ガールズちゃんねる

この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

2574コメント2022/03/22(火) 00:38

  • 1001. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:19 

    >>987
    こっちからしたら不愉快にならない人が怖いよ…
    犬食いや立て膝にも何も思わないの?

    +6

    -5

  • 1002. 匿名 2022/02/20(日) 10:44:51 

    >>567
    私もこれ。
    私も相当頑張ったし、親も熱心だったけど、どうしても無理だった。
    こう言う事もあるから、育ちが悪いって一括りにしないで欲しい。

    +91

    -3

  • 1003. 匿名 2022/02/20(日) 10:45:13 

    >>1
    知人が父親がやくざで、母親を早くに亡くしてて。
    育ちが悪い。とにかく常識がない。
    ちなみにご主人は韓国人(帰化して日本人に…)

    +5

    -4

  • 1004. 匿名 2022/02/20(日) 10:45:24 

    >>988
    うん、もちろん二度目はないよー

    +1

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:37 

    お金と異性に異常に執着している人
    それを隠すこともないから見苦しい
    欲望のまま動物のように生きているようで引く

    +6

    -1

  • 1006. 匿名 2022/02/20(日) 10:47:41 

    毎回思うんだけど箸の持ち方で育ち判断してる人って箸の持ち方教わった覚えないのにちゃんと持ってる人いるのはどう説明するのw

    +6

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:44 

    >>312
    今の時期だとすれ違いざまに当て付けがましく
    さっぶー(寒い奴と言う意味)とかいう奴
    追及されても「ホントに寒いから言っただけ」としらばっくれる卑怯なヤツ

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:58 

    >>953
    友達に正義感が強く、気遣いも出来る子がいるんだけど、やたら色んな他人の事を値踏みしたり、細かくチェックして出来てない事をネチネチ言うクセがあるのに辟易してたんだけど、その子の母親と何回も会う機会があり(お泊りもいった)、なんとなく分かった気がした。 

    この母親に育てられたから、この子にはこれがスタンダードな他人への視点なんだなって。この家では家族へも他人はへもそこまで細かく見るのが当たり前なんだって。
    その子の正義感の強さもルールを守ることへの厳格さも含めて、お母さんの細かく厳しいチェック故なんだなぁと。
    それが他人に向けられるとこういうキツさになるんだなとか。

    他人への値踏みやチェックは完全に嫌な親の価値観が移行してるし、あとは親の求めるものが高いと、子供もそれに応えようとするけど、他人に求めるラインも高くなり厳しくなるんだなと思った。



    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:18 

    >>1006
    小学校入学してすぐお箸の持ち方の授業ありませんか?地域によるのかな。

    +3

    -6

  • 1010. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:22 

    ジムの更衣室で、荷物置き用スツールを足で蹴り動かす人。渋谷とか六本木とか、一見お金持ちそうなおばさんもそれやってるとお里が知れるわ〜、と思って見てる。

    +6

    -2

  • 1011. 匿名 2022/02/20(日) 10:51:23 

    >>934そこまで他人の動作が気になるの?大丈夫?

    +12

    -1

  • 1012. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:15 

    他人に迷惑かけても
    何も思わない人

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2022/02/20(日) 10:52:43 

    >>1009
    そんなのなかったよw

    +2

    -2

  • 1014. 匿名 2022/02/20(日) 10:53:45 

    >>934それぞれの心の中で思ってればいい事でありっていうのは、貴方の意見だよね。それを他人に強要するのは何故?

    +8

    -1

  • 1015. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:24 

    自分の思い通りにいかない時に
    物をバンって置いたり
    窓をピシャンって閉めたり
    やたら大きな動作音で不機嫌アピールする人。

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2022/02/20(日) 10:54:25 

    やくざの娘みゆき

    +1

    -2

  • 1017. 匿名 2022/02/20(日) 10:55:21 

    喫茶店で働いてた頃、化粧も格好も綺麗にしてる可愛い女性が来店した。なんだか食べるスピード?とか仕草に違和感があるというか子供が食べてるような集中力のない方だなぁと思ったけど気にせず接客して退店された後食器を下げようとしてびっくりしたのが何も切るような具材のないリゾットなのにお箸、フォーク、スプーン、ナイフのカトラリー4つ全て使用してたこと。しかもソースのついたカトラリーをお皿に乗せずに直接机に置いてた。
    一体何にナイフを使ったんだろう、、

    +3

    -1

  • 1018. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:20 

    >>77
    足で閉める以上に育ちが悪く感じる

    +43

    -0

  • 1019. 匿名 2022/02/20(日) 10:56:48 

    嫌味や皮肉が多い人
    素直さがなくひねくれている人

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/20(日) 10:57:44 

    >>38会社で内線回したとき、ありがとうが言えない人は地味にイラっとする

    +14

    -2

  • 1021. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:09 

    >>1006その仮定は誘導尋問と同じ
    箸の正しい持ち方はかなり高等な手の使い方で
    教わったり身近な人のマネをしない限り
    最初からああできる人はまずいない

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2022/02/20(日) 11:00:30 

    >>1020
    正直思ってもないのにありがとういうのが当たり前ってとこあるよね
    謝る時もそうだけど

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:16 

    >>1021
    マネした覚えもない

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2022/02/20(日) 11:01:33 

    >>1003
    父親が893という時点でねぇ…
    まともな人は関わることのない世界

    +4

    -2

  • 1025. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:03 

    >>703
    韓国系だったのかもね。誰?

    +9

    -3

  • 1026. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:45 

    >>1001
    話飛躍させてまではんろんしないでよw
    こだわりの強さ、過度の一般化、白黒思考、
    あなたASD?

    +1

    -4

  • 1027. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:49 

    公共の場でうるさい人

    +2

    -1

  • 1028. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:51 

    >>1022
    返事とか挨拶みたいなもの。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2022/02/20(日) 11:05:52 

    >>521
    本当そうだね、ありがとう

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2022/02/20(日) 11:06:44 

    伝言を伝えた時に内容が気に入らないと
    伝えたこちら側に不機嫌な態度とる人。

    「例の案件、今日中に返信して欲しいとの事です」
    「は?無理だし💢」みたいな…

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:17 

    >>1
    女性が女性に対してお前って言うの見ると引くわ

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:32 

    >>314
    教養があるかどうか 

    改めて考えてみるて 大きく解釈すると親の育て方で育ちの善し悪しがかなり決まるって事なのかも

    +4

    -3

  • 1033. 匿名 2022/02/20(日) 11:07:39 

    >>17
    評価じゃなくてみんな気をつけようって話だと思う。過剰に反応してなかったことにするのが一番良くない

    +17

    -4

  • 1034. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:30 

    >>1006
    箸の持ち方幼稚園とか小学校で教えて貰ったよ?

    +2

    -4

  • 1035. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:46 

    >>567
    大人になって、子供用のしつけ箸?使ってたら改善してきたよ

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2022/02/20(日) 11:08:50 

    >>4
    他人がどんな箸の持ち方してるかなんて気にならんわ

    +50

    -15

  • 1037. 匿名 2022/02/20(日) 11:09:18 

    >>11
    これ、マウント取られた!ってなんでも被害者気質の人も面倒だわ

    +24

    -1

  • 1038. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:17 

    >>860
    アメリカでは、お金投げられたけれど、日本でも投げる人いるんだね。
    最悪。

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:25 

    >>829
    そうなんだー。義母がワシと言っていた事があっておふざけかと思っていた。方言なんだね。

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:52 

    >>4
    私は難病で指の関節が痛くて箸の持ち方が悪いよ
    ごめんなさいね

    +8

    -9

  • 1041. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:09 

    >>1
    自分とは違う生き方を否定する人。視野が狭いなと感じる。

    +11

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:11 

    >>334
    箸の持ち方より何よりクチャラーがいちばん無理!

    +37

    -0

  • 1043. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:11 

    思ったことを何でも言う人。
    一回頭で整理して言っていい事か悪い事を判断出来てない

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2022/02/20(日) 11:15:39 

    >>19
    前山じゃん

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:54 

    >>1009
    東京はありました

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:10 

    >>1009
    あったけど、教えた先生の持ち方も微妙だった

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:32 

    >>10
    >>11
    ほんとこれ。

    人をバカにして笑いとる輩

    創価信者かつ笹川良一の血縁である「松本人志」がコロナに感染し、コロナ茶番に大きく貢献  |  RAPT理論のさらなる進化形
    創価信者かつ笹川良一の血縁である「松本人志」がコロナに感染し、コロナ茶番に大きく貢献 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)がコロナに感染したと18日夜、公式サイトを通じて発表しました。 松本人志は、前日17日夜に喉の違和感を覚え、PCR検査を受けた結果、陽性と診断されたとのことです。 これまで松本人志は、子供へのコロナワクチン接種に...

    +12

    -5

  • 1048. 匿名 2022/02/20(日) 11:19:32 

    >>1034
    地域によるんじゃない

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:51 

    >>4
    私、就職するまで持ち方が違った。
    たぶん大幅に違うって感じでは無かったけど、厳しく言われた記憶はない。

    でも、保育士になる時にこれじゃあ子どもに教えられないなと思ってなおした。
    結構なおせるから、自分でも気になる人はなおせばいいと思う。

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:18 

    >>909
    同意

    実家(親)がお金や権力を持っている、家柄が良い=育ちが良い
    ということではない

    +15

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/20(日) 11:21:57 

    >>1001
    なんで極端な例を持ち出すの?
    そこまでして言いくるめたいの?

    +6

    -1

  • 1052. 匿名 2022/02/20(日) 11:22:01 

    >>105
    私もです。何なら扇風機のスイッチもやってる

    ごめん🙇‍♀️

    +8

    -2

  • 1053. 匿名 2022/02/20(日) 11:22:21 

    じゃあどれだけ箸の持ち方悪くても純粋で真っ直ぐな人は育ちがいいってことだな

    +0

    -3

  • 1054. 匿名 2022/02/20(日) 11:23:31 

    >>1053
    「どれだけ」とつける意味とは?
    でもまあ、それで概ね間違ってないと個人的には思うよ

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:10 

    勝手にマヨネーズをかける

    +2

    -1

  • 1056. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:23 

    >>215
    食器などにゴミや吸い殻を入れて平気なの?

    199にマイナス多いな。
    これだけ育ちが〜って言ってるトピなのに。
    食後のどんぶりにゴミ捨てるな! 客に激怒するラーメン店主、その切実な理由とは... (2019年9月28日) - エキサイトニュース
    食後のどんぶりにゴミ捨てるな! 客に激怒するラーメン店主、その切実な理由とは... (2019年9月28日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    ラーメン店に備え付けのティッシュや紙ナプキンを使う人は多いだろう。スープのついた口をふくなど、その用途はさまざまだ。その使用済みティッシュを、みなさんはどうするだろうか。設置されているゴミ箱へ捨てる人...


    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +10

    -7

  • 1057. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:40 

    >>26
    お箸の持ち方より個人的にはこっちの方が嫌だな

    +33

    -0

  • 1058. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:03 

    >>1022
    大抵の人は思ってもないのに言わない?

    +0

    -2

  • 1059. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:21 

    >>985
    そんな事で付き合い方変えるの??
    なんか面倒臭そうな人だな

    +5

    -1

  • 1060. 匿名 2022/02/20(日) 11:27:09 

    >>1039
    方言で女性の一人称が「おれ」の地域もあるね。
    関東、東京付近だったかな。

    +2

    -1

  • 1061. 匿名 2022/02/20(日) 11:27:18 

    笑うとき大声で手を叩く人
    通勤中の電車とか公共の場にいられるとすごい迷惑

    +5

    -1

  • 1062. 匿名 2022/02/20(日) 11:27:28 

    外食や人様の家での食事の時に平気で残す人
    自分の胃袋加減もコントロールできないのか、もうお腹いっぱいだからと平気で残す人は友達でも軽蔑してる
    知り合いで、人の家でご馳走様になる時も平気で残す人がいて神経を疑う

    +2

    -3

  • 1063. 匿名 2022/02/20(日) 11:27:57 

    >>1053
    あなたのように極端な例でマウント取ろうとする人は無理かも

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2022/02/20(日) 11:28:34 

    >>960
    今テレビで女性が食事中に気になるマナーランキングやってたけど、箸の使い方5位だったよ。
    結構気にしてる人が多いってことじゃない。
    大概の人は気にしてないっていうのはあなたの願望だね。

    +1

    -9

  • 1065. 匿名 2022/02/20(日) 11:28:42 

    自分を霊能者だと思い込んでるオッサン。
    ただの社会不適合者。

    SNSにアップする写真はヤニで黄ばんで、あちこちに宝くじやロトが散らかり、ガラスはドロドロ。

    デブで金髪、臭い。


    +1

    -3

  • 1066. 匿名 2022/02/20(日) 11:29:36 

    昔、旦那さんがやんちゃだったことを自慢げに話す人

    自分の子供もやんちゃで大変と周囲に話す
    バイク窃盗、無免許運転で警察沙汰になったとか
    頭金髪で学校から注意されたとか
    DQN家庭はやんちゃなことって自慢なんですか?

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2022/02/20(日) 11:29:53 

    >>909
    でもさ、世間一般的には金持ちで教育受けてる人が「育ちが良い」と言われるんだよねー
    紀子様が育ちが良いんだってさ

    +3

    -9

  • 1068. 匿名 2022/02/20(日) 11:30:02 

    >>1063
    マウントって言わないでしょw
    結局型にハマったマナーだけで育ちを判断できないのです

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2022/02/20(日) 11:30:14 

    私の機嫌をとりなさいとフンガーフンガーする癖に人の機嫌は決して取らない人。
    あ、私が機嫌が悪いのは貴方が増長したモンスターだからですよ?

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2022/02/20(日) 11:30:22 

    >>1009
    幼稚園でも小学校でも無かったよ。
    箸の持ち方は褒められるよ。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2022/02/20(日) 11:30:35 

    >>364
    私は近所の婆さんに言われた。用事を頼まれたけど…本人は娘と同居していたから「娘さんに頼んだら?」と言ったら切れてた。3回ほど言われてるけどスルーしてる、だってその人は「真面に関わってはダメな人」で有名だから

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/20(日) 11:31:35 

    箸の持ち方一つで育ちを否定する人の文面見てると育ちが良いと思えない‥
    ほんと無自覚って恐ろしいね

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2022/02/20(日) 11:31:41 

    >>1064
    「食事中」と限定した条件で、あえて質問して5位って
    それやっぱり気にされてないってことじゃないw
    そもそもテレビのアンケートの信憑性自体疑問だけど

    +2

    -1

  • 1074. 匿名 2022/02/20(日) 11:32:24 

    >>38
    挨拶やお礼は大事
    特に家族だと思っていても言い忘れてしまうことあるけど親しき仲にも礼儀ありだね

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2022/02/20(日) 11:32:29 

    >>1064
    たしかに箸の持ち方気になるけどわざわざ指摘しないわ
    だって迷惑じゃないし
    さすがにやたらくちゃくちゃしたりこぼしながら食べてたら指摘するけど

    +6

    -0

  • 1076. 匿名 2022/02/20(日) 11:32:52 

    >>1064
    箸の持ち方の態度にもよるけど、目に余るものでなければ気にしないかな
    あなたにとっては全否定らしいけど

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/20(日) 11:33:11 

    >>1
    お前どころか、初対面でコイツ、て言われたこと結構ある。日本の男に幻滅ー

    +5

    -1

  • 1078. 匿名 2022/02/20(日) 11:33:19 

    唐揚げに勝手にレモンかける人は無理

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/20(日) 11:33:43 

    >>215
    皿は皆が使うものだよ?
    食事を乗せる皿にゴミ置くなんて汚いと思わないの?
    洗ったからと言ってもさっきまでゴミ置かれてた皿だと思うと気持ち悪いからやめて欲しい。

    +7

    -12

  • 1080. 匿名 2022/02/20(日) 11:34:19 

    お前は全然いいってか気にならない自分も言うし
    だけどブスとかいう奴は気になるわ

    +0

    -3

  • 1081. 匿名 2022/02/20(日) 11:34:49 

    すぐ自分が被害者になりたがって、他人を取り込む人。

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/20(日) 11:34:57 

    人前で「それはマナー違反だよ」と声高々にマナーを指摘すること。

    とりあえずその場ではそっとしておいて、後でこっそり教えてあげればいいのになって思う。しかもそういうドヤ顔で指摘する人に限って、毛皮は殺生を連想するから結婚式ではNG!とか失礼クリエイターの嘘マナー信じちゃってるし。

    +11

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/20(日) 11:35:33 

    >>1079
    友達で食べ終わった皿にナプキンやお手拭きを入れる人がいるんだけど、理由を聞いたら「店員さんが片付けやすいように」なんだって
    それは盲点だったわと思った

    +6

    -4

  • 1084. 匿名 2022/02/20(日) 11:35:50 

    >>1066
    これなんなんだろうね
    昔悪かった自慢する人
    本来は恥ずかしいことなんだけどね

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:11 

    >>1080
    ブス

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:34 

    >>1085
    お前

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/20(日) 11:36:51 

    ゴミのポイ捨て

    中学生の時にコンビニで買い物して、レシートをポーイって駐車場で捨てた友人がいて、ドン引き。

    なんで捨てるの?誰かが掃除するんだよ?って言ったけど、なんにも気にしてなさそうな所が受け付けなかった。

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:15 

    >>1086
    ブース

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:34 

    これが正しいの!
    これが正しいの!

    自分が正しいと信じて一ミリも疑わない人も危険だね。

    +8

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:38 

    >>583
    同僚の女の人でランチ行くと片ひじ付けたまま食べてるし、しまいには向こう側の小鉢箸で引いて本当にびっくりした。独り暮らし長すぎてだらしなくなっちゃったんだなぁと気の毒に思ったよ。

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:42 

    路上に平気でごみを捨てる。遭遇率が高いのはマックの袋やカップ、使用済みマスク、たばこの吸い殻や箱。

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:48 

    >>1039
    岡山あたりだと一人称ワシと言ったりするよ

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/20(日) 11:37:51 

    >>2
    了解したことある?
    腰痛くなるよ。
    料理してると足で閉めることしばしば。

    +2

    -8

  • 1094. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:07 

    >>15
    この一杯で終わりにしようって時は、少し残して相手が飲み終わるのを待つけど。

    +86

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:54 

    >>1093
    了解じゃなくて料理ね。

    +1

    -2

  • 1096. 匿名 2022/02/20(日) 11:38:55 

    >>324
    地方の人=マウント、同意ですね!!
    もっとも、私の出身県だけかもしれませんが(^_^;)
    ※西日本某県
    17年東京に住んだ後、某県に戻ったらなんと上から目線の多い事か!
    彼らは必死だし気付いてないんでしょうね…

    +7

    -6

  • 1097. 匿名 2022/02/20(日) 11:39:52 

    >>1083
    店員さんのためでもやっぱり何か次使いたくないなって気持ちには変わりないよ。

    +1

    -5

  • 1098. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:19 

    >>74
    普通手で閉めるんだと思ってたから足でやる人見てびっくりした
    親がやらない人だったから当たり前だと思って育った

    +36

    -12

  • 1099. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:24 

    >>77
    冷蔵庫に限らず人の家の物をベタベタ触るのはマナー違反だよね

    +34

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/20(日) 11:40:59 

    >>324
    さすがに視野狭過ぎ
    頭悪過ぎ
    東京出身者はマウント取らないって、
    本気で思ってるの?

    +9

    -3

  • 1101. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:46 

    人の家で(非喫煙者)許可なくタバコ吸う女
    本人曰くiQOSだから周りに害はないらしい。
    そういう事じゃないんだよね。

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/20(日) 11:41:57 

    >>1093
    分かる、膝とかは使っちゃう時あるわ
    それでアレコレ言われてもなー

    +5

    -4

  • 1103. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:14 

    >>306
    シンデレラは貧乏育ち………

    +10

    -7

  • 1104. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:32 

    >>1
    場合によるな。
    非常識でくそみたいなやつにはおまえ呼ばわりでもいいと思う。
    いるよね そういうやつ

    +1

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:44 

    >>340
    それを言い訳と言う

    +5

    -14

  • 1106. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:48 

    >>863
    色々と突っ込み所満載だけど、Jennyって…

    +28

    -0

  • 1107. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:10 

    >>324
    このトピで1番頭悪い発言見た

    +9

    -5

  • 1108. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:23 

    一人暮らしの部屋に招いてベッドメイキングされたベッドに思いっきり座る彼氏、友人。

    二度と部屋には入れない。

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2022/02/20(日) 11:43:59 

    >>4
    私も不快には感じるものの、器用不器用も関係するのかなと思う

    +8

    -2

  • 1110. 匿名 2022/02/20(日) 11:44:06 

    >>1096
    悪いけどあなたの周りだけだよ
    地方代表で語られても困るわ

    +2

    -1

  • 1111. 匿名 2022/02/20(日) 11:44:40 

    「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない。
    感謝と謝罪、へりくだりが自然と身についてない人は育ちが悪いし、むしろ育ってないと思う。

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:22 

    このトピでやたらマナーに口うるさい人
    友達少なそうだし、生きにくそうな性格だね
    可哀想になあ

    +10

    -1

  • 1113. 匿名 2022/02/20(日) 11:45:51 

    >>188
    文化違うからしゃーない

    +36

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/20(日) 11:46:15 

    >>498
    だよね。マウントゴリラって、コンプレックスの塊なんだなーと思ってる。

    +14

    -1

  • 1115. 匿名 2022/02/20(日) 11:46:47 

    >>530
    アーモンドピークのやつねw
    主婦のズボラを肯定してくれるやつ

    +16

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/20(日) 11:47:13 

    >>498
    確かに。

    自己肯定感高い人はぶっちゃけ人のことどうでも良い(良い意味で他人に興味が無い)
    自分が気持ち良く幸せになれることが一番だし、自分自身を自分で認めてあげられてるから、相手を貶して自分の方が上!ということをわざわざ相手に知らせる必要は無い。
    自分は〇〇より上なのよって自分を納得させる必要も無い

    そもそも自己肯定感の高い人は人にマウント取っても何も楽しく無いし幸せも感じない

    +29

    -1

  • 1117. 匿名 2022/02/20(日) 11:47:39 

    皿にナプキンの話しはしつこいわ。

    +3

    -2

  • 1118. 匿名 2022/02/20(日) 11:51:08 

    >>132
    足の指で、押そうとしたらスイッチに足の指が上手く当たらない
    イライラするので、手で押してる
    育ち悪いかな

    +2

    -8

  • 1119. 匿名 2022/02/20(日) 11:51:50 

    >>1 どういう仕草で育ちの良さが出るとかイマイチ分からなかったけど、この前の噂のお客様で超金持ちの夫人が高級食材で料理作ってた特殊を見て、その人の仕草や話し方でこういう事かって思った。

    +2

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/20(日) 11:54:40 

    貰ったお年玉のポチ袋を並べてSNSに投稿する人

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2022/02/20(日) 11:56:07 

    >>4
    私、ナイフとフォークで育ったから箸は苦手。

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2022/02/20(日) 11:56:35 

    >>26
    会社のお局、コピー機のふたをバンッ!って閉めるし、ファイルもドンッ!って置く。
    本人はお嬢様で頭いいアピールで、会社の高学歴男達の事バカにしくさっててあんな奴らと結婚とかありえねーと言ってるアラフォー独身。
    こじらせてるなぁ。

    +24

    -0

  • 1123. 匿名 2022/02/20(日) 11:57:19 

    >>1040
    事情がある人は除かれていると思うよ。

    +3

    -1

  • 1124. 匿名 2022/02/20(日) 11:58:01 

    人を嫌な気分にさせない人は育ちいいかと

    +10

    -0

  • 1125. 匿名 2022/02/20(日) 11:58:42 

    無駄に偉そうな人

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2022/02/20(日) 11:59:18 

    >>85
    そんな言うことでもないのに…ってことでも、大げさに「ああいうの許せないっ」って息巻いて悪口言う人いるよね。
    職種が違うし、出社時間も違う人達の事をなぜか「9時に来ないとか社会人としてありえない」って悪口とか。

    あなた関係ないじゃんって言いたくなる。

    +5

    -1

  • 1127. 匿名 2022/02/20(日) 11:59:49 

    >>340
    これ!わかってるけど
    ギックリ防止です

    +4

    -1

  • 1128. 匿名 2022/02/20(日) 11:59:49 

    >>274
    わかる!
    それに加えて、めったに泊まることが出来ないのか、シティホテルでアメニティを残さず持って帰る人。無料のインスタントコーヒーやティーバックなんかもw

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2022/02/20(日) 12:01:47 

    >>1073
    (あんまり気にしたことないけど強いて言うならそれかな)くらいの雰囲気が5位って感じだよね

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/02/20(日) 12:02:11 

    >>109
    お前と言うの辞めてって言うたのに、
    みんないってるよーと止めなかったバカ男がいたわ

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/20(日) 12:03:26 

    ご飯粒残す人
    結構いる

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/20(日) 12:03:54 

    >>928
    とっさに、なにより先にやらなきゃいけないことってその箸を抜き去ることじゃないかなー。口で娘を叱りつつ、。

    +17

    -0

  • 1133. 匿名 2022/02/20(日) 12:04:00 

    >>8
    見た目サラリーマンで自転車好きのおじさんなのですが、子供に武道を習わせたり、なんか喧嘩強いとか
    家族の絆強いアピールが凄いです。
    今はサラリーマンだけど昔は悪かった人とかなのでしょうか?

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2022/02/20(日) 12:09:11 

    家が密集してる住宅街でBBQや花火やボール遊びをやる家庭の人。
    無関係な人の家の前で井戸端をする人。
    他人をジロジロ見る人。
    悪口を情報共有と言い替えてばら撒く気持ち悪い宗教の人。
    育ちも悪いし人間性も底辺。

    +7

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/20(日) 12:09:53 

    >>1
    小1娘の友達。うちに来ると必ず何かしらしれっと持ち帰ろうとする…
    折り紙とか、おもちゃの指輪とか、大したものじゃないんだけど、自分のリュックに入れて。
    指輪は、入れるところを目撃し、最後まで返す感じはなかったので指摘して返してもらい、折り紙は娘が気づいた。
    たかが折り紙…だけど、それだってやってはいけない事ですよね。
    育ち悪い子だなと思いました。

    +20

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/20(日) 12:10:37 

    >>363
    それはそうするしかないんじゃないかと、、、

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2022/02/20(日) 12:11:32 

    男なのに匿名の女性向け掲示版に張り付いて煽る人。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/20(日) 12:12:03 

    >>6

    彼が食うって言うから釣られて食うって言っちゃう。

    +1

    -7

  • 1139. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:14 

    挨拶無視する人
    マンションと職場にいる

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:47 

    >>1102
    やりたきゃ勝手にやればいいじゃん
    育ち悪いなって思われるだけ

    +5

    -3

  • 1141. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:51 

    >>3
    関西では普通。

    +33

    -4

  • 1142. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:54 

    >>606
    うち母子家庭貧乏で矯正してもらえなかった
    大人になった今も貧乏

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2022/02/20(日) 12:14:55 

    >>1
    女、男って言う人は品がないなと感じる。ちゃんと女性、男性と言う人は性別問わず好感が持てる。

    +8

    -1

  • 1144. 匿名 2022/02/20(日) 12:15:25 

    喫煙所で、地べたに座ってタバコ吸ってるおばさんがいてびっくりした

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/20(日) 12:15:40 

    >>42
    歯は見ちゃうよね

    +6

    -3

  • 1146. 匿名 2022/02/20(日) 12:16:14 

    >>93
    お前と同じ日本に住んでいるで

    +1

    -6

  • 1147. 匿名 2022/02/20(日) 12:16:23 

    >>1128
    え…これって育ち悪かったのか😅
    私やってるわ アメニティ持ち帰りとか

    +1

    -2

  • 1148. 匿名 2022/02/20(日) 12:17:05 

    >>782
    女男関係なく鍋ラーメンは育ち悪いな〜って思うよ。

    +3

    -2

  • 1149. 匿名 2022/02/20(日) 12:18:59 

    >>878
    2割と3割じゃまただいぶ違うじゃん
    きちんとソースと正確な情報書き込まないとさらにいい加減な情報拡散されるよ

    +5

    -7

  • 1150. 匿名 2022/02/20(日) 12:19:26 

    >>1
    箸の持ち方が超絶に変。口を開けてクチャクチャ音を立てて食べる。人の物を雑に扱う。

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/20(日) 12:20:31 

    >>314
    両親に大切に育てられたかどうか、礼儀作法や行儀が身についてるかどうかじゃない?

    +10

    -2

  • 1152. 匿名 2022/02/20(日) 12:20:57 

    >>771
    私もこういうの行儀悪くて無理。
    この人のいるグループ韓国でもドン引きされる食事マナーの悪さだからね。
    他人が食べてるスープに無理矢理スプーンつっこんで食べてた…聞きもせずに。

    +2

    -1

  • 1153. 匿名 2022/02/20(日) 12:22:02 

    友人宅の前に痰吐き

    知り合って間もない人だったけどガチで引いた

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2022/02/20(日) 12:22:29 

    ○○な人は育ちが悪いと言う人

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:23 

    死別以外の母子家庭父子家庭

    +2

    -6

  • 1156. 匿名 2022/02/20(日) 12:23:42 

    >>2
    片手の時ですら足だな。
    自分の腰を労って

    両手何もなくて開けた時だけは手で締めます

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:00 

    >>314
    マコムロ真っ先に思い出したw

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:12 

    >>878
    そもそも正しい持ち方とは
    農林水産省が食べやすく美しい持ち方として紹介してるけどいつ誰が正しい持ち方を定義したのか
    特集2 お箸のはなし(2):農林水産省
    特集2 お箸のはなし(2):農林水産省www.maff.go.jp

    特集2 お箸のはなし(2):農林水産省このページの本文へ移動Englishキッズサイトサイトマップ文字サイズ標準大きく逆引き事典から探す組織別から探す閉じる大臣官房食料・農業・農村基本計画攻めの農林水産業TPP(国内対策)日EU・EPA(国内対策)技術政策食料...


    +9

    -2

  • 1159. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:14 

    片手で鼻をかむ人

    逆にティッシュを二つ折りにして両手で鼻を押さえる人はちゃんとしてると思う

    +2

    -2

  • 1160. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:17 

    言いたいこと言って、言い負かさないと気が済まない人。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/20(日) 12:24:31 

    ブェェックショーーーン!っていう配慮のない大きな野獣のようなクシャミをする人。

    小さい頃に、周りの大人からクシャミの仕方、教えてもらわずに育ってしまったんだろうなぁって思ってしまう。

    +7

    -3

  • 1162. 匿名 2022/02/20(日) 12:25:33 

    職場で…
    ・引き出しをばーんと雑に閉める人
    ・大声で愚痴を怒鳴り散らす人

    家でもそんなんやってたら、家族かわいそうだな~と思いながらスルーしてる笑笑

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2022/02/20(日) 12:26:35 

    他人の作品を丸パクリで作文書いて文学賞入賞しちゃうとかかな
    親の育て方が表れてるんだろうけど、謝罪もしないとはどういう神経なんだろ

    +8

    -1

  • 1164. 匿名 2022/02/20(日) 12:26:36 

    小さな声で話すべきところで大声で話し、話している人の邪魔をする人。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/02/20(日) 12:26:52 

    >>15
    へぇー!思ってもみなかった
    これ以上飲みたくないから声かけしてほしくないときでも育ち悪いって思われるのか

    +52

    -0

  • 1166. 匿名 2022/02/20(日) 12:27:07 

    >>9
    持ち物でなくても何かにつけてお金お金の話をしてる人。

    お金は他にも言い方があるのに、
    金額や金銭とゆう言葉を使わないでお金なんですけど‥と接客してくる人。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2022/02/20(日) 12:27:46 

    >>4
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +4

    -28

  • 1168. 匿名 2022/02/20(日) 12:28:57 

    >>212
    分かってると思うけど、病気と、肥満予防だから、個人の自由にすれば良いと思う。

    子供の外してあげてるよ。お子様ランチのエビフライとか。えび本当に小さい事が多いい。

    +1

    -10

  • 1169. 匿名 2022/02/20(日) 12:29:47 

    >>101
    家族以外は絶対イヤだね

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/20(日) 12:30:35 

    >>1161
    くしゃみは仕方ない。
    鼻押さえると音は出ないけど耳に襲撃行って中耳炎になるから。

    +6

    -1

  • 1171. 匿名 2022/02/20(日) 12:31:25 

    >>58
    楽をするためのお惣菜で手間は出来るだけ増やしたくないや
    お客さん相手には流石にしないけど
    まずお客さんに惣菜は出さないか

    +21

    -0

  • 1172. 匿名 2022/02/20(日) 12:32:23 

    >>1066
    友人がまさにこれで…なんなら自分の女子校時代のやんちゃ話も自慢げにされる。反応に困る。

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2022/02/20(日) 12:34:38 

    >>120
    すごっっ!?!?

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2022/02/20(日) 12:35:25 

    >>34
    うちも夫が箸でお皿引き寄せる。
    何度言っても治らない。義父もやってた

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2022/02/20(日) 12:36:11 

    >>7
    誰かと外食する際は気をつけているけど、家の中で1人で食べてる時はスマホ弄りながら好きな体勢で食べちゃうなぁ。

    +64

    -0

  • 1176. 匿名 2022/02/20(日) 12:36:22 

    >>1152
    仲よかったら日常茶飯事なんじゃないの?
    それくらい

    +1

    -2

  • 1177. 匿名 2022/02/20(日) 12:36:58 

    >>2
    腰ヘルニアあるから下の方は脚使って閉めてるわ

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2022/02/20(日) 12:38:45 

    >>2
    下の引き出しで開けにくいとこがある。なのでついつい足で閉めちゃうわ。す、すまない…。

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2022/02/20(日) 12:38:54 

    >>552
    最近の東京カレンダーで某若手女優が肘ついてお寿司食べてて、あ〜…ってなった。

    +3

    -1

  • 1180. 匿名 2022/02/20(日) 12:39:16 

    >>5
    わかる〜。科捜研のオンナとかね。

    +7

    -22

  • 1181. 匿名 2022/02/20(日) 12:39:59 

    威張る奴

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:02 

    和式トイレの流すレバー足で踏む人
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +2

    -11

  • 1183. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:22 

    >>456
    みのもんたの息子がこれやってたよね
    キー局の社員だったのにね

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:31 

    >>1025
    歴とした日本人でしたよ。

    +2

    -4

  • 1185. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:44 

    >>1159
    中国人留学生が片手で鼻かんでる。ティッシュ使うならまだいい、ある時手鼻でかんでた。女の子だよ?びっくりした。

    +3

    -1

  • 1186. 匿名 2022/02/20(日) 12:41:43 

    >>49
    よしよし…

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2022/02/20(日) 12:41:53 

    >>6
    近所の方との雑談で「うどんぶっ込んで食う」っていうのはありました。

    +2

    -3

  • 1188. 匿名 2022/02/20(日) 12:42:21 

    >>1176
    ねーよw

    +0

    -2

  • 1189. 匿名 2022/02/20(日) 12:42:55 

    家賃や住宅ローン・年収etc、人にお金関係の質問をする事。

    こちらから何も言わないのに、『旦那さんの職業は~?』と聞く人。

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/20(日) 12:43:27 

    しょんべん行ってくるっていう人

    +1

    -1

  • 1191. 匿名 2022/02/20(日) 12:43:59 

    >>1176
    普通は一口貰っていいか聞くでしょ。
    まぁスープはないわ。他人の唾液が混ざるから普通はスープちょーだいって聞かないw

    +0

    -1

  • 1192. 匿名 2022/02/20(日) 12:44:00 

    我が子に『お前』って言う母親は育ち悪いなぁって思う。
    後はネイルしたまま料理する母親とか。

    凄くみっともないよ本当に。

    +1

    -6

  • 1193. 匿名 2022/02/20(日) 12:44:05 

    >>796
    じゃ、ものわかりのいい器用なお子さんをもつ親はあまり手をかけなくても育てがいいことになって得ですね。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2022/02/20(日) 12:46:27 

    >>47
    お尻は可愛い

    +23

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/20(日) 12:46:36 

    >>1153
    え!!男性ですか?

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/20(日) 12:48:37 

    外食時にソファー席であぐらかいたり靴脱ぐ人
    男の人でも無理

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2022/02/20(日) 12:49:29 

    >>1161
    無理に抑えると鼻から一気に鼻水がブワッて出て恥をかいた経験あるから普通にハックション!してる
    でもオッサンのくしゃみってなんであんなデカイんだろって思うw

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2022/02/20(日) 12:49:58 

    >>1163
    そういう家庭なんでしょうね。
    とりあえず、周りが忖度してくれるだろうって感覚で。
    悪いって意識は全くないんじゃないかしら。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2022/02/20(日) 12:50:09 

    >>19
    ○すって言う人もね。
    職場にいるけど心底軽蔑してる。

    +20

    -1

  • 1200. 匿名 2022/02/20(日) 12:50:30 

    >>1
    うちの会社に出入りしてる運送屋でお前呼ばわりしてくるのはいたw
    いや、こっちは客なんだが?

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/20(日) 12:50:40 

    >>826
    うちの隣のじいさん、注意されて意地になってやってるわ。外見はお察し。

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2022/02/20(日) 12:51:35 

    大事な話をしてるのに割って入ってきた技能実習生
    まあお国柄だと思うけど

    +2

    -2

  • 1203. 匿名 2022/02/20(日) 12:52:16 

    >>1180
    科捜研の女性って言わないとね(笑)

    +20

    -0

  • 1204. 匿名 2022/02/20(日) 12:55:13 

    >>1
    うちの上司だわ
    めちゃむかついからはっきりお前とか言われたくないんですけど!って言ってどなったら言われなくなったw
    大嫌いww

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2022/02/20(日) 12:56:46 

    人を見て育ちが悪いなと思う瞬間はあるけど、じゃあ果たして自分は育ちがいいのかというとそうではない

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2022/02/20(日) 12:58:22 

    >>1198
    書いたのは自分ではない。すなわち自分は悪くない。しかし賞をとったのは自分である。という下じもの者たちとはかけ離れた意識なのでございます。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2022/02/20(日) 12:59:44 

    顔を見てわかる

    +3

    -1

  • 1208. 匿名 2022/02/20(日) 13:00:46 

    人の家の収入や家賃を聞く。
    人の物をすぐ欲しがる。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2022/02/20(日) 13:01:35 

    育ちがいい人だけが知ってること
    と言う本を買う人

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2022/02/20(日) 13:02:05 

    >>93
    私リアルではお前って言うシチュエーション無いけど、ネットで最低な発言をする人には侮蔑を込めてお前って使う時あるよ。

    +6

    -0

  • 1211. 匿名 2022/02/20(日) 13:02:13 

    >>30
    煉獄さんじゃん

    +28

    -0

  • 1212. 匿名 2022/02/20(日) 13:03:20 

    >>2

    たまにやっちゃう…反省

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/20(日) 13:05:28 

    >>11
    ○ねばいいのにと思う。鬱陶しい

    +14

    -2

  • 1214. 匿名 2022/02/20(日) 13:05:52 

    野菜だけ残す人

    嫌いなら物を箸で弾くとか…
    嫌いなら食べないでいいって
    親から言われたし悪くない!って本人は言い張ってた

    +2

    -2

  • 1215. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:20 

    >>4
    事故で手の甲を単純骨折して、治る時に曲がってくっついちゃったせいで、お箸きちんと持てなくなっちゃったんだよね…
    他人から見たら、ただのお箸の持ち方悪い人だろうし、こういうの見ると落ち込むわ…

    +34

    -2

  • 1216. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:26 

    >>574
    実家がクリスチャンで、いただきますの時は指を組むタイプの手の合わせ方だった。
    学校や社会では指を伸ばして手を合わせる人が多いから周りに合わせてます。それかお辞儀だけ。

    +10

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:27 

    社会人になっても平気で陰口や悪口、更にはいじめをする人。

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:47 

    >>319
    「ごめんなさい車さんアハハハハ」近所の子どもが雪合戦で愛車傷つけ…間近にいた父親の行動は?カメラが捉えた一部始終 - YouTube
    「ごめんなさい車さんアハハハハ」近所の子どもが雪合戦で愛車傷つけ…間近にいた父親の行動は?カメラが捉えた一部始終 - YouTubewww.youtube.com

    住宅街に設置された防犯カメラの映像。この日、東京では、前日の雪が解けずに残っていました。近所に住んでいるという子どもたちが、道路を挟んで雪合戦を始めます。すると、「パパがなんか撮ってる」といった声が。この時、子どもの近くでは、父親が動画撮影をして...


    こういう人ね

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2022/02/20(日) 13:06:53 

    >>3
    父親が厳しくて、食べ方悪いと普通にご飯流しに捨てられたりしてた。怖すぎて箸は直った。鉛筆は今も直らず…。
    そこまで厳しくする必要は全く無いけど、綺麗に越したことはないよなと思う。

    +1

    -3

  • 1220. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:24 

    食べ物の好き嫌いが多い人

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:34 

    他人を上から下までじろじろ見る人。
    マウンティングする人。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:36 

    >>1152
    韓国だと普通だよ
    食べ方や行儀等気にする人は韓国芸能は追わない方がいいと思う

    +3

    -3

  • 1223. 匿名 2022/02/20(日) 13:07:51 

    専業主婦のくせに人に意見してる人

    +2

    -7

  • 1224. 匿名 2022/02/20(日) 13:08:49 

    >>669
    子供が将来困らないように、一般的な常識と言われるものを身につけさせてあげるのも親の愛だと思うけど、このTwitterな人は子供が馬鹿にされた!って喚き散らしたいだけなんだろうね。

    +11

    -0

  • 1225. 匿名 2022/02/20(日) 13:09:14 

    自分に非がっても絶対に謝らないし逆切れしてくる人

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:19 

    >>168
    明らかにぱっと見でわかる、酷い持ち方じゃなければいいんじゃない?
    箸がxになってる人とかいるよね。あのレベルじゃなければ。

    +45

    -0

  • 1227. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:23 

    >>1180
    科捜研のおなご

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:26 

    猫ちゃんがスリスリしてきてあっちいけと払う人

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:54 

    >>1209
    気になるから手に取るんだろうね。この本のことトピになってたけど、結局これ書いた著者がいちばん育ちにコンプレックスあるんじゃない?ってコメがいっぱいあったような。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/20(日) 13:10:57 

    >>1195
    流石に男
    父親のせいでタバコの匂いがわからないとか色々あるけど、長身イケメン

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2022/02/20(日) 13:11:34 

    >>1227
    笑ったwちょっと好き

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/20(日) 13:12:18 

    >>961
    お箸の持ち方、器の使い方は自分の目で見えるけど食べてる時の自分て鏡がないと見れないので、食べ物を口に入れる時の口の開き方、スプーンやフォークを口に入れる仕草なんかは改善すべき点が出てくるのでおすすめです。

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2022/02/20(日) 13:12:49 

    >>16
    時々視線がウザくて見返すんだけど頑なに視線逸らさない奴なんなのw

    +50

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/20(日) 13:13:36 

    貧乏ゆすり
    貧乏で育ちが悪い男は必ずこれをやる。
    この世で一番嫌いな行為です。

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/20(日) 13:14:17 

    高飛車な印象を受ける人

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2022/02/20(日) 13:14:27 

    >>35
    日常が充実していて満たされている人はあんまり他人にも興味ないよね。

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2022/02/20(日) 13:15:01 

    >>1223
    ○○くせにって見下し嫌だ

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2022/02/20(日) 13:16:00 

    >>6
    女子大のカフェテリアでお昼食べてたら隣のテーブルの子が「これ食ったことある?まじでうまい!」「食って」とか「食った」を大声で連発してた時は流石にちょっと下品だなぁと思った

    +20

    -3

  • 1239. 匿名 2022/02/20(日) 13:16:16 

    >>1228
    ひどいにゃ(ΦωΦ)

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2022/02/20(日) 13:17:06 

    >>1215

    本当色々な人が居るし、だいたい正しい箸の使い方なんて確かにあるかもしれないけど他人に強要する事じゃない。

    ましてそれが出来てない事を育ちが悪いなんて教え込まれた人ほど毒親育ちなのでは?と疑う

    手に障害や怪我の後遺症なりあったりする場合もあるし相手のことを何も知らない内は軽々しく思ったり世話しく言う事じゃない。

    +19

    -1

  • 1241. 匿名 2022/02/20(日) 13:17:26 

    >>1223
    トピずれの専業主婦叩き?

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/20(日) 13:17:38 

    世界各国の挨拶を把握してない人

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2022/02/20(日) 13:18:27 

    >>1218
    道路族だね
    うちの近所にもいて話通じないし迷惑してる

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2022/02/20(日) 13:18:40 

    挨拶ができないひと。幼稚園児以下。

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2022/02/20(日) 13:21:17 

    >>967
    東北ですが、一波一絡げに決めつけないで下さい。
    うまいなんて言いませんよ。
    それこそ、育った環境だと思います。

    +2

    -12

  • 1246. 匿名 2022/02/20(日) 13:21:42 

    どんなときでも金の話ばかりしてる人

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2022/02/20(日) 13:21:49 

    >>93
    私も! ネット歴20年以上だけど、お前なんていわれたの
    がるちゃんと2(5)chだけだよー
    2ちゃんは、オマエモナーとかあるけど、がるちゃんって
    女性用掲示板だよね? そんなすんなり出てくるってことは
    よっぽど育ちが悪いのか、と呆れてレスバするつもりにもならなくなる。

    +9

    -2

  • 1248. 匿名 2022/02/20(日) 13:23:41 

    >>960
    この粘質さはご病気だよ

    +3

    -1

  • 1249. 匿名 2022/02/20(日) 13:26:41 

    >>976
    それだけで不愉快になるって人生生きづらそうで
    かわいそう

    +6

    -1

  • 1250. 匿名 2022/02/20(日) 13:26:48 

    会計の時に、お金を投げるように置く人
    見てても嫌だし、会計される方も気分は良くないと思います

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2022/02/20(日) 13:27:15 

    鼻水をかむのではなく豚のような音をたてて吸う人

    +4

    -1

  • 1252. 匿名 2022/02/20(日) 13:27:41 

    店員さんとかに敬語使えない人

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2022/02/20(日) 13:28:27 

    人を敬えない
    生活音が大きい

    あと、自分の家では〜だった、って、育ちがよく育てられたようなエピソードをいつも出してくる子がいるんだけど、逆に育ちの悪さがコンプレックスになってるのかなと思った。わざわざ言うことじゃないのになーって。

    +11

    -1

  • 1254. 匿名 2022/02/20(日) 13:29:03 

    >>919
    「旦那じゃなくて主人って言うのが正しい」とか言ってきた元ヤンキーの女性はいた。そもそもそれが正解というわけでは無いと思うけど「そうですね」と返しておいた

    +9

    -2

  • 1255. 匿名 2022/02/20(日) 13:29:46 

    中学から私立に入ってくる人達の中でも無頓着な人を見下すタイプの人?
    自分こそ大したステータスでもないことを理解せず他人の育ちを勝手に振り分ける、その育ちが悪い。

    +2

    -2

  • 1256. 匿名 2022/02/20(日) 13:30:18 

    >>1182
    ティッシュ使って手で押してほしいよね💦

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2022/02/20(日) 13:31:33 

    給湯室のシンクやトイレの手洗い場の使い方が汚い人

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2022/02/20(日) 13:32:09 

    >>949
    まさにガル民にいるタイプだね
    人の意見は意見としてそのまま飲み込めない人

    +2

    -1

  • 1259. 匿名 2022/02/20(日) 13:33:50 

    パート先の同僚60過ぎで普通に家庭もあるんだけど
    すごい、すごくって事をすっげぇと言う
    家族が注意してあげればいいのにと思います

    +1

    -2

  • 1260. 匿名 2022/02/20(日) 13:34:49 

    焼き魚頼んだら、むしりかたが分からないからやって〜と言われた。
    ちなみに、鯖の切り身。ほぼ骨ないし、本当のテーブルマナーは分からないけど普通に食べれるよね💧

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2022/02/20(日) 13:35:02 

    >>12
    身に覚えがありすぎる…。
    むかーしコンパに誘われて、お上品系で行ってみよう!と頑張ったものの、誰だかに「そこの小皿片付けろよ」って言われて無意識で「あぁん⤴︎?」と出てしまった。
    ちょっと離れた友達をチラ見したら笑ってたからバッチリ周りに聞かれた模様。 ダメだね育ちが出るわ。

    +17

    -0

  • 1262. 匿名 2022/02/20(日) 13:35:50 

    >>580
    かわいさ狙いでやるのってなんか違う気が

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2022/02/20(日) 13:36:06 

    人の癖をいちいち指摘する人。
    嘲笑う人。
    兄弟、姉妹仲の不満を外で晴らそうとする人。

    +2

    -0

  • 1264. 匿名 2022/02/20(日) 13:37:10 

    人に対してなんで◯◯しないんだろう?ってよく言う人いるけどさ
    完璧な人なんて居ないと思うんだよね

    マナーって何のためにやってるのかって思う

    私の知り合いは人に対して箸の持ち方や食べ方、ダメ出し不満ばかりでこちらが不快だったわ

    +8

    -0

  • 1265. 匿名 2022/02/20(日) 13:37:25 

    >>706
    明るく挨拶してくれるとこっちもなんか気持ちが明るくなるよね
    やっぱり挨拶って大事だね

    +27

    -0

  • 1266. 匿名 2022/02/20(日) 13:38:50 

    >>1253
    わかる、厳しく育てられた、って聞いてもいないのに自己申告してくる人ってちょっと…笑
    親が子を躾けるのは当たり前では。

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:07 

    大学時代にコンビニでバイトしてたけどお金を投げるように置く人

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:31 

    ロシア選手をみんなドーピングだと決めつける人

    +1

    -6

  • 1269. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:57 

    YouTuberのふくれなみたいな人
    あいつは人間のクズだ

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2022/02/20(日) 13:40:11 

    >>1264
    他人の箸の持ち方をわざわざ指摘する人ほど育ち悪い人っていないと思う。

    +10

    -1

  • 1271. 匿名 2022/02/20(日) 13:41:06 

    本当に人当たりよく万人から見て性格良い人のことを悪く言う人
    例えば「偽善者」とか「あざとい」とか「裏表激しそう」とか言い出す人

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2022/02/20(日) 13:41:10 

    >>1
    悪口大好きで、ぎゃははって笑う。

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2022/02/20(日) 13:41:56 

    >>801
    自分が絶対に正しい!私は間違ってない!だから自分を省みないし行いを改める気もない!
    私が出来ているんだから全人類が出来て当たり前!どんな事情があっても出来ないのは育ちが悪い!
    って考えの人より
    もしかして私の方法・考え方も別の角度から見たら正しくないのかも、
    世の中色んなやり方、事情があるのかも、
    自分は視野を広く持って他人の意見も聞き入れて気をつけよう
    と考える人間の方が「正しい」と思います。

    +33

    -1

  • 1274. 匿名 2022/02/20(日) 13:41:57 

    >>117
    自分自身にあてはまる事もあるから
    言うてくれてありがとう、教えて〜って思う。
    大人になったら言ってくれず、冷められるだけで気づけないし
    ( TДT)

    +3

    -0

  • 1275. 匿名 2022/02/20(日) 13:42:12 

    レストランなどで大きな音がしたら電光石火で振り返ってでもじーっと見る。

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/20(日) 13:43:01 

    >>4
    海外で生まれ育ち、気づいた時にはフォークが主流の生活で、日本で生活しないであろうと思っていたけど、17歳で帰国してから何かにつけてお箸を使うシーンが多くなる生活になり、テーブルに豆などをばら撒き練習して掴めるようになったもののクロスになってしまう。
    動画を見つつ練習するけどストレートに持つと中指が邪魔でうまく動かせない。
    自宅ではクロス持ち。
    外食はなるべくフォークで済ませられるお店を選んでいますか、和食のお店の時これから困るだろうなぁとここを読んで焦りました。
    生まれた国へ帰るのは2025年予定だから、それまでにはきちんと持てるようになりたいなぁ。

    +9

    -1

  • 1277. 匿名 2022/02/20(日) 13:43:15 

    >>9
    関西では普通だよ

    +10

    -1

  • 1278. 匿名 2022/02/20(日) 13:43:26 

    >>1260
    むしりかた って言い方が引っかかる。

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2022/02/20(日) 13:43:37 

    >>456


    親戚婆さんが盗む事が多いです 

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2022/02/20(日) 13:43:45 

    >>2
    私、肘・膝でもやるわ・・・(爆) 育ち悪すぎてすまんな

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:03 

    >>316
    私も一人暮らしならいいと思う
    夜遅くにクタクタになって帰ってきたのに洗い物増やしたくない

    +13

    -1

  • 1282. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:15 

    >>1185
    汚れた手はそのあとどうするの?

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:18 

    普段は普通なんだけど、腹立てたときに言葉の端々で舌を巻いたり舌打ちをする。

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:30 

    >>1
    人のものをすぐ借りる人
    そして返さないまでがセット

    借りる人ほどよく物をなくすよね
    男に多い

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2022/02/20(日) 13:45:16 

    >>1
    すぐに人のものを欲しがる人
    それちょーだい!とか、俗に言うクレクレ

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2022/02/20(日) 13:45:22 

    昔は悪かった自慢してくる奴

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2022/02/20(日) 13:46:38 

    人様から盗んで構わずに洋服使いたい人ですが 世間から泥棒だとわかります

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2022/02/20(日) 13:47:16 

    >>1161
    くしゃみの仕方って大人に教わるものなの!?
    じゃあ、きゅんきゅんって小動物みたいにくしゃみをする子も親に教わったから?

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/20(日) 13:48:31 

    >>2
    下の方の引き出しはしゃがむのが地味に疲れるので足使っちゃいます

    +6

    -1

  • 1290. 匿名 2022/02/20(日) 13:48:49 

    盗聴盗撮してウヒヒしている人 人の弱みを調べてグヒヒしている人 

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/20(日) 13:50:04 

    ここで嬉々と例を上げてる人

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2022/02/20(日) 13:50:26 

    >>314

    礼儀作法、マナーは大切
    だけどそれを踏まえてできない事を育ちが悪いと教育されている人を品がいいとは思わない。

    結局、品がいい人とはTPOを踏まえて相手の立場になり合わせられる人かなと思いました。

    礼儀作法を重んじるのはいいけど場所考えて使わないと正直ウゼって思う。

    友達が何でもおをつけるお言葉大事とか言ってきた

    年齢もあるかもだけど、その友達とはこれからは年に機会あれば会う程度にしよって思った。上司目上なら分かるけどお前何様めんどくせーよ。

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2022/02/20(日) 13:51:29 

    >>75
    高校時代に家に3人泊まりに来てそのうちの1人がひどかった
    カップラーメンの汁ぶちまけてうちの掃除機で吸おうとするわ、ベッドの上で眉毛カットするわ、そのくせ普段から誰かに自分の物使われそうになったらブチギレする性格

    +13

    -0

  • 1294. 匿名 2022/02/20(日) 13:52:49 

    >>1290
    前者は普通に犯罪者だよね

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/20(日) 13:53:04 

    車だしてもらっておいて駐車場代出さない人

    +4

    -0

  • 1296. 匿名 2022/02/20(日) 13:53:15 

    会見中にスマホ触りながらだるそうにインタビュー答えてる人を見た時
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2022/02/20(日) 13:53:27 

    >>1285

    従姉妹が同様です 洋服借りたら返さないです ダウンコートこれ頂戴ですが

    毎年買えないです その位自分買いなさいと注意しております

    こんな図々しい親戚ですが 家庭教育差があります 

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2022/02/20(日) 13:53:51 

    >>201
    ぶっさ

    +8

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/20(日) 13:55:26 

    中3でも平気で父親とお風呂入ってるのを給食中に公言。下ネタ多い。
    平気で休みの日の夕方に人を呼び出す。

    中学の時のクラスメイトの話です。このクラスメイトに散々嫌な目に遭わされた。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2022/02/20(日) 13:56:42 

    >>1182

    最近思うんだけど、、、
    これ何故足で踏み流す作りにしないんだろう

    直接ケツを拭いた手で流すから私触れない

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/20(日) 13:56:50 

    >>22
    普通だろ

    +12

    -5

  • 1302. 匿名 2022/02/20(日) 13:59:18  ID:X5akEyCRwn 

    >>1012

    物盗んでもお金1円も支払いません

    損害賠償額請求権行使致します

    +0

    -2

  • 1303. 匿名 2022/02/20(日) 13:59:26 

    娘は高校受験まで2週間切ってるのに、昨日クラスの友達に誘われてカフェに遊びに行ってた。
    電車で40分かかるところだから、近場にしてと娘からお願いして近場にしてもらったけど。
    受験直前なのに何考えてるんだ💢と叱って行くのやめさせたらブチギレて泣き喚かれた。過去問で合格点余裕で上回る点取れたから渋々OKしたけど…
    中2の時まで仲良くしてた友達は普通にいい子だったのに、その友達とは中3で全員クラスが離れたからほぼ話してないらしい。
    こういう友達を育ちが悪いっていうのね、高校ではまともな友達とつるんでほしいわ

    +2

    -8

  • 1304. 匿名 2022/02/20(日) 14:00:52 

    >>862
    高校生にもなって、顔や体のことをぐちぐちいう人いたなー。
    その子は美人だし家もお金持ちだったけど、医学部に行ってる兄ばかり贔屓されてたのか満たされてなかったぽい

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2022/02/20(日) 14:00:55 

    >>1273
    めちゃくちゃ同意
    居るのよこういう人
    絶対折れないで言い負かしてくるし

    +19

    -1

  • 1306. 匿名 2022/02/20(日) 14:01:25 

    鼻すすったり食べ方汚いと育ちの悪さ出るね。

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2022/02/20(日) 14:02:33 

    >>13

    うちのマンションあいさつ無視する人が増えてきた。

    +11

    -1

  • 1308. 匿名 2022/02/20(日) 14:03:24 

    >>74
    元彼に私の勉強机貸したら電気のコンセントの電源タップを足で消してるのを目撃して発狂した
    「俺も家でしてるし、足で消すものなのかなと。○○ちゃんも足で消すっていう同じ価値観か確認してからやればよかった…」とか訳のわからんこと言ってた
    この人のお父さん、地方の田舎市で市議会議員やってるらしいけど地域改革より息子たち(元彼兄は遊び人らしい)の改革しろってんだ

    +0

    -25

  • 1309. 匿名 2022/02/20(日) 14:04:06 

    >>1296

    トゥルソワだよね?始まる前とかじゃなくて?
    外国人はこれでOKなん?

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2022/02/20(日) 14:04:19 

    がるちゃん民
    性格のいい人がこんなところにいる訳ないじゃん。

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2022/02/20(日) 14:04:50 

    高校時代の友達。
    修学旅行で部屋一緒になった時、お風呂最後にしてと言ってきた。
    生理なの?って他の友達が聞いたら、ううん、昨日彼氏と8回やったから血が出ちゃってーとあっけらかんと話してた。家庭環境悪そうって思っちゃった。

    +3

    -1

  • 1312. 匿名 2022/02/20(日) 14:04:55 

    優しさのない人って本当に育ちが悪い。あと、普段厳しくて時々優しいのをこの私が優しくしてやってるんだ、みたいな人と、その時々の優しさをいちいち持ち上げる人。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2022/02/20(日) 14:05:17 

    >>1308

    足って逆にやりにくそうだし、価値観確認ってw
    別れて正解だったね。

    +2

    -2

  • 1314. 匿名 2022/02/20(日) 14:06:11 

    個人的に気になるのはスカートの裾さばき

    ロングスカート一切たくし上げずに
    ウェディングドレスみたいにつけて床に座る人が職場にいてびっくりした
    あと階段でもそのまま引きずって歩いてる人が結構いる
    これはまぁ自分に害はないけど
    嫌なのは電車で座る時にスカートさばかないでそのまま座られること
    横に座ってる人の足にベシッと裾が当たったり載ったりするのはやめてほしい

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2022/02/20(日) 14:08:03 

    話し方でわかる

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/20(日) 14:08:14 

    >>1223

    とかいって専業叩く人。専業への妬みが止まらない。
    働きたくないでござる~

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/20(日) 14:08:45 

    舌打ち女

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2022/02/20(日) 14:10:03 

    冠婚葬祭のマナーがなってない人。

    頻繁にあるわけではないので多少間違っているのは仕方がないとして、今の時代、ちょっと調べればわかるようなことを平気で間違えてる人がいると育ちが悪いんだろうな、って思ってしまう。

    うちの義母は自分の旦那(義父)の葬儀の時喪服すら持ってなく上下チグハグな黒い服を着ていた。
    突然死だったこともあるけど、60越えた人間が〔もしも〕の備えで喪服すら持ってないってありえない…とドン引きした。

    そこそこ裕福な家庭で育ったみたいだけど、教育のほうはサッパリだったんだなぁ…と悟りました。

    +3

    -2

  • 1319. 匿名 2022/02/20(日) 14:10:47 

    警察の事をポリと言う人

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/20(日) 14:11:22 

    トイレで生理用品ちゃんと捨てられない人

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2022/02/20(日) 14:11:30 

    >>9
    一昨日かな?
    関西人は、給与や家を買った値段まで聞くと言ってた
    聞かれた人も気にしないで答えると…

    関西人と一括りに言われても違う関西人もいるかもしれないけどね

    +6

    -4

  • 1322. 匿名 2022/02/20(日) 14:12:45 

    >>1090
    元からそういう食べ方かもしれないけれど
    一人暮らし=誰からも見られてない生活だと
    そういう事平気でしちゃうかもしれないね。
    幼少期に食事中親から口うるさく言われたから
    未だに一人の時も肘ついて食べれない。
    一人暮らしだから自由に生活すれば良いんだけど
    「家でしてたら外でもする」と言われたのもある。
    ご飯粒も「一粒に七人の神様いるから残したらいけないよ」とか笑

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2022/02/20(日) 14:13:16 

    >>860
    私、トレーに財布の小銭全部バーっと出されて、
    はい!取りなさい!
    って言われたことあるよ。

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2022/02/20(日) 14:15:42 

    >>269
    なんかとった時は一旦どこかに置きに行ってしめに戻るの?
    要領悪そう

    +5

    -4

  • 1325. 匿名 2022/02/20(日) 14:16:04 

    腹減った
    クソ眠い
    腹いたい

    そういう言葉使いする人

    +1

    -2

  • 1326. 匿名 2022/02/20(日) 14:16:38 

    >>52
    顔、体型 母そっくり

    +25

    -1

  • 1327. 匿名 2022/02/20(日) 14:16:53 

    ゴミの分別が缶・瓶・ペットボトルと燃えるゴミ(プラ含む)の市に一人暮らししてて、ゴミ捨て場はマンションの敷地内に24時間出せる所があるんだけど、ちゃんとペットボトルコーナーと燃えるゴミコーナーに分けられてるのに分別せずに燃えるゴミコーナーに出されてるゴミを見かける
    分別が厳しい市でもないのにペットボトルくらい分別しろよ!この後誰が分別し直すと思ってるんだ?ってイライラする

    昔付き合った人が車の窓からポイ捨てしたのを見て「地球はあんたのゴミ箱じゃない!ゴミ掃除する人のこと考えなよ!」って言ったら「それが仕事でしょ?だから仕事増やしてあげてんじゃん」って逆ギレしてきたからイラーッときて「今すぐ拾いに行け!!ゴミの代わりに腐った根性を捨ててこい!!」って無理矢理拾いに行かせた
    その後即別れた

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2022/02/20(日) 14:18:21 

    >>111
    男子校の先生たちみんな生徒をお前っていう
    一応進学校なんだけどどうかと思うよ

    +5

    -2

  • 1329. 匿名 2022/02/20(日) 14:18:53 

    道にポイ捨て
    備品を持ち帰る
    万引きをする
    どちらも顔が可愛いから男がすぐ付き合いたがるけど長続きしないのはこういう所見て引かれてたんだと思う

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2022/02/20(日) 14:19:27 

    体調不良で欠勤した翌日、出勤してきても上司や同僚に「ご迷惑をおかけいたしました」と言わない人

    +1

    -3

  • 1331. 匿名 2022/02/20(日) 14:19:40 

    しじみ汁やアサリ汁で貝柱をわざわざ食べる

    +0

    -6

  • 1332. 匿名 2022/02/20(日) 14:20:26 

    >>8
    それほんと!大納得で変なツボに入って笑ってしまった

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2022/02/20(日) 14:21:18 

    >>15
    すごく分かる。一杯で長時間居座る人いるね。帰ればいいのに。"綺麗な飲み方"ができない人は、それを教えてもらう環境にいなかったんだろうと思う。

    +17

    -17

  • 1334. 匿名 2022/02/20(日) 14:23:01 

    わざわざ人のゴミをあさって中身をチェックする人。

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/02/20(日) 14:23:22 

    >>1
    遊びに来るとモノが無くなる。お財布のお金も無くなったと思う。数えてなかったから、追及してないけど。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2022/02/20(日) 14:23:54 

    お歳暮、お中元が宅急便で届いても相手にお礼の連絡しない人

    +1

    -2

  • 1337. 匿名 2022/02/20(日) 14:24:24 

    >>17
    「するなよ」という言葉を使うのは、ちょっと‥‥

    +12

    -2

  • 1338. 匿名 2022/02/20(日) 14:24:55 

    >>105
    私も足が器用で結構色々出来る。
    ボケ防止と思ってつい足を使ってしまう

    +7

    -0

  • 1339. 匿名 2022/02/20(日) 14:25:06 

    その辺にいる警官を
    あるじゅん
    と呼ぶ人

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2022/02/20(日) 14:25:24 

    >>157
    手洗う時に飛ばすことはないけど、顔洗うのだけはどうやっても下手くそで洗面台ビショビショにしてしまう
    母に何回教えてもらっても手ですくった水が肘の方にツーッと流れてしまう

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2022/02/20(日) 14:25:59 

    >>1323
    お年寄りで小銭全部出すんだけど「とってもらってもいい?」って聞いてくれる人いる。その方がこっちも早く終わるから助かる。
    「はい!取りなさい!」は偉そうでイラっとするね。

    +9

    -0

  • 1342. 匿名 2022/02/20(日) 14:26:49 

    >>1321
    20年以上関西内転々と住んできたけど聞かれたことないな。聞いている人もいなかったよ

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2022/02/20(日) 14:28:13 

    トイレットペーパーを使い物にならんほどだけちょび残しして、めんどくさがって新しいロールいれない人。
    女性が少人数の職場でほぼ犯人が見当つくのに、平気で毎回ちょび残しする人いる

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2022/02/20(日) 14:28:22 

    >>1327
    ゴミ関係嫌だよねー。

    うちのマンションの隣の隣の人、ドアポケットのチラシを頑なに取らない。
    そのせいで台風の日にちぎれてうちの前まで来てたわ。汚いし仕方ないから私が捨てたけど、迷惑。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2022/02/20(日) 14:28:32 

    >>1245
    漢字間違えていません?
    あと、あなとも同じだと思いますよ。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/20(日) 14:30:01 

    >>1321
    関西のこと知らないでいうって。育ちが。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2022/02/20(日) 14:30:06 

    田舎の中高校生。
    ラウンドワンかカラオケくらいしか遊び場所なさそうだから、やる事しかやることなさそうと思ってしまう東京出身です

    +0

    -1

  • 1348. 匿名 2022/02/20(日) 14:30:21 

    >>1336
    いまどきまだそんな風習あるんだ。親でも送ったりしてないよ。会社は禁止だし、義理の両親にもしてない世代違うのか

    +2

    -3

  • 1349. 匿名 2022/02/20(日) 14:31:41 

    中学から女子校上がりの友人
    友達同士でいた時、ちょっと口論になって箱蹴ったのドン引きした。
    女子校だとやっぱそういうこと多い?男子いない環境ってやっぱりダメだね。思春期女子は常に男子の目があるとこで過ごさなきゃ

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2022/02/20(日) 14:31:51 

    >>1300
    足だと負荷が掛かり過ぎて故障するからって聞いた。
    あと単純に行儀が悪いからじゃない?

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/20(日) 14:31:58 

    >>1321
    あなた関西に住んでないのに憶測で何を言ってるの?

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2022/02/20(日) 14:32:06 

    >>10
    これほんとやめたい。シニカルな思考抜けない。素直になりたいよー😭

    +22

    -1

  • 1353. 匿名 2022/02/20(日) 14:32:34 

    >>68
    マイナスめっちゃ多いけど、育ちと後で身につけたマナーや所作は違うって事だよね?

    +2

    -2

  • 1354. 匿名 2022/02/20(日) 14:32:36 

    >>15
    人を「やつ」呼ばわりするのもどうかと思うわ。

    +28

    -1

  • 1355. 匿名 2022/02/20(日) 14:32:54 

    >>1303
    毒親

    +6

    -1

  • 1356. 匿名 2022/02/20(日) 14:33:24 

    修学旅行のとき
    班が一緒だった子が
    たまたま会った米軍に、カッコいいとやたら媚びまくってワントーン高い声で話してた
    ドン引きして、高3でクラス離れてからはあまり話してない

    +0

    -2

  • 1357. 匿名 2022/02/20(日) 14:33:29 

    >>1331
    意味がわからない。育ちに関係がない。ずれてるね

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2022/02/20(日) 14:33:57 

    子供と話すとき
    ○○するね、じゃなく「○○するなぁ」って言う母親

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2022/02/20(日) 14:34:57 

    ドリンクバーのガムシロとかミルクを鷲掴みして無駄に持ち帰るオバチャン

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2022/02/20(日) 14:34:58 

    >>1355
    いや、健全な友達付き合いはしてほしいけど
    明らかに受験勉強妨害してきそうな友達と連んでるから離れてほしくて言いました

    休みの日夕方からいきなり呼び出しなんておかしいじゃないですか

    +1

    -4

  • 1361. 匿名 2022/02/20(日) 14:35:32 

    >>1
    電車、バス内で会話してる人は育ち悪いと思う。しかもこのご時世なのに。
    あなた達の会話なんか聞きたくないんだから黙って乗車してなさいって思う

    +1

    -4

  • 1362. 匿名 2022/02/20(日) 14:36:06 

    >>19
    私だ。
    物心ついた時から親に言われていたから、言うのも言われるのもなんとも思わない

    +3

    -3

  • 1363. 匿名 2022/02/20(日) 14:36:31 

    >>1358
    それ方言じゃないの?

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2022/02/20(日) 14:37:17 

    >>1339
    あるじゅん って初めて聞いた。
    語源はなんだろう?
    歩き巡査の略かな?
    新しい言葉なのかな?

    使わないけれど、ポリ公、サツ、マッポ(警察・警察官)、デカ(刑事)、ポリボックス(交番)なら知ってる。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2022/02/20(日) 14:37:24 

    >>456
    それは人間性の問題では無く治療が必要な病気では…

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2022/02/20(日) 14:37:29 

    >>334
    あるあるよなw
    私の周りにも箸の持ち方ガー数人居るけど左手出さなかったり帽子被ったままだったりいただきます言わなかったりお魚綺麗に食べられなかったりだわ

    +16

    -0

  • 1367. 匿名 2022/02/20(日) 14:38:07 

    >>16
    高校の時、友達が道ゆく小学生の女の子ジロジロみて
    最近の小学生はスタイルいいってため息混じりに言ってて引いた

    +0

    -8

  • 1368. 匿名 2022/02/20(日) 14:38:13 

    >>1303
    縛りつけられている娘が可哀相。親としてあなたの方がどうかと思うけど

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2022/02/20(日) 14:38:40 

    >>540

    ほぼペース合わせなきゃと思っちゃう
    相手が一杯なのに
    自分がそれ以上頼めない

    +3

    -3

  • 1370. 匿名 2022/02/20(日) 14:38:42 

    給料を根掘り葉掘り聞く人 嫌がってるのにやめない人 迎え舌で食べる人も無理 タバコを道路や側溝に捨てる人も無理

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2022/02/20(日) 14:39:12 

    >>168
    そもそも食事のマナーって根本に他者や作り手に対しての思いやりも含まれてるのにね

    +8

    -1

  • 1372. 匿名 2022/02/20(日) 14:39:23 

    >>1360
    娘さん早く家でたいだろうね。ガチ嫌われする前に思考を変えた方がいいよ。。

    +2

    -1

  • 1373. 匿名 2022/02/20(日) 14:39:54 

    >>66
    いるいる。
    学生の頃結婚式場でバイトしてた友人が、「凄くマナーの悪いお客さんいるんだけど〜。結婚式に出席するんならさ〜、最低限の食事のマナーくらいちゃんとして欲しいよね〜」と肘をついてスプーンを振り振り食事しながら話してた。何をするにもとにかくガサツな子で、特大ブーメランだったわ。

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/20(日) 14:40:31 

    >>1360
    おかしくない。ずれてるね

    +1

    -1

  • 1375. 匿名 2022/02/20(日) 14:41:16 

    >>1353
    全然違う。卑屈な人は治らないから嫌いだ。私は関わらない。

    +4

    -2

  • 1376. 匿名 2022/02/20(日) 14:41:56 

    駅前の人通りの多い階段に座り込んで飲食してる若者。

    避けて歩かないといけないから邪魔だし景観汚くなるし、マスク外して飲食してるから感染リスクも気になるし、家で飲食してほしい。

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2022/02/20(日) 14:42:29 

    旅行に行った人が職場の人のおみやげに個包装の菓子を買ってきて「食べてください」とメモをつけて休憩室のテーブルに置いてるのを見ると何個も取って行く人。いやしい。

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2022/02/20(日) 14:42:46 

    >>27
    頭悪いんだろうな…って思われるだけなのにね。

    +12

    -0

  • 1379. 匿名 2022/02/20(日) 14:42:55 

    アメリカの某セレブが数人で連んで私を一人にレイプさせて仲間内でケタケタ笑いながら次の日お前は奴隷でしたー!とSNSで出した時。C,R.S,S

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:12 

    >>1303
    何故、娘さんがブチキレたのか理解してあげようと思わないんだね。
    娘さんが泣き喚いた気持ちが何となく分かる。
    それといい歳してブチキレたという表現はどうかと。

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:25 

    >>159
    うちの旦那箸が下手な上に魚の骨もとれないから焼き魚出しても私が骨をとってあげるまで箸をつけずに待ってるんだよ~。
    私に指摘されるまで今まで誰にも指摘されたことないんだって。ありえないよね。

    +2

    -1

  • 1382. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:34 

    育ちが悪くないと人種差別はしないよね。奴等。

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2022/02/20(日) 14:43:46 

    >>1368
    娘はその呼び出してくる友達に結構悪ささせられてます。
    通院してきたこともネタにして笑われてるし、イジメ主犯格の取り巻きです。
    たまたま一緒に帰ったことをきっかけに仲良くなりましたが、仲良くなってから帰り遅くなったりとか学校の遅刻増えたりとかして
    明らかに素行悪くなったからひきはなしたいです。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2022/02/20(日) 14:44:14 

    >>508
    良かった✨少し元気になってくれたみたいで。
    乳幼児期ってとにかく生活が激変で、凹んだりパニクったり必死で。
    後で振り返ると、全てがおもしろ話になってるから毎日を楽しんで!

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2022/02/20(日) 14:44:18 

    >>27
    中身がそのまま止まって成長してないひとね。

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2022/02/20(日) 14:45:29 

    家に友達泊めた時、貸したパジャマそのまま、
    布団も畳まずそのままぐちゃぐちゃ…
    ただ、その子はまあまあ金持ちの子。単純にやった事がないんだろうから、裕福さとマナーは別もんだと思った。母子家庭貧乏な友達は、逆に母親働いてて家事全般自分がやってたから、
    泊まりに来たら、朝ごはんは作ってくれし、
    パジャマはもちろん、布団もきっちり。
    育ちが悪い=貧乏ではない。なんだろ?
    親の教育なのかな?でも実際いい思いするのは、お嬢だという理不尽な世の中。

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2022/02/20(日) 14:45:50 

    >>1366
    帽子は「女性は取らなくていいの!そんなことも知らないの?」って反撃してくるんだよねー。
    だったら手袋の着用しなさいって。

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2022/02/20(日) 14:46:07 

    >>1380
    娘はその友達とは遊びたくて遊んでるわけじゃなくて、行かなきゃ何か言われそうで面倒だからって理由で外出てました。
    トラブルあって娘から相談されて
    ラインの履歴見せてもらったら性的な悪口とか、男紹介するから早くsexしなーとかってのもありましたし。そんな子とは連んでほしくなくて引き離したくて。
    娘本人も、高校入ったら離れると言ってますが。
    昨日も夕方5時半から出かけてたし、何時に帰ってくるか心配でたまらなかったです。

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2022/02/20(日) 14:46:40 

    >>1383
    友達付き合いで人のせいにする親のあなたもどうかな?

    +0

    -1

  • 1390. 匿名 2022/02/20(日) 14:47:28 

    >>1002
    大人のエジソン箸みたいなのあるけれど、使ってみた?

    +0

    -5

  • 1391. 匿名 2022/02/20(日) 14:47:56 

    >>761
    私も若い頃そういう言い方してたけど、他の女の子が同じ言葉遣いしてるの聞いてギョッとしたからやめた。
    自分を客観視できてなかったんだよね。

    +9

    -1

  • 1392. 匿名 2022/02/20(日) 14:48:27 

    >>1307

    今はコロナだからじゃない?

    する人にはするし、しない人はそこ気にしてるんだろなってお互い暗黙の了解

    +2

    -3

  • 1393. 匿名 2022/02/20(日) 14:49:14 

    >>1372
    >>1374

    娘はこの友達と、中3に入ってからクラス一緒になったことをきっかけに急に仲良しになりました。
    最初は遊びに誘われて楽しそうにしてたし、友達できて良かったねと見守ってましたが
    いきなり休みの日の夕方に電話かけて呼び出してきたり、性的な悪口とか言ってきたりしてて
    娘もそれまで真面目にしてたのに
    いきなり学校休みがちになったりしてるから
    明らかに悪影響受けてます
    引き離したくて、そんな友達とは連まないで
    ましてや受験直前なのにと叱ってしまいました

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2022/02/20(日) 14:49:20 

    >>1382
    逆だと思う。この人無理だなと思ったらたまたま育ちが悪い人だった。卑屈な人が本当に多くて無理。

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/02/20(日) 14:51:28 

    >>1388
    そんな事情が。心配なのはわかるけどもう少し娘さんを信頼してあげたらどうかな?相談してもらえるくらいいい関係ならなおさら。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2022/02/20(日) 14:51:39 

    >>1388
    横、それだったら恐れないで強く断ることをしないと。どうせ離れるんでしょ?卒業するんだから今からでもきっぱりさせたほうがいいと思うけど。よく話しあってした方がいいよ。学校に相談するとか

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2022/02/20(日) 14:52:11 

    >>1395
    話盛ってると思うよ

    +1

    -1

  • 1398. 匿名 2022/02/20(日) 14:52:27 

    >>1375
    育ちが悪くて卑屈になってるから治らないんだよ。

    +3

    -1

  • 1399. 匿名 2022/02/20(日) 14:52:43 

    >>1389
    娘はその友達と離れたいと思ってるらしいですが、面倒くさくて波風立てたくなくて連んでるらしいです
    親としてもその友達の話を聞いてて
    中学生にして知らない大人の男と関わりあるみたいだし
    関わっちゃいけない部類の人間だ…と思ってしまって。
    何か警察沙汰の事件とか巻き込まれる前に、呼び出されてもついて行かないように言ってしまってます

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/02/20(日) 14:53:32 

    >>1375
    卑屈なのはあなたの方では

    +2

    -2

  • 1401. 匿名 2022/02/20(日) 14:53:52 

    >>1383
    気が合う何かがあったんじゃない?
    人間、誰しも良い面と悪い面がある。
    虐めは絶対にダメだけど、主犯格じゃなくて取り巻きならイヤイヤ従っているのかも。
    (いじめられっ子から見たら主犯だろうが取り巻きだろうが嫌な人間だが)
    娘さん、自我が出来てくる年齢だし、幼い頃のように親のいいなりになるだけじゃない大人への成長過程。
    その子と価値観が合わないと思えば自分で判断して友達と話し合いをするなり距離を置いたりするよ。

    娘さんを心配するなら頭ごなしに叱りつけるのではなく、他の方法があるのでは?
    貴方がしているのは心配ではなく支配。

    +2

    -1

  • 1402. 匿名 2022/02/20(日) 14:54:38 

    >>19
    うちの父親です

    +0

    -2

  • 1403. 匿名 2022/02/20(日) 14:54:39 

    >>1362
    直した方がいいよ

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2022/02/20(日) 14:54:47 

    >>1399
    そんなに心配ならこんなところに居ずに娘のとこにいなよ

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2022/02/20(日) 14:55:10 

    >>1265
    それ実感しました。
    まあ軽い会釈であっても、悪意の無さや警戒心を持ってないっていう最大のアピールだと思う。

    +10

    -0

  • 1406. 匿名 2022/02/20(日) 14:55:31 

    給料を根掘り葉掘り聞く人 嫌がってるのにやめない人 迎え舌で食べる人も無理 タバコを道路や側溝に捨てる人も無理

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2022/02/20(日) 14:55:35 

    >>1399
    そんな事情が。(元コメ説明足らずだよ)

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2022/02/20(日) 14:55:42 

    大事な娘なら、まともな付き合いをしてほしいと思うのが親だわ。

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2022/02/20(日) 14:55:43 

    >>1396
    卒業式までは学校あるし
    学校でなんか悪口言われたら嫌だし
    卒業までは波風立てずに穏便にしたい

    卒業したらライン消すからって言ってます
    娘は今の友達?に色々されて
    父親と性的な関係あるのか?とかもふざけて言われたらしくて

    もうお父さんとお母さんのことは好きだけど
    学校は嫌だから高校からは苗字も名前も変えたい、別の人として過ごしたいとまで言ってます。

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2022/02/20(日) 14:57:49 

    昔、一瞬だけ付き合った人で
    千葉県の松戸ってとこの人
    「万引きなんかみんなするだろ ?」
    ってサラリと言ってて、育ちが合わなすぎると思い自分はそこには住めないと思った。

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2022/02/20(日) 14:58:23 

    育った環境が違うって付き合い辛いよね。付き合うのも結婚するのも同じような人がいいわ。

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/20(日) 14:58:24 

    >>1401
    何かあったことは確かですが、具体的に話してくれないしただ面倒だから卒業までは連んでるだけって言ってます。
    話し合いしたけど、先生に相談してずるいんだけど、呼び出されたんだけどどうしてくれるの?と
    とっちめられたらしくて、その日から先生には何も相談してないみたいです

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2022/02/20(日) 14:58:42 

    >>1409
    本当にいる?そんな子

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2022/02/20(日) 14:59:09 

    義母が私のことを、片親育ちで育ちが悪いって言ってくるんだけど、そういうことを言う人って育ちがいいのかな?って疑問でした(笑)

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2022/02/20(日) 14:59:27 

    >>1410
    地域は関係ない

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2022/02/20(日) 14:59:57 

    >>1410
    さすがに松戸はもらい事故

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2022/02/20(日) 15:00:58 

    >>1410
    一つの例でここまで決めつけられるあなたの育ちも気になる

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2022/02/20(日) 15:01:22 

    >>1409
    娘さんが悪くないなら叱る必要ないのに。
    悪い知人(友達)がいて娘さんが悩んでいるなら、頭ごなしに叱ったって解決しないのに。

    +1

    -1

  • 1419. 匿名 2022/02/20(日) 15:02:03 

    >>1413
    娘からしたら、父親のことを言われるのが嫌だったみたいで親の職業のこととか聞かれても
    娘はひた隠しするようになりました。ちなみに私は働いてて父は専業主夫で
    そのことをクラスで言ってから、父親とやったのかとか言われたみたいで
    お父さんとやったとか噂流されるの嫌だから、お父さんと身内と思われたくない、だから苗字変えたいと言ってました

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2022/02/20(日) 15:02:30 

    成金のYouTuberが、高級腕時計を見せびらかしてるのを見る時。
    あれじゃせっかく苦労して手に入れた高級腕時計が可哀想
    自分の影響力を見せびらかす人はとにかく育ちが悪そうだなと思う

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2022/02/20(日) 15:03:30 

    松戸下げ

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2022/02/20(日) 15:04:21 

    >>1418

    その友達と付き合ってて明らかに悪影響だし
    娘もそれに流されかけてるから、中学生が日曜の夕方から出かけようとしてること自体おかしいしついカッとなってしまいました

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:08 

    人使い荒い人、新人が入って一月も経ってないのに色んな先輩にあれ取ってもらっていいですか?それやっといてもらっていいですか?とかあー生理用品あったらもらえないですか?って平気で聞いてきてビックリした

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:29 

    >>1318
    何か事情があったのかもよ?
    パートナーの突然死なら尚更。
    義母の悪口を言いたいだけではないかい。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:47 

    >>503
    上司でいた。メイクや服装バッチリで、がさつな私より所作も優雅なのに、食べ残し多かったし、びっくりするくらい食後の食器がすべて残念な状態。親に注意されなかったんだろうか。すごく謎だった。

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:49 

    >>105
    私の場合は親(しかも母親)が足でやってたので、それが当たり前だと思っていました。
    扇風機にいたっては「なんの為に下にスイッチついてるの?(足で押す為でしょ?)」って言ってました。

    +8

    -2

  • 1427. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:51 

    仲間はずれとかすぐしたがる人は育ち悪いね

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2022/02/20(日) 15:05:56 

    >>1282
    水道で流してその手をジーパンで拭いてた。そういえば何か食べた後もよくジーパンで手をこすってた

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2022/02/20(日) 15:06:28 

    弱いものいじめは育ちの悪さの証

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2022/02/20(日) 15:06:52 

    >>1422
    気分屋で大人なのに感情をコントロール出来なくて弱い者にあたるタイプなんだね。

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2022/02/20(日) 15:06:54 

    >>1421
    何かを下げる人は性格悪いなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2022/02/20(日) 15:07:27 

    デザインが気に入ったから付けてた
    アクセサリーを、
    それ本物?!って突然間近で、
    めっちゃガン見された。
    別に本物か偽物か他人に関係無いし、
    興味があったとしても、
    何だか下品だなぁと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 1433. 匿名 2022/02/20(日) 15:08:13 

    >>1426
    それはちょっとお母さん

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/20(日) 15:08:29 

    >>1
    車の助手席に座っててダッシュボード?に足を置いてる人。
    たまに運転中見かけるけど信じられない。

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2022/02/20(日) 15:08:51 

    >>6
    山梨に来たら皆喰うと言うし、人に物を渡して(あげて)と言う事もやってと言うし、所変わればで生まれ育った地域で素養が決まるんだなと感じた。
    野蛮過ぎてゲンナリする。

    +3

    -3

  • 1436. 匿名 2022/02/20(日) 15:09:19 

    >>456
    ハリウッド女優でいたよね

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2022/02/20(日) 15:09:51 

    >>1430
    先生からも、娘さん友達と楽しそうに連んでるように見えますよって言ってるのを間に受けちゃって
    友達付き合い考えなさいって言っちゃいました。

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2022/02/20(日) 15:10:59 

    他人のファッションを上から下まで見る人。
    あれ無意識だろうけど、凄く気分が悪い。

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2022/02/20(日) 15:11:15 

    >>1002
    今日初めて知りました。知って良かった!
    ちょっと調べて探してみます。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2022/02/20(日) 15:11:39 

    相手を素直に褒めることができない人。
    心に余裕がないんだなと察してしまうから関わらないようにする。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2022/02/20(日) 15:12:04 

    >>654
    親の躾がなってないな〜って子が増えたよね
    うるさくしてるのに親怒らずスルーしてるしね

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2022/02/20(日) 15:12:04 

    >>1403
    ありがとう
    つい口から出る。
    旦那以外には言わない。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2022/02/20(日) 15:12:09 

    どんどん後出しで微妙に変わっていくなぁ。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2022/02/20(日) 15:12:13 

    >>1430
    ここまで他人に掲示板でいうあなたもどうかと

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2022/02/20(日) 15:12:25 

    >>1390
    私世代にはなかったよ

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2022/02/20(日) 15:14:07 

    >>49
    ドスンドスン!はうるさいからやめてほしい…

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2022/02/20(日) 15:14:38 

    育ちのいい人ってこういうネットの匿名掲示板で掲示板で○○な人ってトピで憂さ晴らしの書き込たり自分を納得させたりするのかな?
    私は別に良い家の出とかではない貧乏人の子だけど、本当に育ちのいい人ってどうなのか気になって

    我こそは育ちが良いです!ってひと、ここにいます?

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2022/02/20(日) 15:14:52 

    >>1443
    ↑あれかな?わかる。引いた

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2022/02/20(日) 15:15:25 

    >>1303
    他のコメントとか色々読んだけど、娘さんの心配の前にあなた自身の考えなどをどうにかしたほうがいいよ。

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2022/02/20(日) 15:15:32 

    ワイドナショー見てたけどヒロミって偉そうだなあ
    実際偉い人なの?

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2022/02/20(日) 15:16:07 

    >>1414
    無神経で失礼。育ちが悪いのはその義母の方。

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2022/02/20(日) 15:16:14 

    >>1370
    ポイ捨てはホントに腹立つ。家の駐車場に毎回小学生がアイスのゴミ捨ててるんだよね。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/20(日) 15:16:27 

    >>1400
    違うよ。片親育ちに普通に接してしまった自分が悪かったと思ったな。
    何言っても悪く捉えるし、こちらが幸せそうだと蹴落とそうとしてくるし。
    片親育ちに虐められてから。
    普通の人もいるのだろうけど。病的な人もいるんだと知った。

    +0

    -4

  • 1454. 匿名 2022/02/20(日) 15:16:40 

    >>1447
    ここにいる人みんな同じ穴の狢

    +2

    -0

  • 1455. 匿名 2022/02/20(日) 15:17:00 

    >>49
    引き出しを足で閉める私だけど、クチャクチャ食べるのだけはほんとにやめたほうがいいぜ…

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2022/02/20(日) 15:17:52 

    就業時間が9~17時の職場で、勤務中にマスク外して朝ごはん食べてる人。

    早起き苦手なのはわかるけど朝からニオイきついし、汁物がデスクに飛び散ってるし、パソコン打ちながら食べててお行儀悪い。

    +2

    -1

  • 1457. 匿名 2022/02/20(日) 15:19:23 

    >>1447
    いないと思う(笑)

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/20(日) 15:19:38 

    >>1447
    育ちがいいかは他人の評価だから、実際に育ちがいいかはわからないけど
    私は一般的に言うお嬢様という人ではあります
    けどお嬢様でも育ちが悪い人は大勢いるし、そんな人かもしれない自分が他人を軽々しく批評していいかどうかはちょっと疑問なのは同意します

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2022/02/20(日) 15:19:39 

    >>1431
    性格の悪さと育ちの悪さは違うけどねー

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2022/02/20(日) 15:20:19 

    >>1456
    マスク外さないでどうやって食べるの?

    +1

    -1

  • 1461. 匿名 2022/02/20(日) 15:20:30 

    育ちの良い人はあまり人の批判をしない人かな

    +5

    -0

  • 1462. 匿名 2022/02/20(日) 15:21:20 

    育ちがいい人は総じて人柄がいいね

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2022/02/20(日) 15:21:24 

    >>1308
    え、発狂するほどのことなの?
    その後の言い訳のしかたから見ても
    ただ単に雑な人というわけでもなさそうだし
    発狂までしなくてもと思うけどな。

    私は元々が雑すぎて
    価値観だの確認してだの思いつかないw

    +19

    -1

  • 1464. 匿名 2022/02/20(日) 15:22:44 

    >>1381
    よくそんな人と結婚したね。
    他にいなかった?

    +2

    -2

  • 1465. 匿名 2022/02/20(日) 15:23:05 

    >>159
    わかる。友人でもちょっと引くし、付き合うとかマジ無理。

    +2

    -6

  • 1466. 匿名 2022/02/20(日) 15:23:23 

    税金からの支給金を中抜きして発覚するや開き直り、
    指摘した人達を恫喝する浅ましい弁護士や政治家

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/02/20(日) 15:23:40 

    レストランなどで大きな音がしたら電光石火で振り返ってでもじーっと見る。

    +1

    -2

  • 1468. 匿名 2022/02/20(日) 15:24:23 

    >>1464
    魚に関しては結婚後にわかったというパターンかも

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2022/02/20(日) 15:24:44 

    >>43
    関西人「」

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2022/02/20(日) 15:26:05 

    じとーとした目で羨むように見てきて嫉妬全開な人。

    +1

    -0

  • 1471. 匿名 2022/02/20(日) 15:29:02 

    >>1079
    横だけど、なんでこのコメントマイナスなの?
    食器は食べ物をのせるものであって、ゴミをのせるものじゃないよ
    不快になるの当たり前

    +3

    -5

  • 1472. 匿名 2022/02/20(日) 15:30:38 

    >>1
    コンビニでコーヒー買った時にポーションとかを掴んでバッグにしまった人。
    知り合いなのが恥ずかしいわ。

    +5

    -1

  • 1473. 匿名 2022/02/20(日) 15:30:53 

    広瀬すずかわいいけど
    頬っぺたいっぱい詰め込んで、モグモグ食べてるのとか見ると
    ちょっと、ぅ〜ん・・ってなる

    +2

    -4

  • 1474. 匿名 2022/02/20(日) 15:33:01 

    お金持ちだけど毒親育ちは育ち悪いに入りますか ?

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2022/02/20(日) 15:33:35 

    育ちが悪い人は物を投げる

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2022/02/20(日) 15:34:03 

    >>1459

    いや、結局同じだと思う
    性格が悪くなるように育てられたってことだし

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2022/02/20(日) 15:35:08 

    >>869
    貧乏人の僻みだよね。

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2022/02/20(日) 15:35:43 

    >>10
    育ちいい人ほどブラックジョーク多い気がする。
    育ち悪いと下ネタに走りやすいからね

    +10

    -8

  • 1479. 匿名 2022/02/20(日) 15:37:21 

    >>1104
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2022/02/20(日) 15:38:02 

    >>1468
    魚食べないデート?
    他の食べ方にも出てたと思うな

    +0

    -2

  • 1481. 匿名 2022/02/20(日) 15:38:16 

    >>1452
    横だけどポイ捨てどころか私が洗濯物取り込もうとベランダ出て下みたらうちのマンションの駐車場の溝にゴミ押し込んでる小学生いたよ。
    私がわざと大きい音立てて洗濯物ガチャガチャさせたら走って逃げて行きやがった。
    ちなみにすぐ近くの大規模団地に住んでるみたい

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2022/02/20(日) 15:39:28 

    人に咳を吐きかける人

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2022/02/20(日) 15:39:32 

    高校の時、クラスメイトが
    あたし生理が来る前に初体験済ませちゃった♪と言ってたこと。育ちえぐって思った。

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2022/02/20(日) 15:40:35 

    見栄っ張りかな?育ちの悪さを必死に隠す的な。

    +0

    -1

  • 1485. 匿名 2022/02/20(日) 15:41:59 

    >>1477
    いや、気質だと思うよDNA。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/20(日) 15:42:12 

    >>2
    この程度で育ち悪いって言われたら困る(笑)

    +7

    -4

  • 1487. 匿名 2022/02/20(日) 15:43:16 

    クチャラー

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2022/02/20(日) 15:43:16 

    「○○ってやつ」と言う言い方する人。下品。
    せめて「○○というもの」「○○みたいな」の方が。

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2022/02/20(日) 15:43:42 

    >>1381
    汚くても、自分で食べなよって言う、じゃなきゃ魚出さないわ、子供ならまだしも旦那の魚の骨取るとか面倒臭いや。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2022/02/20(日) 15:44:28 

    >>2
    ついてるアンカー読んだけど、みんな体柔らかいね
    私育ち悪いけど、冷蔵庫の下段はしゃがまないと野菜取り出せないから手一択だったw
    自分がずいぶん体固いって気づいてしまった

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2022/02/20(日) 15:44:45 

    >>182
    育ちよくても低俗なら
    食事しててもワインの蘊蓄しか語らない
    結局は高いワインいかに飲んできたかって自慢話に着地するだけ
    とかおるよね

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2022/02/20(日) 15:45:10 

    一概に言えない、高島千里?なんて育ち良さそうだけど口悪い。知識は広そうだが。

    +0

    -1

  • 1493. 匿名 2022/02/20(日) 15:45:46 

    緊急を除き、お金貸してって言ってきたり、平気でものをたかってくる人(いまお金ないから買って、奢って など)

    親からお金の貸し借りはNGと教えられてきた自分からしたら、そーいう人とは関わりたくないと思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2022/02/20(日) 15:45:54 

    >>1472
    ファミレスで取ってきたティーバッグを家で飲んでる人がいて引いた

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2022/02/20(日) 15:46:41 

    >>2
    扇風機、足で消す

    +4

    -1

  • 1496. 匿名 2022/02/20(日) 15:46:49 

    下ネタは育ちの悪さの証

    +0

    -2

  • 1497. 匿名 2022/02/20(日) 15:47:28 

    >>1493
    わかる。育ち悪い人と付き合いして後悔ばかり。

    +0

    -1

  • 1498. 匿名 2022/02/20(日) 15:47:32 

    育ちのいいグラビアアイドルはいないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2022/02/20(日) 15:47:34 

    男言葉がカッコいいと思ってる若い子。子供でも、女子でそんな言葉を使ったり、死ね!とか人に言う子いるけど、子供だから余計、ご家庭がそういう言葉を使ってるから、注意しないんだろうな、と思ってる。

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2022/02/20(日) 15:47:59 

    育ちのいい水商売の人もいないかも

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード