ガールズちゃんねる

正直者は馬鹿をみる?

222コメント2022/03/19(土) 18:06

  • 1. 匿名 2022/02/26(土) 18:59:45 

    正直に話した・正直に行動したことで、良かった!と思ったことはありますか?
    正直者が馬鹿をみる世の中は悲しいです!

    主は、今日、正直に話して行動したことで、結果的に良い方向に動いたことがありました!
    言わずに過ぎ去るのを待つこともできたけど、正直に話して良かった!と思いました。

    +49

    -28

  • 2. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:53 

       
    正直者は馬鹿をみる?

    +367

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:54 

    正直者は馬鹿をみる?

    +169

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:55 

    この言葉本当だと思う。

    +268

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:56 

    ずっとロシアの愛人やってきたウクライナさんが
    新しい男西欧もいい男と思って寄生先を変えようとしたら
    新しい男はウクライナさんに本気で惚れていなくて見捨てられた
    元の男ロシアはウクライナさんに本気だから怒った

    もうウクライナは尻軽女はやめてずっとロシアの愛人で暮らせよ
    国際社会を乱すな

    +13

    -70

  • 6. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:57 

    正直者は馬鹿をみる?

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:05 

    正直者は馬鹿をみる?

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:14 

    言わない方が良い事の方が多いと思う。

    +244

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:27 

    馬鹿をみることもあるし、利用される事もある

    +221

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:30 

    私は正直すぎて自己愛のタゲに必ずなる

    +103

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:49 

    嫌な人が多い世の中になったよね。
    自分に正直に生きていれば必ず幸運は訪れるよ。

    +202

    -12

  • 12. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:01 

    >>2
    私もまゆゆを1番に思い浮かべた!

    +192

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:03 

    なんか要領悪い人がよくこの言葉言うよね。

    +36

    -30

  • 14. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:08 

    >>2
    わかるけど好き好んで
    そういう世界に入らなければ良いのでは?

    +17

    -46

  • 15. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:23 

    みるよ。
    金持ちやセレブってずる賢いじゃん?

    +81

    -4

  • 16. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:31 

    職場では正直に話さず後から痛い目に見る人を見てきたから何でも正直に話す
    というか嘘ついちゃいかん

    +119

    -4

  • 17. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:35 

    馬鹿正直って言葉もあるもんね。
    そのまんまの意味?

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:35 

    >>2
    正直者は馬鹿をみる?

    +81

    -9

  • 19. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:39 

    >>5
    今現実的に人が亡くなってるのによう言えるわ

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:51 

    バカを見たり成功したり色々だと思うけど、何事にも貪欲さが必要だと思う。
    生きていくためには

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/26(土) 19:03:12 

    >>2
    まゆゆ〜元気か〜

    +124

    -3

  • 22. 匿名 2022/02/26(土) 19:03:15 

    >>5
    いや世界のリーダー
    アメリカがあれは侵略だっていったら
    ただの侵略なんだよ

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/26(土) 19:03:27 

    交差点で百円拾ったら交番に届ける私はいつだって正直者です

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/26(土) 19:03:33 

    後盾ある人間が好き勝手して真面目な人にその尻拭いを押し付ける形でしわ寄せが来てる

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/26(土) 19:03:46 

    >>18
    かわいい

    +67

    -5

  • 26. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:03 

    正直がいい
    嘘言ってごまかして後からめんどくさいことになるのヤダ

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:04 

    >>2
    ホントこれ。ズルいやつが得して真面目で正直者が損するアホくさい世の中。なんで悪いやつばっかり生き残るんだろうね。

    +315

    -6

  • 28. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:08 

    今の日本なら、真面目に働いている奴が馬鹿を見てる気がするよ。特に派遣社員と契約社員とバイトとパート。なんせ生活保護の方が多くもらえるみたいだから、何のために働くんだと思うことがある。税金も取られるのに。

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:22 

    ずる賢い奴の方が生きやすい世の中だよね、いつも。

    +80

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:27 

    転職活動をしていて実感してます。転職に成功した元同僚のLinkedInは嘘ばっかり。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:35 

    >>2
    正直者は馬鹿をみる?

    +15

    -20

  • 32. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:48 

    憎めないバカ正直者は得
    ただのバカ正直は疎まれる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:00 

    >>1
    報われてよかったね
    読んでてホッとしたよ
    まあ、近視眼的にみれば馬鹿を見たように見えることでも、長い目で見れば良かったと思えるんじゃないかな
    まわりもちゃんと見てるし、何よりお天道さまも見てるんだから
    …と思いたい、てかそう思わなきゃやってらんない笑

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:10 

    職場で正直だと意味わからんけど舐められる

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:12 

    正直者でいいんだけど、余計なことは言わずに黙ってればいいだけの話よね。
    言っていいことと悪いことの区別がつかず、言ってはいけないことを心のうちに留めておくことが出来ない人が馬鹿なだけ。

    +90

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:13 

    正直に話して自分が馬鹿を見るなら諦める。
    正直に話したことで誰かを傷付けるなら知らん顔を貫く。正直=正義とは限らないよ。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:13 

    嘘つきより周りから信頼されるからいいと思う。
    ただ正直と無神経は違う。率直に物申すときは言い方と周りへの配慮が必要。

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:22 

    自分軸をしっかり持って誠実に穏やかに生きていれば周りにも同じような人が集まるし、優しい対応をしてもらえる
    最近実感した

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:33 

    カントの義務論に従えば、正直者は馬鹿を見るかも知れないが善である。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:43 

    >>5
    なんかロシアウクライナトピもそうだけど歪んだ思想を持ったひとが啓蒙活動してない?

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:14 

    >>14
    入って初めて分かったんでしょうね。
    だから辞めたのかも

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:16 

    >>29
    そうか?そういう人が多いだけで惨めだよ

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:24 

    例えば左右前後ろ100m全く車が来ていない田舎の交差点で律儀に信号待ちし続ける人は馬鹿寄りの正直者だと思う。

    +9

    -7

  • 44. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:25 

    >>2
    この世界で成功してる人は不真面目って事だね

    +32

    -17

  • 45. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:29 

    >>5だってDVしてくるんだもん

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/26(土) 19:06:33 

    >>23
    リンリンランランソーセージ♪

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/26(土) 19:07:49 

    狡いヤツって開き直って生きてるからね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/26(土) 19:08:44 

    >>29
    そういう人って図太いから深刻にメンタル病んだりする事もないし基本元気だよね…

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/26(土) 19:08:51 

    >>5
    上手いこと言ってるようで的ハズレ

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/26(土) 19:08:53 

    正直者が馬鹿を見るという詭弁にして極論を議題にする時点で賢くないよね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:15 

    たまに正直とデリカシーのなさを混同してる人もいるから、なんとも言えんw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:22 

    性格悪いと周りには似たような人しか集まらないし正直じゃないって言うのもある意味特殊な尻尾見せてるわけだからある意味正直な人よりも
    より厄介なのに狙われやすくなるんよな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:33 

    悪賢いって情のない人間だから周りが気を使ってるだけかもね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:49 

    真面目=正直者ではないと思うんだけど

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:53 

    交通事故の示談や裁判は嘘ついたモン勝ちなんだなと学んだ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:57 

    >>5
    元の男がフラれた女の事はとっとと忘れればいいだけ
    いつまでも別れた女も自分と一緒になりたがってるなんてストーカーの考え
    ウクライナも元の男のヤバさと隣にいる事を知りながら安易にNATO入りしようとしたのも軽率ではあったけど

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/26(土) 19:09:57 

    正直はダメよって言って、嘘ついて人を手のひらの上で回してると思ってる人がいるけど
    本人が思ってるより、嘘ついてるのバレバレで信用できない人がいる
    演技下手なら嘘つかずに、黙っているのが吉かな

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:10 

    ズルい人間の犠牲になりやすい

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:11 

    >>43
    田舎だと田んぼの畦道に警察がしゃがんで隠れてたりするんだよ
    前に田舎の田んぼ道で1台も車がいないから一時停止しなかったら捕まった笑

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:33 

    >>5
    ロシアとウクライナとの関係を男女に例えたいんだろうけど間違っているね。もう少し歴史を学んでから批評しよう。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:36 

    人生プラスマイナスゼロだから、
    損する事もあれば得する事もある
    自分がどう生きたいかが大事
    なのかなと思います

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:38 

    >>40
    外国人も書き込んでる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:43 

    てかズルい人間って年がら年中自分さえ良けりゃいい精神で生きてんの?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/26(土) 19:10:49 

    >>21
    唐揚げ作ってるか、ゆきりんと電話してると思う

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/26(土) 19:11:06 

    >>13
    本人は大して正直者じゃないしな
    モテない男がいう「女は真面目な人が嫌い」っていうのと一緒

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2022/02/26(土) 19:11:15 

    >>1
    時と場合によるとしか!
    基本、人間と組織は信用してはいけない。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/26(土) 19:11:50 

    正直すぎるとバカを見るって事じゃないかな
    正直なのは良い事だと思う
    一般社会じゃ嘘つきはそのうちバレて嫌われるからな

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/26(土) 19:11:52 

    正直者が馬鹿をみるとも思うし、良い人が馬鹿をみるとも思う。
    そう思わされる事があって1年くらい辛かった。
    だから私はズル賢く生きようと思う

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:01 

    >>59
    歩行者の話をしてるのよ。車だったら大問題でしょ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:14 

    正直を免罪符にして傷つくことを言ってしまうバカいるよね
    免罪符になってなくて嫌われる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:19 

    >>27
    >>44
    正直者は馬鹿をみる?

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:25 

    正直な方がいいんじゃない?
    所詮見抜かれて不利になることに気付かないマヌケ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:26 

    >>10
    私もそう。それから人を信用できなくなる。

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/26(土) 19:12:38 

    >>55
    証拠がないと徹底的に嘘つくおばさんがいたわ。
    しかも子持ちで子供が全然言うこと聞かないシチュエーションでの事故

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/26(土) 19:13:18 

    それを言っちゃあおしまいよ!
    (´;д;`)

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/26(土) 19:13:19 

    >>1
    自分にとって負い目になるような嘘やごまかしは人が見てなくても駄目
    優しい嘘とか見ないふりとか、そういうのは履き違えてなければありだと思うけど
    言いづらいけど言わなきゃ相手が後で困るような事は、仕事であれば特に泥被って言った方がいい。傷つけないように。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/26(土) 19:14:04 

    >>18
    誰だよ

    +14

    -4

  • 78. 匿名 2022/02/26(土) 19:14:08 

    >>71
    その発言主息してるん?
    デジタルタトゥーで弄ぶのはオーバーキルやで

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/26(土) 19:15:00 

    >>5
    スベってるって気づいてる?

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/26(土) 19:15:07 

    臨機応変に変えていく
    医療の現場では、嘘も方便で
    人の心が救えたり保てたりする

    正直に言う事が自分の為なのか
    相手の為なのかにもよるね。
    自分が楽になる為に
    正直に言う場合は、相手の立場を
    よく考えてからでないと言えないな

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/26(土) 19:15:08 

    >>77
    おばはーん

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2022/02/26(土) 19:16:02 

    >>10
    自己愛性人格障害のタゲ?
    こっちのが違和感ありありの危険人物なのにノーマーク。
    セコい生き物だと思う。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/26(土) 19:16:04 

    >>13
    容量いい人は、正直で居た方が良い場面と悪い場面をきちんと弁えてるよね

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2022/02/26(土) 19:16:17 

    >>40
    こういうやつを今にも撃たれそうな市民の前にミートシールドとしてポンと次元転送してやれたら少しは救われるのかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/26(土) 19:16:35 

    >>2
    これよく貼られるけど、渡辺麻友は同期に嫉妬されるレベルの推されメンだったけどね。
    なぜか不遇の悲劇のヒロイン扱いされてるけど

    +68

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/26(土) 19:17:02 

    >>8
    言うタイミングで結果が変わることもある

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/26(土) 19:17:20 

    >>70
    あの人デリカシーないってレッテルで殴れるから別に

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/26(土) 19:17:34 

    >>9
    正直者は馬鹿をみる?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/26(土) 19:18:08 

    >>71
    人たらしと嘘八百で上手くサーフィンしてる人な。
    周りから白い目で見られて生きろや

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/26(土) 19:18:42 

    規則とかルールとか、面倒くさいなぁと思いつつも、決まりだし‥と思ってしっかり守ってたら、
    ひょんな事から「えー、そんなの守ってたの!?私(俺)なんて一回も守った事ないよw」みたいな事を言われた時に、私って馬鹿正直なのかなって思った。
    守ってなくても制裁は特にないし、真面目や正直にやってる方が大変な思いしてて、モヤモヤする。
    (ま、いっか!って破った時に限ってめっちゃ怒られたりするし笑)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/26(土) 19:18:44 

    ちょっと意味が違うかもしれないけど良い人が損をする世の中だと思う

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/26(土) 19:18:56 

    >>14
    理想と現実

    みんなそうだと思うよ
    外から見たり聞いたりしただけで、分かった気になるだけ人もいるけど中見なきゃ、経験しなきゃ分からないよ

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/26(土) 19:19:20 

    >>83
    陰で人の悪口だけ正直だったりしてw

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/26(土) 19:20:04 

    >>2
    正直であろうとした理由によるかな

    変な正義感とかは、一歩間違えればただの自己満足だから

    そういう人が、望んだ反応が得られない時に使うのが、この言葉って気もする

    まあ世の中、理不尽なことは多いよね

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/26(土) 19:20:19 

    >>9
    正直に生きてても良い事は無いよね。
    私も要領良く生きてみたいよ。

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/26(土) 19:21:03 

    この言葉の「正直者」というのは所謂空気が読めなくて余計なことやひと言多いことまで言ってしまう馬鹿のことで、真面目に普通に生きている人のことではないと思ってる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/26(土) 19:21:32 

    >>5

    沢山の方が無くなっているのに、よくこんなコメントを書けるな。

    人間性を疑うわ。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/26(土) 19:22:00 

    >>9
    踏んだり蹴ったり笑
    はぁ、、

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/26(土) 19:22:05 

    >>2
    AKBに加入してからずっと選抜メンバーで、ソロデビューしてまゆゆメインのユニットもあって、女優志望だから連ドラ主演も何回もやって演技の仕事もたくさん貰ってたのに、まゆゆが不遇扱いされてるのが謎

    +70

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/26(土) 19:22:10 

    底辺が多いとちょっとでもスキを見せたら舐めてくるよね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/26(土) 19:22:12 

    >>27
    でもズルい奴は本人気付いてないだけで周りから嫌われているし、損ばかりしてても誠実に生きてる人は友達や家族から愛されているから、私は損しても後者でありたいと思って生きている。

    +95

    -5

  • 102. 匿名 2022/02/26(土) 19:22:58 

    >>1
    仕事で補充していたとき
    物置を開けて探しもの
    していた私
    お局様ごときの?
    おばちゃんに
    「あんた何やってんの?」
    と聞かれ私が「砂糖とミルク
    在庫なしです」と言ったら
    おばあちゃん疑い深く私に
    「そんなのスタッフが
    やってくれる」との返事
    私はイヤミで「補充したことが
    ない人にはわからないのと
    口出しすんな!」と
    言い返したら何も言われなかったこと
    正直者は馬鹿をみる?

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2022/02/26(土) 19:23:15 

    バカ正直は損する

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/26(土) 19:23:27 

    >>98
    清さと強さがあればピンチも乗り切れるよ。
    悪い人間にはそれが出来ないんだから。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/26(土) 19:23:31 

    >>5
    あなたが頭悪いということだけわかった

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/26(土) 19:24:39 

    >>14
    会社も入ってみてひどかったとかあるあるだよね

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/26(土) 19:24:52 

    正直者はバカを見ないと私は思います。
    なぜなら、若い時は自分で言うのもなんですけどとてもピュアでした(笑)友達からも素直すぎると言われるくらい。
    嘘をついたりズルする人も周りにいたし、理不尽に意地悪されることもありました。(ナメられていた)
    それでも、正直に一生懸命生きていたんです。
    いま振り返っても不思議ですが、なんかこの人苦手だなぁ、と思った人はすぐに自分の周りからいなくなる事が続いてきました。(転勤や病気などで)
    そして、周りには優しい人達が多く私の事を褒めてくださる年長の方に囲まれて色々な事を学びました。
    今33歳ですが、20代は本当に人に恵まれて生きてきました。
    30を超えた頃から、色々な世の中を経験してズルい事を覚えていまの自分は賢くなったけど昔の様なピュアさは微塵もありません。そうするとどんどん運気が下がってきました。ズルをしたり賢く立ち回ったつもりでもあまり良くない事が多いのです。
    長くなりましたが、やっぱり正直や嘘のない、まっすぐな人格の方が周りからの信頼も厚くなるし利用してくるような人は第三者が必ず見ているんだなと感じています。

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2022/02/26(土) 19:24:58 

    正直者からすれば「あんな風にはなりたくない」と思っているからね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/26(土) 19:25:39 

    仕事でミスしたらいち早く正直に言う。
    自分のミスじゃないのに巻き込まれた時もすぐ正直に言う。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/26(土) 19:25:44 

    >>46
    はーい はーい ハムじゃない〜

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2022/02/26(土) 19:25:44 

    一万円ひろったら、みなさんどうしますか?

    尚、誰も見ていない状況

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/26(土) 19:25:45 

    >>2
    特にこの手のグループはね。お気に入りしか得をしないからね。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:13 

    人を騙して潰して生きていく血が流れているんだと思う。
    お可哀想に

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:26 

    >>1
    正直者は馬鹿をみる?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:47 

    >>111
    1万はさすがに交番に届けるかな
    だって、お礼で1000円もらえるんだよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:47 

    >>111
    絶対誰かが見ているくらいわかるよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:53 

    嘘も方便

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/26(土) 19:27:40 

    >>23
    ネコババしなくて高尚だな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/26(土) 19:28:00 

    >>2
    この昼ごはんアイドルにしてはしょぼいよね…人数多いのはわかるけど

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/26(土) 19:28:35 

    正直者=真面目 でもないし
    正直者=善人 でもないと思う。
    他の人が言ってるけど正直者と無神経を履き違えてる人もいるし。
    嘘つくのはダメだけど
    知らない方が幸せな事もあるし
    正直でいるかどうかはその時々による。
    それをしっかり判断できるのが賢い人で
    読み間違えた人が馬鹿をみるのかなと思う。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/26(土) 19:28:43 

    狡猾で立ち回りうまい方が人生良い感じだと感じてたけど実直である方が健全だと一周回って思うようになった
    会社でミスしても素直にさっさと謝ってしまったほうが長くみれば全然良い

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/26(土) 19:28:51 

    >>83
    人を信じていない証拠

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/26(土) 19:30:06 

    ルール守って真面目に迷惑かけないようにやってたのは自分だけだった。
    ガチガチではなくある程度合わす感じで。
    でも思っている以上に皆自分勝手でズルかった。テキトーでいいやと思いつつ
    やることはやってしまう自分の性格。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/26(土) 19:30:53 

    >>28
    生活保護が多いはないよ 12万程度で年金とかは払わなきゃいけないから手取りは10万切る
    さすがにそこは違うよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/26(土) 19:30:54 

    >>23
    走れ!正直者

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/26(土) 19:30:57 

    >>8
    情報魔にいろいろ聞かれて正直に言うと、盛って変な噂流された、、

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/26(土) 19:31:00 

    >>2
    実際はまゆゆも相当な推されだったけどね。
    いきなりゴールデンでドラマ主演とかやってたし、ソロデビューした上に自分メインのユニット(渡り廊下)があった子ってまゆゆぐらいだよ。
    にわかとか詳しくない人には干されて辞めたイメージなのかな

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/26(土) 19:31:06 

    ですよね。だから質問されても答えない事にしてます。新しい仕事が決まった時「何処で仕事するの?」と聞かれましたが、「秘密です。」と即答しました。答えると、悪口の種にされるんですよね。もちろん仲良い人にだって言いません。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/26(土) 19:31:57 

    >>2
    干されメンが言うなら分かるけど...

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2022/02/26(土) 19:32:04 

    >>99
    色々タイミングに恵まれなかった子のイメージがある
    総選挙で卒業発表しようとしてたのに、いきなり「結婚しまーす」ってスピーチした子に話題取られちゃったり

    +42

    -2

  • 131. 匿名 2022/02/26(土) 19:32:17 

    >>101
    素敵やん

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/26(土) 19:32:33 

    >>16
    先輩からの嫌がらせを正直に話したら「あんたにもそうされるだけの原因がある」の一言で片付けられて結局辞めたでござる…

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/26(土) 19:32:58 

    よその国には期待をしない
    アメリカだろうと
    正直者は馬鹿をみる?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:02 

    >>18
    わからん

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:05 

    母子手当もらえなくなるからって、子どもと彼氏と住んでるのに結婚しないやつはいる。会社の交通費もわざと高いルートで請求してて上層部も「シングルでたいへんだから」と黙認。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:25 

    正直者は馬鹿を見る世の中、ずる賢いやつばっかり得をするってリアルで言っちゃう人は…
    正直者ではあるだけどその正直が幼児みたいな正直さ。
    普通の人はそこをぐっと我慢して飲み込むぞ!って所を感情を我慢せずに感情を発露させる。

    正直は美徳のはずなんだけど…なんか違うだよね。感情のコントロールが効いてない方の正直さ。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:45 

    >>77
    まほほ?

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/26(土) 19:35:14 

    >>1

    なんでだと思う?


    それはクズがいるからよ
    歪んで偏って曲がった汚い醜い卑しい劣悪な質の人間達がいるから


    全ては人

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/26(土) 19:35:30 

    テレビ新聞しか見てない人
    正直者は馬鹿をみる?

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2022/02/26(土) 19:36:59 

    ずる賢い方がいい

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/26(土) 19:37:09 

    >>127
    戦う書店ガール、大コケしてたよね。
    でもその後も普通にドラマの主演やったり大奥とか色んなドラマで良い役貰ってて、秋元パワー凄いなって思った

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/26(土) 19:37:54 

    >>14
    総選挙って入ってからできたシステムだし、望んでたようなものじゃなかったんでしょ。

    +12

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/26(土) 19:38:52 

    言った者勝ちな時もある

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/26(土) 19:39:49 

    >>124
    5.6万だよね 実際受けるってなっても審査も厳しいし
    生活保護で悪い事してる人は叩いて通報だけど
    真面目に受けなきゃならない人は辛い思いの人が多いから叩くのはしちゃダメだよね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/26(土) 19:40:53 

    パワハラの加害者は何食わぬ顔で過ごして、被害者は白い目で見られる世の中だし

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/26(土) 19:41:22 

    >>1
    程度にもよるけれど、
    正直者が馬鹿を見る時代は終わったと思う。
    内部告発など、嘘ついてもバレるようになっているし、正直者は報われると思う。

    +4

    -4

  • 147. 匿名 2022/02/26(土) 19:42:49 

    誰の言うことでも鵜呑みにして従ってしまう人は馬鹿を見るとは思う。
    正直者というより、浅慮。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/02/26(土) 19:43:54 

    >>59
    しゃがんで待つのか警察って大変ね

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/26(土) 19:45:36 

    >>2
    まゆゆのオタって本当この画像好きだよね
    オタだったらまゆゆが不遇とかあり得ないことは分かってるはずなのに
    まゆゆを可哀想な悲劇のヒロインに仕立て上げようと必死すぎ

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2022/02/26(土) 19:47:06 

    >>101
    そうなんだよね。
    人気者に見えても、それは敵に回さないように気を使われているだけ。
    だから本人の不在時は悪口を言われている可能性がかなり高い。

    +37

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/26(土) 19:47:23 

    >>101
    なるほど!
    職場で、仕事サボって皆と同じ給料もらってる人いるけど、周りからはよく思われてないみたい

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/26(土) 19:47:31 

    >>2
    売場担当者が転勤して、引き継いだ人がぐちゃぐちゃな倉庫整理やってた。
    馬鹿の尻拭いは誰かがやらなきゃならないのよ。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/26(土) 19:47:55 

    >>28
    それ、お子さんの諸手当含めた額を単身者が貰えるとか、勘違いしてると思うよ。
    あるいは、ちゃんと生活費を出してくれる扶養者がいるのに不正受給してる人の生活ぶりを見て全ての人に当てはめてるとか。
    どうしてもモヤモヤするなら、一度、自分の自治体の単身者の支給額を調べてみたら?
    もしそれよりもフルタイムの仕事のほうが低いなら、それはそっちのほうが最低賃金を守ってないということだよ。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/26(土) 19:48:10 

    >>144
    そうだったんだ
    ネットでは叩いてる人が多いからもっともらってるのかと思ってた

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/26(土) 19:49:49 

    >>16
    同期でやたらと嘘つきで周りを巻き込む事だけは天才的な人がいる
    どんなに注意されても全て自分の都合良い様に脳内変換してマイペースで迷惑かけてるなんて一切感じないみたい
    サイコパスなのかな

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/26(土) 19:50:05 

    スポーツチームのリーダーが商社でバリバリの営業マンやってるタイプだったんだけど、人や別のチームを利用してばかりで人間性がクズ
    直接注意したら嫌がらせを受け、
    リーダーの取り巻きにそのことを言ったら「ガル子が世間知らず」だと罵倒され、
    チームを抜ける時には鼻につくからとあらぬ噂を立てられて、そのスポーツ自体を続けにくくされた。続けてるけど。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/26(土) 19:53:36 

    分かっているけど
    できない自分
    自分には、正直でいたいし
    家族に嘘はつきたくない

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/26(土) 19:55:01 

    >>44
    まゆゆは成功してる方じゃんw

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/26(土) 19:55:07 

    >>141
    書店ガール、稲森いずみさんとダブル主演で、放送前麻友ファンは稲森さんを邪魔扱いして「まゆゆ単独で大丈夫なのに」って吹いてたのに、大コケしたら共演者が地味だの、話がつまらないだの、まゆゆは作品運がないとか言って引いてしまった

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/26(土) 19:55:14 

    フランダースの犬のネロが真っ先に思い浮かんだ
    正直で素直で誠実だったのに報われなかった
    というか気づいた時には遅かった

    あれは何を伝えたい物語なんだろう、、悲

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/26(土) 19:56:05 

    >>23
    しってるよ。ちゃんとみてるよ。近所でも評判だもの

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/26(土) 19:56:19 

    >>101
    こういう人が増えて欲しい

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/26(土) 19:59:16 

    トピで人を揶揄う人間にはなりたくない

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/26(土) 20:00:19 

    >>22
    アメリカがリーダーの資格あるのか分からない
    アフガニスタンとかどうなってるんだろう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/26(土) 20:01:43 

    >>2
    この人以上に可哀想なメンバーなんていくらでも居るけどね
    こういう発言って今売れてる人が不真面目だって言ってるように聞こえるし、公の場で発言するのは何だかな...と思う

    +6

    -8

  • 166. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:34 

    >>160
    日本のごんぎつねもそうだよね。
    道徳の授業で読んだけど想像力のない人には「何それおいしいの?」くらいしか思っていないと思う。そのまま大人になってズルくのうのうと生きている。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:47 

    >>18
    元気なら良かったよ…

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:48 

    >>18
    研音入れて良かったよね

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/26(土) 20:04:22 

    昨日仕事での凡ミスが、自分のバカ正直さによるもので、周りの人に申し訳ない気持ちを若干引きずったな。
    器用に生きたい〜

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/26(土) 20:05:28 

    >>115
    じゃあ5000円札だったら?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/26(土) 20:05:29 

    >>155
    (・ω・` )ちょ……チョンコゴホッ...ヴ...ゲホッゴホッゴホッ...

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/26(土) 20:06:14 

    >>155
    自己愛構ってちゃんだからみんなで無視すればすぐに壊れるよ

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/26(土) 20:18:15 

    >>1
    この世って言う世界は悪い人程得するようにできてる。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/26(土) 20:19:03 

    馬鹿にされてもいいから正直でいたいな。
    あいつは正直者だと、どこかで見てくれて信じてくれる人がいるのを経験として分かってるから。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/26(土) 20:20:10 

    親しいママ友に不倫してる事を打ち明けたら、
    それから何かよそよそしくなって今は疎遠…
    仲良しだから言ったのにショックだった。
    隠し事したくなかったから正直に言ったのに。

    +1

    -7

  • 176. 匿名 2022/02/26(土) 20:20:46 

    >>1
    わりとバクチだよね…
    相手がちゃんと受け入れてくれればいいけど

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/26(土) 20:21:29 

    >>154
    横だけど知らずに叩くって酷すぎるな
    別トピでもめちゃくちゃ叩かれてたけどその額じゃ生理ナプキンもカツカツよ

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/26(土) 20:23:00 

    おばあちゃんが久しぶりにゆっくり見てたのに
    ニューヨークで真顔になって見るのやめて寝るってなった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/26(土) 20:23:01 

    >>101
    わかる。人間として恥ずかしいことしたくない。
    ズルい奴に媚びることもしたくない。

    +41

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/26(土) 20:24:48 

    浮気の嘘つき男は得するよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/26(土) 20:24:53 

    生きていくため必要なのは要領の良さだと思う

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/26(土) 20:29:39 

    結構正直ものだけど、自分の思うになるからやっぱり正直ものがいいよ。少なくとも元職場のずる賢い人は結局周りから白い目で見られてたよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/26(土) 20:29:43 

    中小企業の社長や世間でちょっと成功していい人を気取ってるけど、成功するまでは汚いずるい事してきてるよ。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/26(土) 20:32:39 

    政治家見てるとさ・・・。
    「こいつら何も考えていないんだな」って。
    税金じゃぶじゃぶ使うし。
    ムダノマスクとか。
    テレビ見ても朝から深夜まで芸の無い芸能人が連日バカ騒ぎしてるだけ。

    やっぱり正直者がバカを見るって変わらないって思う。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/26(土) 20:38:49 

    >>33
    そうなんだよ!
    もう人目とかそんなんじゃないのよ
    お天道様、何より自分が見てるからね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/26(土) 20:40:00 

    嘘はその場しのぎにはなるかもしれないけど、回り回って後で自分の首を絞めることになりかねない。事もある。
    正直者は馬鹿を見る。事もある。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/26(土) 20:40:25 

    >>181
    あんまり要領がいいのもどうかと思う
    一人で生きて行けるワケではないからイヤでも人間関係が一生ついてまわる
    あの人要領いいからさ〜!はかなりのマイナスだよ
    目に見えないけどね

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2022/02/26(土) 20:41:53 

    >>2
    もうこの画像、お腹いっぱい

    +3

    -5

  • 189. 匿名 2022/02/26(土) 20:42:04 

    >>182
    ほんとにそう思うし心から同意の上に!さらに真実だと思う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/26(土) 20:42:39 

    前の職場でアイデア何回も盗まれて他の人が作ったって表彰させて人事に訴えたけどグルで嘘つかれてダメだったおかげでメンタルズタボロ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/26(土) 20:50:04 

    >>166
    微妙に違くない?
    あれも悲しい話だけど、ゴンは寂しさからといえ最初に悪さしていたから兵十に疑われて撃たれた
    一方、ネロは身寄りがいなくなりパトラッシュと二人きりになっても盗みなどの悪さも考えずに健気だった

    ごんぎつねは、子どもたちに教えたいテーマは『償い』と聞いたことがあるよ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/26(土) 20:52:18 

    馬鹿正直にしてるが故に助かることもチラホラ
    その時のアホどもの悔しがる顔が良い
    もちろん逆恨み・八つ当たりされるのでそれ対策も入念に何重もやっとかな

    でも少し勉強して少し難しい仕事に変えたらそういうの減った
    最初はちょっとキツく当たられるけど
    仕事難しいと協力必須だし、
    みんな真面目だからそのうち評価される

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/26(土) 21:07:56 

    ウクライナのことを思った。
    核を放棄する代わりにアメリカが守ってくれるというからその通りにしたのに助けてくれない

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/02/26(土) 21:16:45 

    他人から見たら馬鹿と思うのかもしれないけど、自分にとっては正直である事の重要度が高いし、他人から思われることより自分に正直であることの方が大切だから、馬鹿と思われていても気にしない。 

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/26(土) 21:21:03 

    類は友を呼ぶじゃないけど、正直者は正直者が好きだと思う。自分もどちらかというと、不器用なタイプだけど、一生懸命で素直な人といる方が、安心する。利用される事も多いけれど、分かってくれる人もいるから、そんな人を大事にしたい。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/26(土) 21:31:43 

    正直者が上手くいく人生ではない

    じゃあ嘘吐きまくりで媚び売りまくりの人生が幸せと考えたら
    何かが違う気がして自分には出来ないと思う

    それで人生損してるという人達もいるかもしれないけど



    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/26(土) 21:33:59 

    嘘つきは良くないし、自分が騙された時はショックが大きく、人を信じるのが怖くなった。
    勿論、相手からは「冗談なのに~本気にとっちゃって馬鹿みたい」
    とか、何なら私が人を見る目が無かった方が悪いみたいな言われようだった
    騙されて泣きたいのはこっちなのに、逆ギレされる感じ

    こうやって嘘つきを非難されずに適当にやっている人達もいるのに、私自身サボるのは良くないししないと思っていて、でも仕事がホントに嫌になってサボった事があるんだが、そのたった1回で
    「がる子さんサボってないって言ってたのにサボってた」と、嘘つきと言われた事。

    正直に嘘つきは信用を失うって思うけど、適当にやっている人達を見てると自分ばかりが損してる気持ちになる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/26(土) 22:05:18 

    >>177
    そうだよなぁ
    スマホ代、ネット代、光熱費、生活必需品、食品
    貯金なんて出来ないよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/26(土) 22:34:03 

    >>9
    パワハラ会社で、嫌ってほど馬鹿をみるのがわかった

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/26(土) 23:01:00 

    >>2
    この人引退してどうしてるんだろう?一切情報がでないね

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/26(土) 23:14:29 

    正直者が馬鹿を見る
    正直者の頭に神宿る

    どちらも正解なので、要領よく使い分け出来るのが一番賢い

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/26(土) 23:21:41 


    雉も鳴かずば撃たれまいって諺があるから
    自分を取り巻く空気を読まない行動は
    行動の目的が正しくても控えた方が無難よねw

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/26(土) 23:35:44 

    >>1
    気持ち的にはすっきりするが、
    後で、ケッ!てなる時
    多々あり。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/26(土) 23:49:48 

    >正直者は馬鹿をみる

    駐禁切られて
    わざわざ警察に出頭する人のことねw

    納付書が来るまで放置して
    納付書が来たらお金を振り込んだら
    減点されずに済むのにねw

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2022/02/27(日) 00:20:54 

    >>23
    ハイ!ハイ!ハムじゃない!

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/27(日) 01:29:49 

    >>196
    私も。もしかしたら金銭的にはすごく損をしてるかも。
    でも心の豊かさで言えば正直に生きているほうが1000倍いい人生だなと思ってる
    周りもそういう人が集まってくるし、ずる賢い人の周りには似たものばかり集まって大変そう

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/27(日) 01:31:45 

    >>190
    私じゃないけど同僚が同じ事されて号泣してた
    本当に嘘つく人って生きてて恥ずかしくないのかなって思う
    品性がなくて可哀想

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/27(日) 01:52:25 

    >>1
    結局自分がどうありたいかだよね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/27(日) 02:02:43 

    >>27
    「悪い奴=他人に攻撃的な奴」
    だから学校や会社に悪い奴がいると攻撃された側は耐えきれなくなって辞めちゃう、結果悪い奴だけが生き残っちゃう、これもっと大々的な社会問題として取り上げてほしいよね

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/27(日) 03:32:09 

    >>127
    ちゃんと推されてたけど、
    推し方のセンスがなく、不遇だったイメージ。

    大人が「まゆゆのイメージ」を大事にしすぎたのかな。
    もっと活躍できたでしょうにって思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/27(日) 04:59:07 

    >>1
    私は正直に言いすぎてバカをみてばかりです…。賃貸の騒音問題で悩んでいた時も「正直に言わないと!」と思って自分の悪い点も正直に話したのに、騒音主は全部私にせいにしていたので、何度も嫌な思いも悔しい思いもしました…。平気で嘘をつく人は嫌いだけど、自分が損をする位なら、私も嘘をつけばよかったと何度も後悔した事があります。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/27(日) 06:08:39 

    >>5 ロシアはウクライナのキエフから始まったと言われているから、日本で言えば京都が別の国だけど、日本に戻したい気持ちと同じように、虎視眈々と狙っていたんでしょう。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/27(日) 06:11:24 

    >>23貴女もおまわりさんも面倒がらずに届けを受け付けてくれて、まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/27(日) 06:13:59 

    >>124
    生活保護の人も年金払わなきゃいけないの?知らなかったよ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/27(日) 06:18:30 

    >>155 嘘をつくと辻褄が合わなくなるでしょ。それでもっと嘘をついたら、自分でも何を言ったか分からなくなるくらいややこしくなるから、そんなことで、モヤモヤするし、時間を無駄にするなら、正直に生きた方が楽だよね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/27(日) 12:41:35 

    >>200
    けっこう前に同期メンが
    元気だと匂わせてたよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/27(日) 16:03:57 

    馬鹿を見るけど真っ直ぐ生きたい!
    損をしたり利用されたり当然あるけどそんな自分が好きです

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/27(日) 16:44:27 

    ある店内の廊下で、1万円札拾った。
    すぐに、店員(レジ)さんに届けたけど、
    それを横目で聞いていた他のお客から、そっと話しかけられた。
    『…きっと、それ店員に取られて終わるよ?だって、あなた名前も連絡先も聞かれてなかったじゃない』
    ホントだー…と、自分の行動の正解を疑問似感じた事があった。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/27(日) 18:22:52 

    >>48
    うん、元気元気、あれ何だろうね?
    で、なんだかんだいって周りにも恵まれてて幸せそう。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/28(月) 00:33:25 

    >>10
    正直と自己愛って何か相関性があったりするのかな。
    私もよく人から素直と評されるんだけど、過去に自己愛のタゲにされた事があるから気になる。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/28(月) 04:11:13 

    >>151
    今は良くても業績が悪化したらリストラの候補にすぐに上がりそうだし、そうじゃなくても本人が転職したいと思った時に苦労しそう。
    だから、地道に仕事をするのが1番だよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/19(土) 18:06:56 

    >>218
    いまだと、レジあるところは「カメラ」あるね
    心配だったら、警察に電話して「こうこう拾ったとどいてますか」という後策も

    店員に届けるとき「店員が大勢いるばしょ」「がいいかも
    店員へ「カネひろった客の住所氏名をきけ」と
    教育もしてないしね・・・
    自分は複数の小売店で接客バイトしたけど
    イレギュラーなシーンでの対応教育なんて
    なかったしな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード