ガールズちゃんねる

「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

218コメント2022/03/04(金) 10:13

  • 1. 匿名 2022/03/01(火) 11:12:19 

    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実(吉野 なお) | FRaU
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実(吉野 なお) | FRaUgendai.ismedia.jp

    春めいてきたと思うと、本屋にはダイエット本が並び、ネットにも「痩せなくちゃ」「その体型で大丈夫!?」といったダイエットを煽る見出しが並ぶ。周囲の目や価値観、広告……、私たちの生活に蔓延する「痩せなくてはダメ」という空気。でも、その空気によって苦しむ人は少なくない。現在、プラスサイズモデルとして活躍し、ボディポジティブなメッセージを積極的に配信している吉野なおさんもそのひとりだった。


    とにかく食欲を抑えつけ、カロリー消費のために好きでもない運動を自分に課す方法で数十キロ減量した。その減量を経て、私は自分のやり方が『正しいダイエット』だと思い込んでいた。でも、食べてないのだから当然元気はなく、生理不順も起き、便秘に苦しめられた。今思えば悲鳴を上げている体なのに、「普通の食事を食べること」に抵抗を感じ、人と一緒に食事を摂ることさえ恐れていた。

    (中略)

    この日本で、太った女性として生きることの肩身の狭さを幼少期から感じてきた私は、痩せることはすなわち、他者に認められる・見返すことができる・社会に受け入れられることだと信じていたからだ。それほど、「痩せたい」という呪いは強力だった。

    +125

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/01(火) 11:13:13 

    芸能人とかめちゃくちゃ細いもんね
    憧れる気持ちは分かる

    +213

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/01(火) 11:13:31 

    甘えるなよデブ

    +13

    -82

  • 5. 匿名 2022/03/01(火) 11:13:37 

    骨と皮じゃないと太って扱いだもんね、頭おかしい

    +97

    -22

  • 6. 匿名 2022/03/01(火) 11:14:41 

    ガリガリの芸能人もだけど、プラスサイズモデル()もその体型で大丈夫!?って思うけどな。普通じゃいられんのか

    +168

    -17

  • 7. 匿名 2022/03/01(火) 11:14:57 

    拒食症って何で女性しかならないんだろ

    +13

    -33

  • 8. 匿名 2022/03/01(火) 11:15:16 

    分かる 危険であろう科学甘味料ばっか食べてた

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2022/03/01(火) 11:15:36 

    芸能人ってめっちゃ細いよね。でもあれって本当に食べてないと思うよ。

    +238

    -5

  • 10. 匿名 2022/03/01(火) 11:16:22 

    でもデブにはなりたくない

    +72

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/01(火) 11:17:21 

    痩せたいのに食欲に勝てたことがない

    +147

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/01(火) 11:17:52 

    歩くとか走るとかすればデブにはならない
    要するに怠け者ってことだよ

    +15

    -44

  • 13. 匿名 2022/03/01(火) 11:18:19 

    Sサイズ履き続けるにはある程度痩せてないと厳しい、、
    拒食症まではいかないけどずっとダイエットしてる

    +139

    -9

  • 14. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:02 

    健康的な体型が一番だよ。人それぞれの体型がある。ご飯美味しく食べられないのって嫌だ。

    +126

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:27 

    >>9
    食べるロケとか行ったらジムでめっちゃ動いてると思う

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:31 

    >>7
    男もいるよ。
    ただ、女の方がのめり込みやすい傾向がある。
    占いとかにハマるのも女の方が多いし。

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:45 

    適度にむちっとしていた方が可愛いよね!
    痩せすぎは魅力ない。

    +37

    -26

  • 18. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:46 

    >>1
    世の中デブに厳しい
    50キロ超えは無いとか平気で言う男いるし

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/01(火) 11:19:57 

    1回落とせるとこまで落ちたらその体重キープしたいなってなる
    激務の仕事で1日2食で過ごしたら47kgから45kgになって45から増えるの見たくないなって思い始めたり
    44kgにもならないかなって期待したり

    +136

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/01(火) 11:20:30 

    >>12
    ホルモンの関係とか薬の副作用等もありますよ。

    +38

    -5

  • 21. 匿名 2022/03/01(火) 11:20:33 

    >>17
    そのムチッとが嫌なんだわ

    +55

    -9

  • 22. 匿名 2022/03/01(火) 11:20:46 

    でも太ってると人間扱いされないし、どうすりゃいいのよ。

    +87

    -5

  • 23. 匿名 2022/03/01(火) 11:21:24 

    いまも乗っ取られてる。158センチ44キロから46キロになったいまも2キロ痩せなくちゃと強迫観念にとらわれてる。デブじゃないんだと言い聞かせても増えるのいや。

    +162

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/01(火) 11:21:30 

    >>17
    魅力ないは言い過ぎ。

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2022/03/01(火) 11:21:37 

    でもそんなの本人の価値観でしょ
    体壊してでも痩せたいなら別にいいんじゃないの?
    体も人生も自分の物なんだし誰の為でもない
    デブもそう。
    みんな勝手にしよう

    +34

    -13

  • 26. 匿名 2022/03/01(火) 11:22:04 

    >>9
    アイドルは本当に徹底していそう。
    坂道系って衣装からして細いよね。

    欅坂46の菅井友香(22)が、1月23日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、体型を維持するために食事は「腹4分目」を心がけていると明かした。食欲がないわけではなく、我慢しているからで、「常にお腹が鳴っている」という。

    +146

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/01(火) 11:22:35 

    なんで痩せてること=美しいなんだろうね。痩せすぎたら女性は生理が来なくなったり、身体に不調をきたしてしまうのに。
    人間の仕組み的に反してるよね。子孫残そうと本能が働くなら、瘦せすぎ=美しいって思わないはずなのに不思議だ。

    +101

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/01(火) 11:23:21 

    ウォニョンとリサみたいなのもっとヤバい
    高身長低体重

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/01(火) 11:23:48 

    >>17
    山田杏奈ちゃんのムニッとしたほっぺが可愛い(^^)
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

    +15

    -24

  • 30. 匿名 2022/03/01(火) 11:23:51 

    ベッカムの奥さんとか焼き魚と蒸し野菜しか食べてないらしいから、ずっとスタイルキープするのってそれくらいの食生活じゃないとダメなんだろうな。
    デヴィッド・ベッカム、妻ヴィクトリアの驚きの食生活を明かす「25年間同じものを食べている」
    デヴィッド・ベッカム、妻ヴィクトリアの驚きの食生活を明かす「25年間同じものを食べている」girlschannel.net

    デヴィッド・ベッカム、妻ヴィクトリアの驚きの食生活を明かす「25年間同じものを食べている」 「残念なことに僕は、過去25年間毎日同じものを食べ続けている人と結婚した。彼女は僕と出会ってから、焼き魚と蒸し野菜しか食べていないんだ。そこから抜け出すことは...

    +93

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/01(火) 11:24:14 

    >>22
    自分自身がコンプレックスに感じてるからだよ。
    私、体重は変わらないけど自信満々で生きられる様になったら痩せてた頃より優しく扱われる様になった。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/01(火) 11:24:22 

    >>13
    Mサイズに上げたらダメなんですか

    +74

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/01(火) 11:25:13 

    >>25
    かまってちゃんだよね

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2022/03/01(火) 11:25:45 

    >>26
    160もないなら体重は軽くて当然 坂道とかのちんちくりんアイドル
    170超えで40kg代なのがもっとヤバい 高身長の韓国アイドル

    +69

    -40

  • 35. 匿名 2022/03/01(火) 11:25:52 

    >>19
    すごくよくわかる。
    164センチで46キロになった時、この数字を守らなきゃならない変な義務感?みたいな気持ちにとらわれて、食べることが怖くなった。
    結局、骨の太い私の場合は見栄えが悪すぎて、家族に心配されて49キロまで戻した。

    +82

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/01(火) 11:26:27 

    >>29
    現実で見たら細いだろ。
    あんた写真で撮られたことある?

    こういうバカいなくなってほしい

    +52

    -3

  • 37. 匿名 2022/03/01(火) 11:27:13 

    >>35
    49でも細い
    でも164cm40kgってインスタとかのプロフに書いてる女多い

    +19

    -4

  • 38. 匿名 2022/03/01(火) 11:27:48 

    >>34
    坂道系の子スタイル良い子多いと思うけどなぁ。
    天ちゃんとか16歳で168.4センチあって今も伸びているし。
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

    +20

    -13

  • 39. 匿名 2022/03/01(火) 11:28:06 

    >>6
    モデルの食生活がかなりエグイって聞いた

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/01(火) 11:28:58 

    >>8
    科学甘味料ってなに?

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2022/03/01(火) 11:29:03 

    >>7
    鈴木その子さんの息子さんがなってた

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/01(火) 11:30:23 

    目が覚めたら痩せてたらいいのになぁー

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/01(火) 11:30:25 

    >>6
    極端よね
    プラスサイズって耳障りはいいけど健康診断で肥満認定される体型ならボディポジティブとか言ってる場合じゃないし
    若いうちはいいけど

    +96

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/01(火) 11:30:54 

    私は食事に興味がありすぎるから日本だとダメだ
    三食食べたいし、甘いものもそりゃ食べたい
    いろんな味を楽しみたい
    でも吐き戻すようなことはしたくない

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/01(火) 11:33:25 

    今はコロナで人付き合いもしなくていいし、息の長いビッグシルエットの流行で体型隠せるからヘーキヘーキ
    みたいな人は摂食障害にはならないんだろうね

    +49

    -4

  • 46. 匿名 2022/03/01(火) 11:34:03 

    今の若い子って顎がしゅっとして細い顔に憧れすぎじゃない?加工でおかしくなっていたりする
    私は野ブタの戸田恵梨香さんみたいな頬ふっくらしている子が可愛くて憧れる。
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

    +113

    -4

  • 47. 匿名 2022/03/01(火) 11:35:28 

    うーん、摂食障害による拒食症と、痩せた身体に憧れるダイエットとは、別物として捉えたほうがいいと思うんだよね。
    ごっちゃにするから、拒食症の人に対して「痩せることが美しいわけじゃない」だとか「もう十分に細い」とか、全く効果のない説得をしてしまうんだよ。

    +74

    -4

  • 48. 匿名 2022/03/01(火) 11:35:34 

    50キロ超えてるって言いにくいのがどうかしてるわ
    体重を大声で自慢する人ってたいてい3040キロ台だよね?
    でも身長が160超えてたら50キロ超えても太ってはないでしょ
    それなのに50キロ超えたら「そんなにあるの?」扱いされるところから変えていくべきだと思う
    6070キロなら健康に影響出るけど50キロ台なら普通では?

    +115

    -2

  • 49. 匿名 2022/03/01(火) 11:35:38 

    人間関係や仕事は思い通りにならないけど、体重はコントロールできるからのめり込んでしまうのわかる。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/01(火) 11:36:21 

    横から見て体薄い人に憧れるのが全く分からないんだよなぁ。
    適度に肉付き良い方がいいと思う。

    +14

    -10

  • 51. 匿名 2022/03/01(火) 11:36:43 

    ひたすら食べないことよりタンパク質が脂質が糖質がってバランス考える方がもっとキツイ
    お腹すいてないならいっそ何も食べないでいいんじゃないか

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/01(火) 11:36:50 

    >>18
    男って腹出たデブのくせに謎の自信持ってる人多いよね
    だから摂食障害になる人少ないんだろうけど
    ある意味羨ましいわ

    +137

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/01(火) 11:37:21 

    >現在、プラスサイズモデルとして活躍し

    これ、摂食障害が寛解したわけじゃなく、拒食期から過食期に切り替わっただけな気がする。。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/01(火) 11:39:29 

    >>43
    ボディポジティブが肥満体型を肯定する意味ってのがなんかおかしいわ
    肥満はよっぽどの事情がなければ本人の努力でどうにかなることだし、身長とか骨格レベルでどうにもならん事をボディポジティブっていうのならわかるけど
    肥満は病気の原因にもなるし、痩せられるなら痩せたほうが良いに決まってる

    +29

    -6

  • 55. 匿名 2022/03/01(火) 11:42:00 

    痩せすぎると筋とかシワができてしまってよくないよね。
    中肉中背が一番だと思う。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/01(火) 11:42:34 

    摂食障害って、精神的な事、マインドを変えなきゃいけないのに、体重の増減をとやかく言われやすいのが問題だと思う。まずはストレスとか原因突き止めないと良くならないよね。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/01(火) 11:43:44 

    >>35
    私も10キロ痩せていたときに家族に頭だけでかくみえてアンバランスと言われてはっとした。
    10キロ太った今の方がモテるし体調も良い。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/01(火) 11:44:19 

    >>6
    健康体重の範囲内の綺麗な人もいるのにね

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/01(火) 11:45:15 

    なんかボディーポジティブとかいうのも極端だよね
    ガリガリの拒食症はダメ!からの、体重3桁レベルのデブの女性も美しい!人生楽しいー!に持っていく意味が分からない
    標準体型くらいじゃダメなの?

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/01(火) 11:46:39 

    健康的な食事、よく動き適度に日光にもあたる(焼きたくない部位だけ日焼け止めねる)。
    そしてきちんと眠る。
    ポジティブに行動する。
    したら痩せる。
    かといってガリガリ=綺麗
    ではないから自分の主観と健康が大事。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/01(火) 11:46:45 

    >>59
    これは拒食症からの過食症にシフトチェンジしただけで
    何も治ってない むしろ悪化してる
    こういう人はまた痩せたくなったらカショオになってしまうのでは

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/01(火) 11:46:45 

    >>20
    カロリー消費とホルモンや薬の影響は関係ないよ。顔が浮腫むのはしょうがないけど、運動すれば体は確実に締まるよ

    +2

    -14

  • 63. 匿名 2022/03/01(火) 11:47:10 

    >>43
    うちの職場の自分の体型嫌いじゃないっていう160、80越えくらいの人は健康診断で指導され、婦人科系のかかりつけ医にも痩せるようにと言われても色々言い訳して痩せず
    ついにこの間息が苦しいって早退していったよ
    元から高かった血圧の数値がやばかったらしい
    とりあえず薬で下げるけど根本的に肥満を治さなきゃって言われたらしい
    肥満ってこわいと思った

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/01(火) 11:47:21 

    私も無理なダイエットで極度な食事制限と運動していた時は頭がおかしくなっていたと思う。常にイライラしてるし、痩せることしか考えてなかった。
    髪の毛も薄くなったし肌はカサカサ、長風呂したときは脱衣所で意識を失って倒れたよ。
    それでも痩せづらい体質だから半年で8キロくらいしか痩せなかった。
    今はダイエットやめて元に戻ったけど、あの過酷なダイエットはやりたいとは思わない。

    +38

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/01(火) 11:48:31 

    「痩せていないとダメ」から、「痩せているのはダメ」「太っている方が正しい」に移行しただけで草
    主張内容が真逆になっただけで、マインドは変わっていない

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/01(火) 11:48:32 

    >>62
    エストロゲンが減少すると痩せにくくなりますよ。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/01(火) 11:48:48 

    >>13
    Sサイズって、小柄な人(骨格が華奢、低身長)の人用で
    痩せてる人用ではなくない? Mサイズでいいような。

    +96

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/01(火) 11:49:07 

    若い頃はずっと摂食障害だったと思います。
    食べる=デブと思い込んでいたからです。
    不健康だった10代20代でした。
    食べないダイエットは体を壊すし低体温になります。下剤依存症にもなりました。
    今はどう思われようが気にしないようになりました。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/01(火) 11:50:23 

    >>27
    体に余分な脂肪がついていないのが生き物としての若さの証明だからじゃない?若い=妊娠可能だから。細い体は妊娠していない証拠。腰回りは細く骨盤は安定してて胸が大きい女性が受けるのは、今は妊娠してないけど子供を産むに最適な体型だと本能で察知するから。

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/01(火) 11:51:29 

    服着ると胸でかく見える 下手したら太って見える
    深キョンほどでは無いんだが 多分骨ストなのかな

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/01(火) 11:52:49 

    インフルエンサーとかの痩せた理由→ラヨン漢方
    こりゃダメだわ 騙されて買うなよ若い娘たち

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/01(火) 11:53:32 

    >>41
    息子さんはそれで亡くなられたんだよね…

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/01(火) 11:54:45 

    ダイエットしてから10年以上経ったけど摂食治らない。今はガリガリじゃなく標準体型。今は痩せ願望より食べ物に頭を支配されてる。分からないだけで周りにも摂食の人は結構いるよね

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/01(火) 11:55:01 

    痩せすぎると服も似合わなくなるよね。
    着せられている感じになっちゃう。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/01(火) 11:55:55 

    >>7
    男性でもなる人はいるけど、患者の割合は女性が圧倒的に多いだけ

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/01(火) 11:56:38 

    >>69
    そういうのが一見正論なようでいて
    実は煽ってるのよ。
    「細くならないと」
    「でも胸は大きくなきゃ」って。

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2022/03/01(火) 11:56:49 

    でもいくらボディポジティブとかいっても、太ってる人に憧れてわざと体重増やす人はいないし、ただ自己肯定してるに過ぎないよね
    強メンタルじゃないと無理そう

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/01(火) 11:57:14 

    >>67
    骨格がめちゃくちゃ華奢でも背が高い人はSサイズは裾や丈足りないと思う

    +58

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/01(火) 11:57:17 

    >>52
    ほんとに!
    それで痩せようともしないくせに、人の体型のこと色々言うから大したもんだと思う
    生活習慣病で逝ってほしい

    +45

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/01(火) 11:59:17 

    ここ2年トレーニングと食事改善のダイエットしてて3ヶ月前からはけっこう厳し目の食事とトレーニングに移行したからマジで摂食障害には気をつけようと思ってる
    1日中体型のこと考えてることに変わりはないし

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/01(火) 11:59:25 

    摂食障害は難病だったね前まで
    治せる医者はいないって位難しい病

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/01(火) 12:08:03 

    >>69
    体ガリガリなのに胸だけバーン!?
    ワンピースとかのキャラの世界じゃん
    全然ナチュラルじゃあない

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/01(火) 12:09:42 

    >>76
    ん?別に>>69さんが煽ってるわけじゃなくない?
    一般論でそういう体つきがモテる理由について説明してるんでしょ。細くて胸が豊かな女性が男性を惹きつけるというのが不都合な事実だというなら、そういう研究結果を出した研究室に苦情言えばいいんじゃない?

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/01(火) 12:14:29 

    >>82
    でもああいうデフォルメした体型をいいなと思う人もいるよね。
    結局、自分の美しいと感じる体型に向かって努力するのが一番いいはずなんだけど、ネットなんかでは深田恭子をセクシーととる人もいればデブ寄りだと貶す人もいるし、他人の目に振り回されたり煽られたりすると精神的に追い詰められてしまう。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/01(火) 12:14:50 

    >>36
    口調キツいw

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/01(火) 12:14:59 

    >>9
    youtubeでモデルの人の食事とか
    たまに見るけどマジで食べてない。
    例外なく食べてない。

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/01(火) 12:17:45 

    私も未だに食べ物信じれるものしか食べれません

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/01(火) 12:18:24 

    >>18
    言われたら言い返せば良いんだよ。
    デブは男も魅力ないのは同じ、腹出た幼児体型の男に抱かれたい女はいないんだよって。

    +38

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/01(火) 12:20:45 

    痩せたらちやほやされるもんね
    一種の麻薬だわ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/01(火) 12:22:07 

    >>85
    36です。
    たしかに口調はきつかったと思いますが、自分は芸能人ではなくて、本人に直接あったこともなく、現実の姿を知らないのに、体型に関することを平気で掲示板で打つバカには優しく言っても伝わらないと思うので。

    +11

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/01(火) 12:23:05 

    >>13
    最近のMサイズ=デブの風潮ってなんなん

    +70

    -2

  • 92. 匿名 2022/03/01(火) 12:23:24 

    155センチ38キロになって、生理止まったことがある
    当時は痩せることしか考えてなかったなー

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/01(火) 12:24:15 

    >>18
    すごいアホな感覚だね。そしたら私50キロ超えてて筋肉ムキムキだけど余計女じゃないね

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/01(火) 12:26:03 

    脱毛器のCMに出てくるモデルさん
    仰天ニュースの再現VTRに出てきてた

    鎖骨とか浮いてるのに目が言って脱毛器が頭に入ってこない

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/01(火) 12:26:06 

    >>69
    >>83

    単に現代の流行りとか洗脳だと思うよ。
    それが証拠に、昭和のアイドルや女優はみんなグラマーだったから。昭和に男性人気を集めたのは、おしりや二の腕や脚が太くて安産型体型だったから。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/01(火) 12:31:52 

    >>30
    痩せすぎだし顔色悪いやん。
    大切なのは客観性と冷静さだよ。
    年齢によっても変えていかなきゃならないし。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/01(火) 12:33:13 

    >>34
    芸能人はプロフィールの身長体重は殆ど嘘だから。
    最近ではYouTuberやインスタグラマーも。

    +36

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/01(火) 12:33:16 

    写真も動画も加工の世の中になってしまったし、皆簡単にSNSで体型に関して発信するから認知の歪みが起きやすくなってる世の中ではあると思う。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/01(火) 12:33:34 

    拒食症の方がしんどかった。
    常に何か食べたい!のに、カロリーが恐ろしくて食べれない。ものすっごい葛藤!サクッと食べれない。
    旅行しても、食べたくなくて全部半分以上は残してた(お料理は一口しか食べれない)

    今思うと頭悪すぎだが、過食して(普通の一食分レベル)胃の中の食べ物を即抹消して欲しくて、胃腸内科に電話したりしてた。もちろん拒否られたけど(笑)

    私の場合は、産後の体型変化。早く妊娠前に戻したくて、やれることは何でもやった。過剰運動も。
    31kgで発熱して倒れた。よく死ななかったと思う(心療内科にはかかってました)

    『ちょっと太ったから痩せよう!』とは、また次元が違うと思う。オススメはしません、病むよ。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2022/03/01(火) 12:34:32 

    >>95
    医学的適正体重が大ブームになればいいね

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/01(火) 12:34:39 

    >>65
    思考が0か100かなのよね
    摂食障害の人にはありがち

    +37

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/01(火) 12:37:13 

    >>13
    メーカーによって規格や作りに違いはあると思うけど、婦人服のS、M、Lってそれぞれどんな人が着るんだろう?

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/01(火) 12:39:15 

    >>18
    どう頑張っても50㎏切らない。
    身長は169cmだけど、風潮のせいか40㎏台への憧れが捨てきれない。

    +9

    -27

  • 104. 匿名 2022/03/01(火) 12:39:20 

    >>18
    あれアイドルとかの嘘の体重信じてるアホ。
    童貞のバカが言ってるだけよ。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/01(火) 12:44:17 

    >>103
    人間は肉だけで出来てるわけじゃないよ?
    骨、血液、血管、髪の毛、脳、内臓、、全部重さがあるんだし、最低限必要な重さってあるから。
    数値よりスタイル気にしたらいいのに。
    とは言っても、躍起になってる人ってもう鏡みても冷静に見れてるかも謎だけど。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/01(火) 12:45:13 

    個人的には最近の猫も杓子も腹筋割るブームがあんまり好きではない。男女問わず背中もお腹も筋がモリモリしてて理科室の標本みたいで気持ち悪い。
    程々でいいよ。

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2022/03/01(火) 12:46:35 

    >>7
    男性もなります。厳しい減量が必要なスポーツの選手がなったりします。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/01(火) 12:49:51 

    >>18
    筋肉があったら太っていなくても、それなりに体重が増えると知らないんだね
    無知すぎる

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/01(火) 12:51:00 

    38歳62kgで風俗やってたら指名とってたんだけど客からネットで嫌がらせされ店からの扱いもよくなくて絶食&1日500キロカロリー以下の組合せで46kgまで痩せた
    痩せて別の店にかわっっても来るのは太ってたころのリピーターで新しい指名は少なく、その店で入店2ヵ月でナンバーワンになったんだけどネットでの嫌がらせはつづきその店での扱いも悪かった
    38歳で必死で努力して痩せても周りからの扱いは変わらない
    諦めて風俗をやめ今は83kgあります
    私は盛大にリバウンドしたので無理するのはほどほどに

    +2

    -13

  • 110. 匿名 2022/03/01(火) 12:52:22 

    >>85
    ダイエットや体型トピになると、
    攻撃的な口調の人、逆ギレ口調の人が出没するのはザラ

    +10

    -3

  • 111. 匿名 2022/03/01(火) 12:53:20 

    >>18
    男性なんて見た目が良ければ重さなんて気にしない、体重も想像しない人が多数だと思う。
    プロポーション良ければ勝手に50キロ切ってると思い込んでる。

    +57

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/01(火) 13:05:37 

    >>9
    冨永愛のご飯美味しそうだけどほぼ野菜
    トレーニングしてるけど体もつんかと思ってる

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2022/03/01(火) 13:09:36 

    160cmコロナ前は54kgだったけど、ダイエットはまって今は47kg.目標がどこなのかわからない

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/01(火) 13:12:34 

    >>113
    BMI18目指すのはやめた方がいいかなぁ、18.5とかの低体重にならないくらいで筋肉つけた方がいい

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/01(火) 13:16:25 

    >>114
    有酸素運動は減らして筋トレメインにしてるんですけど、食欲も減ってるから体重も減るんですよね、、食べなきゃですよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/01(火) 13:17:50 

    健康的なダイエットじゃなくて食べないダイエットしてた時は記憶が飛び飛びでしかない。
    固形物食べたら太ると思っててダイエットコーラに寒天入れて飲むとか頭おかしいことして、ただひたすら歩くってことをしてたけど思考がおかしくなってたし当時の記憶が曖昧。
    結局躁鬱?みたいな感じになって薬漬けになり地獄の1年だった。今は好きなもの好きなだけ食べて幸せ

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/01(火) 13:21:07 

    >>13
    わたしもSサイズだけど痩せてはない。
    骨格の問題だと思う

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/01(火) 13:26:22 

    >>90
    でもその理屈だと会ったことある芸能人の体型のことしか話題に出せなくないか?
    芸能人の体型を語るトピ全否定になるよ

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2022/03/01(火) 13:27:02 

    >>110
    攻撃的になってしまうんだね。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/01(火) 13:33:56 

    私今摂食障害で鬱になりました。産後ダイエット中にたまたま旦那の友達に太ったねって言われてダイエットをするきっかけになったのですがそこから食べる事が怖くて食べれなくなってしまいました

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/01(火) 13:45:59 

    20歳くらいの頃、169センチで58キロから48キロまで落としたとき、彼氏にも友達にも拒食症を疑われてた。
    生理も止まってなかったし便秘でもなかったけど、元々華奢な方じゃないから私の骨格的にはそこまで落とすと骨と皮みたいになるらしくて。
    自分ではまだまだだと思ってダイエット続けようとしてたから、ある意味一種の病気ではあったのかもしれない。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/01(火) 13:51:04 

    >>105

    スタイル良くておしゃれが楽しめる人って数値から既に細いからね。
    見た目の割に体重あってもその体重も軽いとかあるあるじゃん。

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2022/03/01(火) 13:51:55 

    >>1
    摂食障害になる人は生まれつき発達障害や強迫症があるんだよ。
    醜形恐怖症もね。
    だからやばいとこまでいってしまう。

    +7

    -11

  • 124. 匿名 2022/03/01(火) 13:57:32 

    >>113
    まだ大丈夫だよ。
    モデル体重を下回ると危ないかも。
    よほど肩幅35cmとかで華奢なら大丈夫だろうけど。
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

    +1

    -11

  • 125. 匿名 2022/03/01(火) 14:03:12 

    拒食症手前までいってた。食事はサラダか無糖ヨーグルトのどちらか。どんどん体重が減るのが嬉しくて、毎日45分くらいジョギングして。水分は水のみ。165センチ、40キロになってその数字から100グラムでも増えると水分すら抜いてた。
    その後東日本大震災で被災して親戚が5人亡くなり、避難所で出されたおにぎりが本当に美味しくて美味しくて。当時4歳の息子と泣きながら食べたけど、生きるためにキチンと食べることにした。
    その後2人子供を産んで54キロまで増えたけど、あの時の写真は頬骨が浮かんで目がギラギラしてて、手首が枯れ木のようでゾンビみたいって娘たちに言われた。芸能人やモデルなら普通の体重かもしれないけど、骨格がもともと太めのわたしには不健康に値する体格だったと思う。

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/01(火) 14:05:12 

    >>124
    標準体重でも太い体型になる人は結構多いよね
    丁度いいのは美容体重なのかな

    +8

    -8

  • 127. 匿名 2022/03/01(火) 14:18:34 

    bmi19くらいが1番綺麗なのに
    何でみんな骨になりたがるの?
    色気なくなるよ?

    +3

    -12

  • 128. 匿名 2022/03/01(火) 14:21:45 

    >>127
    骨格や体質とかによってもバラバラだよ。
    BMI19でも綺麗な人はいるけど、中にはその数値でもガリガリに見えたり生理や排卵止まったりする人だっているし、逆に太って見える人とかだっている。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/01(火) 14:28:51 

    >>1
    大好きな人達と時間を共有しながら、美味しいものをお腹いっぱい食べる、って幸せな経験なんだけどね。
    痩せることだけが最優先となると、そういうのは忘れ去られちゃうのかな。身近な人がもし、過酷なダイエットにハマりだしたら、どうやって抜け出せばいいんだろう。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/01(火) 14:33:11 

    >>26
    口臭がきつくなるんだよね。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/01(火) 14:36:56 

    >>111
    顔が可愛くて巨乳で細い=50kg未満とね。

    頭の中お花畑だな。

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/01(火) 14:39:01 

    ぶっちゃけ芸能人でも痩せすぎて残念になっている人いるよね。テレビ映りを気にして痩せ思考になっちゃうんだろうな…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/01(火) 14:45:39 

    >>118
    そもそも他人の体型のことを口に出すなよ、、、
    ぷっくりとか言えるとか他人に言える立場にあるの?って思いますよ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/01(火) 14:47:45 

    >>132
    芸能人ってテレビ映りは大事だからね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/01(火) 14:50:02 

    >>124
    max→美容と標準の間
    min→シンデレラとモデルの間
    ベスト→美容からシンデレラ

    人によると思う

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/01(火) 14:51:25 

    摂食障害は顔つきでわかります。目がギョロっとして口元が緩くシワっぽい。坂道系にも時々見かけて心配になります。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/01(火) 14:52:01 

    >>136
    坂道系でそんな子いる?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/01(火) 14:56:23 

    貧乳ガリブスババアこわい

    +0

    -7

  • 139. 匿名 2022/03/01(火) 14:56:25 

    >>137
    横だけど某メンバーのYouTube動画に痩せすぎて心配のコメント殺到していたのは見たことある

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/01(火) 14:58:10 

    >>111
    ほんそれ。
    私170cm超えてるのに男友達から45㎏ぐらいでしょとか言われたことあって、コイツ頭湧いてんのかと引いたw

    +35

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/01(火) 15:01:16 

    >>139
    そういえばあったね。
    私が思い浮かんでるメンバーと一致してるかわからないけど、見ていて細過ぎるとは思った。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/01(火) 15:11:48 

    >>59
    今流行のポリコレみたいでモヤモヤする
    マイノリティでも生き易い社会を目指す筈がマイノリティが正しい/正義扱いの優遇になってる

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/01(火) 15:12:41 

    >>72
    正確には転落死。
    摂食障害による栄養失調状態でマンションのベランダに出た際、気を失い転落してしまった。。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/01(火) 15:13:42 

    痩せたいなら、バイトや就職先なり美容院や病院通いでも良いので埼玉県の浦和の人と関わる事を本気で勧める

    例えるならオブラートをなくした京都人
    特殊な思考の人が多いからストレスであらゆる飯が不味くなるよ
    生命維持のためのカロリー摂取だけになって無駄食いしなくなる
    ただ長く関わったら死ぬので最長でも5年位で

    +4

    -9

  • 145. 匿名 2022/03/01(火) 15:17:36 

    >>109
    結局何が言いたいのかわからなかった

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/01(火) 15:25:41 

    クラスのいじめっ子男子からデブスって連呼されてて、今は極端にガリガリな子がいるよ。もともと痩せにくい体質って言ってて、それでもガリガリだから食べてないんだと思う。悪口で摂食障害を引き起こすケースって多いと思う。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/01(火) 15:31:00 

    >>122
    だから何かと比べる事自体が無茶をする原因になるのよ。標準より軽いの目指すのは良いけど限度があるでしょ。その限度を決める基準が全く体質も骨格も違う他人にするからおかしくなる。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/01(火) 15:36:23 

    >>52
    100キロ近いオッサンにデブデブ言われたことがある。
    頭沸いてるわ。

    +37

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/01(火) 15:38:08 

    >>105
    骨から細い子は体重も軽いよね
    どんなに頑張っても体重が重めだと自分は骨から太いのかと絶望しがちなのでは?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/01(火) 15:50:33 

    >>149
    骨が細いなんて全然良いことじゃないのにね

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/01(火) 15:55:26 

    >>13
    スーパー銭湯の受付で、従業員の方から「作務衣はLサイズですか?」と聞かれたの思い出した笑

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/01(火) 16:01:37 

    >>16
    男は筋トレにのめりこむ人が多いイメージ

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/01(火) 16:03:55 

    >>52
    男は子供の頃から沢山食べる事で褒められるから
    小学校入学当初から給食の完食が出来るのは圧倒的に男の子で、好き嫌いがない限り教師から責められたり殴られる事はない
    デブ男とデブババアは内臓キャパの問題で食べ残すって感覚は判らないだろうね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/01(火) 16:15:23 

    >>120
    友達の奥さんにそんなこと言うなんてやべー奴だね
    あちこちで空気読めない発言しては引かれてそう
    気になさんな

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/01(火) 16:38:21 

    >>109
    体重関係なく、デート断ったお客さんとか接客態度気に入らなかったお客さんからの嫌がらせじゃない?

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/01(火) 16:40:04 

    大量に食べては吐いて164cm40kgまで落とした
    胃の中に食べ物がある感覚に耐えられなかった
    痩せてすごく嬉しかったのに担任の先生に精神科に連れていかれそうになった
    当時はクソババアと思ってたけど今なら先生の気持ちがわかる
    今は52kgで腹肉ぷよぷよだけど精神的にはすごく落ち着いてる

    +34

    -2

  • 157. 匿名 2022/03/01(火) 17:03:38 

    >>150
    骨が細いと華奢だからそれだけで細く見えて映えるからね。
    骨が太くても骨密度が高いとは限らないと聞いたことあるから、そうなると骨太のメリットってなんだろう。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/01(火) 17:05:04 

    >>32
    身長による

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/01(火) 17:08:29 

    >>149
    いや、だからどんだけ体重だけに固執すの?って話。
    そこまでいったら病んでるんだから、ちゃんと病院に行ったり、自分がおかしいって自覚する事が大事なんちゃう?
    常識的な範囲内で好きな体型になればいい。
    だからといって無い物ねだりしたって手に入らない。
    身長150センチの人が160センチになれないように、持って生まれた物が違えばどんなに痩せても理想のスタイルにはなれない。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/01(火) 17:12:21 

    >>34
    韓国って男性の理想の彼女の身長は167cmなのに50キロ以下しか需要ないらしい。
    女神降臨みたいスタイルを求められる。
    女優さんもそれくらいが一番多い。
    ユナとか。
    「あのとき私はダイエットに人生を乗っ取られていた」摂食障害経験者が語る真実

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2022/03/01(火) 17:14:44 

    >>126
    >>124
    わたし標準体重までいったことあるけどデブだったよ。
    二重顎になっておしりがデカくなった。
    美容体重で普通。
    チヤホヤされるのがシンデレラ体重だよ。
    70歳を平均にしてるのではと思うよ、標準体重。

    +14

    -6

  • 162. 匿名 2022/03/01(火) 17:16:18 

    >>103
    努力が足りないよ。
    わたし168cmだけど48キロだよ?
    骨太か間食してませんか?

    +0

    -19

  • 163. 匿名 2022/03/01(火) 17:23:07 

    >>160
    麗奈は50㎏あると思う
    というかギリギリあった気がする

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/01(火) 17:25:59 

    >>159
    体重に固執しようがしまいが細い子って体重軽い子が多いのは事実だよ
    極端な話、70㎏や80㎏ぐらいあるのにモデル体型な人はいないし、成人女性で40㎏前後なのにデブな人っていないよね

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2022/03/01(火) 17:38:09 

    >>54
    日本は標準体重でもデブ扱いされるよ
    健康体重は標準体重+2~3㎏なんだって
    ドイツでは健康体重に太るように指導されるんだよ
    癌は痩せ気味が一番多い

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/01(火) 17:41:00 

    >>157
    骨格と骨密度は違うでしょ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2022/03/01(火) 17:49:45 

    >>166
    そうそう。
    だから骨太だから骨がしっかりしてるとか言ってるの謎だよねw

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/01(火) 17:50:39 

    >>146
    思春期の頃、男子から女子の容姿イジリは罪深いよね
    ありがちだけど、親としてはとても敏感になってフォローした

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/01(火) 17:53:10 

    >>146
    小学校高学年〜中高生のティーンの年代ってちょうど女子は肉付き良くなる子と少女体型で華奢かつ細身な子で分かれるから辛いよね。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/01(火) 18:20:15 

    >>6
    いつも思う。モデルさんは痩せすぎ、太りすぎで両極端だと感じます。普通体重モデルっていないんでしょうか?それ位の体型の方が一番多いし健康的なのに。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/01(火) 18:26:56 

    >>78 背が高い人はLサイズ着ている印象ある
    どちらにせよ痩せてる=Sではないかも

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/01(火) 18:32:12 

    >>52
    男性は自分のことを過大評価、女性は過小評価する傾向があるそうです。だから女性のほうが摂食障害、醜形恐怖症になりやすいのだとか。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/01(火) 18:48:36 

    成長期は痩せるって言うよりも身長を伸ばす努力をするようにしたらいいよね。韓国を出したら叩かれるだろうけど、やっぱり身長高い方がスタイル良くみえる。それで体が大人になってから適度な運動と食事できれいな体をつくればいいと思う。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/01(火) 19:04:37 

    極端な食事制限と過食を繰り返して気付いたら10年たってた身としては皆さん本当に無理はしないで。
    人は適切な体重が一人一人違うと思うのよ。美容体重だのBMIでは決めることのできないその人が生活しやすい体重があるからさ。
    綺麗になりたいと努力するのはいいことだし否定はしないけどね。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/01(火) 19:13:15 

    >>171
    細い子がL着ていて驚いたけど、その子は背が高くて手足長かったから、裾や丈の問題だよね。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/01(火) 19:14:00 

    >>43
    渡辺直美さん(好きです)とかも、わざと太いのをキープしてるんだろうけど、将来の膝や腰への負担や高血圧・糖尿病とか気をつけて!って思う。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/01(火) 19:14:14 

    私は摂食障害になって、もう20年になります。
    過食嘔吐と、下剤乱用をし続けました、、。

    今45歳ですが、最近になってようやく、過食嘔吐と下剤乱用から解放されました。

    でも、痩せ願望と肥満恐怖は、根強くて、頭にこびりついて離れません。
    食べ物のこだわりも強くて、決まったメニューしか食べれず、家族と一緒に食事が食べれません。
    本当に、精神病理の深さを感じます、、、。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/01(火) 19:24:17 

    >>43
    個人的にプラスサイズってBMI22以上25未満の標準範囲の太めだと思ってたから、明らかな肥満がプラスサイズとかボディポジティブとか言われるのはモヤる

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/01(火) 19:29:33 

    >>164
    当たり前やん。
    何が言いたいのかわからない

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2022/03/01(火) 19:42:52 

    >>51
    私もその考えに取り憑かれてる
    糖質も必要だし、カルシウムもタンパク質も野菜も食べて一日1100カロリー目標にするの
    いつも次の食事の事考えてる

    +2

    -5

  • 181. 匿名 2022/03/01(火) 20:47:06 

    >>52
    いるね〜
    ハゲ散らかってたりお腹はパンパンに出てるのに笑
    女の事品定めするかのように評論家ヅラしてる男いるわ
    俺モテると勘違いして生きてる
    勘違いしすぎて笑える

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/01(火) 21:05:59 

    リベルサスっていう美容外科で貰う糖尿病治療薬を飲んで5キロ痩せました。
    食欲がなくなるんですよ。胃もたれや吐き気もたまに有りました。こういうメディカルダイエットも芸能人の方は利用されてるんじゃないでしょうか。

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2022/03/01(火) 21:15:49 

    >>86
    そう、冷蔵庫トマトばっか

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/01(火) 21:28:05 

    >>9
    番組でポロッと、今撮影押してて断食してるんデスよ〜なんて言ってるの聞いたことある。男性俳優だった。別にやるのは構わないけど、多感な時期の若い子が真似するから言わないで!って思った。しかも若手俳優。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/01(火) 21:34:54 

    >>4
    こういう発言なんだよなあ

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/01(火) 21:35:15 

    >>183
    それ誰だろう?笑

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/01(火) 21:51:17 

    じゃあどうやって治したらいいのか教えてほしい
    一人で治せる人は治せるだろうけど、
    治せない人はどうしたらいいの。
    仕事は?辞めてもいいの?
    そんなことしたらまた世間に認められない自分に嫌気が差す。
    世間に認められたい、でも治したい。どうしたらいいんだ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/01(火) 21:55:17 

    Artisteって漫画のモデルさんの回でランウェイに出るためにベビーフード食べてるって場面があってゾッとしたわ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/01(火) 22:35:07 

    >>35
    骨格ナチュラルですか?
    私ナチュラルだから、食べずに痩せると結構不健康に見えてしまうみたいで、一時期母親にもっと太れって結構言われた汗
    まあ、今は逞しく太ましくなりましたが笑

    ナチュラルは骨が目立つから筋肉付けないとバランス悪くなりそうかもですね汗

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/01(火) 23:16:20 

    芸能人は高いお給料貰うんだから、痩せ過ぎても見返りあるけど一般人は何もないしね。ある程度はしたほうがいいけど、美味しい物も食べて、程よく痩せてくらいでいいよね。

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2022/03/01(火) 23:35:39 

    10代を丸々拒食症と過食症で無駄にした
    下のきょうだいが学生生活を楽しんでいるのを見ると羨ましいし過去の自分に腹が立つよ
    摂食障害は治ったけど歯はボロボロだし、立ちくらみはまだ続いてる
    まじでダイエットだけは無理しちゃだめ。人生終わる

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/02(水) 00:19:18 

    >>72

    昔、忍成修吾さんが息子さんの役でドラマしてた
    悲しかった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/02(水) 00:24:07 

    >>52

    ヨコだけど年齢もね

    自分も十分オッサンのアラフォーなのに、バ○アとか言う

    何なら同じ年齢の女性にも普通に言うW

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/02(水) 00:25:55 

    >>120

    100歩譲って旦那なら仕方ないけど、何故に旦那の友達が・・・

    産後は仕方ないよ
    無視しましょ

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/02(水) 02:04:10 

    細いとモテるからね
    ある程度は割り切るしかない

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/02(水) 02:17:13 

    >>163
    麗奈は168cm52kgだったと思う。
    (麗奈のインスタグラムのプロフィールに書いてあった)

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/02(水) 02:17:20 

    >>9
    喫煙率も高いもんね。
    ストレスもあるけどタバコ吸うと食欲抑えられるし。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/02(水) 02:24:36 

    >>78
    私はSサイズやXSでも丈が長かったりする。

    ズボンは合うやつ探すのたいへん

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/02(水) 02:26:48 

    >>162
    骨太は努力関係ないじゃない

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/02(水) 03:19:39 

    本当わかる。164、39-43キロいったりきたり、
    45キロ以上は豚価値なしと言い聞かせ必至.だんなもいてはたからみたら裕福なほうだけど、
    自分には価値がないから痩せて無きゃだめ。
    旦那にはもうダイエット良いから太りなさい言われても無理.ダイエットから幸せを失いそうです

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2022/03/02(水) 03:30:16 

    >>5
    ひもじいのかなと思っちゃう

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/02(水) 05:50:01 

    >>200
    自分もまさにまさに同じ感じです
    大学生の頃から始まり
    「きちんとした彼氏ができたら」
    「幸せな結婚できたら」
    「子供ができたら」

    やめられると、おもっていたけど結局子供が現在5歳でもやめられず
    「愛してくれる人ができたらやめられるよ」というけど、夫も子もとても良い人たちだし夫も「あまり健康的じゃないからもう少し太った方がよいよ」と言われるけど全然治らない

    自分のは結局周りの承認欲求の方なのかもしれないです
    このコロナでのろくに人と会うこともなく家族を大切にするのが圧倒的大切だとわかってるはずなのに

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/02(水) 07:52:38 

    拒食も過食(カショオあり)もあった。
    157cm36kgまで落ちたり、吐きすぎて鼻血が出たりしてこのままじゃダメだって普通の食事したら筋肉もなくみるみる太って68kgまで行ってしまった。

    太ってから知り合った人にずっと体型いじられてて辛すぎて筋トレ初めて数年かけて健康的に痩せた。
    痩せたら心配〜前のほうが良かったつまんないって言われた(ガリガリじゃないし52kg)。

    最近その人たちをまとめて切って清々したところ。
    太ってたから人からデブって言われても仕方ないって思ってたけど、冷静に考えると仕方無くないしそんなこと言われる筋合いない。
    人の体型とやかく言う人絶滅してほしい。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/02(水) 09:37:18 

    >>34
    176センチ46キロの時あったけど、頭が異常にデカく見えるくらい体が薄っぺらくてヒョロヒョロだった。
    不思議だけどその頃が今までで1番体調よくてエネルギッシュだったんだよね。
    ご飯は皆が驚くくらい食べてた。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/02(水) 09:40:16 

    >>110
    ダイエットで栄養足りてなくてイライラしてるのかも

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/02(水) 10:00:51 

    >>124
    まだ大丈夫かどうかはマジで人による
    私は美容体重きると生理来なくなるし
    その人の人生狂わすかもしれないから、無責任な事言わない方が良いよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/02(水) 10:11:41 

    健康的な痩せ方とか体の保ち方をまともに調べずにただ食べないから具合悪いって当たり前だよね 

    見られる仕事だし だらしないイメージつくの嫌だし太るメリットなんてないから痩せてるのをキープしてるけどそれが当たり前だから辛いとか思わない

    意志が弱くて自分に甘いだけじゃないの?

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2022/03/02(水) 10:50:50 

    一時期産後のストレスで拒食症になり入院手前までになり骨と皮になったよ
    体重は中学1年平均くらいの体重だったかな
    当時はそれでも太ってる、太っててみんなに嫌われるって怖かった
    今は普通体型になったけど周りの人からの弄りが辛い
    この前は通ってる美容師に「あれー?なんかぽっちゃりしたね?大福みたい!」と何回も何回も揶揄われて辛かった
    体型いじりする人大嫌い

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/02(水) 14:52:25 

    >>202
    私もそうです。

    身長161cm、もともと41kgだったのが32kg。
    20年の過食嘔吐と下剤乱用のせいです。
    ずっと抜け出せませんでした。

    水様便を失禁してしまうのが怖くて常に生理用ナプキンをつけていました。40歳で閉経してしまったのに、生理用ナプキン、、。下剤の金額も馬鹿になりませんでした。

    最近過食嘔吐と下剤乱用からやっと解放されました。
    今は38kgになりました。
    下剤をやめた後の浮腫は、なかなか消えません。

    過食嘔吐と下剤乱用をやめても、
    まだまだ食事のこだわりと肥満恐怖が強すぎて、家族と一緒の食事がずっと取れません。

    死ぬまでこれかと思うと、悲しくてたまりません。
    摂食障害で家族の幸せを失うのかと、、。

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2022/03/02(水) 14:53:46 

    >>203
    全くそのとおりです。

    人の体型をとやかく言う人、絶滅してほしいです。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/02(水) 15:57:55 

    >>56 本当にそうなんですよね。痩せてるから頭がおかしいんだとか、まともな考えができないんだと言われてしまいます。まず太る事を強要されて話も聞いてくれないので辛い

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/02(水) 18:46:12 

    >>210
    容姿イジりなんてやって笑ってるのはいじってる本人と周りだけでいじられてる人は笑うしかないから笑ってるだけなのに。(少なくとも私はそうでした)

    スマートな人もふくよかな人も普通体型の人も健康に問題ないなら他人に体型をジャッジされる必要なんてないですよね。

    こういう思いをする人や心無い言葉で摂食障害に陥ってしまう人が増えてほしくないですね

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/02(水) 22:21:16 

    >>52
    男の人って、自分の全身見る人ほとんどいないみたい
    ひげそるために顔くらいしか見ないんだって
    自分の体をそれほど意識してないから、摂食障害にもなりにくいんじゃないのかなあ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/03(木) 02:33:11 

    過食は甘え!とかたまにいうやついるよね…
    摂食は完璧主義の真面目すぎる人がなる病気なのに。ここは繊細でいきにくひとの集まりだよ…

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/03(木) 11:40:26 

    摂食障害とちょっと違うのかもしれませんが…
    5年くらい前に転勤先で、仕事量の多さと上からの圧と部下のメンタルに悩んで食欲が全くなくなり、1ヶ月で7キロ痩せました。
    その後単身赴任が終わって家族と暮らすようになったら、過食に。半年で10キロ太り体脂肪率が爆上がり。
    アラフィフでいろいろ危険なので生活改善頑張ったけど、結果的にうつ病と診断され療養することになりました。
    更年期障害もあると思うけど、体の健康は脳が維持していることを実感してます。脳を強くするのは、本当に難しいと思う。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/03(木) 19:32:35 

    >>215
    大変でしたね、、、
    つらかった事と思います。

    療養することになって気持ちが少しでも楽になることを願っています。
    お大事になさってくださいね、、。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/03(木) 19:35:51 

    >>212
    本当にそうです。
    その場では仕方なく本人は笑うしかなくて、
    悲しくてたまりません。

    摂食障害の回復期に
    「ちょっとぷっくりしたんじゃない?」
    と笑われたのも本当にイヤでした。
    何でわざわざ言うんだろう、、、涙。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/04(金) 10:13:08 

    >>216
    215です。ありがとうございます。
    最近も若干過食気味でしたがハッとしました。
    温かいお励まし、すごく嬉しかったです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。