ガールズちゃんねる

すぐ食器を割ってしまう人

96コメント2022/03/15(火) 10:15

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 23:32:41 

    主はそこまで雑なタイプでは無いと思っているのですが、よく食器を割ったり欠けてしまったりヒビが入ったりします。

    今日も気に入ってる食器が納豆のヌルヌルで手が滑り欠けてしまいました。かなりへこんでます…

    結婚した時に購入した食器は10年でほとんど上記の様な状態に…実家では私が子供の頃に使ってた食器が未だに現役です。

    皆さんは食器どれくらい長持ちしますか?

    +40

    -8

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 23:33:30 

    全然割らない

    +63

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 23:33:33 

    ダイソーの食器ばかり生き残ってる
    あいつらしぶとい

    +100

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:13 

    主さんと一緒すぐ壊す
    気がついたんだけど高い位置で洗うと落とすよね
    それかなって

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:15 

    すぐ食器を割ってしまう人

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:19 

    買ったその日に割った事ある

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:25 

    2~3年に1個割るか割らないかくらいかな

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:34 

    けっこう割る。割れ方でけっこう占いしてる

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:50 

    1つは割ったり欠けさせたりするんだけど対の方は物持ち良くて半端ものだらけになってる💦

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 23:35:09 

    割れなくて、ずっと同じ食器を使ってる。
    まだ使えるのに捨てることができず、買い替えるタイミングがない。

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:53 

    派手に割ったことはあまりないけど、ガラスものやお茶碗のふちが気づいたら欠けてる
    あまり良くないと聞いたけど、使えるからついつい使い続けてしまいます

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 23:37:43 

    パン祭りのお皿を導入する
    あれは割れない

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 23:38:07 

    力が強いんじゃない?
    うちの旦那が食器洗う時に力いっぱいゴシゴシするからかメチャクチャ皿割るよ…
    高くて可愛いお皿欲しいけど洗ってもらった時に割られたらブチ切れそうだから買えない

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 23:38:51 

    食器洗うとき洗剤のぬるぬるで手が滑ってよく割ります。

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:01 

    私も今まで殆どお皿割った事ない(^o^)
    先日、久しぶりに何十年かぶりくらいに
    疲れていて手からお皿ストンって放して床に落として割ってしまった‥
    でも、洗っていてはあまりないかな☆

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:01 

    ヌルヌルする洗剤使ってませんか?
    この前、特売で買った洗剤使ったら、ツルツル滑って何年かぶりに食器を割ってしまいました。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:15 

    全てのものに寿命がある、そしてこの皿は今日割れる運命だったんだ…と考える

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:32 

    >>12
    あれ意外と丈夫だし使いやすいよね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 23:39:33 

    どんなに気をつけてても割っちゃう時はあるから万が一割れても諦めがつく値段の皿を買ってしまう。
    ネットで安くて日本製で可愛い食器~2500円くらいまで。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 23:40:02 

    プラスチックの方が良いかも。
    オシャレなプラスチックの器をオススメ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 23:40:06 

    お茶碗ばかりよく割ります!
    3年周期とかそんな感じ。
    お茶碗は出番が多いからだと思ってます。
    最近スープカップも持ち手を割って、新しいものを下ろしました!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 23:40:56 

    だらしな過ぎる

    +3

    -14

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:06 

    >>3
    私全部食器ダイソーなんだけど、すぐ欠けちゃう😢使い方が荒いのかな😢

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:07 

    割りたくないからコレールにしてる。
    形も決まってるし、重ねられる。
    お洒落な人は嫌がるかもしれない。

    ただ結婚祝いに友達からもらった和食器、
    ヒビが入ってしまった。
    いつか金継ぎするからそのまま置いてる。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:28 

    若い頃は全然割らなかった。歳を取ってきて
    よく割るようになりました。
    手に力が入ってない?注意力が足りなくなった?
    割るたび落ち込みます😢

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 23:41:41 

    >>16
    これはヌルヌルしないからオススメします!
    すぐ食器を割ってしまう人

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 23:42:21 

    食器を全部コレールにする

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 23:43:25 

    >>24
    コレール良いよね
    水切れもいいし

    でも割るくせに陶器の質感が好きなのー

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 23:43:41 

    私かな。自分ではADHDグレーだと思ってる

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:17 

    >>3
    モロゾフの容器に当てて気に入ったコップの方が欠けた、今もモロゾフの方は元気です。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 23:44:26 

    まさに今日割れた
    ただ手に持って洗ってただけで、ぶつけたわけでもないのに真っ二つに割れて怖かった
    ヒビ入ってたのかな
    やだなんか縁起悪っ!エンガチョ!エンガチョ!ってわけのわからん事を口走った

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 23:45:22 

    >>5
    金継ぎでオシャレに

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 23:47:36 

    手をちょっと火傷してた時はめちゃくちゃ割った
    普段の感覚が鈍るんだと思う

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 23:48:28  ID:IeGp2Dbdl6 

    IKEAの食器がなかなかしぶとくてむしろ困ってる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:10 

    >>1
    注意欠陥障害じゃないですか?
    普通じゃないですよ。

    +2

    -16

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 23:49:35  ID:WBOmyYmr1Z 

    >>3
    ニトリのもなかなかよ。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 23:51:11 

    >>3
    わかるわ。 無駄に丈夫だよね。
    納豆やなめこやめかぶで、ちょっと手が滑ってシンクにガッシャーンてなってもやつらは無傷。
    でも気に入ってる高い食器に限ってなぜか割れる

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 23:51:16 

    恐怖体験でしたね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 23:57:10 

    >>3
    パン祭りの皿も元気

    逆に結婚祝いで頂いた
    お気に入りのお皿や器の儚さよ…

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:34 

    以前からの職場の先輩は、毎日割ってました。店長も呆れてた。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:36 

    さっき茶碗蒸しの食器を片付けようとしたら
    蓋をいっぺんに落として割ってしまった
    ショックです

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/25(金) 00:01:49 

    昔はそそっかしい性格だったからよく割ってた。
    学校の職員室の掃除してる時に、うっかり急須の蓋を割ってしまい凹んでたら、一人の先生が「それ、使いにくかったんだよね〜。これを機に買い替えよう」と言ってくれて泣きそうになったのを覚えてる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/25(金) 00:02:07 

    >>5
    もうコレはこういうお皿ってことにしよう!

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/25(金) 00:02:36 

    割ったことないかも

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/25(金) 00:03:06 

    1週間前の18日の夕方にものぐさこいてて落として割ったばかり!(カイロ代わりにレンジで温めたコップお股に挟んで両手でスマホ持ってがるちゃん書いてたら下に落としちゃったw)
    3年ぶり2度目の冬⛄️

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/25(金) 00:04:21 

    >>3
    5年ぐらい前。
    ダイソーのグラス買ったけどほんとにすぐ割れた
    ふつううううに中にスポンジ入れて、キュッキュッって洗っただけなのに

    パカって外れた
    スポンジ持ってた右手人差し指の付け根の肉の部分がペローンって…

    大出血でした
    いまも跡残ってます…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/25(金) 00:13:20 

    カフェでバイトしてた時、お皿洗いついていけなくてしょっちゅう割ってしまってた。こういうガラス製のお皿だからかな?
    家のお皿洗いでお皿割ることは、滅多にないけど。
    家でのお皿洗いなんて急かされないし、人に出すものじゃないから丁寧にやらなくていいし。

    家だって狭いからキッチンとリビングはあまり距離ないし、台所はマット敷いてるから、マットの上に落ちるから割れないんだと思う。
    すぐ食器を割ってしまう人

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/25(金) 00:16:49 

    >>28
    24です。
    私も本当は焼き物の質感好きなんですよ。
    備前焼とか少し集めてるんですが、飾ってるだけで満足してます。考えたらもったいないですね。
    たまに使わなきゃ!と思いました^ ^

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/25(金) 00:28:36 

    >>8
    かなり大昔にそんな占いあったらしいね~

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/25(金) 00:35:14 

    >>30
    モロゾフのコップは丈夫だよね。
    ガルでは色々言われるけど、似たようなかたちの100均で買い足したらそっちの方が割れる。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/25(金) 00:39:04 

    よく割るから、色のつかない食事に関してはニトリのプラスチック?性のものに変えた…。若くもないし、おっちょこちょいではなくてだらしないですよね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/25(金) 00:43:43 

    お気に入り 思い出の食器が少しだけ欠けた時は
    皆さんどうしてますか?
    割れちゃったら諦めるしかないけど
    ほんの少しだけ欠けた物が数枚あって
    捨てれずに悩んでます。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/25(金) 00:47:47 

    学生の頃ホテルの宴会場でバイトしてたんだけど、1日2皿は絶対割ってた、、
    忙しいから1人で片手に3皿は持たなきゃいけなくて、終わったお皿とか重ねすぎてキャパオーバーになってたのもあるけど
    私の場合いけるかなって思っちゃうのがいけない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/25(金) 00:50:10 

    すごく疲れてる時、手に力が入ってないのか割ることがある。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 00:56:08 

    めちゃくちゃ割ってたけど、食洗機導入したら割る頻度が激減しましたよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/25(金) 00:58:48 

    >>1
    器によって割れやすい割れにくいってのもあるよ
    陶器製より磁器の食器のほうが高温で焼くから割れにくくなる
    割れにくいから薄くできて軽くて扱いやすいし、そっちを選ぶようにするといいかも
    ガラスのコップもね
    私、ハリオさんってメーカーの耐熱ガラスのコップを10年ぐらい使ってるんだけど
    耐熱ガラスで強いのもあるんだろうけどテーブルの高さから4回ぐらい
    床(絨毯なしのフローリング)に落としてしまったけど1度も割れてない
    これね
    すぐ食器を割ってしまう人

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/25(金) 01:00:18 

    たち吉のお気に入りのお皿の縁が少し欠けてた時は落ち込んだ。ほとんど毎日使ってたからですかね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 01:03:44 

    ポッキリいきました
    すぐ食器を割ってしまう人

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 01:21:51 

    実家でお酒をのんだ後、後片付けの手伝いをしたときの食器破損事例はもう、数十件はあるよw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 01:51:13 

    >>12
    あれ磁器だよね
    陶器はわれるよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 02:10:21 

    >>1
    私も泡立てすぎなのか、ツルッと滑ってよく割る。
    1番えっ?てなったのは子供のプラの箸を全力で擦ってたらバキバキって握りつぶしてしまい、3等分みたいになった。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/25(金) 02:11:08 

    >>12
    あれコレールじゃなかったかな?
    割れにくい皿

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 02:39:18 

    >>1
    こだわりがなければコレールがおすすめですよ
    私もお皿割ってしまう方なのでコレールに変えたら割らなくなりました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/25(金) 03:16:16 

    >>39
    白いボウルは30年選手だわw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/25(金) 03:30:31 

    >>35
    最後の一文が余計だが、自分もよく皿を割るので調べたらADHDの特徴でもあるみたいだね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/25(金) 03:47:36 

    一人暮らしして一年で、5枚は割ってる
    全部お皿洗い中

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 03:56:03 

    >>4
    背が高いんじゃない?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/25(金) 05:01:54 

    飲食のバイトの人は割りそう

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/25(金) 05:51:04 

    急須をかなりの頻度で割ってしまうので、ステンレスのやつに替えました

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/25(金) 06:20:39 

    43年生きてて自ら割ったり欠けさせたりしたことないかも。
    大雑把なタイプだけど。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/25(金) 06:46:59 

    美智子トピありがとう

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/25(金) 07:04:51 

    食器殆ど割ったことない
    よく割るっていう人がいるんだけど、なぜそんなに割れるんだろう?と本当に不思議。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/25(金) 07:09:57 

    >>3
    ダイソーの食器はすぐ割れる。
    安いからそんなものかと。
    高い食器の方が強いよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/25(金) 07:28:18 

    >>39
    パン祭りのお皿は震災でも割れなかったとかよく聞くから凄いと思ってたら、子供が食器棚の一番下の引き出しから出した時に落として5分割くらいに割れました。
    丈夫だと思ってたから低いところから落として割れてビックリした。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/25(金) 07:31:03 

    >>56
    お皿って床に落として割るんじゃなくて、洗ってる最中に割れるんだよね。だからハリオでも私三日以内に割る自信あるよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/25(金) 07:32:09 

    >>73
    うちほぼダイソーだけど全く割れないよ。
    扱い方だと思う。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/25(金) 07:38:18 

    >>52
    欠けたり壊れたりたりしたら捨てるよ
    手を怪我したりしたら危ないし。
    思い出は心の中に残す

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/25(金) 07:40:25 

    私は雑だから欠けること多いです
    食洗機にギューギューに入れるので

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/25(金) 07:54:45 

    うちは旦那が雑でイライラしながらやると皿がかける
    ならやらなくていいよと思うけどそれも尺にさわる
    しかし、高い皿は割らない アイツ、ちゃんと見てる… ムカつく

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/25(金) 07:55:50 

    金継ぎしてるよー
    一回目は漆でかぶれて痒すぎ
    でも気に入ってたお皿だから

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/25(金) 07:57:19 

    >>3
    めちゃくちゃわかる ダイソーの皿、割れん
    どんな作りしてんだ?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/25(金) 07:59:15 

    耐熱強化ガラスは割れると飛び散って大惨事になるね… 手切った

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/25(金) 08:02:32 

    >>32
    この割れ方なら金継ぎだとすごくオシャレになるよね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/25(金) 08:02:44 

    >>77
    やっぱりそうですよねぇ……
    危ないですもんね
    悲しいですが まとめて処分します。

    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/25(金) 08:16:03 

    >>34
    IKEAの食器全然割れないよね!w
    分厚くて重くて扱いづらいけどそのぶん丈夫なのかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/25(金) 08:20:22 

    コーヒーのこういうの今までの人生で死ぬほど割ってきた
    けど旦那がガラスのにこだわるから割っては買い、買っては割る
    食洗機導入したら手洗いしなくて済むようになって割らなくなったよ
    すぐ食器を割ってしまう人

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/25(金) 08:40:10 

    電子レンジかけてた時に
    きれいにまっぷたつに割れたこと有るが
    それ以外いちども無し。
    母親は良く割ってたなあ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/25(金) 09:02:15 

    >>63
    コレールは割れにくいですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/25(金) 09:08:35 

    雑なのよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/25(金) 09:57:56 

    パン祭りのお皿なかなか割れないと思う。今年もせっせとパンを食べていますが家族4人分はなかなか集めれない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/25(金) 10:17:21 

    >>88
    コレール、調べてみて。
    うちはかなり前に使うのを止めました。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/25(金) 21:05:43 

    飲食店のバイトでよく割ってた…
    同じように頻繁に割っちゃうバイト仲間と「何で割っちゃうか自分でもわかんないよね…」って一緒に落ち込んでたな〜
    バイト最終日も思いっきり割ってしまってめちゃくちゃ後味悪かった。お店には本当に申し訳なかった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/25(金) 21:25:30 

    >>52
    お気に入りのものは手放しがたい!
    けれど数枚あると保管の場所も多少かさばりますよね
    一枚残して処分してはいかがですか

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/26(土) 22:24:40 

    >>93
    そうですね😢 これだけは!って物だけ
    残して……あとは処分してしまおうかな。
    その中に大好きな叔母からのプレゼントも
    あるので とても迷ってたんです

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 21:55:31 

    ダミートピ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/15(火) 10:15:48 

    体調悪い時、疲れが溜まってる時、急いでる時は食器割りやすい。
    だからそういう時は安めな皿、漆器ばかり使うようにしてる。
    高い皿と安い皿をぶつけたら絶対高い方が割れて、安い方は無傷なんだよね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード