ガールズちゃんねる

看護師あるある

924コメント2019/02/26(火) 00:42

  • 1. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:04 

    ナースシューズが蒸れる
    サンダル履ける人が羨ましい

    +691

    -19

  • 2. 匿名 2019/02/03(日) 10:18:45 

    性欲が異常に強い

    +150

    -276

  • 3. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:03 

    タバコ率高い
    看護師あるある

    +1426

    -123

  • 4. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:04 

    ナースサンダルは針刺し事故しやすいから危ないよ
    尿とかドレーン排液かかることもあるし

    +1191

    -17

  • 5. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:05 

    看護士と書かれていると気になる

    +1385

    -12

  • 6. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:23 

    お酒大好き

    +501

    -85

  • 8. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:47 

    明けはジャンクフードが食べたくなる

    +1161

    -18

  • 9. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:52 

    タバコ吸ってる率80%

    +220

    -271

  • 10. 匿名 2019/02/03(日) 10:19:53 

    女医と女子医学生に厳しい @大学病院

    +122

    -178

  • 11. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:00 

    気の強い、キツイ人が多いよね…

    +2165

    -45

  • 12. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:24 

    組合めんどうくさいけど惰性で加入してる

    +514

    -24

  • 13. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:44 

    デキ婚

    +88

    -150

  • 14. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:50 

    「今日の夜勤落ち着いてますねー」は呪いの言葉
    そのあと不穏祭り急変祭りが開催されてしまう

    +2164

    -16

  • 15. 匿名 2019/02/03(日) 10:20:58 

    とにかくお酒が強い

    +104

    -73

  • 16. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:10 

    離婚してる人多い
    サバサバしてて子供を育てていけるくらいの給料貰ってるからかな

    +1766

    -27

  • 17. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:16 

    タバコ臭い

    +163

    -75

  • 19. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:23 

    ここで嫌われている

    +600

    -43

  • 20. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:35 

    手荒れする

    +913

    -8

  • 21. 匿名 2019/02/03(日) 10:21:49 

    >>11
    保育士の方が強いしキツいしエグいよ
    看護師はまだ話が通る方

    +112

    -266

  • 22. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:01 

    急変で血まみれ現場を見ても、その夜普通に焼肉食べられる

    +1642

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:08 

    患者さんをナンパ

    +28

    -244

  • 24. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:48 

    できるNSだと若い医者から一目おかれる

    +858

    -29

  • 25. 匿名 2019/02/03(日) 10:22:54 

    あるあるいいたい~あるあるいうよ~
    あるあるいいたい~あるあるいいたい~

    +88

    -34

  • 27. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:01 

    ネイル出来る職業に憧れる。この仕事してる限りは出来ないし、手を洗いし過ぎて乾燥と手荒れに悩む。特に冬はハンドクリームが戦友です。

    +1154

    -14

  • 28. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:05 

    夜遊びが激しい

    +288

    -106

  • 29. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:29 

    夜勤明けで飲みに行けるほどの、体力と酒の強さを持ち合わせている猛者が多い

    +1127

    -15

  • 30. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:40 

    看護師で優しい人見たことない

    +718

    -598

  • 31. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:55 

    職歴によって性質が違う

    +663

    -8

  • 32. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:56 

    離婚率が高い

    +884

    -22

  • 33. 匿名 2019/02/03(日) 10:23:57 

    パソコン打つのが早い。
    長文の記録書いてる時になぜかそれが消えてしまった時は発狂レベル

    +996

    -14

  • 34. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:00 

    受付事務を下に見ている

    +934

    -190

  • 35. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:26 

    >>21
    いちいち比べなくていいよ

    +155

    -10

  • 36. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:37 

    性格がきつく男が他のおしとやかな子を求めて離れていく

    +689

    -28

  • 37. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:37 

    総合病院で働いてきた人ってしっかりしてるようで抜けている

    +553

    -64

  • 38. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:42 

    辞めてもすぐみつかるから
    転職率がたかい

    +1118

    -6

  • 39. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:43 

    ブランド物大好き。

    +66

    -73

  • 40. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:44 

    ダメンズと結婚→離婚

    +678

    -16

  • 41. 匿名 2019/02/03(日) 10:24:49 

    職場で出会いが無くてもコンパのツテは多いので常に彼氏持ちもしくは既婚者が多い

    +28

    -60

  • 42. 匿名 2019/02/03(日) 10:25:36 

    プライベートで病気の相談とかされがち

    +957

    -11

  • 43. 匿名 2019/02/03(日) 10:25:41 

    求人を毎日チェック、いつ辞めようか考える
    でもボーナスもらい思い止まる
    よく考え実働と給料が見合わない事に気付く
    また求人を漁る毎日
    これの繰り返し

    +1176

    -8

  • 44. 匿名 2019/02/03(日) 10:25:45 

    スーツケース持参で夜勤して、夜勤明けで旅に出る
    独身の頃明けでスノボしに行ったり海外行ったりしてたなぁ

    +718

    -21

  • 45. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:13 

    イケメンの研修医に目がギラギラ。大抵は大学時代からゲットされちゃってるパターンだけどね。

    +251

    -100

  • 46. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:36 

    半袖の人の腕を見ると無意識に血管探してる

    +607

    -21

  • 47. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:52 

    >>3
    これいつも不思議だったんだけど
    どこのタイミングで吸い始めんの?
    看護を学んでる最中から?
    ナースになってから?

    +321

    -16

  • 48. 匿名 2019/02/03(日) 10:27:09 

    >>12
    組合、加入しておくとお祝い金や見舞金などくれるからいい事もあるよ!組合の積み立ては金利が良いからチェックしてみて^_^

    +281

    -12

  • 49. 匿名 2019/02/03(日) 10:27:13 

    気づいたらお爺ちゃん痙攣してる
    申し送れない

    +216

    -20

  • 50. 匿名 2019/02/03(日) 10:27:18 

    ある程度働いていたら専門分野ができる
    耳鼻科眼科とかさっぱりわからん

    +388

    -7

  • 51. 匿名 2019/02/03(日) 10:27:59 

    クリニック勤務してる人はおっとりしてるようでおっとりはしていない

    +449

    -5

  • 52. 匿名 2019/02/03(日) 10:28:01 

    ルートとるの上手な同期がひそかに羨ましい

    +404

    -5

  • 53. 匿名 2019/02/03(日) 10:28:02 

    TVドラマでナースキャップ&ワンピースの看護師を見ると、「今時、総合病院でこんな格好のナースはいないだろ」とツッコむ

    +829

    -5

  • 54. 匿名 2019/02/03(日) 10:28:06 

    >>42
    むちゃくちゃあるあるだ!
    ナースは診断は出来ないって言ってもお構い無し

    つか友人本人のことならまだしも、友人の友人とか、ホントやめて欲しい

    +358

    -6

  • 55. 匿名 2019/02/03(日) 10:28:46 

    私の友達、看護師で週末だけデリヘルで働いてるんだけどお金に困るわけないよね?といつも思う。彼女曰く、男の身体いつもみてるしあんまり抵抗ないから今のうちに貯めとくって言ってた。こういう感覚の人っているの?

    +58

    -112

  • 56. 匿名 2019/02/03(日) 10:29:08 

    ヒモ男と結婚している

    +239

    -20

  • 57. 匿名 2019/02/03(日) 10:29:32 

    夜勤しんどくなってきたけど夜勤手当ないと給料少なすぎてびびる。

    +677

    -4

  • 58. 匿名 2019/02/03(日) 10:30:30 

    電カル台に寄りかかって一瞬寝てしまう時がある

    +140

    -14

  • 59. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:36 

    新人、実習生に挨拶しない

    +284

    -119

  • 60. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:51 

    介護士を実は見下してる

    +355

    -118

  • 61. 匿名 2019/02/03(日) 10:31:56 

    他院を受診するとき、ナースと言ってしまうと、色々説明を省かれる

    +577

    -2

  • 62. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:13 

    総合病院は医者との結婚率が高い
    3割くらいは医者と結婚して辞めていく

    +35

    -63

  • 63. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:14 

    医者との不倫率高い。医者の嫁って聞くと可哀想にと思うよーになった。

    +698

    -30

  • 64. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:17 

    実習生にめちゃくちゃ意地悪するベテランナースがいる

    +616

    -19

  • 65. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:23 

    四大卒と短大専門卒では給与にだいぶ差がありますか?

    +59

    -43

  • 66. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:24 

    >>55
    その人なんか目標があるんじゃない?
    いつまでにいくら貯めて海外行くとか

    +81

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:35 

    >>48
    ありがとう!
    休憩室になんかいろいろパンフレット置いてあるから見てみるわ

    +20

    -2

  • 68. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:53 

    ビッチ

    +70

    -58

  • 69. 匿名 2019/02/03(日) 10:32:57 

    個人勤務の方が器用だったりする

    +191

    -5

  • 70. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:06 

    夜勤しないと一人暮らしできない
    いうほど給料は高くない

    +617

    -10

  • 71. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:06 

    事務や他のコメディカルをいじめる

    +33

    -46

  • 72. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:18 

    シングルマザー率高い

    +375

    -11

  • 73. 匿名 2019/02/03(日) 10:33:37 

    コードブルー見ると救命に戻りたくなる。
    いまは眼科。

    +419

    -11

  • 74. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:10 

    病院ドラマの粗探ししちゃって、ドラマに集中出来ない。

    +346

    -9

  • 75. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:22 

    私は看護師側では無いけど、大きな病院の近くにあるコンビニで働いてて、よくナースさんが出勤前に買い物して行くけど、爆買いですよね?
    飲み物にお菓子にデザート。
    疑問なんだけどなんで2個ずつとか3個ずつ同じ商品買う人いるんだろう?
    割とそう人多いから疑問です。

    +509

    -18

  • 76. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:37 

    裏表の顔の使い分けがうまい

    +229

    -5

  • 77. 匿名 2019/02/03(日) 10:34:53 

    勝手に点滴速度変える患者にイライラする

    +550

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:32 

    風俗と掛け持ち

    +43

    -66

  • 79. 匿名 2019/02/03(日) 10:35:33 

    ものすごくしっかりしてるようで抜けている人とノホホンとしているようで強かは人と両極端

    +301

    -6

  • 80. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:50 

    旦那より給料いい。

    +289

    -12

  • 81. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:55 

    雰囲気はのほほんしてそうに見せかけて言うことはきつかったり中身が強かったりやっぱり看護師なんだなって思う。

    +465

    -5

  • 82. 匿名 2019/02/03(日) 10:36:57 

    合コンではモテる方

    +52

    -37

  • 83. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:00 

    インフルの予防接種は自分たちで打ち合う
    なんなら看護助手さんのもナースステーションでさくっとやってあげる

    +546

    -23

  • 84. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:08 

    >>75
    みんなで休憩時間食べるのでは?

    +470

    -7

  • 85. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:12 

    病棟ナースは外来中や忙しい時の先生に電話しなきゃいけないこと多いから先生に嫌われてる

    +292

    -12

  • 86. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:27 

    受け持った患者が実は看護師と知ると緊張してしまう。

    +775

    -5

  • 87. 匿名 2019/02/03(日) 10:37:35 

    >>75
    夜勤のメンバー分のデザート買ってるのかも。

    +738

    -4

  • 88. 匿名 2019/02/03(日) 10:38:11 

    採血取れない理由を患者の血管が脆くてって言い訳するやつ、だいたい仕事もできない。

    +34

    -84

  • 89. 匿名 2019/02/03(日) 10:38:33 

    ナースの制服ってスカート(ワンピース)とパンツスタイル自分で選べるの?
    いろんなナース服着てる人同じ病院で見るけど科によって違うのかな?
    看護師さん教えて〜。

    +273

    -6

  • 90. 匿名 2019/02/03(日) 10:38:50 

    ドクターに理不尽に怒られることがある。

    +507

    -2

  • 91. 匿名 2019/02/03(日) 10:39:07 

    年輩の患者さんからはいまでも「看護婦さん」と呼ばれている

    +340

    -3

  • 92. 匿名 2019/02/03(日) 10:40:09 

    総合病院勤務>クリニック勤務など
    こういう価値観の人がクリニック勤務の人より劣ってる部分を見つけるとヒステリックになる

    +164

    -6

  • 93. 匿名 2019/02/03(日) 10:40:36 

    風邪などの軽い病気でグチグチ言われるとイライラしてしまう。

    +259

    -4

  • 94. 匿名 2019/02/03(日) 10:41:12 

    マスクは外したら二の腕

    +60

    -70

  • 95. 匿名 2019/02/03(日) 10:41:41 

    >>88
    子供の時によく点滴打ちに行ってたんだけど。場所悪かったらしくて、血管じゃないところ?に入ってものすごく痛くて、そこがどんどん膨れていくから怖くてナースコールしたら若い看護師さんが指し直してくれた。
    ちなみに初めに刺してくれた人はそこの婦長さん。忘れられない。

    +331

    -9

  • 96. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:04 

    うちは喫煙者ほとんどいないしお酒もあんまり飲まない人ばっかりだな~
    離婚率は高いけど

    +132

    -6

  • 97. 匿名 2019/02/03(日) 10:42:45 

    夜勤で夜が明け、ようやく終わるってときの
    「何事もなく終わってよかったね」
    は、呪いの言葉
    「何事も…」
    「言うな!」と怒られる

    +440

    -7

  • 98. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:20 

    >>89
    選べるよー
    私は動きやすさと周りのパンツ率の高さとムダ毛処理事情のためにパンツ派です

    +262

    -4

  • 99. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:37 

    自信家と淡々派2パターン
    後者の方がこわい

    +145

    -4

  • 100. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:40 

    ど田舎なせいか子沢山が多い
    うちの病院3人産んで一人前4人産んでノルマ達成って言われる

    +58

    -13

  • 101. 匿名 2019/02/03(日) 10:43:44 

    妹が看護師してますが昔はあんなに強かったかなーと思うくらい負けます…家族の中で1番強い…笑笑

    +307

    -4

  • 102. 匿名 2019/02/03(日) 10:44:48 

    >>89
    うちは色、ズボン、ワンピとかいくつかの指定の中から好きに組み合わせ

    +48

    -5

  • 103. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:15 

    裏表の使い分けが上手い人が多い。
    合コンや友人の紹介を強請る人も多いし、自分がそこそこ稼いでる(でも一生は夜勤したくない)ためか、大手企業勤めや公務員を狙いがち。

    +181

    -4

  • 104. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:24 

    美容ってきつい人多いですか?

    +9

    -16

  • 105. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:29 

    看護師あるある

    +13

    -102

  • 106. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:33 

    夜勤の時の不可解な物音や異常現象に慣れる。
    新人の時にはビビっていたが今や通常運転。

    +262

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:35 

    >>94
    これ何でなの?外さなくてよくない?

    +26

    -4

  • 108. 匿名 2019/02/03(日) 10:45:57 

    真面目にやってるのにキツくされる。当たられる

    +164

    -3

  • 109. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:00 

    普段でも気がつくと手の甲にメモ書きしちゃうときある、、

    +140

    -10

  • 110. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:04 

    急変に当たり過ぎて、周りから憑いてるよって言われる。

    +273

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/03(日) 10:46:04 

    >>65
    私が前に働いてた所は基本給が一万違いました。ボーナスもそれで計算されるので、年間にしたら20万以上差が出るんじゃないかな。でも残業代とかもあるし、そこで差が埋まったりはあるだろうけど。

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/03(日) 10:48:09 

    看護師がビッチとか患者をナンパするとか書いてる人は願望ですか?残念だけどそんな人ほとんどいないよ~

    +472

    -20

  • 113. 匿名 2019/02/03(日) 10:50:51 

    お金目当て、介護目当てのヒモ男に狙われる

    +120

    -6

  • 114. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:04 

    仕事一度やめて、長いブランク後に復帰された方いますか?
    転勤族の人と結婚してしまって今は仕事してないんですが、やっぱりいずれ現場に戻りたいんですよね...。

    +170

    -7

  • 115. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:04 

    配膳は楽しい
    検査などで時間がずれた患者さんの下膳は忘れがち

    +267

    -10

  • 116. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:17 

    新人です。
    私の職場の先輩3人が所謂ビッチで、全員同じ先生と寝たことがあるそうです。
    ちなみに神奈川県の某総合病院です。
    驚いたんですけど普通ですか?

    +20

    -87

  • 117. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:35 

    夜勤明けにエステ予約。ご褒美です!

    +253

    -5

  • 118. 匿名 2019/02/03(日) 10:51:55 

    >>8
    そしてもたれて後悔  

    夜勤明けカップ麺系は待ってる間に寝てしまい
    起きたら増えすぎてる。

    +175

    -3

  • 119. 匿名 2019/02/03(日) 10:52:59 

    看護助手を見下す

    見下すくらいなら自分達でやれ

    +142

    -90

  • 120. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:06 

    >>112
    私の知り合いの看護師は仕事忙しくて出会いないから出会い系してる人多いよ。

    +122

    -9

  • 121. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:29 

    >>55
    いる訳がない
    聞いたことないわ

    +55

    -8

  • 122. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:31 

    看護連盟から毎年1万引かれる意味がよく分からない。

    +354

    -3

  • 123. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:42 

    >>75

    それは一緒に夜勤する人たちの分の軽食、おやつも買っているから。
    昔わたしがそうだった。

    +378

    -3

  • 124. 匿名 2019/02/03(日) 10:54:54 

    ピリピリしててヒステリックな人が多い。
    あと裏で人をすぐ馬鹿にする。
    元からなのか、看護師をしているうちになったのかは不明。

    +306

    -11

  • 125. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:04 

    仕事量で給料変わらないからイライラする!

    +122

    -2

  • 126. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:20 

    めちゃくちゃ記憶力の良い人がいる。
    以前入院してた人が再入院してくる時など、入院してたベッドの位置から、既往歴、家族背景などスラスラ出てくる。
    まるで人間カルテ!

    +416

    -3

  • 127. 匿名 2019/02/03(日) 10:55:50 

    >>116
    アンタ看護師じゃないじゃん

    +47

    -9

  • 128. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:09 

    やりまん

    +13

    -46

  • 129. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:43 

    ナースだから、義両親の老後は安心だと言われた

    嫌みばかり言う他人を、只で世話するためにナースになったわけじゃありません

    +412

    -4

  • 130. 匿名 2019/02/03(日) 10:56:54 

    強いんじゃなくて強くならざるを得ないの。

    +398

    -9

  • 131. 匿名 2019/02/03(日) 10:59:18 

    >>129
    一緒です。
    仕事だからやれること。
    嫌がらせしてきてタダでしてもらえると思うなよ!!

    +167

    -3

  • 132. 匿名 2019/02/03(日) 11:00:34 

    普通にしてても出会いが無い。
    医者なんて変人多いし、私の職場はおじさんばかり。
    皆それぞれ婚活やら合コンやら紹介やらを前のめりで頑張ってた。
    そして結構理想が高い。
    でも代々のパイプがあり、高収入職の人と出会うチャンスは割とある。

    +242

    -9

  • 133. 匿名 2019/02/03(日) 11:00:49 

    採血してもらう時に上手い人は全然痛くない。
    地元の病院で初めて採血してもらった時、新人さんだったのかめちゃめちゃ痛かった。

    それでも看護師さん凄いなと思う。

    +133

    -14

  • 134. 匿名 2019/02/03(日) 11:01:14 

    看護師のトピ立つと必ず風俗と絡めるコメ出てくるよね
    底辺か風俗やってるヤツかどっちかだろうがしつこ過ぎ

    +128

    -13

  • 135. 匿名 2019/02/03(日) 11:01:40 

    患者と結婚したって話聞くとマジかって思う。整形外科とかなら納得。

    +268

    -3

  • 136. 匿名 2019/02/03(日) 11:01:44 

    年齢に関係なく
    テキパキ動いてる方が多い。

    年配者の扱いが上手い。

    父と旦那が入院した時は
    看護士さん達にお世話になり
    本当にありがとうございましたm(_)m

    +141

    -16

  • 137. 匿名 2019/02/03(日) 11:02:07 

    風俗嬢、AV嬢と掛け持ちも割りといるらしい。

    +11

    -64

  • 138. 匿名 2019/02/03(日) 11:02:51 

    妹が看護師だけど、やっぱ給料良いと思うよ!
    というか、女性だと看護師より給料低い人が多数だと思う。
    羨ましい。

    +220

    -24

  • 139. 匿名 2019/02/03(日) 11:02:57 

    元ヤンが多い

    +23

    -38

  • 140. 匿名 2019/02/03(日) 11:03:39 

    >>16
    そりゃ、旦那とあまり給料変わらなくて家事育児もほぼこちらがやる様な感じなら離婚したくなるよね。

    +222

    -3

  • 141. 匿名 2019/02/03(日) 11:05:51 

    看護師が強いキツいと言いますが、他の職業で優しい性格でも成り立つ職業あったら教えてよ?

    専業主婦も経験したけど、看護師仲間より意地悪でめっちゃ気強いママ友ばかりだったけど?

    +398

    -44

  • 142. 匿名 2019/02/03(日) 11:06:24 

    旦那の愚痴スレの住人も金さえあれば離婚できるのに稼ぎなくて離婚できない人ばかり

    +8

    -13

  • 143. 匿名 2019/02/03(日) 11:06:24 

    >>120
    出会い系ってか婚活アプリでしょ?
    そんなん看護師じゃなくてもしてるわw

    +123

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/03(日) 11:07:39 

    自分の専門分野しか分からないのに病院に行くと看護師だからわかるよねって言われて説明省かれる。これいつもつらい。妊娠出産とか分からなすぎるよー!

    +201

    -2

  • 145. 匿名 2019/02/03(日) 11:08:00 

    夜勤明け病院から離れても
    モニターの音が聞こえる

    +342

    -1

  • 146. 匿名 2019/02/03(日) 11:08:24 

    >>137
    割とじゃなくて全員そうだよwww

    +5

    -41

  • 147. 匿名 2019/02/03(日) 11:08:31 

    医療が厳しくなったら介護施設のデイサービスなど働き口が沢山ある。
    しかし介護施設にいる看護師って性格きっつい人が多い。
    若いのに病院ではなく、あえて施設勤務の看護師はワケ有りばっかりでした。

    +302

    -4

  • 148. 匿名 2019/02/03(日) 11:08:49 

    おむつ交換が異常に多い。おむつ交換したあとも便の話しながらご飯とか普通。

    +183

    -8

  • 149. 匿名 2019/02/03(日) 11:09:45 

    働いてる病院ほとんどブラック。激務に加え、研修・看研・委員会からプリセプターまで色んなものを背負わせてくる。

    +203

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/03(日) 11:10:00 

    清拭や入浴介助の時に、意外な患者が体にタトゥーが入っているのを見てビックリする

    +154

    -2

  • 151. 匿名 2019/02/03(日) 11:10:11 

    親が病気になったとき、当たり前のように一人で看病

    私もしたかったから良いんだけど、ナースだからこその対応していても、周りからもっももっとと責められ、きつかったなぁ
    人手も金も時間も設備も無いのに、家庭+病院以上の看護は出来ませんてば

    +142

    -4

  • 152. 匿名 2019/02/03(日) 11:10:33 

    いつも娘がお世話になっている側です
    キツイ人が多いって聞くけど、みんな優しいし穏やかで嘘だろーって思っていたけど
    研修医や新人さんへの接し方を見て、あながち嘘ではないかも…と感じました

    でも悪い意味ではなく!医療従事者としてちゃんとすべき指導だと思うので、尊敬の念が増しました!

    +270

    -15

  • 153. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:03 

    性格に難ありが続ける職種

    +60

    -31

  • 154. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:24 

    夜勤続きも辛いが、日勤続きも辛い。

    +322

    -4

  • 155. 匿名 2019/02/03(日) 11:11:33 

    >>116

    その先輩3人が異常なだけです。
    看護師は基本、真面目な人が多いです。

    30年働いてきて、一人だけそういうビッチが
    いて、凄くショックだった。
    まじめにみんな働いているのに
    同じように見られるのはとても腹がたつ。

    +143

    -8

  • 156. 匿名 2019/02/03(日) 11:12:00 

    >>94
    なぜそうするのか、この根拠知りたい…

    +21

    -3

  • 157. 匿名 2019/02/03(日) 11:12:22 

    夜勤のメンツのよって仕事が変わる。

    +264

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/03(日) 11:13:18 

    看護師ほど学歴の差のある専門職はないと思う。

    +268

    -15

  • 159. 匿名 2019/02/03(日) 11:13:19 

    色々言ってくる人いるけど、結局は妬みだと思う

    +26

    -22

  • 160. 匿名 2019/02/03(日) 11:13:43 

    夜勤の終わりは足が鉛のように動かない

    +90

    -2

  • 161. 匿名 2019/02/03(日) 11:14:07 

    必ず医者と仲がいい看護師が各病棟にいる

    +227

    -5

  • 162. 匿名 2019/02/03(日) 11:14:21 

    さあ、夜勤への申し送り、ってとこで急変、転倒。後処理で残業する羽目に

    +204

    -3

  • 163. 匿名 2019/02/03(日) 11:14:51 

    選民思想を持ちがちなナースは精神痛めてるからあまり怖くない。
    ごく普通な方が精神強靭。

    +4

    -5

  • 164. 匿名 2019/02/03(日) 11:15:34 

    命を扱う仕事だし、間違い起こしてはいけないから(それはどの仕事も一緒だけど)気が強いのは普通だと思う。
    看護師の友達は普段のほほんとして天然っぽいんだけど、仕事となるのやっぱり雰囲気全然違う。

    +196

    -4

  • 165. 匿名 2019/02/03(日) 11:15:48 

    稼ぎが良い
    転職余裕
    嫉妬されても余りあるメリットだよ

    +150

    -10

  • 166. 匿名 2019/02/03(日) 11:16:12 

    >>53
    時代の流れで?白衣からスクラブに移行していってるみたいですね~。さすがに今はドラマでもナースキャップはしなくなりましたね(笑)私の勤務先も昨年から看護助手さん以外の医療従事者は一斉にスクラブに変わりました。実際にスクラブ楽ですよ。白衣よりも汚れを気にしなくて良いし!

    +110

    -2

  • 167. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:02 

    正社員でバリバリ働き続けたら看護師でなくてもそれなりに仕事にプライド出来て、自我が強くなるし自ずと気が強くなると思う

    +182

    -6

  • 168. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:04 

    性欲強い

    +11

    -29

  • 169. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:12 

    気が強いと思われがちだけど、ほんとは神経質。

    +105

    -7

  • 170. 匿名 2019/02/03(日) 11:17:50 

    私 大卒公務員
    妹 専門卒で今総合病院看護師

    とっくに給料抜かされてます(笑)
    転職もしやすいみたいだし本当羨ましい。
    体力あって仕事できる人には向いてる仕事だと思う。

    +231

    -5

  • 171. 匿名 2019/02/03(日) 11:18:56 

    免疫落ちてる患者が多い病棟からクリニックに転職
    清潔操作の適当さに卒倒しそうだった

    +232

    -4

  • 172. 匿名 2019/02/03(日) 11:21:06 

    テキパキしてます!!みたいな人間でつるみたがる人がいる。
    他ののんびりやはのんびりやで自由にやってる。

    +76

    -2

  • 173. 匿名 2019/02/03(日) 11:21:15 

    夜勤明けセブンで爆買い
    帰って無言で食べて
    ぼーとしながらシャワー浴びて
    こたつで寝る
    夕方頃起きてまた夜も普通にベットで寝る
    いくらでも寝れる

    +323

    -3

  • 174. 匿名 2019/02/03(日) 11:22:00 

    ・割りが悪い
    ・常にイライラしていて、それが社会人として普通だと洗脳されている。
    ・優しい人は2年以内に辞める

    +184

    -10

  • 175. 匿名 2019/02/03(日) 11:22:53 

    >>153
    どの仕事も長く続けてる人ってやっぱり癖があると思う。よくも悪くもね。看護師に限らずよ。

    +126

    -4

  • 176. 匿名 2019/02/03(日) 11:23:06 

    トピタイに「看護師」のワードが入ると意気揚々とサゲコメントしにくる人がいる。
    デキ婚とか風俗と掛け持ちとか。笑える。

    +155

    -12

  • 177. 匿名 2019/02/03(日) 11:24:04 

    どの会社にもビッチはいるでしょ(笑)
    てかメンヘラほどビッチ多いから、ちゃんと働いてる看護師よりそうじゃない人のかビッチ率高そう。

    +152

    -2

  • 178. 匿名 2019/02/03(日) 11:24:50 

    >>176
    分かりやすい嫉妬だよね
    全ての看護師がみんな風俗やってると思ってんのかな?

    +101

    -15

  • 179. 匿名 2019/02/03(日) 11:25:07 

    >>169
    ホントそれ。
    私も神経質で些細なことも気になるし心配になる。でも落ち込むと仕事に差し支えるから気を強く持たなきゃと言い聞かせながら仕事してる。


    +75

    -2

  • 180. 匿名 2019/02/03(日) 11:26:31 

    また看護師に対する妬みと叩きトピか~
    好きだねー

    +29

    -15

  • 181. 匿名 2019/02/03(日) 11:26:36 

    色々な事を聞かれるが医学的なことはドクターに聞いて!

    +120

    -2

  • 182. 匿名 2019/02/03(日) 11:27:10 

    妬みと叩きっていうか性格が悪過ぎるのが原因だよね

    +18

    -25

  • 183. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:15 

    看護師に嫉妬はしないよ、うんこのお世話ご苦労さんって感じ

    +23

    -81

  • 184. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:18 

    看護婦

    って言って来る人になぜかイラっとする

    +51

    -26

  • 185. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:23 

    知り合ったママ友が元看護師でちょー気が強くて、このあるごとに専門用語言ってきたり、仕事の武勇伝話してくれて、プライド高くて、看護師ってこんなかんじなんだなぁと。
    でもよく考えたら、昔からの友達で看護師してる子何人かいるけどそんな人いない笑
    前者タイプの人間は稀なんだろうけど、あまりにも強烈すぎてその印象になってしまう。

    +137

    -10

  • 186. 匿名 2019/02/03(日) 11:28:28 

    ガル民がなんと言おうと世間では人気の職業だから自信もって

    +155

    -15

  • 187. 匿名 2019/02/03(日) 11:29:39 

    見た目や話し方で同業者だと何となくわかってしまう。実際にその勘は当たっている

    +112

    -2

  • 188. 匿名 2019/02/03(日) 11:30:26 

    合コンとか多いでしょ?って言われるけど全然ない。OLさんの方が合コンたくさんしてるし遊んでるよ。なんで看護師は遊んでるイメージなんだか。シフト制で定時上がりなんてほぼ無いし夜勤もあるし、仕事終わりはメイクも髪の毛も崩れてるからすぐ家に帰るわ。

    +181

    -4

  • 189. 匿名 2019/02/03(日) 11:31:51 

    >>183
    それ、嫉妬だよ(笑)

    +48

    -4

  • 190. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:42 

    ここでは医師看護師カップルはありえないみたいに言われてるけど実際は多いよね。

    +163

    -8

  • 191. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:44 

    お団子頭でシュシュをつけている人を見たら、もしやこの人も看護師??って思ってしまう

    +54

    -7

  • 192. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:49 

    基本的に定時で帰れない。
    夜勤明けもだいたい10時とか11時までは詰所で記録したりする。

    +165

    -4

  • 193. 匿名 2019/02/03(日) 11:33:59 

    夜勤明けで寝て
    5時に目を覚ますと
    朝の5時なのか夕方の5時なのかわからない

    生活のリズムは狂いまくり

    +229

    -4

  • 194. 匿名 2019/02/03(日) 11:34:11 

    海外旅行に定期的に行きがち

    +74

    -3

  • 195. 匿名 2019/02/03(日) 11:34:58 

    風俗かけもちは本当に多いよ
    凄く怒ってる人はまっとうな感覚なんだろうけど、同じ職場で「あなた風俗やってる?」なんて聞かないし聞かれてやってますって正直に答える人いないから分かりようがないよね
    ただ、本当に多い!

    +29

    -54

  • 196. 匿名 2019/02/03(日) 11:35:27 

    医者の悪口言うけど、医者と結婚して早く看護師やめたい

    +47

    -11

  • 197. 匿名 2019/02/03(日) 11:35:39 

    >>156
    二の腕は清潔でもないのに、外したマスクを二の腕にする根拠って何。クリニック歴長すぎて、この方法がセオリー化した理由知りたい。

    +60

    -6

  • 198. 匿名 2019/02/03(日) 11:36:11 

    >>134
    看護師に妬んでる人が多いからね。そうやって印象操作したいんでしょ。

    +36

    -16

  • 199. 匿名 2019/02/03(日) 11:38:22 

    がるちゃんで叩かれない職業なんてあるの?

    +68

    -2

  • 200. 匿名 2019/02/03(日) 11:38:41 

    ブラックな職場だからキツイ言葉が飛び交うし、お互いの人格を尊重なんてしてられないんじゃない?
    時間に追われるし。

    +26

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/03(日) 11:39:58 

    >>183
    うんこのことナメてる?
    うんこってめちゃめちゃ大事。便秘が死に繋がることもあるし、色、性状、皮膚の状態もしっかり見てる。私たちはただオムツ変えてるだけじゃないよ。

    +331

    -8

  • 202. 匿名 2019/02/03(日) 11:41:30 

    人を馬鹿にしたがるナースも地雷だから今はテキトーに流す
    真に受けてもろくなことないし

    +32

    -4

  • 203. 匿名 2019/02/03(日) 11:42:55 

    >>182
    看護師になれなかったんだね。ドンマイ

    +65

    -13

  • 204. 匿名 2019/02/03(日) 11:43:44 

    >>88
    私の血管は点滴しずらいようであなた血管ないんじゃないと笑って医師連れてきた看護師がいた。
    こんなバカな発言する人いるんだと驚いた

    +75

    -7

  • 205. 匿名 2019/02/03(日) 11:44:43 

    >>112
    医者と不倫してるならビッチだろwww

    +31

    -13

  • 206. 匿名 2019/02/03(日) 11:44:52  ID:CkRhoPxJSD 

    昔はめっちゃくちゃ感じ悪くて何様!?って人が多かったけど、今は優しくて感じ良い人多いと思う。時代かね

    +94

    -9

  • 207. 匿名 2019/02/03(日) 11:45:30 

    辞めたい辞めたいと思いつつも、患者さんからの感謝の言葉でやっぱりこの仕事がすき。ってなることがたくさんある。

    +149

    -4

  • 208. 匿名 2019/02/03(日) 11:45:45 

    >>183
    残念ながら看護師は下のお世話、殆どしませんw
    看護助手さんがしてます。特に私は急性期病棟で深夜でも担ぎ込まれる患者さん、オペ後の患者さんの経過観察や点滴、モニターや呼吸器管理等の業務が主でそんな暇ございません。

    +8

    -89

  • 209. 匿名 2019/02/03(日) 11:47:15 

    >>195
    正直に答える人がいないのに、何であんた知ったふりしてんの?どこ情報よ?実体験か?
    そもそも風俗かけもち看護師なんてデタラメなんでしょ。

    +49

    -3

  • 210. 匿名 2019/02/03(日) 11:47:27 

    暴言吐かれても何事もなかったかのように笑顔で看護し続ける自分を誉めてる。

    +135

    -1

  • 211. 匿名 2019/02/03(日) 11:47:42 

    >>195
    ハイハイ🤚🏻印象操作ご苦労さんです。

    +25

    -8

  • 212. 匿名 2019/02/03(日) 11:49:10 

    風俗は知らんけどキャバクラで働いてる看護師は多い

    +20

    -29

  • 213. 匿名 2019/02/03(日) 11:49:25 

    喫煙者が多い

    +25

    -11

  • 214. 匿名 2019/02/03(日) 11:49:51 

    風俗?とかやってる人なんか1人もいなかったけどなあ
    ていうか仕事がキツすぎてそんな事する暇も体力もないよ

    +146

    -2

  • 215. 匿名 2019/02/03(日) 11:50:20 

    >>208
    うちの病院は看護師しかしないよ
    看護助手さんはケアには入らない

    +110

    -1

  • 216. 匿名 2019/02/03(日) 11:51:00 

    >>212
    って思わせたいんでしょ?wそんな暇あったら欲しいわー

    +18

    -2

  • 217. 匿名 2019/02/03(日) 11:51:32 

    なれなくて嫉妬する人いないと思う
    根気と体力あれば誰でもなれると思う

    +23

    -10

  • 218. 匿名 2019/02/03(日) 11:51:44 

    >>63
    不倫してる看護師多いにプラスいっぱいなのに
    なんで
    >>205はマイナスなの?

    不倫はビッチじゃないの?
    すごい感覚だね。

    +17

    -8

  • 219. 匿名 2019/02/03(日) 11:52:44 

    >>215
    病院にもよるよ。うちは看護助手さんは介護持ってる人もいるしやってるわ
    資格なくてもやってるけど

    +32

    -3

  • 220. 匿名 2019/02/03(日) 11:53:12 

    >>208
    それは病院によるかもね。
    うちの病院の看護助手は患者に基本触れてはいけないから。
    シモの世話は看護師がやる

    +120

    -1

  • 221. 匿名 2019/02/03(日) 11:53:45 

    医者と不倫してる人いるけど、やってることも比率もOLと変わらないと思う
    どこの職場でもあるあるじゃない?

    +85

    -6

  • 222. 匿名 2019/02/03(日) 11:54:08 

    >>195
    統計とったのならここに貼って

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2019/02/03(日) 11:55:49 

    >>47
    吸いはじめは人それぞれですね。仕事のストレスもあるのでしょうが、私は子育てのストレスと旦那へのストレスで吸いはじめましたが。今は辞めました。吸っている子は看護学校時代から吸っていましたね。

    +25

    -2

  • 224. 匿名 2019/02/03(日) 11:56:38 

    私の回り、ゼロではないが、既婚で不倫してる医者ほとんどいないけど

    +20

    -5

  • 225. 匿名 2019/02/03(日) 11:57:23 

    トピずれすみません。
    新卒1年目で挫折したので、
    看護師続けられる人が本当に羨ましいです。
    病院行くたびに、こんな看護師になりたかったのになぁと毎回落ち込んでしまいます。看護師は精神力、体力、忍耐力がないと厳しいですね。
    どの職業でも大変だけど、あんなに過酷な世界はなかなかないと思います。

    +242

    -4

  • 226. 匿名 2019/02/03(日) 11:58:53 

    ガルって看護師さん多いよね

    +51

    -4

  • 227. 匿名 2019/02/03(日) 11:59:44 

    看護師ではないけど看護師さんは医者の事をドクターと呼ぶ人が多いと思った

    +2

    -24

  • 228. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:06 

    >>203
    横からマジレス。
    看護師になれなくて嫉妬って人はほとんどいないのでは?
    看護師ってそういう職業ではないでしょ。
    なりたかったらなるでしょ。
    根性と体力があればできる。

    だから学歴もお金もないシンママが役所に相談に来たら、看護師を勧めるんでしょ。
    間違っても医者や薬剤師は勧めないよ。
    誰にでもなれるものではないから。

    +31

    -61

  • 229. 匿名 2019/02/03(日) 12:00:33 

    >>73私もオペ室になった、救急→オペ室ってあるある異動よねと思ってる

    +21

    -2

  • 230. 匿名 2019/02/03(日) 12:01:15 

    >>75配布するの

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/02/03(日) 12:01:42 

    ガルちゃんの看護師トピは看護師じゃない人が熱心に張り付く。

    +78

    -2

  • 232. 匿名 2019/02/03(日) 12:03:12 

    >>208
    看護助手への見下しが凄そう。
    陰洗からも逃げて押し付けるの?

    +59

    -7

  • 233. 匿名 2019/02/03(日) 12:04:41 

    >>228
    バカでも体力あれば
    なれるってことを言いたいのね

    +4

    -23

  • 234. 匿名 2019/02/03(日) 12:06:47 

    看護師だと紹介会社、派遣会社登録してたり
    そうでなくても働く場所は沢山あって
    「転職回数が多いんですが…ちょっと…」と
    落とされても痛手にはならない。

    +71

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/03(日) 12:09:46 

    看護助手と介護職員から嫉妬される。
    看護師の憧れが強いのか、
    若い可愛い看護師がいたらバチバチしてるよ。

    +8

    -22

  • 236. 匿名 2019/02/03(日) 12:10:45 

    婚活だと女の稼ぎ当てにしたいだめんずに狙われがち

    +37

    -4

  • 237. 匿名 2019/02/03(日) 12:13:21 

    >>47
    私の看護学校同期は2年の終盤から喫煙始めてたよ。
    個人的にはドン引き。

    +13

    -8

  • 238. 匿名 2019/02/03(日) 12:14:13 

    >>233
    バカしかいないとは思わない。
    でもバカでもなれるとは思う。

    体力だけでもなれない。
    酷い扱いや言葉を投げかけられても生き残る不屈の精神も必要だと思う。
    身体や心がボロボロになった時にも負けない根性や精神力も。

    +120

    -2

  • 239. 匿名 2019/02/03(日) 12:16:32 

    >>201
    >うんこのことナメてる?

    流石にうんこは舐めれないです、ごめんなさい

    +2

    -79

  • 240. 匿名 2019/02/03(日) 12:17:18 

    嫉妬されるのは薬剤師レベルから

    +15

    -18

  • 241. 匿名 2019/02/03(日) 12:18:58 

    ていうかうんこ舐めてる看護師さん出てきたけど注意してあげてね

    +4

    -37

  • 242. 匿名 2019/02/03(日) 12:23:35 

    >>5
    分かる!
    薬剤師の人も「薬剤士」と書かれたら気になるらしい

    +32

    -0

  • 243. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:19 

    昔は看護婦、看護士だったからそのせいじゃないか

    +38

    -1

  • 244. 匿名 2019/02/03(日) 12:25:50 

    >>228
    更に横からだけど、看護学校挫折して辞めていく人数見たら結構居ると思う。
    子供が看護師目指してたから近隣の各看護学校の退学率調べた事がありまして。
    偏差値下がると顕著ですが、名前の通った優良看護学校でも少なからずいますよね。
    あれが毎年だから結構な人数になると思います。

    +66

    -1

  • 245. 匿名 2019/02/03(日) 12:26:57 

    私もうんちが大事。同僚にうんこに無頓着なのがいて、排便回数とか全然見てないのとか記録忘れとか腹立つ。うんこは大事。

    +143

    -3

  • 246. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:00 

    私は医療事務だけど、職場の看護師達に対して性格良いと思ったこと無いな。
    いつも怠そうで愛想無い人と、噂話が大好きで医者に媚売る人と、男紹介して(条件付)って五月蝿い人と、不機嫌そうにバタバタガシャガシャ動く人。

    +72

    -17

  • 247. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:22 

    やけに自信家な人はメンドーだから同業でもテキトーに無視してる
    情緒ヤラレてる可能性高し

    +18

    -2

  • 248. 匿名 2019/02/03(日) 12:27:49 

    >>236
    老後の介護をあてにした未婚息子を持つ高齢者からも狙われるよね。
    そんなヤツと結婚するくらいなら一人で生きてく方がマシ。

    +82

    -1

  • 249. 匿名 2019/02/03(日) 12:28:32 

    看護師をしている親の子は問題児が非常に多い
    仕事がハードで子供に構ってられないのかな

    +32

    -19

  • 250. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:14 

    看護師人口って実際かなり多いよね??
    知り合いや親戚にも何人もいるよ。
    でも給料や働いてる時間もみんな全然違う。

    +53

    -0

  • 251. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:20 

    うんこに対する考え方を聞けば看護師のレベルが分かると今日勉強になりました

    +156

    -4

  • 252. 匿名 2019/02/03(日) 12:29:47 

    オペ室のナースは独特の雰囲気がある。病棟と違って態度がでかい人が多い。うちはね・・。

    +149

    -3

  • 253. 匿名 2019/02/03(日) 12:31:31 

    医者と結婚

    +29

    -2

  • 254. 匿名 2019/02/03(日) 12:32:11 

    総合病院勤務の人のプライドの高さは異常。そのわりにバランスの悪い人も多い。
    扱いにくいから無視してる。

    +30

    -4

  • 255. 匿名 2019/02/03(日) 12:33:37 

    私は病棟からオペ室勤務になったけど、今までの知識と経験がほとんど役に立たなくて打ちのめされた。めちゃめちゃへこんだ。病棟と全然違う。

    +148

    -3

  • 256. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:14 

    >>119
    見下すってより、ほぼ奴隷です。

    +27

    -12

  • 257. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:19 

    優良学校の学生には、喫煙者はほとんどいないと思う。
    夫の転勤でいろんな職場を回ったけど、
    旧帝大とかトップ私大出てる看護師で喫煙者って見たことない。

    +95

    -2

  • 258. 匿名 2019/02/03(日) 12:34:20 

    賢い人より人を馬鹿にしてるだけの人が多い。
    稼ぎが多いと自分のこと高く見積りやすいから独身も多く、プライドのわりに子どもの出来もいまいちな人も多い。

    +11

    -8

  • 259. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:26 

    個人経営の院長のとこに医者の息子もいて
    年が近くて動揺する。

    +11

    -3

  • 260. 匿名 2019/02/03(日) 12:35:52 

    看護師さんにはたびたびお世話になってます
    いつもありがとうございます

    トピズレ失礼しました

    +58

    -7

  • 261. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:24 

    >>252
    オペ看って外科のドクターにはキャピキャピしててそれ以外の人間には鬼のように冷たいイメージ(もちろんそうじゃない人もいるけど)

    +123

    -3

  • 262. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:30 

    夜中に患者とセックス

    +4

    -46

  • 263. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:36 

    >>228
    横からじゃなくあなた182でしょw

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2019/02/03(日) 12:36:44 

    >>215
    やらされそうになったけど。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:17 

    >>233
    228の様なバカではなれませーん。

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2019/02/03(日) 12:39:56 

    >>232
    看護助手現る

    +12

    -4

  • 267. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:03 

    シングルマザーになると、もしくはなるかもしれないと思い始めると看護学校を考え出す。
    例:堂珍敦子

    +68

    -1

  • 268. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:18 

    夜勤ありの看護師の家の子どもさんはお母さんと同じく看護師になるか全く関係ない夜勤無しの職種につくか2パターン。ものすごく賢い子どもなんて聞いたことない。

    +77

    -19

  • 269. 匿名 2019/02/03(日) 12:40:44 

    >>239
    うわっ寒っ

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:14 

    ラインに医者が入ってるけど
    たいしたことないんだけど他の職種の方からは
    変な風に見られると思う…
    やましいこととかないけどねー。
    それよりも職場で、
    看護師さん、保健師さんの友達が多くなる。

    +9

    -3

  • 271. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:41 

    普段威張り散らしてるから敵が多い

    +7

    -13

  • 272. 匿名 2019/02/03(日) 12:41:56 

    >>236
    と思わせたい嫉妬民笑笑

    +13

    -4

  • 273. 匿名 2019/02/03(日) 12:43:21 

    >>241
    なんか下品な人。可哀想

    +17

    -0

  • 274. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:05 

    >>269
    >うわっ寒っ

    うんこナメてるか聞く方がどうかしてるよ
    ナメてる以外の言い回しがたくさんある中でなぜこれを選んでしまったのか…

    +13

    -11

  • 275. 匿名 2019/02/03(日) 12:44:52 

    >>246
    盛大なブーメラン笑
    医療事務そのもの

    +28

    -7

  • 276. 匿名 2019/02/03(日) 12:45:34 

    風俗とのかけもち多い
    ヤリマン多い
    シモの世話を馬鹿にする

    これらぜーんぶ、看護師への妬みでしょ?
    自分は仕事してないの?
    もし入院することになっても、看護師に何もして貰わないでね。

    +126

    -14

  • 277. 匿名 2019/02/03(日) 12:46:21 

    何でこんなに嫌われるのか考え直して欲しい
    他の職種いじめないでね

    +11

    -27

  • 278. 匿名 2019/02/03(日) 12:47:06 

    その理屈だと看護師も他のバカにしてるコメディカルに二度と頼るなよ

    +9

    -14

  • 279. 匿名 2019/02/03(日) 12:48:17 

    >>274
    両者ともに下品だし寒いね。

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2019/02/03(日) 12:49:20 

    >>277
    嫌われてる?別に思ってないけど👋🏻

    +8

    -7

  • 281. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:21 

    看護婦って実際いくら給料もらってるの?地方と都会とでは違うと思うけど。

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2019/02/03(日) 12:52:30 

    介護職員さんが、ガルちゃん多くなった
    昔はね、看護師たくさんいたよ。
    今はロムってるかもー。

    +20

    -3

  • 283. 匿名 2019/02/03(日) 12:54:52 

    >>276
    そうだよ。皆妬みってわかってるし現実と掛け離れた事しかここでは言われないから気にしてないよ~
    実際、看護師免許頑張ってとっといて本当に良かったと思うし、転職で苦労した事ないしこの先絶対に無くならない職種、給料良しで正直いい事しかない✨頑張って良かったー!

    +89

    -4

  • 284. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:01 

    私看護助手さんの事見下した事なんか1回も無いけど。一緒に働く違う職種の人と思っているから、任せるべきでない部分、お願いする事がある部分はそりゃあるけどさ。
    看護助手さんが居てくれないとめっちゃ困るもん。看護助手さん見下す職場なんてろくな病院じゃないと思うよ。

    +185

    -4

  • 285. 匿名 2019/02/03(日) 12:55:52 

    >>278
    間違えてプラス押しちゃったわ

    +8

    -5

  • 286. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:02 

    僻地なとこだけど
    場所により手取り15~25万以上
    月給25万に夜勤一回10000円以上の病院は
    忙し過ぎて大変だった。
    リハビリのほうが日勤で30万近くとかね、
    みんなイラッとしている。

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2019/02/03(日) 12:58:08 

    女の職場だから色々難しい。あと本当に私語が多いしうるさい。仕事に集中してほしい。モニター鳴ってもお喋りに夢中で行かない人も多いし、そういう先輩を後輩が真似する。

    +76

    -3

  • 288. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:10 

    >>287
    女の職は看護師に限らず大変だよ。

    +38

    -4

  • 289. 匿名 2019/02/03(日) 12:59:12 

    仕事終わりの足の浮腫ハンパない。医療用のダンストが欠かせない。

    +16

    -1

  • 290. 匿名 2019/02/03(日) 13:00:10 

    うちは看護補助者さんも看護に入ってくれるようになったから凄い助かってるよ。

    +18

    -1

  • 291. 匿名 2019/02/03(日) 13:01:34 

    悪いイメージ持ってる人もいるけど、ちゃんとしてて優しい人が多い。

    +27

    -3

  • 292. 匿名 2019/02/03(日) 13:02:16 

    しゅんしゅんクリニックPのネタが分かりすぎて爆笑🤣

    +64

    -2

  • 293. 匿名 2019/02/03(日) 13:03:48 

    >>276
    最後の一文、看護師トピでよく見るけど、これはマズイよ。
    あなたの病院ではないんでしょ。
    給料もらって働いてる限りは自分の気持ちを絡めて患者に接するべきじゃないわ。

    +9

    -30

  • 294. 匿名 2019/02/03(日) 13:05:50 

    卒業時あんなにいた看護学生達はみんなどうしてるのかなって今も気になる。毎年看護師は誕生するのに、いつまでも看護師不足の現実何。
    私も看護師しないで生活できるならしたくないな…

    +106

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/03(日) 13:07:33 

    まともな人から病院を辞めていく

    +83

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/03(日) 13:09:12 

    ハルんバッグとかオムツ交換とか、創傷処置後の手が気になる。
    はやく手を洗いたい衝動に駆られる

    +61

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:29 

    しゃかりきになればなるほど損をするので白けてる方が楽

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:30 

    >>268

    看護師の子供でも医者、薬剤師に
    なってる子いるよ。

    +71

    -2

  • 299. 匿名 2019/02/03(日) 13:10:36 

    看護師には嫉妬しないでしょ。
    女性で肉体労働が好きって人はそんなに多くないと思うから。
    手先や身体を使う仕事はメンテナンスも大変だろうと思う。
    腰痛は完治がないからうまくコントロールしながら付き合っていくしかないでしょ。

    +26

    -2

  • 300. 匿名 2019/02/03(日) 13:11:58 

    >>298
    看護師の子ども「でも」そういう職につけてるのは配偶者が医者、薬剤師、もしくはそれに準ずる職業の男性と結婚した場合のみ。

    +13

    -11

  • 301. 匿名 2019/02/03(日) 13:12:08 

    精神科経験しかないと一般病院に転職は難しいですか?

    +59

    -1

  • 302. 匿名 2019/02/03(日) 13:14:14 

    看護師程度に嫉妬してる人いない。
    馬鹿な癖に調子に乗るのが気にくわないと突っかかってくるのはシンママが多い。
    嫉妬というより自分の方が上なのにみたいな心理の人が多いよ。

    +21

    -14

  • 303. 匿名 2019/02/03(日) 13:14:53 

    痛み止め効果なければ重服する
    患者には正しく服用するよう指導

    +56

    -1

  • 304. 匿名 2019/02/03(日) 13:15:51 

    看護師にもなれないくせに…って思った
    私は看護師じゃないけど

    +43

    -5

  • 305. 匿名 2019/02/03(日) 13:16:29 

    ネットで看護師の話になるとすぐに看護師叩きになるから本当のあるある話が多くて安心したw

    ちなみに救命の看護師あるあるは、患者さんは初療室でルート入れてくるし、長期化しそうな人はCVが入れるから、ルートを取るのが下手くそになる…

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2019/02/03(日) 13:17:33 

    看護師してる友人曰く、看護師は金遣い荒い人が多いいらしい

    +62

    -5

  • 307. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:55 

    自分が入院したときは看護師とバレないようにした
    同業者だと説明省かれそうだし、仕事やりにくいかなと思って
    職業事務と書いた

    +108

    -1

  • 308. 匿名 2019/02/03(日) 13:18:59 

    すごい気の強い人かすごいスルー能力の高い淡々とした人かどちらか

    +56

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/03(日) 13:21:34 

    正直男がなる職業じゃないと思う

    +90

    -9

  • 310. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:07 

    一般の人が思ってるより給料安い
    夜勤しなければOLさんと変わらない
    田舎に住んでたときは正看護師パート時給950円だった‥安すぎる

    +79

    -4

  • 311. 匿名 2019/02/03(日) 13:23:31 

    元々看護に興味がと言うより人間に興味が薄い人種で、はなから仕事を極めるつもりなんて無いものだから適当に生活費欲しさで働いてたらプライドの塊タイプのナースがまあ突っかかってくる。総合病院勤務の人の方が人と人との区切りがうまく付けれない感じ。

    +61

    -1

  • 312. 匿名 2019/02/03(日) 13:26:29 

    進学高出身で、国立や慶応の看護行った友達何人かいるけど、今何してるんだろう?

    +23

    -5

  • 313. 匿名 2019/02/03(日) 13:27:27 

    医療ドラマ見ると、「あれ違う!こうじゃない!看護師はー」って、突っ込みたくなる。
    他の職業ドラマでそんなしゃしゃり出て来る人いないのにね。

    +35

    -3

  • 314. 匿名 2019/02/03(日) 13:28:27 

    >>311
    ああ分かるなぁ。私も同じタイプ。
    総合病院勤務のナースなんて対極にいるもんね。

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:24 

    男性看護師とは結婚したくないな
    給料頭打ちだし女ばかりの職場だし

    +111

    -2

  • 316. 匿名 2019/02/03(日) 13:29:38 

    看護のことでバチバチしたがる人って性格に難がありすぎて結婚生活ズタズタか独身街道まっしぐらな人しか見たことないや。

    +21

    -8

  • 317. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:46 

    >>75
    遅出メンバーの休憩時間にみんなで食べるんじゃないかな?
    うちも遅出の時は1人1つはお菓子を持ち寄る風習あるし!

    +10

    -3

  • 318. 匿名 2019/02/03(日) 13:31:54 

    >>316
    分かる。不器用なんだろうね。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:37 

    事務の人たちがのんびり平和そうに働いてるの見てると普通に羨ましいけど🤔
    ナースめんどくさい

    +78

    -1

  • 320. 匿名 2019/02/03(日) 13:32:54 

    >>312
    師長にでもなってないとね

    +11

    -3

  • 321. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:01 

    >>305
    ERあるあるの事?その逆じゃない?ルート取れない看護師はERじゃ致命的だよ。

    +10

    -8

  • 322. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:20 

    給料いいし、女性でも働きやすいし、転職も余裕
    パートになっても時給それなり
    だからこそ妬まれネットで叩かれることもあるけどね

    +33

    -7

  • 323. 匿名 2019/02/03(日) 13:33:26 

    どこもだけど、美人や可愛い看護師は医師に見初められて寿退社パターン

    +119

    -1

  • 324. 匿名 2019/02/03(日) 13:36:38 

    >>312
    大病院の師長とか?

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:34 

    うちの職場のナース、たばこ酒で体調崩して1ヶ月休んだよ。前から、医者にたばこと酒止めるように言われてるのに止められないらしい。なら、職場を辞めてほしいわ。

    +51

    -1

  • 326. 匿名 2019/02/03(日) 13:39:35 

    看護師同士の夫婦多いよ。女もそうだけど30後半の未婚の男性看護師もけっこう変わった人多い。

    +71

    -1

  • 327. 匿名 2019/02/03(日) 13:41:15 

    性格悪い。意地悪。

    +30

    -7

  • 328. 匿名 2019/02/03(日) 13:42:10 

    ボールペン出しっぱなしでポケットに入れてしまってポケットが黒く染まる

    +157

    -2

  • 329. 匿名 2019/02/03(日) 13:42:13 

    >>321
    紛らわしくてごめんね、三次救急から救命センターまでの話です
    三次の初療室だとお医者さんが6〜7人居る(多いとか10人くらい)から、看護師はほぼ記録か血型や薬物の検査だけで、ルート取る事はほとんどないんだよね
    救命センターに入院した後は長期化する人はCV入れるし、軽症の人はルート交換前に転床していく

    +46

    -0

  • 330. 匿名 2019/02/03(日) 13:43:50 

    仕事してない時でもナースコールの音楽やモニター音が空耳で聞こえる。

    +81

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/03(日) 13:45:33 

    うちだけかもしれないけど。
    まだ男性看護師って少ないし、気の強い女性看護師に囲まれてるからか、優しい男性看護師が多い。

    +95

    -2

  • 332. 匿名 2019/02/03(日) 13:47:24 

    10年以上前ですが。
    看護学生の私にはかなり厳しくて、新人看護師にはめっちゃ優しい看護師がいた。
    今思うと、新人看護師にはやめてほしくないからかな?看護学生だって、臨床実習が厳しくて中退者多いのにね。

    +67

    -1

  • 333. 匿名 2019/02/03(日) 13:48:08 

    自分が病院にかかるときは、できるだけ看護師だと名乗らない。

    +54

    -2

  • 334. 匿名 2019/02/03(日) 13:48:09 

    >>328
    あるあるwwww

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2019/02/03(日) 13:49:04 

    夜勤明けのブランド物爆買い

    +28

    -2

  • 336. 匿名 2019/02/03(日) 13:51:39 

    >>309
    何でですか?

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:04 

    >>301
    若いうちに精神科はやめといた方がいい。
    スキル身につかないし、長くいると出来ない事増える

    +101

    -1

  • 338. 匿名 2019/02/03(日) 14:00:29 

    女性がなる土方ってイメージ、体力勝負

    +39

    -11

  • 339. 匿名 2019/02/03(日) 14:02:36 

    >>293
    わたしも思った。
    医療人として患者を差別してはいけないよ。
    命の選別は良くないです。
    余計に、ほらやっぱり看護師は〜!!ってなっちゃう

    +7

    -11

  • 340. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:13 

    ダメンズ、クズ男を好きになりがち。

    +13

    -5

  • 341. 匿名 2019/02/03(日) 14:12:41 

    >>83
    その光景、想像したらカオス過ぎた😨

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2019/02/03(日) 14:14:26 

    特に離婚して看護学校に行った看護師は性格がきつい。表面上は良い人を装っているだけで腹の中腐ってる。

    +37

    -8

  • 343. 匿名 2019/02/03(日) 14:17:47 

    気が強いけど、仕事上必要な資質
    幼児のように単に我儘で気の利かないのもいるけら
    そこは区別したい

    +38

    -2

  • 344. 匿名 2019/02/03(日) 14:19:35 

    恋愛に患者は対象外
    健康な人が良い

    +77

    -3

  • 345. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:01 

    仕事出来る人と出来ない人の差が激しい

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/03(日) 14:20:41 

    >>75
    夜勤仲間の分です

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:21 

    モニターアラーム音が鳴ると全員モニターをものすごい勢いで見る。
    夜勤なら全員それぞれの持ち場からナースステーションまで猛ダッシュ。
    一番着の人が、不整脈ではないと判断して大きい声で「大丈夫でーす!!」と言う
    不整脈が出てたら患者さんのとこまで猛ダッシュ

    しんどい

    +91

    -1

  • 348. 匿名 2019/02/03(日) 14:25:28 

    >>22
    私オペ室勤務なんですが、先日、大腸切除の器械出ししてて、標本下ろしたあと、手が空いてる先生が部屋の隅で標本整理やってて、執刀の先生にこんなんでいいですか?って確認で見せた大腸がシマチョウとか普通にホルモンに見えて旨そうと思った自分はヤバいやつだと自覚しました

    +101

    -5

  • 349. 匿名 2019/02/03(日) 14:29:29 

    とりあえず仕事こなせばいいんでしょ?程度のハケン。テキトー過ぎてミスだらけ。知識も浅いし、指示を理解してないのに分かってるフリをする。だから間違えてインスリン打ったりする、そして毎回低血糖にさせる。注意したら逆ギレ。。。。

    +35

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/03(日) 14:33:48 

    医者家系で育った家系の人が看護師の彼女を連れてきたら間違いなく反対の嵐にあう。
    看護師だけはやめろ。って医者の兄は常に言われてる。

    +64

    -13

  • 351. 匿名 2019/02/03(日) 14:34:37 

    >>75
    一緒に働くナースの分だと思います。(準夜,深夜勤務は二人とか三人でやるので)

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/03(日) 14:35:08 

    大学病院で看護師やってた友達が普段の業務より研究や研修とかの方が嫌だって言ってたんだけど、個人のクリニックとかの看護師だったらそういうのはないの?

    +57

    -1

  • 353. 匿名 2019/02/03(日) 14:36:38 

    >>352
    看護師なのに知らないの?

    +1

    -22

  • 354. 匿名 2019/02/03(日) 14:38:49 

    派遣って応援ナースとして要請してるのに、仕事できない人多過ぎ。派遣を応援しなくちゃならないレベル。自分の実力見極めてから登録して欲しい。

    +67

    -0

  • 355. 匿名 2019/02/03(日) 14:40:24 

    >>156
    根拠!看護あるあるワードですね。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/03(日) 14:40:46 

    >>352
    ないよ~。
    クリニックは少人数だし人間関係によって天国か地獄かのどっちかになるケースが多い。
    因みに私はクリニックが長くなってしまい病棟には戻りたくなくなってしまった。更に急性期には怖くて戻れなくなってしまった…

    +43

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:11 

    日勤は3日が限界よー

    +116

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:25 

    夜勤明けの自分へのご褒美って羨ましい!
    私もだけど、ガルちゃんには貧乏も多い。。

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2019/02/03(日) 14:43:46 

    >>353
    私は看護師じゃないんだ。
    でも看護師にすごく興味があってトピ開いちゃった。

    +38

    -3

  • 360. 匿名 2019/02/03(日) 14:48:35 

    >>356
    ないんだね!
    その友人は個人のクリニックに移ろうか迷ってるけどやっぱり人間関係の心配はしてました。
    看護師さんって普段の仕事だけでも大変なのに人間関係まで苦労するってなると本当にキツいお仕事ですよね。

    +36

    -4

  • 361. 匿名 2019/02/03(日) 14:48:38 

    明日退職届出してきます〜

    +83

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/03(日) 14:52:06 

    >>75
    夜勤前の買い物なら、同じ夜勤メンバーにあげる分とかじゃないかな…って思います!

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:09 

    朝イチの採血が一発でとれるかでその日の運が決まるくらいの気持ち

    +99

    -1

  • 364. 匿名 2019/02/03(日) 14:57:52 

    金遣いが荒い独身が多い

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/03(日) 15:01:05 

    >>363
    失敗した直後の採血はいつもの倍は緊張する…メンタル強くなりたい…

    +49

    -1

  • 366. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:17 

    >>75
    夜勤中、自分一人で食べる訳にいかないから、一緒に夜勤やる人数分買うんです(涙)

    +63

    -1

  • 367. 匿名 2019/02/03(日) 15:03:42 

    何回か転職してるけど、どこの病院もブラックだなと感じる。夜勤10日はきつい‥。サービス残無しの病院ってあるのかな?あるなら入りたい。

    +40

    -1

  • 368. 匿名 2019/02/03(日) 15:11:46 

    採血とかルート確保は若い患者ほど緊張するのは私だけかな?
    若くてしっかり血管見えてるからこそ絶対失敗できない緊張感というか...
    ご老人は慣れてるからもし失敗しても、いいよーって言ってくれることがある

    +104

    -2

  • 369. 匿名 2019/02/03(日) 15:14:04 

    夜勤ムリ。私は早々にクリニックに転向したよ。

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2019/02/03(日) 15:21:58 

    採血の時に言われるとプレッシャーになる言葉、逆に言われると嬉しい言葉があれば教えて

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2019/02/03(日) 15:24:44 

    トピずれごめん
    看護師さん、入院中は大変お世話になりました!
    すごく大変なお仕事なのに、いつも温かく、優しく接してくださりありがとうございました。
    お陰で予定より随分早く退院できました。
    看護師のみなさんのお陰です。陰ながら応援しています。
    お世話になった看護師さん達に届くといいな〜

    +84

    -8

  • 372. 匿名 2019/02/03(日) 15:25:23 

    夜間せん妄患者さんと一緒にナースステーションで年越ししました…。新年になって5分で別患者が急変。年越し夜勤はろくな思い出がない。

    +67

    -2

  • 373. 匿名 2019/02/03(日) 15:27:10 

    オバケより生きている人間が一番怖いし
    うんこより血液の方が汚いと思っている

    +143

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/03(日) 15:27:35 

    何だかんだまだ採血至上主義なのかね。
    年配の人とかそんな人多いような。
    採血よりもっと重要なことは山ほどあるのに…

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/03(日) 15:29:45 

    自分の目で観たものしか信じない
    プライベートでは事実だけを簡潔に話せない人にイラつく。こう思ったとかこうなんじゃ?とかあなたの感想不要だからと思ってしまう自分が悲しい。

    +10

    -3

  • 376. 匿名 2019/02/03(日) 15:31:37 

    毎回ってわけではないけど、明けの衝動買い
    ナチュラルハイのせいか高いもの買っちゃう

    あとは精神病んでる人多いのもあるあるかも
    鬱、睡眠障害、不安障害、言わないだけでそういう人はかなり多い

    +66

    -2

  • 377. 匿名 2019/02/03(日) 15:35:05 

    千葉大学の看護学校卒の看護師さん、滅茶苦茶仕事が早くて、頭良くて、サバサバしていてびっくりだわ。

    千葉大学医学部卒の医師は、痴漢ヤリチン屑ばかりで見下されていて、入院中ドン引きした。

    +23

    -6

  • 378. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:30 

    >>33
    ctrl+Sは常にね

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/02/03(日) 15:40:41 

    認定看護師の方いますか?

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2019/02/03(日) 15:49:13 

    >>300
    貴方はダレなんですか?笑

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2019/02/03(日) 15:51:14 

    >>302
    日本語不自由で意味わからんw

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/02/03(日) 15:51:15 

    >>316
    看護師のことでバチバチする人を実生活で見かけることある?
    私はネットでしか見ないから、その人がどんな属性かわからない。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2019/02/03(日) 15:52:39 

    >>310
    どこのド田舎よw

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2019/02/03(日) 15:54:00 

    >>225
    今は何の仕事してるのですか?
    私は新卒1年半でメンタルやられて休職→1年かけて最近復帰しました。
    しかしまたメンタルやられそうなので、転職も視野に入れてます。

    +17

    -1

  • 385. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:02 

    看護師にこれからなる人、あんまり夢を持たない方がいい。
    患者のため、とか言って綺麗事言わないで、自分の生活のため!!といって稼いだ方が割り切って働けるよ。
    by 8年目

    +147

    -1

  • 386. 匿名 2019/02/03(日) 15:55:17 

    >>319
    事務がのんびり?ありえないw事務こそドロドロ、女同士ピリピリしてて空気ヤバいよ??

    +26

    -2

  • 387. 匿名 2019/02/03(日) 15:57:32 

    シングルマザーからの学生になる人多い。
    給料別に良くないし、その分の3、4年間で普通に働けばいいのになと思っていた当時学生時代20歳の私。

    +11

    -6

  • 388. 匿名 2019/02/03(日) 15:58:31 

    40歳過ぎての独身が病棟にちらほら。
    大抵事故物件。

    +37

    -11

  • 389. 匿名 2019/02/03(日) 15:59:36 

    看護学生のときだけど、
    友達がめっちゃ自分の看護観押し付けてきた。
    人それぞれだろ

    +52

    -1

  • 390. 匿名 2019/02/03(日) 15:59:39 

    夜勤明けでの酒がうまい。
    開放感半端じゃない!!

    +26

    -1

  • 391. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:21 

    日勤終わったあと飲み会、合コン行きたいけど、、団子でまとめた髪が腹立つww

    +46

    -2

  • 392. 匿名 2019/02/03(日) 16:00:26 

    >>350
    貴方の家はでしょ?うちも父が医者だけど母は看護師だったし。そんなの一概には言えないわ。

    +65

    -7

  • 393. 匿名 2019/02/03(日) 16:02:01 

    ヤリマン

    +1

    -11

  • 394. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:02 

    >>392
    大嘘乙w

    +3

    -14

  • 395. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:29 

    誰かに見られながらする処置などは緊張する

    +35

    -3

  • 396. 匿名 2019/02/03(日) 16:03:32 

    3P好き

    +1

    -18

  • 397. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:00 

    >>392
    まともな医者が看護師なんて底辺選ぶかよ
    よっぽどのヤブ

    +7

    -35

  • 398. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:20 

    >>388
    それはどういう意味ですか?40過ぎた独身は病棟で働けないの?

    +8

    -9

  • 399. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:26 

    本当に歩くのも辛いけどなんとか病院に行ったとき、背中擦ってくれたり毛布いる?って言ってくれたり辛かったねーって言ってれたり。
    それだけで涙が出た独身30歳です。
    ありがとう。

    +72

    -2

  • 400. 匿名 2019/02/03(日) 16:05:56 

    生中出し大好き
    デキ婚狙い

    +5

    -17

  • 401. 匿名 2019/02/03(日) 16:06:13 

    平日休みで看護婦の友達が多いんだけど、女性が多いからかトーク力が高い人が多い!!必ず落ちをつけてくれるので面白い!笑

    +64

    -7

  • 402. 匿名 2019/02/03(日) 16:08:39 

    >>373
    どうして血は汚いのですか?エイズとか危険性があるから??

    +48

    -3

  • 403. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:00 

    40歳過ぎた独身お局は、だいたい問題あるってことです。。

    +13

    -9

  • 404. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:24 

    夜勤明けの焼肉、ラーメンおいしい!

    +28

    -1

  • 405. 匿名 2019/02/03(日) 16:09:31 

    男いるね〜

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:11 

    病棟飲み会めんどくさい。
    飲めない人たちがいる病棟だと本当つまらん。

    +66

    -4

  • 407. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:35 

    男の看護師は変な人多い。
    優しいんだけどね。

    +77

    -5

  • 408. 匿名 2019/02/03(日) 16:10:42  ID:qbqVEiotsD 

    忙しすぎてトイレ行く暇なくて生理の時お尻が血まみれになってたことがある。

    +104

    -3

  • 409. 匿名 2019/02/03(日) 16:11:11 

    病院の外来勤務です。
    ドクターの態度で、自分のこと嫌いじゃないな…とわかったら少しテンションあがる。
    ドクターは、嫌いな看護師にはひどい扱いする人多いから…

    +104

    -2

  • 410. 匿名 2019/02/03(日) 16:13:00 

    社会人になって一般職で働いてからの学生になった人はけっこう癖ある。

    +7

    -5

  • 411. 匿名 2019/02/03(日) 16:14:17 

    性格悪い異常性欲のブスばっかだよね

    +5

    -23

  • 412. 匿名 2019/02/03(日) 16:14:33 

    患者に手出しすぎ

    +2

    -31

  • 413. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:09 

    >>357
    姉に「今週5日勤だよー」ってぼやいてたら、「私は常に5日勤」て返されたわw
    暦通りの会社に勤めてる人も大変だよね

    +87

    -2

  • 414. 匿名 2019/02/03(日) 16:15:46 

    デキ婚多いよね。
    だらしない人ばっか。
    で、すぐ離婚。

    +10

    -25

  • 415. 匿名 2019/02/03(日) 16:17:40 

    >>74
    逆に、これは忠実だなぁ〜ってドラマありますか?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/03(日) 16:26:06 

    >>409
    パワハラセクハラモラハラ

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2019/02/03(日) 16:27:42 

    >>415
    どのドラマも大体突っ込みどころはあるんだけど、それでも面白いって話題になったのは救命病棟24時とコードブルーとチーム・バチスタの栄光かな
    医者と看護師の両方から評判良かった

    +31

    -3

  • 418. 匿名 2019/02/03(日) 16:29:59 

    専門卒の中ではトップクラスに給料高いと思う!
    大卒事務職より良いくらいだもんね
    でも看護師さん大変だし、給料もっと上げてもいいくらいかと思います。

    +65

    -2

  • 419. 匿名 2019/02/03(日) 16:31:01 

    ここでは、ビッチとか言う人がいるけれど、私は、看護師さんの事を尊敬しています。
    主人が、倒れて入院した時に、看護師の皆さんが凄く良くしてくださいました。嫌な顔ひとつしないで接してくださいました。
    私だったら、出来ない仕事だなと思いますし、人の命に関わる仕事なので、強くないと出来ないと思います。
    未だに、主人と感謝しています。
    ありがとうございました。



    +102

    -4

  • 420. 匿名 2019/02/03(日) 16:37:46 

    デパスを飲んでいる

    +24

    -10

  • 421. 匿名 2019/02/03(日) 16:47:23 

    医療系ドラマを心の底から楽しめない

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/03(日) 16:48:33 

    >>419
    患者さんの役に立ちたいと思って、毎日頑張ってます。ありがとう(T_T)

    +28

    -3

  • 423. 匿名 2019/02/03(日) 16:54:49 

    夜勤専従ってどう思います?独身アラサーです。

    +17

    -2

  • 424. 匿名 2019/02/03(日) 16:55:03 

    若くても中身はその辺のおっさんよりおっさん

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2019/02/03(日) 16:57:28 

    >>402
    yes
    道端で血出してる人がいても素手で前回触らない

    +37

    -1

  • 426. 匿名 2019/02/03(日) 16:58:52 

    男性看護師はイケメンでも恋愛対象外

    むしろ男性看護師が一人いると場が和むのでゆるキャラ的存在

    +53

    -4

  • 427. 匿名 2019/02/03(日) 16:59:23 

    >>425
    間違った 誤)前回 正)絶対

    なんならスルーする。
    素手で助けている人見かけるけどあり得ないよ

    +38

    -1

  • 428. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:28 

    医者と不倫ばかりする股ゆるゆるビッチ看護師はどこですか。

    +6

    -16

  • 429. 匿名 2019/02/03(日) 17:04:52 

    私は患者側だけど 入院してる時本当に大変な仕事だなって思ったよ 頭下がります 皆さん頑張って下さい。感謝してます。

    +65

    -2

  • 430. 匿名 2019/02/03(日) 17:07:41 

    明けだと、食欲が金銭感覚が麻痺する
    コンビニで1000〜2000円くらい使ってる

    +57

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/03(日) 17:08:16 

    夜中に亡くなる患者さんが多い

    +32

    -1

  • 432. 匿名 2019/02/03(日) 17:11:02 

    付き合い出した相手から、ナース服でのプレイを求められる
    コスプレだから燃えるんであって、実際の仕事着を着るのは嫌だわ
    持ち帰れないとか言ってやんわり断る

    +43

    -1

  • 433. 匿名 2019/02/03(日) 17:12:09 

    看護学生です。
    精神科看護に強い興味があり、卒業後は精神科に勤めたいと考えています。
    新卒で精神科に勤めるということに対してあまり肯定的な意見が聞かれないのですが、実際に精神科で働かれている方がいらっしゃいましたら意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

    +54

    -4

  • 434. 匿名 2019/02/03(日) 17:15:56 

    自分が患者側になった時に、看護師の手技がかなり気になる
    特に採血、ルート確保
    私は後輩の練習台でも失敗された事ないくらい血管が左右の腕ともに隆々としていてとりやすいはずなのに
    あるクリニックで、同じ看護師に左右腕変えてもルート確保3回失敗された時は内心キレました
    もちろん表面では大丈夫ですよーって笑顔作ったけど、内出血がしばらく引かなくて痛かった…

    +46

    -1

  • 435. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:15 

    >>433

    私は精神科で働いて3年になるのですが、やはり技術が身につかないので一般科を経験しておいたほうがよかったんじゃないかと感じてます
    この先精神科だけでやっていくのならそれはそれでありなのかなとも


    一般科に転職したほうがいいか悩んでいるのですが、やはり途中からの転職は厳しいでしょうか?少し悩んでいます

    +40

    -1

  • 436. 匿名 2019/02/03(日) 17:18:25 

    夜勤明けで、ジム通いや岩盤浴、エステ通い、そのまま旅行に発つ
    20代の頃は出来たけど、30代の今は無理だわ

    +55

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/03(日) 17:20:02 

    風族とかけもちしてる人とか体力ありすぎて
    逆に尊敬しちゃうわ…笑

    +8

    -9

  • 438. 匿名 2019/02/03(日) 17:21:34 

    育休中だけど、子どもがいると夜勤が難しくなるから働き方を考えなきゃいけなくなる
    でも転職しやすいから多分大丈夫だと思ってる
    そして夫に頼らなくても生きていけるから離婚率高め

    +35

    -1

  • 439. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:34 

    医者と結婚したい!って言う人の気持ちが理解できない

    +76

    -3

  • 440. 匿名 2019/02/03(日) 17:23:34 

    頭もよく給料もいい女医に嫉妬

    +6

    -19

  • 441. 匿名 2019/02/03(日) 17:25:01 

    お看取りや、急変に何回も当たる人と、全く当たらない人がいて
    何回も当たる人は厄祓いに行く人もわりといる。

    +57

    -1

  • 442. 匿名 2019/02/03(日) 17:28:23 

    >>250
    百何十万人いるもんね
    それもほぼ女だし

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/02/03(日) 17:28:36 

    ドクターごとの癖を覚えておくと、いろんな事が円滑に進みますよね 笑。
    手袋のサイズ、ドクターごとの必要物品、処置時の患者の体位、処置の手順などなど。
    外来勤務の時は各科で更にドクターごとに覚えなきゃで、最初は大変でした。総合病院だと、やっと慣れたと思ったら大学の人事で移動になったりするし。

    +49

    -3

  • 444. 匿名 2019/02/03(日) 17:30:31 

    >>435
    精神科から、6年目で一般内科(化学療法多い急性期病棟)に異動してきた先輩がいたけど、
    やはり慣れない手技や、多忙さに疲れたみたいで
    2年くらい働いて、出産を期に元の精神科に戻ったな…

    +32

    -0

  • 445. 匿名 2019/02/03(日) 17:30:59 

    >>24

    逆にできないNsから〇〇しちゃいました〜と言われると、「わかりました。」と表面上了承しているけど、違う場所でぼろかす言われている。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/03(日) 17:31:21 

    >>441
    私本当に当たらない人で、いまだに実際に心マしたこと無いです💨人形では研修でよくするけど。
    急患来てもそんなに急を要さないような人だったり。
    もし何かあったら対応できるか不安😨

    +27

    -1

  • 447. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:34 

    いま学生で就活してます。
    すごい田舎で病院は募集あったけど、そこの病院の系列?の学生メインでとっててだめでした。
    残るは老健か精神科かデイサービスしかありません( ;∀;)
    経験があれば何ヵ所かOKというところはあるらしく、たちまちいくとしたらどこがおすすめですか?経験つんで病院いきたい・・

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2019/02/03(日) 17:32:58 

    >>440
    いやいや、それは努力の量とかかったお金が桁違いだもん。嫉妬の対象じゃないでしょ。

    +30

    -1

  • 449. 匿名 2019/02/03(日) 17:33:12 

    >>75
    一緒に休憩する人の分も差し入れに買っていくんだよ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/03(日) 17:35:22 

    >>447
    どこまで看護師としてキャリアを積みたいかにもよるだろうけど、最初はある程度大きい病院の方が知識や経験が片寄らなくていいんじゃないかな?
    新卒はある程度都会の大きな病院に就職して、数年働いてから地元に戻るような人たくさんいたよ。

    +17

    -1

  • 451. 匿名 2019/02/03(日) 17:39:23 

    >>413
    妊娠したら夜勤無くして5日勤とかになる人いたけど、逆に大変そうだなぁと思ってた。
    5日勤やり遂げたらヘトヘトですよね😅

    +61

    -1

  • 452. 匿名 2019/02/03(日) 17:39:30 

    平日昼間にホテルのちょっとお高めのランチを看護師仲間とする事が少なくない
    隣の席の会話が聞こえてきて、同業者の事もよくある
    アラフォーの独身貴族ぶりが凄くて引くこともある

    +55

    -3

  • 453. 匿名 2019/02/03(日) 17:39:44 

    >>119
    同じ年の看護師からこてんぱしにいびられました。学生時代も同じクラスの女子からいじめられる毎日だったので思い出して病みました。
    同じ年の女なんか大嫌いです。芸能人もかわいくないのばかりだしいらねーよ。

    +8

    -4

  • 454. 匿名 2019/02/03(日) 17:41:59 

    先日、手術でお世話になりました。若いのに皆さんテキパキと仕事してて、かっこいいなーと思いました。ありがとうございました。

    +30

    -2

  • 455. 匿名 2019/02/03(日) 17:43:08 

    霊感が強い。怖い話が大好き。苦手な先輩と二人夜勤の時に怖い話を振ってみたら乗ってくれて意気投合し平気になりました。みなさんも苦手な先輩が怖い話好きならやってみては?

    +7

    -4

  • 456. 匿名 2019/02/03(日) 17:43:52 

    看護助手見下すみたいなコメあったけど、うちの病棟はベテラン看護助手がやたら強気で、
    こちらがかなり下手に出てお願いする姿勢で、ケアの介助とか依頼してたよ…

    +71

    -4

  • 457. 匿名 2019/02/03(日) 17:44:04 

    うちの科はジェルネイル可ですよ。サロンでしっかりつけてれば。

    +3

    -14

  • 458. 匿名 2019/02/03(日) 17:44:10 

    私もあまり急変に当たらない。DNRで何もしないってのも多いし。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2019/02/03(日) 17:47:56 

    >>408 わたしも。優しい年配ナースさんが「そこまでして手伝ってくれてありがとう。さっき買ってきたから遠慮せずに夕飯にして」と言って野菜ジュースとコンビニお弁当買ってきてくれたよ。
    感謝です。嫌みばかりで威張り腐ってるナースはシカトするのにやっぱり仕事出来るナースはちがうよ。

    +44

    -2

  • 460. 匿名 2019/02/03(日) 17:48:35 

    >>394
    なんで嘘って断言出来るの?

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/03(日) 17:49:54 

    個室で手術無し、担当が日替りだった時は人によって熱量に差があった。

    若い方は比較的マニュアル通りに一生懸命やってくれた。
    会話も弾むように頑張っていて申し訳無かった。

    ベテランさんでも事務的な方とここぞというポイントでフォローしてくれて、
    安心させてくれる方と様々だった。

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/03(日) 17:50:05 

    助手さーん!助手さーん!って呼ばれたり、頼まれごとされたり、私たちにだって名前はあります!!!と言いたくなります。今は学生で助手のバイトしているので耐えていますが、私が看護師になったら、絶対に助手さんを大切接します。

    +63

    -11

  • 463. 匿名 2019/02/03(日) 17:50:50 

    >>397
    そう思わせたいんだろうけど医者看護師夫婦は現実は結構いるんだよね。なぜならただの職場恋愛だから。

    +44

    -2

  • 464. 匿名 2019/02/03(日) 17:51:47 

    >>6
    うちの病棟夜勤の時に密かに飲む人いるよ

    +0

    -17

  • 465. 匿名 2019/02/03(日) 17:53:19 

    >>268
    前勤めてた九州の地方病院の師長の息子さんは、慶應法学部に行ってたよ。
    娘さんが、横浜国立大学工学部から大学院に行って博士号取った人もいた。
    必ずしもそうとは限らない。

    +21

    -2

  • 466. 匿名 2019/02/03(日) 17:54:41 

    >>392
    医者家系ね。代々医者や開業医の息子とかって事。医者でも看護師と結婚してる人もいるだろうけど、代々医者の場合は親族も医者が多くて結婚相手に看護師を選ぶ人は、少ないし反対されてる。
    家柄を重んじる親が多いから、妻になる人も医者かそれなりの家の娘とお見合いパターン。
    普通の家庭から医者になった人は、看護師と結婚してる人もいる。

    +43

    -1

  • 467. 匿名 2019/02/03(日) 17:55:47 

    不倫してる人多すぎ。そういう人ばっかりが集まってくっついたり別れたりするピンク病棟がある。関係の無い私がアリバイ作りに強力させられる。

    +17

    -8

  • 468. 匿名 2019/02/03(日) 17:58:53 

    気の弱かった友達が、めっちゃキツくなってて、性格もちょっと。。疎遠になった。

    +31

    -2

  • 469. 匿名 2019/02/03(日) 17:59:21 

    >>312その人がどうなってるかは知らないけど、
    国立大や慶応クラスの看護学生は、将来の教授や省庁の役人や、病院の看護部長候補生だよ。
    新卒で何年か仕事した後、大学院に戻ってくる人ケースが多い。

    ちなみに慶応病院の看護師の給料や福利厚生は全国でトップクラスに高いよ。
    附属でそこに就職できるだけでも十分勝ち組。
    引退しても優良企業の保健室とか引く手あまただしね。

    +36

    -2

  • 470. 匿名 2019/02/03(日) 18:00:10 

    アラサー看護師の新人イジメがやばい。若さへの嫉妬が大半。

    +15

    -4

  • 471. 匿名 2019/02/03(日) 18:00:39 

    看護師の母親を持つ娘は、同じように看護しになりがち。なんでだろ?

    +12

    -3

  • 472. 匿名 2019/02/03(日) 18:10:58 

    関根りさも強い感じだ。
    関根りさにカリブラがメイクしてみた結果… - YouTube
    関根りさにカリブラがメイクしてみた結果… - YouTubeyoutu.be

    関根りさ https://www.youtube.com/user/SekineRisa ご協力ありがとうございました!!! メイク初!!! こんばんは、カリスマブラザーズです。 カリスマブラザーズのファンサイト「CBF」!! 会員だけに贈るブログ、会員限定動画などCBFでしか得られないコンテンツ...

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2019/02/03(日) 18:11:03 

    大変な仕事だとは思う。本当に。でも大変な仕事だし、私は稼いでる。凄いでしょ?羨ましいでしょ?感を出す看護師って多いので苦手。
    なぜそんな上から目線なの?って思う。
    プライド高くてめんどくさいから凄いねーって言うけどさ。
    正直、女医なら羨ましいというか凄い!って思うけど、、専門卒でなれるのに?
    それなら産休、育休たっぷり取れるホワイトの大手企業に就職してそれなりの旦那を捕まえてるOLの方が羨ましい。

    +18

    -10

  • 474. 匿名 2019/02/03(日) 18:13:03 

    >>466横からごめん。
    私良いところのお嬢さんでも看護師でもないけど、こういう話聞くと
    例えお嬢さんでもそういう医師のところに嫁ぎたくないなあと思う。
    だって、子供を医者にする前提だもんね?
    地元にも何名か、医者と結婚したお嬢様がいて、
    ある人の場合は旦那さんは大学病院の教授だけど、
    お子さんは結局医者にはなれなく地元の会社(地方新聞社)で働いてる。
    他の人のお子さん(奥様は地主のお嬢様女子大卒)はプレッシャーにやられて全然違う学部へ。
    そのお嬢様も子供も、プレッシャーが半端なさそうだった。

    +31

    -3

  • 475. 匿名 2019/02/03(日) 18:14:40 

    >>354
    昔は臨床経験3年以上とか条件あったけど、最近、1年未満で派遣させてる会社があるんだよ。採血も満足にできないし、いつまでもお客さんみたいにしていて、ほんと役に立ってないな!とイラつく。

    +28

    -1

  • 478. 匿名 2019/02/03(日) 18:17:29 

    >>473
    知り合いの看護師、入院患者の超エリートに求婚され結婚して退職したよ。
    超エリートは酒の飲み過ぎで入院してて、看護師さんに惚れたらしい。

    +19

    -3

  • 481. 匿名 2019/02/03(日) 18:19:49 

    患者の話を全く聞かない。自分本位。

    +7

    -14

  • 482. 匿名 2019/02/03(日) 18:20:12 

    女医と看護師と女子高生ってなんでエロ動画のネタになるんだろう。
    まあ、女子高生はわかる。

    若くピチピチしたイメージ。

    でも女医とか看護師って、どっちかというと舐めた態度とったら殺されそうじゃん。

    +66

    -2

  • 483. 匿名 2019/02/03(日) 18:20:27 

    納得行かなきゃ相手が医者だろうが何だろうが一言もの申す。

    +26

    -2

  • 484. 匿名 2019/02/03(日) 18:21:52 

    産科の看護師さんには本っっっ当に優しくしてもらいました(;_;)今でも感謝してます(;_;)
    ありがとうございました(;_;)

    +52

    -3

  • 485. 匿名 2019/02/03(日) 18:22:31 

    >>423
    2交代だと月9回前後で手取り35~40位です。独身アラフォーより。(3交代はおすすめしません。休日少ないので…)

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2019/02/03(日) 18:23:53 

    医師と看護師のパワーバランスってどうなんだろ。
    男医師が権力つかって、看護師にセクハラしてるのだろうか。。。
    「僕の注射を、打ってあげようか、げへへへへ」
    「や、、、やめてー」

    +3

    -30

  • 487. 匿名 2019/02/03(日) 18:24:10 

    ここではビッチだの気が強いだの酒豪だの色々書かれてるけどさ、命を預かる仕事をしてるんだからそういうので仕事の発散してもいいんじゃないかなあって思いました患者側の意見です

    +12

    -11

  • 488. 匿名 2019/02/03(日) 18:27:21 

    >>433
    新卒で精神科はおススメしないです。

    +37

    -2

  • 489. 匿名 2019/02/03(日) 18:27:51 

    >>486
    すごい想像力だね(笑)
    いや、パワーバランスと言えば、医師が指示して看護師が仕事するんだから、
    看護師から嫌がられたら仕事が成り立たないんだよ。
    だから医者が逆に気を遣ったりしてるの。
    そもそも医者がおかしい職場だったらそもそも退職していく。
    就職先たくさんあるし。

    +17

    -3

  • 490. 匿名 2019/02/03(日) 18:28:41 

    >>478
    何の話してるの?笑
    本人がホワイト企業でって事なら羨ましいって言ってるんだけど。

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2019/02/03(日) 18:30:05 

    ためぐちで、えらそう
    いつも話の中心でいないと不機嫌になる
    無駄に声がでかい

    +19

    -8

  • 492. 匿名 2019/02/03(日) 18:40:12 

    わたしの地元の看護学生は、実習行きながら、夜の店でバイトしてる女子が多かった

    +13

    -3

  • 493. 匿名 2019/02/03(日) 18:41:48 

    お金があるからなのか、
    ブランド物を持ちたがる人が多い

    わたしの友達はBMにずっと乗ってる

    +11

    -2

  • 494. 匿名 2019/02/03(日) 18:43:08 

    結婚している看護師さん、婚活しましたか?
    27歳、今まで仕事仕事でしたがここにきて婚活を始めようと思っているのですが…
    結婚している方はどこで知り合ったりするのでしょうか?
    どこか婚活サイトに登録も考えています。

    +15

    -3

  • 495. 匿名 2019/02/03(日) 18:45:23 

    >>491
    無駄に声がでかいって、お年寄りは老人性難聴の方がほとんどだから、
    大きい声で話す必要あるよ。看護師だけでなく、リハビリや介護士にも
    必要なことだから看護師あるあるでも無いし。byリハビリ職

    +36

    -1

  • 496. 匿名 2019/02/03(日) 18:46:03 

    >>476

    実際多いから否定できない(笑)

    +7

    -6

  • 497. 匿名 2019/02/03(日) 18:46:50 

    外科系看護師は、内科系や慢性期病棟看護師を内心見下している。また、本人達も外科系看護師に引け目を感じている。

    +7

    -14

  • 498. 匿名 2019/02/03(日) 18:47:26 

    イジメってどんな事されるの?挨拶無視されるとか
    そんな生易しいものじゃないですか

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2019/02/03(日) 18:48:03 

    >>492
    学生時代や、現役も含め、夜の店で働いている人は多いイメージ

    +6

    -4

  • 500. 匿名 2019/02/03(日) 18:48:03 

    さばさばしていて、子育てより仕事。私の母親は元看護師で産後も40代まで夜勤もしていて手術もしていました。男っぽいです。ちなみに毒親です。言葉遣いは悪くないし、虐待はなかったのですが、三兄弟で子供の時に祖母に育てられ、私が一人目妊娠した時に里帰りをしていたのですが赤ちゃんの泣き声が大嫌いで孫を連れてかわいいと思えないみたい。家に帰って来るなとも言われます。子供の出産祝いや誕生日プレゼントは送ってくれます。
    二人目を妊娠した時に流産になり、しんどいときに何もしてくれなく、また妊娠したときに早産になり入院した時に上の子供を見てほしいと頼んだけどダメで仕方なく働いている義母に入院中、上の娘の面倒を頼みました。
    他人の命は助けるのに娘のことや孫はどうでもいいんだと思った。

    +9

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード