ガールズちゃんねる

<成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見

357コメント2022/03/20(日) 02:38

  • 1. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:46 

    <成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見は
    <成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見は select.mamastar.jp

    『娘は5年生です。4年生のときに体操服を買い直していますが、またサイズが合わなくなってしまいました。娘は165サイズを希望しています。買い直しますか?』 こちらの相談があったのは、冬休みが終わってすぐの時期。4年生のときに買い直したということは、今の体操服を1年は着ているようですね。しかし小学校生活は、あと1年ちょっと残っています。この時期に買い直すかどうか迷っている投稿者さん。↓反応



    『少ししか着ていないのに、もったいないって気持ちはわかる』

    『子どもの服って大きめに買ったつもりでも、すぐ小さくなっちゃうよね』

    『6年生の冬なら悩むけれど、まだ1年あるから買うよ』

    『サイズが合わないなら買うべきじゃない?』

    また娘さんが5年生という点にも注目が集まりました。

    『女の子なら体のラインが気になってくる年頃でしょ』

    『まだまだ背が伸びるよ。女の子が体にピッタリな体操服なんて嫌だと思うよ』


    さらに学校行事については、こんな意見も。

    『運動会で全学年の子やその親に、娘のパツパツの体操服姿を見られるんだよ。可哀想。娘さんの気持ちを考えてあげなよ』


    高学年になってから買い替えた家庭も多いそうですね。

    +481

    -21

  • 2. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:48 

    お兄ちゃんのお下がりにしてる

    +32

    -41

  • 3. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:50 

    フリーサイズないの?

    +4

    -50

  • 4. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:53 

    普通に買い直す。

    +1400

    -3

  • 5. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:58 

    うん、買ってやりなよ

    +739

    -2

  • 6. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:00 

    > 『6年生の冬なら悩むけれど、まだ1年あるから買うよ』

    これ

    +1226

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:06 

    パツパツは可哀想

    +480

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:09 

    ロシアを打ち倒すために立派に成長してね
    <成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見

    +4

    -84

  • 9. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:11 

    買う一択。たかだか数千円

    +644

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:16 

    3000円くらいじゃない?
    買ってあげようよ。

    +477

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:18 

    6年生の卒業間際なら悩むの分かるけど

    +363

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:37 

    3千円するかどうかの物でしょ?
    買わない理由ある?

    +354

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:48 

    1年使えるならもったいなくないよ。
    汗もかくし砂埃の運動場で使うから1年ごとに買い替えが普通だよね。

    +416

    -39

  • 14. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:55 

    横だけど、使わなくなった制服や体操服ってどうしてますか?

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:04 

    体操服くらい買い替えるかな。

    +55

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:08 

    買い換えてやるか迷うんだ~
    娘が恥ずかしい思いや、みじめな思いをするかどうかよりお金なんだな

    +385

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:09 

    1万もするもんでないし、買うよ。子供にとってこういうのって大人が思う以上に気にしてる場合ある

    +294

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:20 

    ランドセル買いなおすわけじゃあるまいし、体操服くらいすぐ買ってあげなよ。

    +223

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:28 

    買わない理由がわからない。

    ピチピチの体操服で恥ずかしい思いをするのは子どもじゃん。
    スポブラ買ってもらえない同級生とか、男子から好奇の目で見られて本当にかわいそうだった。

    +359

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:30 

    体操着ってけっこう着るから買うな

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:41 

    どんどん大きくなるからね…
    <成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:42 

    六年の冬でも買うかも。
    私が部屋着に着れば良いし。

    +121

    -14

  • 23. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:48 

    6年の冬とかなら悩む気持ちわかるけどあとまる一年あるなら買う一択

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:50 

    うちは小6で買い直したよ
    本当は2年ごとに買い直そうと思ってたけど5年生のときはあまり大きくなかったから買い替えの必要なくて、6年生で急に大きくなったから買い直したよ

    +128

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:51 

    買ってやれ
    胸が大きくなる頃の体操着パツパツは可哀想だよ

    +262

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:53 

    >>14
    綺麗だったら欲しい人が居たらあげる

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:58 

    入学説明会で大きめ買ったのに、入学直前の今
    既にパツパツ

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:30 

    高学年のパツパツはかわいそう

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:38 

    6年生で3学期の始めだったら悩むところだけど、今5年生だったら迷わず買い換えてあげるよ。少なくともあと1年間使うんだし。

    +129

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:46 

    釣りの質問だと思いたいくらいアホな質問だな

    +64

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:00 

    洋服もそうだけど、小学生とはいえ身だしなみはきちんとしてあげたい。高いものを着させるってことではなくね。

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:00 

    体型にあわない服は貧乏くさいからすぐ買います。

    +43

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:35 

    >>14
    体操服は部屋着とかにする子が多いって聞いたことある。あんま着てなくてキレイなら捨てるのも勿体ないし

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:42 

    北海道は体操着なかった

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:53 

    6年生の娘がいますが、迷う事なく買い替えます。

    合わないサイズを無理に着させる意味も何で買い渋るのか理解に苦しみます。

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:14 

    >>13
    一年で?それはない。兄弟でおさがりも着させますよ。

    +135

    -15

  • 37. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:17 

    息子の高校の制服二回買い直した。
    嬉しい悲鳴です

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:26 

    >>27
    1サイズ上を買ったとか?大きすぎるけど2サイズ上買う人が多い。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:42 

    いや買ってやりなよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:05 

    まだ二年生だけど上履きがどんどんたまっていって困ってる
    幼稚園の時は園に寄付できたから良かったんだけど
    そんなに汚れてるわけではないけど靴を人にあげるのも躊躇するし

    +5

    -10

  • 41. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:25 

    1年間週2〜3回着る服ケチるとかどんだけー

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:35 

    中2で15cm伸びて手首足首出まくりで着てた、、ほんと恥ずかしかったなぁ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:36 

    買うね。特に女の子ならピチピチの体操服なんて嫌だろうし、最後の運動会、素敵な写真残してあげなよ。
    卒業しても寝巻きとして使えるよ

    +67

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/08(火) 13:58:01 

    制服一式買い換えなら悩むけど体操服なら即買う

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/08(火) 13:58:54 

    >>14
    幼稚園のは園に渡した。
    まだ綺麗だったから。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:11 

    それより去年1回しかプールなかったのに学校指定水着買わされて腹立つー!せめて3回はしろー。てか指定じゃなくてもいいやろー!

    +39

    -6

  • 47. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:34 

    >>1
    6年になった時に大人のMサイズを買ったよ。双子だけども…。
    そらもったいないかなとも思ったけど、女子だしピチピチはさすがに可哀想で。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:46 

    >>1
    体操服1、2枚ぐらい、ケチらんと買い足したら。
    ピチピチやとかわいそうやで。

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:51 

    >>40
    上履きのお下がりはいらないなぁ。安いものだし普通に捨てていい気がするけど。。

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/08(火) 14:00:03 

    上下で一万はしないやん
    買わない選択はない

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/08(火) 14:00:04 

    うちは中学生の息子の制服も買い替えた
    入学時に大きめを買ったのに、2年間で身長が20cmくらい伸びた
    制服なんて式典やテストの時しか着ないのに…

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/08(火) 14:00:31 

    男の子でもこういう報告があるくらいだから女の子じゃもっとジロジロ見られそうだし買ってあげた方が無難かもね…
    <成長期でパツパツ>学校指定の体操服、小学5年生の3学期に新調はもったいない?先輩ママの意見

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/08(火) 14:01:03 

    >>46
    それはわかる。水着は大きめ買うわけにもいかないし、せめて家にある水着でokにしてほしかった。

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/08(火) 14:01:34 

    迷う気持ちもわからんでもないけど、女の子なら身体の成長もあるし買ってあげてほしい。
    私が小6の頃に体操着の短パンが3センチくらい長いのに変わった(デザインはそのままで買い替えるかどうかは自由)んだけど、ほとんどの子が買い替えてもらってたよ。
    もう6年生だしたった3センチくらいの差だけど、少しでも隠したいよね…って親の理解もあった。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/08(火) 14:01:49 

    そんなに勿体ないと思うなら、ワンセットだけ買えば良いと思う。
    帰ってきて速攻で洗濯すれば、次の日の朝には確実に乾くし。
    私なら、そのせかせかした行動でストレス溜まるから2セット買うけど。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/08(火) 14:02:05 

