ガールズちゃんねる

この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

2574コメント2022/03/22(火) 00:38

  • 501. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:43 

    >>477
    家での話しですが

    +2

    -3

  • 502. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:44 

    >>208
    ばあちゃんとか、ほれ、けえ(食え)みたいな感じで言うから、食うは出る時あるかも。特に東北に戻った時

    +51

    -2

  • 503. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:07 

    >>7
    学生時代のバイト先に、お椀にご飯粒めちゃくちゃ残したまんまで終了する男の同僚いてドン引きした。本当に汚くて、一緒に食べるの苦痛だった😭

    +139

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:35 

    鼻出しマスク

    +3

    -2

  • 505. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:05 

    >>1

    礼儀作法マナーを正義みたいに振りかざし出来ない人を小馬鹿にして見てる人ができないより純粋に1番育ちが悪いなと個人的に思う。

    こういう人はマナー出来ても、相手の気持ちになって考える事ができない人が多かったです。

    喜怒哀楽が激しい人に多い
    自分の希望が通らないと怒るタイプ

    結局親に擦り込まれて覚えただけで、すねかじりしていたり、ああいう子はああだからという歪み教育を染み込み育てられてる人が多いなと思ってる

    +14

    -6

  • 506. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:34 

    お土産のお菓子とか
    我先に取る人

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:37 

    >>369
    一人なら心の中でいうかな。誰かと行ったら、普通に言う。
    横ですが

    +71

    -3

  • 508. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:40 

    >>481
    わー思いがけず優しい言葉をかけてもらって深夜に泣きそうになったよ、ありがとう。
    1歳児自己主張激しくなってご飯食べないし水の入ったコップを投げるしもう凄くててんやわんやなんだけど、子供が生まれる前に夫にキレた時に物にあたらないで、物を投げないで。って怒って治ったんだけど今度は「あれだけ自分に言っておいて、自分もしてるじゃん」って言われて本当だ…ってすごく自信がなくなってたんです。
    また物投げたりしない生活に戻れますよね、その時まで頑張ります!

    +24

    -4

  • 509. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:44 

    >>501
    横からアンカーつけるなら何話してるかぐらいちゃんと確認したらどうですか

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/20(日) 00:45:19 

    >>15
    あっ!それってケチだったのか!
    気がつかなかった

    +71

    -2

  • 511. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:09 

    >>509
    元のアンカーなんで。他が横だっただけですが

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:26 

    >>504
    ワザとならあれだけと、しゃべってると下にズレてくるよね笑

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:38 

    >>482
    このお母さんタイプに育てられた男性とお付き合いしたんだけど、見た目は人間だけど本当は野生児かな?って思えるくらいすごかったよ

    箸はまともに持てない、犬食い、洗面台回りはびちょびちょ
    もちろん、ハンカチなんて持ってない、旅行はパンツ一枚だけ持参

    食事のことについて指摘しても逆ギレするし、親御さんから何も言われたことないと豪語してたから、違う人種だなと穏便に別れたんだけど、その後結婚して子供が出来たみたいだから、こういう母親の娘と結婚したのかもなってちょっと思った

    +67

    -1

  • 514. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:57 

    >>1
    年収とか家の値段を根掘り葉掘り聞いてくる人

    +23

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/20(日) 00:48:01 

    >>10
    ブラックジョークって賢いから言うんだと思ってた。
    賢いのと育ちは違うかな

    +42

    -3

  • 516. 匿名 2022/02/20(日) 00:49:50 

    >>511
    それならもう話変わって水飲まないマナーが外食の時役立つはおかしいよねって話になってるのに、アンカーつけていつまでも一人で家の中の話してるのおかしいと思う。
    流して読んで、あなたが突然話してる内容だけ噛み合ってないのわからないかな。

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2022/02/20(日) 00:50:44 

    >>68
    取引先に握り箸+犬食いの人がいて、流石にヒドイからやんわりと指摘させていただいたら「親が教えなかったから、もう直らないんですよ」だって。
    教えられなかった事実は変わらないけど、直せるかは本人の気持ち一つだと思うけどね。

    +43

    -4

  • 518. 匿名 2022/02/20(日) 00:51:45 

    >>486
    方言で昔から普通に言うよ。

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2022/02/20(日) 00:52:31 

    幼稚園のママとイオンのおもちゃコーナーで会ったんだけど、年少の子供がアイス食べながら歩いてるの見た時。

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:24 

    会話泥棒する人

    +0

    -3

  • 521. 匿名 2022/02/20(日) 00:53:30 

    >>508
    キレて物に当たって投げるのと、手が話せなくてふんわり投げ置くのとでは違うから、安心せよ

    +25

    -1

  • 522. 匿名 2022/02/20(日) 00:54:06 

    >>517
    親友とか親兄弟でもない相手に食事の仕方を指摘する方も結構常識知らずな感じするけど。
    取引先でしょ?数時間程度の食事ぐらい大人ならスルーできないもんかね。
    相手も開き直って多分イラっとしただけで何も進展してないみたいだし。

    +9

    -17

  • 523. 匿名 2022/02/20(日) 00:55:00 

    >>15
    ただアルコール弱いのかと思ってたwww

    +96

    -2

  • 524. 匿名 2022/02/20(日) 00:55:13 

    買い物するときとにかく損得で考える人
    例えば同じパンでもどれが一番大きいか長々と吟味してたり、ハンカチ買うにも棚にあるの全部広げて見たり。とにかく一番お得なものを探してる。
    ひっそりやればいいのに、私にも「こっちとこっちどっちが大きいかな?」って聞いてくるから、一緒にいて恥ずかしいしなんかつまんないからあんまり遊ばなくなった。
    聞くところによると実家がケチだったから損したくないとか。

    +7

    -1

  • 525. 匿名 2022/02/20(日) 00:56:11 

    >>498
    このトピに沢山いる他人に育ちが悪い、躾がー、親がーって書き込んでる人たちのことだね。

    +8

    -1

  • 526. 匿名 2022/02/20(日) 00:56:32 

    くそかわいい
    くそめんどくさい
    とかくそ○○って言う人。
    口が悪いのは性格だから何も言わないけど、言葉遣いは親が直してあげてって思う。

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2022/02/20(日) 00:58:38 

    >>457
    それを決めるのは見られている側ですよ

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/20(日) 00:58:41 

    >>352
    もともとの顔はきっときれいなのに、表情に出ますよね。

    +4

    -6

  • 529. 匿名 2022/02/20(日) 00:59:42 

    スーパーで会計済みの商品のパックをはがして捨ててく人、汚れたまんまの食品トレーとかなんか見てて気持ち悪い

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/02/20(日) 01:00:11 

    >>132
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +85

    -3

  • 531. 匿名 2022/02/20(日) 01:00:50 

    >>29
    わかるー
    育ちがどうとか言ってる次元がもうなんだか

    +14

    -5

  • 532. 匿名 2022/02/20(日) 01:01:35 

    >>468
    こういう細かい作法まで絶対守るように親御さんに叩き込まれた人って融通がきかないよね。コメントがそんな感じする。

    +8

    -4

  • 533. 匿名 2022/02/20(日) 01:02:10 

    >>477
    だから食事中にお茶を飲まないのは、正式な作法なんだから会食で使えるよ。
    食事中にお茶を飲むのは行儀が悪いと感じる人もいるよ。
    西洋式やお酒の作法はまた別の話。

    +1

    -6

  • 534. 匿名 2022/02/20(日) 01:03:22 

    >>34
    うちの旦那は正にそれです。でも私に「育ちが悪い。」と言います。旦那に対して攻撃的な発言をすると言います。本当に育ちが悪いのはあんたなんだけどね。

    +21

    -1

  • 535. 匿名 2022/02/20(日) 01:03:47 

    >>517
    貴方にヴィクトリア女王陛下のエピソードお聞かせしたいわ
    彼女は来賓がフィンガーボウルを知らなくて中の水を飲んでしまった際に指摘せず自分もそうしたそうよ
    来賓に恥をかかせるわけにいかないからね
    マナーはそもそも他人を不愉快にさせないため ってのが一番大切なんだなってよくわかるわ

    +19

    -9

  • 536. 匿名 2022/02/20(日) 01:03:48 

    育ちが悪いかはわからないけど、人の話を最後まで聞けない人
    相手がまだ話してる途中で喋りだす人ほんと会話する気失せてくる

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/20(日) 01:04:17 

    >>42
    後、歯が汚い人

    明らかにきちんと磨いてなさそうな

    +11

    -5

  • 538. 匿名 2022/02/20(日) 01:04:38 

    >>505
    こういう人はマナー出来ても、相手の気持ちになって考える事ができない人が多かったです

    ↑あなたは相手の気持ちになって考えることが出来るのですかね?
    それなら、相手に指摘されない程度の最低限のマナーは必要なんじゃないのかと思うんですけど
    マナーは人のためにあるので

    あなたと一緒に食事してる友人が、膝を立てて、手掴みで食べ始めて、テーブルの上が食べこぼしてぐちゃぐちゃでも平気なんですね

    +0

    -6

  • 539. 匿名 2022/02/20(日) 01:04:41 

    いちいち育ちが悪いとか考えない
    無理な人とはそっと距離を置くだけ

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/20(日) 01:05:51 

    >>15
    他人のグラスチェックしてる方がよっぽど育ち悪いと思う。ふとなくなってるの見て声かけるってだけならいいけど、なんで少し残しておいてるの…なんて思いながら見てるなら引く。好きなペースで飲めばいいでしょ。

    +233

    -18

  • 541. 匿名 2022/02/20(日) 01:07:18 

    >>533
    コロナ前は料亭とか和食のお店を使って会食する事も多かったけど、そのお作法を守るために飲み物断る人は一人もいなかったわ。
    大手商社とか相手にしてるので育ちで言えば一級の人たちだけど。
    不思議だね。

    +7

    -2

  • 542. 匿名 2022/02/20(日) 01:09:55 

    >>93
    それ私も気になってる
    だってお前って普通に出てくる言葉じゃないよね
    ガルちゃんで時々見かけるけど、その人たちはリアルでもその言葉遣いなの?お前呼びするような人が当たり前に居る環境で生きてるの?って見るたび思う

    +17

    -1

  • 543. 匿名 2022/02/20(日) 01:10:05 

    下品な人も見てて嫌だけど、変に気取ってる人も痛いなあ〜と思って見てる。
    芯食ってない感じがするし、鼻にかけてるみたいな雰囲気がプライドばっかり高いんだろうなと思う。自分には関係ないけど。

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2022/02/20(日) 01:10:39 

    目の前にいる人間を、目線と顔を同時に下から上に見る人。男でも女でも、ロクな奴じゃない。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/20(日) 01:10:53 

    >>533
    和食に限り みたいだから子にはそう言うわ
    唐揚げ出しといて水飲むなは無理だもん笑笑
    唐揚げも和食だけどさ

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2022/02/20(日) 01:11:19 

    ここにいるひとみんな

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/20(日) 01:12:59 

    >>546
    (๑>◡<๑)テヘペロ
    育ち悪いんで今からストゼロあぐらかきながら飲みますよ育ちめちゃくちゃ悪いんで
    ポテチも上品に箸なんか使いませんって

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2022/02/20(日) 01:13:22 

    育ちのいい人っておおらかで人のあれこれが気にならないか、気づいてもスルーしてくれる人なのかなって思う

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2022/02/20(日) 01:13:56 

    3歳児から遊んで良いイオンの室内遊具を2歳児の子供をほったらかしで遊ばせる(しかも棒のついた飴を舐めさせながら)


    友達です
    私も息子がいるけど、その行動はあまりにも危なかったから飴引っこ抜いたら癇癪起きそうなくらい暴れてた
    いつも許されてルンだろうな

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/20(日) 01:14:52 

    >>505
    親が厳しいとそうなりがち。他人の行動や発言が自分と異なると許せない。親が叱りつけて強制的に正した結果だと思う。そういう人ってマナーだから!マナーだから!それしか言えない。こういう理由で縁起が悪いと言われててしたら失礼だよっていう根本的なものを知らずに他人にマナーの一言で強要したり見下す。

    +8

    -3

  • 551. 匿名 2022/02/20(日) 01:14:54 

    >>517
    多分今までも多く指摘を受けてきたんだと思うけど、そこから自発的に治す人と他人に迷惑かけてる訳じゃないし!って開き直る人と、今後の人生が大きく違いそう

    私は、後者の人とお付き合いしていきたい

    +15

    -5

  • 552. 匿名 2022/02/20(日) 01:15:05 

    >>7
    ひじついて食べる

    +99

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/20(日) 01:15:05 

    >>13
    飲み会の時はさすがに言わないよね?

    +19

    -19

  • 554. 匿名 2022/02/20(日) 01:16:07 

    両手を👌🏻←こうして、ち○びの前に持って行って
    外で結構人がいるのにも関わらずかなり大声で
    「レーーーーーーズン!!!!!」
    って叫ぶ人。

    で、その人の子供がそれを真似したらものすごく真剣な顔をして
    「そんなこと言うなんてありえない…私は子供の前でそんなこと言ったことないのに!」(今言ってた)って本気で言う人。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/20(日) 01:16:18 

    >>517
    親が教えなかったから、もう直らないんですよ

    指摘させていただいたっていうか、いい大人にこんな悲しい台詞言わせないであげてよ。
    周りから見ても胸糞悪くなる。

    +8

    -13

  • 556. 匿名 2022/02/20(日) 01:16:29 

    >>547
    ストゼロあぐらかきながら飲むのは育ち悪いとは思いません(笑)だって幸せすぎませんか
    悪口ばっかり言うとかは嫌だけど育ち悪いとか私どうでも良いと思ってる人間です🍵
    日本人堅苦しい

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2022/02/20(日) 01:17:51 

    >>554
    痴呆かな

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/20(日) 01:17:52 

    >>393
    育ちを自らの努力で打ち消し勝ったって凄いことだよ

    +22

    -1

  • 559. 匿名 2022/02/20(日) 01:20:52 

    >>1
    私、実母に「お前」って言われる。その他にも「ガキのくせに」「いい気になるなよ!」「死ね!」「誰に食わせてもらってると思ってるんだ!」とか汚い言葉さんざん言われた。なのに、自分を上流階級育ちだと思っている。

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/20(日) 01:21:55 

    >>4
    失礼ながら家庭環境にちょっと問題があった元カレ、とにかく非常識だったし一般的な礼儀作法がまるで身についてなかったけど、箸の持ち方は綺麗だった。
    少年院で矯正されたからだった…

    +159

    -9

  • 561. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:11 

    >>60
    わかる。下ネタ平気だったりワンナイト繰り返したり初体験早かったり貞操観念低い人って育ちが悪いというか複雑なんだろうなーと思ってしまう

    +32

    -5

  • 562. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:20 

    >>108
    そんな時代が私にもありました
    腰に負担をかけないことを最優先にしてたら冷蔵庫の下段は足になった
    自分の家だけね、人がいる時は無論しない

    +33

    -2

  • 563. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:44 

    いつも思うのは
    箸の持ち方悪く言うな!って凄い反応するコメント…そこまで気にするなら治せばいいのに
    道具には正しい持ち方があるってだけだよね
    ハサミとか他の道具でも、その商品が1番効率良く使えるメジャーな持ち方のほうが良くない?って

    +5

    -2

  • 564. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:49 

    >>13
    今コロナのせいで食堂でみんな離れて1人でご飯食べてるんだけど、そういう時も言ってる??

