ガールズちゃんねる

光視症って知ってる?

70コメント2022/02/23(水) 23:16

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 08:38:25 

    飛蚊症は知ってる人が多いと思いますが、光視症と言う症状にも悩んでいます。
    眼科では検査済みで生理的なものといわれてますがとにかく気になって仕方ない!同じような方お話ししましょう!

    +12

    -8

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 08:38:46 

    知りません

    +60

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 08:39:12 

    初めて知った

    +44

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 08:39:13 

    初耳

    +15

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 08:39:20 

    どんな症状ですか?

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 08:40:03 

    視野の一部に一瞬光が走って見える症状を「光視症」と言います。 「飛蚊症」は目の中の濁り、特に”硝子体の濁り”が網膜に写るのを自覚することによって生じます。

    とのこと。

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 08:40:49 

    光視症って知ってる?

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 08:41:05 

    光視症って知ってる?

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 08:41:50 

    ぴかっとするのたまーにある
    気のせいだと思ってたわ・・・

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 08:42:07 

    飛蚊も光視もどっちもある

    +105

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 08:42:14 

    光視症きっかけで病院にいったところ網膜剥離と診断されて手術しました。術後も光視症は治りません...

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 08:42:28 

     
    光視症って知ってる?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 08:43:53 

    ピカピカあるー
    これ病気だったのか…

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 08:45:03 

    私はレーシックしたら飛蚊症は気にならなくなった

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 08:45:05 

    >>1
    いや、まずどんなのか書いてよ

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 08:45:25 

    キラキラ星が降るのとはまた違うの?たまに立ちくらみで星が見える。これは常に見えてるのかな?

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 08:45:44 

    たまにピカピカたくさん見えるやつは違うかな?

    みんななるものだと思ってた

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 08:47:20 

    閃輝暗点ならある
    最初すごく驚いて失明する?って怖くなった
    光視症は初めて聞いた
    光が見えるの?頻度にもよるけど鬱陶しそう

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 08:54:58 

    閃輝暗点とは違うの? 初めてキラキラが見えたとき、
    本当ビビった!

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 09:02:36 

    フラッシュで写真を撮った後みたいに目がチカチカすることがあるんだけど、これのこと?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 09:04:25 

    外に出るとキラキラするのは違うのかな?
    飛蚊症もあるし、何年か前から外に出ると数秒間視界がキラキラするようになった。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 09:10:57 

    音が光になって感じるんだけど、それとは違うのかな

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 09:12:15 

    >>1

    私は飛蚊症とセットで出てきた
    眼底検査もしてもらったけど、結果「加齢によるもの」とのこと(悲

    夜間の車の運転とかで左右を向いたときとか
    ヒュンって流れ星みたいな光が見えて
    一瞬、ヘッドライトの反射と錯覚してしまいそうになって怖いときがある

    とにかく鬱陶しいことこの上ないよね

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 09:17:50 

    >>15
    プラス連打したい(*^^*)

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 09:19:08 

    18の頃から両方の症状がある。
    検査もしてもらったけど視神経が過敏だから見えると言われた。今42だけどもう慣れたよ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 09:23:42 

    >>22
    カッコええな、おい

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 09:24:37 

    >>15
    ホントそれ
    何の説明もなく不親切なトピだと思ったわ

    +18

    -7

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 09:24:55 

    片頭痛の兆候でピカピカするけど、頭痛くならない時のはそれかな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 09:31:26 

    3ヶ月前くらいに1/4くらいが光っちゃって目を瞑っても消えなくて震えるほど怖かったんだけど、静かに横になっていたら30分くらいで治って。
    先週お風呂入っていたら今度は1/6くらいの狭い範囲が光っちゃって、お風呂出る頃には治った。
    これかな?
    眼科行った方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 09:32:46 

    視界に光がはしる(光視症) | 目の症状・病気 | えのき眼科|埼玉県狭山市の眼科
    視界に光がはしる(光視症) | 目の症状・病気 | えのき眼科|埼玉県狭山市の眼科www.enokiganka.com

    視界に光がはしる(光視症) 目が疲れる、しょぼしょぼする 目のかすみ 目が乾く 涙が出る、常に溜まっている感じがする 近くが見づらい、遠くが見づらい ゴミが飛んで見える ゆがんで見える 視界の真ん中に見えないところがある 大きく見...


    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 09:35:25 

    青色の光と白色の光見るけど、これ?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 09:52:19 

    >>23
    似てます 以前からあった飛蚊症がひどくなったタイミングで暗い所にいると大きめの光の固まりが縦に走るようになり気持ちが悪くなる
    検査しても問題なしだけど治療法もなし
    不安だしうっとうしい

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 09:54:02 

    目を瞑ってるのにカメラのフラッシュみたいな光が見えることがあるんだけどあれはなんなんでしょうか。
    同じ人いませんか?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 09:54:24 

    私も一時期そうだったよ
    栄養バランスの良い食事をとるようにしたら二度と見えなくなったけど

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 09:55:24 

    妊娠してからその症状増えた気がして、この間眼科で眼底検査してもらいました。
    網膜剥離とかの可能性があると怖いから。

    何ともなくて良かった。、

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 09:56:01 

    網膜剥離の場合もあるから怖いよね。
    私も暗いところに行くとピカって光るよー。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 09:56:54 

    >>33
    それがこの症状なんじゃないですか?
    網膜剥離の場合もあるから眼科で一度診て貰った方が良いですよ。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 09:58:54 

    >>29
    ギザギザの光でずっと視界にあるなら偏頭痛の予兆かもしれないですね。
    大体その後に頭痛が来るんですけど。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 10:00:06 

    >>19
    それとはちがうんだよねー。
    私は偏頭痛もあるから両方ある。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 10:13:58 

    >>32

    ネットで調べると
    飛蚊症と光視症を併発してる場合、網膜剥離の可能性があるとか
    結構怖いこと書いてあるよね
    私も今回は幸い?剥離は無いと言われてとりあえずはホッとしたけど
    この先ずっと大丈夫ということではないんだろうと思うと不安

    眼科の先生によると
    眼球の中って、若いうちは水分で満たされてるのが
    年とともにゼリー状になってきて綺麗な真ん丸ではなくペコっとなったり
    そこに外から光が入ることで屈折?反射することで光が見えるとか何とか
    (うろ覚えなので間違ってたらゴメン)

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 10:19:27 

    光視症の分かりやすい症状としては
    真っ暗な部屋に入ったときに
    目を開けたまま眼球を動かすと光の筋が見えたりするよ

    明るいところだと飛蚊症は分かるけど光視症は分かりにくいかも

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 10:20:15 

    >>29
    とりあえず眼科で検査してもらっとくのが1番。何事も早期発見早期治療だよ。手遅れになって失明したらどうする?後悔しきれないよ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 10:31:09 

    眩しくて見えなくなるやつ?年に一回あるかないか

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 11:34:51 

    >>1
    はい!私も~!
    眼底検査したけど何もなかったけど暗闇でピカッてなる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 12:16:01 

    >>40
    光が見える原因を説明して下さって良いお医者様ですね 某有名眼科ですが混んでいるせいか説明はゼロ 変えたいけれど履歴が必要なのでどこが良いのかわからず困ります

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 12:30:00 

    >>16
    高血圧じゃない?
    前にお医者さんにそう言われたけど

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 12:38:32 

    >>46
    逆に低血圧。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 12:53:40 

    >>23
    私は、なんとか暗転というので眼科に行ったけど、それ自体は生理的なもので続くようなら、神経系の病院へと言われ、それより光が流れ星のように飛ぶのが見えるほうが危ない、見えるようならすぐ来て、と言われてた。なかったので行かなかったが。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 12:55:33 

    私も光視症だよ
    物心ついた時からそうだった
    飛蚊症だと思ってたけど黒い点々じゃなくて光の点々なんだよね
    視力はいいんだけどね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 13:05:43 

    >>1
    いや、まずどんなのか書いてよ

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 13:32:50 

    銀色のキラキラとは違うのかな?
    子供の頃から時々なるよ
    急に立ったり座ったりした時とか
    頭痛持ちだけどその後別に頭痛こない
    目眩っぽいと言われたらそうかも
    検査に引っかからない程度の低血圧

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 13:56:24 

    >>27
    同じような症状がある人は知ってる名前だよ。そういう人と話したいって意味なんだろうからそんな言い方しなくてもいいんじゃない?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 13:58:42 

    >>29
    これは閃輝暗点の症状に似てるよね。
    一応眼科受診してみて眼科由来かどうか?見てもらった方が良いのでは?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 14:08:01 

    私は明るい空や、白い壁などで一瞬光る縦の線が見えるよ。左目で素早く動かした時に。同じ場所にみえる。普通は暗い中で見えるものみたいだけど私は暗い中では見えない。私も、網膜剥離が怖くてかかりつけ医で検査してもらい、異常はなかったけど他2件で検査してもらった。結果異常なしとの事。今でもピカッピカッ見えるけど、気にしないようにしたいけど気になってしまうよね。いつか網膜剥離になるんじゃいか?と思っちゃって不安。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 14:10:30 

    >>11
    普段の飛蚊症はどのくらいの量でしたか?
    医者によると、日に日に見える量が増えてくると言われました。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 14:19:21 

    >>55
    11さんではないですが、主治医に聞くと網膜剥離の場合は今見える飛蚊症とは明らかに違う見え方の飛蚊症、数も形も。が見えるらしいですよ。裂孔の場合はわかりにくいみたいです。なので、光視症が見えるようになった段階で眼底検査が大切だそうです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 14:51:44 

    3ヶ月前くらいに1/4くらいが光っちゃって目を瞑っても消えなくて震えるほど怖かったんだけど、静かに横になっていたら30分くらいで治って。
    先週お風呂入っていたら今度は1/6くらいの狭い範囲が光っちゃって、お風呂出る頃には治った。
    これかな?
    眼科行った方がいいのかな?

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 15:56:47 

    3ヶ月前くらいに1/4くらいが光っちゃって目を瞑っても消えなくて震えるほど怖かったんだけど、静かに横になっていたら30分くらいで治って。
    先週お風呂入っていたら今度は1/6くらいの狭い範囲が光っちゃって、お風呂出る頃には治った。
    これかな?
    眼科行った方がいいのかな?

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 17:53:09 

    3ヶ月前くらいに1/4くらいが光っちゃって目を瞑っても消えなくて震えるほど怖かったんだけど、静かに横になっていたら30分くらいで治って。
    先週お風呂入っていたら今度は1/6くらいの狭い範囲が光っちゃって、お風呂出る頃には治った。
    これかな?
    眼科行った方がいいのかな?

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 18:24:32 

    目をギュッと瞑ると青い稲妻が一瞬光る⚡️

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 19:19:59 

    >>1
    私も光視症です。
    右目の目尻から中央に向けて光が走ります。
    アラフォーですが子供の頃から飛蚊症でした。
    半年に一度眼底検査受けてます。
    網膜剥離になる可能性が高いらしいので。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 20:15:01 

    3ヶ月前くらいに1/4くらいが光っちゃって目を瞑っても消えなくて震えるほど怖かったんだけど、静かに横になっていたら30分くらいで治って。
    先週お風呂入っていたら今度は1/6くらいの狭い範囲が光っちゃって、お風呂出る頃には治った。
    これかな?
    眼科行った方がいいのかな?

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 20:20:11 

    「あれ電気ついた?」って感覚が増えて、ネットで調べて知りました。
    その症状は網膜剥離の前兆でもあるらしいので、気になったら眼科で診てもらったほうがよいと思います。
    私の場合、単なる加齢によるものでした。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 21:11:28 

    >>23
    私も最近50近くになって時々目の隅で光を感じるようになったけど、これなのかな。こんど医者行ってこようかな。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 21:21:01 

    >>38
    それです。
    ギザギザの光
    でも頭痛はなかった…
    眼科行ってきます!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:05 

    >>23
    わかるわかる!私も同じようです。眼科では、飛蚊症の一種で眼底に異常はないから大丈夫だよ。って言われましたが、気になりますよねぇ。網膜剥離に進んだらこわいし。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 23:06:04 

    >>63
    とりあえず眼科で調べてもらって異常がなければ安心だけど、気になる症状ですよね。加齢と私も言われました。
    私も飛蚊症もありますが、飛蚊症よりも光視症の方が慣れないなぁ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 23:08:26 

    >>64
    私も50近いです。最近光が見えるようなり眼科に行って来ましたよ。3件も行ってしまいました。結果異常なし。1度検査してもらえば安心ですね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:40 

    >>61
    私も子供の頃から飛蚊症ありました。飛蚊症も嫌だけど気にしないように生活してきたけど光視症は慣れないんですよね。
    半年に1回私も眼底検査してます。網膜剥離になりやすいとは言われてないんだけど、なりやすい目とかあるのかなぁ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/23(水) 23:16:46 

    >>1
    私は、飛蚊症もあるのですが、光視症もあります。両目です。ずっと眼科では、異常無かったのですが、最近、頻繁に見えるので、脳神経外科に行きました。最初、CTを撮った時は、下垂体腺腫と言われ、MRIもした方が良いね。と言われ、MRIをしたら、ラトケ嚢胞と言われました。メマイが酷く、寝込む日もあったり、頭重感もあったので、流石に脳神経外科かな…と。光視症も、両目だし、両目の場合、脳に原因があるのも知ってたし…。…数年前に、卵巣癌して、全摘出してるから、メマイは、そのせいだと思ってましたが、流石に最近は、あきらかに変だったので。…治療は、手術しかないけど、光視症もメマイも、ラトケ嚢胞とは関係ないと思う。と言われましたが、治療は手術のみで、東京の大学病院とかじゃないと無理と言われました。(私は埼玉です)眼科も定期的に通ってるので、視野検査しながらの様子見、内科でのホルモン値を調べる事で、異常が分かるから、それから治療でも大丈夫。と言われましたが、CTとMRIで、診断結果が変わるのは、結構あるんですかね?一応、東京の病院に、紹介状は書いてもらってあります。←今ここ。視野に今は異常は無いです。ちなみに、光視症の見え方は、光の玉が、目の中を、クルクル回って見えてます。目の縁に沿って、両目に見えます。明るい場所でも見えます。

    長々すみません。読んでくれた方、ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード