ガールズちゃんねる

求人情報で「怪しい」と感じたワード 3位「ノルマなし」、2位と1位は?

132コメント2022/02/25(金) 14:01

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 14:33:48 

    求人情報で「怪しい」と感じたワード 3位「ノルマなし」、2位と1位は?:約7割が「転職後に後悔」(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    求人情報で「怪しい」と感じたワード 3位「ノルマなし」、2位と1位は?:約7割が「転職後に後悔」(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    従業員向け研修などを展開する識学が、「中途採用に関する調査」を行った結果、転職後に「こんなはずではなかった」と感じている人が約7割いることが分かった。 (1/2)


     求人情報を見て、これは「怪しいかもしれない(甘い誘い文句だ、裏がありそうだ)」と感じる言葉について聞いたところ、「幅が広すぎる『給与額応相談』 (400万~1200万円など)」(40.7%)が最多で、次いで「アットホームな会社」(36.0%)、「ノルマはありません」(34.3%)となった。

     この結果に対し、識学は「応募者に魅力的に見せようと給与額の幅を広く設定していることが、どのような人物を求めているのか不明で、むしろ不安や不信感を募らせているのかもしれません」と分析する。

    +69

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:22 

    履歴書不要

    (採用後に必要)

    +159

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:25 

    アットホーム

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:33 

    笑顔でガッツポーズしてる写真

    大概ブラック

    +212

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:34 

    当社規定による

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:40 

    アットホームなところで働きたくはない

    +141

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:47 

    みんなで成長

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:51 

    みなし残業代含む

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 14:34:52 

    建設業の完全週休二日制とフレックスタイム制導入
    さて、何割の人ができてるんでしょうかねえ

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:02 

    ○○するだけの簡単な仕事です

    +89

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:08 

    先輩が優しく教えます

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:09 

    若い人が頑張ってますって、めちゃくちゃチャラそうな社員と、反社ギリギリの色黒テカテカ社長

    +141

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:31 

    昇給アリ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:34 

    いかにもいい会社ですっていうのをアピールしてるところは信用ならない

    そういう風にでも書かないと人が集まらない会社なんだろうなと逆に避けちゃう

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:41 

    実務5年以上

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:42 

    アットホームな会社は聞こえはいいけど、馴れ合いが酷くて最悪だった。

    +78

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 14:35:52 

    やる気のある人を登用←やりがい搾取のブラックかと警戒する

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:18 

    ノルマはありません(目標はある)

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:32 

    「若手が活躍」も危険。
    中堅になる前にみんなやめてて若手が馬車馬のように働くしかない状態を指してる。

    +124

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:40 

    若い人が活躍しています!

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:46 

    常に求人がでてる

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:55 

    最初は先輩が側について丁寧に教えるから初心者でも安心です!

    その先輩の当たり外れが激しすぎるのよ

    +74

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 14:36:57 

    >>3
    アットホームってこんだけ避けろって言われてるのにまだ書いてるとこあるのなんでなんだろう…
    自分だったらアットホームは即避けるけどなあ

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:02 

    明るくて、元気がある。
    聞く前に考えて行動出来る人。

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:19 

    社内イベント充実

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:33 

    転職活動してます。
    アットホーム、仕事外でも仲良い、社員旅行あり、があると条件良くても無理だと諦める。
    特に少人数だと‥
    黙々と仕事できますの方がいい。

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 14:37:47 

    職務経歴書、履歴書必要なしはブラック

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 14:38:17 

    祝い金がある所は仕事がキツい

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 14:38:39 

    400万〜1,200万なんて書いてある所あるの?!

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 14:39:28 

    軽作業

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 14:39:55 

    「芸能人や有名YouTuberに会える」って触れ込みの焼肉屋。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 14:39:57 

    翌日から勤務可能。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 14:40:42 

    Wワークオッケーは融通効かない。

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 14:40:51 

    ここら辺の定番のマイナスイメージワードを書いてる時点でダメな会社だよね(笑)
    どこの世界に生きてるんだと

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 14:40:55 

    >>29
    不動産系とかはあるよー。営業職ならあるある。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 14:41:49 

    「社員旅行で去年は韓国に行きました!」

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 14:42:07 

    応相談

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 14:42:26 

    アットホームは社内の雰囲気がいいと言いたいんだろうけど逆効果だよね
    どう言ったら魅力的なんだろう
    完全に職場だけの関係です?

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 14:42:28 

    >>12
    笑笑
    なんでああいう人たちってテラテラした黒光りした風にするだろう?
    上原美優ちゃんのプラチナムのマネージャーみたいなって言うか…
    どこの世界線でモテているんだろう?
    (サンキーキッズの後ろ髪が長いのと同じジャンルかな?)

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 14:42:40 

    社員が並んでガッツポーズしてる写真を載せている

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 14:43:21 

    >>3
    私はむしろこう言う所が嫌い
    アットホームとか職場に求めてない。
    習い事なんかでもそうだけど。
    和気あいあいとかもね。
    こう言う人たちって目的勘違いする人も多くて「このぐらい良いよね」みたいな人多い。

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 14:44:05 

    >>28
    通りがかった美容室の看板の美容師募集に「入社祝い100万!」って書いてあった。

    どういうこと?
    薄給の美容師に100万て。
    数ヶ月で辞められたら大損だし、かと言って入社祝を一年後とかにやるのも違うし…。

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 14:44:08 

    ドリンク、お菓子無料。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 14:44:15 

    >>19
    若手中心とか20代、30代が活躍みたいな求人見ると人が離職率高いのかなって避ける

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 14:45:01 

    >>29
    今はあれだけど、タクシーとかね
    運転手さん曰く「1人でも1000万いたら事実だから」って言ってた。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 14:45:09 

    >>23
    ネットを調べることもできない馬鹿な社員ばっかりが仕事してるんだと恐怖している…
    「キャッチコピーなんにしよう?」「アットホームって良くないですか⁉️」って会議をしてるんだとしたらホラーだよ…

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 14:45:25 

    >>38
    社員同士の連携を大切にしています、とかかな…?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 14:46:18 

    >>4
    そういう写真+アットホームという文字があると最悪。あと、職場のみんなでバーベキューなどしてます!とか。

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 14:46:19 

    電話受付=コールセンターでクレーム地獄

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 14:47:08 

    >>15
    >>16
    トピの怪しい(裏がある)に全くあってない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 14:47:25 

    ○ルディの正社員。賞与が0.01ヶ月って書いてあった。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 14:47:41 

    >>31
    それで「よし、働こう」って思った人はいるのかな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 14:47:42 

    求人(特にハローワーク)、ここ数年の離職率載せて欲しいわ。
    もしくは求人掲載数。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 14:48:09 

    >>38
    LINEの交換禁止!
    プライベートな質問を一切しないドライな関係です‼️
    上司は昇給の時しか話しかけません!

    だったら、パートで行くなら気楽そうで良いな…

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 14:48:22 

    頻繁に載せてる所はそんなに辞めてるのって不安になる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 14:49:13 

    >>42
    これだけ続けないと返金とか、何かウラがありそう

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 14:49:40 

    髪色、アクセサリー自由

    絶対に変な人が多そう

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 14:49:58 

    >>31
    なんだろう(笑)宮迫のお店かな?
    もうオープンしたのかな?蛍原さんくらいは来たりするのだろうか…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 14:50:03 

    >>1
    休憩ありとか言って、
    現場によっては休憩がないのが常態化してたり

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 14:50:39 

    派遣に登録してて今届いたメール↓

    ◆パソコンは入力ができれば大丈夫!
    ◇シッカリ教えて頂けるので未経験でも安心!
    ◆残業なし!ピタッと定時退社が叶います♪
    ◇アットホームで温かい雰囲気のショクバ
    ◆お休みにも理解あり◎安定して働ける環境です!

    全てが怪しい

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 14:51:37 

    >>42
    一年間、無遅刻無欠席無早退で、かつ
    指名ランキング一位を十回とったら〜
    とかじゃん。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 14:53:21 

    アットホームは本当に2極化。

    自分は入ってみて大当たり。
    単に家族経営で支店があるから
    家族バラバラで少数経営だった。
    自分は1人事務で悠々仕事してる。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 14:53:45 

    >>1
    400万~1200万w

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 14:54:01 

    >>57
    ネイル自由もかなり危険な香り…

    どうやって生活してるんだろう?レベルの長さの人はやっぱりパンチがきいている…

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 14:54:35 

    やる気とかやりがいって書いてあるやつ
    あとノルマに関して聞いたら、ノルマはないけど目標はありますっていわれ、やっぱノルマあるやんて思った

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 14:55:21 

    若い力が活躍中!←DQNだらけ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 14:55:30 

    >>2
    私いろいろ働いて職歴ぐっちゃぐちゃだから【履歴書不要】の求人を選んだ

    でも採用の電話が来た時に、入社手続の時に履歴書持って来て下さいって言われた😱

    どうせ履歴書書くなら他のところに行けば良かったよ

    履歴書書かなくて済むと思ったからそこにしたのに

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 14:55:51 

    『主に青山学院・慶応大学生や、役者のたまごの方、芸能活動している方が在籍!』

    企業内にあるカフェの求人
    平日のみのパートを探していたら見つけました
    一軍陽キャ美形以外お断り!という強い意思表示を感じました

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 14:56:38 

    >>60
    面倒なお局的な人がいたり何かありそう

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 14:57:48 

    >>68
    面接というかオーディションを受ける気持ちになりそう

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 14:58:14 

    肩組んだ若手社員の写真

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 14:58:24 

    勤務時間や通勤時間など条件に合ってて応募しようかと思ったけど、最後に「全従業員で10人ほどのアットホームな職場です!」ってあるの見てやめたよ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 15:00:01 

    >>21
    求人情報誌などは半年や年単位の契約なので常に求人情報を載せたままにしてました(コンビニ)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 15:00:07 

    >>2
    履歴書はいらないけど、ほぼ履歴書と同じような内容書く紙が用意されてたりね。しかも20分で書いてくださいとか。

    それなら家でゆっくり履歴書書いた方がマシと思ったよ。何年にどこの会社にいたとか咄嗟に思い出して書けないよ。

    +71

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 15:02:27 

    >>2
    恐る恐る応募してみて本当に履歴書いらなかった。面接後もいらなかった(採用後はネットで最終学歴、最終職歴、住所氏名電話番号、振り込み口座くらいを入力しただけだった)
    パートなので面倒なくて良かったわ。某大きなスーパーです

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 15:03:28 

    >>38
    実際に勤務しないとわからないことは書かないで欲しい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 15:05:26 

    >>4
    間違いないw

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 15:06:57 

    >>23
    飲みニケーションの時代のオッサンの発想だと思う。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 15:12:15 

    ・え、こんな簡単でいいの?テクテク歩いてカゴに入れるだけ!
    ・流れてきたらただポーンと乗せるだけ
    ・楽チン!座ってただ見てるだけでOK!

    派遣とかで↑こういうこと書いてあるところあるけど、派遣先の仕事内容馬鹿にしてるような書き方してる派遣会社とかあって、大丈夫なの?って思うことがある。
    そして実際そんな簡単(楽)じゃない

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 15:13:14 

    現在、多くの女性が活躍しています!
    確実に面倒な事案が多そう

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 15:13:30 

    >>23
    むしろアットホームに対応できる強心臓の持ち主を希望してるんじゃない?
    「アットホーム…OK勝負したろうじゃん❗️」って思うタイプを最初から求めているかと。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 15:15:45 

    >>6
    アットホームな雰囲気出してるとこは後々トラブルが多いような気がする。
    今までの経験上。
    職場で仲良しこよしは危険よ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 15:25:55 

    うちの会社の求人、アットホームな職場 
    って書いてあった。
    家庭崩壊した会社で毎日辛いです。
    アットホームっね書いてあったの気づいたら
    行かなかったのにな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 15:27:21 

    雇う側からすれば「履歴書不要」なんてまず有り得ないよね。
    まともな職場で、経験の有無はともかく真面目で長く働いてくれる人を募集してるなら、当たり前だけどそれまでの経歴職歴は分かる方がいいし、きちんと履歴書持ってくるか、履歴書に変わるものを面接会場で記入してもらうよ。
    履歴書不要と書いてて面接でも書類記入しなくていい仕事は消耗品としての労働力求めてる職場だよ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 15:27:46 

    >>6
    わかる。挨拶程度でいい。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 15:32:19 

    >>12
    今は分からないけど、ド○キの求人で学歴不問、若い人が〜云々みたいな記載があった。当時大学生の息子が近所だからと言って面接をして受かったんだけど、初出社もしてないのに店長から電話があり、「なぜ挨拶に来ないんだ⁈」と怒りの電話が掛かってきてたわ…それ以来やっぱりそういう社風なんだと察した。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 15:33:50 

    誰でもできる簡単な作業

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 15:35:43 

    飲み会・BBQ・社内イベント多数あり

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 15:39:17 

    >>4
    それに+して万札を扇状にして見せてるのも見た事あるけど怪しいし、下品だな…って印象しかなかった。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/21(月) 15:40:05 

    >>3
    元職場、でかでかとアットホームです。ってホームページにも謳ってる。なにがアットホームじゃ。家族みたいに利用されるぞ、畑仕事や冠婚葬祭の手伝い、などなど。ちなみに幼稚園だぞ。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/21(月) 15:58:15 

    アットホームには二種あって、やばい環境の職場と本当に良い意味合いでのアットホームな職場がある。ただ圧倒的に前者が多いのは言うまでもなく笑

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/21(月) 15:58:35 

    >>49
    同じくコールセンターの「通販受付業務」実際にはご一緒にこちらの商品もいかがですか?ってなセールストーク必須w

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/21(月) 15:58:54 

    >>2
    履歴書不要と書いてある職場は、本当に「玉石混交」もしくは「有象無象」ないろんな人たちが集まっている気がして、怖くて受けられない

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/21(月) 16:13:39 

    人事が斜め上の意識高い系
    求人情報で「怪しい」と感じたワード 3位「ノルマなし」、2位と1位は?

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/21(月) 16:19:57 

    >>67
    職務経歴書1枚作って貼付出来るようにしとくのが良いよ。
    今どき手書きじゃなくたって良いんだから。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/21(月) 16:27:43 

    >>6
    ビジネスライクがいいよね

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/21(月) 16:38:30 

    この前求人見てたら(タ○ンワーク)
    若い女性2人の写真がのってて、「ツッチーが優しく指導」って書いてあったんだけど、多分写真のどっちかがツッチーなんだろうけど、いやそもそもツッチーて誰やねん?って話し
    ブラック臭がすごくて怖くて応募できない

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/21(月) 16:42:09 

    >>1

    390〜780万の金融事務....
    職場の40代の派遣の人がどうもこれ受けようとしてる。。

    この年収額で主婦向けの派遣会社の紹介予定派遣てのも嘘くさいし、よく読んでないのか?見込み残業40時間てあったのに。。😅

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 16:43:46 

    >>9

    建設業関係は意外としっかりしてる
    働いている人たちの見た目があれだから誤解されやすいけど、事故イコール人命に関わる問題だから休みや労働時間についてはかなり厳格

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/21(月) 16:48:03 

    >>2
    避けた方がいい会社だよね
    地雷と思ってる

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/21(月) 16:50:40 

    >>31
    時給1100円で研修中は1050円だっけ?バイトテロ絶対起こるよね

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/21(月) 16:52:45 

    >>67
    結局どうした?
    履歴書提出した?or採用辞退した?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/21(月) 16:54:21 

    >>74
    丸亀製麺の会社がそうだった。
    うどんではなく別種類飲食店舗出すときの求人が履歴書不要だった。
    ただし、写真をもってこいと書いてあってもっていったら、面接の場で用紙記入させられた。
    面接した人間は丸亀製麺のどこかの店舗の店長してると言ってたけど、面接中にこちらが持って行った写真をペンでトントン叩いてやがった。(本人眼の前にして本人の写真をペンで叩いてるのは明らかに失礼な態度だと思った)
    不採用だったけど、採用されなくてよかったよ。
    ソイツがもし店長の店なら、何かあってもきちんと対応してくれないだろうからね。
    そういうことをされたから丸亀製麺や丸亀製麺関連の店には行かないようにしている。
    あんな奴を店長にしてる時点で会社として終わってる。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/21(月) 17:12:02 

    >>44
    年齢は大して気にしてはなかったんだけど、
    20代が活躍中!って所で働いたら20代私だけだったってことはある。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/21(月) 17:14:11 

    >>74
    パートだと用意されてるとありがたいよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/21(月) 17:23:59 

    >>99
    職方はそうかもね。
    私が言ってるのは施工管理の方

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/21(月) 17:32:18 

    >>5
    その規定を教えてくれ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/21(月) 17:34:17 

    >>51
    桁間違えてないか聞きたくなる。あってないようなもん。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/21(月) 17:46:48 

    入社祝い休暇6日というの見てビックリした

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/21(月) 17:51:41 

    賞与金額も1〜100万ってとこ見たことある。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/21(月) 18:00:51 

    社員旅行あり

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/21(月) 18:11:23 

    給与応相談=理由付けて最低額
    アットホーム=休日も拘束
    ノルマ無し=達成必須の目標はある

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/21(月) 18:13:09 

    データ入力 40名大量募集 時給1600円

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/21(月) 18:34:04 

    >>26
    なかなか良さそう…って思った会社が「月一回親睦会あり!」って書いてあってやめた。嫌すぎるw

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/21(月) 19:00:31 

    >>23
    そもそもアットホーム記載=地雷案件になった由来が
    「字数制限のある原稿用紙にわざわざアットホームって書くくらい他に良いところがない」ってことなので
    ブラック企業にとっちゃアットホーム記載を避けるのは難しいんですよ。

    ここ数年は「圧倒的成長!」とか新しいのが増えてきたけどね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/21(月) 19:02:38 

    >>44
    >>104

    広告代理店に勤めてますが、現状若い社員がいなくても、若い人に応募してきてほしいから「20代活躍中!」と書く企業はあります。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/21(月) 19:19:07 

    小さく「残業あり」 
    15、16時間勤務だった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/21(月) 19:21:21 

    >>6
    自分達だけコミュニケーションとって終わりだとする

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/21(月) 19:38:19 

    >>102
    履歴書出しました

    履歴書不要だから選んだところで時給安かったから、他に行けば良かったなと思ったけど

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/21(月) 19:59:01 

    >>41

    ほんとそう!!
    仕事とプライベート分けられない人。
    群れたがる女たち。
    他人との境界線わかってない。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/21(月) 20:02:51 

    >>4

    それで写真撮らされて載せられたよ。。。
    いい笑い者だよww

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/21(月) 20:21:34 

    >>3
    本当にアットホームなら人は辞めづらくて長く働きたいだろうからそんなに求人なさそうだが…事業拡大とか学生卒業でめったに出さないけど募集とか強調するよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/21(月) 20:25:31 

    >>52
    うちの職場にも芸能人と繋がりたい自分もそこそこ有名になりたいってTwitter頑張ってる人いるからある程度の人には需要ありそう。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/21(月) 21:14:01 

    >>3
    絶対行かない
    社内の人と親しくしたくない秘密主義の私には縁の無い会社

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/21(月) 21:15:25 

    >>52
    世間知らずの若いミーハーな子は張り切って面接行きそう

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/21(月) 21:28:06 

    「アットホーム、和気あいあい、離職率低いです」
    などなどは怪しいね。実際離職率ゼロの会社で務めたけど、後にめっちゃ辞めていった人が多かったよ。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/21(月) 21:32:19 

    >>4
    ガッツポーズじゃないんだけど、仕事中に「求人誌に載せる写真撮りまーす」って他部署の人が来て、私は派遣で一週間後に辞める身だったにも関わらず机の位置的に入らざるを得なくて思いっきり笑顔で写ってやった。「この職場やばいよ、やめとけ!」ってメッセージの意味も込めてのわざとらしい笑顔で。まあ伝わらないだろうけど…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:54 

    >>3
    全てにおいて、なあなあってことです

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/21(月) 23:57:48 

    コロナ対策についてたくさん書いてる求人もなんだかなって思う。他にアピール出来るところないのかと。
    ・万全のコロナ対策
    ・面接マスク着用
    ・リモート面接可能

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/22(火) 12:12:22 

    >>98

    テン◯スタッフ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/22(火) 17:05:00 

    >>1

    胸や尻触られてもクレーマー呼ばわりされる保険会社

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/25(金) 14:01:19 

    >>104
    わかる!!派遣なんだけど、
    20代女性活躍中書かれてたから入ったら30〜40代の女性1割、男性9割の職場だった!若い女性皆無だった

    後々担当の人が「上の人に若い人が欲しいと言われていて、、」と打ち明けられた
    その1割の女性も癖が強くて性悪だったからすぐ辞めた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。