    体操着っていくらくらい?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/08(火) 14:02:09 

    >>4
    あと1年残ってるなら買うよね
    1枚3,000くらいでしょ?成長期の子供服なんてTシャツワンシーズンよ

    +93

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/08(火) 14:02:17 

    >>21
    普段体操着姿なんか見ないから運動会でパツパツになっててびっくりした笑

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/08(火) 14:02:52 

    小6の1年間って結構背が伸びると思うし
    生理来る子も多いから体型も変わってくるよ。
    だから買ったほうがいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:00 

    うちの小学校は長袖体操着上下それぞれ三千円、半袖体操着それぞれニ千円位で、体育のある日は体操着登校だから最低2セット買うので2万円飛ぶからか、男の子だと下のジャージがくるぶし出そうな位ギリギリまで着せられてる子も居るけど、高学年の女の子だったら体のラインが出そうなパツパツの着せるのは酷だから買うなぁ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:09 

    >>27
    サイズいくつ買ったの?
    うちは140買ったよー
    今は130がジャストサイズ

    +2

    -6

  • 62. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:11 

    >>13
    私も毎年買い替えてた。みんなは2着とかを洗い換えで使ってたんだけどうちは1年に1着だったから傷みが早かった💦コスパいいのか悪いのか(笑)

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:16 

    >>38
    横だけどそれはそれで可哀想。
    乳幼児でも勿体無いからと裾を引きずる様なサイズを着せられてる子いるけど、みっともないよ、動きにくそうだし。

    +7

    -10

  • 64. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:26 

    >>46
    1回しか使わないなら、見学にさせたい気持ちになるね…。

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:07 

    給付金で買えばいいのに

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:32 

    うちの小学校は長袖上下1万2千円、半袖上下8千円。2年毎に新しい体操着買った。半袖上は白Tだから毎年運動会には新しい真っ白なシャツを着せてた。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:06 

    入学式でみんな当たり前にセレモニー用の着てるなか、普段着に中綿ベスト?みたいなの着させられてる子がいた。
    小学生でも、自分だけ買ってもらえないみじめさを感じるだろうし、数千円くらいのものはケチらず買ってあげてほしい。

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:45 

    目のやり場に困る子いるよね。。
    お母さん気付いてないのかな~

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:00 

    ピチピチは可哀想だよ。特に女の子は色々気にするだろうし、変なやつもいるからね

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:06 

    多感な時期にパツパツで過ごせなんて過酷すぎる

    投稿者は自分の服とか一年買わない位の倹約家なんだろうか

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:13 

    学校指定の物って綺麗なものはお下がりで寄付したりもらえるシステムがあればいいのにとは思う。
    勿体ないなとは思う。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:49 

    >>4
    小5、6の多感な時期にパツパツの体操着って可哀想だよね

    +98

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:50 

    体操服なんか週3日とか使うんだから私服より使うじゃん!普通に買ってあげなよ!

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:51 

    男子でも女子でも迷わず買い直す
    そして卒業時にくたびれてなかったら、下級生の子に使ってもらう
    一人っ子なので、お下がりを予約されるケースが多かったよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/08(火) 14:08:20 

    明らかにサイズがキツそうなのとかめちゃくちゃ黄ばんでる体操服の子って保護者から見ても意外と目立つんだよ。だから自分の子のは気を付けてた。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/08(火) 14:09:15 

    >>14
    制服1年ぐらい保管して捨てた

    でも体操服は部屋着①を洗って干してる時に着てる部屋着②を汚した緊急時の着換え用に体操服が役立ってる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/08(火) 14:10:40 

    買いなおす、パツパツの方が気になるしね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/08(火) 14:10:44 

    >>57
    むしろあと1ヶ月でも迷わず買うわ。
    パツパツなんてかわいそう。
    3000円しないくらいだし

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/08(火) 14:11:38 

    >>71
    学校指定の制服屋とかが大反対すると思う。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/08(火) 14:12:35 

    >>63
    そうなんだ~地域によって色々かもね。

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/08(火) 14:13:07 

    うちの子が通った小学校は公立だけど標準服がありました
    バザー前に希望のアンケートがあって、拠出された標準服とかブラウスや運動着、サイズがあれば譲ってもらえました
    役員さんの負担が大きくて大変だったと思うけど、本当に助かったよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/08(火) 14:13:38 

    >>56
    学校による。うちは上下で6000円くらい。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/08(火) 14:13:59 

    >>4
    6年生の3学期であっても買い直すかな。自分がパツパツ嫌いだから

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/08(火) 14:14:38 

    そんな高いもんじゃないでしょ。
    普段の生活どうしてんだ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/08(火) 14:14:52 

    >>78
    同じく
    それで本人が快適に過ごせて、周りから変な目で見られないら、安いものだわ

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/08(火) 14:15:05 

    買うか買わないかも悩まずに買い直すけど、、
    成長したなぁと淋しい気持ちになる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/08(火) 14:15:48 

    6年の春くらいまでなら迷わず買う。
    夏位だと悩むけど結局買う。
    3学期なら買わないかもしれないけど、ぴちぴちレベルによる。
    もうお年頃だからそこで恥かかせたくない

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:20 

    >>79
    制服屋でもリサイクル品を
    安く提供してくれる
    うちの息子、中3で制服小さくなって
    中古ブレザー500円で買った。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:43 

    6年生なら悩むかもしれないけど、
    5年生はさすがに買うよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:14 

    体操服なんて高いもんじゃないし成長期だし普通に小学生の間に三回くらい買い換えたけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:14 

    >>27
    お名前書いちゃった?
    まだならサイズ交換してもらえないかな?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:36 

    いつであっても買い直す。
    体操服なら5千円くらいでしょ?
    自分の服とかどうでもいいから子どもには買ってあげる。
    成長期の子が身体のライン分かるようなパツパツの服を着せられるなんてありえない。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:16 

    >>13
    運動系クラブでもやってるならわかるけれど、通常2年は見越して買うかな。

    +65

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:50 

    パツパツのを着させられている子を見ると、親が忙しすぎて全く気づいていないのか、新手の虐待を受けているのかと思ってしまうわ

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:55 

    >>40
    何故ためてるの?
    使い古した上履きのお下がり欲しい人っているのかな。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/08(火) 14:19:06 

    私自身が中2の3学期に制服や体操着が凄い小さくなっちゃって買い直してもらったけど(入学したばかりの頃はブカブカだった)、親はぶつくさ言ってたなぁ。特に夏の制服は中3の実質3ヶ月しか着ないのにワイシャツ2枚、夏用スカート・ベストを揃えたらそれだけで1万越えたし。今みたいにリサイクルとかあまり言われてない時代だし、知り合いから譲ってもらうことも考えたけど、同じ中学で背が高い先輩の女の子がいる家庭とうちは交流なかったんだよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/08(火) 14:19:47 

    買いなおすよ。そういうので気にしながら過ごすのかわいそうだ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:01 

    >>17
    夏冬上下買ったら一万以上する。

    +10

    -8

  • 99. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:04 

    ものすごく生活が苦しかったとしても、子供がピチピチで恥ずかしい思いするくらいだったら、自分と旦那の下着とか一年くらい我慢するからその分のお金で買うよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:40 

    >>63
    更に横だけど、体操服は半袖ハーパンだから2サイズ上がいいって体操服取り扱いしてるお店の人に言われたよ
    長袖はジャストサイズがいいかもねって

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:02 

    >>40
    捨てないの?

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:08 

    相当お金に困ってるのかしら…

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:16 

    >>72
    逆にハーフパンツとかパジャマになるよね
    あのサラッサラの生地好きよ

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:23 

    サイズの違うブルマで本当に嫌な思いしたから、私なら6年生でも買うかな。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:41 

    >>40
    捨てなよ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:10 

    子供時代サイズアウトした服を着るたび惨めだったから自分の子供にはそんな思いはさせない。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:26 

    >>40
    欲しがる人もいるかもしれないから周りに聞いてみたら

    +0

    -9

  • 108. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:39 

    >>13
    最初に大きめを買ったってのもあるけど、細い上に背も小さめだから4年生が終わりそうな今も最初に買ったやつ着てる。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:43 

    >>16
    惨めな思いをさせないために、お金貯めてるのにおかしいよね

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:44 

    >>21
    この方のブログ読んでるわ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:01 

    >>4
    うちは4年で買い替えた。
    下の子がいるから綺麗なうちにお下がりにしたかったので

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:03 

    あと一年あるなら買うでしょ。
    ウチなんて来週卒業式で、その時にカプリパンツみたいで恥ずかしいって言われたけど…さすがに買わないよー

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:32 

    >>91
    横。パツパツってことは試着してみたんじゃないかな?着たものの交換は難しいよね。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:32 

    >>1
    子供に対して1年ごとに着る服を買い替えるなんて、至極普通のことでは?????

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:04 

    必要ならいつでもいくらでも買う。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:40 

    買うわ
    そして子供が卒業したら自分の寝間着にする
    学用品ってしっかりしてるのよね
    だから勿体ないとは思わない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:15 

    運動会で体操服ピチピチの子、男女ともに見かけるけど、親は体操服着てる姿を見ないから小さくなってたことに気づいてないんだと思ってた
    買ってあげないって選択肢ないと思うんだけど

    女の子なら、お尻とか太ももとか気になるお年頃だよね

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:22 

    >>107
    いやいや。
    上履きも買い惜しむほどの貧乏と思われてる?って、聞かれた側はいい気持ちしないと思う。笑

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:44 

    書い直す。成長スピードが分からないから、2サイズぐらい上のを買う。動きづらくない程度にブカブカなサイズ感。私が子供の頃、親が無頓着で胸元や短パンの丈が短くて恥ずかしい思いしたから、ゆったりシルエットはキープしてあげたい。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:54 

    >>14
    知人にいるかどうか聞いてる。

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:38 

    絶対買うべき!
    6年生なら卒業までにあと10センチくらい伸びる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:40 

    >>27
    何が起こったのw

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:49 

    ネットやスマホで盗撮が蔓延る世の中、体操服は廃止にしてほしい。半袖、ハーフパンツの意味がわからない。子供に露出はいらない。

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:53 

    >>118
    とんでもなく汚す、破るタイプのアクティブ子供ならとにかく数が欲しいって人もいるかもしれない

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2022/03/08(火) 14:27:23 

    体操服ってそんなにタイトな作りじゃないのにパツパツになるってよっぽどだよね
    もう一年以上前からサイズアウトしてそう

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/08(火) 14:27:42 

    >>109
    用途がちがうのかな?親なのにね
    この母親が自分の服はすぐ買ってたりなんかしたら、娘はずっと恨むだろうね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/08(火) 14:27:44 

    ブレザーとか高いやつだと悩むけど体操服は2500円くらいだから買うわ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:14 

    >>12
    なんかマイキーに見えた(笑)

    私も買うーーー
    普通に買うよ

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:05 

    大きめのお姉ちゃんとか居た友達にお古貰えないか聞いたらいいのに。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:27 

    ゆったりしてないデザインの体操服だと買う時にしっかりサイズ感見ないとだよね。
    子供の身長よりワンサイズツーサイズ上の方が良い場合もある。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:37 

    >>13
    一年で買い替えは普通じゃないでしょ
    そりゃなにか不都合があれば買い替えるけどさ、多くの人は大きめ買って長く使おうと思ってるよ

    +64

    -4

  • 132. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:14 

    >>131
    それもパツパツと同じくらいみっともないよ

    +2

    -15

  • 133. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:20 

    普通に買います

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:39 

    >>123
    私服でも半袖半ズボン着るじゃん。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:08 

    >>9
    何万もするなら悩むのもわかるんだけど、体操服ってそのくらいだよね?
    普通に買うよね。

    +48

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:18 

    >>1
    体操服の1枚や2枚買ってやれよ。自分のランチや美容院一回我慢したら買えるだろうよ。

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:24 

    >>123
    真夏に長袖長ズボンの服着させてるの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:36 

    >>14
    子供の中学のはFILAだったから普通に部屋着にしてるよ
    小学校のは普通の体操服だから全く着てない

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:40 

    >>17
    わかる。
    体型が見えて嫌だとか、動くとお腹が出て見えるとかね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/08(火) 14:32:35 

    体操着くらい高くないんだから買ってあげなよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/08(火) 14:33:13 

    高校くらいまで、小中学校の体操着を部屋着にしてたから完全に元とったw
    高校のジャージは30代だけどまだ着てるw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/08(火) 14:33:20 

    >>9
    えっ!?
    子供いないのかな?
    田舎だが、長袖上下は1万円越えるし半袖上下で6千円くらいはするよ
    2組づつ買うから、新しくすると3万円以上になる
    朝から運動着で行く場合も多いし、5年のキャンプや登山での泊まりでも使うから…と思うと、やっぱり2組は必要
    数千円は親世代の話で、いまは学校指定のスポーツ用品を買うんだよ
    数千円なら迷わないって!

    +2

    -64

  • 143. 匿名 2022/03/08(火) 14:33:44 

    体操服は2000円前後のとこが多いし買ってあげて欲しいね
    無理ならお下がり探してあげて~
    運動会ある時本当にパツパツすぎる子は一目で分かるくらい悪目立ちしてる
    意地悪な子いたらネタにされそうだし、パツパツ姿が卒アルに載る可能性もあるから

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/08(火) 14:33:51 

    何故悩む位なら4年の時に大きいめを買わなかったのか
    ピチピチは可哀想だから買うよ

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/03/08(火) 14:34:05 

    >>71
    息子が行ってた小学校はいらない制服や体操服は寄付して、学校の行事の時に玄関前で「良かったらどうぞ〜」とたくさん置いてあったよ。
    私も子供が急成長したから6年の後半に体操服のズボンだけもらったし、卒業後に1年しか使ってない制服の上着を寄付した。
    公立だからかみんな気にせずにもらってた。特に大きめの制服は人気だったよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/08(火) 14:35:37 

    >>123
    ブルマ時代ならともかく、半袖、ハーフパンツを禁止したら体育の時間何着ればいいのよ?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/08(火) 14:36:23 

    >>142
    指定がどうかは地域によるんじゃない?
    うちは上が白で下が紺のメジャーな体操服ならなんでも良いから
    上下セットで買って3000円くらいかな。

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2022/03/08(火) 14:37:05 

    >>12
    よっぽどケチなのかな
    あと1年あるんだから今ピチピチならそのうち着られなくなるかもしれないのにね

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/03/08(火) 14:37:32 

    今ちょうど5年生で4月から体操服が新しくなった。
    同学年はみんな旧デザインだから一人だけ新デザインの体操服を着るのが嫌だけどピチピチも嫌だって言ってる…。
    どうしたものか…

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/08(火) 14:38:05 

    >>134
    学校内の話です

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/08(火) 14:38:12 

    うちの地域は小中で同じ体操着だよ
    ハーフパンツだけだけど
    どこもそうならいいのにね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/08(火) 14:38:45 

    お金かけたくない人は、学校祭バザーとかで卒業生のお下がり買ってたよ。うちの子供は嫌みたいなので新調したけど

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:33 

    6年生なら破れてない限り多少は無理して着てもらうかな。あまりに小さければ買うけど。5年生なら買います。というか昨年5年の時に買いました。入学時に大きめ買ったのですがさすがにそれでも着れなくなってみっともないから体操着とズボン買い足しました。でも、白衣はそのまま着てもらってます。運動会見てても思うけど、高学年でサイズの合わないパツパツの着てる子見ると、特に女子は体の線が出まくっててかわいそうだなと思ってしまう。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:45 

    >>10
    まさかww
    うちの小学校は長袖だけで3,600円だよ
    上下で7,200円
    半袖上下は4,000円くらい

    +9

    -25

  • 155. 匿名 2022/03/08(火) 14:40:18 

    >>63
    ん?体操服の話でしょ?
    半袖とゴムウエストのハーフパンツだから、2サイズ上を買うのが一般的だよ。

    +16

    -2

  • 156. 匿名 2022/03/08(火) 14:40:48 

    >>149
    他にもサイズアウトして買う子いるでしょ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/08(火) 14:40:48 

    小学校の体操着なんてその辺で安く売ってるし買ってあげていたよ。
    うちは男だけど、女の子なら尚更だと思う。
    私自身、小4くらいで胸が出だして、小さめの体操着が嫌で仕方なかった。

    中学は苗字が刺繍されているものなので、採寸で言われるままに3XLを2枚買ったが‥

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:04 

    >>154
    そうだろうね
    普通買うよね

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:27 

    運動会の時、徒競走でへそでてた女子がいたよ。翌年は大きいジャージになってて安心しました。
    買ってあげよう!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:38 

    >>155
    貧乏くさい

    +1

    -10

  • 161. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:44 

    ブルマで恥ずかしい思いをした。
    母に頼んだら「またお尻大きくなったの?」と言われるし、大きいブルマを履いたら先生に「大きすぎる!」と注意されるし、散々だった。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:46 

    >>156
    新体操服の1人目にはなりたくないらしい

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/08(火) 14:41:59 

    >>63
    私服と体操服の選び方は違うよ。迷ってたら2サイズ上をすすめられたよ。

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/08(火) 14:42:07 

    >>56
    ピンキリだけどうちは学校で販売してるやつは体操着2500円くらい。ハーフパンツも同じくらいかな。でも別に指定ではないからヒラキで安いの買って着せてます!

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/08(火) 14:42:20 

    >>142
    それでもピチピチは可哀想でしょ。女の子ならよけいに。学用品なんだから私なら3万しようと買ってやるわ。

    +41

    -3

  • 166. 匿名 2022/03/08(火) 14:42:59 

    >>142

    子供いるし少し歩いたら東京だけど
    小学校は指定じゃないからヒラキで買った
    幼稚園は指定だったけど上下でも5千円しなかった

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/03/08(火) 14:43:11 

    >>163
    え?むしろ体操服の方がジャストサイズの方が良くない?
    2サイズも上だと動きにくいでしょ

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2022/03/08(火) 14:43:26 

    女の子のピチピチはやばいよね
    本人希望してるし相当気にしてそう
    一般的に男の子より成長期早いから高学年時のこういう出費は必要経費よね
    先に身長伸びきってしまえばもっと値段高い中学の時の買い替えは少なめの可能性高いからラッキーかもしれない

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:31 

    >>147
    全国指定だと思ってた!

    +3

    -11

  • 170. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:34 

    制服なら買わないけど体操着なら安いし買い換える

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:46 

    >>14
    うちの学校では要らない人は学校に持ってきて、欲しい人は持っていっていい制度?が年に一回あった

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:48 

    パツパツもブカブカも可哀想だから体操服くらいケチらず買ってあげればいいのに

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/08(火) 14:45:22 

    >>27
    そうなることを見込んで4月になってから買いに行ったよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/08(火) 14:45:27 

    >>16
    体操服ですらもったいない
    ブラも買ってもらえなそう

    子供の物を買うなんて・・
    もったいないもったいない

    こういうのをケチと言います

    +37

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/08(火) 14:46:13 

    >>113
    試着したら返品交換できないの?
    着て体育受けたわけじゃないんだし、試着してサイズ合わないから返品交換お願いできますか?って確認の電話ぐらい入れてもいいと思うけど

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/08(火) 14:46:14 

    >>167
    業者に言われたからそうしただけ。小さめな作りだったのかな?サイズ選びは人それぞれってことで。

    +11

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/08(火) 14:47:55 

    >>1
    1年ちょっと残ってるなら悩まずに買うかな、
    6年生の3学期とかなら悩むけど…

    +25

    -1

  • 178. 匿名 2022/03/08(火) 14:48:17 

    普通に買うでしょ
    買わないとかありえない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/08(火) 14:49:28 

    >>147
    うちもそんな感じです。
    決まったサイズでゼッケンだけ付ければ何でもいい。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/08(火) 14:50:03 

    >>174
    貧乏くさいともいいます。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/08(火) 14:51:29 

    >>36
    体操服をお下がりにするの?
    体操服って結構汚れるし汚いしありえない

    +6

    -20

  • 182. 匿名 2022/03/08(火) 14:51:54 

    >>175
    確認するくらいならいいと思うけど、常識的に考えたらだめじゃない?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/08(火) 14:52:51 

    >>16
    私は小5の終わりくらいに体操服がブルマからハーフパンツに切り替わったんだけど、特に希望しなければブルマのままでもOKと言われた。
    が、ブルマが恥ずかしかったから買い換えてと母に頼んだら、「どうせ1年しか使わないのに!」と物凄くブツクサ言われた。
    一応買ってはくれたけど...(女子はほとんど買い換えてた)

    他にも、近所のおばさんから「ガル子ちゃんもおっぱいが膨らんできたねえ」と言われたときに服をめくって胸を見せるように指示されたり、中高生になっても美容室は1000円カットしか行かせてもらえなかったり。
    お金>>>我が子の羞恥心 の親はお察し案件だと思ってる。

    +45

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/08(火) 14:53:14 

    >>1
    体操服くらいイオンやヒラキで安く売ってるだろうに

    +1

    -7

  • 185. 匿名 2022/03/08(火) 14:53:49 

    小学校が制服系というか標準服だったんだけど、クラスに1人くらいは超ミニスカートの子がいたな。

    あぁ言うのって個人懇談の時とか先生が言ったりするのかな?
    キツそうにしています…とか、本人も気になるようで…とか…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/08(火) 14:54:21 

    >>4
    洋服と同じくらいよく着る物だから動きやすい方がいいし買うよね。必要経費

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/08(火) 14:54:57 

    >>184
    体操服って学校指定のところが多いんじゃない?

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/08(火) 14:55:22 

    >>185
    そんなことまで先生は言ってくれないんじゃない?
    逆ギレする親もいそうだし

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/08(火) 14:57:25 

    >>165
    三万なら買わない

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2022/03/08(火) 14:58:27 

    >>187
    そうなのかな?
    うちは地方だからか白地にゼッケン付ければOKだった

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/08(火) 14:58:36 

    >>181
    横だけど、うちはハーパンだけお下がりしますよ
    ジャージ素材だし、そんなに傷まない
    紺だし
    上は白だからくすんでると目立つかなぁと思って買ったけど

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/08(火) 14:59:28 

    体操服ってそんなに高いの?
    1枚5000円とかなら躊躇するよね。

    1枚2000円ならお財布に優しいよね

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2022/03/08(火) 15:01:55 

    >>190
    ゼッケンって自分の子どもの頃みたいw
    未だにあるんだね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/08(火) 15:02:08 

    体操服って何で必要なんだろう?別に私服のジャージで良くない?体育の度に着替えるのも大変そう。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2022/03/08(火) 15:02:52 

    >>165
    私も買ってあげる。
    痛い出費だけど、子どもが体のライン見えるようなピチピチの服着てたら変な目で見てくる人もいるだろうし。
    あと1年ならお下がりもらえたら助かるけどw

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/08(火) 15:03:45 

    >>171
    そういうのあるといいよね。
    親に買ってって言えない子っているはずだから。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/08(火) 15:04:04 

    >>16
    中学入学に自転車通学なので銀色の自転車が必要だったんだけど、それにプラスでクリーム色のレインコートも必要で。
    決して強制では無かったのだが同級生の男の子、自転車もレインコートも買ってもらえてなくて。
    みんなピカピカ自転車なのに1人だけ小学生が乗る自転車。
    レインコートもその辺で安く売ってる水色のやつ。
    1人だけ浮いてて本当に可哀想だった。
    当然制服やカバンや靴などは買ってもらってたけど、自転車通学なんだから買ってあげてあげなよって思った。
    自転車通学じゃないならまだしも‥子供に惨めなおもいさせて、何とも思わないの?って感じ‥

    +29

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/08(火) 15:04:20 

    わたしの通ってた小学校は、卒業の時に希望したら体操服とかズックを学校に寄付できる仕組みあったな
    学校で保管してて、申請したらもらえる
    公立で貧乏な地域だからすごく助かってたよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/08(火) 15:04:53 

    男の子だけど買ったよ。6年生なる直前くらいかな?
    誰かにあげればよかった。捨てた。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/08(火) 15:05:21 

    >>31
    子供の身なりって親がどれだけ子に関心あるかきちんと気にかけてるかが出ると思うわ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/08(火) 15:05:29 

    >>142
    学校指定ではあるけど、親と同じ数千円単位の体操服です。
    学校によってすごく差が出るんですね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/08(火) 15:05:51 

    >>194
    汗かいたり土で汚れたりするのにそのまま授業するなんて嫌でしょ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/08(火) 15:09:23 

    6年生の2学期に体操服と制服のジャケット買ったよ。
    夏前頃から急に背が伸びたから。
    日々の活動、運動会、修学旅行や卒業式と快適に過ごさせたいと思って。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/08(火) 15:10:35 

    >>4
    そんなに高くないんだよ。ちゃんと買ってあげなよ。女の子でその身長ってことは身体も丸くなってくるかもしれないのにケチってパツパツ着せるとか虐待でしかないよ

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2022/03/08(火) 15:11:40 

    >>194
    え。汗かくし汚れるじゃん。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/08(火) 15:11:51 

    >>4
    5年生まで履けていたハーフパンツ3枚もことごとくお尻の真ん中から裂け目ができたので思いきって買い直しました。

    せめて1番値段が高い正装の上着は6年生までもってくれるといいなと思います。
    中学校の制服がいいお値段なので1年のわずかしか使わない上着買い直すのはキツイ。


    +4

    -3

  • 207. 匿名 2022/03/08(火) 15:14:21 

    >>52
    まだ幼稚園児だからわからない世界だけど、
    でも確かに子どもの体操着姿って教室で着替えるだけならなかなか見る機会無いから親が発見しずらいのかもね。
    子どもも気にしない子は気にしないからね。
    うちの息子も今のところ全く衣服に興味関心ないから、履けたらキツくても気にせず着続けそうだし、こちらで気をつけないとこんなことになりそう笑

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/08(火) 15:15:57 

    体育着なら普通に買うかな。
    制服ならぶっちゃけ迷う(笑)

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/08(火) 15:18:49 

    >>27
    制服?体操服?今両方共名前の刺繍入れたりしない?
    試着したやつの交換は可能だけど、お名前入ってたらアウトだよね。
    制服屋でお直しのバイトしてるんだけど、みんな凄い大きいの買って、しかもずっと履きたいから切らないで裾上げしてくれって言うんだけど、ジャージを20cm上げるとか…その頃ボロボロで履けないだろうに。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/08(火) 15:18:51 

    >>52
    いたわーーー笑
    なんかスタムダンクのゴリみたいな体格の男子とかさ!
    こんな体格な子って大抵頭や顔も大きいから、
    これに赤白帽が明らかに被れてなくて頭に乗っかってゴム紐でギリ止まっているってのもセットだよね笑

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2022/03/08(火) 15:19:46 

    >>1
    娘には内緒だけど、ネットで中古を買った

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2022/03/08(火) 15:21:21 

    買い換えるよ
    私の知り合いは「物を大事に使わせたい」とか理由付けて買い換えてない、ギャンブラーのくせに

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2022/03/08(火) 15:22:35 

    >>8
    頭わいてんのか?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/08(火) 15:22:45 

    >>132
    そう?体操服じゃなくて、私服でも1年以上着る事はうちは普通だからみっともないなんて考えたことなかったよ。

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2022/03/08(火) 15:23:33 

    >>182
    横だけど>>209さんが試着したのの交換は大丈夫って言ってるよ。
    私も体操服買うときに、入学前に大きくなったら試着してみてサイズ変更必要だったら名前書いてなかったらできるからって言われたよ。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/08(火) 15:25:56 

    >>1
    せいぜい1000円くらいだよね?
    これで悩むって子どもが可哀想すぎる

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/08(火) 15:27:33 

    しかも女の子でしょう?
    パツパツ可愛そうだよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/08(火) 15:28:14 

    4月から入学で、身長125㎝なんだけど140買った。みんなサイズいくつ買ったのかな?

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2022/03/08(火) 15:32:05 

    >>131
    普通じゃないってことはないかと。
    ブレザーならともかく、使用頻度の高いものなら特に。

    +4

    -2

  • 220. 匿名 2022/03/08(火) 15:32:10 

    >>206
    子どもの成長喜ばないって悲しいね

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2022/03/08(火) 15:32:44 

    体操服ってそんな何万もするほど高くないよね?せいぜい上下で1万以下。
    買ってあげてと思うわ

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/08(火) 15:34:44 

    当たり前に買うでしょ。男の子でも女の子でもつんつるてんの体操服は可哀想。運動する時に着るんだからお腹見えちゃうじゃん。
    買いたくないなら何枚も買わないで せめて帰ってきたらすぐ洗濯したら良くない?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/08(火) 15:40:44 

    >>185
    目の前に標準服の小学校があるんだけど、男の子で上着がボレロ状態の子を見かけたことある
    ちょっと度を超えてて気の毒に思えた

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2022/03/08(火) 15:40:51 

    >>13
    うちも一年で変えてたけどそんなにいないのかぁ
    下のおさがりにするから綺麗なままでもいいしサイズ近いと洗い替えにも使えるし
    各サイズ1着ずつあるw

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/08(火) 15:43:48 

    そんなにパツパツの体操服着せられてる子見た事ないけど結構いるんだね
    ブカブカの体操服着せられてる子はよく見るけど

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/08(火) 15:44:29 

    >>1
    国が悪い。制服や体操服代は親持ちじゃなくて、国が出すべき。

    +1

    -15

  • 227. 匿名 2022/03/08(火) 15:44:48 

    >>1
    わたしは買う。
    でも大した親しくないママ友とかあちこち声かけてお下がり探す人もいる。
    何回か制服のお下がりだったり指定ぐつだったり声掛けられたけど、ごめんね捨てちゃったーって言ってるよ。次からはウチでもらうから捨てないでねってお願いされてる。
    捨てるけど。

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2022/03/08(火) 15:45:07 

    >>218
    同じぐらいの身長で私も140買ったよ
    上の子のときも1年生のとき140買ってたから大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/08(火) 15:45:29 

    >>220
    決めつけやめてもらえますか?喜んでないわけないでしょう。
    子どもが暑がりなので使用頻度の低いわりに値段の高い制服を買うより、私服とか中学校の制服にお金かけたいだけです。
    卒業前に着丈が合わなくなりそうだったら買いますよ。


    +2

    -9

  • 230. 匿名 2022/03/08(火) 15:46:02 

    >>224
    2年生に進級する時に体操服販売あったけど買ったのはうちの子を合わせて3人だけだったらしい
    大きめ買う人が多いみたいだねー

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/03/08(火) 15:47:17 

    >>132
    1年でみっともなくなるレベルでボロボロなる?
    普通に使ってたらならなくない?
    男の子だとボロボロになるの早かったりするの?

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2022/03/08(火) 15:49:52 

    >>216
    指定の体操服ならもうちょいしそう
    うちの子の学校だと半袖上下揃えて約5000円
    それでも1年は着るんだし私も買ったらいいのにと思うなぁ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/08(火) 15:52:47 

    短パンは傷みないからお下がり使うけど
    上は砂埃落ちないし、予備で取って置いてるけど
    下の子のは新品買ったよ。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/08(火) 15:59:10 

    >>1
    体操服は買ってあげてほしい。お年頃で身体を動かすときにピチピチだなんて可哀想すぎる。制服なら悩むだろうけど。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/08(火) 16:00:17 

    >>2
    マイナス多いけどサイズが合うなら良いと思う
    成長期でパツパツなのに買ってあげないとかよりマシ

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2022/03/08(火) 16:01:58 

    >>131
    運動するのに大きめの服着せるの…?謎だわぁ。

    +2

    -7

  • 237. 匿名 2022/03/08(火) 16:03:16 

    子供が言ってるなら尚更買う!
    1年以上あるし買うべき!何万もせんやん、何千円やん!

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2022/03/08(火) 16:07:29 

    >>194
    ある程度指定しておかないと何でも有りになっちゃうからね。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/03/08(火) 16:07:33 

    >>189
    子供手当とかさ、どこへいったの?

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2022/03/08(火) 16:18:55 

    >>1
    娘は165サイズを希望しています。ということはかなり体格いいよね。っていうかもうお姉さんって感じじゃないの?胸も出てるだろうしお尻もそれなりだと思う。ピチピチって可哀想すぎるわ。

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/08(火) 16:21:10 

    生長期でパツパツだと胸の膨らみが目立ってしまうからケチらず買って欲しい。
    男子って走ってる女子の胸が揺れる所とかノーブラとかよく見てるよ。
    とくに上だとゆとりのある大きさの方が目立たないから。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2022/03/08(火) 16:22:33 

    >>7
    発育いいと胸も目立つしパツパツは可哀想だよね
    私は3つ上の兄の使ってたけど新しく買ってあげればいいのにって思ったよ。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/08(火) 16:23:38 

    >>231
    横だけどブカブカすぎたらみっともないって意味じゃない?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/08(火) 16:32:10 

    >>223
    標準服って服装で差が出ないように導入されてるただろうけど、度を超えたら私服より悲惨かもね、

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/08(火) 16:39:48 

    >>243
    文脈読めてなくてお恥ずかしい
    ありがとう

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/08(火) 16:43:48 

    >>7
    小学校の時、低学年で買ったであろうハーフパンツを小6まで履いている女子いた。
    その子は背が高かったから、ショートパンツみたいになってた。
    クラスの中心人物で気も強かったから、周りからは何も言われていなかったけど、明らかに浮いていたよ。たまにパンツ見えていたし。

    +12

    -1

  • 247. 匿名 2022/03/08(火) 16:45:07 

    >>37
    うちの息子は各シーズン毎にサイズアウトで買い直したから、高校のズボン合計6本になったわ。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:05 

    >>142
    高くても買うよ。でも1組しかもう買わない。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/08(火) 17:04:46 

    >>1
    フリマで買って、フリマで売ればいい。
    もったいない気持ちはよく分かるけど、女子だし買ってあげてほしい。
    わたしならもったいないなと思いながら買う。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:04 

    >>218
    今1年生で当時は110の服着てて130の制服着た時は大きすぎるなと思ったけど、お店のおばちゃんが130でいいよ!って言うから130にした
    ブレザーが特にぶかぶかで袖曲げて着せてたのに気づいたら1年もたたずに袖の長さが足りなくなってる、、、
    大きくなったなーという喜びもあるけど、何回制服を買い換えなきゃいけないんだろうとビビってます。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/08(火) 17:05:14 

    何万もするわけじゃないよね?
    普通に買ってあげるけどなぁ。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/03/08(火) 17:09:29 

    トピズレになるかと思いますが、横浜市
    肌着は脱いで体操服
    胸も膨らんでいるし、乳首も透けるしやめてもらいたい。スポブラぐらい良くないですか?

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:00 

    >>16
    お子さんの気持ちや高学年女子ってことと、後一年着る期間が有ることを考えると買って上げないのは虐待にならないかな?
    5年生~6年生の間だってみるみる大きくなる子もいるよね。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2022/03/08(火) 17:12:19 

    >>252
    それ、私も上の子のときにびっくりしたけど、小2までだった
    スポブラだめってことは高学年だよね

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:42 

    >>108
    うちの子も4年終わるまで入学時に買った体操服着てた。あんまり背が伸びなかったから。
    全然痛まなかったし、汚れもなくて。
    でも5年になる時今買わなかったらいつ買うんだ?さすがに6年間同じはないよなーと思って変えた。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/08(火) 17:18:17 

    >>197
    虐待、、、、

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/08(火) 17:27:52 

    買ってあげるかな。だって着用頻度が高くてあと一年は使うんでしょ?
    うちは年二回しか着ないスモッグ(園服)の買い替えを迷ってる。おさがりで頂いた物が今ジャスト。でも年二回しか着ないのよ!くー!迷う!

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/03/08(火) 17:41:09 

    パツパツじゃ可哀想だよ

    あと1年あるし、自分なら、新しいの買うなあ

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:45 

    >>1
    小3で160に買い替えたかったけど、大きすぎてもカッコ悪いから150にした。
    5年生くらいで買い替えになるかもなぁ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:57 

    6年生でハーフパンツなのにブルマか短パンか?ってくらい小さくなってる子いた
    胸も出てきてるのにピタピタの体操着着て運動会出てて可哀想になったわ

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/03/08(火) 17:54:14 

    >>252
    そうです。
    汗をかいた肌着の上に服を着ると風邪引くからという理由ですが、替えの肌着を持って替えればいいのにと思ってます。
    逆に汗を吸った体操着を1週間洗わない方が不衛生と思うんですが。
    5年生で発育も早く胸も膨らんでいるので可哀想です。

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:10 

    >>14
    140~160と165まで1着ずつくれた人いてありがたかった
    めちゃくちゃ綺麗でお菓子渡した時に本当にいいのかしらと聞いたら、一気に成長してあんまり着れなかったから喜んでくれて嬉しいって言ってて助かりました

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:22 

    ここの人は買ってあげるっていう人が多いけど、クラスに何人かはつんつるてんのピチピチ、膝も穴が空いてて白い体操服も黄ばんでる子いるよね。

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2022/03/08(火) 17:56:48 

    >>260
    そんなに高くも無いのにケチるなよって思うね。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:42 

    今中三の息子が夏休み明けくらいに一気に身長伸びて制服買い変えたので体操服くらいなら買うわと思う

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/08(火) 18:02:35 

    >>252
    うちの学校前に運動会の騎馬戦で組み合って服引っ張りあいになって、ペローンとめくれちゃって丸見えになった子がいて大騒ぎになったわ
    もし肌着着てなかったらもっと酷いことにかってたと思うと着せてあげてほしい
    そんなことなくても高学年になったら身体の変化も出てくるしね

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2022/03/08(火) 18:05:34 

    おお、ウチの事かと思った!!
    息子小5で体操着上下165センチサイズで買い直しました。(体操着は半袖しかない)
    上下で7000円。入学の時買った額の事なんか忘れてたし、5000円いかないくらいかなと思ってたから正直大打撃。
    でも動きやしそうだし着替えやすい。買って良かったと思ってるから、娘さんにも買ってあげてほしい。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/08(火) 18:08:15 

    >>1
    5年の長女がいるけど買い直したよ
    胸も出てきたしハーフパンツなんかもヒップラインがきつくなってきてパツパツは可哀想
    長袖半袖ハーフパンツと1万近くしたけど仕方ない

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:49 

    >>263
    可哀想すぎる
    児童手当廃止して学用品は全部現物支給にしたらいいのに

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/08(火) 18:16:46 

    >>9
    本当それ
    うちの小学校1200円だよ
    2枚買ったって2400円
    最近のユニクロより安いわ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:04 

    >>14
    保健室に寄付

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/08(火) 18:18:15 

    買い換えたよ
    子どもが低学年の時、6年生でハーフパンツが短パンになってる子を見たから、体操服小さくなったらそれがどの時期でも絶対買い換えようって思ってた
    学校によってはリサイクル市みたいなんあるよね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/08(火) 18:20:51 

    幼稚園の体育帽子500円を買い替えるのも渋る母親いたよ
    大嫌いな人だったけど、園内で大声でぐちぐち言っててうざかった
    しかも子供3人いてお下がりできるのに意味が分からなかった

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/08(火) 18:22:33 

    >>1
    児童手当て貰ってるんだよね??

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/08(火) 18:23:38 

    >>252
    ええーー!!横浜きっしょ!
    ヤバイ!国レベルで話し合って改善しないと!性的虐待だよそれ!

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/08(火) 18:23:44 

    >>14
    うちの小学校は上下とも名前刺繍入りだから友達に譲ることもできくて処分してる
    一年か二年しか着てなくて綺麗だから勿体ない

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/08(火) 18:24:04 

    >>11
    うちサイズ小さくて6年生の1月に急遽新品買った。
    1ヵ月位しか着なかった。しかも末っ子。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/08(火) 18:25:48 

    >>263
    そのくせして父親はタバコ吸ってたり、母親も無駄なものメルカリで買ってたりするんだよねぇ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/08(火) 18:29:00 

    >>226
    児童手当て貰ってるじゃん

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/08(火) 18:34:33 

    メルカリで新品でも安く売ってるときがあるから前もって買ってる。
    成長を予想して各サイズ買ってある。
    750円前後で買えたよ!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/08(火) 18:35:42 

    >>1
    買い直して、卒業後は部屋着にする。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/08(火) 18:36:47 

    新6年生の体育の授業に遭遇したら
    パツパツの女の子いた
    あれ先生がシャツインさせるんだよね
    だから余計にね…

    ダメじゃないけど私が子供なら嫌かな
    卒業したら夏の部屋着にしたらいいから
    ゆったりめを買い直す

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/08(火) 18:39:22 

    >>275
    ねー
    こういう虐待はどこに通報?
    児相?文科省?

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/08(火) 18:40:45 

    >>270
    安いね
    1枚3000円だわ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/08(火) 18:45:36 

    >>280
    ごめんなさい!
    指定体操服でしたね。
    すみませんでした。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/08(火) 18:46:00 

    >>252
    てか未だにそんなこと言ってるの横浜
    あれだけ下着のことや騒がれてたのに
    あなたも学校に言えば良いよあと教育委員会とか
    声あげなきゃいつまでもそのままだよ
    私はそれ系で(スクール水着をVライン一択にする)教育委員会に苦情入れて学校とも話し合って改善されたことがあるよ
    最近はやたらモンペモンペって叩くけど筋の通った意見ならモンペじゃないよ

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/08(火) 18:48:04 

    じゃあ大人の自分は当然タンスの肥やしにしてるような服は1着もなく、手持ちの服は全て擦り切れるまで着ているのか?違うだろ?
    『なんかイメージと違った』『他の服と合わせ辛い』程度の理由で1.2回しか着ていない服があるくせに、子供の『サイズが小さいから』なんて正当な理由で義務教育の必需品である体操着を買ってやらないなんてありえない。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:40 

    私、小2と小3の間の春休みに転校したんだけど、卒業するまでずっと前の学校の体操服だったな
    しかも半袖半ズボンしかなかったから冬はめちゃくちゃ寒かった(笑)

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/08(火) 18:52:33 

    たまにいるよね無理やり着ている子
    女子は胸とか目立つようになるから、私なら絶対に買い直す

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/08(火) 18:54:59 

    >>252
    私なら何を言われようが下着着せる!
    高学年ならありえないよ

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/08(火) 18:57:38 


    >>4

    204です。ごめんね4さんに同意ってことです。反対意見みたいになっちゃってごめんね

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/08(火) 19:15:40 

    体の線出る時にパツパツって、
    親がケチか貧乏のどちらかじゃん。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/08(火) 19:16:51 

    一年あるなら無駄じゃない。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/08(火) 19:19:30 

    >>108
    うちはもうすぐ4年生だけどズボンしかかえてない子供にはいつでも買えるから言ってよって言ってるけどまだ大丈夫っていうからそのまま

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/08(火) 19:35:06 

    >>187
    うちも学校指定の学校名が入ったやつだから売ってるとこも少なくてイオンにあれば少し安いんだけど近所の小さい店は定価で高いコロナ前は運動会前半で泥だらけになったらその高いとこでしょうがなく買ってる親がいたよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/08(火) 19:44:57 

    すぐに大きくなるだろうと大きいのと今着るのと2サイズ買って備えてる。注文が面倒だから。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/08(火) 19:46:59 

    >>40
    小学校も、3年生くらいの時に「学校で忘れた子のために使うのでお下がり歓迎です」と言われたことがあって、一度も履かないままサイズアウトした上履きを持っていったよ。

    学校が必要ないならすぐ捨てる

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/08(火) 19:48:51 

    >>190
    東京だけど、うちも白地ならオッケーだったよ。なので、安いものを用意して毎年買い替えてた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/08(火) 19:59:07 

    >>13
    あまりピッタリは嫌だな…と周りの人と合わせて少し大きめかなー程度の買ったら3年生で丁度よくなった。そこで買い替えて6年生まで着たよ。人工芝だし運動クラブでもないから茶色い泥汚れなんて無縁。

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2022/03/08(火) 20:02:53 

    裁縫の町?みたいなのを掲げてるうちの田舎小学校
    指定体操着は長袖8500円、長ズボン7500円だよ
    2サイズ上を買うけど、毛玉できるし2年もたない
    完全に癒着してぼったくってるとしか思えない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/08(火) 20:23:29 

    >>1
    私めちゃくちゃ背が伸びて、中3のときちんちくりんパッツンパッツンの制服&体操服だった。めちゃくちゃ恥ずかしかったけど、制服は実際子供ができて買うとめちゃくちゃ高いからいいとして、体操服ぐらい買ってくれよと思った(貧乏家庭ではなくどっちかというとそこそこ裕福だった)。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/08(火) 20:27:43 

    たかだか体操着すらもったいないと思う感覚が分からないわ
    私はランドセルも傷ついたり違う色が欲しくなったりで買い換えたし、制服も夏冬を予備で2着ずつ買ったし
    そんなことに金を惜しむの嫌だわ

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2022/03/08(火) 20:50:30 

    >>270
    安いなー。
    羨ましい。
    うちは上下で5000円

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/08(火) 21:01:54 

    給付金があるじゃん

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/08(火) 21:22:51 

    >>252
    皆さん、ありがとうございます。
    やはり、おかしいと思うのでモンペになろうが娘や周りの子の為にも声を上げようと思います。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/08(火) 21:32:14 

    小6の子供がいます。つい先日上履きが小さいとうるさいので買い替えました。
    出来れば少し我慢して最後まで履いて欲しいのが本音ですが、卒業式にきれいな上履きで参加できるから!と自分に言い聞かせました(笑)
    体操服はさすがにこの時期じゃ買い替えませんが、まだ一年あるのならこの一年で成長もするはずですし、新しくしてあげても良いんじゃないでしょうか。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/08(火) 21:33:53 

    >>109
    小学生なら子ども手当もらってるよね?
    来年の運動会もあるのにパツパツ着せるか買うか悩むって毒親だな。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/08(火) 21:39:08 

    >>4
    消耗品扱いだしね

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/08(火) 21:55:54 

    >>142
    ほぼ毎日着て3万なら安い
    年間200日計算だと1日150円だった

    +1

    -2

  • 310. 匿名 2022/03/08(火) 21:58:17 

    >>40
    避難訓練で上靴で帰ってくるときそのまま捨ててるよ。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:21 

    >>4
    学ランならまだしも体操服なんか2.3000でしょ?
    5年なら買いなおすやろ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/08(火) 22:35:11 

    >>283
    文科省だね
    ご意見欄に投稿する事をお薦めする

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/08(火) 22:47:39 

    高学年になって身体の成長があってから、体育着めっちゃパツパツで同級生にめっちゃからかわれてたの思い出したな。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/08(火) 23:01:42 

    >>232
    5年生女子でパツパツなら、たとえ5000円でも買わない事は虐待って言っていいくらいだと思う…
    私なら自分がしばらくご飯食べなくても買う

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/03/08(火) 23:21:10 

    いくらか知らないけど大して高くないでしょ?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/08(火) 23:31:33 

    >>142
    私は横浜ですが、上はしろ、下は紺のハーフパンツであれば指定などないので、上下合わせても3千円もしませんよ

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2022/03/08(火) 23:53:16 

    >>1
    うちも三年生か四年生で一回買い直した気がするけど、一年でもう小さくなるって大きめ買わなかったのかな?
    遺伝的に考えられないくらい急成長したとかもあり得なくはないけど

    どっちにしろあと一年とはいえ体操服って出番多いし、私なら買う一択

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/09(水) 00:01:23 

    一瞬、小学校て5年生で終わりだっけ?と考えちゃったよ。まだ一年あるじゃん!その年頃って女子の伸び盛りピークなのに、悩んでる意味がわからんわ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/09(水) 00:02:15 

    うちの子 今度 小六。
    うちの学校はズボンの中に体操着の裾を入れる決まりなので、少したけが短くなっても気にならないみたいだけど、
    体操着の色もくすんできたし、あと一年あるから学年が変わるのを機会に代えようかと、先週買いましたよ。

    自分の経験からいうと、パツパツなら買ってあげて欲しい。子どもにもプライドはある。私は人より早く胸が大きくなってしまって、体操着がきつくなってきた時に、
    友達に指摘されて恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/09(水) 00:23:48 

    >>2
    ウチも3人回せるものなら回してやろうという意気込みで一個飛ばしにサイズそろえてる

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/09(水) 00:52:57 

    >>1
    どんだけケチなの?
    体操服なんてそんな高価なものじゃないんだし…。
    制服上下だと数万とかするから痛いけどさ。
    成長期なら仕方ない。
    そもそもケチならこの春卒業してく1つ上の先輩のお下がりを貰えるよう頼めばいいじゃん。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/09(水) 01:13:46 

    >>1
    あと1年もあって、サイズからして周りより大きそうな女の子なのに買い直すか迷う事が信じられない。下着なんかもその時の体格に合うものをマメに見てあげてほしい。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/09(水) 01:18:51 

    >>183
    私の小学校も、途中で短パンからハーフパンツに変わった。
    4年生だったんだけど、私だけ買ってもらえず、背が小さいこともあって6年まで赤い短パン。
    ハミパンするし、色的にも目立つし、最悪だったよ…。学年にたった1人だけだった。
    お母さんに頼んでも、勿体無いの一言で買ってもらえなかった。
    スクール水着もそう。肩と股に跡がつくほど小さくて、体がギリギリと締め付けられる痛みで苦痛だったのに、もうすぐ卒業だからと買ってもらえなかった。習い事で着ていたから、毎週必要だったのに。水に濡れると余計に締め付けられるんだよね。この水着自体、誰かからのお下がりで、着始めたときはブカブカで、ちょっと胸が見えたりしたのも覚えてます。子どもだから別にいいと思われてたんだろうか。
    体育館シューズも買ってもらえず爪が変形したわ…。
    自分の子には絶対こういうケチり方はしないと決めてる。

    長文失礼しました。
    どこかで吐き出さないと、自分の中の「子どもだった私」がいつまでも報われない気がするのです。

    +24

    -1

  • 324. 匿名 2022/03/09(水) 01:57:58 

    >>57
    普通の服を1枚買うのやめれば全然買えるのに。
    あと1年もあるのに買わないって選択肢がないよ。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/09(水) 02:01:04 

    >>183
    近所のおばさんもお母さんもちょっと頭おかしいね…

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/09(水) 02:44:47 

    体操服も変えないくらい貧乏とかマジ可哀想。
    なんでこんなに貧乏なんだろ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/03/09(水) 03:32:31 

    >>174
    ケチじゃないネグレクト立派な虐待です。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/09(水) 03:52:46 

    高学年だと子ども自身がパツパツは恥ずかしいって思う子もいます。女の子だと特にそう。体のラインがみてちゃって気にする子がいます。できるなら買ってあげて欲しい。教員より。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/09(水) 04:53:15 

    小6の初めに半そで半ズボンを2枚ずつ買い替えて、二学期に長そで長ズボンを買い替えたわ。
    つんつるてんじゃ変だよね。
    買わないって選択肢はなかったから驚いた。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/09(水) 06:01:18 

    >>108
    私自身だけど、二年生で転校してきて六年生まで着た。
    背は伸びたけど、体重増えないタイプで
    大きめ買ったら着れちゃったらしい。

    こんなこともあるよ。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/09(水) 06:27:31 

    こう言う学校指定にもっと補助金なり出して欲しい。うちの子の中学の指定ジャージは万単位だから、ピチピチならもちろん買うけど簡単に買い替えはできないし就学援助まではいかないけどギリな人からすればその都度必要になる学校用品ってかなり負担だよ。よその国の子どもばかり優遇して援助する金あるなら自国の子どもにもっと援助しろと思うわ。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2022/03/09(水) 06:54:14 

    >>1
    もったいないけど買うかな。兄弟がいたら回す。もしくは着なくなったら学校でリサイクルに出す

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/09(水) 07:12:52 

    買います。
    パツパツは嫌でしょ。
    私は近所の子のおさがりもあり、4枚あったなぁ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/09(水) 07:51:40 

    地方って小学生から制服があるけど体操着も指定(ちょっと高め)だったりあるのかな?
    たまにスポーツの将来メダル取れそうな子供に密着する番組やるけど地方の子は体操着(上)に制服(下)に紅白帽被って通学してるイメージがある。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/09(水) 08:15:38 

    >>171
    いい制度だね!
    制服とかどんどんやってほしい
    でもうちの学校はないな
    やるのと面倒なのと、指定だったら指定業者との兼ね合いとかがあるんだろうね

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/09(水) 08:26:36 

    >>1
    たしかに運動会の時に五年生の女の子の姿見て驚愕したよ。他のお母さんと一緒にあれ大丈夫?って話してたくらい。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/09(水) 08:50:02 

    もったいないと思う人が多いからうちの小学校はコロナ前はバザーで体操服目当てで長蛇の列ができてた。私は行動が遅く列を見て諦めた口。1時間前に行ったのにたぶん今から並んでも買えないと思わるほど並んでた。
    でもその話をしたら子供会の卒業するお母さんから貰えたからラッキーだった。

    今はコロナなので抽選。希望者は申込用紙に記入して厳選なる抽選で体操服購入権があたる。当たった人は指定された時間帯にいく。その時間帯に行けない人は購入権消失。

    でもまあうちの小学校の体操服は上下揃えても6000円ぐらいで実は高くない。でもバザーだと300円ぐらい。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/03/09(水) 09:07:54 

    >>265
    お金はかかっても嬉しいことだね♪

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/09(水) 09:14:31 

    少し高いけど指定の体操服を毎年買うよ
    今年小6だけど最後一式背が伸びてるし買うよ
    指定じゃない安物の体操服を買い足す人もいるけどそれを買うのならもう少しお金足して指定の買ってやればいいのにって思う
    私が体操服姉のお下がりやちゃんとしたの買って貰えなくて恥ずかしい思いしたので子供にはそう言う思いさせたくない

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/09(水) 09:19:20 

    >>331
    外交ってものがあるからね
    子供がいる家庭の10万の手当てや毎月の児童手当で買えばいいじゃん
    何でもかんでも金を出せっておかしい

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/09(水) 09:39:17 

    >>302
    世間の感覚とズレた育て方は、それはそれで嫌だな。

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2022/03/09(水) 09:41:40 

    制服一式買い替えるって話じゃないんだから体操服の1枚くらい買ってやれよ。自分は服買うだろうに子供の数千円の体操服ケチるとか可哀想。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/09(水) 10:20:30 

    >>2
    なんでマイナス多いの?
    新品買い与えることが愛情だとは思わないな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/09(水) 10:26:44 

    >>331
    子ども手当ってこういう時のためにあるんじゃないの

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/09(水) 10:32:43 

    >>9
    確かに末っ子だと悩むんだけど
    あと1年あるし、体操服なら知れてる。
    うちの子は制服を6年の春に着たらまだ大丈夫そうだったけど
    秋までに5cm以上伸びて今ツンツルテン・・・申し訳なかった。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/09(水) 10:54:32 

    うちも同じパターンで、4年に買い替えたばかりなのに5年の運動会で娘のパツパツ体操着姿に驚愕して慌ててかなり大きめに買い替えた(LLサイズ)
    運動会で多くの父兄に娘の体型について色々思わせてしまっただろうことを思うと、娘に申し訳なくて涙出そうだった
    あっという間に大きくなって、コロナで参観日も無く体操着姿を見ることがなかったので気付けなかった
    娘さんが自分で言ってくれたなら絶対に買い替えてあげて欲しい

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/09(水) 12:39:44 

    >>142
    今は指定がないとこも多いし今度新1年生だけど自分の時より安く揃ったよ

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2022/03/09(水) 12:40:15 

    >>154
    ワンシーズンしか持たないような服でもそれ位の値段するのに。体操服って週に2回以上着るよね。充分元取れるのにな。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:04 

    >>190
    珍しいよ。ほとんどが学校指定だと思う

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/03/09(水) 13:30:54 

    うちの子は一年生から130cmをずっと着てたけど、最近胸が少し目立つようになってきたので…
    まだ着れるって本人は言うけど買う予定。
    今5年生であと一年。確かにもったいないけど(^^;)

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/09(水) 13:33:06 

    ヒラキとかなら安いし、卒業しても何かしら汚していい服って感じで着ればいいじゃん
    私アラフォーだけど、高校のジャージパジャマにしてるよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/09(水) 13:37:22 

    >>341
    うちの学校はそういう人多かったよ
    私もそうだったし
    何が普通かなんて地域や私立か公立かにもよるんじゃない?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/09(水) 16:50:10 

    >>197
    ひどいよね
    私が六年生の時同じクラスの子が小学校1年くらいの時に買ってもらったであろう小さい自転車に乗ってた
    六年で身体が大きくて自転車がとっても小さかったからすごい違和感だったしまわりの友達から自転車買ってもらえないのかなって影で言われてて可哀想だったな

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/09(水) 18:12:30 

    >>1
    これって自分に不必要で学校限定なものだからそう思うのかな?体操服ってそんな高い物じゃないのに。親がジムに行く服の方がよっぽど高いよね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/10(木) 09:09:06 

    私服の小学校だったから、体操服は一番使用頻度が高い上に休めだから、何回も買い替えた。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/14(月) 11:35:03 

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/20(日) 02:38:59 

    >>160
    w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。