ガールズちゃんねる

アラフォーでの結婚式について

93コメント2015/06/06(土) 15:33

  • 1. 匿名 2015/06/04(木) 15:44:15 

    こんにちは!
    38歳、この度結婚が決まりました。
    相手は43歳で、お互いにアラフォーです。

    結婚式をしたいと考えていますが、若くして結婚された方は二次会などもするのが割と一般的だと思いますが、もうこの年齢だと、友達は小さな子供がいたりで、さすがに二次会までやるのは無理かなあ、と感じています。

    そこで、アラフォーでご結婚された方、どのような結婚式をされたか教えてください^_^

    +133

    -12

  • 2. 匿名 2015/06/04(木) 15:45:43 

    アラフォー
    アラフォーでの結婚式について

    +178

    -19

  • 4. 匿名 2015/06/04(木) 15:46:06 

    家族婚
    身内だけでこじんまりと挙式をあげて
    親戚一同で食事会をしました

    +311

    -3

  • 5. 匿名 2015/06/04(木) 15:46:18 

    むしろしなかった。気が引けるから。

    +134

    -9

  • 6. 匿名 2015/06/04(木) 15:46:45 


    失礼ですね

    +114

    -14

  • 7. 匿名 2015/06/04(木) 15:46:45 

    おめでとうございます

    +198

    -4

  • 8. 匿名 2015/06/04(木) 15:46:53 

    おめでとうございます!
    お幸せに!

    +264

    -4

  • 9. 匿名 2015/06/04(木) 15:47:09 

    おめでとう!

    +156

    -3

  • 10. 匿名 2015/06/04(木) 15:48:50 

    2人だけで新婚旅行兼ねてハワイ挙式をして
    親族と食事会をしました

    +196

    -0

  • 11. 匿名 2015/06/04(木) 15:48:51 

    初婚なら普通に二次会までやって何ら問題ないと思いますよ
    どうしても気になるなら式だけにして、
    本当に気の許せる人にだけ報告会的なお食事会だけでもしたらいいのでは?

    +158

    -4

  • 12. 匿名 2015/06/04(木) 15:49:28 

    今年35歳で結婚式を挙げました。
    二次会は企画しませんでした。
    だけど友人の一部が披露宴後に普通の居酒屋さんで軽く二次会をやってくれましたよ。
    普通の飲み会で、気楽でした。

    +151

    -2

  • 13. 匿名 2015/06/04(木) 15:49:34 

    おめでとうございます(*^_^*)
    私の周りで35歳以上で結婚式を挙げた人は、みんな親族のみでした。でも、主さんがお友達も呼びたいなら呼んでもいいと思います!
    二次会は、別にやらなくてもいいかなと思います。式に呼べなかった人を呼ぶみたいな感じですし。

    +146

    -4

  • 14. 匿名 2015/06/04(木) 15:49:41 


    そんな引け目感じる事ないですよ!

    大人世代でのしっとり盛り上がる二次会、
    アラフォーの私は好きですよ!

    +152

    -6

  • 15. 匿名 2015/06/04(木) 15:50:04 

    おめでとうございます!
    私はアラサーでの結婚でしたが、それでも子供いる子が多く二次会はほとんど集まりませんでした。
    アラフォーならなおさら家計もあるし人が集まらないような気はします…スカスカの二次会は寂しいのであんまりお勧めはしないかな?

    結婚式ですが、知り合いのお姉さんは今さらドレスやらパーティーやらは恥ずかしいって理由で、縁もゆかりもない京都で親族のみで挙げたそうです。
    写真見せてもらいましたが、ギラギラした会場でドレスで着飾るより、桜の下白無垢での写真が年相応で美しかった!料理も親が恒例なので料亭?で和食だったとか。

    周りがこうだからより、アラフォーならではの式をオリジナルで考えるのもアリだと思います。

    +85

    -13

  • 16. 匿名 2015/06/04(木) 15:50:47 

    一生に一度の事だから、他人の意見に振り回されずに、やりたいようにやればいいと思います。
    式は身内だけで親族の食事会。友達は二次会。

    ガッツリ式と披露宴。式に来られない、呼んでない友人知人で二次会。
    やりようはいくらでもありますよ。

    +116

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/04(木) 15:50:59 

    親類のみで挙げました。
    でも主さんの好きなようにしたらいいと思いますよ。
    アラフォーでもドレス着たいって方もいると思うし、
    呼びたいご友人もいるかもしれないし。

    アラフォー同士で挙げた結婚式に先日出席しましたが、
    派手な演出もなく、全体的に落ち着いていていい感じでした。

    +98

    -2

  • 18. 匿名 2015/06/04(木) 15:51:22 

    わたしも一昨年結婚しました。
    本当に仲良しの人だけを招いて、
    二次会はしませんでした。
    家族的ないい日になってとてもよかったですよ。

    二次会ってぐだぐだしやすいし、
    やらなくてよかったです。

    +73

    -5

  • 19. 匿名 2015/06/04(木) 15:52:13 

    挙式披露宴に年齢なんて関係ないんだからやりたいことやれば良いと思います。
    二次会は、ある程度友達に参加できるか聞いてからやるかやらないか決めて良いと思います。

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2015/06/04(木) 15:52:40 

    おめでとうございます!
    せっかくのお祝い事ですから良い式にしたいですよね!

    主さんを知らないので何が良いか分からないですが
    応援したいです!!

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2015/06/04(木) 15:52:41 

    おめでとうございます!
    子供がいるとやっぱり遅い時間の2次会は行きづらいですし、参加を断るのにも何かと気をつかいます。なので、呼んでもらう側としては2次会なしの方がありがたいなというのが本音です。私個人の意見ですが。

    せっかくの大人のお二人、大人っぽい披露宴で2次会はせずシックにまとめるのも素敵だと思います!

    +37

    -8

  • 22. 匿名 2015/06/04(木) 15:53:00 

    36歳、親戚メインの少人数制ハウスウェディングを行いました。友達も子持ちが多いかもしれませんが...親戚がまずお年を召していますよね⁉︎それも考えて、あまり派手なものは控えました。

    余興などはせず、美味しいお料理をただ楽しんで頂きました。なので、二次会もやっていません。まず、自分たちも二次会まで体力持たないと思ったので(^_^;)

    +39

    -3

  • 23. 匿名 2015/06/04(木) 15:53:15 

    38歳と私36歳で普通に挙式披露宴、二次会までしてしまった…。

    来てくれた皆さん、ありがとう(涙)。

    +120

    -9

  • 24. 匿名 2015/06/04(木) 15:53:46 

    子持ちのお友だちが多いなら、昼間にレストランを貸し切ってお子さん連れで来ていただいたらどうですか?

    +7

    -25

  • 25. 匿名 2015/06/04(木) 15:54:19 

    +46

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/04(木) 15:55:32 

    自分がアラフォーになったときに二次会まであったらと思うと、正直ちょっと困るかもしれません。
    子供の事と家計の事が心配だからです。

    でも友達の晴れ姿は見たいです!!
    おめでとうございます(^O^)

    +22

    -34

  • 27. 匿名 2015/06/04(木) 15:55:50 

    おめでとうございます(^-^)

    年齢的な事、気になるかと思いますがお祝い事なのでいいと思いますよ。
    ただ、皆さんが来やすいような場所にしたり
    派手になさらないようにするのも必要かもしれませんね(^o^)
    二次会という形より、後々、親しい人だけ集めての飲み会にするのもアリだと思います。

    +18

    -7

  • 28. 匿名 2015/06/04(木) 15:55:55 

    気になるのであれば二次会の時間を早くするとか、色々工夫できますよ!

    素敵な結婚式になりますように!

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2015/06/04(木) 15:56:32 

    アラフォーではないですけど、母(60歳)の友人が
    初婚で結婚式を行いました
    由緒ある神社で神前挙式、料亭での披露宴
    ドレスは着ないで、和装だったそうですけど
    しっとりとしたいい式だったそうです

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/04(木) 15:56:38 

    一生に一度のことですし、主さんの好きなようにするのが一番だと思います。
    年齢とか気にしなくていいと思います。
    色々経験した上で一緒になりたいと思える人と結婚できるなんて羨ましい!
    おめでとうございます!

    +90

    -3

  • 31. 匿名 2015/06/04(木) 15:56:42 

    33歳と遅めでした。披露宴だけにしました。
    友人たちも少ししか呼ぶつもりはなかったので、二次会は最初から考えていませんでした。
    披露宴だけでしたがお金かけました。数十人規模だったのに金額だけ見たら150人〜規模のお金かけました。特に身内に非常に好評でしたよ。

    +16

    -13

  • 32. 匿名 2015/06/04(木) 15:57:22 

    式を親族だけで挙げて、食事会。
    後日友人を招いてビュッフェ形式のレストランウェディングとかどうですか?招待客との距離も近くて楽しいですよ♪
    って、私が独身ならそうしたいだけですが(笑)

    +16

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/04(木) 15:57:35 

    年齢にとらわれず、好きなようするのが一番だと思う!

    おめでとうございます!


    ちなみに私は36才で家族だけで式&披露宴的なお食事会をしました。


    +86

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/04(木) 15:57:46 

    友達のほとんどが子供居たので2次会はしませんでした。
    披露宴も新郎新婦それぞれ1人ずつの祝辞だけ頂き余興はしませんでした。
    その代わり友達と写真撮ったり話したりする時間が多くとれたのでよかったです。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/04(木) 15:58:02 

    おめでとうございます!!

    今年同じ年齢になった独身女で、結婚の予定もありませんが、自分に置き換えて考えたら二次会って友達や職場の同僚の協力あってのものだと思うので、私ならやっぱり気が引けるので二次会という形ではやらないで、後日仲良い人達と軽く飲みに行って報告会的なものでいいかなぁと思います!

    式もこじんまりというと聞こえは悪いですが、旦那さんの家族も問題なければ出来るだけ小さめにが希望ですね。

    やっぱり花嫁というには見た目も年齢も自分で気になるので(。-ω-)ノ

    でもホント羨ましいです!
    納得いく形で、末長くお幸せに(*´˘`*)♡

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2015/06/04(木) 15:58:37 

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2015/06/04(木) 15:59:04 

    20代には20代の、30代には30代のいいところがある!
    20代は30代の式を挙げてもOKだけど、30代はイタいからそれだけ気をつければOK!

    それの見極めが難しいんだけどね。。。笑

    +7

    -48

  • 38. 匿名 2015/06/04(木) 16:00:20 


    午前に挙式・披露宴をし、招待客は親族と親友や友人だけ。
    午後から二次会で、会社の同僚と分けたら良いと思います。
    同じメンバーに二次会まで残ってもらうのではなく、別パーティーとしてされたら良いと思います。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2015/06/04(木) 16:00:43 

    おめでとうございます。
    40歳初婚(お相手はバツイチ)の友人は周囲に知らせず、ごく少数の身内だけでハワイで挙式。

    色々訳ありみたいだけど、事後報告は電話1本だけで挙式写真のハガキを送るでも無く…。

    こんな不義理をしたため、今みんなにハブられています。
    おめでたい事ですから、年齢にとらわれずに後悔の無い式にして下さい。
    せっかくの二次会、友人の子供の事まで心配しなくてもお祝いしたい人なら絶対参加しますよ!

    +2

    -45

  • 40. 匿名 2015/06/04(木) 16:01:09 

    私も二次会はせず披露宴だけでしたがとても満足でした。
    挙式&披露宴だけに集中して準備できるし、お酒の席特有のグダグダした感じも苦手なので無しにして私は良かったです。

    良いお式になりますように。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/04(木) 16:03:45 

    アラフォー同士の結婚式に出席したことがあります。
    教会で挙式して、その後に親族だけでお食事、夕方に二次会でした。
    披露宴はないから、ご祝儀は辞退されていました。

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2015/06/04(木) 16:07:52 

    おめでとうございます!

    アラフォーだから親族のみしか駄目なんてこともないですし、親族のみでも、友達をよんでもどちらでもいいと思いますよ。

    すてきな式になるといいですね!

    +26

    -4

  • 43. 匿名 2015/06/04(木) 16:08:59 

    親族とごく親しい友人のみか海外挙式がいいと思う。
    アラフォー同士の結婚式で大々的にやる人って、私のまわりは痛い人が多いから…。

    +3

    -28

  • 44. 匿名 2015/06/04(木) 16:16:05 

    わたしは結婚式に呼ばれることが大好きなので
    年齢気にせずやってほしいです!
    おめでとうございます(*´∀`)

    +60

    -4

  • 45. 匿名 2015/06/04(木) 16:16:44 

    私はアラサーなんですが、私も含め友達がほとんど小さい子を子育て中で、二次会にはあまり参加できないのが現状です。
    逆にアラフォーなら子どもが大きくなっているし、二次会も参加できるのかなと(^^)

    +14

    -5

  • 46. 匿名 2015/06/04(木) 16:20:56 

    おめでとうございます。

    20年ぐらい前に配膳のバイトをし、数々の結婚式を見ました。
    その中で最も印象的だったのが、鎌倉での小さなレストランでのパーティーでした。
    集まったのは親族と友人だけといったこじんまりした物でしたが、新郎新婦が皆に愛されているのがよく分かりました。
    新婦さんは43歳ぐらいでしたが、体型もスリムでウェディングドレスが似合ってましたよ。

    主さんの式も皆さんの思い出に残るいいものになりますように。

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/04(木) 16:23:30 

    46です。
    その時新郎新婦さんは協会での式とパーティーだけのようでした。
    最近、若い方の式も簡素化しているようですね。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2015/06/04(木) 16:28:01 

    挙式披露宴は親族のみで、後日会費制パーティーを開きました。解放感のあるステキなカフェを貸しきり、子供は会費無料にして(*^^*)
    今はアラフォーの結婚珍しくないし、みんなでお祝いはいいものです

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/04(木) 16:44:13 

    主さんおめでとうございます!
    お幸せに!

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2015/06/04(木) 16:46:56 

    自分自身のことではないのですが、アラフォー世代のご夫婦の結婚式に招待して頂いた時、お料理がすっごくおいしくて、感動しました。
    式が終わってから会った時に料理がおいしかったことを伝えると、招待客もアラフォーで舌が肥えている人が多いから料理をかなりランクアップしたとのこと。
    そういう気遣いが必要なのか…と少しびっくり。
    アラフォーならではの気を使うところもあると思いますが、準備も含めて楽しんでください!!

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2015/06/04(木) 16:47:27 

    10

    写真も残せ 旅行も行き 両家も挨拶ができ 何ひとつ問題ないと思います

    これで行こう!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/04(木) 16:54:37 

    親戚がアラフォー同士で結婚しました。初婚同士で確か同い年、ちょうど40歳だったと思う。ホテルでしたが親戚だけの披露宴をしました。挙式には奥様のご友人らしき人が3人出席されていましたが、涙ぐんでおり、それにつられて私も泣いてしまいました。とっても温かな結婚式でしたよ。その後、すぐに子供もできて本当に幸せそうです^_^

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2015/06/04(木) 16:59:17 

    お友達のお子様が気になり二次会にお呼びするのが心配なのであれば、
    38さんも書いておられますが、
    披露宴は親しい仲間のみにし、
    二次会は知人やお仕事のお付き合いの方だけとされたら良いかと思います。
    年齢が上がるとお付き合いも増え、
    結婚式に呼ぶほどではないが今後もお付き合いのある方というのも多くなります。
    そのような方は二次会にお声掛けされると良いですよ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/06/04(木) 16:59:44 

    主さん、ご結婚おめでとうございます!
    お幸せに!!

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2015/06/04(木) 17:19:40 

    38歳で結婚式しました。ここまで来ると友人関係広がりすぎてて収拾がつかず、地理的に近い親族のみで食事会と思っていたのですが、遠方の親族も是非参加したいと言ってくださったので、親族一同で挙式・食事会しました。友人達は個別にお食事でも、と思っていたのですが、結局やらないままw大半の友人にはいまだ夫を紹介する機会がないまま。

    個人的には、結婚ラッシュの頃から思うと、結婚式に参加する機会がぐっと減った、というか、皆無なので、今友人が結婚式をするならば二次会だろうと三次会だろうと喜んで参加します!!

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2015/06/04(木) 17:37:17 

    私は32歳で結婚したけれど、友達がほとんど子供が小さいから、結婚式に来てくれるだけでもありがたかったから、あえて二次会の案内は、独身の友達にしか出さなかった。でも、ほとんど旦那の友達で同窓会状態だったから、独身の友達には、悪い事したなと後悔。出会いの場的な雰囲気でもなかったし。二次会辞めとけばよかったと思ってる。結婚式後、残ってくれた友達と飲みに行けばよかったかなと。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/04(木) 18:01:53 

    31と35でも派手な結婚式は躊躇いました。
    貸しきりのゲストハウスで親族と親友を招待し、挙式披露宴をしました。
    年齢的に節約は考えず
    上質感を一番優先に。

    フリフリお姫様なウェディングは
    20代までかな(^^;

    素敵なお式になりますように!

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/04(木) 18:04:10 

    アラフォー同士、昨年挙式&披露宴しました。

    私は身内だけがよかったけど(主人の会社の都合もあり)100名弱のシンプルなレストランウェディングにしましたが本当にして良かったです。

    披露宴には呼べない友人もいたので、会費を普段の飲み会くらいの金額で設定して二次会もしました。

    出会いやビンゴなど企画は一切しなかったけど、予定してなかった既婚や子持ちの友人もたくさん参加してくれましたよ♪

    年齢等気にせず、主さんらしい素敵な披露宴&二次会になりますように(^-^)

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2015/06/04(木) 18:23:12 

    主さん、おめでとうございます。 

    会社の先輩が、36歳で結婚式をした時にウエディングドレスが白ではなく、少しベージュ気味の光沢のあるドレスでとても素敵でした。

    式も落ち着いた大人の感じで、夜の東京タワーが見える所で、、、 

    良い式になるといいですね(^ー^)

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/04(木) 18:27:48 

    34歳なんですが、身内だけで明治神宮で神前式でやりました。二次会なしです!
    まだアラフォーではないかもですが、やっぱり可愛らしいドレスとか、カラードレスとか着て派手にやるのは気が引けました。

    神前式は落ち着いてますし、着物はドレスより大人の結婚式に合うと思います!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2015/06/04(木) 18:35:30 

    私今36だけど、友達が結婚式挙げるなら二次会も喜んで出席するよ!

    つい最近会社の女の子の結婚式に招待されたのだけど、アラフォーメンバーは久々の結婚式に皆ワクワクしてました。

    主さん、一生に一度です。好きなようになさってください。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/04(木) 18:38:52 

    よっぽど非常識なことしなけりゃ大丈夫。
    お幸せに!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/04(木) 18:45:47 

    おめでとう^o^
    この先妊娠したら高齢出産だね。リスク高いから、受けられる検査は受けた方が良いですよ。

    +0

    -20

  • 64. 匿名 2015/06/04(木) 18:52:47 

    アラサーです

    私自身が2次会の雰囲気が好きじゃなく、
    2次会はしませんでした。

    披露宴後は友人が集まってるお店を
    はしごして、お礼を言ってまわりました。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/04(木) 19:01:15 

    わたし32でまだ独身やけど もう独身つらぬくんだろうなー!て思ってたときに
    結婚決まったら盛大にやりたいよー!!
    だってずっと一回は諦めた結婚!
    まさかできるとおもってなかった結婚!!

    盛大にしたい!!

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/04(木) 19:10:09 

    40才と43才の初婚カップルの結婚式にました。式と披露宴(というか食事会)はほぼ親族と本当の親友だけ。そのあと他の友人や仕事関係者をまねいて立食パーティーがありましたが、料理も手土産も演出(物まね芸人さんが来ました)素晴らしかった。赤字だったと思うけどこれぞ大人婚。来てくれた人に対する配慮が素晴らしかったです。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/04(木) 19:57:44 

    現役ウエディングプランナーです。

    今や30代は珍しくないですし、40代同士のご結婚式も先日ありました。
    お色直しはなさらず、カラードレス1着でしたが、お世辞抜きでとても素敵でした。
    年齢を重ねた大人の女性だらこそ着こなせるドレスを上手にお選びになっていました。

    二次会は当初、なさらない予定でしたが、周りからの希望があり、開催されたようです。

    主様、ぜひ、成熟した大人のお二人だからこそできる、ゲストへの感謝を込めた、素敵なご結婚式になさってくださいね。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/04(木) 20:05:19 

    主さんにお子さんがいる訳じゃないですよね?
    だったら普通に好きなようにしたらよいのでは?
    私も36で結婚しましたがやりたいようにやりました、ただやはり主さんの考える通り子供が居るから二次会は出られないと言う友達もたくさんいたので小規模な二次会でしたが。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/06/04(木) 20:32:33 

    トピ主です!
    みなさん、暖かい言葉をかけて下さり、ありがとうございます^_^
    一つ一つ大切に読ませて頂きました。

    この年齢だからこそのおもてなしが大事ですよね。
    みなさんの言葉を読んで、一生に一度のことなので、私がしたいようにしてもいいのかなと思うことができました。

    お相手の希望を取り入れることや、両親への感謝を表す場という観点も大切にしつつ、検討したいと思います^_^

    やっと本当に好きな人にプロポーズされたので、思い出深い式にしたいと思います!

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2015/06/04(木) 22:01:30 

    昼間 親族食事会
    夜 本当に近い友人とパーティ

    わけて良かったです。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/04(木) 22:04:49 

    おめでとう!旦那さん頑張ったね。奥さん若い。
    どこで出会ったのかな。わたくしもアラフォー、奥さんより上。
    奥さんの旦那さんより下。
    二人みたく結婚したいわ。誰かと!
    お幸せに。
    答えになってなくごめんね!独身なので

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/05(金) 00:12:38 

    主さんおめでとうございます!
    お幸せに!
    二次会などは無理してなさらなくてもよいかなとは思います。
    素敵なお式になりますように☆☆

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/05(金) 01:09:45 

    孫いてもおかしくないでしょう(T-T)

    +2

    -8

  • 74. M&M(男) 2015/06/05(金) 02:48:38  ID:yMUBWJVsQ5 

    おめでとう

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2015/06/05(金) 03:07:46 

    73
    38で孫いたらおかしいよ。
    訳あり家族だね

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2015/06/05(金) 04:50:01 

    おめでとうございます!!
    お好きなようにやられたらいいんじゃないですか?

    私ならやります。
    だって今まで出席した分のご祝儀、がっつり回収しなきゃ!笑

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/05(金) 05:27:02 

    私は35で結婚式を挙げました。
    両家の両親がみな定年後もパートで働いていました。
    高齢パートだと気を遣い、自由にお休みを取りにくいそうなので、まずは両親の休みが合う日を優先し、その日に合わせて兄弟や親戚に声をかけました。平日になったので、友人の都合はつきにくく、潔く新郎新婦両方の友人にはごめん!って言って、親族のみの挙式と会食を行いました。会食はちょっとオシャレな和食屋さんにして新郎新婦が幹事となり、気兼ねない宴になりました。
    一番誰に結婚式を見てもらいたいか、感謝を伝えたいかを考えたら、やっぱり親や兄弟でした。身内だけなのでまず披露宴的な会食はフレンチが多く、慣れない味だし、費用も高く、じゃあ普通の和食のお店で楽しくやろう、となりました。結婚式がリゾートなので、家族旅行も兼ねてました。私たちで招待状兼旅のしおりを作ったり、交通や宿を手配したり、会食のお店を予約したりしましたが、煩わしくなくむしろ楽しいし、私たちが完全に把握してるので、プランナー任せならではのトラブルもありません。
    おかげで温かく、両家族からも最高に楽しかったと未だに感謝の尽きない電話がきます(笑)

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/05(金) 09:11:58 

    このふたり知ってる人かも?!
    やめた方が良いかも迷惑

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2015/06/05(金) 10:52:58 

    彼が45で私が43。
    伯父叔母はみんな身体が弱ってるし、
    彼の母親、私の父も要介護。

    友達は、子供が中学生くらいで手が離れてるから式に呼んでくれと言われるが、
    大きなパーティは無理かも。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2015/06/05(金) 12:58:14 

    78さん
    トピ主さんと同じ年齢の結婚カップルなんていくらでもありますよ。
    断定して、迷惑とか、書かないでくださいね

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2015/06/05(金) 13:00:26 

    おめでとうございます。
    アラフォーでの結婚、やはりなかなか嫁に行かないことで親にも心配・迷惑かけたし、
    結婚するまで職場にも、また結婚までの相談とか友人にも、いろんな人にお世話になったし。
    結婚の報告と今までの感謝の気持ちとお礼がしたくて、挙式・披露宴することにしました。

    ご招待した方が満足してもらえるように考えました。

    自分がアラフォーだということはゲストもそれなりの年齢。
    いろんな挙式・披露宴に出席されている方だから、目も舌も肥えている人たち。
    極力衣装などにお金をかけず、ご招待した方へのお料理・お酒・引き出物など、ゲストが"残念"って思わないように心がけました。
    結婚後もお付き合いが続く人だから。と考えて。

    自分たちは一番幸せなんだから、特別なことしなくても平気だったな。
    ゲストがたくさん笑ってくれて本当に楽しい時間をすごすほうがいいなって思いました。

    素敵な披露宴になりますように。
    末永くお幸せに。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/05(金) 13:49:37 

    親戚ならまだしも
    同じくらいの年齢の友達だったら子供もそこそこ大きいので一番お金がかかる時、
    呼ばれる側はとっても迷惑
    38なんだから勝手にやってよ正直これが本音

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2015/06/05(金) 22:31:22 

    おめでとうございます!!
    主さんの好きなように、思い出に残るお式にしたら良いと思いますo(^▽^)o

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2015/06/05(金) 22:33:30 

    80主
    勝手にやってよ

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2015/06/05(金) 22:42:28 

    婆さんが結婚式やるのは勝手だけど御祝儀だすのは勘弁して下さい

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2015/06/05(金) 22:44:09 

    83主

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2015/06/05(金) 22:48:30 

    彼氏と見て大爆笑
    38でまさかドレスは着ないよね(^з^)-☆

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2015/06/05(金) 23:19:14 

    旦那さんになるかた
    20代の奥さんのが良いよね(笑)

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2015/06/05(金) 23:25:21 

    84〜88
    主さんじゃなく、既婚アラフォーだけど、読んでてあさましいなあと思いました。
    そんなんだと、ずっと独身のままですよ。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/06(土) 09:19:38 

    89ウケル(笑)
    そうですね(^^)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/06/06(土) 13:11:32 

    82
    自分の時はご祝儀もらってるんだよね?
    人には出したくない、って勝手すぎない?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/06(土) 14:14:37 

    91ウケル(笑)

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2015/06/06(土) 15:33:41 

    91こんなくだらないトピで騒ぐなよ
    はい終了
    もう見ないよ(^O^)

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード