ガールズちゃんねる

物がもったいなくて使えない〜人!

129コメント2022/03/09(水) 13:19

  • 1. 匿名 2022/03/07(月) 19:54:32 

    私は気に入った物が無くしたり汚れることが嫌で勿体なくてつい使えないまましまってしまいます。
    物は消耗品だから使わない方が勿体無い!のは頭では分かっていてもついお気に入りを使うのを躊躇ってしまいます。
    同じような方いますか???

    +248

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/07(月) 19:55:04 

    ラストエリクサー

    +67

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/07(月) 19:56:00 

    使う前に死んだらもったいない

    +36

    -6

  • 4. 匿名 2022/03/07(月) 19:56:17 

    買ったのに使わないほうがもったいない

    亡くなった祖父母がそんな感じで、家から新品の下着やタオルが出てきた

    下着は継ぎまでして履いていたようだったよ

    +111

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/07(月) 19:56:17 

    家の父だ。
    誕生日とか父の日にあげた服とか靴とか全然使ってくれないから逆にもったいないと思う

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/07(月) 19:56:24 

    物がもったいなくて使えない〜人!

    +61

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/07(月) 19:56:51 

    >>2
    あるある過ぎて笑ったわ(笑)

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:03 

    物がもったいなくて使えない〜人!

    +22

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:06 

    デパコス使ったことない人間がこの前
    雑誌のプレゼントでデパコスファンデ頂いたんだけど
    もったいなくてまだ開けてない

    +73

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:16 

    コスメの限定のものとかお土産とかはもったいないって思うんだけど、しばらく経って置いといてもダメになるしなぁと思って結局使っちゃう

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:20 

    クイックルワイパーの試供品がもったいなくて使えないw

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:44 

    20万円のGPSソーラー腕時計10個ぐらい持ってるけど、普段は1万円ぐらいの安物腕時計使ってる

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:45 

    新しくしたほうが運気上がるよ

    出し惜しみしないで、くたびれたら新調しなきゃ

    微量でも経済回そうぜ

    +87

    -8

  • 14. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:56 

    フリクションの色んな色集めてたけど、インクが減るのがもったいなくて使えないw
    ビックリするほど早く減るんだもん

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/07(月) 19:57:57 

    何のための波ダッシュだ?

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:00 

    >>1
    私は逆に使わないともったいないって思う派!
    数年経ったらお気に入りじゃなくなるかもだし!

    +34

    -10

  • 17. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:17 

    高い鞄を買っても満員電車に乗るから
    ぶつかられたり傷つくのが嫌なので
    休みの日しか使えない

    +67

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:29 

    パッケージが可愛いと開けるのが勿体なくてなかなか開ける事ができない

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:33 

    >>1
    同じ物を2つ買えばいい
    一つは惜しげなく使って堪能する。

    +36

    -9

  • 20. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:53 

    バレンタインのチョコ自分用に買ったけど、もったいなくて食べられない

    +18

    -6

  • 21. 匿名 2022/03/07(月) 19:59:31 

    >>2
    わかる、あれは使えんな。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/07(月) 19:59:33 

    わかる~
    初めて奮発したロクシタンのシャンプー
    鏡台に置いて毎日眺めたま匂い嗅いだり。使わなきゃ意味ないのわかってんだけど、、

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/07(月) 19:59:58 

    買う時はテンションあがって可愛い付箋買ったけど、使うのがもったいなくてたまってる

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/07(月) 19:59:58 

    消耗品でもストックがないと使えない。

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:18 

    使わなくても経年劣化はあるし、好みも変わるかもしれない
    手に入れた時のテンションで一番新鮮な状態で使うのが一番その物の良さを堪能できると思ってるよ
    でももったいない気持ちもわかる、ちょっとだけ寝かせたりもする

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:26 

    >>4
    戦中や終戦直後世代の人達の場合は仕方ない気がする

    物は大事に使ってこそって価値観があった時代だし

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:36 

    >>20
    そこは食べようよww
    もし生チョコだったら賞味期限は意外と短いよww

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:40 

    高くていいものより、安いほうが使い倒せて気楽。
    使いやすさと合理主義
    友人からもらった1430円のマステが勿体無くて使えない
    マステのくせに

    +54

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:40 

    >>1
    まだ何も書き込んでないまっさらなノート好きなんだよね
    最初の一文字書くとき葛藤する

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2022/03/07(月) 20:00:52 

    服や靴など減らない物は全く思わないけど、高い化粧品なら思う。そのへんに行くだけ日に高いファンデなんて勿体ない。

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/07(月) 20:01:38 

    >>6
    傘がもったいなくて、使えないんだよねw

    すごい分かる、
    シャネルの70万もしたバッグ、使えないもん

    +40

    -6

  • 32. 匿名 2022/03/07(月) 20:02:28 

    私の亡くなった祖父もそうだった
    家を片付けてたら新品のベルト、ネクタイ、習字の筆などたくさん出てきた

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/07(月) 20:02:52 

    ラバーストラップやシールとか可愛いキャラものは勿体なくて使えない
    服とかタオルとかはすぐタグ切って使う

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/07(月) 20:03:38 

    奮発して買ったブランド品
    勿体ないくて使えずに棚にしまっていましたが、湿気が多いく西日があたる部屋だったので使う前に劣化してしまった
    やっと使う気になって久しぶりに棚からだしたら劣化しててショックだった
    それ以来、出来るだけ使うようにしてる

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2022/03/07(月) 20:03:39 

    >>1
    ラストエリクサーがもったいなくて使えない

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/07(月) 20:04:10 

    >>6
    「あめがふったら ポンポロロン
    あめがふったら ピッチャンチャン」

    懐かしい(*´∀`)♪

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/07(月) 20:04:10 

    >>14
    フリクションってインクが劣化するからとって置いて使えなくなるだけじゃなかった?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/07(月) 20:04:19 

    >>27
    生チョコではないけど、賞味期限はすぎてるw
    日本に常設店がないチョコだから、もったいなくて
    ショコラティエごめんね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/07(月) 20:04:28 

    >>6
    1年生の時の国語の教科書に載ってた!
    すごい印象的で覚えてる。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/07(月) 20:06:39 

    >>33
    ラバーストラップ可愛くてたくさん集めてるけど、寒さでラバーが劣化してしまって、大事に仕舞っていないでもっと飾ったりしておけばよかったと後悔している。

    アクリルキーホルダーやアクリルスタンドはインクが傷でハゲるのがもったいなくて全然飾れないw

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/07(月) 20:08:07 

    わかる~
    大好きなものも2個買って、一個は保存、一個は使うみたいな感じにしてます

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/07(月) 20:08:13 

    >>1
    誕生日プレゼントに、ブランドの化粧品とか自分では買わないようなちょっとお高めのボディケアセット貰うんだけど、勿体無くてなかなか使えなくて使用期限切れちゃったりが多々ある。

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2022/03/07(月) 20:08:40 

    ドラッグストアでもらった試供品とか使うタイミングがつかめない

    旅行のときに使おうと思って使ってない

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/07(月) 20:11:27 

    グッチのバッグ、大事にしまってたらカビはえた

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/07(月) 20:11:39 


    イヤリングは無くしたくないからお気に入りほど全然使ってないなー、同じのもう1個買っておけば良かったと思う。高い物でなければ2つ買うのもアリでは?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/07(月) 20:12:22 

    口紅の本体の部分に彫刻とかしてあると使えない、可愛くて

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/07(月) 20:13:14 

    私もそうだったんだけど40過ぎて考え変えた
    あと人生あと半分なんだからお気に入りのものしっかり使おうって

    +48

    -2

  • 48. 匿名 2022/03/07(月) 20:14:18 

    美容院でもらったちょっと高価なミニサイズのシャンプー
    もったいなくてなかなか使えない

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/07(月) 20:16:13 

    人からプレゼントでもらった物をなかなか使えない
    壊したり汚したりしたら嫌だなって

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/07(月) 20:16:40 

    >>43
    私もここぞという時用に大事にとっておいた洗顔料が、パウチ未開封だけど蒸発してペタンコになってしまった

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/07(月) 20:17:05 

    >>1
    高級菓子とか良い紅茶とかもったいなくてなかなか封を開けられない。我ながら貧乏人だなーと思うわ。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/07(月) 20:17:37 

    亡くなった祖母がそれだった
    修学旅行や海外いってあげたお土産も敬老の日などのプレゼントであげた服も
    上等だから勿体ないと全部しまいこんでしまい遺品整理したら沢山出てきて懐かしかった
    破れたパンツや靴下繕って履いてた

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/07(月) 20:17:42 

    >>1
    同じです!!
    服とか身につける物は使えるんだけど、可愛い文具(メモ帳やペンなど)とかは使うとなくなるから使えない

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/07(月) 20:19:29 

    >>46
    アザラシになったねこリップ
    物がもったいなくて使えない〜人!

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/07(月) 20:19:58 

    >>42
    私も
    使い時が分からずそのまま引き出しの中でずーっと眠ってる
    そして捨てられず物が増えてく

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/07(月) 20:20:09 

    お高い子ども服とかそうだよね。

    サイズアウトするたび後悔する。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/07(月) 20:21:06 

    人から貰ったロクシタン全般もったいなくて使わず数年経って使う気になれず捨てることもできず

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/07(月) 20:22:23 

    >>1
    わかる。昔からシールとかも気に入ったやつは使えなかったりする。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/07(月) 20:22:34 

    可愛いポーチが使えないの。ボロくなるのがわかってるから。お気に入りじゃないやついつまでも使ったりして

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/07(月) 20:22:44 

    >>1
    親の影響ない?

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/07(月) 20:23:23 

    >>22
    私もそうだったから、すごく解る!
    でも使うと夜寝る時や翌日髪をとかした時にも良い香りがして幸せになれるよー

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/07(月) 20:24:01 

    >>2
    初耳だったのでググりました

    ラストエリクサー症候群とは、ゲームにおいて希少な消費アイテムを温存したまま使わずにクリアしてしまうプレイスタイルを指す俗語。

    +65

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/07(月) 20:25:03 

    使うこともったいなぶるからたくさん買い与えたらますます悪化した…なんで

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2022/03/07(月) 20:25:13 

    お高いカニの缶詰
    勿体無いからを続け
    結局消費期限過ぎてしまった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/07(月) 20:26:47 

    自分からジルスチュアートのボディミルク買ったのに匂い毎日嗅ぐだけで使うことなく終わった

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/07(月) 20:26:54 

    旦那がそれ
    服を買っても、開けずに仕舞ってる
    いやシーズン終わるけど、ってころまで着やしない
    買ったのも、ジーパン破れたからとか靴壊れたからとかで必要に迫られて買ったはずなのに、もったいながって使わない
    買った翌日には使いたいタイプだから、気持ちがよくわからない

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/07(月) 20:27:12 

    >>1
    私もそうなのですごく分かります
    でも年齢が50近くなって、終活に向けてそろそろ消費して身軽にならないといけないと思って使い始めました

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/07(月) 20:27:33 

    >>48
    ディズニーのミラコスタホテルの持ち帰りできる小さなシャンプーため込んでる友達いたわ。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/07(月) 20:33:08 

    旅行の予定もないのにクマのプーさんのスーツケースを26000円で買った。ひとめぼれして衝動買い。物置きにしまっておきました。数年後に出して見たらスーツケースのかわいいピンク色がハゲて薄くなっていた。プーさんも黄色が薄くなっていてショックだった。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/07(月) 20:33:11 

    高級な食材もったいなくて使えず、いつの間にか腐ってるわ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/07(月) 20:33:19 

    とてもわかります!!
    こだわり強めだから同じものを探しても無いという経験が多くて、仕舞いには気に入って買ったのに使えないという事態に陥っています。

    それと気に入った物を買い込んでしまうことも多々あります。

    気に入った物がいつでも買えるかこだわり捨てられればいいんでしょうが…
    解決策あったら知りたいです!

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/07(月) 20:33:41 

    >>1
    めっちゃわかる。私は服がそんな感じで、GUとかUNIQLOとかプチプラはめっちゃ着れるけど、ちょっと気合い入れて買ったものは可愛くて、もったいなくて、なかなか着ないままシーズン終了なんてザラにある。笑

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/07(月) 20:37:20 

    >>26
    ゴミにして捨てる行為が出来ないみたいだよね。祖母を見ていて思ったわ。
    ボロボロになるまで使って、その後も捨てられない。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/07(月) 20:39:19 

    マスクやウェットティッシュが品薄の時に運良く手に入れた日本製のお高めのやつ未だに使えない
    ウェットティッシュは流石にそろそろ使わないと乾燥するかな

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/07(月) 20:39:34 

    >>68
    身に覚えがある…可愛くて使えない…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/07(月) 20:42:08 

    私も化粧品(クリームアイシャドウ)がもったいなくて使えませんでした。
    数年後確認してみたら良い香りがすっかり飛んでしまっていたし、水分が抜けてパサッとしてました。
    今より若くてメイクが楽しかったときに思う存分使っておけば…と後悔しています。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/07(月) 20:42:51 

    >>9
    使用期限があるものは特に使った方がもったいなくない

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2022/03/07(月) 20:44:16 

    逆のタイプで週末に新しい服を買って、月曜日にすぐに着てくるタイプの人もいるよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/07(月) 20:45:31 

    >>19
    こち亀でそういうキャラいた。スニーカーだけど、飾る用、保管用、高く売る用、履く用みたいな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/07(月) 20:51:17 

    >>1
    アラサーまではそうだった
    アラフォーになったら、人生折り返しじゃん…使わなきゃただのゴミとして終わってしまう!かわいそう!と思うようになり、集めてた文房具使うようになった

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/07(月) 20:57:35 

    子どもの頃はそうだった
    可愛いシール
    可愛い消しゴムやペン
    可愛いノート

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/07(月) 20:58:58 

    >>2
    もったいなさすぎて一度も使わずクリアするw

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/07(月) 21:00:17 

    コーディネートのポイントにって真っ白のレザースニーカーを買ったんだけど、汚れるのがもったいなくて履けてない。意味なさすぎる…

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/07(月) 21:00:44 

    >>74
    わかります!シャープのマスクまだ使ってない。フィッティーとか使ってる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/07(月) 21:02:51 

    エルメスの大判スカーフ 格好良くって使えなくて飾ってたら数年後に虫食いされてた(T_T)

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/07(月) 21:04:22 

    >>13
    説得力あるナイスコメ!

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2022/03/07(月) 21:05:18 

    ワインは安ものばかりだけど、ラベルが気に入って買ってるから開けづらい
    その時しかない物もあるし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/07(月) 21:06:12 

    去年の今ごろかわいい桜のシールを買い集めましたがもったいなくて結局使えず1年経ってしまいました

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/07(月) 21:06:58 

    >>85
    高い物ほど虫にやられるよね
    ローリーズファームのとかは数年ぶりに出て来ても大丈夫だけど

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/07(月) 21:08:10 

    >>78
    うん!先日私も店で靴を買って、そのまま新しいのに履き替えて帰ってきたよ笑

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/07(月) 21:11:58 

    >>6
    15年くらい前に買ったCELINEの傘(ライセンス)もったいないのと盗られたら嫌だからずっと使わず仕舞ってたら、劣化していました。そりゃそうだ。
    その前に買ったFENDIの傘はすぐ盗まれました。
    でもちゃんと使わないとね。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/07(月) 21:14:08 

    通勤用として買った服が満員電車で汚される可能性を考えるとあんまり着られなくなる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/07(月) 21:19:42 

    限定とかお気に入りキャラのマスキングテープ。もったいなくて使えないし、そもそも使い道がない。
    ようやく使おうかと思うとペタペタになってる。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/07(月) 21:23:16 

    私かと思ったわ(笑)
    気に入った服買って一年あたためるよ。
    ちょっと情熱薄れてから着る💧

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/07(月) 21:25:10 

    5000円のパジャマを奮発して買って着たら、肌触りよすぎてもったいないとあまり着ないでいて、友達にその話題したら、そういうのは使ってこそでしょと言われガンガン使うようにした。
    当初ほどの肌触りはないけど、着るたびにこれ着て寝れるだと嬉しくなる。
    友達さんきゅ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/07(月) 21:35:25 

    >>79
    へえー
    そんなこと考えるの私だけかなと思ってたけど、こち亀の中にいたなんて驚いたわ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/07(月) 21:40:32 

    >>5
    物はいらんのよ。食事とか一緒に行きたい。あとと手紙が嬉しい。ちょっとしたメッセージでも一生の宝物になる。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/07(月) 21:50:11 

    >>1
    同じ同じ
    最近は使っても劣化しにくい、または手入れで長持ちさせられる・修繕できる物のみ購入している
    お気に入りのレザースニーカーは底の減りを気にしつつ履いてる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/07(月) 21:51:19 

    社会人なった時、友達から黒の折りたたみ傘誕生日🎁に頂いて勿体無くて10年以上使わないでとっと置いた。
    最近は、遠出に行く時に使う位
    重宝してます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/07(月) 21:52:18 

    >>1
    自分で買ったものはガンガン使用しますが、家族や大切に思ってる人から貰ったものは使えないです。勿体なくて保管してしまう。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/07(月) 21:52:40 

    >>93
    同様の未来が見えるので好きなキャラのマステは絶対に買わない事にしているよ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/07(月) 21:54:05 

    >>91
    横だけど傘泥棒って普通にやばいよね
    犯罪なのにライトに捉えられすぎ

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/07(月) 22:02:42 

    買った服やカバン勿体なくて使えなくてもう買わないことにしたよ、、

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/07(月) 22:05:15 

    自己肯定感低くない?

    自分を見下してるから新品、良いものは私には勿体ない
    不安、自信のなさを、良いものは沢山持っているぞと誤魔化す
    自信ないから良いものを失うと自分の価値まで下がると思ってる
    何でも自罰的
    捨てること、汚す壊す失敗を責める
    大半怒られて育った

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2022/03/07(月) 22:16:22 

    1番のお気に入りの服がもったいなくて着れないうちに、歳をとって似合わなくなって捨てるを繰り返してる。出かけるときの保険で持ってるからいいんだけど、その保険を使う時がほぼない

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/07(月) 22:16:39 

    >>90
    人生楽しんでるよ、それ!

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/07(月) 22:20:51 

    >>62
    この現象名前があるんだ!はじめて知った!!
    こないだ友人と、世界樹の葉とか最後まで使えないんだよね…って話してたところだった笑

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/07(月) 22:26:47 

    >>11
    わー分かる。自分だけかと思ってた。
    分厚そうなシートで特別な日に使おうと取ってあるが「特別な日」ってなんだ?って思い始めてる。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/07(月) 22:41:52 

    そういえばマスターボール使ったことないわ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/07(月) 22:58:06 

    >>16
    同じく。昔はお気に入りの服とか勿体なくて着れなかったんだけど、どんなに好きなお洋服でも数年でピークがくると気づいた。好みではなくなったり顔や雰囲気に合わなくなったりと理由は様々だけど、一生物になる事はまずないからお気に入りの服ほど率先して着るようにしてる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/07(月) 23:19:24 

    >>104
    自己肯定感低いわ
    綺麗な折り紙が使えない子供だった

    着るもの食べるもの安物が安心するのも自罰なんだね
    無理に高い物揃えて頑張った時代もあったけど、落ち着かない
    もうこういうタイプだから諦めて修行僧チックなミニマリストになった
    周囲の目は多少気になるけど気持ちが安定するし落ち着く

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/07(月) 23:27:26 

    >>1
    私真逆かも。
    コスメなどは使わないとダメになってしまうから使うし、バッグやアクセサリーとか革小物などに関しては傷も味だと思っててそれほど長く愛用してきたんだって愛着が湧くタイプ。服は次の日から着ちゃう。

    今思えば勿体無くて使えないタイプだったのに真逆になってた。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/07(月) 23:33:01 

    >>16
    そう
    母の遺品整理してて思った。
    良い物、使わないで亡くなってしまった。
    それ見て私は
    お気に入りの物は
    出して使う様になった。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/07(月) 23:53:33 

    >>104
    幼稚園の頃から「このサンリオのティッシュ可愛くて使えないから取っておく。使う用に同じのもう一個買って」とかワガママ言ってたからもうそういう性格なんだと思う
    親には「中身だけ使ってパッケージを取っておけばいいじゃん」とか言われたけどそういう問題じゃないんだよな

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/08(火) 00:02:00 

    片手でポンのシルコットが便利そうで買ったものの、ウェットティッシュが高価に感じてなかなか使えないこと

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/08(火) 00:57:24 

    2万くらいしたスキンケアのクリスマスコフレ、勿体なくて使わずにしまってある。
    コロナ禍で在宅勤務の日も多く、「家にいるのにこんな高い化粧品使うのもな・・・」と思ってしまい、結局無印の化粧水使ってる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/08(火) 01:27:22 

    >>19
    そうしてる それと、どうしても使えない物はいっそ使う為じゃなくコレクションとして買ったと思うことにししてる笑

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/08(火) 02:14:27 

    >>1
    物を買うときは、使う用と、保存用の2つ買ってます!
    けど使う用のもなかなかもったいなくて使えず…

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/08(火) 02:43:12 

    わかる!

    だから同じモノを二つも三つも買ってしまいます。
    貧乏性ですね。
    色が気に入った物とか。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/08(火) 02:53:20 

    >>62さんは、
    ラストエリクサーが何かは知ってるの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/08(火) 03:02:10 

    うちの母が故ダイアナ妃が好きでまだ存命されてる時にダイアナのカレンダーを買ったの。(金持ちじゃないからわりと贅沢品) 届いてから母は嬉しそうに一番最初のページを即、破り取ったの。私はてっきり保存用だと思ってたから「え??何で破るの?!」て聞いたら「カレンダーなんだから使わないと」って。感覚の違いにびっくり通り越してしまった。でもそのあと「破らずに飾っとけば良かったかな」って呟いてたけど遅かった。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/08(火) 04:13:13 

    子供の頃からそうだったわ。
    雑誌の付録とか一切使えずアラフォーになっても取っておいてある。
    メイクの試供品とかも貰うだけ貰って年数経ちまくってたので捨てた。
    勿体ないと分かっているのだけど使えない。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/08(火) 07:23:36 

    >>12
    人生残された日数は決まってるんだから使わないともったいないよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/08(火) 08:20:58 

    >>28
    そんなに高いマステあるのか。
    ビックリだね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/08(火) 13:25:13 

    >>91
    ブランドの傘は使う為じゃなくてメルカリやオークションで売り飛ばす為に盗まれるんだよ!

    使うときは絶対に手元から離しちゃダメだよ!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/08(火) 15:34:21 

    >>6
    懐かしくて泣きそ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/08(火) 18:44:29 

    >>2
    呪文でカバーできるやつはアイテムもったいなくて使えない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/08(火) 22:06:09 

    >>115
    ウェットティッシュこそ消耗品なのに😂
    早く使わないとカラカラになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/09(水) 13:19:34 

    私もこのタイプ
    小学生のときに親に買ってもらってたフェリシモのスタンプ(アルファベットが1文字ずつスタンプになってる)
    25年経った今でも使えてないって、これ私の人生にいらないってことだよねw

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード