ガールズちゃんねる

貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実

105コメント2022/04/05(火) 22:26

  • 1. 匿名 2022/03/08(火) 00:22:09 


    貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)


    若い世代の、切実な孤独。中でもコロナ禍の20年は女性の自殺者が前年比で約15%増えた。貧困や虐待、DVなどの悩みを抱えた若い女性たちを支援する「若草プロジェクト」代表理事の大谷恭子さんは、「ステイホーム」で、すでに崖っぷちにいた人たちがどんどん突き落とされている状況だと話す。

    「まさにホームが地獄だったのに、ステイせよと。でも家からは出ざるを得ない。唯一のライフガードだった飲食店でのアルバイトの術は途絶えて食い扶持もなく、孤立を深めています」

    「シェルターに1年ほどいた後に、やっとアパートで自立を始めたとする。でも、生身の体を襲う目の前のリアルな孤独に向き合うのはそこからなんです。地域社会に受け皿としての人間関係が不足しているので、その孤独を彼女たちが凌(しの)いでいけるかというと、すごく厳しい」

    +75

    -13

  • 2. 匿名 2022/03/08(火) 00:23:38 

    飲食店今めちゃくちゃ求人出してるし
    応募したらすぐ採用されるけどなぁ

    +183

    -15

  • 3. 匿名 2022/03/08(火) 00:23:47 

    テレワークで夫がいて地獄って話かと思った

    +186

    -8

  • 4. 匿名 2022/03/08(火) 00:24:21 

    明日は我が身

    +96

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/08(火) 00:24:39 

    女性に特化したフェミニスト用の記事

    +30

    -35

  • 6. 匿名 2022/03/08(火) 00:24:59 

    >>4
    明日は我が身の人は、男女ともにスペックの問題だよね

    +14

    -43

  • 7. 匿名 2022/03/08(火) 00:24:59 

    アエラかな?と思ったらアエラだった

    +81

    -5

  • 8. 匿名 2022/03/08(火) 00:25:14 

    誰かと上手くいかないけど一人でいるのも嫌なのかな?シェルターで気があった人と同居したりはできないのかな?

    +54

    -9

  • 9. 匿名 2022/03/08(火) 00:25:49 

    ガルが孤独を癒してくれる

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/08(火) 00:25:53 

    >>6
    何様で草

    +39

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/08(火) 00:25:53 

    おばちゃんも大変やで。

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/08(火) 00:26:14 

    最近の若い女性は強いか弱いかのどちらか極端なんだよな

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/08(火) 00:27:00 

    >>5
    アエラだと思ったらやっぱりそうだった

    +20

    -7

  • 14. 匿名 2022/03/08(火) 00:27:28 

    男性も老人も子供も突き落とされていると思うから、協力する余力は無さそう。

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2022/03/08(火) 00:27:59 

    >>8
    がる見てるとこういう人多く感じる
    人と付き合うのって多少のガマンや許容って必要だと思うけど、それはしたくないけど、一人だから寂しいみたいな人結構いるよね

    +128

    -8

  • 16. 匿名 2022/03/08(火) 00:28:33 

    ニュージーランドでコロナ失業した人の90%が女性だって
    New Zealand is in a
    New Zealand is in a www.theguardian.com

    Both major parties are pinning their hopes on jobs for the boys to lead the post-coronavirus economic recovery


    どこも大変だね

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/08(火) 00:29:36 

    朝日系はフェミニズムの記事が多いね

    +16

    -5

  • 18. 匿名 2022/03/08(火) 00:29:36 

    >>15
    で猫飼うって人多い

    +48

    -5

  • 19. 匿名 2022/03/08(火) 00:29:44 

    まぁ男も学歴や職歴ないと仕事選べないけどな

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/08(火) 00:29:50 

    >>6
    スペック(笑)
    あたまわる

    +15

    -8

  • 21. 匿名 2022/03/08(火) 00:30:01 

    >>8
    傷の舐め合いみたいなものは、片方が幸せになってしまうと崩壊すると思う。
    お互いが不幸だからこそ気があうように感じてるだけの危険性がある。

    +119

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/08(火) 00:31:11 

    >>1
    女性だけが被害者みたいに書くのは不公平だし不誠実だよね
    男性被害者も、もっともながって通報しないだけで増えているし、男性が手を出してしまうケースの多くは女性が執拗に口撃して手が出てしまうのだと外国の研究で見た。暴力肯定するわけでは決してないけど、男性だけが悪いみたいなのは卑怯な逃げだと思う
    DV被害、最多8万2207件 男性被害者が増加傾向:朝日新聞デジタル
    DV被害、最多8万2207件 男性被害者が増加傾向:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     昨年1年間に全国の警察が把握した配偶者などパートナーに対する暴力(DV)は8万2207件で、前年よりも4725件(6・1%)多かった。DV防止法が施行された2001年以降で最多だった。警察庁が5日発…

    +40

    -23

  • 23. 匿名 2022/03/08(火) 00:31:40 

    >>15
    自分のわがままは棚に上げて環境や社会に攻撃的な人多いよね

    +84

    -6

  • 24. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:23 

    >>10
    高学歴様で申し訳ありませんね

    +2

    -20

  • 25. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:03 

    私も毒親で虐待もあったし旦那もわやで子供も色々あって鬱病になり通院10年くらいになるけど、誰にも助けれず、何とかやってきた。孤独云々なんて、みんな同じじゃないの。

    +8

    -15

  • 26. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:16 

    朝日新聞、東京新聞、西日本新聞 等の左翼系新聞はこういうフェミ記事が多い


    「妊娠するなと言ったよね」「なぜ女の仕事をする」性別での不平等に我慢と諦め
    「妊娠するなと言ったよね」「なぜ女の仕事をする」性別での不平等に我慢と諦めgirlschannel.net

    「妊娠するなと言ったよね」「なぜ女の仕事をする」性別での不平等に我慢と諦め  「女性で良かったことはない」。福岡県の20代の教員の女性はこう言い切る。実家は農家。幼い頃から長男である弟は家族や近所から大切にされたのに、自分は名前すら覚えられなかった...

    +20

    -10

  • 27. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:14 

    >>21
    不倫した女性有名人
    夫のDVが原因と主張しがち

    +18

    -7

  • 28. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:23 

    >>15
    人といるしんどさは当然あることを知りつつ、でも嫌だから、多くの人と時間を共にしてみて、自分の人生で出会える限りの中で最高に居心地良く楽しいと互いに思い合える人を探すために、私はたくさんの人と過ごしてきたよ。
    数打てば当たるじゃないけど、拒みながら寂しいと話すのは、なんだかわがままだよね。

    +61

    -9

  • 29. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:47 

    まあ今までが順風満帆だっただけじゃないの?

    戦争をしてる国もあるんだから、みんな大変だよ

    +0

    -13

  • 30. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:14 

    >>24
    横だけど
    スペックは大事よ、今あなたが満足出来ているならあなたの努力の賜物よね
    ただ高学歴を前に出す人ってほんとに幸せなの?
    ガルの学歴トピ覗いたらめっちゃ荒れてるから疑問

    +30

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:41 

    >>2
    飲食はマルチタスク、みんなが勤まるわけではない

    +66

    -7

  • 32. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:05 

    >>27
    返信先を間違えている気がする

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:05 

    >>24
    高学歴でもDVや虐待に悩む人なんているのに何言ってんだ

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:21 

    >>31
    文中に書いてあるからコメントしたまでなんだが

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/08(火) 00:43:16 

    >>32
    ごめん安価ミスりました

    +0

    -5

  • 36. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:35 

    >>29
    それとこれ比べるのが間違ってるんだけど
    この記事の問題は自殺者も関係してるんだからさ
    戦争に関わってなくても死を考えるほど深刻な問題なんだよ
    死にたいって言ってる人に「世の中では戦争も起きてて子供が死んでるのに」なんて言える人は無神経

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:16 

    自業自得ですよ
    人生でATMを確保するチャンスはいくらでもあったはず
    調子に乗って貧困に陥るとかアホです

    +3

    -25

  • 38. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:57 

    >>12
    極端というより大半は
    強がってるフリと弱いだと思う

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/08(火) 00:49:23 

    >>38
    確かに

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/08(火) 00:51:16 

    涙腺が緩む話題はもういらない👋😞🍴

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:55 

    >>22
    ツイで泥沼劇をやってる夫婦はどっちもどっちだった
    男性の方が腕力強いから女性が被害者になりやすいけど
    女は殴られないってたかをくくって人格攻撃する人も居るんだよね
    割れ鍋に綴じ蓋

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/08(火) 00:55:10 

    >>28
    私は楽しいと互いに思い合える人を探したけど結局見つからなかったから、勉強して資格取って一人で生きていく事にしたよ
    一人っていっても、彼氏も友達もいるけどね
    でも結婚は無理。向いてない。
    どこで折り合いつけるかだよね。
    自分の能力弁えてない上に努力もしないから、崖っぷちとかそういうことになる。

    +7

    -15

  • 43. 匿名 2022/03/08(火) 00:57:31 

    >>36
    死にたいって言ってる人に「世の中では戦争も起きてて子供が死んでるのに」なんて言える人は無神経

    別に死にたいって言ってる人に言ってるわけじゃないけどね

    記事を読んだ感想です。今までが楽観的だったんだと思っただけ。人生生きてたら逆境はあるって。

    私も精神病院に入ってたし、父親も自殺してる。

    +0

    -12

  • 44. 匿名 2022/03/08(火) 01:03:35 

    近い未来の自分だよ(;´A`)

    炊き出しや支援は必要ないが、安楽死制度だけは受けたい

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2022/03/08(火) 01:06:50 

    >>15
    人嫌いな自分からすると、寂しいなら多少我慢してでも人付き合いすりゃいいのにと思う。

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/08(火) 01:10:53 

    >>2
    でも希望するほど働けるか?
    もう飲食では食べていけないから辞めてる人が多くて、募集出てるだけな気がする。
    毎日外食してるけど、観光地なのに日曜も空いてるからそこまでシフト入れないような。

    +68

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/08(火) 01:13:11 

    >>46
    ダブルワークしよう

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2022/03/08(火) 01:16:25 

    >>2
    緊急事態宣言やまん防が出たら度々時短や休みになって、経営者は給付金みたいなのがあるからともかく、アルバイトならお給料も出ないような状況だからね
    感染リスクも含めてその状況で飲食店に志願する人はあまりいないと思う

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/08(火) 01:19:23 

    >>31
    横だけど確かにマルチタスクかもしれないけど、多くの人が務まるマルチタスクだよ。
    私飲食だけどコンビニの方が務まらないわ

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/08(火) 01:25:32 

    >>43
    不幸を経験した人はなに言っても許されると勘違いしてる人ってたまにいるよね

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/08(火) 01:25:58 

    >>49
    コンビニで働いてるけど、掛け持ちで1年だけ飲食やったけど難しかったよ
    なんだろう?
    基本的な接客業なのに全然違うと感じたわ

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2022/03/08(火) 02:17:41 

    >>7
    👍

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/08(火) 02:32:23 

    交際費ゼロ
    友達ゼロ
    未婚アラフォーです。

    もう感覚麻痺してるから、どうも思わない。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/08(火) 02:49:06 

    >>4
    うん。私は若い頃からいつもそう思って生きてきたよ。今たまたま何とか平穏無事に生きていられるのも、人様のおかげというか運。だから少しずつ寄附やボランティアをして世の中や人に恩返ししてる最中だよ。死ぬ前に恩返しがしたい。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/08(火) 03:14:36 

    >>8
    ってか、実家がある人は一旦帰ってやり直せばいいのにって思った

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/08(火) 03:40:52 

    >>2
    採用されてもいつコロナでシフト削られるか分からないから

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/08(火) 03:46:13 

    >>1
    というか最後の砦となる夜のお店が稼げないのが痛いと思う。
    いざ、夜のお店で稼ごうとしてもお客さんは少ないのに嬢は増加しているし
    お客さんは馴染みの嬢を指名するから

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2022/03/08(火) 03:55:40 

    >>51
    客筋じゃない?あと店の雰囲気。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/08(火) 03:57:45 

    >>2
    地方と都会じゃ求人数違うでしょ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/08(火) 05:56:04 

    >>46
    個人の飲食店も◯日までお休みって張り紙してるの何軒もある。アルバイトの子はどうしてるのかな、親族でやってるのかなっていつも思う。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/08(火) 05:57:52 

    >>2
    人が嫌がる仕事を長年やってるから、食いっぱぐれはないな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/08(火) 06:09:02 

    >>1
    普通に暮らしてるけど地域社会とは仲良くなれずに10年経ったよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/08(火) 06:12:15 


    日本の世帯所得、なんと25年間で200万円も減少していました・・・就職氷河期世代を救わなかった代償が余りにも重すぎる【単身者2倍/全世帯で所得減少/ロスジェネ】 - YouTube
    日本の世帯所得、なんと25年間で200万円も減少していました・・・就職氷河期世代を救わなかった代償が余りにも重すぎる【単身者2倍/全世帯で所得減少/ロスジェネ】 - YouTubewww.youtube.com

    【お願い】・Youtubeのガイドラインに順守したコメントをよろしくお願いします。・過激なコメントはフィルタに引っかかるんでせっかくコメントしてくれても削除になってしまう。・同一コメントの連投は、同一動画でなくても、同一チャンネル内だとスパム扱いになって...


    貧困層がどばどば増えてる
    貧困層増やす政策は20年以上一貫してる 20年以上続けばさすがに予定通りでしょう
    20回だまされてまだ信じてる人は結婚詐欺じゃないけど、何にでもだまされると思う

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/08(火) 07:03:45 

    >地域社会に受け皿としての人間関係が不足している

    でも挨拶されたりするとウザがるんでしょ?w

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/08(火) 07:09:45 

    >>55
    帰る実家があったり親と仲良い人はそもそもこういう境遇に陥っていないと思う
    実家が苦痛だから早く家を出たいがために学業もそこそこに入り口が簡単な低収入の仕事に就いてしまったり、よく見極めず手近な男性と結婚したり…の結果なんじゃないかな
    DV男のほうも後ろ盾のない自己肯定感の低い女性を選んで近づくしね

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/08(火) 07:15:35 

    >>8
    シェルターは基本連絡先の交換はできないよ。
    私はこっそり交換して、シェルター出た後に電話したりしたけど、相手の旦那さんがやばすぎて自分も巻き込まれたら1人で生きて行くのには無理だと思って連絡するのやめた。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/08(火) 07:23:02 

    >>60
    それで再開した後の人手不足がニュースで話題にされてるよ。色んな所に声をかけても足らずにメニューを減らしたり配膳ロボを導入してたよ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/08(火) 07:23:07 

    元記事読んだけど薄い内容だな…

    てか孤独で寂しいですでも人づきあいは苦手ですとか言われてもまわりはどうしようもない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/08(火) 07:23:55 

    こういうのって必ず女が取り上げられるよね。
    男性はもっと前から貧困層なんて当たり前にあったのに。
    男の貧困は自業自得と言うなら、女は尚更でしょ。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/08(火) 07:30:40 

    >>6
    スペック?韓国人が好きな言葉だよ。
    韓国人と間違われるから余り使用しない方が良いよ。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2022/03/08(火) 07:30:51 

    女性に限らず、子供たちが酷い虐待受けてないかが機になる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/08(火) 07:32:15 

    仕事選ばなきゃ働き先なんていっぱいあると思うのだが?飲食店や介護業界等。私は介護士です。未経験でもOKなのですが、若い世代はすぐ辞めちゃうのが現実。他のヘルパーさんとも話し合い最初の一ヶ月はきつい仕事はさせないように配慮までしてるのに。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/08(火) 07:42:42 

    負のループ
    同じ人が同じことの繰り返しをしていると思う
    DVタイプの男性に魅かれる
    努力が嫌いで安易な方に魅かれる
    恋愛や結婚・離婚のハードルが一般より異常に低い

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/08(火) 07:50:13 

    >>73
    何かすごく納得した
    何でよりによってそんな変な人と付き合ってるの?って人と恋愛して、またすぐに子供出来るんだよね
    どうなってんだろあいつらの生殖能力

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/08(火) 07:53:10 

    >>5
    なんかに洗脳されてる人みたいに頑なだね。世間知らずなのは仕方ないけど、ちょっと不気味だよこんな所まで書き込みに来て。。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/08(火) 07:53:34 

    DVにあったらメンタル病むし保護してもらってもお金という現実があるし、転げ落ちると上がってくるのは難しいね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/08(火) 07:56:42 

    歳の離れた旦那が勝手に詐欺にあって一気に貧乏になった
    虐待じゃないけどやっぱ生活を制限するようになったけどどこからが虐待かDVなのかわからないな
    少し節約してよと言っても
    生活を十分にさせてもらえないとか言われたら
    説明するけど私が虐待したことになるのかな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/08(火) 08:04:35 

    >>2
    飲食店だけでなく、小売も結構シフトとか人数減らされてる。うちだけかな?募集してるけど以前より少人数で回してハードだから入ってもすぐ辞めちゃう。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/08(火) 08:13:29 

    >>18
    それが本当なら猫にとっても迷惑な話だな。
    猫に選ぶ権利はないし、懐かなかったら可愛がってもらえないわけだし…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/08(火) 08:24:09 

    >>15
    シェルターにいた人達って、逃げないといけないほど人に裏切られたり傷つけられたりしてきたんだから、我慢さえすれば普通の人みたいに人付き合いできるみたいな状況ではないんじゃないかな?
    生活基盤の全てを失ってるだろうし、経済的な苦しさも精神を追い詰める事になってるはず
    普通の社会状況なら、少しずつ社会復帰して人間関係を構築していく事もできるんだろうけど、今はそういう人を助ける余裕のある人も少ないだろうし、なかなか難しいんだろうなと思う

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/08(火) 08:58:58 

    キツいよね。
    うちはこっちより休園・休校になってた頃の子ども達が心配だった。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/08(火) 09:03:34 

    コロナ前から元々賃金形態がカスみたいなもんだったんだからそこを何とかしてくれないと

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/08(火) 09:14:22 

    崖っぷちにいた人達なんじゃなくて
    コロナで現実逃避が通用しなくなったから
    崖からとっくに落ちてるのに気づいただよね。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/08(火) 09:22:50 

    >>2
    スーパーとかもたくさん求人がでている。

    こういう頓珍漢にさわいでいる人たちって
    国からお金を引き出したいのかな。
    それとも日本おわった・・・とでもいいたいのかな。


    あと、人間というのはひとりで生きて死んでいくものだよ。
    孤独だ、は〜
    とため息をついているんじゃなくて
    肚を据えて、気持ちをしっかりもてよ。
    と思う。

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2022/03/08(火) 09:25:43 

    孤独な人みんなガルちゃんに来たらいいのに

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/08(火) 09:55:12 

    >>23
    これ書いてる当人も当てはまってそう。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/08(火) 09:59:59 

    貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2022/03/08(火) 10:00:52 

    >>38
    そういう人って
    「強がってるけど実は弱いんです」
    までをセットでアピールしてくるよね

    普段イキってるのに
    いざという時
    私弱いから〜って逃げる
    卑怯者が多い

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/08(火) 10:02:01 

    >>12
    貧困、虐待、DV…女性たちがステイホームで地獄に 保護後も孤独という厳しい現実

    +0

    -9

  • 90. 匿名 2022/03/08(火) 10:02:47 

    >>74
    そういう女にとって
    男は棒なんだよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/08(火) 10:08:51 

    >>5
    フェミニストみたいな人達が差別や分断を生んでるのは確かだね

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/08(火) 10:24:28 

    >>15
    多分だけど、家庭環境ゆえに人との付き合い方を学べなかった人たちのことを言ってるんではないかな?
    いわゆる普通の人で、わがままな人もいるけど、それとは別の問題だよね。 

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/08(火) 10:32:04 

    若者・若い女性が苦境にあるってよく見聞きするけど
    中高年だってそう。
    若者より支援機関が少ないし、社会から
    相手にされにくいっていうか…。
    本人も「いい年して」という負い目が大きく
    引っ込んでしまう。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/08(火) 11:14:47 

    >>41
    日本の女性なんかとくにヤバイよね
    殴られないと思って男性に言いたい放題
    ハッキリ言って異常だよ

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2022/03/08(火) 12:52:33 

    >>2
    スーパーとかの小売りも求人すごいよ。うちの店とか誰もこねぇ。やっと来たのが苦学生と外人さん。事務じゃ無いと働けないっておばさんばっかりよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/08(火) 12:55:00 

    >>94
    田舎なんだけど、女性からのDVも多いよ。旦那さんが我慢しても子供に手をあげるから旦那さんが子供抱えて実家に逃げる。それを取り上げられたって言いふらしたりするんだよね。私可哀想って。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/08(火) 13:48:11 

    >>8
    シェルターに来る人って社会性低い人多いし、協調性がある人ってあんまいない。むしろせっかく逃げてきたのに逃げてきた同士でトラブルになったりとか。
    自力で生きていく力がなくて、男に頼ってきてどうにか生きてこられた人が多いから、同性を頼るってことがそもそも難しい。
    何割かは割とまともな人もいるけど、そういう人ってシェルターに長くいないし。自力で生きていけるから。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/08(火) 15:35:03 

    >>79
    何を言っているのか

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2022/03/08(火) 17:50:56 

    >>23
    恵まれている人を「ずるい」と表現する人とかね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/08(火) 23:39:30 

    よく選ばなければ仕事はあるとか
    スーパー求人出てるとかコメント見るけど
    私の住んでる地域ではスーパーの時給じゃフルタイムでも一人暮らしできる額にならないし
    実家暮らしか既婚者向けだなと思う…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/21(月) 06:31:31 

    >>16
    NZって、男尊女卑の風潮が強い国ってこと!?知らなかった!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/21(月) 06:38:25 

    >>28
    人それぞれでは。あなたのそのやり方は素晴らしいんだろうけれど、そういうあなたと同じやり方をしない人をそこまで攻撃する必要もないのでは。
    1人でいたい人も人といたい人も、世の中にはどっちもいるよ。
    1人でいようが人といようが、誰だって寂しい時くらいあるじゃん。
    寂しいと思ったり言ったりするのを、人と我慢して過ごしてこなかったわがままだ!は違うのでは。
    その攻撃こそも、あなたのわがままの一つかと。
    人それぞれ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/04(月) 07:12:10 

    >>41
    女性を殴るようなことはしたくないのでじっと耐えても、相手を思って耐えても損するだけってことかな?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/05(火) 22:26:27 

    谷原は演技してて欲しい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/05(火) 22:26:48 

    >>104
    ごめん間違えた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。