ガールズちゃんねる

看護師あるある

1934コメント2022/03/26(土) 23:50

  • 1. 匿名 2022/02/26(土) 12:07:28 

    主は看護師ですが、看護師の方もそうでない方も看護師あるあるを挙げていきましょう。
    看護師あるあると言っていますが、「看護師間の共通認識」を挙げていってもOKです🙆‍♀️

    まずは主から。
    患者70代=若い。

    +1393

    -36

  • 2. 匿名 2022/02/26(土) 12:08:02 

    夜勤明けの暴飲暴食と散財

    +1195

    -5

  • 3. 匿名 2022/02/26(土) 12:08:14 

    色々なものを見てしまう

    +275

    -16

  • 4. 匿名 2022/02/26(土) 12:08:18 

    離婚率、離職率高い

    +965

    -12

  • 5. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:03 

    おじいちゃんの扱いが上手い

    +358

    -17

  • 6. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:04 

    ガルではマイナスだろうけどマジでモテる

    +172

    -196

  • 7. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:29 

    夜勤明けの食事や買い物は気前よくお金を使いがち

    +760

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:31 

    今度来る研修医に期待する。

    +58

    -111

  • 9. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:54 

    >>4
    どこの情報だよ?
    適当なこと抜かしてんじゃねーよ!

    +15

    -258

  • 10. 匿名 2022/02/26(土) 12:09:55 

    意外と給料低い
    看護師あるある

    +1185

    -27

  • 11. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:00 

    優しくて穏やか

    +8

    -224

  • 12. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:19 

    病人ばっかに囲まれて気が滅入る。当たり前だけど。

    +444

    -14

  • 13. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:28 

    夜勤明けは足が臭い…

    +484

    -9

  • 14. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:34 

    激務なのに脂肪が増えてゆく不思議

    +754

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:36 

    患者さんにはゆっくりよく噛んで食べましょうといか言うのに自分はすごい早食い

    +1035

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:55 

    >>9
    いや、合ってると思うけど😅

    +232

    -7

  • 17. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:55 

    >>4
    最近はそうでもない気がする
    うちの病棟は誰一人離婚していない

    +51

    -80

  • 18. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:57 

    デブと痩せに二極化

    +750

    -6

  • 19. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:06 

    当直の時「ネグリジェ持ってこい」と言われた。
    夜勤時に差し入れされないと、他の夜勤の人に「友達いないんだな」と思われる。
    点滴がなくなってるのに三方活栓が開きっぱなし。

    +12

    -92

  • 20. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:10 

    いつでも離婚準備はOK

    +196

    -12

  • 21. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:13 

    性格が極悪

    +501

    -77

  • 22. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:13 

    美人は20代でやめていく

    +484

    -11

  • 23. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:19 

    PTAで発言強めなのは
    看護師と保育士率高い

    +567

    -13

  • 24. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:31 

    看護師 辞めたい
    検索しがち

    +515

    -6

  • 25. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:39 

    ハコヅメって漫画に看護師は警察官に人気あるみたなネタがあったけど配偶者が警察官って多いんですか?

    +222

    -13

  • 26. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:40 

    裏垢やってる人多い

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:41 

    コンパに行くとモテると聞いた。大きい病気で夜勤と日勤して病棟勤務してた友達は給料30万超えてたらしい。

    +259

    -20

  • 28. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:44 

    医療職以外の人と結婚しない。

    +7

    -67

  • 29. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:48 

    人間関係が良い職場に出会えるのが奇跡

    +526

    -8

  • 30. 匿名 2022/02/26(土) 12:11:48 

    ダメンズに狙われがち

    +296

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:02 

    1人で子供4人育て、家も買ったよー

    +304

    -19

  • 33. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:15 

    病棟にひとりはめちゃくちゃオバちゃん感が強いオバちゃんナースがいる!

    +421

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:17 

    男運が悪い

    +242

    -8

  • 35. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:19 

    入職して痩せて生き残れる者は肥えてゆく

    +348

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:20 

    あのユニフォームの白パンツ、生理の時どうしてるんですか?
    私あれじゃ絶対漏れるし仕事中不安だわ。

    +349

    -9

  • 37. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:22 

    旦那の不倫相手
    しかも浮気LINEで患者の悪口とか出来事を○病院編、みたいに面白おかしく書いてた
    私が病人だから揶揄してたところもある
    もちろん離婚したけど

    +77

    -21

  • 38. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:41 

    どんどん性格が悪くなっていく気がする
    じゃなきゃやってられない

    +518

    -8

  • 39. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:48 

    介護職と仲が悪い

    +261

    -22

  • 40. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:51 

    看護師=エロいって男に思われる

    +127

    -5

  • 41. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:52 

    夜勤明け、コンビニで爆買いしてしまう

    +178

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/26(土) 12:12:54 

    人手不足でAV女優バレても雇ってくれるので
    保育士と並んでAV女優や風俗嬢の副業に人気らしい
    看護師あるある

    +64

    -76

  • 43. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:14 

    同じ当直の人に差し入れが習慣。
    みんなが互いに送り合うから食べきれないし、結局持ち帰る。
    太るし止めたい悪習。

    +322

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:16 

    >>36
    うちの病院は最近白から上下紺になったよ

    +257

    -7

  • 45. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:32 

    ナースコールしたらすごくむっとした顔されたp

    +53

    -6

  • 46. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:34 

    >>28
    身近に医者と言う勝ち組イケメンがいくらでもいるから、
    工学部卒のメーカー勤務とかには靡かないだろうね。

    +8

    -46

  • 47. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:38 

    隣の奥さんも離婚して出てった…
    ベテラン看護師さん

    +139

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/26(土) 12:13:47 

    アラフォー
    バツでシングル子持ち
    やめたくてもやめられない

    +104

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:05 

    >>6
    これほんと。
    白衣の天使のイメージは根強い。

    +136

    -27

  • 50. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:10 

    >>31
    いやそこまで怒らなくても

    +22

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:18 

    >>17
    自分のところもそう。
    離婚は少ない気がする。
    みんな夫婦仲良さそうにしてる。
    私も結婚13年目だけど未だに仲良し。

    +61

    -13

  • 52. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:39 

    旦那がいるのに医師と不倫あるある

    +70

    -29

  • 53. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:47 

    >>21
    優しい人もまれにいる!

    +164

    -8

  • 54. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:50 

    馴れ馴れしい

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:52 

    ダメンズゲット率高い

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/26(土) 12:14:54 

    基本給ほっっんと低いよね。
    だからボーナスとかもそんな貰えない。

    夜勤なければ、手取り20万いけば良い方

    +296

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/26(土) 12:15:00 

    患者にセクハラされる

    +86

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/26(土) 12:15:08 

    >>36
    タンポン+ナプキンしてます!

    +172

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/26(土) 12:15:28 

    心が●んでる看護師さんいて患者がビビる

    +98

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/26(土) 12:15:28 

    結婚すると辞めてく人が多い
    師長は全員未婚だった

    +186

    -4

  • 61. 匿名 2022/02/26(土) 12:15:31 

    >>19
    何処の病院よ…

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:03 

    >>4
    離婚しても食べていける強みがあるからかなと思う。離婚してから資格取る人も聞いたことあるし。

    離職率は、次が見つかりやすいからかなと。

    +369

    -7

  • 63. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:12 

    >>42
    一緒にはたらいてる男興奮してるんだろか

    +79

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:21 

    >>31
    ちょっと落ち着いて〜

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:26 

    最近は旦那に寄生されてる

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:53 

    >>25
    そうでもない

    +73

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/26(土) 12:16:57 

    >>27
    夜勤は命を削る思い…の割に給料安い

    +327

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:03 

    患者さんには優しくても、身内が体調不良だと冷たい。

    +239

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:04 

    >>31
    お疲れな看護師さん①

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:26 

    ナイトドクター守秘義務守らない

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/26(土) 12:17:40 

    プライベートで「体調悪いんだ、診て」って言われる
    医師じゃないんだってば

    +210

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:04 

    一部の医者狙いの看護師のせいで、関係ない看護師まで医者を狙っているように思われる。

    +217

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:08 

    田舎の診療所辺りだと患者さんたちからの献上品が頻繁に。ありがたや〜

    +76

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:10 

    子供を放置

    +17

    -10

  • 75. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:12 

    >>6
    結婚イコール介護要員として狙われる

    +171

    -13

  • 76. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:19 

    バンバン針刺すクセに自分はビビるw

    +124

    -5

  • 77. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:22 

    喫煙率高い

    +63

    -19

  • 78. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:51 

    >>1
    医者の竿姉妹が多すぎる

    +124

    -56

  • 79. 匿名 2022/02/26(土) 12:18:57 

    弱ってる患者相手に偉そう

    +13

    -18

  • 80. 匿名 2022/02/26(土) 12:19:21 

    私だけかもしれませんが外でいい顔しすぎて家ではやさぐれてる。
    あんたは優しいねー、あんたみたいなお嫁さん欲しかったと言われるけど、本心は全く違うぜ。

    +299

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/26(土) 12:19:26 

    医師狙い多い

    +10

    -36

  • 82. 匿名 2022/02/26(土) 12:19:51 

    >>17
    私が働いてるクリニックは看護師15人いるけど、全員既婚で離婚歴がある人はいないな
    みんな結婚して10年以上は経ってる

    +75

    -7

  • 83. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:09 

    >>25
    多い

    +46

    -11

  • 84. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:41 

    >>60
    最近男性看護師人口増えてきてるから既婚男性の看護師長もでてきた。看護部長は女性だけど。

    +103

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:47 

    せっかち。
    とにかくせっかち。

    +105

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/26(土) 12:20:56 

    >>42
    犯罪者も多いらしいね。
    専門学校から看護師なった子が背中にびっしり入れ墨入ってておつとめしてきましたっwwっていう社会人枠の人いたらしい。背中のアトピー凄くて…って患者役一切やらなかったって。

    +11

    -53

  • 87. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:17 

    すきあらば医者を狙ってる

    +23

    -35

  • 88. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:23 

    気が強い

    +145

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/26(土) 12:21:38 

    >>42
    こういうの真に受けない方がいいですよ
    元フリーターや事務員じゃネタにならないし面白くないでしょ
    名前のある職業にしないと

    +116

    -6

  • 90. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:02 

    非医療従事者だけど、看護師さんは仕事も大変なはずなのに人間関係はもっと大変そうでどんだけパワフルなんだと尊敬してる

    +153

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:19 

    コロナ当初は「感謝しかない」「頑張って」などとアゲられ
    喉元過ぎた現在は再びサゲられる身分に戻る

    +207

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:28 

    >>84
    看護師団長と看護隊長は?

    +9

    -6

  • 93. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:40 

    結婚や妊活を機に専業主婦になる人が多い

    +76

    -3

  • 94. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:50 

    男性看護師、奥さんも看護師が多い

    +161

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:50 

    >>4
    職場による
    大卒や穏やかな看護師が多い所は離婚してても1~2人もしくは誰も離婚してない
    キツい看護師が多い施設は8割離婚してて家庭円満そうな人は辞めて行った

    +220

    -3

  • 96. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:53 

    自分自身には超甘々で、患者にはきっつい鬼。

    +15

    -9

  • 97. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:20 

    性に関して緩い

    +16

    -20

  • 98. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:00 

    >>6
    でも良い男にモテるかと言われたら微妙

    +230

    -4

  • 99. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:11 

    >>88
    強過ぎる

    +31

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:22 

    >>43
    ほんそれ。
    私は高齢者施設の介護だけど、ナースも介護も夜勤の差し入れがエスカレートしてきた。ひとり500円くらいを6人分。結構痛い。

    +74

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:27 

    >>56
    地方ですか?

    +0

    -7

  • 102. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:28 

    >>1
    患者さんにタメ口

    +139

    -16

  • 103. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:42 

    >>89
    教員や警察官がピンサロでアルバイトとかもあるし、看護師AVも実際いても驚かないわ。学生の時に家庭環境悪い人も多かったし風俗でバイトしてる子いたもん。同じ括りにされたら嫌だけど色んな人いると思うよ。

    +68

    -3

  • 104. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:47 

    患者から・・
    厳しめの看護師さんから、頑張ったね、とか言われるとめちゃ嬉しくなっちゃう。

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:58 

    >>19
    日本語でお願い

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:58 

    >>4
    離職は多いよ、実際。

    +140

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:12 

    >>6
    白衣の天使ね。優しくて尽くしてくれると思われがちだけど、実際は気が強い人が多いから長続きしない。

    +176

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:34 

    >>2
    すみません看護士ではないです。
    看護士さんトピで良く見るコメントなので教えてください。

    これは夜勤で単純に空腹なんですか?
    それとも昼夜逆転のストレスとかですか?

    +8

    -29

  • 109. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:34 

    >>1
    わかる〜。だからか、父が70代で見た目も若いだけど、医療者じゃない人と70代の人の話になったとき、相手におじいちゃんだよね〜って言われてショックw

    +91

    -3

  • 110. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:43 

    >>68
    大丈夫!このくらいで死なないから!って言われるw
    こっちも安心するけどね
    一度言われなかった時は怖かったよ‥‥

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:46 

    看護師という肩書きでクズな男が寄ってくる

    +46

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:47 

    >>46
    医者の家からは反対される

    +95

    -2

  • 113. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:48 

    >>19
    ネグリジェって…

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:08 

    おばあちゃん患者や親戚に「私にはこんな仕事できない」とよく言われ、複雑な気持ちになる

    +114

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:28 

    まともな看護師はガルちゃんやってない

    +3

    -23

  • 116. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:32 

    >>10
    一年目はわりと貰えるよね。貰えると言うか引かれる額が少ない。二年目からたんまり引かれる。

    +192

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:45 

    >>112
    結婚はよく思われないみたいね。

    +53

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:55 

    気が強いwww

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:57 

    自分が受診するときは看護師であることを隠しがち

    +182

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:01 

    >>39
    ウマが合う介護職は大抵他の介護職から嫌われている(腫れ物的な感じで)

    +27

    -8

  • 121. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:36 

    >>114
    いい意味でだよ。尊敬だよ。

    +32

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:40 

    >>4
    未婚の人も多いような。

    +95

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:04 

    >>112
    いやそれはない。ぶっちゃけ年下の高卒と結婚してるドクターも知ってるし看護師で反対はほとんど無い

    +10

    -48

  • 124. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:08 

    >>1
    若いわかるwwww
    あと人の年齢当てるのうまくなる
    友達にお年寄りの年齢がわからないと言われて、むしろ若い人よりわかるぜ!と思ったことある

    +90

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:11 

    >>2
    明けでジャンクフード食べまくって、満足してから寝るよね。

    +171

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:11 

    48才になってついに念願の家を一括で買いました。

    +96

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:19 

    >>86
    背中びっしりは引くww
    腰と足首にタトゥー入れてる社会人学生ならいたよ。実習の時テープ貼ってた。トライバル?とかいう柄で色が濃いから消せないって言ってた。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:22 

    >>4
    大きい病院だと毎年毎年辞めて、その後にクリニックとか少し小さな病院や施設に就職するパターン。

    +148

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:55 

    >>3
    私内縁の妻、夫をよく見た
    世の中には内縁状態の人がこんなに多いんだ…とびっくりした

    +306

    -3

  • 130. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:55 

    >>10
    日勤だけだと信じられないぐらい安い。
    別の食と変わらないかそれ以外だよ本当に。

    +226

    -2

  • 131. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:59 

    >>77
    敷地内禁煙で喫煙者のナースって知らないです

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:21 

    >>87
    私の周りでは意見が真っ二つに分かれてるわ。
    明らかにドクター狙いの人と、ドクターだけは絶対に嫌って人。

    +76

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:25 

    >>10
    夜勤あるか無いかでかなり違うね。

    +143

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:39 

    >>111
    白衣好きなスケベな男~
    金目当てのヒモ男~
    モテない甲斐性なし服従男~

    って感じだわ
    3つ目だけが長続きしそう笑

    +33

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:46 

    >>78
    今どきそんな都合のいい看護師いませんよ

    +40

    -27

  • 136. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:03 

    >>88
    うち、母も姉と看護師…メンタル最強!怖いw

    +69

    -3

  • 137. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:35 

    >>123
    代々医者のおうちは「看護婦(昔の呼び方)だけとは結婚するな」と教育されて育つ

    +90

    -8

  • 138. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:49 

    >>81
    医師狙いなんかで看護師の仕事ができるほど甘くありません

    +116

    -6

  • 139. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:50 

    >>39
    ちゃんと介護の仕事してくれる介護士さんはいいよ。いつもありがとうって思う。
    「私これ出来ないからー」って何でもかんでも看護師に丸投げしてくるやつ多くてイラッとくる。
    免許あるんだからちゃんと仕事しろよ。

    +183

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:53 

    >>108
    要は夜に働くってすごいエネルギーがいるしストレスも大きい。朝仕事終わっても眠れないこと多いしそれで暴食しちゃう。コロナ禍前は夜勤メンバーで朝から焼肉行ったりしてた。。
    夜勤明けの変なテンションはまさに看護師あるあるだと思う

    +163

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/26(土) 12:31:19 

    >>9
    その代わりちゃんと仕事して自分で子供を成人に育て上げたりもしてるよ
    立派なもんだよ

    +73

    -4

  • 142. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:07 

    >>88
    看護師じゃないのにプライド高いとか気の強い子、高確率で親が看護師

    +66

    -4

  • 143. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:49 

    >>86
    前科者は看護師にはなれませんが

    +33

    -6

  • 144. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:50 

    >>68
    わかるわかる。子供の頃熱出しても寝てりゃなおるって言われてたw

    +43

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:53 

    >>13
    みんな臭いんだ笑
    安心した笑

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:16 

    >>36
    たまに誰かしら漏れてるので、大丈夫?くらいで引くことは無い
    それどころじゃ無い状況じゃ、靴に滴る状況で仕事した人もいる

    +176

    -7

  • 147. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:29 

    >>1
    がるちゃんでも70代の人のことがトピになってると「じじい」「おじいちゃん」とか書かれてたりするけど、私にとっては70代はかなり若いw

    +121

    -4

  • 148. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:31 

    >>142
    え…さっき母も姉も看護師って書いたんだけど私はメンタル豆腐だよ。

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:32 

    パートナーがダメ男orダメ男になりがち

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2022/02/26(土) 12:35:01 

    気が強くないと続けられない

    +36

    -2

  • 151. 匿名 2022/02/26(土) 12:35:25 

    男ウケはいいからSNSで看護師アピール

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/26(土) 12:35:52 

    看護師あるある

    +2

    -16

  • 153. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:13 

    夜職かって感じの派手な看護師がチラホラいる

    +49

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:26 

    >>115
    やりますよ。まともじゃないのか笑

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:47 

    時々現れる可愛いおじいちゃんおばあちゃん患者さんに癒されている

    +135

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/26(土) 12:37:30 

    >>137
    ヨコ

    薬剤師はともかく看護婦は底辺扱いだったらしいね
    看護婦してますっていうの隠したいくらいバカにされてた時代から
    必死にイメージアップ頑張ってきたんでしょ
    連盟みたいのが看護婦を看護師にしたりして

    いまではなりたい人多いものね
    やめてくほうが相変わらず多いけど

    +62

    -9

  • 157. 匿名 2022/02/26(土) 12:38:13 

    年収1000万

    +1

    -17

  • 158. 匿名 2022/02/26(土) 12:38:34 

    >>39
    仕事量や給料の関係か表面上は何も言われなくても、裏では悪口三昧
    ファミレスや居酒屋で看護師の悪口を言い合う介護士らしき集団とか、大学で福祉学部だった友達が就職先の看護師の愚痴をよく言ってたり…

    +60

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/26(土) 12:38:51 

    >>6
    若林の奥さんも看護士さんだよね。
    若くてかわいい看護士さんはもてるでしょうね。

    +19

    -17

  • 160. 匿名 2022/02/26(土) 12:39:04 

    >>148
    あなたの話じゃなくて、私の周りの話

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/26(土) 12:39:09 

    >>154
    絶対かかわりたくないガルナースなんてw

    +4

    -9

  • 162. 匿名 2022/02/26(土) 12:39:23 

    四年制大学出ている薬剤師を見下す

    +3

    -23

  • 163. 匿名 2022/02/26(土) 12:40:00 

    看護師て色々マイナスされるイメージだけど、みんな病院行かないのかな?看護師さんいないと困るよね。

    +59

    -3

  • 164. 匿名 2022/02/26(土) 12:40:48 

    あぃりちゃんの動画見る
    天才ピアニストの動画見る


    根拠は?

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2022/02/26(土) 12:41:10 

    >>81
    私は医者は嫌だったから
    告られてもお断りした

    +38

    -4

  • 166. 匿名 2022/02/26(土) 12:41:41 

    >>156
    昔は本当に表向きには出さないけど陰ではえげつなかったよね。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/26(土) 12:41:44 

    >>112
    >医者の家からは反対される

    コレが言いたい人の多いこと多いこと
    "職業 看護師"だけではまず反対されません 笑

    +11

    -42

  • 168. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:20 

    正義感あっても看護師ってやってやれます?

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:22 

    >>112
    代々医者の家系は大体医師同士での結婚勧められるよね。
    職場の先生と仲良いけど「どんなにタイプの人がいても、僕は親から医師としか結婚しちゃダメって言われてる泣」って嘆いてたwそのあと無事に女医さんと結婚しててすごいなーと思ったけど!

    +91

    -7

  • 170. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:27 

    >>123
    家柄が良ければ反対しなそう

    +8

    -11

  • 171. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:53 

    >>137
    うちは看護婦さんだけには嫌われるな!って育てた

    +21

    -9

  • 172. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:55 

    >>82
    クリニックだったら家庭がある意味安定してるイメージ!シングルなら夜勤もやらなきゃいけなさそうだし!私も今は病院に保育園附属してるからそのままいるけど、保育園必要なくなったらクリニック行く予定

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:00 

    モテる医師は看護師と
    そうじゃない医師は女医と。

    +1

    -24

  • 174. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:10 

    >>1
    確かに入院される方の情報で70代だと「おっ、じゃあらADLはそこそこかな?」と思っちゃう(別にそうでなくてもがっかりするとかはないけど)

    +118

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:54 

    >>17
    うちはな、逆に未婚率高い😇

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:30 

    >>143
    残念ながらなれます。

    条文上なれない場合もあると記載されますが基本なれます。罰金刑なら5年が経てば申告の必要すらなくなります。犯罪によって異なりますし、保健師助産師ならともかく看護師は更に基準が甘いので普通になれます。

    +27

    -5

  • 177. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:33 

    >>162
    公務員や大企業勤めを見下すナースもいた
    「自分の方が知識も出来る事も体力も上。彼らは辞めたら終わりだけど自分らは違う。」って
    そして専業主婦を1番見下してた

    そういう一部のナースのせいで私ら全部がキツいだの猿山の大将みたいな偏見持たれるから止めて欲しい…
    どんな仕事だろうが専業だろうが、他の立場の人に対しては良くも悪くも何とも思わないわ

    +64

    -2

  • 178. 匿名 2022/02/26(土) 12:45:32 

    >>161
    すいません。こんなレベルとはあまり言いたくないけど風俗あがりの看護師です。おかげでどんな小汚い爺さんの患者でも耐性がついてます。でもちゃんと大学卒業した優秀な人もいますよ。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:05 

    >>137
    整形外科医ならキャバ嬢でも許させそう

    +7

    -8

  • 180. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:12 

    酒癖悪め

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:14 

    医者と看護師の夫婦で老後まで添い遂げてる人は奇跡

    +27

    -4

  • 182. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:29 

    無愛想な顔つきになってしまった⁈
    イケメン患者が来ないジジババとガキばっかでうんざり。何の楽しみもない。ただ仕事をこなしてるだけ…

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:07 

    性格悪い

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:16 

    >>23

    それは違わない?
    PTAママの職業なんてしらないし。

    +16

    -31

  • 185. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:25 

    風俗で働いている子も多い

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:30 

    >>162
    どうして薬剤師さんを見下すの?
    薬剤師さんいないと困るんだけど?

    +39

    -2

  • 187. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:43 

    >>177
    うわぁいるね。国家資格だから()いくらでも仕事あるから()ってすっごいドヤで勝ち組アピール。恥ずかしいからやめてって思った。

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:46 

    >>1
    最近看護師トピが多い気がする~

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:51 

    >>8
    1ミリも相手にされないのになんで?

    +25

    -4

  • 190. 匿名 2022/02/26(土) 12:48:03 

    喫煙率高い
    元ヤン多い

    +12

    -6

  • 191. 匿名 2022/02/26(土) 12:48:29 

    >>166
    はいはい、これで気が済みましたか?笑

    +2

    -11

  • 192. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:08 

    >>171
    よこだけど
    それと結婚相手はちがうくない?

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:24 

    >>32
    あるあるじゃねぇ

    +49

    -3

  • 194. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:41 

    ネットワークビジネス(アムウェイみたいなの)をやっている人が看護師は落としやすいと言っていた。
    実際にその人の下は看護師率が高かった。

    +21

    -2

  • 195. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:49 

    激務でストレスのあまり、虐待する

    +0

    -10

  • 196. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:17 

    子供にワクチンうたせたくない

    +10

    -5

  • 197. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:28 

    性格の悪い人が9割
    性格が普通の人が1割

    +35

    -2

  • 198. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:35 

    看護師なんて1年目からガッツリお局なのに
    SNSに溢れる「お局様怖〜い😭」「お局看護師対策」投稿


    毎年毎年コントかと思うよね

    +0

    -14

  • 199. 匿名 2022/02/26(土) 12:51:52 

    天使みたいに優しい

    +3

    -12

  • 200. 匿名 2022/02/26(土) 12:51:59 

    質問させてください。ADHDでも看護師になれますか?

    +4

    -6

  • 201. 匿名 2022/02/26(土) 12:52:11 

    テ〜テレレレテ〜ッテッテ〜
    テ〜テレレレテ〜ッテッテ〜♪

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:38 

    >>162
    そんな人自分含め周りにいないけど、、自分だけじゃなくて?
    違う分野だし全く見下してなんかないよー

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:51 

    >>108
    食欲をコントロールするホルモンっていうのがあってね、睡眠不足になるとそれがうまく働かなくなる

    夜勤中に仮眠時間はあってもやっぱり寝不足だし、忙しくて食事がとれないことも多いです
    夜勤明けの解放感とで食欲大爆発するのです

    +83

    -1

  • 204. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:59 

    >>187
    同じ看護師としてこんな事言うのも何だが、いくら国家資格でも職場が豊富でもブラック職場を転々として身体壊したり、家族や周りから嫌われてギスギスした人生送る方がよっぽど惨めだと思う

    そんな可能性があるから他の人の職業云々うるさく言う気にはなれないんだよね…

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/26(土) 12:54:12 

    >>131
    横だけど近くのコンビニまで出張って喫煙するナースとかいるよ

    +12

    -2

  • 206. 匿名 2022/02/26(土) 12:54:37 

    >>3
    不倫中に男が倒れて搬送、奥さんに連絡、奥さん見舞いに来ない
    あるある

    +186

    -4

  • 207. 匿名 2022/02/26(土) 12:54:55 

    >>176
    残念ながらって何ですか?
    現実的にはなれない(働けない)です
    医師会、看護協会や世間の目を甘くみない方がいいですよ

    +27

    -4

  • 208. 匿名 2022/02/26(土) 12:55:41 

    研修医狙いで群がるが相手にされない

    +15

    -3

  • 209. 匿名 2022/02/26(土) 12:57:23 

    >>6
    うちの妹は看護師だけど、めちゃくちゃモテるらしい。
    でも、全然顔は可愛くない。
    白衣の天使って根強いんだなって思う。

    +52

    -7

  • 210. 匿名 2022/02/26(土) 12:57:42 

    >>191
    ううん
    看護師の今昔のイメージの違いって
    出川哲郎みたいだよね!! 人気出ても人によっては低い扱いのまま~

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2022/02/26(土) 12:57:48 

    >>177
    ナースサイドから見下してくることはまずないと思う
    失礼なこと言ったからでは?

    +1

    -14

  • 212. 匿名 2022/02/26(土) 12:57:55 

    病棟看護師さんは、担当の日と担当じゃない日の
    愛想のよさが違うのでビックリする

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/26(土) 12:59:47 

    >>46
    一番多いのは男性コメディカル。20代で結婚して子供は2,3人、二人で協力して共働きが多い。

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/26(土) 12:59:58 

    >>169
    医師家系でもいろんなとこあるから
    「女医とだけは結婚するな」って言われ育ったドクターもいる

    +10

    -14

  • 215. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:22 

    >>40
    元旦那が消防士だけど職場で男ばっかりだから下ネタ系の話になると『看護師はエロい』って話題で盛り上がるって昔聞いた。
    本当消防士ってアホよな。

    +95

    -3

  • 216. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:29 

    >>6
    セツ子!それ白衣の天使ちゃう。金づるや。

    +61

    -9

  • 217. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:57 

    酒か安定剤・眠剤とか頼ってる人が多くない?

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/26(土) 13:01:11 

    >>181
    普通でしょう

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/26(土) 13:01:22 

    >>86
    「らしい」で物事語らないで😂
    看護師してるけど周りに犯罪者とかいないよ。治安悪いところならわからないけど、、
    「性格悪い人が多い」なら全然納得できるけど、犯罪者が多いは全くあるあるじゃないw

    +56

    -5

  • 220. 匿名 2022/02/26(土) 13:02:49 

    >>72
    カルテ打ちながら寝ちゃうような激務な人と結婚なんて考えられないよね。見てて切なくなる。

    +34

    -3

  • 221. 匿名 2022/02/26(土) 13:02:51 

    >>189
    それが結婚しちゃったりするんですよ~

    +13

    -10

  • 222. 匿名 2022/02/26(土) 13:03:58 

    >>13
    わたしは、日勤終わりでも臭いぞ👣

    +96

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/26(土) 13:04:20 

    >>122
    仕事だけで疲れて婚活に回すエネルギーが残らないからだと思う。

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/26(土) 13:04:25 

    家に帰ってもモニターの音がなってる気がする。あとナースコール。

    +75

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/26(土) 13:04:59 

    >>210
    んじゃ、ずっと言ってて~
    スルーさせてもらいまぁす

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2022/02/26(土) 13:05:08 

    >>25
    警察より消防関係多くない?

    +200

    -2

  • 227. 匿名 2022/02/26(土) 13:05:35 

    >>211
    あなたの周りだけ基準にされても誰も納得しない

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/26(土) 13:05:49 

    >>200
    なれません
    精神疾患も無理です

    +5

    -11

  • 229. 匿名 2022/02/26(土) 13:06:15 

    看護師は気が強い
    夫婦喧嘩の話聞いてドン引きした

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/26(土) 13:07:30 

    >>211
    よく憶測でそんな事書けるね
    モラルに欠けてる

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/26(土) 13:07:34 

    >>162
    いるよね。検査技師さんや療法士さん薬剤師さんに対して何故か馬鹿にした態度を取る一部のナース

    +38

    -2

  • 232. 匿名 2022/02/26(土) 13:08:39 

    >>211
    もうちょっと色んな人間を知ってから物言った方がいいよ

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/26(土) 13:08:48 

    身近に看護師が多いんだけど、話聞いてたら入院したくなくなる…

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/26(土) 13:09:09 

    >>6
    働いていて下手な男より確実に稼いでるからね

    逆に言えば女のお金をアテにするクズ男ばかり
    パートや家事手伝いで結婚する方が男の収入と度量が多い人と結ばれるから実は幸せ

    +83

    -10

  • 235. 匿名 2022/02/26(土) 13:09:45 

    >>15
    同じ感じで、消化器オペ後の患者さんにバランスよく食べましょうねって退院指導してるけどお昼はカップラーメン食べてる。

    +90

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/26(土) 13:09:45 

    >>174
    60代で寝たきりの患者さん来るとびっくりするようになったよ

    +41

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:09 

    >>1
    70代若い
    80代まだまだ大丈夫
    90代わぁ凄い。これから気をつけないと。
    100代いつどうなってもおかしくないけど凄いなぁ。

    医療じゃないけど15年間福祉に携わった結果、年齢に対する固定観念がおかしくなった笑

    +154

    -1

  • 238. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:24 

    >>189
    2年間の研修医の間にデキ婚する医師そこそこいて、周りからどんまいって言われてる。

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:29 

    >>226
    身近にいる!ナースと消防士笑

    +64

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:44 

    >>67
    夜勤入り10時くらいに起きて一睡もせず翌日は9時過ぎまで働いて、最近は家に帰ってもすぐに寝れなくなった。睡眠障害になってる
    こんな1日以上寝れない環境を月に5回してる
    長生きできないわ

    +95

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/26(土) 13:12:07 

    話し方が優しくて落ち着かせてもらえる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/26(土) 13:12:43 

    >>200
    なれるけど周りとうまくいかない

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/26(土) 13:12:53 

    >>25
    夜勤とか勤務体系に理解があるからじゃない?
    普通に働いていたらまず出会わない働き方だし、知らない女の子も多い
    ハイスペ男子に詳しい女子はまず夜勤ある勤務の男子は収入の天井低いこと知ってるからまず外すしね

    +80

    -6

  • 244. 匿名 2022/02/26(土) 13:13:05 

    時間通りに呼ばれないんだけど!ってマッサージ屋で怒鳴られたことある。その看護師怖かったから胃痛がして仕方なかった。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/26(土) 13:13:47 

    看護師トピって伸びるね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/26(土) 13:14:33 

    >>222
    それは靴か靴下のせいだ〜
    靴変えたら臭わなくなったよ

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2022/02/26(土) 13:15:12 

    新人が末梢確保失敗→ベテラン失敗→神の手を持つ人成功
    神の手を持ってる人は失敗出来ないからプレッシャーとか凄いよね

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/26(土) 13:15:40 

    >>1
    ヨコだけど、40半ばなのに、医師に若い女性に多いと言われ、気を遣われてるのか、恥ずかしくなった。

    +82

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/26(土) 13:15:55 

    >>135
    いるんだなぁ〜これが

    +34

    -5

  • 250. 匿名 2022/02/26(土) 13:16:08 

    >>245
    関係ない人が来て荒らしたがるからね

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/26(土) 13:16:35 

    >>248
    還暦迎えてないなんて若い若い

    +60

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/26(土) 13:16:42 

    >>232
    >>230
    >>227
    このトピでも散々バカにされてますよね
    これが根拠、現実ですよ
    もし本当にわからないのなら、どこか麻痺していますね

    +3

    -3

  • 253. 匿名 2022/02/26(土) 13:18:10 

    >>252
    ガルを基準に考えてる時点でまず頭おかしい

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2022/02/26(土) 13:18:27 

    仕事が今一つでも、たちの悪い患者の対応が上手いとそれなりに重宝される

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/26(土) 13:18:52 

    >>237
    横、90代でも寝たきりじゃなければ元気な人いるよね。耳が地獄耳なおばあちゃんとか笑

    +59

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:01 

    足臭い

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:23 

    >>162
    今は6年だよね

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:30 

    >>230
    看護師にモラルなんて求めちゃダメだよ笑

    +14

    -5

  • 259. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:50 

    >>100
    うちの病棟は差し入れ禁止になったよ

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:56 

    マツエクバサバサ+デカ目カラコン

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:08 

    >>253
    別にガルを基準に考えていませんが

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:10 

    >>1
    私40代で中年だけど子供扱いされるから若手なんだなって思った。
    癌で入院した時とてもお世話になりました。色々気にかけてくださって感謝してます。

    +62

    -4

  • 263. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:12 

    >>252
    しつこい
    現実だの根拠だの偉そうに言うならこんな所にいないで現実世界で味方増やしてこいよ
    あんたも結局同じじゃん

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:18 

    >>4
    離職率は高いですね。

    人手不足だし求人いくらでもでてますしね。

    +76

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:54 

    >>263
    じゃあコメしないでください

    +1

    -3

  • 266. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:57 

    昔は「白衣の天使」ってもてはやされてたけど、性格悪い奴多いし、天使とは程遠い

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/26(土) 13:21:42 

    >>252
    ヒマ人
    こんな所で粘着してないで他の事すればいいのに
    あんた自分で軽蔑してる人と同じレベルだよ

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2022/02/26(土) 13:23:22 

    >>252
    一々アンカーつけてレベル低い
    スルースキルって言葉知らないの?
    精神年齢いくつだよ

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/26(土) 13:23:22 

    >>170
    家柄良くて看護師になるの珍しくないか?

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/26(土) 13:23:56 

    >>267
    ヒマで粘着してるのはあなたの方でしょう
    もうスルーさせてもらいますね

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/26(土) 13:24:17 

    研究が本当に苦痛。やりたくないのに強制だし。やりたい人がやればいい。

    +45

    -1

  • 272. 匿名 2022/02/26(土) 13:24:56 

    >>10
    夜勤有で20もないよ。もう10年勤めてるけど。

    +21

    -23

  • 273. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:42 

    >>268
    それならどうしてあなたもアンカーつけてコメしているのですか?
    もうこれで失礼しますね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:50 

    生活保護の患者さんはクセがすごい

    +73

    -1

  • 275. 匿名 2022/02/26(土) 13:26:35 

    >>273
    馬鹿

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2022/02/26(土) 13:26:43 

    旦那より稼ぐ。

    +6

    -3

  • 277. 匿名 2022/02/26(土) 13:27:02 

    >>6
    モテるにも色々理由があるけどね
    (体調崩した時面倒みてくれそう)
    (収入が女性では高いからお金をあてにしている)
    (白衣の天使というイメージ)
    だからある意味クソ男からもモテる確率もあがる

    +71

    -2

  • 278. 匿名 2022/02/26(土) 13:27:11 

    >>274
    わかるー。書けないけどわかる!

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/26(土) 13:27:28 

    >>258
    私、看護師ではないのですが?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/26(土) 13:27:39 

    >>270

    こいつ自分1人でプラスとマイナスつけてて楽しいのか?

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2022/02/26(土) 13:28:13 

    >>2
    夜勤って慣れるもの?
    自律神経も適応してくるのかな?

    +33

    -3

  • 282. 匿名 2022/02/26(土) 13:28:57 

    >>82
    クリニックだからかな?
    急性期の病院いるけど離婚率は結構高いと思う

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2022/02/26(土) 13:29:55 

    主です。気楽に楽しくあるあるを語りたいです。
    荒れると悲しいです😭
    犯罪者が多い、〇〇を見下してるのようなコメントは荒れる原因になるので今後控えていただけると有難いです。

    +35

    -2

  • 284. 匿名 2022/02/26(土) 13:30:05 

    >>274
    透析患者さんもクセ強い
    大部分の人が今まで生活が乱れ、薬もきちんと飲まずに好き勝手してきたからか要求だけが過剰

    +96

    -2

  • 285. 匿名 2022/02/26(土) 13:30:15 

    >>194
    SNSでも時々見かける。一つの投稿に看護師系のとアムウェイ系のと両方タグ付けてるし、何なら顔出しまでしててビックリする
    職場にバレたら、クビにならないのかな?看護師って副業OKなの?

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/26(土) 13:30:26 

    >>272
    ネタじゃん

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2022/02/26(土) 13:31:07 

    >>269
    珍しくないです
    一々言いませんが

    +1

    -18

  • 288. 匿名 2022/02/26(土) 13:31:08 

    >>207
    甘く見るもなにも働いてるよ😅万引き常習で捕まって社会人枠で入ってきた人一緒に卒業して働いてて10年経つ。入学後本人が全然隠してなかった。罪償ったんだから一般人と同じ生活する権利あるって堂々としてて先生にも話してた。最初はびっくりしたけど先生も色んな人生あるよね〜みたいな感じだったから周りもそうだね〜で終わったよ。

    +22

    -4

  • 289. 匿名 2022/02/26(土) 13:32:53 

    >>272
    都会でそれはあり得ないですよ

    +26

    -2

  • 290. 匿名 2022/02/26(土) 13:33:50 

    >>278
    態度が大きい人多いですよね。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/26(土) 13:35:45 

    >>282
    クリニックで急性期ってどんなところですか?

    +0

    -10

  • 292. 匿名 2022/02/26(土) 13:37:05 

    >>283
    看護師以外の人が看護師をフルボッコにしていますね

    +11

    -4

  • 293. 匿名 2022/02/26(土) 13:37:07 

    >>130
    もしかして夜勤明けですか?

    +29

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/26(土) 13:38:11 

    >>234
    女のカネをアテにする男って乞食と同じって自覚して欲しいわ
    養う力がないなら結婚なんて考えることすら禁止にして欲しい

    +35

    -2

  • 295. 匿名 2022/02/26(土) 13:38:35 

    >>6
    金目当てやニートに激モテ

    +46

    -6

  • 296. 匿名 2022/02/26(土) 13:39:37 

    コロナで何処にも行けないから金貯まる!と看護師の身内が言ってた
    今は行動表も提出しないといけないから面倒らしい

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2022/02/26(土) 13:39:38 

    クリニックから急性期病院への転職はきついですかね?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/26(土) 13:39:43 

    >>288

    堂々としてたってので思ったけど前科理由に雇わないとなると今の時代逆に訴えられそうだよね。そういう専門の弁護士もいるみたいだし。

    保健師だと公務員だからむりだろうけど看護師なら性犯罪や暴力系犯罪でなければ人手足りないし雇う病院も普通にあると思う。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:17 

    >>205
    吸えるとこまで行って吸うのよ?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:17 

    >>272
    本当ですか?
    病棟?クリニック?

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2022/02/26(土) 13:42:39 

    >>6
    ほっしゃん女バージョンの看護師も自分でモテると言ってた
    アラフィフの独身なのにモテるとは

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/26(土) 13:44:01 

    >>81
    これ一般的に言われるけど、実際勤務し始めたら興ざめ幻滅アメあられ

    +25

    -3

  • 303. 匿名 2022/02/26(土) 13:44:59 

    >>131
    うちスタッフ用の喫煙所あるわー

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:12 

    ダメンズ好きが多い。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/26(土) 13:46:06 

    親戚母親妹が看護師。皆気が強い…穏やかな天使みたいな人じゃ生き残れない世界だよね。私も幼い時から体が弱くいろいろな病院に入院しましたが、優しくお世話なんてしてもらったことないです。とにかくみんなイライラしてたので休まらなかったです

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/26(土) 13:46:10 

    >>288 よこ
    いい加減嘘はやめな
    あなた勤務先の病院で盗難事件あったことある?
    スタッフ全員が事情聴取されて、疑わしい人は取調室で嘘発見器にかけられるんだよ
    前科者が簡単に社会復帰、ましてや人の命預かれるほど世の中甘くない

    ついていい嘘といけない嘘がある
    これだけは言っとく

    +10

    -16

  • 307. 匿名 2022/02/26(土) 13:46:12 

    >>251
    その発想いいね!笑
    職場20代や30代ばかりだから、元気出てきた!

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/26(土) 13:47:15 

    >>84
    男性看護師増えてる?
    精神病院とかならニーズあるけど、一般病棟病床は男性はやっぱり抵抗ある。

    +12

    -3

  • 309. 匿名 2022/02/26(土) 13:48:23 

    殺伐としててうける



    看護師あるある
    ご飯食べながら汚い話余裕


    我が実家5人家族は母、私、妹が看護師で食事中の笑い話が汚い内容でした。

    +13

    -2

  • 310. 匿名 2022/02/26(土) 13:50:10 

    >>269
    高卒の部分での家柄かと思った。勉強も働くのも嫌なお嬢様

    +1

    -8

  • 311. 匿名 2022/02/26(土) 13:50:44 

    >>294
    相手のカネをあてにするなんて乞食だよね

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/26(土) 13:51:13 

    >>10
    友人の医師(大学病院勤め、救命救急)が「うちの看護師さん達は年収500~600万円」って言ってたけど、激務過ぎて給料とバランス取れてないという事?

    +127

    -3

  • 313. 匿名 2022/02/26(土) 13:51:26 

    >>308
    少し前に大学病院に入院した時に男性看護師も数人居たよ。顔は全く似てないんだけど、背格好と声が斎藤工に似ていて、夜中頭痛で辛かった時に声かけてくれて、氷枕持って来てくれて、すごく癒された記憶あります。

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/26(土) 13:53:19 

    >>288
    産科病棟の盗難、問題になってますよね
    出産のお会計が高額だから
    人の出入りがあるとナースステーションで音が鳴ってました
    病院全体の信用問題に関わりますし、事件があったらニュースや新聞などにも出るのでは?
    そんな人をわざわざ雇うとはとても思えません

    +12

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/26(土) 13:54:43 

    加圧、着圧靴下好きなのありますか?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/26(土) 13:54:50 

    >>312
    ガル民はみんな大企業バリキャリ女性だから低い扱いされちゃうね

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/26(土) 13:54:52 

    >>305
    いやそりゃ個々の性格的な物もあるだろうし、みんながみんな猫撫でるような対応してくれるとは思わないけど、これまて何度も入院等で世話になったけど、みんなそれなりに良い看護師さん達だったよ。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/26(土) 13:56:04 

    >>308
    オペ室や救命に配属されてるよ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/26(土) 13:56:07 

    >>20
    > いつでも離婚準備はOK

    ここがちょっと不思議なんだよね。
    年収が充分に有り、また、いつでも次の職場が見つかるから、我慢しないですぐ離婚という意味なのかな??

    以前大手外資金融に勤めていたけど、フロントではなくてバックオフィスでも役職付きの女性達は年俸(給与所得)が1000万円〜2000万円超えている人達が結構居た。
    でも、離婚した女性は滅多におらず、そこで私が知ってる限りでは一人だけ。
    元々同じようなコミュニティで育ち、似たような学歴同士で結婚してたからなのかな??

    +13

    -4

  • 320. 匿名 2022/02/26(土) 13:57:51 

    >>310
    高卒で看護師にはなれませんが?

    +0

    -9

  • 321. 匿名 2022/02/26(土) 13:58:34 

    >>313
    研修生でなくて?何にしても絶対数は少ないと思うよ。

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2022/02/26(土) 13:59:01 

    >>319
    そもそも数が違う

    +19

    -2

  • 323. 匿名 2022/02/26(土) 13:59:07 

    >>13
    夜勤中は必ず5本指ソックス履いてたけどマシになったよ
    今は可愛いデザインが多いからオススメ

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2022/02/26(土) 13:59:07 

    >>312
    救命ならもっといい年収ですよ

    +32

    -2

  • 325. 匿名 2022/02/26(土) 13:59:10 

    >>237
    わあ。親が70歳で老人になっていく悲しを感じる事があったけど。
    コメント見て元気出ました😊

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/26(土) 13:59:54 

    >>321
    研修生では無いよ。
    2、3人居たよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/26(土) 14:00:20 

    >>312
    年収600万は一般病棟の新卒の年収

    +2

    -35

  • 328. 匿名 2022/02/26(土) 14:00:35 

    >>321
    お婆ちゃん何言ってるの

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/26(土) 14:02:45 

    >>10
    ほんとに!
    初任給16万とかだった
    夜勤やって22万とか…

    +95

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/26(土) 14:04:18 

    >>140
    本来、夜は身体は完全に休息モードだもんね。お疲れ様です。

    +28

    -1

  • 331. 匿名 2022/02/26(土) 14:04:47 

    >>327
    看護師15年やってるけど、そんな年収もらったことないわ…

    +35

    -1

  • 332. 匿名 2022/02/26(土) 14:04:55 

    >>22
    なぜ?

    +3

    -4

  • 333. 匿名 2022/02/26(土) 14:05:10 

    >>319
    仮面夫婦も多いですよ
    離婚してないだけで

    +14

    -1

  • 334. 匿名 2022/02/26(土) 14:06:17 

    >>67
    夜勤してると老けますか?

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/26(土) 14:07:18 

    >>325
    70歳は若手ですよ
    まだ現役の人も少なからずいますよね

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/26(土) 14:08:53 

    >>240
    眠剤常用してる人も珍しくないよね。

    +28

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/26(土) 14:08:59 

    喫煙率高め

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:05 

    >>2
    姑が夜勤ありの看護師してた
    その時買った100万の着物とかタンスにちょいちょいある
    一回も着てないらしい…

    +78

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:46 

    女医さんいい人ばかりだと思うのは珍しい?むしろ好きって思うんだけど。

    +7

    -5

  • 340. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:55 

    >>332
    高スペック男子と結婚して専業主婦になるからです

    +68

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:59 

    >>334
    見た目に出るかは個人差あるだろうけど、間違いなく体は老ける

    +21

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/26(土) 14:10:06 

    >>22
    私の病いんも美人の人がいなくなったよ。

    +9

    -3

  • 343. 匿名 2022/02/26(土) 14:10:59 

    医者の嫁は看護師さん

    +2

    -8

  • 344. 匿名 2022/02/26(土) 14:12:01 

    >>326
    そうなんだ。科によっては需要あるんだろうね。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/26(土) 14:12:03 

    >>40
    大学生が看護師と結婚したい〜って電車内で盛り上がってた

    +4

    -10

  • 346. 匿名 2022/02/26(土) 14:12:21 

    >>320
    ナースの話しでは無くの意味です。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/26(土) 14:12:39 

    >>346
    ほっときなよ。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2022/02/26(土) 14:12:45 

    >>342
    美人看護師は飛ぶように売れてく 笑

    +34

    -1

  • 349. 匿名 2022/02/26(土) 14:13:50 

    洋式トイレでも流すレバーは足で踏む

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/26(土) 14:14:02 

    >>339
    若い女医さんはまともな人多い。
    稀にエベレスト級のプライドの人に当たると地獄。

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/26(土) 14:14:39 

    先日まで入院してました。主治医が30代くらいのかっこいい先生で、優しい上に距離感が絶妙に近くて(落ち込んでると肩とか頭ぽんぽんして励ましたり。)完璧すぎてもはや怖い。いかにもモテそうだけど、こりゃ彼女や奥さん苦労しそうだなあと。
    私は結婚してるけど一応20代だし、それでこの距離感っていうのは医師としていいのか?と少し疑問に思ってました。
    看護師さん達の中でもこういう先生はやっぱりモテるんですか?私が近くで見てる看護師さんの立場だったら、あんまり若い患者さんにそういうことする医者に対して、おいおいと思ってしまいそうで…

    +7

    -5

  • 352. 匿名 2022/02/26(土) 14:16:06 

    性格が悪い女多過ぎる

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/26(土) 14:18:16 

    >>343
    ガルではいろいろ言われてるけど、誰がなんと言おうと
    昔も今もこれからも、多いことは多い
    医師と看護師の結婚は

    +4

    -6

  • 354. 匿名 2022/02/26(土) 14:20:35 

    >>2
    まさに今の私w
    夜勤終わりにマック寄ってたらふく食べ、帰宅してさっきまで通販三昧w今から寝まーす😪

    +131

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/26(土) 14:21:54 

    看護学生だけど看護がいかにしょうもない屑が集まってる世界なのかよく思い知った

    単なる教員や指導者の好き嫌いで評価が決まる
    絶望的にデキの悪い学生でも教員のお気に入りの学生なら高評価
    気に入らない学生は他の学生がしてても問題にもしないようなことでも難癖つけてきて、さも問題のある学生のように仕立て上げようとする

    学生もバカばかりだからすぐに洗脳されて教員の信者みたいなのが出てくる

    裏では糞みたいな人間性の奴でも教員の前だけ調子の良い態度で接してれば「良い学生」と評価する
    お前ら教員が普段バカのひとつ覚えみたいに言ってる観察力ってのはその程度なの?って感じ

    本当にゴミみたいな世界
    現場出たらもっと酷いんだろうね

    +43

    -9

  • 356. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:01 

    >>344
    うん、ちなみに内科だよ。
    男性のが安心感もあったかな。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:20 

    >>354
    お疲れさまでした!
    ゆっくり休んでくださいね

    +54

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:41 

    現在お産で入院中ですが、看護師さん助産師さん優しくて有難いです。
    でも、看護師の友人が何人かいて皆人間関係で転職したり怖い先輩の話とか聞いてたので、想像してたより看護師さんや助産師さん同士の仲が良さそうで少しびっくりしちゃいました。
    あくまで和やかに見えるけど、皆気はキツいのかな?患者さんの前ではそういうふうにしてるだけ?

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:48 

    >>146
    壮絶ですね

    +88

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:51 

    看護師だからって、私生活でも色々笑顔でやってもらえると思うなーーーーーー!
    仕事だからです!! 

    +21

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/26(土) 14:23:12 

    >>354
    お疲れ様でした!
    それだけカロリー消費してるんだから。
    私はテレワークで運動不足なのにマックだよ

    +40

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/26(土) 14:23:57 

    自分も看護師だけど、胃カメラで苦しかったときに看護師さんが背中さすってくれて、本当ありがたかった。

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/26(土) 14:24:00 

    >>355
    じゃーやめたら?

    +16

    -7

  • 364. 匿名 2022/02/26(土) 14:26:17 

    女が多いけどその割に美人率が低い。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/26(土) 14:26:50 

    サービス残業することが多くて、ちゃんと残業代もらってたらすごい額だと思う

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/26(土) 14:26:52 

    >>198
    1年目からお局ってどういうこと?
    お局の意味わかって使ってる?

    +11

    -1

  • 367. 匿名 2022/02/26(土) 14:27:11 

    >>363
    出た出たw
    お前みたいなのが教員の信者になるんだろうなw
    本当に看護の世界のガイジの集まりかよ?w

    +9

    -5

  • 368. 匿名 2022/02/26(土) 14:27:24 

    看護師さんって学生時代からの彼氏以外となるとどこで出会って結婚する人が多いんですか?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/26(土) 14:28:06 

    >>364
    顔採用してるとこあるよ?

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2022/02/26(土) 14:28:23 

    看護師というと言うと、色々病気のこととか聞かれる。
    働いてるの美容整形だから、正直わからない。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/02/26(土) 14:29:15 

    役職ついたらストレスで喘息になりました。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/26(土) 14:29:38 

    >>114
    良い意味だよ。モンスター患者の相手とか大変だし、トラブル起きても冷静に対処してるし。動揺しないの凄いですねって言ったら、内心めちゃくちゃ動揺してますよーって言ってたから。それを一切顔に出さないの尊敬する。

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/26(土) 14:30:22 

    今日も夜勤。その次も夜勤。夜勤月9回だとほぼそんな1ヶ月。

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/26(土) 14:30:29 

    >>367
    侮辱罪で訴えますよ。

    +1

    -9

  • 375. 匿名 2022/02/26(土) 14:30:47 

    おじさんみたいな咳する看護師さんがいる。たばこの原因かわからないけど、

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/26(土) 14:31:41 

    >>358
    仕事ですから

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/26(土) 14:33:05 

    家で転んで、顔面にパンダみたいな青アザ作ったお年寄りが入院してくる。

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2022/02/26(土) 14:33:16 

    >>327
    都内ならありかな。都外はありえねー

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/26(土) 14:33:22 

    >>4
    入院施設のある病院は夜勤があるから離職率高いよね。結婚決まると退職してクリニックでゆるく働く人多い。

    +56

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/26(土) 14:34:55 

    >>7
    夜間手当1万数千円なのに夜勤明け寝れなくてネットサーフィンしてしまって2〜3万使ってしまう。
    こりゃお金貯まらないわ。

    +68

    -1

  • 381. 匿名 2022/02/26(土) 14:35:28 

    >>368
    同じ学部内やサークル
    合コンの話はいくらでもくる
    友人の紹介もいっぱいある
    同じ職場や出入り業者
    趣味や習い事やジム
    旅行先‥など

    縁談のお話もあります

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2022/02/26(土) 14:35:54 

    >>374
    だって事実だもんw
    看護の世界って人格障害でもありそうな奴がわんさかいるもんw
    教員も指導者も学生もねw

    +6

    -5

  • 383. 匿名 2022/02/26(土) 14:36:44 

    >>368
    私は職場結婚です

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2022/02/26(土) 14:38:31 

    >>355
    たぶんどこの職場にいっても、世渡り上手っている。
    真面目にやってるからむくわれることは幻想だと思う。
    人間だからある程度は合う合わないはある。
    なにごともほどほどだと思う。
    ナース歴21年より。

    +43

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/26(土) 14:39:21 

    >>78
    救急とかだと、けっこうね。
    お互い体と割り切ってる。
    緊張感半端無いし性欲も異様に高まるんだよね。
    スポーツ選手の性欲がすごいのと一緒みたい。
    生理現象🥲

    +79

    -9

  • 386. 匿名 2022/02/26(土) 14:40:15 

    なんかガルには看護師になりたくてもなれなかった人がめちゃくちゃ看護師叩くってコメント見たことあるんだけど…怖いね

    +6

    -3

  • 387. 匿名 2022/02/26(土) 14:40:19 

    えこひいきする上司、感情の起伏が激しい上司、失礼でデリカシーのない後輩や同僚にうんざりする毎日

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/26(土) 14:40:21 

    >>378
    都内、横浜なら普通にありでしょう

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2022/02/26(土) 14:40:55 

    なかなかお金が貯まらない。

    病棟で夜勤しまくって稼いでた時は全然貯まらなかったのに、年収半分以下になった今(看護師パート)の方が貯金出来てる。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/26(土) 14:42:19 

    >>355
    そこまでがんばったのなら、資格とりましょ!看護師はいろんな働き方が出来る職業だよ。今理不尽なことがあって辛いと思うけど、ここを乗り越えたらひとつ成長だよ。わたしも学生時代辛かった。現場に出てからも辛かった。だけど乗り越えられたときにはめっちゃ強くなりました。人の痛みや苦しみを察したり考えられる人になれたと思ってるよ。文章からあなたはガッツがある人だと思って励ましたけど、もちろん辛過ぎたら逃げても良いんだよ。

    +39

    -1

  • 391. 匿名 2022/02/26(土) 14:43:04 

    >>368
    職場の先輩がよく飲み会開いてくれてたからそこで出逢った人と結婚したよー
    コロナ禍前だけど、本当みんな合コンばっかりしてた。

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/26(土) 14:44:39 

    >>386
    全然ですよー
    ニンマリしながら見てます ^_^

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/26(土) 14:45:20 

    >>367
    誰も傷つけず自分の仕事だけきっちりやってたら、ちゃんと見てる人は見てるし報われる時がありますよ。
    自分の品性だけは、どこに行っても下げないようにね。

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2022/02/26(土) 14:45:56 

    >>215
    ブーメラン刺さってる

    +6

    -12

  • 395. 匿名 2022/02/26(土) 14:46:06 

    >>358
    お〜!!
    おめでとうございます㊗️
    私、産婦人科と小児科の混合で働いてます。大学病院。36歳
    うちも和気藹々仕事してるー!
    忙しいけど、みんなで頑張れる

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/02/26(土) 14:46:34 

    複数の看護師がルートキープ失敗した状態で呼ばれて、自分が1発で成功した時は雄叫び上げてガッツポーズしながらナースステーションに帰る
    そして「私もうひと仕事したし帰っていい?」って気分になる

    +31

    -3

  • 397. 匿名 2022/02/26(土) 14:48:16 

    年休取得にばらつきがある。スタッフが年休とれてないのに自分は好きなところに年休を入れる管理職に腹が立つ

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2022/02/26(土) 14:48:43 

    >>21
    これは本当に人と職場による
    優しい看護師しかいない病院もあるよ

    +68

    -4

  • 399. 匿名 2022/02/26(土) 14:49:53 

    病棟ごとに若くて綺麗な看護師さんが数人いる気がする

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2022/02/26(土) 14:50:23 

    >>1
    患者が痛がると手を握って落ち着かせる

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/26(土) 14:52:05 

    >>382
    私は違うコメディカルだけど白衣の天使も間違いなく事実だよ!入院した時、優しくさすってくれたり、励ましてくれて
    弱ってる時に、神以外の何でも無かったよ。ありがとう✨

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2022/02/26(土) 14:53:34 

    >>306
    前科なくても48人点滴で殺す看護師もいれば、罪償って二度と過ちを犯すことなく真面目に働いてる看護師もいるでしょうよ。

    人の命がどうこう言うなら医療従事者に定期的にカウンセリング受ける制度義務付けるなりすればいいのに。いじめ、不倫、激務、精神病む人の多さよ。昔からぜんっぜん変わらないよね。

    +28

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/26(土) 14:59:34 

    >>396
    本当ルートとるの上手な先輩は憧れる。
    ルート得意な人ってほかの処置もめちゃくちゃ素早い、、!!

    +16

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/26(土) 15:01:26 

    >>403
    ルート職人は固定も綺麗だよね!

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/26(土) 15:02:36 

    >>6
    特に貧乏な人にね。

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2022/02/26(土) 15:04:31 

    夜勤やってる時、めまいがしたり動悸がしてたなあ。夜勤て体に悪いよね。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:08 

    >>46
    イケメンは中々いないけどね。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:32 

    >>306
    全員聴取もないし、嘘発見器って笑

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:33 

    >>404
    そうそう!ルートとかバルンとかの固定もめちゃくちゃ綺麗な人いるよねw要は器用なんだろうなあ。

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/26(土) 15:06:04 

    患者さんでお気に入りのおばあちゃんがいる

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/26(土) 15:08:33 

    >>407
    イケメンはまずいないよね~
    まだ工学部卒のメーカー勤務の方がイケメンいると思う

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2022/02/26(土) 15:08:38 

    子どもにも看護師って職業すすめがち。
    だけど私は絶対子どもになって欲しくないな
    こんなキツイ汚い危険な仕事してほしくないよ

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/26(土) 15:10:00 

    気が強過ぎる

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/26(土) 15:10:04 

    >>410
    余計な事言わなくていつもニコニコしてて尚且つ小さくて軽いおばあちゃんがタイプです

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/26(土) 15:10:18 

    医者に遊ばれがち

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/26(土) 15:10:44 

    性格も態度もキツい

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/26(土) 15:11:06 

    >>114
    私なら娘にこんな汚い仕事はさせないわって言葉が続いたよ。褒め言葉じゃないよ。

    +54

    -1

  • 418. 匿名 2022/02/26(土) 15:12:59 

    >>415
    今どき遊ばせないよ

    +0

    -4

  • 419. 匿名 2022/02/26(土) 15:13:34 

    コミュニケーション能力が高い

    初対面の看護師さん同士、すぐ仲良くなる。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2022/02/26(土) 15:18:06 

    >>400
    私は患者ですが、乳管造影検査の乳管拡張処置や造影剤注入で「痛い…」って言ったときには年配の看護師さんが「頑張ってね」とささやいて手を握ってくれました。とっても心強かったです

    その後の造影剤が漏れないように乳首をゴムで縛られて痛かったときも背中をさすってくれました

    あの時の看護師さんありがとうございました!

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/26(土) 15:22:52 

    ホント初対面でもなれなれしいよねー

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/26(土) 15:23:12 

    >>237
    凄く分かります!
    70.80代でもう歳だからー死ぬだけだよーとか言われてもあまりピンとこない笑 
    まだまだ大丈夫!って本気で思うしそう伝えちゃう。

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/26(土) 15:23:17 

    >>6
    看護師という肩書きなければモテない…。

    +34

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/26(土) 15:23:33 

    >>71
    よく言われるね
    夜中に子供の体調が悪いと電話してきたママ友がいた。勘弁してほしい

    +24

    -2

  • 425. 匿名 2022/02/26(土) 15:25:21 

    >>46
    いや、意外と都内では医師よりも出世の狙える高学歴大企業勤めの方がいいという人もいる。土日休みだし。
    かくいう私もそうだった(夫は院卒なだけでハイレベルな大学ではないけど)。
    しかし結局結婚してみると医師の方が若いうちは給料良いから、しくったかなと思うけど。夫、出世してくれ。

    +8

    -4

  • 426. 匿名 2022/02/26(土) 15:25:47 

    >>27
    若い時からそれぐらい稼げるけど、歳取ってもたいして上がらないよ。
    部長とかまで行かないと、年収500〜600万止まりだよ。

    +69

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/26(土) 15:26:12 

    仕事ができない人ほど愛想で誤魔化す~

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/26(土) 15:27:27 

    >>423
    モテる人は看護師と名乗らなくてもモテるよ

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/26(土) 15:27:41 

    >>36
    着替え常備、漏れても次亜あるしシミにはならない。

    +66

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/26(土) 15:27:49 

    すだ婆
    看護師なんた゛

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/26(土) 15:29:20 

    >>82
    結婚してから病棟に残るか、クリニックや施設に行くかで離婚率かなり変わるよね。
    病棟だと夜勤必須が多いからかなー?生活リズム違うのはキツいよね。

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/26(土) 15:30:43 

    >>420
    知り合いが乳管造影の患者さんを検査室まで送り迎えしてあげたって言ってたな
    「穿刺吸引細胞診の方が痛いくらいだった」って言ってたって

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/26(土) 15:30:57 

    忙しいと動線がぐちゃぐちゃになって色んなものが行方不明になる。板とか探してる時はアホらしくて自分を呪いたくなる。
    定時過ぎてやっと記録、疲れ過ぎたのと気が緩んだのでスピードが数倍遅くなる。
    不器用Nsです

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2022/02/26(土) 15:31:07 

    >>112
    医者と看護師なら家柄が違い過ぎて大変なんじゃないかな
    なかには一般家庭の医者もいるだろうけどね

    +36

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/26(土) 15:31:35 

    >>109
    それはショック!
    70代とかお爺ちゃんだともあまり思わない笑

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2022/02/26(土) 15:31:35 

    >>426
    そんな年取ってまでやってないから…

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/26(土) 15:33:11 

    >>435
    嬉しいです(´;ω;`)ですよね!?
    実際入院してこられる70代の方みてても、お若いですよねー。。昔と今は違いますしねー!!

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/26(土) 15:33:41 

    >>142
    親に似るのかなー?看護師が気が強いのは学校や職場で揉まれるからだけど。
    子供はなんでだろ?

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/26(土) 15:33:55 

    彼氏に看護服プレイをしてあげたら
    ドビュドビュだしたし(笑)

    +1

    -5

  • 440. 匿名 2022/02/26(土) 15:35:16 

    >>325
    >>335
    そうですよー、うちの父も73歳バリバリ現役です!!
    父の年齢について話す時、兄弟との感覚の違いの理由が、このトピでわかりました😂

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/26(土) 15:36:28 

    >>419
    保護者会とかで何となくわかる
    ちゃっちゃっと仕事割り振りして一気に終わらせる
    リーダーいないならやっちゃう人もいるし

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2022/02/26(土) 15:36:52 

    >>173
    反対じゃない?
    モテる医者は美人女医か美人エリート。

    看護師と遊んでても結婚相手はまた別って感じ。

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/26(土) 15:37:16 

    >>426
    私は日勤だけで500いくけど
    その分色々大変よ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/26(土) 15:38:14 

    >>434
    家柄家柄って何?
    医師含む医療従事者が多い家系の看護師さんで、本人希望すれば医学部行かれた家庭もあるでしょう

    +5

    -17

  • 445. 匿名 2022/02/26(土) 15:39:57 

    >>177
    えー!確かに資格ありがたいとは思うけど。
    大企業とか公務員の方がすごくない?看護師しかしたことないから、羨ましいとすら思うんだけど。

    その看護師プライドエベレスト級だね。

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/26(土) 15:40:35 

    >>116
    前年度の収入で住民税とか社会保険料とか決まるからじゃない?

    +20

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/26(土) 15:41:08 

    >>442
    どっちでもいいよ、そんなこと

    +2

    -8

  • 448. 匿名 2022/02/26(土) 15:41:20 

    >>181
    元看護師ならいけそう。医者と結婚したら大体寿退社するし。
    お互いずっと現役はキツイかもね、、。

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2022/02/26(土) 15:41:44 

    >>53
    まれなんだ…。患者側からしたら皆さん天使。

    +13

    -3

  • 450. 匿名 2022/02/26(土) 15:42:44 

    >>194
    よくいるよねー。
    先輩がそれ系にハマり過ぎて仕事辞めたよ。
    勧誘もすごかったし、、悲しかった。

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2022/02/26(土) 15:45:05 

    >>448
    うん、子育てできないし家庭が回らないからね

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/26(土) 15:45:46 

    >>448
    医師なら転勤あるし

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/26(土) 15:46:41 

    >>284
    わかるー!
    それがあるから透析クリニックへの就職は気が重い。結構条件良くてもストレス凄いしなーってなる。

    +29

    -2

  • 454. 匿名 2022/02/26(土) 15:48:27 

    >>312
    割とそんなもんじゃない?

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/26(土) 15:51:18 

    >>440
    そうですよ~
    まだまだ元気でいてもらわないと

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/26(土) 15:55:10 

    >>182
    そうだね。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/26(土) 15:55:53 

    >>1
    ヤリマン

    +7

    -8

  • 458. 匿名 2022/02/26(土) 15:56:26 

    Tポイントを貯めている

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/26(土) 15:56:29 

    >>355
    意外と現場の方がまだいいよ、私の場合は。
    学生は理不尽な思いしがちだよね。

    働いたら給料も貰えるし、嫌な奴もいるけどシフト制だから意外と逃げ道ある。
    病院は全対的にブラックだったり、時代に対して古い感じがあるからそれが嫌ならキツイかも。

    +31

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/26(土) 15:56:33 

    >>197
    普通が1割もいるんだ?!

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/26(土) 15:57:47 

    >>29
    総合病院やめてクリニックパートに転職したら
    先生も看護師たちも優しくて最初疑っていたら本当に人間関係が良いだけだった。

    +65

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/26(土) 15:58:20 

    >>445
    医者の嫁トピ見てきたらどうですか?
    意味わかると思いますよ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/26(土) 15:58:46 

    みんなが思うほど医者ってコスパ良くないよね
    勤務時間とか不規則で
    学会だの転勤だの
    大手企業の方がいいと思う
    学費と在学期間とか考えると

    +33

    -1

  • 464. 匿名 2022/02/26(土) 15:59:35 

    >>444
    そういうこともあるんですよ実際
    代々医者の家と普通の一般家庭とは違うでしょ
    結婚てのは家と家同士の付き合いもあるんですよ
    それに簡単に看護師から医学部とか言ってるけど
    私大医学部なんて一般の家庭からは、金銭面でほぼ無理だからね。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/26(土) 16:01:16 

    自宅通勤で生活かかってない人は総合病院の日勤常勤とかクリニック勤務がいいと思います

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/26(土) 16:01:18 

    >>284
    看護師もそれに上乗せしてクセ強いよw

    +11

    -2

  • 467. 匿名 2022/02/26(土) 16:01:29 

    >>443
    高いですね。羨ましい。
    日勤だけも大変ですよね。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/26(土) 16:02:25 

    >>60
    だから妊娠出産育児に理解のない師長が多いんだよね。既婚の中堅ナースはみんな転職していく。
    残るのは新人と独身のベテラン。

    +47

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/26(土) 16:02:58 

    >>433
    ペンがどこにあるか分からなくなる。
    いつの間に違う人のペンをポケットに入れている。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/26(土) 16:05:15 

    >>464
    それがそうでもないんですよ
    上には上がいるしね

    +1

    -7

  • 471. 匿名 2022/02/26(土) 16:06:42 

    >>6
    私一度誘われた人が「元カノも看護師だった」と言ってて、なんか引いてしまってお断りしました。それ期待されてもな、と思って。そうじゃないって言ってたけど、そうとしか思えなくて。

    +52

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/26(土) 16:07:10 

    >>463
    医師ほどコスパ悪い職業ないと思うわ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/26(土) 16:07:36 

    >>6
    若い難病患者から猛アプローチされたよ。勘弁して…。

    +28

    -3

  • 474. 匿名 2022/02/26(土) 16:08:37 

    >>16
    お、お、落ち着いてくださいっ

    +2

    -9

  • 475. 匿名 2022/02/26(土) 16:09:15 

    >>473
    患者とはないわ…

    +11

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/26(土) 16:11:59 

    >>10
    わかる
    正社員で夜勤してたけど、田舎なので年収400万だった
    車1人一台レベルの本物の田舎なので、400万でもマシなほうです
    正看護師パートで時給1000円〜1100円
    仕事内容に比べて給料が割に合わない

    +110

    -1

  • 477. 匿名 2022/02/26(土) 16:14:01 

    >>470
    あーそうですかー

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/26(土) 16:14:36 

    >>25
    我が家はそうだよ

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2022/02/26(土) 16:14:49 

    サバサバシャキシャキしてる
    のほほんとしてる私にはできない仕事だ

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2022/02/26(土) 16:16:15 

    看護研究や院外研修(休日に半強制で行かされるやつ)は喜んでやってる人いないわ
    希望者のみにしてほしい
    総合病院は福利厚生いいけど、看護研究、研修、委員会活動などやること多すぎて私は脱落しました‥

    清拭などのケアや採血は割と好きだけど、看護研究系が本当にストレスです

    +27

    -1

  • 481. 匿名 2022/02/26(土) 16:16:19 

    >>477
    えーそうですー

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2022/02/26(土) 16:17:23 

    >>463
    のちのちクリニックとか開業したとしても激務だよね。
    水土の午後と日曜以外は絶対仕事!とかよく考えたらすごい。

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2022/02/26(土) 16:17:57 

    京都で人力車に乗った。
    人力車のお兄さんに看護師でしょうと言われた。
    何でわかったのっ?て聞いたら人力車に乗るのは看護師か保育士がほとんどと。
    なんでだろ

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/26(土) 16:19:12 

    >>481
    はいはい

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/26(土) 16:22:19 

    >>483
    そうなの!?確かに乗ったことあるけどw
    旅行とかイベントでは躊躇なくお金使う人も多いよね。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/26(土) 16:23:10 

    >>15
    わかる!
    患者さんに水分はしっかりとってくださいねと言うけど、自分は病棟で常に動き回り口渇ひどい
    休憩室で水分一気飲みしてる

    +59

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/26(土) 16:23:46 

    >>480
    研究ってなんだよって思う
    補助のためでしょ
    それより臨床で動いていたいんだよ
    家族が面会来られない今は私たちしか話し相手いない人が多いから
    少しでもベッドサイドに行きたいのに
    書類が終わらない

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/26(土) 16:24:28 

    >>36
    万が一のために、下着の予備ロッカーにいれてます

    +53

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/26(土) 16:25:00 

    >>482
    今は差別化のために日曜日開けてるとかもあるし
    コロナ関係で資材もかかるし
    なんだかねー

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/26(土) 16:25:37 

    >>482
    連日手術してて金曜日がオペ日だと土日も患者見に行くじゃないですか
    休みなしですよね

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/26(土) 16:27:54 

    皆さんの職場は電子カルテ、紙カルテどっちですか?

    前職場は総合病院で電子カルテ、今は個人病院ですが紙カルテなので不便です

    電子カルテ+
    紙カルテ−

    +32

    -5

  • 492. 匿名 2022/02/26(土) 16:29:53 

    >>463
    先生(女性)がヨガ行ってて、ヨガ中も電話来ないか気になって全然瞑想できないって言ってた😂

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2022/02/26(土) 16:31:25 

    よく入院する私の体験

    おばさん看護師
    →ナースコール無視
    →タメ口
    →自分の間違えでも謝らない
    →キレやすい
    →私の持ち物を高いとか言ってくる
    →医師から制限されてないのに勝手に売店の買い物を制限する
    →勝手に処方を変える

    39歳以下の男の看護師
    →もちろんナースコールは無視しない
    →間違えたら謝る
    →歳下の患者さんにも敬語
    →キレないし優しい

    ナースコール無視と処方を勝手に変えるのは許せない
    どんだけ痛いと思ってんの

    +4

    -12

  • 494. 匿名 2022/02/26(土) 16:32:30 

    >>475
    でもその患者さん看護師狙いまくって、若〜い看護師とスピード結婚したよ。
    願い叶って良かったね〜と思ったけど、私には絶対無理!

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/26(土) 16:34:11 

    >>3
    年金目的の延命治療

    +156

    -2

  • 496. 匿名 2022/02/26(土) 16:34:23 

    >>2
    わっかる!まだ20代の頃、帰りにケンタのバーレル買って帰ったことある!なんか食べれる気がして(笑)オリジナルチキン4つまでは食べれたんだけどもう無理だった〜なんでバーレルにしたのか…そのへんの判断力も低下してるんだよね!!懐かしい〜

    +63

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/26(土) 16:34:41 

    >>494
    何で病人と結婚しなきゃなんないのよ
    病名にもよるけど

    +18

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/26(土) 16:36:04 

    >>7
    先輩、もともと欲しかったとはいえ、夜勤明けの回らない頭でディーラー行っちゃって、ヤリスクロス即決してきたって言ってて、それをすごーい!って皆で言ってたら、副師長クラスならわりとよくある話だった(笑)

    +19

    -1

  • 499. 匿名 2022/02/26(土) 16:36:16 

    >>482
    人望がないと、看護師と事務で示し合せて総退職。残るのは院長の家族のみ。あるある

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/26(土) 16:37:31 

    >>483
    何でだろう?私も観光地で毎回乗るよ。歴史も説明してくれるし楽しい

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード