ガールズちゃんねる

「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

311コメント2022/03/03(木) 21:36

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 20:34:53 

    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に: J-CAST ニュース【全文表示】
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    スマホ向けゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」公式ツイッターが2022年2月18日、シリーズのアニメ「ぷちセカ」第6話の作中で「不適切な表現」があったとツイッターで謝罪した。動画は公開停止となっている。


    メンバー4人は耳や尻尾をつけ、顔の黒塗りや唇が厚くなっているように見えるメイクなどを施し、歯を使用したネックレスなど民族風の衣装を着用して登場した。

    この放送を受けてツイッターでは、海外の視聴者らから、

    「キャラクターにブラックフェイスをさせる必要がある理由がよくわかりません。一般的に黒人ファンには気分が悪いです」
    「今回のエピソードでブラックフェイスが使われていて、本当に残念で嫌になります」
    「文化的に無神経だ」

    などと批判の声があがる事態となった。

    +7

    -220

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:50 

    マジか
    アダモちゃん最低だな

    +410

    -12

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:52 

    うるせー世の中になったな

    +758

    -32

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 20:35:57 

    ガングロメイクは文化盗用で差別的!

    +11

    -63

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:22 

    なんでも言えば意見が通るの思ってんのか?おん?

    +459

    -26

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:23 

    もうめんどくさ過ぎる

    +464

    -13

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:29 

    は?w

    +77

    -9

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:31 

    観てないから知らないけれどこれ黒人っていうより黒ギャルなんじゃないの?

    +740

    -8

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:31 

    これ、ブラックフェイスなんだ?
    褐色かと思った

    +272

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:43 

    とりあえずキモいからこんなもん海外で放送すんなよw

    +73

    -59

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:48 

    プロセカのすべて。
    私たちガル民は、プロセカとコストコを認めません!
    ガル民を舐めるな!
    人種差別を許さない!

    +0

    -71

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 20:36:51 

    そこまでか?

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:01 

    これじゃあたぬかなさんが馬鹿みたいにじゃん

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:03 

    平和ボケし過ぎだよ日本人は。
    私がイスラエルに住んでた時は幼稚園でも毎日避難訓練があったのに。

    +6

    -91

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:15 

    可愛いと思ってやるのもダメなの?

    +198

    -5

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:17 

    誰か助けてください!
    私は安倍晋三とプーチンから命を狙われています!
    あいつらは本気で私を殺すつもりです!
    とても怖いです!

    +2

    -62

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:23 

    +128

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:24 

    アダモちゃん的なやつに見えるけど?
    それとも今やそれすらまずいの??

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:30 

    これは民族調であって黒人メイクではない気がする

    +265

    -7

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:35 

    こんなもん好きなオタクがそんなこと気にするとは思えないけどな

    +94

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:46 

    可愛いから気に入って欲しいなぁ。ナオミお願い!

    +1

    -14

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:46 

    >>1
    配慮してから作れ。良い前例。

    +5

    -28

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:53 

    海外展開するのであれば海外でどう受け止められるか考えないとね…

    +51

    -13

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 20:37:56 

    これが黒人に見えるのか?
    あいつらの言う肌色のブラック基準ってどの程度の黒さなのよ

    +228

    -9

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:00 

    世界が日本のガングロメイク見たら発狂するだろうな

    +168

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:03 

    センスの悪いネタコメの集まるトピはここですか?

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:24 

    >>15
    今もイスラエルにいるならまだしも
    そんなこと言いながら日本戻ってきてるじゃん

    +89

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:27 

    これで黒人差別とか頭湧いてんのか

    +116

    -7

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:29 

    アニメって子ども向けとされて、グロもエロも差別も平気で通してきたから、どんどん改善されてほしい。

    +11

    -12

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:30 

    ('A`)マンドクセ

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:36 

    どういう流れか知らんけど、可愛いからしてるとかなら問題ない気がするけど…
    馬鹿にしてるなら批判されるのもわかるけど。

    +94

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:40 

    ライオンキングとかもののけ姫のノリにしか見えない

    +96

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:42  ID:gCqK8xd7Qi 

    >>2
    アダモちゃんに罪はないw

    +77

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:45 

    この世界に生きてる人間全員に配慮してたら何も作れないし何も話せないよ
    過敏に反応しすぎだよ
    そのキャラクターを首吊りにしてホワイトが笑うって内容ならマズいだろうけど

    +124

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:47 

    >>15
    またそのコピペ飽きた

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/24(木) 20:38:52 

    白く塗るのはいいのに黒く塗ったらダメなの?もうめんどくさいから海外の人は見なきゃいいのでは?

    +156

    -3

  • 38. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:00 

    >>17
    総理大臣更新しろよw

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:07 

    >>18
    ジャニーズこんなことさせるの?

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:09 

    民族衣装で可愛くデフォルメされてるのにね

    +42

    -2

  • 41. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:24 

    これも訴えられる?
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +41

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:24 

    初音ミク飛び火しそう

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/24(木) 20:39:44 

    >>11
    同感でしかない

    +11

    -21

  • 44. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:00 

    肌が黒や褐色のキャラクター登場させるだけでもアウトなの?

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:01 

    もうさ、マジでさ、地球でピリピリするのやめない?人間同士で言い争うのやめない?楽しくしない?笑顔を増やさない?ちょっといい加減にこの辺でやめておこうよ

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:13 

    わたしは海外のアニメでかわいい女の子たちが着物来て日本風のメイクしてても全く気にならんからこのクレームはよくわからん

    +107

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:17 

    一昔前のギャルをキャラクター化したら、こんな感じじゃない?

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:18 

    >>2
    アーダーモースーテー

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:24 

    文句つけられるたびに謝罪しなきゃいけないのはおかしいよね

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/24(木) 20:40:42 

    まあその人たちでないと感じ方は分からないから注意したほうが良いよね。
    ティファニーで朝食をの白人演じる日本人役も日本人からしたら不快感を覚える人が多いように。

    +22

    -7

  • 51. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:09 

    >>15
    日本が平和だから平和ボケしているんだよ。

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:11 

    黒ギャルが人種差別は草
    こんなしょうもないクレーム無視で良いのに

    +49

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:20 

    >>3
    ドクタースランプ アラレちゃん
    もいまだとアウトか
    同じようなギャグをやってる

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:25 

    はいはい、配慮配慮
    そのうち何も放送できんくなるわ

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:27 

    世界的に黒人ネタはすぐ批判されるから、もう少しでもかすりそうならやらない方がいいっぽいね。
    その割にアジア人差別には鈍感だけど

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:28 

    >>37
    白人ぽく扮装したCMが問題になって放送中止になったことあるよ
    だから「白く塗るのはいい」ってこともない
    【続報】全日空、差別批判でCM取りやめ…「金髪に高い鼻」の変装
    【続報】全日空、差別批判でCM取りやめ…「金髪に高い鼻」の変装girlschannel.net

    【続報】全日空、差別批判でCM取りやめ…「金髪に高い鼻」の変装 全日空、差別批判でCM取りやめ 金髪に高い鼻 - 47NEWS(よんななニュース)全日本空輸が、羽田空港の国際線増便をアピールするテレビCMで、外国人の容姿を差別的に表現しているとの苦情を受け、...

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:31 

    色黒やガングロの日本の女の子でも人種差別って言いがかり過ぎるw

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/24(木) 20:41:55 

    >>9
    白ギャルが日焼け止めつけずに海に行った次の日レベルだから、黒人には見えないよね

    +149

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/24(木) 20:42:38 

    >>11
    いくらアニメが嫌いだからって酷すぎる。
    しかも、タイトルに「アニメ」って書いてるんだからわざわざ文句言いに来ないで。

    +75

    -4

  • 60. 匿名 2022/02/24(木) 20:43:07 

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/24(木) 20:43:44 

    日本人は、ガチで日焼けすると結構黒くなるのよ

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/24(木) 20:43:50 

    >>26
    元リトルミックスのジェシーが日焼け肌なだけで批判されたの思い出した

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:05 

    >>17
    ファブリーズが効くよ
    試してみて

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:09 

    >>1
    そろそろ好意的なものなのか悪意のあるものなのか中身を見られる社会になって欲しい

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:29 

    多方の日本人には人種で差別するという発想自体がない。なので外国のわざとやってるやつみたいな意図はないんだろうね

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:42 

    日本にはガングロという文化があってだな

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/24(木) 20:45:58 

    表現の自由ってどうなってんの?
    なんでこれが叩かれるのかわからんし、差別なんかしてないのに屈するのもおかしくない?

    +28

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/24(木) 20:46:13 

    黒人というより褐色では?ジャヒー様も目を付けられたらアウトやね

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/24(木) 20:46:32 

    このモブたちは誰?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/24(木) 20:46:45 

    白いものが白く見える
    黒いものが黒くみえる
    こんな当たり前の概念を変えなきゃいけないとか、もはや哲学じゃないか

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/24(木) 20:46:45 

    その昔、ココが変だよ日本人で黒ギャルの子たちが「黒人はカッコいい、黒人になりたい♪」って言っててガチの黒人さんは結構嬉しそうだった
    サッカーのラモスは色々経験しているせいか「そんな事言うのは良くない」みたいに言っていたけど

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:08 

    >>44
    ポケモンはサンムーン辺りから海外を意識したポリコレ臭の強いキャラデザが増え、黒人もデブもブスも増えて辟易してたから、黒人強制投入みたいな風潮が消えてくれるなら大歓迎
    紫髪の子がヒロインしてた頃のポケモンは気にならなかったのに、いつの間にか肌黒系キャラが苦手になっちゃった

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:11 

    コスプレ感覚なんだろうけどこれだけ騒がれてるのに浅はかじゃない?

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:37 

    >>57
    と思うでしょ
    でも頭のおかしい過激派によって日焼けした人が批判されることが実は起きてる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/24(木) 20:48:14 

    シンプソンズとか
    あたしたちアジアンが
    何か言ってないのかしら?
    やたら黄色いけど

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/24(木) 20:49:12 

    (プロセカってアニメだったっけ?ゲームじゃなかったっけ?)プロセカ好きでやってるけどこれのどこが人種差別なのかわかんないww

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/24(木) 20:49:56 

    アメリカ黒人は自分たちが憧れられる存在であるという視点が欠けている
    だからなんでも悪く取る

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/24(木) 20:50:39 

    >>1
    jkの制服なら文句言われなかったのにこれは差別目的で作ったと言われても仕方がないね

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2022/02/24(木) 20:50:50 

    >>77
    そもそもこの差別だって騒いでるのは黒人かどうかもわからない気がしてる

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:01 

    >>41
    群馬県民だけどこれは難しい
    群馬県をバカにするな!と言ったらそれはそれで何かの団体の琴線に触れそう

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/24(木) 20:51:47 

    >>41
    黒人じゃなくて南米の民族?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/24(木) 20:52:37 

    おそらく黒人ではない人種が肌を黒塗りにすることを嫌がるんだよね

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:12 

    もはや色に失礼
    人間より色が先にあるんだよ
    黒が何故悪い?全ての色が人間より尊いんだよ

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:17 

    馬鹿にするような意図はないし、可愛いしいいと思ったけど、海外のアニメ作品で日本人の肌が黄色く塗られているような感覚なのかな?
    そういう感じにとられたなら嫌な気分になるのはわかる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:22 

    >>9
    黒人というよりアフリカ部族に見える

    +108

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:23 

    >>72
    アルセウスでも肌黒いモブキャラやたらと多いよね
    どんなゲームやアニメでも黒人化運動すすんでいる

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/24(木) 20:53:26 

    >>46
    長年アメリカとかでは、ブラックフェイス(黒塗り)は侮蔑的だったりステレオタイプな描き方で演じられてきたりした歴史がある。それを思い起こさせるから今でもこういう表現は非難の対象になるんだと思う。背景が違うから簡単に比較はできないんだよ。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:31 

    >>18
    有吉かー…と思ったら嵐なの?w

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:43 

    >>85
    自分もそっち系だと思った
    肌色濃ければ全部黒人扱いかよというね…

    +52

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/24(木) 20:55:45 

    >>82
    昔はよく「愚かな黒人」を演じるのに白人が黒塗りにしてたからね。差別的な背景がある。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:00 

    日本人はみんなバベルのアホな日本人描写に抗議してないのに…😭

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/24(木) 20:56:38 

    ゲームなの?アニメなの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:10 

    >>32
    「あしたのジョー」は黒人は
    チンパンジーみたいだ、頭が残念
    て明らかに描かれてたが?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:17 

    顔を黒くしたら何故残念なのか理解できない
    黒くない人が黒くしたら差別になる世の中ってどうなんだ。
    日本人が黒人を馬鹿にして差別してた過去でもあるの?

    それだけデリケートな問題なんだろうけど、白人や黒人がアジア人差別するのはどう思ってるんだろ。

    +14

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/24(木) 20:57:19 

    >>1
    褐色肌ってダメなの?何年か前のプリキュアにも居たよね、キュアソレイユだっけ?可愛かったけどなー。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:57 

    むしろリスペクトしてるから真似てるのではと受け取れないか

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:09 

    >>84
    海外のアニメって基本可愛くないし人外な見た目も多いからシンプソンズも人種なんて概念は存在せず、人型生物みたいなものだと思ってた
    実は日本人をモデルにしてたってガルちゃんで知ったよ

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:12 

    >>92
    ゲームだよー
    スマホゲームだけど公式YouTubeがアニメ出してる。それがこれ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:27 

    >>46
    外国の人が日本文化を盗用したとかで海外で批判があったって話見たけど、普通に日本の文化好きなんだ~くらいにしか思わない

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:16 

    このゲーム面白いしキャラも良いし本当大好きだから叩かれてるの可哀想
    運営さん達いつもめちゃくちゃ忙しい中頑張ってくれてるし

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:01 

    >>95
    肌の色+髪型のせいで子供からの人気は低かったけどね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:11 

    >>95
    元々褐色じゃないキャラが黒塗りしてるからダメなのかなと思った
    キュアソレイユは生まれつきだし

    黒ギャルキャラなんて出せないねこれじゃ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:45 

    >>91
    抗議してないっていうか、英語力がそもそもないから日本内だけで文句を言うって状況なだけ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:57 

    >>82
    私たちは差別しないのよ
    私たちはあなたたちの味方だから
    みたいな変な正義感に駆られてる人が勝手にしゃしゃってる気がする
    蓋を開けたら自分達が一番黒人を下に見てるっていう

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:59 

    茂出木さんはどうなるのか

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:14 

    >>30
    ドラゴンボールもスペインとかでは
    放送禁止になってる
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:24 

    >>17
    何やったらそんな状況になれるのwww
    とりあえず犬を抱っこしといてみればいいんじゃねw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:27 

    >>93
    描かれてたが?とか言われましても…
    私はプロセカの話をしただけで、世の中に差別表現なんて存在しないと言ったわけではないので、
    そうですかとしかお答えできません

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:57 

    最初から黒人のキャラや褐色のキャラは別にいいんだよ
    ここで問題になってるのは黒人でも褐色でもないキャラがわざわざ肌を黒塗りにしてることなんだと思う

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:42 

    >>85
    私も。そんで、それって悪いことなの?
    貶す内容だったのかな

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:24 

    >>106
    金髪で青い目になると強くなる=白人信仰って受け取られてるってこと?
    それともミスターポポ?

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:27 

    コントとかで外国人を演じる時つけ鼻したりするけどあれもダメなのかな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:49 

    >>94
    昔は差別的な背景があったんだよ。
    だから今は白人、黒人、アジア人等関係なく、そういうのはやめようっていう時代になってる。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:24 

    >>63
    この返しジワるw

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:38 

    白人がやる吊り目ポーズもアジア人リスペクトですって言ったら有りになるか?と言ったらそんな事は無いと思う
    黒人から見たらもしかしてこれもそんな感覚なのかな?

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:07 

    >>106
    神様のお付きをしていたポポさんのせい?
    彼、強かったのに真っ青な宇宙人みたいな肌の色にされたよね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:17 

    >>11
    取り敢えずウザいからコメすんな

    +23

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:51 

    >>25
    松崎しげるはOKなのか?

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:05 

    >>111
    ちょっと調べてみたら「ジェンダーの表現」「性差別的」が問題視されたみたいね
    海外版だとミスターポポは青いらしい

    海外厳しいよね、ワンピースの血の表現も汗になったんだっけ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:07 

    >>115
    それは元々リスペクトとしてやってないからじゃないの?
    このキャラクターは確実に可愛いから褐色肌にしてるよね

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:28 

    >>89
    え、アフリカ部族は黒人じゃん。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/24(木) 21:09:38 

    別にそのメイクで黒人を馬鹿にしてるわけじゃないんでしょ?
    逆にそのメイクしただけで差別とか騒ぐ方が差別じゃない?

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2022/02/24(木) 21:10:20 

    >>15
    お前さん何ヵ国で幼稚園行ってたんだよ笑

    今頃聞くようだけど前のセントクリストファー・ネイビスってどこだよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:13 

    >>109
    それはそうなんだろうけど、別に差別、貶めるためにやってるわけでもないのに厳しすぎるってことでしょ

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:21 

    >>121
    ネグロイドじゃなくてカポイドじゃないの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:37 

    >>6
    実際、通ってるっていう。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:35 

    >>113
    じゃあ何ならいいの…?

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/24(木) 21:14:04 

    >>120
    ブラックフェイスのWikipediaを読むだけでも感想は変わってくると思うけどなー

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/24(木) 21:15:23 

    ある程度、歴史を知っておくと何故ブラックフェイスは批判が出るのか理解がしやすいと思うよ。

    「ミンストレル・ショー(Minstrel Show)という、1840~80年頃アメリカで人気のあった演芸があります。黒塗りした白人が、黒人の特徴を真似して歌ったり踊ったり、喜劇的な演技をするもので、「無知で滑稽で怠け者」という当時の黒人への偏見を極端に誇張したものでした。人種差別的な内容であったことから、現在ミンストレル・ショーやブラックフェイス(黒塗り)はタブーとされています。」

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:26 

    今まで散々それで白人に差別されてきたから、とにかく何でも敏感になっちゃう気持ちなのかな、わからなくもないけど。
    日本人は本当に可愛いと思ってやってるのでその辺ピンとこないのよね

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:37 

    >>128
    うん
    で、この褐色肌のキャラクターにブラックフェイス的な意味はないよね?

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:40 

    >>86

    ポケモンだけでなく、元々ディズニーヴィランズをモチーフにしたツイステでも、Dr.ファシリエをモチーフにさたキャラクターが登場しますよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/24(木) 21:17:18 

    >>106
    影山ヒロノブがスペインでライブした時にCHA-LA HEAD-CHA-LAを観客も一緒に大合唱してた映像をかなり前に見たことあるんだけど、ドラゴンボールが放送禁止になったのって最近の話なのかな?

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:05 

    >>131
    読んでそう思うの?
    誤解なら傷ついた人達の誤解が解けると良いね…

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/24(木) 21:18:08 

    >>37
    原住民殺戮した歴史がバレるのが嫌なんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/24(木) 21:20:23 

    >>17
    ガルで悪い事したからしょうがないんじゃない。xiやキムも貴方を狙っているよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:03 

    >>2 でこのレス出来るセンスよ

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:21 

    >>129
    黒人をまねることが馬鹿にすることとイコールにならないのはむしろ日本の良いところだと思うのに
    それを差別に対する理解が低いと批判するのはなんか本末転倒じゃないのかね?

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:35 

    >>118
    ボケての「松崎しげるはベージュ」を思い出すな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:48 

    >>129
    過去にそういうことをした罪悪感があるからなのか知らないけど、今って白人が過敏になって人種差別だって批判してるイメージだわ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:47 

    >>124
    黒塗りして黒人を笑い物にしてきた歴史があるからね。世界に配信するなら配慮は必要でしょ。

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2022/02/24(木) 21:22:49 

    >>122
    そのメイクで差別されてきた歴史があるからだと思う。
    あと、白人が出っ歯で眼鏡で目の細い日本人を演じて別にバカにしてませんって言っても、嫌な気がする日本人は居るでしょ?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:40 

    >>124
    日本人からしたらそう思うんだけど、でも日本の常識が世界の常識でもないので…

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:53 

    >>99
    日本にいる日本人はマジョリティだけど、アメリカにいる日系はマイノリティでまだ白人に比べると不利な目にあってしまう
    マイノリティの苦労を味わうこともせず、おしゃれで珍しい着物というカルチャーの上澄みをかっさらうのがだめってことらしい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/24(木) 21:24:32 

    長く鎖国してきた日本にとっては白人文化も黒人文化も憧れの対象だと思うんだけど
    その辺差別って言ってる人たちはどう思うの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/24(木) 21:25:09 

    >>4
    ラッツ&スターもか
    あの人たちは見てもらえれば黒塗りがギャグではなく憧れだとわかってもらえるって考えから理解を得たみたいだけど

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/24(木) 21:26:00 

    >>138
    日本では黒人をまねることが馬鹿にすることとイコールにならないなんて、海外からしたら分からないことだからそんな主張は海外には通用しないよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/24(木) 21:26:25 

    んなもん、それこそ色んな人種おる中でケモノやウマやいうて楽しんでやってるグローバルすぎる日本にクレーム入れる方向性のがちゃうちゃう?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/24(木) 21:26:57 

    >>147
    だとしても日本からしたら
    逆に差別的な視点を押し付けられてるようにしか思えなくて不快

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2022/02/24(木) 21:28:08 

    >>149
    それは日本人に言ってもなぁ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:30 

    商売の為に海外にも目を向けなければならないのは分かるけど、それによってコンテンツの自由度が下がるのは何だかなーと思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:44 

    >>145
    日本人がどう思ってるかじゃないよ。
    相手がどう思うかだと思うよ。

    それは日本にしても同じ。
    日本人から見て差別的なことされてただの憧れなんですーって言われても、納得できない人は多いでしょ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/24(木) 21:29:51 

    保護にしろ人権にしろ迫害した負の遺産を持つ民族が一番うるさくなるのなんでだろうね。
    あんたらの国の歴史、盗用どころか略奪だらけじゃんって思うんだけど。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:24 

    >>25
    あいつら褐色肌キャラはみんな黒人だと思ってるよ。ブリーチの夜一とかも黒人扱い。

    +42

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/24(木) 21:30:36 

    >>148
    この分だと馬差別で批判される日も近い

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:04 

    Mr.ポポはアリなの?
    海外でもドラゴンボールは人気よねぇ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:07 

    >>24
    オタクに最も欠けている視点が、客観性と共感性。
    批判されて少しは学べば良い。

    +6

    -8

  • 158. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:14 

    >>98
    なるほど!好きな曲が使われてるらしくtwitterで良く名前は目にしてたんだけど、プロセカがなんなのか良くわからなかったから教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/24(木) 21:32:15 

    >>59
    と、ガルおとこが申しております!!
    オタクかえれー

    +1

    -17

  • 160. 匿名 2022/02/24(木) 21:32:20 

    >>156
    ミスターポポは海外だと青くなってる
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/24(木) 21:32:52 

    >>156
    ミスターポポは青くされてる。ポケモンのルージュラも顔色黒だったのに紫にされてる。
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:23 

    >>154
    言葉が悪いけど、一緒にすんなって話だよね。
    褐色キャラ好きだけど黒人として見たことなんて一度もないわ。
    こういう言い方をしたらまた差別だって言われそうだけどね。

    +62

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:25 

    まず黒人はアジア差別やめろや。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:42 

    サンリオキャラのビビンバも差別問題で消えたよね
    あれ好きだったのになー

    黒人差別じゃないけど、みんなのたー坊も

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:45 

    人種差別問題に関しては世界中の人もちょっとやりすぎでは…って思ってる人もいるかもしれない
    それでもちゃんと世界のルールに従ってるんだよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:55 

    謝ることなのかなぁ?
    文化の違いとして続行しようとするのはまずいの?

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2022/02/24(木) 21:34:05 

    応じるなよ ごく一部のうるさい気違いのせいで日本がどんどん住みにくくなってる。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2022/02/24(木) 21:34:15 

    >>134
    横だけど、実際差別の意図はないのは事実だと思うよ
    例えば漫画の舞台化とかで濃い褐色系のキャラを日本人が演じるとなった時、肌の色を塗るのもNGなのかという

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/24(木) 21:34:56 

    >>15
    いろんなところで毎日避難訓練
    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/24(木) 21:35:25 

    >>97
    シンプソンズは黄色いのが白人で黒人は黒くて黄色人種は肌色(ベージュ)として描かれてるよね?
    それ本当に信じてもいいやつなの?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:06 

    >>160
    >>161
    青いポポ不気味なんだけどww

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/24(木) 21:37:08 

    >>162
    自意識過剰すぎよね。海外掲示板のアニオタが好きな黒人キャラは?って語り合うスレッド、「え?黒人ちゃうやろ?」ってキャラクターばかりあげられていた。黒人キャラってブラックラグーンのダッチとかああいうのだと思ってたわ。
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/24(木) 21:37:50 

    >>26
    確かに当時海外から何も言われなかったのかな。それとも向こうの人達は過去に日本でガングロメイクが流行ってた事を知らないとか?

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:38 

    >>152
    相手側の歴史を日本も理解すると同時に日本の歴史も相手に理解してもらえれば誤解は解けると思うけど

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/24(木) 21:40:53 

    >>17
    頭にたくあんを巻いてきのこの山を食べながら
    肩パット入りのラメ入りワンピースを着て
    ドン小西とルンバを踊ればいい

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/24(木) 21:42:01 

    >>61
    けいおんのあずにゃんが日焼けしやすい体質で、作中で日焼けして肌が黒っぽくなる描写あるけど、これ見て黒人なんて言わないだろうしね。笑

    「褐色=黒人」と勝手に認定して、ポリコレで騒ぎ始めるの本当に面倒くさいわ。
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +21

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:41 

    >>170
    シプソンズに黄色以外の人間キャラもいたの!?
    アニメを見たこと無いから黄色キャラしかいないと思ってた

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/24(木) 21:46:45 

    >>26 >>173
    それが、既にガングロメイクは海外のポリコレ勢から批判されてる実例がある。
    ちなみにギャーギャー騒いでるのは黒人ではないらしい。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:00 

    >>166
    日本が同じことされたとして考えてみ?
    文化の違いって言われて続行されて、嫌な気持ちは残るでしょ。
    相手が嫌なことは自分もしないが一番。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:16 

    >>166
    例えば外国人なのに丁髷にするとか?
    別に良くない?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/24(木) 21:50:40 

    >>180
    アンカーミス>>179あてです

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/24(木) 21:51:29 

    >>168
    褐色系のキャラなら日焼けすれば良い。
    その褐色系がインド人のキャラならインド人が演じれば良い。
    黒人キャラなら黒人が演じれば良い。

    そういう時代。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/24(木) 21:51:51 

    >>178
    むしろ叩くなら焼ければなる肌の色より青い目だろw

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/24(木) 21:52:50 

    >>182
    日本人役は相変わらず中国人に演じさせるのに😣

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:28 

    こーゆーのいちいち気にしなきゃいけないの面倒くさ

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/24(木) 21:54:46 

    >>9
    ちょっと肌を褐色にすると全部黒人って自意識過剰じゃね?

    +132

    -3

  • 187. 匿名 2022/02/24(木) 21:54:48 

    >>72
    分かる!
    コナンの褐色キャラ(服部くんとか安室さん)すら無理になってきつつあってホント迷惑だわ

    侮辱してるわけでもないんだし、もうホント黙れ!!って言いたい

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2022/02/24(木) 21:54:57 

    これ馬鹿にする意図でやってることなの?
    コスプレ的なのもダメなんだ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:00 

    >>186
    叩いてる人の黒人の割合も気になるところ

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:50 

    >>180
    >>181
    目が細くて小さくて出っ歯、ついでに背が低い。
    こういう日本人のステレオタイプでも、別に良くない?って言える?
    それで差別的に表現されてきた歴史があったとしても?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/24(木) 21:57:57 

    「アジア人の見た目と名前を持つ主人公が、パワーアップした途端に金髪碧眼の白人になるとは…ドラゴンボールはなんて人種差別的な漫画なんだ!」

    っていうネタコピペを昔見て笑ったけど、今となってはガチで同じ批判してる人いそう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/24(木) 21:59:31 

    >>190
    別に背や鼻が低いのは日本人は実際に低いから良いと思うよ
    目が細くて出っ歯てのはちゃんと日本人見たことないのかなと思うけど

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:15 

    >>184
    ハリウッドに日本人の役者が少ないからね。

    とはいえまあ、国が違っても同じ人種ならOKなんだよ。
    できればその国の人を使えれば一番ではあるけど。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:37 

    >>193
    日本と中国の歴史考えたら人種とか関係なくどっちの国も嫌だと思うけどね

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:33 

    >>192
    それをわざわざ白人や黒人が演じる意味ってどこにあるんだろう?って自分なら思うわ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:53 

    >>70
    なんで苦情がつくかわかんない
    画像はデュラララ サイモン
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/24(木) 22:05:01 

    >>41
    でもさ日本もそれ以外の国もこんな格好してた時代あるから言い出したらきりがないかも。
    黒人の人って白人やアジア人がはじめから全員がキラキラした服着て人従わせて楽して生きてるとでも思ってるのかな。
    黒人の人達も独自に文化つくるだけの力も政治家になったり企業立ち上げる力があるのに新たに黒人が主役の物語作ったりせず原作者の意思や設定、構想をねじ曲げて白人設定のキャラを黒人にしろといったり、アジア人を見下して見境なく暴力振るったりしているから擁護できない。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:24 

    >>154
    褐色キャラか黒人キャラかの見分けもつかないなんてIQ低すぎない?
    SNSのおかげで黒人のヤバさが露呈しまくってるわ…

    +43

    -4

  • 199. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:33 

    >>193
    それはあっちの理論でいったらわざわざ日本人のキャラを出さずに中国人キャラを出せば良いだけじゃないの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/24(木) 22:07:20 

    >>61
    黄色人種とは思えないほど肌白い人もいるしね。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:02 

    じゃあ、名探偵コナンの服部平次くん安室透さんもダメって事になちゃうってことだよね?
    普通にこのトピの画像のアニメキャラクター可愛いし民族衣装的でとてもいいなぁって思ったけど…
    このままじゃアニメとかドラマ、色々放送しなくなちゃうよ

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2022/02/24(木) 22:12:41 

    ブラックフェイスが叩かれるのは、それが黒人差別の歴史の象徴でもあるからだよ
    黒人に扮装し、黒人を馬鹿にするショーをして、徹底的に黒人を差別してきたらかね

    日本人だってJAPって呼ばれたらいい気はしないでしょ
    オーストラリア人をオージーと呼ぶのと同じ、ただの略称なのに
    それはJAPと呼ばれ差別されてきた歴史があるから

    差別されてた時代の事をされたら、気分悪いのは当たり前だよ

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2022/02/24(木) 22:16:26 

    >>202
    その理論で言うと世界大会で日本がJAPと略されることに対して差別されてた事を思い出すからとやめろと難癖つける事に相当しない?

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:07 

    >>197
    白人もまさに構想を捻じ曲げて黒人設定のキャラを白人にしたり、アジア人設定のキャラを白人にしたりを長ーく繰り返してきてたんだけどね。それをホワイトウォッシュと言う。黒人のそういうのを批判してる人たちってホワイトウォッシュも批判してたのかなって気になるわ。

    あとアジア人を差別する人が居るのは白人も一緒。黒人を差別するアジア人も居る。差別主義者は人種じゃなくて人で考えよう。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:54 

    もう本当にニュースだけ見ときなよ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:16 

    >>203
    日本の略はJPNだよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/24(木) 22:18:48 

    >>202黒人に扮装し、黒人を馬鹿にするショーをして、徹底的に黒人を差別してきたらかね

    それは白人がした事でしょ
    日本人はそんな事してませんが?

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2022/02/24(木) 22:19:43 

    >>191
    そういうパターンのもあるのか

    私が見たのは「アジア人の見た目と名前を持つ主人公が、パワーアップした途端に金髪碧眼の白人になるとは…そんなに日本人は西洋人に憧れてるのか!」みたいな、西洋人に劣等感を抱いてる日本人に驚きつつも嬉しそうな西洋人ネタのパターンだった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:37 

    日本人だけに向けたコンテンツだったら騒がれてなかったかもね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/24(木) 22:21:47 

    >>207
    日本人をJAPと呼んで差別してきたのは白人だから
    それ以外の人種にJAPと呼ばれてもあなたは気にしないという事ですか?

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/24(木) 22:22:17 

    >>199
    いや、それはそれで批判くるでしょ。
    特に日本人や海外の日本好きから。日本原作のものとかだったりしたら余計に。

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/24(木) 22:23:10 

    海外のオタクは人権意識が高くて偉いね
    日本のオタクはすぐ差別的なことを言うから大嫌い
    女性のことをまんさんって呼ぶし
    少しは見習ってほしい

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/24(木) 22:25:50 

    >>207
    横だけど、自分ならそういう差別をされてきたという歴史を知ったら同じようなことはやめるわ。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/24(木) 22:29:05 

    >>144
    難しいね。上澄みでも広まれば嬉しいなとも思っちゃうけど。
    SUSHIだってヘンテコな物いっぱいあるけど、sushi restaurantにわざわざ行って食べてくれてるの見ると嬉しいわ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/24(木) 22:33:30 

    ブラック描写じゃないならこういう意見に耳を貸したらいけないと思うんだけど😅
    馬鹿にしてましたって認めることになっちゃわない?

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:06 

    >>76
    1月からyoutubeで5分間のアニメが毎週公開されるようになったよ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:24 

    >>211
    でも少なくとも中国人の不快感はなくなるよね?

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/24(木) 22:34:51 

    >>210
    元々日本の褐色キャラに侮蔑の意味は全く無いし、黒人を意識してはなかった事と
    侮蔑の意味でしかないJAPは違うよ

    白人がJAPと罵る前から他の人種間では親しみの意味を込めてJAPと言っていたら
    今のこの褐色・黒人キャラ問題みたいに拗れていただろうね

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/24(木) 22:37:51 

    ヤマンバギャル見たら泡吹いて倒れるんじゃ

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/24(木) 22:38:52 

    >>72
    カキやマオ、ライチさんから始まりキバナさん、ルリナさん、ピオニーとかね
    アローラやガラルはモデルがハワイとイギリスだからかなくらいに思ってたけど、アルセウスは色々な地域から来た人たちとは言え違和感すごい
    せめて日本がモチーフの地方には出さないで欲しい

    まあ出さなかったら出さなかったでギャースカ煩く騒ぐんだろうけどさ
    ほんっっっとうに面倒くさい人たちだわ

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/24(木) 22:39:49 

    >>215
    馬鹿にしてましたじゃなくて、無知でしたってことが分かるように謝罪するのがベストだと思う。
    謝罪しないのも、馬鹿にしてると勘違いされたままだから。
    日本に詳しい外国人だったら最初からこういうのに差別的な歴史があることを知らなかったことは理解してはいるだろうけど。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/24(木) 22:43:28 

    >>178
    かっこいいと思って黒くしてるのに差別って、、

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/24(木) 22:47:44 

    >>218
    悪気なく日本人の略称としてJAPを使う外国人沢山いますよ
    特に英語圏でない国はJAPが日本人に対する差別用語だという意識がものすごく薄い

    スポーツの国際大会で日本の表記にJAPが間違って使われ、日本が抗議したりしてますが「侮蔑の意味は無い」から抗議しない方が良いんでしょうか

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/24(木) 23:00:48 

    どう見ても可愛いコスプレにしか見えない。これ肌を少し明るくしたら日本な縄文時代コス?で全く大丈夫だったのかね。もう黒いの出すの一切止めた方がいいね、それこそ差別だと思うけど。

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2022/02/24(木) 23:04:22 

    >>212
    それは貴方が海外の上品な翻訳サイトしか見てないだけね。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/24(木) 23:08:21 

    >>224
    海外でも人気や知名度のあるアニメやゲームだと、出さなかったら出さなかったで黒人も出せとイチャモンつけられる気がする
    あの手の人達って黒人キャラを出しても出さなくてもめんどくさい人達だから

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/24(木) 23:10:43 

    >>226
    これは黒人キャラと話違うよ。

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/24(木) 23:15:07 

    >>113
    アジア人差別なくそうなんて言ってる欧米人見た事ないが

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/24(木) 23:20:19 

    >>41
    結婚するなら右
    でも付き合うなら左
    真ん中は友達止まり

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/24(木) 23:21:41 

    >>9
    このアニメの世界観は知らないけど、初見の私が見たら少なくとも差別的だとは思えない。
    むしろ運営側は、ファンからのかわいい!って反応を期待してる感じがする。
    これが黒人のコスプレだったとしても好意的なイメージだわ。
    そういうのもダメなのかな?
    めんどくさい。

    +61

    -3

  • 231. 匿名 2022/02/24(木) 23:23:28 

    >>186
    東南アジアとか無視かよ!みたいなね

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/24(木) 23:24:44 

    >>16
    バカにしてるニュアンスなら怒るのわかるけどこれそんなの全然感じないよね

    +29

    -3

  • 233. 匿名 2022/02/24(木) 23:27:30 

    >>228
    どういう意味で見たことないって言ってるのか分からないけど、
    欧州のサッカーの試合でアジア人差別があった場合はサポーターから非難されたり処分されたりしてるよ。それは選手もサポーターも。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/24(木) 23:30:07 

    >>202
    黒人の白塗りは許されるの謎なんだが

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/24(木) 23:30:32 

    >>230
    まず黒塗りに差別的な背景があったという歴史を知ろう。

    +1

    -7

  • 236. 匿名 2022/02/24(木) 23:31:10 

    >>234
    今はそれも非難される時代だよ。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/02/24(木) 23:34:17 

    >>233
    そんなのは本心で言ってると思ってる?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/24(木) 23:35:37 

    これくらいの色ならさすがにセーフだよね
    「プロセカ」アニメに人種差別表現か 海外ファンから批判→運営が謝罪、公開停止に

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/24(木) 23:36:31 

    >>237
    本心も何も、処分されてるんだから。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/24(木) 23:37:23 

    一般的に黒人ファンには気分が悪いです

    本当に黒人は気分悪くなるのかな?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/24(木) 23:37:52 

    >>238
    そういう話じゃないよ…

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/24(木) 23:42:31 

    >>237
    世の中のまともな人はどこの国の人であろうと差別主義者は嫌いだよ。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/24(木) 23:51:08 

    >>30
    その基準は誰が決めるの?
    消費者の事を無視して一方的に基準を作って従わせるのは横暴過ぎる
    それこそ他者を尊重しない差別じゃないの

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/02/25(金) 00:08:23 

    >>6
    不快に思った人がいるなら謝罪精神は日本だけ
    他は言ってろってスタンスなのにね

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/25(金) 00:14:15 

    >>211
    日本だって最近でもアメリカ兵役にスウェーデン人、スコットランド人役にアメリカ人使ってるし

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/25(金) 00:24:32 

    >>177
    ガルちゃんの書き込みなんかを何でも信じるのは考えものだよ
    もうちょっとしっかりしようね

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/25(金) 01:04:42 

    >>235
    昔あったヤマンバメイクとかもダメなの?
    そのレベルで、全く差別意識なんて感じないけど。

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2022/02/25(金) 01:12:00 

    >>25
    結局、海外勢の考え方って完全なホワイトかそうじゃないかの違いしかないのかなって思う
    有色人種の人達はつねに差別されているのを感じているのかもね
    日本は大多数が黄色人種だから、そんなに意識せずに日々暮らしているけど…

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/25(金) 01:20:58 

    >>1
    これを人種差別だと思う側の方が差別的では?

    +11

    -4

  • 250. 匿名 2022/02/25(金) 01:52:38 

    >>1
    理解してない人多いけど、
    白人キャラが「日本人風メイクです」って言って
    いつまでもゲイシャ、ニンジャ、マイコみたいな化粧や格好で出てきたら「いつまでそれなんだよ」「日本はそれしかないのかよ」ってなるでしょ。それと同じこと

    「黒人や褐色の人種は今でもサバンナで動物追っかけてるとでも思ってんのか??」っていう不快感なんだよ

    肌を黒くしていても原始人みたいな格好じゃなく、ふつうに格好が良ければまだ言われなかったかもね

    +7

    -4

  • 251. 匿名 2022/02/25(金) 01:53:15 

    >>223
    日本は差別的な意図はなかったとして寛容な対応してるよ
    「なでしこジャパン」を「JAP」表記 オランダ代表ツイートへのJFA見解: J-CAST ニュース【全文表示】
    「なでしこジャパン」を「JAP」表記 オランダ代表ツイートへのJFA見解: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    サッカー女子オランダ代表の公式ツイッターが、「なでしこジャパン」こと日本女子代表チームを「JAP」という略称で記したことが、インターネット上で話題になっている。蔑称とも捉えられかねない今回の表記について、国内のネットユーザーの一部からは「配慮がない」...

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2022/02/25(金) 01:55:13 

    >>250
    日本もゲイシャ、ニンジャ、マイコみたいな化粧や格好で出てきてもその作品をやめさせたりキャラクターを取り下げさせたりしてるの?

    +2

    -5

  • 253. 匿名 2022/02/25(金) 01:56:33 

    だから日本人にこっちは差別してませんけど!?って言ってどうすんの
    黒人に言いなされよ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/25(金) 01:58:19 

    >>252
    日本人キャラがやる分には問題ないでしょ?
    自国の文化だし、ましてや制作が日本なら

    ディズニーが白人キャラにテンプレ日本人コスをやらせたと思ってみて

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/25(金) 02:14:28 

    >>201
    全然違うよ
    服部や安室はただの色黒でしょ
    肌の色が元々黒いキャラに対しての不満じゃないのよ

    元々肌の白いキャラが民族衣装っぽいコスをしました→肌を黒く塗りました
    …がダメなのよ
    なんで原子時代みたいな格好をさせた途端、白い肌のキャラの肌をわざわざ黒く塗ったの?ってこと

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2022/02/25(金) 02:16:33 

    >>255
    ごめん。誤字。原始時代

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/25(金) 02:21:25 

    >>208
    だから、向こうのポリコレ勢の中では「アジア人が白人に憧れる=人種差別」って認識になってるんだよ。

    美白を謳うスキンケア商品も白人礼賛でNGとか言われてたのもそのせい。
    個人的には白人に憧れたのではなくシミ・シワ防止の為なんだけど…。笑

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/25(金) 02:29:00 

    >>253
    そもそも騒いでるのが黒人じゃない定期。人種差別関係は当事者以外が騒いでるだけのケースが多い。
    178のガングロメイクで「人種差別だ」と言ってるのも黒人ではない。

    アメリカ人が日本の文化に関心を持って書道体験をした画像をSNSにアップしたら「そういうのは文化の盗用だからやめろ」と言うのも外国人。日本人はむしろ歓迎しているという歪な構図。
    アメリカ人の旦那が書道に挑戦してみた事をSNSに上げたら知り合いのアメリカ人に「それは文化盗用だからやめなさい」と言われひどく落ち込んでしまった - Togetter
    アメリカ人の旦那が書道に挑戦してみた事をSNSに上げたら知り合いのアメリカ人に「それは文化盗用だからやめなさい」と言われひどく落ち込んでしまった - Togettertogetter.com

    自分達の文化と主張してるワケでもないのに盗用とか言葉が過ぎるんだけど…ありがた迷惑というか最早ありがたくもねえ気の使い方で逆に文化盗用と主張する方が気分が悪い。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2022/02/25(金) 02:31:52 

    >>183
    カラコンの青い目で叩かれるならアニメやギャルメイクよりK-POPの方が先じゃない?
    なんであの人たち真っ白の肌、ブロンドヘア、カラコン、ガリガリ体型でポリコレ正反対の見た目に拘ってるのに欧米で何も言われないのか不思議

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/25(金) 05:13:37 

    >>258
    甘いよ
    黒人の人はものすごく敏感だよ

    王様ランキングってアニメが今放送されてるけど
    それのYouTubeの海外の反応で、
    カゲという真っ黒のキャラがお金を払ったのに商品を地面に投げつけられるシーンがあって
    (カゲは影の一族という疎まれてる一族だからだけど)
    そのシーンを見た黒人のリアクターさんが「黒いからか?」って自虐的にでもたぶんちょっと本気で反応してた
    それに対して仲間のリアクターさんも、それな的な反応してた(作品に対しては好意的)

    同じく進撃の巨人でも、黒人がいない世界に黒人が出てきたときの周りの動揺を描いた回は、黒人のリアクターさんたちにものすごく緊張が走ったよ
    「そこを扱うのか…やめてくれ」的に
    結果的に悪い描写じゃなかったからみなさん安堵してたけどね
    それくらい描写によっては問題になるんだよ

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2022/02/25(金) 06:30:08 

    >>162
    >>154
    NARUTOのどっかの里の人たちやシャーマンキングのチョコラブみたいに、明らかに黒人を意識して描かれたキャラを黒人認定するのはわかるけど、ヒスパニック系やインディオの人たちだって褐色なのにホント頭悪いと思っちゃうわ

    +28

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/25(金) 06:45:39 

    >>223
    白人以外の人種間で歴史的文化的に侮蔑の意味ではなくただの略称としてずっとJAPと言われてたんですか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/25(金) 06:50:23 

    >>17
    本当に思ってたらすぐ病院行きな🏥

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/25(金) 06:50:47 

    >>1
    「キモオタ気持ち悪いからアニメ潰す」でしょ笑

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/25(金) 06:57:02 

    相変わらず日本人は自分がやる差別には寛容だなあ

    外国人がアジア人を表すジェスチャーとして、目尻引っ張って細い目のポーズしたら怒り狂って叩くクセに

    ブラックフェイスも、白人扮装の付け鼻も同じカテゴリだよ

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2022/02/25(金) 07:41:31 

    映画の猿の惑星のモデルが日本人らしいとの噂を聞いても、嫌な気分にはなるけど、
    大々的に非難してないよね。


    「アホか、日本人猿じゃないし。」

    なんなら、世界の中でも優秀やけど??

    と思った記憶。相手にしてないと言うか…。
    今回のキャラなんて馬鹿にしてる訳じゃないのにね、考え過ぎだわ。

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2022/02/25(金) 07:46:06 

    >>237
    そんなん本心じゃなくても、表向きでも罰するの。そう言う世の中なのよ、最近は。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/25(金) 09:12:14 

    被害者意識強すぎじゃない?
    まず自分達の意識から変えたら?
    じゃないとずっと変わらないと思うけど。

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2022/02/25(金) 10:08:33 

    日本人を出すとなったときに着物着て黒髪で肌を黄色く塗る感じか?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/25(金) 10:52:46 

    >>251
    こういうとき日本側が「寛容な対応」ばかりすることに批判的な日本人もまた多いけどね。
    日本人はオリンピックに関してもそうだけどまともに抗議というものができないのが問題視されてる現状じゃん。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/25(金) 10:57:18 

    >>266
    日本人が英語ができればそういう意見が海外に届いて、日本人が怒っている、と情報が入って関係元も謝罪に追い込まれたりすると思うよ。
    英語ができないから主張もできないだけって側面もある。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/25(金) 11:01:22 

    これを差別と騒ぐのが差別でしょ

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2022/02/25(金) 11:03:18 

    >>252
    それもし白人や黒人がやってて取り下げられなかったとしたら、単に日本人の発信力がないだけ。
    日本人は日本のサイト内で日本語で文句言うしかできてないから。
    というか、今なら白人や黒人自体からもそういうのには批判が出る時代だよ。

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2022/02/25(金) 11:06:41 

    >>272
    そういう意見はあまりにも無知だよ。
    日本人の見方でしかない。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/25(金) 11:17:23 

    プロセカ(ぷちセカ)好きだからリアルタイムで見たけど、何も思わなかったなー。

    「ギャルっぽい格好してみようよ!」→やりすぎて昔流行ったガングロメイクになっちゃった、っていうストーリー。

    ガングロをバカにしてる感じもないし、黒人差別感もなかった。
    これでも炎上しちゃうんだ、って感じ…
    でも日本人は色々気をつけないといけないのかなぁ

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/25(金) 11:53:21 

    可愛いと思ってやったことが場所によっては無神経だったり侮辱だったりするから
    大体のアニメ会社はジェスチャーとかまで気を使って作ってるけどね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/25(金) 11:56:53 

    >>9
    そうそう。今でもたまにいるヤマンバギャルそのまんまだと思った。
    ということは、ヤマンバギャルもアウトなの?

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:39 

    >>18
    ダメよこれw何回見てもニノでツボるwww

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/25(金) 12:47:55 

    >>260
    アニメが本当に普遍的なものになって、この人が言ったように肌以外にも、キリスト教の扱われ方に敏感になってるよね 総じてリスペクトして描いてるから印象は良いけど 十字架の取り扱いは注意が必要ですな

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/25(金) 13:05:07 

    👩🏼‍💻👩🏻‍💻🧑🏼‍💻🧑🏻‍💻「これは黒人差別だ!!」
    👩🏿‍💻👨🏿‍💻「……」

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/25(金) 13:27:09 

    >>187
    まさか>>1みたいな批判をする人って安室さんや服部も黒人認定してるの?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2022/02/25(金) 13:33:55 

    >>9
    私もまずそっちを思った。
    日本人にとっては山姥ギャルの方が馴染みがある。
    その山姥ギャルは黒人さんを目指してたわけじゃないと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/25(金) 13:48:06 

    >>250
    >肌を黒くしていても原始人みたいな格好じゃなく、ふつうに格好が良ければまだ言われなかったかも↑
    あれを原始人みたいで格好悪いと思ってる人間の方が差別じゃんw
    アフリカの原住民を格好悪いって見下してるんでしょ?

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2022/02/25(金) 13:51:50 

    >>1
    日焼けで肌の色が変わるのって黄色人種以外の人たちにはあまり知られてないのかな?

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2022/02/25(金) 14:33:28 

    >>19
    だめです。
    国際社会の常識では。

    日本は、恥ずかしいくらいゆるいです。

    日本人の平和な、楽しいものが好きという感覚なんでしょうが、今は、そんなことはきいてもらえません。
    厳しすぎると思うかもしれないけど、これを見て傷つく人がいる以上、ダメなんです。

    日本では、こういう意識が高まるのは、まだまだこれからだと思います。

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2022/02/25(金) 14:38:14 

    >>268
    無知か
    やめろ恥ずかしい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/25(金) 15:07:10 

    黒人サマにだけ配慮w

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/25(金) 15:14:41 

    ツイフェミとかもそうだけどこういう連中って同じ属性ってだけで自分が何かされたみたいに言うよね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/25(金) 15:18:46 

    >>19
    超まずいです
    数年前にガキ使の浜ちゃん黒塗りもバッシングされてたんだけど覚えてないかな?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/25(金) 15:39:32 

    >>55
    黒人は人だけど
    イエローモンキーは猿だからね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/25(金) 15:41:35 

    >>275
    ストーリー知らないからいまいち状況読めなかったんだけどそう言う感じなんだ。

    日本文化や歴史を知らない人たちが日本のアニメ見て勘違いしてキレたんだね。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/25(金) 16:20:38 

    黄色人種が日サロで焼く事にも文句つけてきそうだなそのうち
    黒人も白人も黄色人種見下してんじゃんうるせぇんだよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/25(金) 16:26:58 

    >>157
    じゃ見んなやで終わる話

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/25(金) 16:48:02 

    これ今だったらアウトなの?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/25(金) 17:04:11 

    >>275
    咲希がガングロのまま帰宅した後に司がビックリするっていうオチが黒い肌を馬鹿にしてるって捉えてられてるみたいよ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/25(金) 17:23:05 

    >>11
    何の生産性もないおばさんのお気持ちなんかより外貨稼いでくれるコンテンツのほうが国にとっちゃ大事なんで

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/25(金) 18:00:34 

    あいつら普通に黄色人種差別してるくせによく言うよな

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/25(金) 18:26:05 

    >>39
    真ん中有吉かと思って
    有吉と芸人仲間かー
    と思ってこのコメ見て嵐って気づいたwwwww

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/25(金) 18:29:56 

    >>285
    >これを見て傷つく人がいる以上、ダメなんです。

    世の中には色んな立場の色んな人が居るんだから、どんなフィクションでも傷つく人は出てしまう
    訴える事で、気に入らない物や、ライバル製品を潰せるのなら、訴えた者勝ちになるね
    全員が訴えだしたら何も作れなくなるよ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/25(金) 18:41:04 

    >>159
    プロセカのメインユーザーって10代女性だよ
    無知って恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/25(金) 18:55:27 

    >>275
    ガル民はガングロ馬鹿にしてそう

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/25(金) 20:10:49 

    >>198
    黒人って別にアフリカみたいに真っ黒の人のことだけ指すわけじゃないよ
    ビヨンセ、マライアやカマラみたいに褐色な人達も黒人
    というか、黒人の血が入ってる人はアメリカだと黒人扱いだよ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/25(金) 20:11:32 

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/25(金) 20:46:33 

    白人ばっかりでも文句言うでしょ。
    外国人が着物着てたら文化盗用って言われるでしょう。
    白塗りするメイクもホワイトウォッシュとか言われでしょう。
    人種差別言いながらアジア人差別は大好きだよね。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/26(土) 00:34:48 

    >>95
    黒塗りがダメなんだと思う
    例えばハリウッド映画で白人俳優が肌を黄色く塗って着物きてる感じかも
    気にする人は気にするからね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/26(土) 00:37:52 

    >>250
    関係ない
    ゲームに登場するダークエルフなんかは一昔前は肌が濃い色(顔は美形)だったけど、
    それが黒人差別だって言われるようになって青い肌や緑色の肌が増えてきた

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/26(土) 00:39:30 

    >>81
    日本の北関東の民族

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/26(土) 00:41:45 

    >>46
    つり目メイクでもOK?
    歯並びが悪くて背を低く見せるコスプレも?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/28(月) 05:08:44 

    >>251
    日本はそれだけ差別する側に寛容で差別されてきた側に冷たいってこと

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/28(月) 05:14:54 

    >>272
    それ言ったらアウトなのに

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/03/03(木) 21:36:35 

    >>18
    これでも隠せない松潤。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。