ガールズちゃんねる

喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿

83コメント2022/03/02(水) 22:50

  • 1. 匿名 2022/03/01(火) 22:12:37 

    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    タレントの喜屋武ちあき(37)が28日、自身のツイッターに新規投稿。2日前にすり下ろしたニンニクに起きた驚く変化を明かした。【写真】ウ...


    「綺麗な色してるだろ……ウソみたいだろ?2日前にすりおろしたニンニクなんだぜ。フィルターも通してない写真なんだぜ、これで」

    私も調べてみたらにんにくの変色は自然な現象で
    アリインという物質がアリシンという物質に変化する事で起こるそうです
    私はまだ経験したことがないのでびっくりしました!

    +167

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:26 

    >>1
    すりおろしてすぐでも、この色になることある!
    問題ないのかな?
    でも怖くて使えなかった。

    +168

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:29 

    こんな色になるんだね。

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:31 

    え?

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:34 

    すりおろしたらすぐ使わないんだ?!

    +79

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:34 

    なんで2日放置したんだろ🥺

    +133

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:37 

    だぜ〜

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:43 

    数時間で変色するよね

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:49 

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:02 

    桃くん好きだったなぁ!
    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿

    +24

    -22

  • 11. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:08 

    食べ物、たまにびっくりするような変色を遂げるよね。
    肉がいくら加熱しても鮮やかなピンクだったことある。

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:09 

    和菓子みたい

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:10 

    怖いよ?普通?

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:14 

    私もびっくりしたことある。
    おろしたては白かったのに。

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:24 

    ガーリックライスはどんな色に仕上がったんだろう

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:25 

    >>1
    食べたのwww
    チャレンジャーだなwww

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:39 

    >>2
    収穫からすぐのにんにくはなりにくいんだって
    あと、金おろしだと緑になりやすいからセラミックのおろしを使うといいって読んだよ

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:51 

    ゴボウのきんぴら作ったフライパンでコンニャク煮ても同じようになるよ
    真っ青になる

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/01(火) 22:14:55 

    >>1
    変色なるのは知ってたし見たことあったけど、ここまでの偏食は見たことない。
    スライムに見える

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:00 

    スタッフが美味しい食べました的な?

    +0

    -5

  • 21. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:02 

    うちの鏡餅、今年こうなった…。

    お餅、常温は危険だね。
    ヨモギ餅かと思ったよ。  
    買った記憶ないのに。

    +5

    -22

  • 22. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:12 

    >>1
    すりおろして、すぐ電子レンジで温めたことあるけど、その色になったことある!怖くて捨てた。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:46 

    にんにくをすりおろすと緑色に? | 九州産・青森産にんにくの業務用食材 株式会社シーピーシー
    にんにくをすりおろすと緑色に? | 九州産・青森産にんにくの業務用食材 株式会社シーピーシーf-cpc.jp

    にんにくをすりおろすと緑色に。にんにくをすりおろすとアリインが、アリシンに変化。放置すると酸化して、にんにくに含まれる鉄分と結合して緑色に。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/01(火) 22:15:51 

    >>1
    みんな元ネタわかってるのかが気にってしまうアラフォー

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/01(火) 22:16:47 

    >>1
    ガーリックライスは見せてくれないんだぜ?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/01(火) 22:16:59 

    すごいね、こんな色になるんだ!

    ところで誰?

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/01(火) 22:17:17 

    きゃんちがトピになる日が来るとは

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/01(火) 22:18:09 

    変な話し方で受け付けない

    +16

    -6

  • 29. 匿名 2022/03/01(火) 22:18:49 

    この前とあるラーメン屋へ行ったら結構大きめのプラ容器に入ってるおろしにんにくがこの色だった
    問題ないのはわかるけど量が多かったからちょっと…ってなった

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/01(火) 22:19:07 

    知らなかった。
    勉強になりました。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/01(火) 22:19:46 

    ニンニクすりおろして、餃子の具と合わせて1日置いたら、表面だけ真っ黒くなった。中は変色してないのに…
    調べて大丈夫そうだったんで、皮に包んで焼いて食べた~

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:26 

    >>1
    甘エビの卵みたいだ

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:33 

    こんにゃくとゴボウをアルミの雪平鍋で
    煮たら、ヘンな色になった。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:36 

    神秘的な色だね。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:32 

    なりますよ。割とよく見ます。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:48 

    自家製のにんにく漬け作ったら緑になってビビった
    失敗したと思って捨てちゃったわ

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/01(火) 22:25:32 

    >>24
    配信とかアニメとかよく見る子は若くても知ってる

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:48 

    >>5
    生姜はすりおろしたの冷凍したりするし、そんな感じだったのかね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/01(火) 22:27:49 

    >>6
    ネタにしたかったから知っててやったんだぜ

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2022/03/01(火) 22:28:02 

    にんにくは初めて知ったけど、この前夜中にキッチンの三角コーナーが光ってて、何?!って電気つけて見たら夜食べ残したイカの刺し身が光ってた

    調べたらイカって光るのね…本気でびびったよ

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/01(火) 22:30:32 

    この人か
    ガルウケは悪いだろうけど、モテそう

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/01(火) 22:31:10 

    >>24
    喜屋武ちあき知ってるのかも気になってしまうアラフォー(同学年)

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/01(火) 22:31:27 

    きゃんち久々に見た!
    昔、風男塾好きだったから懐かしい☺️

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/01(火) 22:36:29 

    >>21
    こうなった、言われても
    カビとは別の現象なのに

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/01(火) 22:37:50 

    >>1
    かずやをバカにしないでよ!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/01(火) 22:40:32 

    きゃんち、もうアラフォーなんだ…
    私も歳をとるわけだ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/01(火) 22:41:08 

    にんにくをぬか漬けにしたらこの色になってビビった
    美味しく食べたけど

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/01(火) 22:44:12 

    >>24
    タッチ?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/01(火) 22:46:46 

    >>17
    ガーリックトースト作ったら緑になったけど、そういうことだったのか!
    気にせず食べました。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/01(火) 22:47:25 

    >>18
    こんにゃくのパッケージに書いてあるね。
    実際なったことないけど、どんな色になるかちょっと興味ある。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/01(火) 22:49:56 

    最近気付いたんだけれど、私アリシンアレルギー

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/01(火) 22:52:43 

    市販の焼きそば。
    紫キャベツと一緒に炒めると麺が緑になる。
    粉ソースを入れると普通の色に戻る。
    焼きそばにカレー粉入れると麺が赤くなる。
    夏休みの自由研究でやった事がある。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/01(火) 22:52:45 

    きゃんち懐かしい。昔しょこたんぶろぐに小明と一緒に時々出てた子だね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/01(火) 22:57:26 

    >>1
    「綺麗な色してるだろ……ウソみたいだろ?2日前にすりおろしたニンニクなんだぜ。フィルターも通してない写真なんだぜ、これで」

    漫画「タッチ」で双子の弟の和也が亡くなった時に
    兄の達也が幼馴染みの南に言った時の台詞のパロディーだけど
    今の世代に通じるの?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/01(火) 22:58:19 

    アリシンの効果。

    「アリシンは、強力な抗菌・殺菌作用があり、
    サルモネラ菌・チフス菌・コレラ菌や、
    寄生虫の駆除などの効果が知られており、
    ペニシリンやテトラマイシンより、強い効力があります」

    むしろ菌に対して強そう。
    まあ、長時間の常温放置だと、さすがにまずいだろうけど。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/01(火) 22:59:36 

    風男塾の人だ 懐かしい〜

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/01(火) 23:01:29 

    すりおろし玉ねぎと一緒に炒めるとこの色になるよ
    カレー作るときいつも見てるから知ってた

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/01(火) 23:08:22 

    結構大人なのに知らなかったんだね、、

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/01(火) 23:10:36 

    チューブのニンニクしか使わないから知らなかった!
    でもチューブのニンニクは何で変色しないんだろ?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/01(火) 23:32:21 

    食べ残しのイカ刺しが、夜中に台所のシンクで蛍光に発光してた事があったな。

    コウイカって種類のイカ。
    寝ぼけ眼で発見したから本気で宇宙人かと思った。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/01(火) 23:41:42 

    市販のニンニクチューブとかはなんで変色しないの?
    あれはニンニクではないの?

    逆に変色していないニンニクがこわくなってきた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/01(火) 23:53:38 

    ラーメン屋で緑色のニンニクを見たよ。お店の人に聞いたら、すりおろすと緑色になっていくんだそうです。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/01(火) 23:57:00 

    >>1
    中国産のはこうなりやすいよ。
    だから国産しか買わない!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/02(水) 00:09:35 

    >>11
    緑のピーマンが真っ赤になった時たまげたわ
    ネットで相談したら
    おかしいから捨てろ食べない派と
    むしろ栄養価が高い証拠だ食べろ派に別れて本気で困った

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/02(水) 00:48:20 

    前にバーベキューでこうなってるのを初めて見てびっくりした。
    そうそう、こうなるんだよ〜って普通に言われたけどそれまで知らなかったよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/02(水) 01:11:40 

    >>54
    セリフもこの方も知らなかったです。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/02(水) 01:20:56 

    >>18
    青いこんにゃくってスライム感すごいね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/02(水) 01:45:09 

    >>42
    36のアラフォーだけどこの方は知らん
    タッチはわかる

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/02(水) 02:22:23 

    >>64
    赤いピーマン混ざってるやつ、おつとめ品でたまに見かけるから
    食べられると思ってた!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/02(水) 02:24:27 

    >>61
    添加物のおかげかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/02(水) 02:25:48 

    >>54
    30超えてるけど知らないわ
    タッチという漫画は知ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/02(水) 03:25:38 

    >>21
    バーカバーカ

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2022/03/02(水) 03:28:39 

    >>64
    甘くなってむしろ美味しいよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/02(水) 03:51:11 

    >>24
    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/02(水) 04:46:05 

    >>74
    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/03/02(水) 04:53:31 

    喜屋武ちあき、すり下ろしたニンニクが2日後に…「ウソみたいだろ?」驚きの変化を投稿

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/02(水) 06:06:15 

    >>24
    すぐにわかったアラフォーです

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/02(水) 07:33:56 

    じゃあチューブにんにくのあの白さって…。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/02(水) 09:51:24 

    >>18
    ゴボウのきんぴらに、『きんぴらこんにゃく』って
    細切りのこんにゃくを入れるけど 
    これは青くならない。

    なぜ?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/02(水) 14:59:18 

    >>42
    24ですが知らないです!

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/02(水) 17:16:47 

    >>1
    この子めちゃくちゃ久しぶり。しょこたんとむかーし仲良かったよね、って知らんか笑。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/02(水) 17:27:11 

    >>11
    肉にも発祥剤みたいな使ってたのかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/02(水) 22:50:21 

    ラーメン屋さんのにんにくがこの色だった事ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。