
21. 匿名 2022/03/08(火) 16:49:41
>>10
お風呂で一人になれるだけマシじゃない?
毎日こどもとお風呂入ってこどもと同じタイミングで出る人も多いと思う+356
-76
-
22. 匿名 2022/03/08(火) 16:49:44
産後の眠れない時期、叱ってもあまり分からない1歳位、イヤイヤ期…も大変だけど
中学生位の反抗期かな
友達とも色々あったり、あまり話もしてくれないし+62
-4
-
23. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:05
高校生くらいになると相談相手になってくれたり、雑談とか会話を楽しめる。
ツラい時期を乗り越えて今の幸せがあるんだよね。。
子育て真っ只中のママ達、頑張って!+195
-16
-
24. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:23
4歳の双子
新生児期全然寝られなくて辛かった…
それと比べるとすべてが楽+163
-2
-
25. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:31
思春期
+16
-0
-
26. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:36
>>1
今!!
2歳。4歳の子で4歳の子を幼稚園に連れて行って
2歳の昼寝の時間に4歳の子を迎えに行く
2歳はイヤイヤ期だからベビーカー拒否
これから2歳の子のほうのプレとかも色々始まるけど
本当しんどい、、、+102
-6
-
27. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:39
産後の里帰り時期。母乳激推しの母と祖母に囲まれてノイローゼ気味になり、はやめに切り上げて帰った+129
-1
-
28. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:45
0歳から3歳は、体力的には辛かったけど見た目の可愛らしさでプラマイもプラ転してた
反抗期はよくわからないし扱いが難しくて精神的な辛さが見た目の可愛らしさで補われず辛かー+128
-0
-
29. 匿名 2022/03/08(火) 16:50:59
小2と1歳の子がいます。
幼稚園入る前の1年間かな。
お昼寝はしてくれないし、機嫌の浮き沈みが激しいから大変だった。
家の中ばかりだと暇そうにするし、遊ぼう攻撃もすごいし…+83
-4
-
30. 匿名 2022/03/08(火) 16:51:20
体力的にキツいのは乳幼児期、精神的にキツかったのは面倒な保護者が多かった小学校高学年、金銭的にキツいのは大学四年間。+134
-3
-
31. 匿名 2022/03/08(火) 16:51:30
イヤイヤ期とつわりが一緒に来た時w
今2歳で来月生まれるから
本番はこれからですよね。。
覚悟してます+83
-4
-
32. 匿名 2022/03/08(火) 16:51:31
従兄弟は大きくなればなるほど金銭面が辛すぎたと言ってた。大学の願書に30万以上かかったって。
+18
-4
-
33. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:00
トイトレかな
4歳でも幼稚園でお漏らししちゃって先生に申し訳ないし本当にどうしようって病んだ+89
-3
-
34. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:08
2歳男児時代。やんちゃで、出来ることも中途半端。親の方が虐待されてた。+83
-1
-
35. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:13
>>1
幼稚園入るまでが大変だった。+60
-3
-
36. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:14
>>21
ヨコ
そうだと思うけど、わざわざコメントしてまで言うことかな。
他人の苦労なんて推し量れないのにまだまだだって言うのって言われた方はキツいよ。+150
-51
-
37. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:18
1歳半、4歳かな
1歳頃までワンオペで疲れがピークで、今思い返せばうちの子は手がかからない方だったけど、とにかく自分がフルタイム仕事家事育児をひとりでやってて精神も大量も疲れ果てて可愛いと思えない日が多かった
そのあと環境が変わって3歳頃は気持ちも安定した
4才頃は、子どもにやっと自我がでてきたけど自分のことをうまく説明できなくてもどかしくて遅い反抗期みたいなものがやってきた
あとは色々あったけど、反抗期もなく今や11歳…知恵や体力ついてからの反抗期の方が怖そうでちょっと不安+35
-4
-
38. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:25
新生児、夜泣き。
2歳でもまだ2回くらいある。+24
-3
-
39. 匿名 2022/03/08(火) 16:52:29
夜起きなきゃいけない新生児が一番辛かった
+35
-2
-
40. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:09
これは親側の性格や環境にもよる気がする。
いま中3の長男が小3くらいからとにかく手がかかる。きつかった事もあると思う。
でもそんなもんだよね〜!とポジティブで楽観的な性格なので本気できつかった事って思い出せない。。
+44
-1
-
41. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:18
友達関係がなかなかうまくできない子で(明るいが調子者空気読めないでバカにされる、嫌がられる、からかわれる)それも子供の性格にもそうなるだろうなという一面あるのもわかるから本当につらかった+87
-4
-
42. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:29
6人育てた80歳のばーちゃんが言ってたのは1番大変だったのは喋るまでって言ってたな+91
-7
-
43. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:34
保育園に入って、感染症の洗礼を受けまくってた時期かな
やっと入園出来たのに、数ヶ月は鼻水や熱、流行りの感染症で半分位休んでた。+91
-2
-
44. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:53
新生児期
自分がどうやって生きてたか記憶がない+90
-1
-
45. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:56
子供が強化部に所属していたとき、毎日100kmほどの送迎に仕事でくたくたでした。+18
-1
-
46. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:59
色んな育児書読み漁りすぎて魔の○歳児!とかに怯えすぎて、自分の子もイヤイヤ期も人並みにあったけど本で読んだりするのよりましだわと
なんか、楽に過ごさせてもらってる
今小2+27
-1
-
47. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:32
6歳になって自分の事はほとんど出来るからラクになってきた。お風呂も1人で入ってくれるし。
これからは成績や精神面が大変になってくるのかな。
あー嫌だ。+66
-3
-
48. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:44
2人いるけど体力的には0〜1歳かな。
とにかく慢性的な睡眠不足、肩こり、腰痛。
精神的には2歳。イヤイヤ期ひどくて大変だった。
4歳からすごく楽になってきた。
今中学生で反抗期でそれはまた別の大変さはあるけど、当然ひとりでごはん食べて着替えして風呂入って寝るから別に手はかからない。
+59
-1
-
49. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:47
今5年生だけど、小学生になるとPTAや子ども会の仕事が大変になる。4月から役員だ…+33
-4
-
50. 匿名 2022/03/08(火) 16:54:53
いま5歳だけど、何かきっかけがあると
まだギャン泣きする…+24
-3
-
51. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:07
ずっとです。
その年齢で大変さの質が変わるだけ。
+28
-1
-
52. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:16
>>3
同じこと書こうとした。
2歳のイヤイヤ期なんて超可愛いと思うほど、中学生の反抗期キツい。
精神的に本当にキツい。+238
-6
-
53. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:38
>>24
双子ちゃん、想像しただけでも震える((😖))
頑張ったのね…✨+65
-1
-
54. 匿名 2022/03/08(火) 16:55:47
寝ない、遊ばない、泣き止まない1歳がとくに辛かったなー
発達だったんだけどね
誰かに理解してほしくて育児相談通ったけど、どこへ行っても「大丈夫よ、そのうち落ち着くのよ」と諭されて頭がおかしくなりそうだった+37
-0
-
55. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:10
今!小学生の行動範囲広く付き合うのも大変だし
友達とかってに約束してくるし、かと言って放置できる年齢じゃないから一緒に付き合わなきゃ行けないし、習い事の送迎もあるし、最近プチ反抗期だし、
宿題やらんし、、
大好きでかわいいけどシンドイわ。
赤ちゃんから幼稚園のが楽だと思うけど、
子育ては『今』が常に大変なんだよね。
きっと子供が高校生くらいになったら小学生のが楽だった可愛かったって思ってるんだろな。+64
-0
-
56. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:14
高校生の反抗期。中学で終わるとおもっていたけど受験こなしたあとも続いた。中学生の反抗期は母親でもまだ張り合えたけど高校生となるともう無理。何度もがるちゃんの反抗期トピ覗きました。いつ終わるんだろうと+52
-0
-
57. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:20
>>7
またこれ!?どんだけ好きなのよ!+105
-0
-
58. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:26
>>3
イヤイヤ期より大変だった+68
-3
-
59. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:32
>>7
最近この画像やたら目にするけど何なの?
+78
-2
-
60. 匿名 2022/03/08(火) 16:56:37
主人に、育児の辛さを具体的に伝えるために、
'目の前のペンを取ろうとしてみて'と伝え、
伸びた主人の手がペンに届く寸前に何度も手をはたいて、'ペンを取る'ことを完了できない状況に。主人は次第にイライラをあらわにし、ついに'なんだよ!'と叫びました。それ。子を優先させる事で、ほんの小さな動作をも完了することができないイライラ&辛さ。
+76
-3
-
61. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:12
>>21
こう言う事言う人いやだなぁ〜+128
-20
-
62. 匿名 2022/03/08(火) 16:57:42
>>12
うちもそこだな。上が2〜3歳、下が0〜1歳の頃の記憶がない。
さらに4歳差で3人目産んだけど全然楽。+76
-3
-
63. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:01
振り返るとうちは小学校低学年が一番楽だったな
身の回りの世話はいらないし話も通じるし素直だったし+14
-2
-
64. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:07
反抗期の子はほっておけば良いじゃんとか思っちゃうんだけどそうもいかないんだろうね
まだ子供が小さいから反抗期が想像つかない…+17
-0
-
65. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:25
今まだ6歳で年長だけど、8ヶ月くらいからの夜泣きはきつかった。30分に1回は起きてた+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:32
生後3ヶ月
子どもの体重も増えて抱っこもなかなかの重労働。授乳もあってしっかり眠れないし。
1人目の時は意識失って救急搬送、2人目の時は調子悪いなーと思って病院行ったらそこで失神した。+16
-0
-
67. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:36
>>7
また、こどちゃかよ!(笑)
もっとあるでしょ、他にもトピ画+69
-0
-
68. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:43
小さい時も大変だったけど
小学生高学年の今も屁理屈反抗ばかり
たまにまだ幼さが見えるからまだ救われる時もあるけど
+9
-0
-
69. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:48
さし乳になるまで母乳過多でパンパンで痛くてしんどかったー
2人目は割と早くさし乳になったから良かったけど1人目の時は1ヶ月半くらいパンパンな時期が続いたからほんとしんどかった
子育てでは下が産まれて上のお世話しながらの夜泣き対応しんどかったな〜
寝たいけど上の子は遊びに行きたいみたいな
現在3人目妊娠中ですが上2人がもう通園通学してるから少しは楽かなと期待してる+7
-0
-
70. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:53
>>12
大変失礼な質問だと承知していますが教えてください。
2歳差で兄弟作ったのは上の子が手がかからなかったからいけそう!と思って作ったのですか?
今1人目で下に欲しいなあと思っているのですが年の差で悩んでいます。
今30歳なので2人目不妊じゃなければ早めに作れば高齢出産にはならなさそうだけどやはり産後うつとかノイローゼが不安で…+66
-5
-
71. 匿名 2022/03/08(火) 16:58:54
>>1
新生児の時。特に入院中の母子同室。
生まれた瞬間から寝ない子だったから、帝王切開なのに産んだ次の日からずっと抱っこして、点滴つけたまま病室ぐるぐる歩いていた。
他の赤ちゃんはみんな数時間はまとめて寝ているのに、うちの子だけ寝てくれない…って比べてしまって余計に辛かったな。
退院してからは実家で子育てしていたけど、一日中泣き続けて寝てくれず。
私の母も父も泣き声で寝不足になって、精神的におかしくなりそうだから帰って欲しい。と言われて自宅に帰った。+79
-0
-
72. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:01
圧倒的に夜泣き
睡眠を満足に取れないって本当にツラい+7
-0
-
73. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:27
4歳と1歳の男の子育ててます。
ここのコメント読んでると反抗期が今から恐ろしいです...+13
-0
-
74. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:28
2歳
毎回食事中立つテーブルの上登る
ダメだって何回言っても聞かない
毎度毎度しんどいわ
+25
-0
-
75. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:35
>>7
素敵な写真だね+8
-11
-
76. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:43
>>21
横
だからなんなのよ、って思うけど+66
-13
-
77. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:54
>>52
ちょ、全く同じこと書こうとしてた
2歳のイヤイヤ期の比じゃないくらい辛い
精神的に病みそうだよ
あの頃はあんなに可愛かったのにって思い出す…+129
-0
-
78. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:00
>>60
よく分からない+8
-23
-
79. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:08
一気に子供産んだから0歳2歳3歳5歳7歳がいる休日がとにかく辛かった。今1番下が小3だけどそれでもやっぱりきつい。兄弟喧嘩もうるさいし+5
-3
-
80. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:21
>>64
反抗期は放っておくふりはするけど本当に放っておいたらだめだよ
だからこそ精神的にしんどい、忍耐が必要+44
-0
-
81. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:28
>>1
上の子がイヤイヤ期だった頃、年子だったので下の子は後追い期。
当時は旦那の転勤で、知り合いも誰もいない土地でほぼワンオペ育児だった。
胃に穴が空いた。+25
-1
-
82. 匿名 2022/03/08(火) 17:00:50
>>52
私も今まさに…
精神的にくる
娘も息つまってるだろうけどこっちもつまってる+108
-0
-
83. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:27
>>9
それって、ほっといても自然とまた話してくれるようになるの?
+16
-2
-
84. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:33
>>71
入院中くらい母子別室にしてほしいと思う‥‥
産んだ後の一番辛い時期に24時間同室って辛い+112
-0
-
85. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:37
>>79
5人?!
すごい!!偉い!!+9
-2
-
86. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:57
中学というのが多くて絶望してる‥‥まじかよ3歳までがピークじゃないのかよ‥+54
-0
-
87. 匿名 2022/03/08(火) 17:01:58
体力的には0歳から1歳だけど、可愛いし赤ちゃんだからと思えるけど、精神的には小学校高学年から中学生の頃。
日本語通じる?って感じだし、あなたは何故そんな感じなの?と何度も思うけど伝わらない、聞こうとしない人間をまともに育てるのは私には無理だと何度も投げ出したくなりました。
うちの子は高校生くらいから徐々に話し合いもできるようになったけど、思春期の子育てたら大抵の事には我慢できるようになる。+11
-0
-
88. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:02
>>3
この反抗期っていつ頃終わるんだろ?高1の娘が未だに継続中でいい加減ムカついて仕方ない。早く出ていってほしい。+156
-1
-
89. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:02
>>21
でたでた。不幸のマウント。
それならいいよー私なんてさあー
ってやつ?
キツい基準は人それぞれだよ
+123
-16
-
90. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:03
息子の小3のときの
鬱
通院
アスペルガーわかる
不登校
きつかった
しかし、これがあるから彼の今がある
大学行きたいって毎日頑張って高校通ってる+28
-0
-
91. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:08
イヤイヤする魔の2歳児。
そしてそこに自我が加わり悪魔の3歳児になったw
4歳からだんだん楽になった。+13
-1
-
92. 匿名 2022/03/08(火) 17:02:25
第一子、絵にかいたような育てにくい子。
2才後半になって少し落ち着き、第二子を妊娠したら双子。
双子が小1になるまで本当に大変でした。
仕事もしてたし。
若いから頑張れた+14
-0
-
93. 匿名 2022/03/08(火) 17:03:45
>>86
思春期育てた親からすると、3歳児までの嫌々は本当に可愛いと思えるよ。+24
-0
-
94. 匿名 2022/03/08(火) 17:03:52
>>80
本当にそうね。放っておけばいいという理屈はわかるけど、実際放っておけない。道外れちゃダメだし、進路もある。自業自得だよで済ますには中高生ははやいもんね。中高生の反抗期って親の囲いがあってこその反抗でないとダメだと思う+35
-1
-
95. 匿名 2022/03/08(火) 17:04:03
産まれたてより1、2歳頃のが大変。
下の子が今9ヶ月でめっちゃ大変になってきた。
離乳食は3回になるし、捕まり立ちしてあちこち行っちゃうし、なんでも食べちゃって目が離せなくて。
上の子の一歳で復職した時がピークで病んでたと思う。+5
-4
-
96. 匿名 2022/03/08(火) 17:04:11
>>21
私は特殊かも知れないけど、子供だけお風呂に入れて(自分は服を着てズボンの裾をまくって)上がって、寝かしつけしてから旦那が帰って来てから旦那がご飯食べてる間に自分だけお風呂に入ってた。
子供とバタバタ入るのがどうしても苦手で、落ち着いて自分の洗えないなと思ってこうしてた。+86
-6
-
97. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:00
一歳後半から4歳になる少し前までのイヤイヤ期。癇癪持ち。外出先では白い目ばかり。
うちの子の癇癪は頭を床にバタンって倒れ込んで打ち付けてしまうタイプだったから、
とにかく怪我させないようにするのが大変だった。
医師や保健師に相談してもイヤイヤ期の大泣き、癇癪は放置しても良い、親子別部屋で過ごしても良いと言われたけど、そんな事すれば頭を打ち付けて大怪我してしまうから、離れる事なんて出来ずノイローゼ気味だった。
4歳前にパタッと落ち着き、今は小学三年生ですが、おとなしめの穏やかで優しい子です。
あの時は、悪魔にでも取り憑かれてたのだろうか…w
+35
-1
-
98. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:09
>>70
2人目を作ろうと思ったタイミグではまだ本気のイヤイヤ期はきてないからいけそうって思ったらその後撃沈。うちは旦那が協力的なのと両家遠方で外部からの干渉が全くなかったので自由にでき、ノイローゼとかにはならなかったけど体力的にはしんどかったです
余裕があるなら4歳差が良かったかも
でも私はどうしても中3の時に中1の兄弟がいるっていう環境にしたくて2歳差って決めてました!笑+42
-12
-
99. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:31
言い聞かせてまだ理解出来ない年齢の時。
お母さんは仕事に今から行かないといけないの、遅刻しちゃうから早く保育園行かないと!が分からない時、ぐすられた時大変だった。
マジでヒステリック母ちゃんになってました。+10
-1
-
100. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:32
>>88
高校生でも続くんですね…先が見えなくて辛い
マジで家出でけって思う自分がおかしいのかと思ってたら、同じ事思ってる方がいらっしゃった
+127
-1
-
101. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:53
三時間おきの授乳の時期かな。寝れないのが1番辛かった。
元々朝ご飯食べない夫婦だったんだけど、私は赤ちゃんの世話で朝早いからお腹空くようになって旦那に缶コーヒー買いに行くついでにパンも買ってきてって言ったら、俺は自販機で買ってるから店の中まで入って買い物するのはめんどくさいって言われて喧嘩になったな。
今考えれば子供は任せて自分で買い物行けばよかった。
赤ちゃん時期が終われば、イヤイヤ期もないしご飯もよく食べる育てやすい子だった。今は年少さんなんだけど、3学期は休園ばかりでずーっと家にいるからちょっとお互い空気悪いけどね。+10
-1
-
102. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:09
0歳〜半年くらいまで
寝ないタイプ+よく泣く+意思疎通がまだできないのコンボで地獄だった
やばい病気かと思って何度も小児科にかけこんでた(何も無かった)
2歳の今もイヤイヤ期はじまってキツいけど、ある程度何が原因で泣いてるか想像つくだけマシ+6
-3
-
103. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:32
>>20
私も、また1から始めるなんて嫌すぎる、+191
-0
-
104. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:39
>>7
一時期まる子貼りまくってた人と同じ人?
意味わからん+21
-0
-
105. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:42
一歳から入園まで
もう二度とその日々は帰ってこないけど安堵してる+4
-2
-
106. 匿名 2022/03/08(火) 17:06:58
私もいます。現在の反抗期かな。
姪が3ヶ月で反抗期終わってて本当羨ましい。
私に反抗期止めたんだ~って言ってきた。
なんで?って聞いたらママが悲しそうな顔してたから、やべーって思って。だって。
普通に父親とも母親とも仲良くお話したりテレビ見たりしてて、1歳差のうちの娘ほんとなんなん…ってウンザリしてしまう。
+10
-1
-
107. 匿名 2022/03/08(火) 17:08:12
>>12
世間的に2歳差がいいとか言われてるからって理由で作る人はいるよね。2人目もみんながだいたい2人作ってるからみたいな。
日本人って感じだよね。+90
-6
-
108. 匿名 2022/03/08(火) 17:09:03
>>26
私も二歳差だったけど、確かにその時期かなりキツかった!プレが始まる三歳頃にはちょっとましになって、下が幼稚園に入ったら一気に楽になるよ!
後少し頑張れ~+8
-1
-
109. 匿名 2022/03/08(火) 17:10:45
上の子2歳イヤイヤ期、下の子産まれて睡眠不足。
上の子ストレスで夜驚症はじまり、夜中泣きまくる。
そんな中、新生児授乳の時間で泣く。私も泣く。
カオス。
そんな状況で旦那が10日に一回くらいしか帰ってこなくなりました。+8
-0
-
110. 匿名 2022/03/08(火) 17:10:50
1歳半で仕事復帰してから2歳の間は大変だった。
自分も久しぶりの仕事、帰ってからの家事と子供の世話、子供も保育園に慣れるのにお互いバタバタの中、子供が体調崩す→自分にうつるのループで上手く日常が回らず身体も精神的にもしんどかった。
近くに頼れる実家とかある人がうらやましかった。+2
-0
-
111. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:00
>>20
近所に自分の親がいるんじゃない?むしろ親が近所にいる人でひとりっ子って聞かないかも。+23
-23
-
112. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:17
>>78
すごい簡単なことなのにいちいち邪魔が入って自分のペースで思うようにできなくてイライラする、ってことでしょ+45
-0
-
113. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:49
0歳。
とにかく寝る時間が欲しかった。ものすごくイライラした。あの頃は産んだことを後悔した。
今は5歳になりだんだん楽になってきたけど、違う悩みも出てきた。+7
-0
-
114. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:51
>>88
うちは息子だけど高校生の間はギクシャクしていた。今は大学生で一人暮らしで、それでうまくいってるかも。そこまで遠くはないからたまに帰ってくるんだけど、ご飯もリクエストしてくるし、おかず持って帰れるなら持って帰るりたいというし、家のことも昔はしなかったこともするようになってる。
一人暮らしといっても仕送りしてるし、完全自立ではないけど、距離あるほうがいい親子もいるのかも+113
-3
-
115. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:51
もういつもキツい
0歳。身体グニャグニャ心配死にそう
1歳。歩き回りヨダレだらーーん
2歳。寝ない。追われまくり
3歳。オムツ取れない。うんこ廊下にコロン
4歳。言葉通じない。
5歳。幼稚園母の会会長死にそう
6歳。登校拒否。言葉通じない。
7歳。調子乗りまくり。宿題やらない。
8歳。さらに調子乗りまくり。連絡帳持ってこない
9歳。金金言い出す。嘘つきまくり
10歳。何も持って来ない。口きかない。
もうねo(`ω´ )o+44
-0
-
116. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:26
2時間おきの授乳
夜中に1人って何か物悲しい+6
-0
-
117. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:30
もう10年も前の事だけど、子供達が3歳と1歳の時に順番にインフルエンザかかって最後私だったんだけど本当にきつかった。40度の熱で倒れそうになりながらご飯と離乳食を作った(2人ともアレルギー持ちだから作るしかなかった)
ワンオペで頼れる人もいなくて泣いた。+7
-0
-
118. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:31
>>52
イライラしてる子供見るとこっちもイライラしてくる。
イライラってうつりませんか?+130
-2
-
119. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:38
>>12
うちも2歳差でノイローゼになって一時期だけ実家に丸投げしてた。まじでしんどいよね+26
-11
-
120. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:12
いじめが酷過ぎて幼稚園から中学卒業まで、
いつかこの子は自分で自分の人生に幕を閉じてしまうんじゃないかって
見守るのも支えるのきつかったです。
夜泣もひどい子だったけど、
夜泣は自分が寝れないだけだからさほど辛くなかった。
自分でどうにもできないいじめの方がきつかった。
+50
-0
-
121. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:16
1歳過ぎ〜2歳半くらいまでが一番きつかった
それまでは順調だったのに、1歳くらいから発達がだんだん遅れてきて、歩くのも遅いし言葉も指差もしないから健診で引っかかってからが地獄だった
精神的にすごく追い詰められてて、周りの子はみんな喋ってる中うちの子だけ「あっあっ」「あー」とかそんなのばかりで、外に出られなくなった
0歳からひたすら読み聞かせ、テレビもなし、とにかく昔ながら?の育児してたのに、1歳半健診で金髪プリン頭の親の子が喋ってるのにショックだった
ちゃんと座ってずっと話しかけてるのにスマホ見せてるしさ
うちは絵本読んだり走り回る子追いかけて涙溢れた
2歳4ヶ月でようやく喋ったけど、月齢より幼いということで自閉スペクトラムの診断出て療育通い出した
ほんとこの1年半くらいがマジでつらくて、突然白髪大量に生えたし久しぶりに会った親に驚かれた+35
-0
-
122. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:27 ID:jKPdAIklIb
>>74
もう好きにさせてやりなよ。
一時あったわ、テーブルの上が好きでね~。
写真も残ってるよ。テーブルの上で正座して半分に切った大きいままのスイカに手を突っ込んで顔中スイカの汁でベトベトになって笑ってる写真が。
大きくなってその写真を自分で見て「これヤバいな」と言ってる。
「そうだよ~大変だったんだから~」って今は笑い話よ。+7
-4
-
123. 匿名 2022/03/08(火) 17:13:39
>>21
マシとか書かないであげてー+54
-4
-
124. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:22
自分の時間がないこと!
寝たあと録画してたドラマや番組見ようってなると泣きながら起きてくるからまた寝かしつけ(泣)
ゆっくりコーヒー飲みながら見たいよ(泣)
センサーがあるのかってくらい
+11
-0
-
125. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:55
年子で産んだから自業自得って言われるだろうけど、下の子が生まれた時に上の子が一歳半。ダブルで夜泣きされたり、2人同時に体調崩して夜中咳き込み過ぎて戻してしまって、2人とも泣いてるしパジャマも布団も洗わないとでそんな時に限って旦那も夜勤で居なくて私が泣きたかった。+6
-0
-
126. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:55
>>111
親割りと近いけど、ひとりっ子だよ。
うちの親は何かあったても責任取れないし、あなたの子供なんだからってスタンスだった。
歯医者などのときは1時間くらい預かってくれたけど。
それだけでも有り難いと思ってた。+12
-0
-
127. 匿名 2022/03/08(火) 17:15:01
鼻もかめないのか…と思ったときの絶望。+8
-0
-
128. 匿名 2022/03/08(火) 17:15:25
トイレトレーニングかな。もう忘れてしまってるけどその時はかなり大変だったと思う。+3
-0
-
129. 匿名 2022/03/08(火) 17:15:53
>>74
うちは食事中立ち上がったら、ご飯下げるって言ったよ。
まぁ、ほんとに下げるんだけど。+8
-1
-
130. 匿名 2022/03/08(火) 17:16:56
>>70
私は自分が年離れた兄弟だったので、年近い兄弟に憧れてて2歳差を決めました。今は5歳3歳になり、喧嘩もしますが一緒に遊ぶようになりだいぶ楽になりました。+26
-3
-
131. 匿名 2022/03/08(火) 17:16:57
楽しみにしていたLIVEや食事会の当日に、体調不良になること+9
-1
-
132. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:24
>>124
いまokって時は寝てるよね
今日はやめてくれって時ほどくる
ってか朝起きたらキックオフ
何があっても夜寝るまで終わりませんw
+6
-0
-
133. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:35
>>21
うちの場合旦那が協力的だから赤ちゃんの頃から毎日8時間ぐらい完全1人時間だったわ。お風呂だけってきついと思うよ+15
-13
-
134. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:04
新生児から幼稚園はいるぐらいまでの、とにかく体力勝負、一から学ぶ時期の子供との(当たり前なんだけど)やりとりのしんどさ。中高生の我が子に恨まれる反抗期。どの時代もしんどいことあるよね。
大学生だから社会人なりたてのことだかに、母の日に花を初めてもらった時にすべて吹っ飛んだ。長かったーw+3
-2
-
135. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:10
>>80
小さい頃と違ってこちらに精神的ダメージ与えるようなことも言ってくるからね
親としての自信も人としてのプライドも完全に打ちのめされてるよ
可愛くて癒される瞬間もなくてひたすら忍耐だわ😢
いつ終わるか教えてほしい…+23
-1
-
136. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:46
>>3
反抗してくるって事は、自分は虐待せずに向き合っているんだ
と、念じて耐えてます+77
-2
-
137. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:12
>>126
親が遠方の私からしたら歯医者に行けるのさえ羨ましいです。私の用事は基本旦那が休みの時しか都合つかないから、病院は土曜の午前中しか行けない。+25
-0
-
138. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:48
中学生の時。いわゆる反抗期ってこうなんだって。
自分も更年期のはじめだったかもだし、夫にも私以上に反抗するからどうしようもない。一番辛かった。+7
-0
-
139. 匿名 2022/03/08(火) 17:21:19
上の子2歳、下の子0歳の時。辛かった、話し通じないし、次から次にやることがあって…毎日寝る時に明日が来なければいいのにって思ってた。思い返せば愛おしい時間だったよ、1日だけ戻りたいなー。+2
-5
-
140. 匿名 2022/03/08(火) 17:23:13
育児はいつも大変でマシとかないと思う。
本当にしんどい。
アメリカの1番きつい自衛隊?よりキツいとかw
そらおばさん強くなりますわw
旦那は頼りにならないしwなんなら1番の敵みたいになってさ。人を育てるのがこんな大変だとは。+8
-4
-
141. 匿名 2022/03/08(火) 17:23:49
>>108
ありがとう!!頑張ります😭+3
-0
-
142. 匿名 2022/03/08(火) 17:24:01
>>135
終わるよ。私も途方にくれていたし、もう人として合わないんだと思ってあきらめていたけど終わるよ。ただ同時に子供は社会に羽ばたいていった感はあります+23
-0
-
143. 匿名 2022/03/08(火) 17:24:16
>>52
精神的な親殺しが成長段階での通過儀礼っていうのは古今東西言われてる。
反抗期がなくても問題ないっていう意見も多いけどね。+86
-0
-
144. 匿名 2022/03/08(火) 17:24:25
現在中1娘です。
小学6年の時不登校気味になって精神的に辛かった。
朝起きない。着替えない。食べない。車で学校に送っても車から降りない。
聞いても答えないし、どうしていいのかわからず
毎日泣きながら仕事に行きました。
今は朝グダグダするけど毎日学校へ行けています。
+27
-0
-
145. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:11
0歳は全く泣かなかったので、楽すぎて資格取得してた。
2歳になって自己主張はじめるまで、子育てってめっちゃ楽だと思ってて、2歳になり自己主張はじめた後の公園の付き合いが大変だった。
ただ、3歳になると話がペラペラで、会話が楽しめるし、公園から帰るのもスンナリいうこときくようになってまた楽になった+6
-3
-
146. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:37
>>137
旦那が日曜日しか休みないからあなたが羨ましい。
こんなこといいだしたらきりがない+19
-2
-
147. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:43
>>3
私も。新生児〜小さい頃は体力的にきつかったけど今は精神的にきついです。何言ってもうるさいばっかり…みんなこれを乗り越えたんですよね、先が長い+71
-1
-
148. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:47
一歳までは夜中数回起きてミルクという睡眠不足
一歳半~3歳はイヤイヤ期…
ため息が止まりません+2
-0
-
149. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:00
常に、大変さが更新されていく感じ。
一生そうなのかもしれないと思えてくる+8
-0
-
150. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:05
やっぱり産後の1〜2ヶ月かな。
産後で身体もすごくしんどいのに、3時間おきの授乳とオムツ替えて手を洗って帰ってきたらまたうんちしてたり…
それもゆるくて背中までいってたりしたら着替えないといけないし…
本当に辛くて泣きそうになってた。+13
-0
-
151. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:25
>>136
虐待するような親だと、反抗もできないって意味?+26
-0
-
152. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:56
>>7
この作品が好きな人もいるだろうから
こうやってむやみやたらに貼らないで欲しい+19
-0
-
153. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:57
>>85
結婚したら子供はたくさんほしい!って思ってたから辛いけど楽しいよ!今6人目産めばかなり楽だろうけど勇気が出ない+5
-3
-
154. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:49
>>144
不登校は辛いですね。どう対応するのがいいのかもわからないし、このままずっと癒えにこもっちゃうのかなという不安+19
-1
-
155. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:58
>>88
反抗してた側ですみません、自分は高校卒業したら不思議なくらい母に対する態度や感情が変わりました…あのイライラはなんだったんだろうお母さん本当にごめんなさいって気持ちになりました。
罪滅ぼしじゃないですが、初任給は母に服をプレゼントして感謝を伝えました。あんな態度だったのに見捨てずに居てくれて母の存在のありがたみを知る必要な時間だったのかも、と自分が親になった今思ってます。+106
-0
-
156. 匿名 2022/03/08(火) 17:30:11
>>3
反抗期って、具体的にどういうことが1番つらい?+15
-1
-
157. 匿名 2022/03/08(火) 17:31:48
一橋大学か不合格だったとき+1
-0
-
158. 匿名 2022/03/08(火) 17:32:09
1人目の時は生後2ヶ月。
とにかく眠いし腰痛いし全身バキバキだった。
2人目の時は3歳。
気に入らないと平気で1時間火がついたように泣いてた。
3人目は2歳。
肌が弱い子で、泣くと痒みが出るのかあちこち引っ掻いて血だらけにしてた。(もちろん皮膚科にも通ったけど、引っ掻くのを止めるのは私が頑張るしか方法がなかった)
夜寝てる時にボリボリ聞こえるとこっちが発狂しそうになったなー。
今は全部おさまって平和な日々です。+10
-0
-
159. 匿名 2022/03/08(火) 17:32:32
2歳くらいまでかな。それくらいになると少しずつ会話もできるし、食事も大人とほぼ一緒でお出かけも楽。
まだ4歳だから、先の事はわかんないけどね…+2
-4
-
160. 匿名 2022/03/08(火) 17:33:24
>>156
横。とりあえず生活がすべてずれていく。時間も価値観も+9
-1
-
161. 匿名 2022/03/08(火) 17:33:25
>>41
うちの4歳の息子がそんな感じです!友達のこと好きだけど空気読めなかったり距離が近すぎたり...
4月から年中、先生いわくそろそろ友達関係で好き嫌いが出てくる年頃らしいので嫌われないか心配...
+34
-0
-
162. 匿名 2022/03/08(火) 17:34:01
>>156
くそばばぁ!!!勝手に産んだくせに!って怒鳴ってました。母はキツかったと思う。でもその時は弟ばかり贔屓して周りの目を気にして自分の味方になんか1回もなってくれなかったって怒りがあったんだよね、それを全部ぶつけてた感じ、+39
-0
-
163. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:05
第一子の最初の1ヶ月。
乳腺炎と子供の泣き声でノイローゼ。
第二子が生まれて、1歳&3歳〜2歳&4歳の時期。
2人とも話が通じないし手はかからさ眠れないし、ノイローゼ。
役所で2歳差多いと聞いたけど、みんな大変過ぎだと思った。
今4歳6歳で、2人で遊んでくれて最高。
+4
-0
-
164. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:25
>>21
その人がキツかったって言ってんならそれでいいじゃん、なんで否定するの?
+67
-4
-
165. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:28
幼稚園〜小学校低学年時代
主にママ友関係で病んだ
中学生になって、やっと自由になれた感じ+8
-0
-
166. 匿名 2022/03/08(火) 17:35:37
>>155
あなたはきっと本質的にいい娘だったんだよ。+63
-0
-
167. 匿名 2022/03/08(火) 17:36:39
>>157
腫れ物状態だよね+0
-0
-
168. 匿名 2022/03/08(火) 17:36:43
>>1
21.25.27の子どもがいるけど乳幼児期までは大変だったと今になって思う、娘2人の中高生の反抗期はムカついたけどしっかりいい返して喧嘩したし短期間に家事しないとか色々あったけど…やっぱり乳幼児期だな…+7
-0
-
169. 匿名 2022/03/08(火) 17:37:41
もう子供社会人だけど、振り返って大変だったのは中学1年の時です。苛めというか仲間外れになって登校を嫌がった。家でも暗かったし、学力低下や体重減少もあって心配した。
赤ちゃんの頃とか世話で肉体的に疲れる事もあったけど、それは案外平気で、自分も若いから乗り切れた。
心労重なる方が辛かった。ただ、中学は毎年クラス変えがあるから、そこは担任が上手く離してくれたように思う。3年間同じクラスだったら転校したと思います。
本当に一人の狡猾な人間のせいで酷い思いしましたよ。
子分みたいな立ち位置の生徒に対しても思う事はあるけど、まだ人格形成過程の中学1年だから怒りはそこまで無いけど。
中学2年からは苛めの問題は無かったです。学力の心配は人並みにあったけど、そういう事は本当に心配するほど深刻な事ではなかったです。
+6
-0
-
170. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:02
>>59
小花美穂先生のhoney bitterと子供のおもちゃのセルフコラボ「Deep Clear」って漫画の最後に載ってる紗南ちゃんと羽山と2人の娘の紗里ちゃん。+8
-7
-
171. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:17
東南アジア駐在、日本なら新宿みたいなエリアで2人目妊娠した時
とにかく暑い街は空気悪くてゴミだらけで臭いスーパーコンビニ遠い、上がイヤイヤの中の悪阻は地獄だった
当時は2ちゃんの悪阻を励まし合うスレとNHKワールドプレミアムに助けられた+2
-1
-
172. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:18
>>3
自分の身体も衰えてきて心身共に不調の日もあったりして、そんな中子供は反抗期で、発する言葉は「普通、ウザい、消えろ」のみ。暴力行動がないだけマシなのかなと思ってやり過ごしてる。
でも、本当にしんどい日もある。+91
-1
-
173. 匿名 2022/03/08(火) 17:38:20
上の子が高1下の子が中1のときの夏休み
ふたりとも部活の練習試合の送り迎えが必要で、パートの休みの日は送り迎えでずっと休み無しで動いてた
あれはマジでしんどかった+1
-0
-
174. 匿名 2022/03/08(火) 17:39:01
うちは小学生に上がった頃から。急に口を聞かなくなり部屋の中でも帽子を被って誰とも目を合わせようとせず、無理矢理帽子を脱がそうとすれば奇声を発する。幼稚園まではそんな事なかったから戸惑った。それが小学校卒業するまで続いて、何かの疾患があるんじゃとか色々心配してカウンセリング受けたりしたけど、今は成人して普通に成長した。生きがいがほしいと言って老人ホームで入居者の介護をしながら介護士の資格の勉強してる。+15
-0
-
175. 匿名 2022/03/08(火) 17:41:27
>>174
それはすごいね
6年間も!?+4
-0
-
176. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:10
>>3
大人として大切なことがわかってるから教えて伸ばしてあげたいのに、その気持ちが強いほど子供はそこを選ばないのが辛い
反抗期なんてなければもっとのびると思うんだ
でも親に従うだけの子供のままではいられないし
高校生で自分の人生選ぶ前の中学生の時期って親子で苦しいよね
甘やかしてばかりじゃ育たないし、強いても潰れる
塩梅が難しい
子供に自分の人生の当事者意識が持てれば勝手に学んで成長していくとは思うんだけど
+18
-1
-
177. 匿名 2022/03/08(火) 17:43:55
>>1
まさに今。中学2年生反抗期の真っ最中。
次は受験もあるしどうしたもんか…。
小さい頃は手がかかって体力的にきつかったけど、大きくなった今は精神的にきつい。
小学校の低学年くらいまでは、こっちが余裕なくて感情的になって叱ってしまったり、失敗したりしても無条件に自分を大好きでいてくれた。(ある意味そんな自分の不甲斐なさに悩んだりもしたんだけど)
でも、今は色んな事に気を遣って、本人の好きなようにやらせて、どんだけ寄り添っても嫌われる。理解してもらえない。もう精神的に疲れた。どんだけ泣いたか。+34
-0
-
178. 匿名 2022/03/08(火) 17:44:48
障害があると分かった日から1年間が一番苦しかった。
鬱になって旦那と上の子と両親には迷惑かけました...
障害を受け入れることが出来てからは大変だけど幸せだと思えてる。+6
-0
-
179. 匿名 2022/03/08(火) 17:45:42
走り回るようになったころ
下の階に響くからやめてほしいけど、子供はそういうの理解できないからドスドスドス………+5
-4
-
180. 匿名 2022/03/08(火) 17:46:39
>>156
うちの子はとりあえず親は全否定、学校には行くけど勉強はしない、返事はしないけどたまに口を開けば文句か何か買って欲しい時だけ。
本人も世の中全てが嫌みたいでもがいてるのが理解できるけど、こっちもそこまで人間できてないので親に負の感情全てをぶつけてくる感じに耐えきれない。+47
-0
-
181. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:02
>>70
うちは一気に子育てしたかったからあんまり間あけたくなかった。+36
-3
-
182. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:26
>>177
全文同意。こんなに嫌われるんだと思っちゃうよね。小学生のころこちらの理不尽さが跳ね返ってきてるのかと思ってしまう+15
-1
-
183. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:45
>>3
不登校で反抗期です
子供の将来が不安で辛い
反抗期による精神的ダメージが辛い
家で一緒にいる時間が長いから息がつまる
死にたくなる+96
-0
-
184. 匿名 2022/03/08(火) 17:48:56
3歳差で、下の子が双子
赤ちゃん返りして、3つ子育ててるような感じだった…4歳ぐらいまで+3
-0
-
185. 匿名 2022/03/08(火) 17:49:15
>>70
私自身が歳の離れた姉妹で歳の近いきょうだいが羨ましかったからです。あと母の歳が離れてると子育てがなかなか終わらなくて大変という言葉が印象に残ってて
でも現実は2歳さ育児本当に大変です。
ただ子供たちは一緒に遊べて楽しそうですけどね+36
-4
-
186. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:24
>>88
正直女の子は反抗期過ぎれば大体は親といい関係になるからあと少しあと少しと頑張り甲斐があるけど、男の子は反抗期過ぎて大学生社会人になったら家族とは距離できてくるし、結婚でもすればもっと関わらなくなって何のために産んで育てたのか分からなくならない?
楽しみやメリットが全くないよね。
反抗期とか何のために頑張ったらいいのか分からなくなりそう。+17
-30
-
187. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:59
小学校時代以外ずっとしんどい
送り迎えしなくても学校行ってくれて、お弁当作らなくても給食がある小学校時代が本当に楽だった+3
-0
-
188. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:11
>>1
>【子育て】キツかったな〜と思う時期
今。
いつでも、今が一番しんどかった。
(現在、子供は思春期です)+13
-0
-
189. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:12
>>180
子育てって思い通りに行かないものだよね、、、+22
-0
-
190. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:36
>>84
本当は別室が良かったんだけど、自宅から通える範囲の総合病院がそこしかなくて。
眠れていないしお腹切ってるし、4日目の時に限界が来て赤ちゃん預かって欲しいと助産師さんに頼んだら、授乳があるから最大3時間までと言われ、預ける時も「今回は特別だからね?みんな辛くても自分で赤ちゃん見てるのよ?あなたも頑張りなさい。」と言われ、めちゃくちゃハードでした。+39
-0
-
191. 匿名 2022/03/08(火) 17:55:05
>>20
同じです!!
息子が春で4歳になります。
余裕が出てきたら2人目欲しくなるかな?と思っていましたが、毎日疲れ切っていてとても考えられません。
この春入園するので、そうしたら少しは楽になるかな…。+101
-1
-
192. 匿名 2022/03/08(火) 17:55:36
思春期の反抗期。ガルちゃんの子育てトピ、思春期反抗期トピみて、いついつに終わったよ必ず終わるよというコメントみてはそれを救いにしていたのを思い出します。下手な本や記事より反抗期のはガルちゃんの実際に経験した人のコメントがリアルで役にたったよ。相談ものってくれたりね+3
-0
-
193. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:16
高校(17歳から18歳)。
本人の中で色々あって学校に行けなくなり、やっと卒業。
問題解決はしてないけどとりあえず進学する。
また色々あったらどうしようと既に不安。+9
-0
-
194. 匿名 2022/03/08(火) 17:57:07
>>20
上の子が小学生になって、余裕がでてきてから2人目って家庭も多いよね。
うちもそれだけど、2歳差3歳差で産んでる人は子育て余裕あるんだろうな~って当時うらやましかったよ。+79
-1
-
195. 匿名 2022/03/08(火) 17:59:25
>>64
私もまだ子供が小さいから想像つかない
だけど自分が反抗期だった時の記憶あるし、その時親に言われた事とか、親に対しての不信感やもどかしさみたいなのも覚えてるから、イヤイヤ期より慎重にならなきゃいけないのかなーとおもってる
中高生ならもう1人で行動出来てしまうから怖い
イヤイヤ期は限界きて放っておいてしまっても家からは出ないし、抱きしめ合えばまたリセットされるし+8
-0
-
196. 匿名 2022/03/08(火) 17:59:35
4歳位までがノイローゼになりそうなほど大変だったから、これ以上キツイ時期はないような気がしてた。
でも、ここ読んでると、思春期が一番大変って人が多くてビビってる... ずっと大変なんだね。+10
-0
-
197. 匿名 2022/03/08(火) 18:00:28
>>190さんはお腹切ってから
比べ物にならない苦労けど
3時間ごとに授乳と言われ
さらに授乳室の場所まで10分かかるのが地獄だった。しかも頑張ってたら貧血になって(産後だから具合が悪いのかと思って頑張りすぎた)
入院のびたし、看護婦が凄い意地悪な病院で
あの病院は本当地獄だった、、、
唯一ご飯だけ美味しかった。+9
-0
-
198. 匿名 2022/03/08(火) 18:00:48
反抗期乗り越え、学費地獄も終わり就職して結婚した娘が孫連れて戻ってきた!
キツイっす!+7
-0
-
199. 匿名 2022/03/08(火) 18:00:58
生まれてから幼稚園入園まで夜泣きと授乳が続いたこと
その間仕事復帰もしたけど、
6時起床なのに明け方4時まで夜泣きしてたから
残りの2時間寝坊が怖くて結局寝られなくて一睡もしないまま仕事行く日々が3年続いたのキツすぎた+2
-0
-
200. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:02
0歳2歳は大変だった
+1
-0
-
201. 匿名 2022/03/08(火) 18:01:33
妊娠中のつわりと産後の母乳関係が一番辛かったけど、子育て自体はずっと楽しい!
ってもまだ4才と1才だけど。+3
-0
-
202. 匿名 2022/03/08(火) 18:02:37
中学受験の時期、これ以上辛い時期はないと思ってた
晴れてトップレベルの中高一貫に合格
しかし、いじめを受けて娘は退学して公立に転校した時が一番キツかった
子どもの幸せを願ってしたことなのに本当の幸せとはなんだろうと今でも答えは出ない
+29
-0
-
203. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:22
>>188
自己レス、つまり、なんだか、ずっとしんどいです。
+5
-0
-
204. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:31
>>174
何があってそうなってしまったんだろう。今はやりたいことができて良かったですね。+7
-0
-
205. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:45
>>194
ぎゃくに上の子が小学生になってからとなると大学生と小学6年ぐらいとかなり年齢があくから、ずっと子育て終わりがこない感がある。でもそっちのほうがゆったりと感じる場合もあるし、こればかりはその人の今、という感性だよね+30
-0
-
206. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:49
>>3
私も1番辛かったの中3の1年間だったよ。本当に辛かった。+22
-2
-
207. 匿名 2022/03/08(火) 18:07:13
>>156
全てに自分が正しい。1人で生きて来ましたみたいな偉そうな態度、全否定してくる。
親を見下す。反抗して来るよ。+25
-1
-
208. 匿名 2022/03/08(火) 18:07:40
>>205
本当だね。できれば一緒に遊んでくれる歳の差で産みたかったけど、、
一人っ子もいいだろうし、色々ありますね。+9
-0
-
209. 匿名 2022/03/08(火) 18:08:12
>>1
間違いなく反抗期が一番つらい
小さな頃は泣いたりしたって結局の所母親が必要だったり、母親を求めてる
反抗期なんて一人の人間に成長してるから困る。
断言できる。反抗期が一番つらい。+30
-1
-
210. 匿名 2022/03/08(火) 18:10:08
ワクチンや健診が立て続けにある一歳半頃までと
授乳期
未就園期
未就学期+1
-0
-
211. 匿名 2022/03/08(火) 18:11:06
3歳の今!なにやっても嫌だしか言わない+3
-0
-
212. 匿名 2022/03/08(火) 18:11:54
まさにイヤイヤ期にさしかかった2歳児いて頭抱えてるけどここみてると本当可愛く思えてきたw
大変だけどまだまだ可愛さのが大きいからねえ
10年後....+4
-0
-
213. 匿名 2022/03/08(火) 18:12:24
>>83
高校に入ったら割と普通になりましたよ。
+14
-0
-
214. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:10
>>11
思春期どうですか?+3
-0
-
215. 匿名 2022/03/08(火) 18:14:15
>>213
うちも高校になったら嘘みたいに普通に話して来るようになったし、今高2たまに腹立つけど中3の反抗期に比べたら優しくなったよ。+17
-1
-
216. 匿名 2022/03/08(火) 18:14:27
>>52
生まれ変わっても子ども産みたいと思う??+7
-9
-
217. 匿名 2022/03/08(火) 18:15:41
>>211
3歳の嫌だは、イライラしちゃうのわかるよ。けどまだ3歳は、かわいいよ。本当に中学の反抗期嫌だ嫌だは、可愛げ無いからイライラしかなくなるよ。+1
-0
-
218. 匿名 2022/03/08(火) 18:16:08
>>209
そうなんだー。
今小4で、髭やら脇毛やらあそこの毛が生え始めてる。なんだかさびしい…(・・;)あとちょっとすれば思春期突入かぁ…+6
-0
-
219. 匿名 2022/03/08(火) 18:16:39
子どもは大学生だけど、間違いなく思春期の中学生の頃。
高校生も受験で大変だったし、小さい頃は病気がちでワンオペで寝不足でイヤイヤも激しかったけど、それでも中学生の頃の反抗期が孤独感強くて辛かった。
その頃はたまに小さい頃のビデオ見て頑張ろうって自分を励ましてた。+7
-0
-
220. 匿名 2022/03/08(火) 18:17:31
>>209
あなたはそうかもしれないけど、人によってキツい時期は違うと思う。
+3
-9
-
221. 匿名 2022/03/08(火) 18:17:56
>>146
週休1日の会社ってあるの?+6
-0
-
222. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:14
>>218
思春期イコール反抗期じゃないよ。
うちは反抗期ないわー。とのんびり構えてたら
高校受験失敗した途端発令した
もうそれは凄まじかったよ
友人のところなんか大学入ってからだし
反抗期が遅い子もいる。
+7
-0
-
223. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:31
>>20
私もそう思っていたんですが、不思議なことに3歳の時に2人目を産んだらめちゃくちゃ張り切って良いお兄ちゃんになろうと頑張って良い子に大変身しました。2人目も水溜りの水で顔を洗ったり飲んだりしちゃうレベルのやんちゃな子でやばかったんですがその子が4歳になる頃に3人目を産んだらものすごい良いお兄ちゃんに変身しました。今まだ3人目が0歳ですが上の2人がいつも面倒見てくれて抱っこしてくれてあやしてくれて私はニコニコ見て2人を褒めてるだけで良いのでものすごい楽です。子育ては産めば産むほど私の場合は楽になってます。稀かもしれませんが…
そういうパターンもあるかもです💦稀かも知れませんが…+81
-6
-
224. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:54
>>221
私週休一日だよ
旦那なんか週休半日
休んでない多分倒れる+0
-0
-
225. 匿名 2022/03/08(火) 18:20:16
>>220
いや、このトピがあなたの一番つらい時期はいつですか?だから私はと答えたんだけど。そりゃ、人によるでしょう+9
-0
-
226. 匿名 2022/03/08(火) 18:21:13
>>220
それ言ったら、ここのコメントしている全員に言わないとw+12
-0
-
227. 匿名 2022/03/08(火) 18:24:48
>>224
もともとそういう労働時間ってこと?急遽残業で〜とか、仕事が繁忙期でとかじゃなくて?労働基準とかひっかからないの?+3
-0
-
228. 匿名 2022/03/08(火) 18:25:00
>>206
中3って受験もあるし
だいたいの進路や将来や逃れられない現実もハッキリしてくる頃だし
考えただけで大変だろなとわかる
自分の時を思い出しても特に男子が荒れてたし
+15
-0
-
229. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:39
>>221
えー
知らないのか…
幸せね+2
-1
-
230. 匿名 2022/03/08(火) 18:29:51
>>228
ありがとう。その通り息子だよ。辛かった。今は、嘘みたいに優しくなったけどね。+4
-0
-
231. 匿名 2022/03/08(火) 18:32:42
>>219
私も息子に腹立つ事ばかりで、小児がんや病気で亡くなってしまった方のドキュメンタリー見て泣いたりして、息子が生きてるだけで幸せなんだって自分に言い聞かせてたよ。
ストレスで白髪増えるし辛かった+4
-5
-
232. 匿名 2022/03/08(火) 18:37:30
>>229
221です。すみません。私は医療系の専門職で旦那は公務員なので、休みは週1日以上ないと労基にひっかかるもんだと思ってました。+4
-0
-
233. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:11
>>205
ほんと一からが遠すぎるし長すぎる、、
子育て期間長すぎてげっそりしそう。
今6歳だけど、新生児もう一人とか、、
一度大変さ知ってからだから余計キツそう。
一人目は何も分からないからがむしゃらやれた。
+12
-0
-
234. 匿名 2022/03/08(火) 18:38:15
>>224
法定の労働時間、休憩、休日
・使用者は、原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。
・使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与えなければいけません。
・使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。+2
-0
-
235. 匿名 2022/03/08(火) 18:41:31
幼稚園入る前の2歳から3歳がめちゃくちゃきつかった。
+5
-0
-
236. 匿名 2022/03/08(火) 18:44:11
3人こどもいるんだけど
妊婦で3歳6歳の幼稚園入園と小学校入学出産準備が重なって泣ける程大変だったよー
入園・入学・出産後も送迎などなれるまで大変だった。+2
-0
-
237. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:29
うんちの処理。パンツでしたり。なにげにきつい。+1
-0
-
238. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:31
今子供2歳。一歳半からイヤイヤ期が始まり育児ノイローゼの鬱になり治療中です。確かに辛いけどかわいいと思えることも多い。
みんな中学の反抗期が一番辛いんだね…確かに自分自身、中学生の頃が親との関係が一番悪かったな。暴力もふるわれていた。私の反抗期も悪かったと思うけど明らかに親の方がおかしかったと思う。更年期+兄たちが大学に進学してお金に困っていたからかなぁ。
今は親との関係はいいけどあの頃のことは今でも許せない。自分の子供とは絶対にあんな関係になりたくないな+2
-1
-
239. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:47
>>114
家を出たからこそ親のありがたみを感じて変わったんじゃないかな
地味に家のことやるの面倒だし離れてみたらお母さん元気かなみたいな+36
-1
-
240. 匿名 2022/03/08(火) 18:49:24
>>7
毎日荒らしレベルでこの画像貼るやつ居てるやん+9
-0
-
241. 匿名 2022/03/08(火) 18:49:30
>>218
小4でってはやくない?身長も大きいのかな。+2
-0
-
242. 匿名 2022/03/08(火) 18:50:47
>>216
思うよー!
人それぞれだけど、私は私の人生を豊かにしてくれた。
この子を産むために生まれてきたんだって思う。
とか言いながら自分の好きな事とかすごいやってるけど。
嫌な事とか全部通過点だ。+25
-1
-
243. 匿名 2022/03/08(火) 18:52:57
>>183
子供はフリースクールなり図書館行くなりして
母親はパート行くなり時間を趣味に宛てるなり物理的な距離を取る。
スクールカウンセラーや担任なんか最もあてにならないから精神科や心療内科にカウンセリングに行く。+45
-1
-
244. 匿名 2022/03/08(火) 18:53:57
4歳の自閉症+ADHD知的無し♀1人
多動が凄すぎて毎日がワイルドだぜぇ
矢のように刺さる他人の目がめちゃめちゃ怖い
+6
-0
-
245. 匿名 2022/03/08(火) 18:56:38
まとまった時間眠れなかった授乳期
寝るのが大好きなので、8時間ぶっ続けで寝たい、と心底思った+1
-0
-
246. 匿名 2022/03/08(火) 18:56:55
>>3
わかる。
ちっちゃい時のイヤイヤ期なんて、比べ物にならないくらい精神にくる。+53
-0
-
247. 匿名 2022/03/08(火) 18:57:27
>>79
そんなに産める経済力があるんだね!すごい!+5
-0
-
248. 匿名 2022/03/08(火) 18:58:17
1歳前後。
後追いが激しくて、夜泣きも頻繁。
日中も常にそばにいないとぐずる。
抱っこして寝かしつけようとしてもギャン泣き。
頭おかしくなりそうだった。
部屋に1人閉じ込めたこともある。
今思えば断乳とミルク卒業とそれがお互いにストレスになってたのかなと思う。
今1.4歳。
ここ最近だいぶ落ち着いた。
ひとり遊びができるようになって、昼寝もトントンで寝られるように…
辛い時は可愛いと思えなかった…。+1
-0
-
249. 匿名 2022/03/08(火) 19:03:27
>>20
うちも4歳の娘がいるけど、逆にすごく育てやすくて穏やかに過ごしてるからもう一度赤ちゃん育てるのはしんどいというか、穏やかが失われるのは嫌だなって思って。
もし育てにくい子だったらどうしていいかわからないし、もう今妊娠しても5歳も離れるしと思ってもういいやって思いました。+69
-2
-
250. 匿名 2022/03/08(火) 19:03:47
小4の終わりから現在の5年最後まで不登校
不登校最初の頃は鬱で勉強も手が付かなかった。今は塾で小4くらいからおさらいしてる
幸いな事に親子関係は良好なのでなんとかやってるけどscや心療内科がなかったら私もどうなってたかわからない
とにかく将来は何の職業でもいいので自立した幸せな生活をおくってもらいたいです。
+5
-0
-
251. 匿名 2022/03/08(火) 19:07:27
>>221
ないと思ってたの?+0
-0
-
252. 匿名 2022/03/08(火) 19:14:58
3人こどもいるんだけど
妊婦で3歳6歳の幼稚園入園と小学校入学出産準備が重なって泣ける程大変だったよー
入園・入学・出産後も送迎などなれるまで大変だった。+5
-1
-
253. 匿名 2022/03/08(火) 19:15:11
旦那がなにもしない中での
乳児の子育てとペットの介護と自身の高熱
+9
-0
-
254. 匿名 2022/03/08(火) 19:17:50
>>1
言葉が通じない時期はキツイよね。
幼稚園児になって、会話ができるようになればかなり大変度は減るけど。
反抗期よりも病気になられるのが1番キツかったわ。
冬場は感染症のオンパレードだし。。。
+9
-0
-
255. 匿名 2022/03/08(火) 19:17:54
>>88
でもさこの「出ていって欲しい」って思う流れが成長としては正しいのかもよ
子供も親もお互いに近すぎてイライラする→自立して離れて暮らす→何年かして程よい距離感で会える
こういう形に収まるのが子育ての理想かなと思う
仲悪いまま全然実家に寄り付かない子供もいるんだろうけど、親は寂しくても自立してて良いんじゃないかな
一番良くないのはイライラするのに自立して離れていかないパターンかな
親との関係性悪いこどおじこどおばの家庭見るとゾッとするから、そんな事になるくらいなら家を出ていって欲しいよ私は+123
-0
-
256. 匿名 2022/03/08(火) 19:20:36
>>242
そうなんだ。
許容度高くてびっくり。+4
-6
-
257. 匿名 2022/03/08(火) 19:21:26
>>216
それは思う!!
ただ、旦那はもっと慎重に選びたい…+25
-0
-
258. 匿名 2022/03/08(火) 19:22:38
喉元過ぎたら熱さ忘れる
今、高校生と中学生
反抗期やら進学、就職、なんか考える事いっぱいで。プラス息子は発達障害、娘、若干不登校気味ときたもんで。
小さい時はその日を過ごす大変さがあったけど逆に幼児ならではの可愛さもあって癒やしがあった。
今…未来を見据えた大変さ。
とりあえず今日が終わることに安堵。それは一緒か…+6
-0
-
259. 匿名 2022/03/08(火) 19:22:56
新生児期とイヤイヤ期
なんでなんで期もキツいけど人間らしくなってまだマシ+1
-0
-
260. 匿名 2022/03/08(火) 19:26:53
>>180
耐えきれなくて、ブチ切れたりする?
私自身が短気だから、殴り合いとかになりそう…
でも男の子だったら負けるだろうな…+19
-0
-
261. 匿名 2022/03/08(火) 19:27:16
>>3
息子はまだ小学生なので中学生〜の反抗期とは違うのだろうけど、発達障害で口が達者過ぎて、精神的にボロボロなので、反抗期の大変さは想像できる。
お母さん達皆頑張ってるよ。+34
-0
-
262. 匿名 2022/03/08(火) 19:27:48
0歳と2歳児を保育園に入れて週5のパートしてたけど、夜泣きで寝不足、好きあらば旦那に性行為を強制(拒否すれば怒る)で、体調崩し何度も高熱が出てた。
しんどすぎた。+3
-0
-
263. 匿名 2022/03/08(火) 19:28:25
まだ娘4歳だけど2歳のイヤイヤ期より1歳の時の方が壮絶だった
言葉は通じないのに身体だけはバリバリ動けるから常に危険と隣り合わせで生きた心地しなかったよ
1歳半の時に限界が来て精神病んじゃって心療内科デビューして
3歳になって言葉でのやり取りがほぼ出来るようになったら精神落ち着いた+5
-0
-
264. 匿名 2022/03/08(火) 19:29:06
>>262
いやそれ旦那がクソすぎない?+10
-0
-
265. 匿名 2022/03/08(火) 19:35:02
>>44
わかる
記憶がないんだよね
いや、やってた記憶はあるけど、どうやってたんだか覚えてない
昼も夜もなく、オムツ授乳抱っこの無限ループ
自分が何食べてたのかいつ寝てたのか、わからない+26
-0
-
266. 匿名 2022/03/08(火) 19:37:35
双子の新生児期、ワンオペ。
あれ思い出すとたいがいのこと頑張れる。+1
-0
-
267. 匿名 2022/03/08(火) 19:40:36
イヤイヤ期というか、癇癪がすごくて
今思えば、慣れない環境で(引っ越し&入園)本人もとても疲れてたんだろうけど
年少の1年間は、帰宅したとたん始まる癇癪が本当に辛かった
嵐が過ぎ去る30分、心を無にしてた
+6
-1
-
268. 匿名 2022/03/08(火) 19:55:30
>>3
同じです。小さい頃より辛い。
反抗期に加え、スマホやゲームや友人関係、勉強などの悩みが尽きない。成長過程とはいえ親としてキツい。+42
-0
-
269. 匿名 2022/03/08(火) 20:04:02
>>93
お、恐ろしい……
2歳の今でもうやばいのに……+4
-1
-
270. 匿名 2022/03/08(火) 20:05:48
1人目の時は全然大丈夫だった。
2人目生まれてきた途端世界変わった
下が3ヶ月くらいまでが1番きつかった。
3人欲しかったけど
もういいやって心から思えるくらいきつかった+2
-0
-
271. 匿名 2022/03/08(火) 20:09:19
>>256
許容度?
どーゆーこと?+5
-0
-
272. 匿名 2022/03/08(火) 20:12:56
上が3歳で入園前で下が赤ちゃんの時のワンオペ
何ヶ月も胃痛と下痢に悩んでカメラ飲んだっけ+0
-0
-
273. 匿名 2022/03/08(火) 20:19:50
>>216
思いません。大切に思うからこそ。+10
-1
-
274. 匿名 2022/03/08(火) 20:20:12
>>121
すごくよく分かります。
きっと同じ立場じゃないとこの気持ちって分からないですよね。
なかなか上手く文章にまとめられないので、書いてくれてありがとうございます。+11
-0
-
275. 匿名 2022/03/08(火) 20:21:19
>>256
横だけど許容範囲が広いってことかな?
その方が幸福になりやすいかなと思う
人生ままならないものだから緩くいこう
+8
-0
-
276. 匿名 2022/03/08(火) 20:28:23
>>20
わかるよ。
うちは6歳だけど、これまで楽だと思った時期がほとんどない。
外では大人しくて、育てやすいと思われてるみたいだけど、家ではあまのじゃくで自己主張激しい、甘えん坊でワガママで愛情もなにもかも一人占めしたいの丸出し。いつもギリギリの気持ちで子育てしてる。発達障害も疑ったし、自分のキャパが小さいのも情けなく思える。
とても2人目なんて考える余裕ないままだよ。+67
-1
-
277. 匿名 2022/03/08(火) 20:28:52
>>241
150センチあるから、まぁ大きい方かな?+3
-0
-
278. 匿名 2022/03/08(火) 20:28:59
高校受験の時期と、高2で不登校になった時。
病んだわ。+5
-0
-
279. 匿名 2022/03/08(火) 20:43:17
>>216
また子供授かりたいけど産みたくはない
だから男に生まれて苦痛無く可愛い子供達を授かりたい
+5
-0
-
280. 匿名 2022/03/08(火) 20:46:49
1歳から1歳半。
食べない、寝ない、喋らないの三十苦。
周りの子が凄まじいスピードで成長してるのに我が子はほぼ成長のない半年間だった。
食べなくても寝る子、喋らないけど食べる子は周りにたくさんいたけど、全部揃ってるのはなかなかいなかった。
1歳過ぎても大1のお粥食べ切るのがやっと、夜中の授乳で5回くらい起きてたし、1歳8ヶ月まで発語ゼロだった。
本当に辛かった。
現在2歳半、そこそこ食べる、あんまり寝ない、めちゃめちゃ喋る。
よく先輩ママが言う「いつか」っていうのは本当なんだと思う。
+1
-0
-
281. 匿名 2022/03/08(火) 20:49:45
>>267
うちも年少でこの一年癇癪凄まじいです。
幼稚園ではいい子にやってるみたいでお友達とも仲良くしてると先生に言われるんだけど、家での癇癪ぶりがやばい。
これ治るのかな…。もう少し大きくなって外だけいい人で家の中で暴れるとかなったら怖くてたまらない。+4
-0
-
282. 匿名 2022/03/08(火) 20:52:07
上の子の何でも壊す破天荒さとその理由と対策がわからなかった頃。
検診のたび、普通じゃないといわれつづけて、子どもにも申し訳なかった。
でも、下の子が生まれて、性格も違うし、だんだん冷静に見られるようになったら、解決した。
本人は壊すつもりがなく、分解して、構造を知りたい好奇心を押さえられないだけだった。+1
-0
-
283. 匿名 2022/03/08(火) 20:55:43
>>20
実家サポートがある人は割と子育て楽そう。
なんなら実家と保育園がほとんど子育てしてる感じだよ。+34
-0
-
284. 匿名 2022/03/08(火) 20:59:22
子供高校生と中学生だけど正直今まで全部きつい。なんかそれぞれの時期で違ったきつさがある。これから大学行っても金銭面とかでのきつさが出てくるだろうし常に逃げたい+8
-0
-
285. 匿名 2022/03/08(火) 21:00:04
>>20
上の子が年少のときに2人目産みました。
私も歳の差は相当考えました。
やはり2人になると大変ですが、2倍大変になるわけじゃなくて感覚的には1.5倍くらいかなと思います。
実際は1人目だけのほうが精神的にキツかったです。孤独だし、1対1だから関わり方も濃くてお互い干渉し合ってる感じで。
2人目は、話し相手(上の子)がいることがこんなにも救われるのかと思いました!
もう1人加わることで、上の子の目が下の子にも逸れるから、1対1のベッタリが減って私はそれが良かったです。体力的にはキツいですが。+30
-1
-
286. 匿名 2022/03/08(火) 21:07:33
>>70
うちも2歳差です。1人目があまり手がかからず、1歳になった頃には2人目か欲しいと思いました。また、早く子育て終わらせたいと思ってので、2歳差希望でした。実際には2歳0歳の頃が1番大変でした。大変すぎて記憶があまりありません…。下の子が3歳になった今、やっと育児に余裕が出てきたと思います。+8
-3
-
287. 匿名 2022/03/08(火) 21:09:16
>>115
分かるよ分かる。
10歳だけど、ずっとずっと大変。
修業だと思う事にしてる。
忍耐、忍耐、とにかく忍耐。
嫌な所が自分にそっくりだったりするから、逃げ出したくなる 笑
まだ成人まで10年、どうせ同じ10年なら楽しんで親やってやろうと思ってる。
お互い無理せずなんとか乗り切ろうね。+15
-0
-
288. 匿名 2022/03/08(火) 21:16:54
旦那と分かち合えたと思える時が無いのが基本結婚生活全部のしんどさの理由。
結婚
妊娠
出産
子育て
学校の行事
部活などの試合
進路
つくづく存在意義が、不明。
共感出来ない。+11
-1
-
289. 匿名 2022/03/08(火) 21:19:38
>>107
保育園幼稚園が激戦区な地域は狙ってる人多いと思う
年子はさすがにキツイから避けるけど、二歳差ならきょうだい枠として入園優先枠や加点を確保できるし習い事や保育料も割引きになる。+10
-0
-
290. 匿名 2022/03/08(火) 21:19:51
>>279
こんにゃろww+1
-0
-
291. 匿名 2022/03/08(火) 21:22:34
>>155
いや、ここのお母さんたちもみんながみんな反抗期なかったわけではないと思うから、あなたは全お母さんに謝らんでいいのよw
私がそれを乗り越えられたのは「あー私もそうだったよ反抗期!」と言うのがあったからだし、それの繰り返しをして人類は繁栄してたんだから+5
-1
-
292. 匿名 2022/03/08(火) 21:24:53
>>20
当たり前のように身奇麗にしたママが0、1歳児を連れてて凄いなと思う
弁当ありの園だからお弁当も作らないといけないし下の子の授乳や頻回すぎるオムツ替えもこなしつつ上の子の身支度なんて自分には無理
一人相手ですら朝からバタバタ&眉毛すら書かない日もあるのに+32
-0
-
293. 匿名 2022/03/08(火) 21:25:17
現在3歳女のコ、6歳男の子
6歳のほうがきつい、、、+2
-0
-
294. 匿名 2022/03/08(火) 21:26:46
>>96
私も寝かしつけ後の、追い風呂楽しんでる。
+4
-1
-
295. 匿名 2022/03/08(火) 21:27:52
中学2年の反抗期。元々、情緒に偏りのある子(男子)だったので、それは、それは大変でした。ホルモンバランスのせいなんだろうけど、学校・小児科・児童相談所・警察……ありとあらゆる機関に相談しました。私も心療内科にかかりました。対応について旦那と意見が合わなかったのもきつかったなぁ。高校生になった今はだいぶ大人になりましたよ。+4
-0
-
296. 匿名 2022/03/08(火) 21:31:05
2歳差兄妹、下の子が小学校入るまで本当に本当に大変だった
働いてたのもあるけど
あんまり記憶がないぐらい
本当に辛かった+1
-0
-
297. 匿名 2022/03/08(火) 21:38:36
6歳
生まれてからずっと辛い…
多動です😭+0
-0
-
298. 匿名 2022/03/08(火) 21:53:26
今5歳の長男は2、3歳のイヤイヤ期
今1歳半の次男は~6ヶ月ごろまで(寝ない子)
これからもっと大変な時期があるのかなあ…+1
-0
-
299. 匿名 2022/03/08(火) 21:55:39
>>281
年少さんなりに園生活を頑張って送ってるんだね。
小さな体で小さな胸で。生まれてまだ4年。
うちは今8歳だけど、年少〜年中の2年間が1番キツかったな。
全然イヤイヤ期終わらないんですけど?言葉は話せるけど通じない!って感じで。
家ではいい子で外ではいじめっ子のほう嫌じゃん?
そっちのほうが深刻だよ。
外でいい子ほど家では真逆、それでバランス保ってるんだよ。本当の自分を家族にはさらけ出せるってこと。
あなたの育て方は間違ってないよ。大丈夫だよ。+12
-0
-
300. 匿名 2022/03/08(火) 21:56:58
3人育児で辛い時、太宰治の短編集に出てくるダメ男の妻を思い出して、この人よりは楽だろうって耐えた
冬の寒空の中、妊娠中で風邪の身で上の子の手を引き下の子をおぶって配給の列に並ぶ妻…+2
-0
-
301. 匿名 2022/03/08(火) 21:58:26
>>71
あー同じだ。
私は産後3週間で帰ってほしいって言われた。
+13
-0
-
302. 匿名 2022/03/08(火) 21:58:59
>>293
わかります!!
ちなみにうちは兄弟なのですが、男女で育ち方違いますか?+0
-0
-
303. 匿名 2022/03/08(火) 22:05:21
>>3
わぁー!!!
今上8歳下2歳で
もうすぐフリーダムと思っていたけど甘かった+10
-1
-
304. 匿名 2022/03/08(火) 22:07:44
小4の終わりから現在の5年最後まで不登校
不登校最初の頃は鬱で勉強も手が付かなかった。今は塾で小4くらいからおさらいしてる
幸いな事に親子関係は良好なのでなんとかやってるけどscや心療内科がなかったら私もどうなってたかわからない
とにかく将来は何の職業でもいいので自立した幸せな生活をおくってもらいたいです。
+6
-0
-
305. 匿名 2022/03/08(火) 22:12:36
>>267
うちも今日思ってました
年少息子で元から静かではありませんでしたが、最近癇癪がひどくて疲れます
バスから降りて部屋に入ると着替えるのが嫌だ!おやつ!テレビ観たい!とギャーギャーうるさく下の1歳児と過ごす時間とのギャップが凄いです
少し注意しただけで怖い!うわーとすぐ泣くようになり毎日へとへとです
これも時間が解決してくれるんでしょうか…関わり方も分からなくなり辛いです+3
-0
-
306. 匿名 2022/03/08(火) 22:13:57
>>70
私は35歳の誕生日までに妊娠しなかったら一人っ子にしようと思っていました。
あまり体力には自信がなかったので。
1人目は33の時に産みました。+12
-0
-
307. 匿名 2022/03/08(火) 22:21:34
>>31
同じです!!
魔の3歳児と新生児の育児を想像しただけでふるえてしまう。。
お互い頑張りましょう!+5
-0
-
308. 匿名 2022/03/08(火) 22:27:57
思い起こせば子育て辛い時こそ一番可愛い時期だったなぁと…泣+2
-0
-
309. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:19
小5どんどんキツくなるんだけど。
体力的にきつかったのは1歳半から2歳くらいでした。だっこばっかで夜も抱っこして揺れてたな…+3
-0
-
310. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:58
今子供二歳ですが、一歳半以降から二歳になるまでがキツかった記憶です。
二歳になってから落ち着いて、意思疎通ができるようになりだいぶ楽になりました。
+2
-0
-
311. 匿名 2022/03/08(火) 22:34:57
>>88
反抗期ってどんな感じですか?
今30代子持ちですが反抗期が
いつだったのか自覚がなくて
実家の母とは未だに
小競り合いになります‥(笑)
+5
-0
-
312. 匿名 2022/03/08(火) 22:36:47
まだ2歳だけど今が1番きつい。自分の思春期の反抗期を思い出したらもっと大変だろうなと想像はつくけど、、、今しんどい+0
-0
-
313. 匿名 2022/03/08(火) 22:39:48
>>281
長文ごめん。
もうすぐ卒園の年長だけど、年少の頃、同じような感じだったよ。
外で頑張ってくる分、疲れて帰って来るんだと思う。甘えられる相手(主に母親かな)に、言葉で説明できない気持ちや疲れた気分をさらけ出して発散してるのかなと思ってた。
それでバランスとって、明日また頑張ってくるのかも。
うちは年々ましになり、最近はほとんど癇癪起こさなくなってきてる。
癇癪起こして本人が落ち着いてきた時に「疲れたよね。気持ちわかるよ。でも全部はわかってあげられないから、言葉で教えて欲しいな」みたいに、癇癪ではなく言葉で伝えるよう声かけたりしてた。まあその時々で通じたり、火に油だったりしたけど…。
成長とともに癇癪の頻度は減ると思うよ。
あと、あまりひどくて悩んだ時は担任の先生にも相談してみたよ。園で原因がないか注意して観察してくれた。+3
-0
-
314. 匿名 2022/03/08(火) 22:44:25
>>183
同じよ、わかる
これからどうなるんだろ不安だわ
私は更年期だしほんと嫌+15
-0
-
315. 匿名 2022/03/08(火) 22:55:19
>>12
2歳0歳で上の子保育園だけど2人揃ってる時は大変かも
下の子を寝かせてる時間が長くて末っ子の私は自分がそうされていたらヤキモチ焼くからもどかしい
もうひとり私がいたら抱っこできるのに+7
-1
-
316. 匿名 2022/03/08(火) 22:55:23
>>23
そうね
でも財布はここらあたりからが一番キツいけどね+8
-0
-
317. 匿名 2022/03/08(火) 22:56:42
>>71
自宅に帰ってからは大丈夫だったんですか?+3
-2
-
318. 匿名 2022/03/08(火) 23:08:52
>>177
そんなに嫌われちゃうの?
今2才だけど考えたくないよ+15
-0
-
319. 匿名 2022/03/08(火) 23:23:15
>>70
上の子はすごく手のかかる子だったけど、2人目は2歳差(本当はもっと早くほしかった)で産んだよ。
大変だからこそ間隔が短い方が育児の期間が短く済む。一人目を産む前から決めてた。
実家は頼れないし、夫は非協力だし、もう幼少期は根性だけで乗り切った。+3
-4
-
320. 匿名 2022/03/08(火) 23:26:35
子供が自閉症、知的障害あるので生まれてから〜4歳くらいまでいわゆる育てにくい子供で全てが思い通りにならず大変だった。そしてどれだけお世話しても「お母さん」と認識してくれず精神的に参ってた。わたしの存在してる意味がわからなくて毎日どこか遠くに消えたいと考えたし今思えば鬱だったと思う。6歳頃からやっとお母さん大好き愛してると言ってくれるまでに。これまでが長かった。だけど障害は消えないので成人しても支援し続けないとなぁ。自閉症でも中高生頃に反抗期来るのかな?すごく辛い。+6
-1
-
321. 匿名 2022/03/08(火) 23:41:11
>>151
怯えて育って無いし、素の自分をむき出しにしていられるから+7
-0
-
322. 匿名 2022/03/08(火) 23:49:21
1歳3歳の幼子がいたときに決まった旦那の単身赴任。フルタイム正社員の私はついていかず1人で家事育児仕事。キツかったなぁ‥+5
-0
-
323. 匿名 2022/03/08(火) 23:53:01
>>71
帝王切開で!?翌日なんてまだ起き上がれるかどうかくらいですよね。信じられません…
そんな癒されないまま自宅に帰ったら本格的にうつになりそうです。本当にお疲れさまでした。+26
-0
-
324. 匿名 2022/03/09(水) 00:23:41
それは2歳半まで続いた夜泣き
産後3日で復帰して、ベビーシッターに預けて職場と家の往復。
1分も休むことなく、授乳、夜泣き。
15分の細切れ睡眠。
体が全く戻らなかった。
今3歳になってずいぶん楽になりました。
赤ちゃんの頃はこのままだったら死んじゃうと思いました
毎日毎日お疲れ様ですお
母さんて凄いよ
尊いよ+3
-2
-
325. 匿名 2022/03/09(水) 00:24:57
歩き始めた8ヶ月〜2歳頃までが苦しかったです。癇癪持ちで育てにくかった事以上に転勤族で周りに頼れる人がいなかったのと旦那は仕事で忙しく。毎日いっぱいいっぱいで消えてしまいたいと思った事が何度もありました。
そんな娘も今は中学生。とても落ち着いていて穏やかであの頃に全ての反抗を出し切ってきたのかな?と思っています。
子育ては助け合いが大事ですよね。頼れる人がいるといないでは大変さはだいぶ違ってきますよね。+2
-0
-
326. 匿名 2022/03/09(水) 00:25:17
中学生の頃の反抗期。人としてあり得ない言動をする我が子とぶつかる時期が辛かった。多感な時期だけど放置もできない。+5
-0
-
327. 匿名 2022/03/09(水) 00:32:06
>>96
一軒家なのかな
羨ましい+0
-4
-
328. 匿名 2022/03/09(水) 00:34:38
0歳〜母乳卒業するまではベッドに下ろせない子だったから辛かった。しかも自宅兼仕事場で来客や電話も頻繁で昼間も休めなかった。
小学生高学年の今は楽。まだ反抗期はない。+0
-0
-
329. 匿名 2022/03/09(水) 01:24:10
>>42
ごめんなさい!手が当たってマイナスしてしまいました+4
-2
-
330. 匿名 2022/03/09(水) 01:38:59
>>327
マンションだけど私も同じことしてたよ。
+3
-0
-
331. 匿名 2022/03/09(水) 01:53:54
>>186
分かるー
男の子そだてるメリットって何?小さい頃は可愛かったけど大変だったし結局は彼女や嫁のもの!+8
-9
-
332. 匿名 2022/03/09(水) 02:18:28
>>320
うちの子も3歳になったばかりで自閉+知的ありママを認識していないので日々疲れだけが蓄積する毎日ですが、この先ママ好き愛してると聞ける日が来ることを願って明日からまた頑張ろうと思えました!+7
-0
-
333. 匿名 2022/03/09(水) 02:21:57
>>41
うちの子も小学生でそんな感じです
今が精神面で一番つらい
家が近い同い年の子うちの子を外そうとしてて、今まで通りに遊べないので帰ってきてから隠れて泣いてます
無駄に大はしゃぎして空回りしたり、外されないように必死になってるのを見ると
もっと自然に付き合える相手を見つけて欲しいんですが、幼馴染みだから特別な存在みたいです
先生に相談したりしましたか?
段々周りにもバカにしてもいいんだって扱いになってるんですが、娘はまだ気づいていないようです
子供の人間関係なんですが、私の方が病みそうです+19
-0
-
334. 匿名 2022/03/09(水) 03:03:58
>>1
楽だったのは小学校の時。
キツイのは中学に入ってから。
やっと高校受験終わって今から折り返し。
あと3年も続くのかと思うと震える。+6
-0
-
335. 匿名 2022/03/09(水) 03:08:32
>>3
ジャガー横田のトピで「たいしくんがジャガーさんをモラハラしてる。なんて子だ。」みたいなコメにプラスばっかり。
あれくらい普通じゃないの?と思っても言えない。+5
-0
-
336. 匿名 2022/03/09(水) 03:11:22
>>331
自分のものと思って育ててないからなあ。
立派な人になって嫁さんやその家族に大切にされたら、私のことは捨てても構わん。+31
-1
-
337. 匿名 2022/03/09(水) 03:53:31
今!+3
-0
-
338. 匿名 2022/03/09(水) 04:01:01
いろんな時期がしんどかったけど、今でも忘れないのは夜驚症が酷がった一歳半くらい。
本当に取り憑かれてしまったのかというくらいの鳴き声で、起こすことも、なだめることもできなくて、親は一睡もできなかった+5
-0
-
339. 匿名 2022/03/09(水) 04:15:22
上2歳(イヤイヤ期)、下0歳の時。
幼稚園前で2人とも自宅保育。
実家も遠く旦那も仕事でいなくて(単身赴任)、わかってて産んだのに子供の顔見るだけでイライラしちゃうほど辛かった。+3
-0
-
340. 匿名 2022/03/09(水) 05:41:31
>>281
こう言うコメントみたら、外では頑張り屋さんで優しい子なんだろうなと分かる。どこかでストレス発散しないと潰れちゃうから普通ですよ!大きくなってきたら自分のストレス発散方法が見つかるんじゃないかな?趣味とかスポーツとか。
外では意地悪、親の前では良い子ちゃんが1番厄介なんだよ。+9
-1
-
341. 匿名 2022/03/09(水) 07:35:48
4歳の娘子育て中だけど今までで一番イライラしてる+1
-0
-
342. 匿名 2022/03/09(水) 07:41:12
2歳と0歳の頃
イヤイヤ期と乳飲み子抱えて毎日ほんとにつらかった
死んだら子育てしなくていいんだよな、ってずっと考えてた
体も心も疲れ果ててました
今は5歳と3歳になりそれぞれ自分でできることが増えて
すこーしだけ楽になってきたなと感じます
一緒に楽しめることも増えてきて
あのとき死ななくてよかったと思えるようになってきました+2
-0
-
343. 匿名 2022/03/09(水) 07:43:48
>>74
ダイニングテーブルと自分で降りられないチェアにしたら無くなったよ〜
その時4歳だったから 単に飽きただけかもしれないけどね。
+1
-0
-
344. 匿名 2022/03/09(水) 07:46:58
>>281
逆よりは良い
親に甘えられてるから良い親子関係です
って育児相談で言われたよ!
家でいい子なのに外では悪いことするのは本当に考えた方が良いって
確かにGTOとか学園ドラマの裏ボスはそのパターン多いよね
家で厳格な親に逆らえなくて学校でいじめしたりして+4
-0
-
345. 匿名 2022/03/09(水) 08:12:44
>>3
うちも女の子小6から酷かった。
「は?」とか。
反抗期は順調に育ってる証拠だと自分に言い聞かせてたけど、反抗期なくても順調に大人になっていく子もいるし、違いは何なんだろう。+14
-0
-
346. 匿名 2022/03/09(水) 08:20:45
>>333
私も似たような感じな事で悩んでます。
少しでも心だけでも元気になります様に+7
-0
-
347. 匿名 2022/03/09(水) 08:23:41
娘がイヤイヤ期もないし言うこと聞くし楽だったから息子のイヤイヤ期が怖い
スーパーで泣いたり、手を繋がないで走ったりするのかな+0
-0
-
348. 匿名 2022/03/09(水) 08:26:47
>>60
こどもを構ってあげるのも、そのやろうとしている家事も子どものための食事作り、洗濯、掃除なんだよね。+2
-2
-
349. 匿名 2022/03/09(水) 08:33:02
>>216
ずっと子供のことで苦しかったから(今も)、正直いない人生も送ってみたい
反抗期だからもあるかもしれませんが、子供からも他の親のもとに生まれたかったと言われやるせない気持ちです
赤ちゃんの頃から苦労して育ててきたのはなんだったんだろうと+17
-0
-
350. 匿名 2022/03/09(水) 08:38:36
>>333
うちも小学校の時に同じように悩みました。心配をしすぎて公園で遊んでいる様子を見に行ってみたり。案の定仲間外れや意地悪がありました。その場で私が注意しても娘が変わらないままだとこの関係性は変わらないと感じてその都度アドバイスをしながら見守っていました。
年数はかかりましたが娘自身が精神的に強くなった事で他のお友達が出来ました。
意地悪な子は突然優しい子に変わる事は無いと思っています。余りに酷い時には先生に相談をしていました。
いくら幼馴染でも外してくる子はこの先も変わらないと思います。他のお友達を探してみるのも一つかなと思います+13
-0
-
351. 匿名 2022/03/09(水) 08:40:59
>>336
同じ。
無事に社会に出てどこかで幸せに生きててくれればそれでいい。
私も一人でいるのが好きだから後は好きに生きたい
孫の世話とかしたいと思わないし。+20
-0
-
352. 匿名 2022/03/09(水) 08:49:27
2歳差だったから上の子2歳(イヤイヤ期&赤ちゃん返り)で下の子0歳(夜泣き)の1年間が地獄だった。
生まれて初めて心療内科に電話をかけた。。
でも手がかかる子だったからずっと色々大変。
今はプチ反抗期だけどまだまだ手がかかる。
早く穏やかな日々が来ないかな・・・+4
-0
-
353. 匿名 2022/03/09(水) 08:51:15
障害疑われていた小さい頃も、いじめにあってた頃も、就職できるかという今も心配は変わらない。
今後、いくつになっても私が生きている限り心配なんだと思う。
私や夫のいなくなった後を考えると、この先人生を共にするパートナーがいてくれたら安心なんだけどな。+15
-0
-
354. 匿名 2022/03/09(水) 08:59:44
>>330
そうなんだね
うちは子供が物音ですぐ起きちゃうから、みんな音が聞こえないくらい家広いのかと思った。笑+3
-1
-
355. 匿名 2022/03/09(水) 09:20:25
子育てのイヤイヤ期に反抗期も辛かったけど何よりママ友が一番辛かった。なんでこんな気遣う生活しなきゃいけないんだろうって家に居るのに窮屈でママ友関連の連絡入ると窒息しそうだった+9
-0
-
356. 匿名 2022/03/09(水) 09:24:44
>>331
見返りなんて求めてないよ
息子が幸せならなんでもいいわ+22
-2
-
357. 匿名 2022/03/09(水) 09:36:30
>>246
小さい時は体力勝負だけど反抗期はとにかく精神の忍耐だよね。すっごい疲弊する。+4
-0
-
358. 匿名 2022/03/09(水) 09:50:28
0歳の時。とにかく睡眠不足でまとまって寝られず、抱っこじゃないとぐずり、離乳食も全然食べてくれず、後追いもすごいから1人で外出もままならない。
そのタイミングで夫が鬱になり心身共に大変だった。
今4歳でどちらも落ち着いたから良かったけど、当時は大変だった。あと、手に職って大事だと思った。+2
-0
-
359. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:47
子が1〜3歳だった頃辛かったな。多動気味で声も大きく、思い通りにならないと大暴れ、寝ない。ほぼ同じタイミングで生まれた近しい親戚の子(夫側)はおとなしく、その子の母親に会うたびに「叩いた方がいい」とか「どうにかならないのか」とかめちゃくちゃ言われて辛くて精神が崩壊しかけていたし10年以上経っても根に持っている。+7
-0
-
360. 匿名 2022/03/09(水) 10:57:09
>>1
今3歳なりたてだけど、2歳後半からはキツい。
小中学生の反抗期の為の訓練だと思って頑張ってる。+4
-0
-
361. 匿名 2022/03/09(水) 11:00:10
>>243
横だけどさ、それで済むなら悩まないと思うわ。
それやっても、なかなか解決のめどが立たないから悩むんだよ…。
+8
-1
-
362. 匿名 2022/03/09(水) 11:16:05
まだ10ヶ月だけど、
今のところ新生児期だったなー!
頻回の授乳、寝不足、魔の3週目、首ぐらぐら…+0
-0
-
363. 匿名 2022/03/09(水) 11:24:28
今!!
上の子が中学生なんだけれど、勉強しない
なので成績が悪い
塾へ行っているから大丈夫!と言うけれど定期テストで半分しかとれない
このランクでは志望校行けないよ?→頑張るから大丈夫!の繰り返し
どんどん成績が下がる
私が悩み過ぎて胃痛で倒れた
将来が心配で心配で頭がおかしくなりそう
小学生までは良かった
悩みもなかった
ツラい
+5
-1
-
364. 匿名 2022/03/09(水) 11:30:33
>>361
何もやらないで文句言われたくないな+1
-7
-
365. 匿名 2022/03/09(水) 11:41:45
>>364
そこに書いてるくらいのことは、不登校の親なら試しているか、検討済みだと思うよ。+8
-1
-
366. 匿名 2022/03/09(水) 11:44:21
>>363
やる気の向かわせ方がわからない。本人にやる気ないと何言ってもやらないよね。+3
-0
-
367. 匿名 2022/03/09(水) 11:51:22
>>331
ちょっと待って、娘だって親のものじゃなくない?自分の人生歩きたいし結婚したら旦那さんや子どものために生きたいよ
娘は親孝行してくれるとか期待して育てるのやめて。
今は女性だって仕事して忙しいから、親のことなんて構ってる時間ないから+25
-0
-
368. 匿名 2022/03/09(水) 11:59:50
>>136
それそれ!
私が子供の頃虐待されてて反抗なんかしたら殺されかねなかったから、今子どもが色々反抗するのは親になんでもぶつけられるように育ってるからだって思って耐えてるw
でも終わりが見えないから辛いよねぇ…+15
-0
-
369. 匿名 2022/03/09(水) 12:10:32
>>70
32歳で1人目産んだので、自分の年齢的に2人目は2歳差かなぁと思ったからです。
今までたいして手のかからなかった1人目でしたが、イヤイヤ期を迎え更に赤ちゃん返りと赤ちゃんへのヤキモチでなかなか大変です。。+5
-0
-
370. 匿名 2022/03/09(水) 12:11:59
年少の4歳です。
私が口うるさいタイプで夫は優しい方なので、子どもが態度を変えるようになってしまった。
私と二人では、昔より聞き分けもよくなり話せばわかるようになってきたんだけど、夫がいるとあれもこれもやって!なんで〇〇しないの?!と、文句ばっかり…。癇癪もすごいしなんかもう大変すぎる。物心ついてから癇癪あったけど、全然比べ物にならないくらい今の状況がひどい。+1
-0
-
371. 匿名 2022/03/09(水) 12:12:32
>>70
二人目欲しいと思っていたのにのんびりしてたら子宮の病気発覚して諦めたよ。30代で子宮や卵巣の手術したりとか周りの友人にも何人か出てきたから、欲しいなら何か起きる前に産んでおいた方が良い。何歳差があったとしても育てるのは大変なんだし。+14
-0
-
372. 匿名 2022/03/09(水) 12:21:45
>>365
横から出てきた人の一方的な意見でしょ。+1
-2
-
373. 匿名 2022/03/09(水) 12:30:50
>>333
1歳を育ててる者なので参考にならないかもですが、習い事をしてみるのはどうですか?ピアノやら絵画やらに夢中になって友達と遊ぶ時間が減ってくれたらいいかなと。そこで新しい友達ができたら最高だとおもいます。+2
-5
-
374. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:33
>>1
うちの子は2歳差の姉弟で下の子が産まれてからの2年間が一番キツかった!
当時私は専業主婦だったから朝から晩まで2歳のイヤイヤ期の子と夜泣きが酷い下の子をかかえて常に睡眠不足で記憶があいまい
上の子が幼稚園に通うようになってだいぶ楽になったけどそれまでは本当に大変だった
中学生の頃に反抗期はあったけどそこまで酷い反抗期ではなくて適度に相手をしつつ手を抜きつつ笑ってやり過ごせる程度だったから私としては反抗期より幼少期の方が大変だったかな
今は2人とも大学生で金銭的にすごく大変!+4
-0
-
375. 匿名 2022/03/09(水) 12:56:09
>>333
あーうちの娘に似てるー胸が痛い…+3
-0
-
376. 匿名 2022/03/09(水) 12:58:50
最初は後追いが可愛いって思ってたのに、そのうちに
どこに行くにもついてきて、姿が見えなくなると泣いて、一番しんどかったです。+2
-0
-
377. 匿名 2022/03/09(水) 12:59:04
>>186
娘にも自由に生きさせて。
息子と比べて過度な期待をしないで欲しい。
+13
-0
-
378. 匿名 2022/03/09(水) 13:00:59
2歳あたりから3歳くらいまで続いた深夜1時間は続く夜泣き…寝不足で、毎日夜になるのが恐かった。多分ノイローゼぎみだったと思う。一緒に泣いた事も何度もある。
今は今で、私立高校、大学の学費と県外への引っ越し費用やら何やら、金銭的に一番キツい…。
+3
-0
-
379. 匿名 2022/03/09(水) 13:04:58
>>349
そのセリフを我が子から聞く、と考えただけでも泣きたくなる
うちは7歳4歳だけどそれでも毎日必死(メンタル面)で一日終わらせるので精一杯
この先子ども可愛く思えなくなったらどうしようと不安になるね。世の中の母親はどうやって耐えてるん太郎+5
-0
-
380. 匿名 2022/03/09(水) 13:05:14
>>1
1人目は赤ちゃん期は寝不足で大変だったけどその後は大変だと感じなかった。2歳半差で2人目が生まれてから2年くらいは体調崩していたのもあって地獄のような辛さだった。幼稚園行ったら楽。+1
-0
-
381. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:49
>>70
育休中(2年取れる)に産み終えたかったので2歳差にしました。
2人め出産後に1人めの発達障害が判明しました。妊娠前に分かってたら諦めてたし結果的によかったです
何が起きるか分かりませんねー+3
-1
-
382. 匿名 2022/03/09(水) 13:11:26
>>242
嫌な事とかみんな通過点ってすごくいい言葉!!ありがとう元気が出ました。+3
-0
-
383. 匿名 2022/03/09(水) 13:13:40
>>21
お風呂一緒きついよ。
お風呂上がりに疲労感増してて悲しい。+1
-0
-
384. 匿名 2022/03/09(水) 13:15:44
>>186
女の子らしさを期待したり娘らしい楽しみを期待されると重荷になるよ
私はそういう期待してくる母親と全く気が合わなかったので、自分の子が男ばかりで少し気が楽。女の子でも良かったけど、個人の意思を尊重するにあたってどこまで女の子らしさを本人が求めるか合わせていくのが大変だなって身構えてたから+5
-0
-
385. 匿名 2022/03/09(水) 13:16:40
反抗期がお金もかかるし減らず口だしメンタルやられそうと、周りの方々見て思う。+2
-0
-
386. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:22
>>16
3人年子なんですが、2.1.0歳とか3.2.1歳とかの時に、大変だってちょっと言ったら、父が単身赴任+闘病でほぼワンオペで私たち3人を育てた母に、「ぐざってる理由が単純なうちがラクだと思いな。もっと大変な時がくるから」とサラッと言われました+0
-0
-
387. 匿名 2022/03/09(水) 13:24:27
>>333
よく見てあげてて良いお母さんだなあ
娘さんの居場所は学校、家庭の最低2つはあって、どっちかで安らげるなら片方辛くても大体はなんとかやっていけるよ。こんな良いお母さんなら家庭はきっと安らげる場所だろうと思うし。
現実的なのは、もっとたくさん娘さんが好きなこと気に入る居場所を増やしてあげて娘さんの中で相対的にその舐めてくる合わない友だちの存在感を薄めることかな。+3
-0
-
388. 匿名 2022/03/09(水) 13:32:50
>>386
すごい失礼で申し訳ない。お母様の場合、子どもの幼少期に子育て以外が大変すぎて仕方なく手を掛けられなかったことが反抗期の大変さにも繋がった可能性とかは考えられないだろうか
いろいろあって児童精神科を受診しつつ専門書も読んでるんだけど、思春期までは親が苦労して手間かけて育て、思春期以降は一才口出ししない、みたいなことを推奨されていて思春期まで保護的に育てるとその後の親子関係が楽だと書かれているし、周り見ても割と当てはまるので
幼少期に子育てに手を掛けてグダグダに疲弊してるお母さん方に、後からもっと大変なんだからっていうのはまたちょっと違うかもなあと思いまして+9
-1
-
389. 匿名 2022/03/09(水) 13:47:18
3歳の今。
2歳の時にイヤイヤ期も無く、育てやすい子だと思ってたら3歳になって豹変。
全てに関して嫌って言うし、足をバタつかせるしで毎日が戦い+1
-0
-
390. 匿名 2022/03/09(水) 13:47:29
>>363
本人が勉強しないのに親が心配しても仕方なくないか?
別に勉強しなくてもいいじゃんていう親の子ほど頭良かったりしない?+0
-0
-
391. 匿名 2022/03/09(水) 13:51:34
>>60
わかる。ほんとにそれ。
子供3人が幼児期だった時、トイレに行こうとキッチンを出てからトイレに着くまで気づいたら1時間経ってたことがよくあった。「あーそれ触っちゃダメ!」「うわ、水こぼした!」「なに口に入れた?」みたいなのの連続で。私はトイレすらすんなり行けないのかって、涙出そうだったな。+15
-1
-
392. 匿名 2022/03/09(水) 13:53:41
>>336
うん。とりあえず自立して生きていける人間になってくれればそれでいい。
勉強できてほしいとか一緒に遊びたいとか、まして老後に相手してほしいとか微塵も思わないんだけど+12
-0
-
393. 匿名 2022/03/09(水) 14:16:53
>>318
ずーっとではないんだけどね、機嫌良く話してくる時ってだいたいお願い事がある時ぐらい。機嫌良いと思ったら次の瞬間にはむっとしてる感じで、感情の起伏が激しすぎてもうついていけない。。。+4
-0
-
394. 匿名 2022/03/09(水) 14:17:44
中2男子
洗濯機に入れた物の責任者はお母さんだから(は?)手袋が行方不明なのはお母さんのせいってキレられ朝からムカついた。こっちはその探しものを洗った記憶も干した記憶もないのに。
今夜から君の洗濯物の責任者は君自身だ、おめでとうがんばれよ!
+4
-0
-
395. 匿名 2022/03/09(水) 14:22:25
>>331
娘が遠くの大学へ進学後にその地で就職からの結婚ってパターンは考えてないのかな。娘の人生は娘のもので親のために存在するんじゃないよ。+6
-0
-
396. 匿名 2022/03/09(水) 14:31:58
>>186
男の子が欲しかったのに出来なかった人か。年老いて娘に捨てられないようにゴマすりつつ金はたんまり貯めときや。+5
-0
-
397. 匿名 2022/03/09(水) 14:32:55
うち今5歳なんだけど1歳から保育園通わせ始めてからずっと保育園からの呼び出し頻度も体調崩す頻度も変わらない。その上喘息持ち、ストレスで帯状疱疹出ちゃう子で。本当はダメなんだろうけど病院で風邪薬と喘息の飲み薬と帯状疱疹の薬貰って常に家にある状態にしてある。
何かの病気かと思って精密検査も受けたけど異常なし。正社員だけどもう辞めてしまおうかと思うくらい辛いし、子供が中学生以上の人は気にしないでとか今が踏ん張り時だから辞めちゃだめだよとか言ってくれるけど私がいないときに私の穴埋めをしてもらってるのが本当に申し訳なくて。+3
-0
-
398. 匿名 2022/03/09(水) 14:38:51
3人目の妊娠中が一番辛かった!
上がまだ3歳と1歳だったから、よく早産ならなかったわ+1
-0
-
399. 匿名 2022/03/09(水) 14:42:23
>>346 >>350 >>373 >>375 >>387
>>333です
皆さんあたたかいコメントありがとうございます
親にできることは少しで歯がゆいですが
娘の様子を見ながら
家庭や他の居場所でのびのびさせてあげられたらと思います
寄り添ってもらえて少し心が軽くなりました+1
-0
-
400. 匿名 2022/03/09(水) 14:50:50
もうそろそろ3歳だけど、ずっときつい。
産んでからずっと止まらないジェットコースターに乗ってるみたい。
仕事してる時は休日があって電池が切れたように寝てたからそれで回復できてた。でも今はそれができないからきつい。1日でいいからずっとボーッとしてたい。+5
-0
-
401. 匿名 2022/03/09(水) 14:51:45
>>118
泣いてる人を見ると泣けてくるのと同じ事だよ。怒ってる人や声、空気感に触れると、イライラする。+2
-0
-
402. 匿名 2022/03/09(水) 14:54:41
>>52
今2歳児育ててて、イヤイヤ期でメンタル病んでるわたしからすると恐ろしい。+8
-0
-
403. 匿名 2022/03/09(水) 15:10:14
精神的に1番落ちたのは産後の入院中
何とも言えない孤独感と不安と
子どもを産むなんて何て事をしてしまったんだ!!
って絶望でいっぱいだった。
あんなに望んだ赤ちゃんなのに
やっと会えたのに
産まれたら逃げ出したくてずっと泣いてました
急激なホルモン変化の影響なんだろうけど
今思い出しても胸が苦しくなる+7
-0
-
404. 匿名 2022/03/09(水) 15:11:20
上の子の4〜5ヶ月くらいのころ
1時間に数回夜泣きして全然眠れなくて、しんどすぎて添い寝と添い乳を解禁した+0
-0
-
405. 匿名 2022/03/09(水) 15:12:36
>>42
80の世代の人の子育てってそもそも10歳までなイメージ
5歳でほぼ自由、15歳で大人っていう育て方じゃないかな+4
-0
-
406. 匿名 2022/03/09(水) 15:20:14
>>395
だから遠方には就職させないんじゃない?
遠くで結婚したら「せっかく娘を産んだのにー」って文句言う親も多いしね。
結局娘は搾取子になりやすい。+0
-0
-
407. 匿名 2022/03/09(水) 15:25:09
>>403
めちゃくちゃ分かる。芸能人にしても友達にしてもみんな陣痛エピソードばかりであんなに産後のメンタルがキツいなんて思ってなかった、、、+6
-0
-
408. 匿名 2022/03/09(水) 15:28:00
>>394
わかる。全部人や物のせいにする。間違ってるよって具体的に諭そうとしても受け入れない。+3
-0
-
409. 匿名 2022/03/09(水) 15:28:09
>>12
今3歳半、1歳半です。
保育園などは行かせてなくて自宅保育。
本当に0歳2歳(乳児×イヤイヤ期)しんどかった。
離乳食と夜間授乳、上の子の昼寝がない、公園いっても下の子はベビーカーだから泣くみたいな。。
今は少し楽になったけど上の子はまだトイレも着替えもお風呂も一人ではなにもできない。それに加えて自分でやるの!お手伝いしたい!
下の子はイヤイヤ期に差し掛かり。。😱
でも後一年くらいしたら楽になるのかな。。+5
-1
-
410. 匿名 2022/03/09(水) 15:58:14
>>403
わかる!
産んでから急に「ハイ、あなた母親なんだからしっかりしなさい!」みたいな看護師たちの態度でものすごく孤独と不安の中病院にいた気がする。母乳推奨の病院だったから母乳がうまく出ない&吸ってくれない中で、こうしなさい!ああしなさい!のプレッシャーの嵐で泣きそうだった。+8
-0
-
411. 匿名 2022/03/09(水) 16:00:35
>>390
言わなくても自分で勉強できる子だよ
成績良かったら何も言う必要ないもんね+0
-0
-
412. 匿名 2022/03/09(水) 16:20:09
>>71
両親が酷過ぎると思ってしまった…+6
-0
-
413. 匿名 2022/03/09(水) 16:32:02
小5今
自分かわいそうの中二病に目覚めてしまってどう接していいかもうわからん
下の子が正直でまっすぐ来るからその落差で余計にしんどい+0
-1
-
414. 匿名 2022/03/09(水) 16:57:05
>>124
センサーある 泣+0
-0
-
415. 匿名 2022/03/09(水) 17:07:36
>>411
??
元コメ、子どもが勉強しない、なので成績が悪いって思いっきり書いてあるんだけど...
いずれにせよ親が勉強しろって言ってもあんまり効果ないよ+0
-0
-
416. 匿名 2022/03/09(水) 18:42:48
上の子2歳、下の子生まれたばかりでの寝かしつけ
左手で赤ちゃん持って授乳しながら、右手で上の子ポンポンして…
でも2人ともグズグズで私が泣きたかった
あとこの頃のお風呂も大変だったな
今思うと愛おしいけど当時は必死だった+0
-0
-
417. 匿名 2022/03/09(水) 19:41:18
>>1
西友の大晦日での買い物
ひっくり返ってぎゃあぎゃあ泣かれて、抱っこをしようと持ち上げようとしても、えびぞりされて拒否されたこと
周りの白い目が針のむしろでした+3
-0
-
418. 匿名 2022/03/09(水) 20:09:54
>>388
たしかにいろいろ大変だったと思いますし、当たり前ですが他の親に育てられたことがないので私の幼少期に世話/愛情不足だったのかは比較できずわかりませんが…
後でもっと大変というのは、小さい頃に愛情をかけていてもくるだろう反抗期や、私は社会人になって彼氏ができた時に連絡もなしに日をまたぐような時間に帰宅したりして心配をかけたりしたので^^;
小さい時なんて、お腹がすいてて泣いてるならご飯を食べさせればいいし、眠くて泣いてるなら抱っこして寝かせてあげればいいけど、思春期以降はもっと複雑な理由になってくるから大変だよ、という意味で言っていました。私はその言葉を聞いて、確かに…と納得して気持ちがラクになりました!+1
-0
-
419. 匿名 2022/03/10(木) 08:58:43
>>418
> 私は社会人になって彼氏ができた時に連絡もなしに日をまたぐような時間に帰宅したりして心配をかけた
こんな心配してみたいよーおんおん
あなたすごく良い子だった...
私が児童精神の勉強をしてるのは、子どもが発達障害で産まれた時から泣いたら抱っこかご飯でOKという子育てを味わったことがないので前提が違いました
幼少期から手がかからず、無事に社会人になれて、異性と交際できるなんて私だったら赤飯炊くけど、それが心配ごとになるくらいだと、すみません前提がまず違いすぎました
失礼しました(^^;+0
-0
-
420. 匿名 2022/03/10(木) 10:20:27
大きくなってから仕事との両立が大変だった
小学校でバスケやってて当番や試合行ってた時、私このまま過労で死ぬ…と思って娘の出番で自宅帰って寝た
中学入ってから夏休みの宿題全然やらなくて提出前に三徹して手伝った。その後コロナ休校で全然宿題も勉強もせず私が過労で病気になって仕事辞めた
夜間授乳や夜中起きるのは添い寝添い乳で全然平気だった+0
-1
-
421. 匿名 2022/03/10(木) 10:26:38
>>302
ありがとうございます!
わかってくれてうれしい
6歳の子は暴言がひどくて、体力あってなかなか寝ず、、、
3歳の子は一人で黙々と遊ぶタイプですね。
息子が3歳の頃をあまり覚えてないので
男女の違いは正直わかりません😅+0
-0
-
422. 匿名 2022/03/10(木) 21:11:00
中学生の今が辛いかな
引っ込み思案でなかなかうまくいかない
やりたいことも最初から無理て決めつけてる
勉強も大変そうだし
家だけは居心地よくしてあげてる
幸せになってほしい、ただそれだけ。+4
-0
-
423. 匿名 2022/03/13(日) 04:43:36
+1
-0
-
424. 匿名 2022/03/15(火) 06:16:52
中学生、小学生、3歳がいるけど、中学生が精神的にすごくくる。
親側も初めてのことだし、中学生独特の被害者意識や自意識過剰な感じ、友人関係で悩んでるけど、話したがらないし、話し合い聞くしかできなくて、もどかしい。
行き渋りもあり、機嫌悪いと言葉や物を投げたり、昨日はイライラで浴槽壊した。
かと思えば、ニコニコと話しかけてきて、聞いて聞いて!と昔と変わらない。
本人がすごく揺れ動いてるから、親側がしっかりしなきゃと思うけど、こっちもあたふたしてしまう。なにをどっしりしたらいいんだろう。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する