    みんなで食べたり本当に1人の時は言ってるんだけど、食堂で1人で食べてるとなんか恥ずかしくていえない、、、

    お行儀悪いなとか思われてるのかな

    +56

    -5

  • 565. 匿名 2022/02/20(日) 01:23:20 

    >>7
    飲み会や食事の席で大食いの女性はひく。

    +3

    -29

  • 566. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:14 

    >>4
    箸の持ち方はどんなに教えられてても本人次第なところもあるけど夜中に遊び回ったり性に奔放とかそういう行動みたいなものは親の背中見てたり育てかた次第で決まるところあると思う。

    +71

    -6

  • 567. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:34 

    >>4
    友達にいるけど「練習したけど駄目だった🥺」って

    +102

    -4

  • 568. 匿名 2022/02/20(日) 01:24:41 

    >>564
    手だけ合わせてエアーいただきますしてる。
    声に出すと周りの人びっくりするかもしれないから。

    +33

    -5

  • 569. 匿名 2022/02/20(日) 01:25:59 

    >>563
    人によって手の形は違う というのと
    仮に正しい持ち方していても「貴方、お箸の持ち方綺麗ね」って言う人(本人は褒めてるつもりだろうけど)とご飯食べたくない
    一口食べるごとに、一呼吸ごとに監視されてる気持ちにはなる

    +4

    -2

  • 570. 匿名 2022/02/20(日) 01:26:14 

    自分の我儘を自慢する人がたまにいて、変わってるなと思うと
    やっぱり家庭環境が複雑だった

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2022/02/20(日) 01:26:26 

    食べ方があまり綺麗でない自覚があって直そうとしています。
    咀嚼音ですが、口を閉じて噛んでいるにも関わらず音が大きいのって何故だと思いますか?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/20(日) 01:26:44 

    >>241
    これ分かるわ…特に下ネタ苦手な子をノリ悪い扱いとか自分にセクハラの自覚ない人とかね。あとは初体験早い方が良いと思ってたり性経験をステータスに思ってたりする子も。自分と似たレベルの人じゃないと安心できないんだろうなと思う。

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/20(日) 01:27:14 

    >>7
    良く噛まないで箸の動きが早すぎる私が映った動画を見てショックだった…
    良く寝坊していてそこで早食いが身に付いたけど反省して気をつけるようになったな

    +58

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/20(日) 01:29:09 

    >>568
    よこ。いただきますっていうとき、手を合わせるの?そうしてる人が多いようだけど、私の実家、おじぎしていただきますってやってたんだ。少数派なのかな、なぜなんだろう。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/20(日) 01:29:12  ID:vEDHrmIbh1 

    >>168
    私も持ててるつもりだったのだけど、新卒の時に社長に注意されてモヤっとしたよー
    超大手子会社だったんだけど、箸の持ち方注意する割に結局どこが違うのか分からなかったし
    自分は不倫相手妻にしたり、ぶさいくで自分にそっくりなジャバズハット似の息子の自慢ばかり
    最終的にその社長と似てる変な所でアクの強い社員しか残らなくなり経営傾き。
    早めに転職して次は本書いてる方の多い会社に入社したのだけど、上の話したら、えっどこが違うのか分からないとのことです。
    箸おじさんの様な成金でなく、立派な資格をお持ちでれテレビ出演や本の執筆もしているのに偉ぶらず優しい素敵な方々と仕事でき転職してよかったです。
    あー書いてすっきり!

    +18

    -10

  • 576. 匿名 2022/02/20(日) 01:30:44 

    >>221
    たしかに場面は大切だよね。仲良い友達とコソッととかなら分かるけど、下ネタ苦手な人もいるかもしれない場で平気で彼氏との夜の話とかしたり相手から聞き出そうとしたりする子もいるからそれは育ち悪いなと思う。「ここで言ったらお行儀悪いかも…」とか「こういうことはあまり人様に話すべきじゃない」とか普通は考えるからね。それすら出来ない人は親が下ネタ言ってたりそういうのが当たり前の環境で育てられたのかな?と思われても仕方ない。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2022/02/20(日) 01:31:00 

    >>35
    育ち悪いから脱却した人が言いがちよね
    てか育ち良い人はわざわざ言わないし自分と比べたりしなさそう

    +28

    -1

  • 578. 匿名 2022/02/20(日) 01:31:00 

    >>574
    厳密に言えば手を合わせて軽くお辞儀してる

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2022/02/20(日) 01:32:04 

    レジでお金投げるように置く人

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/02/20(日) 01:32:24 

    >>568
    確かに今の時期話さないほうがいいし
    手を合わせるのいいですね!
    なんか可愛いし!参考にします!

    +1

    -5

  • 581. 匿名 2022/02/20(日) 01:32:49 

    自分の恋人を恋人の親の前で呼び捨てで呼ぶ人

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/20(日) 01:33:13 

    >>577
    金持ち喧嘩せず的な感じと言えばいいのかわからないけど、育ちのいい人って社交が上手いから相手のマナーがどうとかトラブルになるような事言わないよね。

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2022/02/20(日) 01:33:23 

    >>7
    お皿を箸で寄せる人
    本当に無理イライラする

    +94

    -1

  • 584. 匿名 2022/02/20(日) 01:35:09 

    >>9
    関西人は聞く。

    +78

    -7

  • 585. 匿名 2022/02/20(日) 01:35:49 

    >>571
    食べ物と空気を一緒に含みすぎてるのかな

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/20(日) 01:35:53 

    >>35
    めっちゃ分かる
    こういうトピ立てるほど、貴女は完璧で立派なのか?と思う
    >>1が育ち悪いなぁって思う

    +24

    -14

  • 587. 匿名 2022/02/20(日) 01:38:58 

    >>584
    関西人だけど聞いて欲しいってときもあるからね笑
    安くお得に買えたことを自慢したい
    その時に聞いて欲しい雰囲気か聞いて欲しくない雰囲気かは察する必要はあるけど

    +14

    -2

  • 588. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:03 

    >>29
    それ多分育ち良くない

    +20

    -2

  • 589. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:34 

    >>578
    その手を合わせるってことをしたことがないんだよね。いつ頃からやってる文化なんだろう。地域性も関係あるのかな。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:44 

    >>540
    それな

    +36

    -3

  • 591. 匿名 2022/02/20(日) 01:39:55 

    >>575
    思い出したらムカついてきたので、もう一言
    そのジャバズバット似の息子は不倫相手との子供ね
    50代で不倫し3歳の子供が居ますとか、
    箸の持ち方より気持ち悪いです! 

    +7

    -10

  • 592. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:03 

    >>575
    マナーの指摘って言う方はマウント気分で気軽に言うけど、言われた側ってこうやって不快感がずっと心に残ってしまうよね。

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:09 

    >>504
    職場にいます
    かなり年上のおじさん
    本人はこれで対策よしと思い込んでるから尚更たち悪い

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/20(日) 01:41:01 

    >>4
    箸の持ち方がを指摘したり、持ち方が悪いからって関係を切ったりはしないけど、たまにいる厳しく育てられたとか育ちがいいアピールをしてくるのに箸の持ち方がなってないと、ん?育ちいいんじゃないの?と心の中で思ってしまう

    +68

    -6

  • 595. 匿名 2022/02/20(日) 01:41:35 

    左手を椅子や膝に置いたりしてテーブルの上に置かない人かな。結構いるよね。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/20(日) 01:41:42 

    >>16
    人の容姿とかファッションをジロジロ見る人って自分に自信がないとか自分の服に満足してないとかかなと。恵まれてないというか。

    ランドセルすらお姉ちゃんのお下がりだったけど、今はインスタグラムで金持ち自慢してる子が人の服を品定めするように下から上までジロジロ見てて周りに嫌がられてたな。

    +109

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/20(日) 01:50:32 

    デキ婚

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2022/02/20(日) 01:50:49 

    >>35

    本当これ。

    箸の持ち方が変

    普通うまいって言わない
    美味しいて言いなよ


    そういう事を言う人ほど親から躾けられただけのくせに自分が完璧みたいな物言いをしてた。

    その癖、友達に保証人書いてとか、詐欺まがいな情報商材を売ったりするやつだったよ。

    +17

    -10

  • 599. 匿名 2022/02/20(日) 01:52:04 

    >>1
    すぐに「育ち」という言葉を出す人の方が苦手
    当事者以外にも、親兄弟含めて全否定してる言葉だよね
    自分は育ちの良さに自信があるのだろうけどね

    +16

    -1

  • 600. 匿名 2022/02/20(日) 01:52:21 

    >>538

    例えが極端すぎるくない?

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2022/02/20(日) 01:53:54 

    >>35
    分かる
    上から目線だよね
    常に人と自分を比較してるタイプの人だと思う

    +45

    -1

  • 602. 匿名 2022/02/20(日) 01:54:03 

    >>34
    最近登録解除したYouTuber
    猫がけ茶碗持ちってのをやってた 本人はセレブ気取ってるけどお茶碗ちゃんと持てないし手皿はするし、あぐらだし。育ち悪くても人気セレブ扱いが理解できない。その人にというより、世の中に

    +23

    -1

  • 603. 匿名 2022/02/20(日) 01:56:41 

    声が大きい
    物を静かに置くことが出来ない
    歩いていても道を譲らない
    人の事をじっと見る
    エレベーターのボタン操作を担わない
    エスカレーターで立ち止まってはいけないレーンに立ち止まっている
    また、かろうじて立ち止まっていなくても鞄などがはみ出ている
    電車の座席で大人しく座れない(隣にはみ出ているなども)
    悪口、妬み嫉み、人を陥れる
    何でもかんでも足で行う
    洗面所ビチャビチャ
    トイレットペーパーガラガラガラ

    まとめると周りに配慮することが出来ない

    +13

    -0

  • 604. 匿名 2022/02/20(日) 01:56:54 

    >>550

    そうそう、親が厳しくて自由がなかった人が蔑むように人を評価してくる人多い。

    そしてTPOを分かってないかなって思う

    高級な和食で例えば結婚式の挨拶、社長など会食なら恥ずかしいからきちんとしていた方がいいよというのは分かる。

    汚いのも箸1本で刺してとかなら言うのは分かるけど。

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2022/02/20(日) 01:58:10 

    >>574小学校の給食でおじぎをしていました。手を合わせるのは地方性でしたがある頃から都内の女性にも広まりました。今の女子アイドルは皆手を合わせていますね。
    ちなみに笑うとき手をたたくのは昔聖子ちゃんが一般女子に流行らせました。

    +5

    -1

  • 606. 匿名 2022/02/20(日) 01:58:25 

    >>42
    日本人は仕方ない
    直せない人も多いからね

    +27

    -7

  • 607. 匿名 2022/02/20(日) 01:59:20 

    >>498
    それは間違いない。

    +16

    -1

  • 608. 匿名 2022/02/20(日) 01:59:35 

    私に三角食べをしろと態々好きな男子の前で(私のために友人がお膳立てしてくれたとこに割り込んできた)煩かった同級生はカンニングしてたなそういや

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/20(日) 02:00:47 

    >>35
    あー貧困からまぁまぁ金持ちのおじさんと結婚した人がよく言ってた。
    気に食わないとあの人育ちが悪いからって。
    大体ターゲットは自分より賢かったり仕事のできる人だったのだけれども。

    +12

    -1

  • 610. 匿名 2022/02/20(日) 02:02:24 

    >>603
    これらを無意識にしてる人って想像力が無いよね。
    人から、特に親からマナーに関して叱られずに来た人が正にこんな感じ。

    +10

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/20(日) 02:03:42 

    他人(芸能人含む)の容姿の悪口言う人
    聞いてて疲れる

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2022/02/20(日) 02:04:31 

    >>266
    結婚前提の彼がいる人に聞くならからかいであってマウントとは違うような

    +53

    -1

  • 613. 匿名 2022/02/20(日) 02:04:45 

    >>551
    前者の間違いではなく?

    +18

    -0

  • 614. 匿名 2022/02/20(日) 02:05:41 

    >>17
    いつもこういう意見あるけど、現実で指摘してくれる人いないだろうし、こういうところで学んで直した方が良いよ。

    +40

    -11

  • 615. 匿名 2022/02/20(日) 02:06:28 

    食べる時左手机の下

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2022/02/20(日) 02:06:40 

    >>17
    私もそう思う。
    他人様を評価したいのは育ちが悪いと言われても仕方ないと思う。

    +33

    -10

  • 617. 匿名 2022/02/20(日) 02:06:51 

    >>30
    これ九州のどこかだと方言なんだよ
    このご飯うまいですね〜とか女性が普通に使う

    +26

    -2

  • 618. 匿名 2022/02/20(日) 02:07:25 

    >>1
    陰で、他人をアイツ呼ばわりしてる人も。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/20(日) 02:08:20 

    >>614
    他人は変えられない
    自分とは違う価値観の人がいて当たり前なのなが世の中なんだけど?
    統一したいわけ?

    +3

    -16

  • 620. 匿名 2022/02/20(日) 02:11:12 

    何故女は人を評価してマウント取りたがるのかな
    トピ主はプライド高くて自己愛強いタイプと見た

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2022/02/20(日) 02:11:56 

    >>614
    学ぶって何を?
    正解と不正解があるの?

    +2

    -13

  • 622. 匿名 2022/02/20(日) 02:12:18 

    マウントしたり自慢したり人を利用したり同和地区の人が多い

    +1

    -3

  • 623. 匿名 2022/02/20(日) 02:13:04 

    >>4
    手の障害などできちんと持てれない場合はどうすればいい?

    +13

    -8

  • 624. 匿名 2022/02/20(日) 02:13:42 

    ここにいる人みんな

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2022/02/20(日) 02:14:10 

    >>622
    それは偏見だよ
    ガル見てたら分かるでしょう
    このトピで育ちが悪いと人を罵ってる人が品が良いと思えないけど

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/20(日) 02:14:12 

    舌打ちする

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2022/02/20(日) 02:15:18 

    >>623
    障害は別だよーって返ってくると思う
    障害かどうか傍目からじゃ気がつかないよね

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2022/02/20(日) 02:15:49 

    声が無神経に大きい。

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/20(日) 02:17:28 

    >>550
    強要はうざいけど、マナーは守りたいと思うし、所作は綺麗な方がいいです
    マナー違反はちょっと…自分は嫌だし見ててげんなりする。口には出さないけど

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/20(日) 02:18:18 

    偉い人に媚びて嘘まで吐く

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2022/02/20(日) 02:19:22 

    トイレの手を洗うところや化粧台でゴミを放置する、抜けた髪の毛をそのままにする人

    だいたい洗面所も水浸しにしてる
    さらに、ハンカチをもっておらず、しぶきを払うから周りに水滴が飛び散る

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/20(日) 02:19:24 

    この手のトピに嬉々として嫌いな人の特徴を書き込む人と、それを見てドン引きする人達の違いって何なのだろう

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/20(日) 02:19:36 

    >>6
    「食ふ」ならいいのでは?

    +9

    -1

  • 634. 匿名 2022/02/20(日) 02:22:13 

    >>141
    誰にでもタメ口のママ友がいるけど、一緒にいて恥ずかしくなる。何で何だろうね。

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/20(日) 02:24:37 

    常識を知らない、無神経、デリカシーがない

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2022/02/20(日) 02:24:54 

    >>584
    それなんぼしたん?

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2022/02/20(日) 02:25:45 

    手がふさがってる時に顎で物を指す人

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2022/02/20(日) 02:26:30 

    >>517

    これってかなりデリケートな問題だから
    これ伝え方かなり大事ですよ

    食べてる途中や人前や店先で注意するのは絶対NG

    産まれ育ったて普通と思う事を注意される事はすごい恥ずかしい事だしデリケート。

    躾がなってない、相手のためと言いますが懇切丁寧に説明した上で取引先との営業に支障が出る場合も出てくるから矯正箸とか試してみて?とか調べてみてとか、とにかくデリケートな問題。

    失礼な人って、人前で汚いとか平気で言って相手をマウント潰ししたり、すごい目で見てると逆にその方がなんて失礼な人なんだって思います。

    +11

    -1

  • 639. 匿名 2022/02/20(日) 02:26:33 

    手を叩きながら大声でガハハと笑う人

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2022/02/20(日) 02:27:35 

    「育ちが悪い」「お里が知れる」と口に出して言う人。思っても口に出さないのが普通だと思う。

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2022/02/20(日) 02:27:37 

    >>272
    イジリでしか絡めない人っていますよね。
    それでマウントとって、優越感に浸ってる知人がいます。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/20(日) 02:30:04 

    >>603
    声が大きいは大目に見てあげて
    人によっては耳が聞こえにくい人と生活していて普段から大きい声を出さざるを得ない。
    外に出たときに本人は気をつけているつもりでも他人からしたら大きいというパターンもあるから。

    +2

    -4

  • 643. 匿名 2022/02/20(日) 02:30:25 

    >>589
    幼稚園では「お父さんお母さん、先生、みなさん、いただきます」ってやってたなあ、昔。

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2022/02/20(日) 02:32:01 

    ボトル買って純水とかミネラルウォーター汲めるサービスで専用ボトルじゃないのに汲んでるおばちゃんが居て、しかも中学生位の女の子にも手伝わせてた。
    見本になるべく親がこんな事してたら子供はまともに育つんだろうかって他人ながらも子供が不憫に思ったよ。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/02/20(日) 02:33:58 

    >>629

    それでいいと思う。

    結局、他人に対して迷惑かかる事は良くないけど

    他人の食事マナーは見る側の気分の問題
    口だしするのは必要ないんじゃないと思う

    国によってはマナーも違うし、決められた良いとされるマナーを自分はできてて良かったと思えばいいだけ。



    +4

    -0

  • 646. 匿名 2022/02/20(日) 02:33:59 

    >>566
    真面目で常識的な両親に厳しく育てられた反動でルールとかなんぼのもんじゃーい!って突然破天荒になってしまう人もいる
    ソースはわたしじゃー

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/20(日) 02:36:35 

    >>39
    「お里が知れる」のほうがいいかも?

    +5

    -10

  • 648. 匿名 2022/02/20(日) 02:36:56 

    >>632
    育ちの違い?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/02/20(日) 02:37:36 

    >>566

    散々厳しく育てられて、私に箸変だよ?うまいって言わない方がいいよ?育ち悪く見えるからとか言ってきた。

    もちろん人は見た目が第一だから、できる範囲で気にかけるようにはしてる。

    だけど、その子は不倫したり、生活保護受けようとしたりして縁を切ったから別に関係ないと思う。と言うよりやっぱわざわざ言ってマウント取ってくる人が苦手です。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/20(日) 02:37:47 

    >>603
    こういった方が多くて本当にびっくりします。
    さらに追加で、、

    数名横並びで歩いている上、前から人が来ても避けない
    仕事中のは~い、相槌がうんうん
    ペンを槍投げのようにターン
    自分しか該当していないのに私達と何でもかんでも複数系
    自転車の点滅ライト
    ロッカー覗き見
    目をギョロっとさせて凝視
    同性ストーカー
    ニタニタしながら不快にさせよう発言の数々

    このような行いが全て自分の評価へ繋がると、
    考えられないということでしょうか、、

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/20(日) 02:39:38 

    >>8
    育ちが悪い人間が育ちの悪い人間をマウントするトピ

    +17

    -4

  • 652. 匿名 2022/02/20(日) 02:42:18 

    >>74
    何なのオーマイガーって!!
    この人絶対オバサンだわ!!

    +12

    -87

  • 653. 匿名 2022/02/20(日) 02:43:09 

    なんでも、ズーズー啜りながら食べる人

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2022/02/20(日) 02:43:58 

    >>16
    子供がジロジロ見ている場合、大体、親も同じようにジロジロ見てくる場合が多い。やっぱり親の行動を見てるなと思う。

    +108

    -1

  • 655. 匿名 2022/02/20(日) 02:45:17 

    >>627
    いちいち他人に申告したくもないから、不器用みたいです~で通してる。箸に限らず手の使い方が下手だからあながち嘘でもないし。

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2022/02/20(日) 02:45:46 

    >>82
    丼ものなどの深いお椀に箸を直立ではなく、斜めに刺し立てるのもなんかもぞもぞする。
    とはいうものの、箸置きがないときは渡し箸を自分もしちゃうけど。

    +25

    -0

  • 657. 匿名 2022/02/20(日) 02:45:51 

    >>636
    聞いてや!実はこの服、900円やで
    見えへんやろ?(本人は一応そう思っているだけ)
    可愛いやろ!めっちゃ得したわ!

    今日の私の会話です
    安く気に入りの服を買えたことを言いたくてウズウズしてた

    +23

    -0

  • 658. 匿名 2022/02/20(日) 02:46:30 

    すぐ人にたかる人。
    〇〇おごって、〇〇買ってと言うのを甘えてると勘違いしてる。
    ジュース買う人がいると、飛んでいって黙って横に並んでじっと見てるとか、〇〇食べたいなぁ〇〇飲みたいなぁとごちそうしろアピールを職場でしてる人がいる。
    子供や10代の若い人が言うならまだしも、働いてるいい年した人がしてると品がないなと思う。
    人の好意を試し続けてつけ込んでるだけだよ。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2022/02/20(日) 02:49:44 

    屁をブーブー

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/02/20(日) 02:50:27 

    >>201
    お刺身食べなさいと言いたい。
    ご飯粒残すのと食べ物を粗末にする人が本当許せない、これだけは強制してしまう。

    +29

    -2

  • 661. 匿名 2022/02/20(日) 02:50:39 

    >>1
    出しゃばりな人は育ちが悪い

    +13

    -3

  • 662. 匿名 2022/02/20(日) 02:51:36 

    人を不快にさせる人

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2022/02/20(日) 02:52:01 

    >>541
    一級の育ちって何?
    飲み物を勧められた受けるのもまた作法だよ。
    お酒は無理な人は断ってもいい。

    +4

    -3

  • 664. 匿名 2022/02/20(日) 02:53:55 

    >>651
    自分は育ちが良いと思い込んでいる人がマウントするトピ。

    +5

    -4

  • 665. 匿名 2022/02/20(日) 02:57:06 

    公共の場で人を不快にさせる行いをすれば、自分が周りからどのように思われてしまうのか。
    こんなシンプルな事にも気付かないというのは、シンプルに頭が良くないのだろうと思います。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2022/02/20(日) 02:58:35 

    >>7
    出る。お腹いっぱいなのに残すの勿体ない!って無理やり食べるとか。その後トイレから中々帰って来ないし。食への観念が怖い。勿論残すのは行けないけど、お腹壊して迄食べたいの?って思ったし、普段何食べてんの?って思う。

    +3

    -23

  • 667. 匿名 2022/02/20(日) 02:58:53 

    相手のことを何も考えずに何でもかんでも育ちが悪いと言ってすます人

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/20(日) 02:59:11 

    足音がいちいち大きい

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2022/02/20(日) 03:01:03 

    >>482
    子供が将来困ると思うけどな。

    +30

    -0

  • 670. 匿名 2022/02/20(日) 03:02:21 

    食べ物の好き嫌いが多い人
    性格など他の面もちょっと…って人が多い

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2022/02/20(日) 03:04:20 

    >>664
    それだ
    本当に育ちがいいなら育ちがいい人同士の世界で生きてるはず
    育ちが悪い人との交流なんてないんじゃない

    +6

    -5

  • 672. 匿名 2022/02/20(日) 03:04:44 

    >>619
    >>621
    誰かも書いてたけど、他人を不快にさせないのがマナーなんでしょ?どういう言動や所作が他人を不快にさせるのかが分かれば、そういう言動で他人に嫌な思いをさせることが避けられる。国によってもマナーとか違うから海外のことは知らんが、価値観の違いとか抜いても、基本的に日本国内で嫌がられることって大体同じじゃん。
    それも個性!多様性!って主張するんなら、初めからこのトピ見る必要ないと思う。たしかにそういう人には必要ないトピだよね。

    +13

    -2

  • 673. 匿名 2022/02/20(日) 03:05:15 

    >>666
    7さんの言う食べ方は、食事のマナーのことでは

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2022/02/20(日) 03:05:15 

    >>670
    それはあるね
    味覚が子供っぽかったり、美味しいものを知らなかったり

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2022/02/20(日) 03:06:55 

    旦那や友達を見れば一発でわかる
    育ちがいいか悪いか

    +3

    -2

  • 676. 匿名 2022/02/20(日) 03:08:40 

    >>227
    職場にいる
    足音で誰かわかるんだって
    気持ち悪い

    +5

    -1

  • 677. 匿名 2022/02/20(日) 03:08:59 

    >>34
    うちの旦那も一緒です。
    何回注意しても治りません。

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/20(日) 03:09:41 

    >>676
    足音は聞き耳をたてなくてもわかる

    +5

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/20(日) 03:11:12 

    >>8
    どういう言動が嫌がられるのかの勉強になるからよく見てるけど、この手の育ち悪い/良いと思うトピって、大体書かれてること同じだよね笑
    あと人から指摘されなくても分かる内容、当たり前というか、そりゃそうだよねみたいなことが多く書かれてる。クチャラーはほぼ嫌がられるに決まってるし、言葉遣い悪いのも白い目で見られることが多いだろうなーって。だから頻繁にトピ立てるほどでもないと思う笑

    +16

    -1

  • 680. 匿名 2022/02/20(日) 03:11:19 

    >>541
    食事中にお茶を飲むなと主張している訳じゃないよ。
    そういう作法があるって言ってるだけ。
    その作法を知っている人の中には、食事中にお茶を飲むを不作法だと感じる人もいるってこと。
    私は食事中にお茶やお水を飲んでいるよ。
    その作法を知っていても他人に強要しない人も食事中に飲む人もいるでしょう。
    用意されていたり勧められたらその会食の場では飲む人もいるでしょう。

    +2

    -2

  • 681. 匿名 2022/02/20(日) 03:11:39 

    >>670
    上司が公の場であれ嫌い、これ嫌いと言っていた。家族の席でもなく、子供ではないのだから、、
    良識のある人は苦手なものがあってもいちいち口にしない。アレルギーなどでは無い限り社交辞令で頂くこともある。
    その他の面においてもマナーがなっていないことが
    多々、文句、悪口、妬み嫉みのオンパレードでした。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2022/02/20(日) 03:12:23 

    >>1
    自分の非を棚にあげて、金銭搾取している人。

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/20(日) 03:12:24 

    犬食いしてる人がいた時

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/02/20(日) 03:16:23 

    >>482
    >>お箸の持ち方気にする人なんかとは結婚せんで良いし
    まあ相手も同じ気持ちだろうなw マナーとか厳しい人だったら、こんな姑絶対嫌でしょw

    それで良いと思う。類は友を呼ぶと言うし、マナー気にしない人は気にしない人同士で結婚すれば良い。代わりに両者一生お箸の持ち方知らないまま生きていくんだろうな
    お嫁に行けない発言は問題だけど

    +35

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/20(日) 03:17:22 

    >>2
    足でしめたらちゃんとしまったか不安なる

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2022/02/20(日) 03:18:25 

    >>545
    そういう作法があって、そういう考え方も持っている人もいるよ、でいいと思う。
    水分が欲しい献立やむせやすい体質の人などいるし。
    ジュースばかり飲んだり、全部、水やお茶で流し込むようにしなければいいと思う。
    カレーにはお水が必要w

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/02/20(日) 03:20:27 

    >>12
    30代過ぎてる人がヤバイ、どころか「マジやべぇ」って言ってるの聞いた時は違和感がすごかった
    年代に合わせて言葉づかい直していこうって心に決めた

    +52

    -2

  • 688. 匿名 2022/02/20(日) 03:20:27 

    教養の無さすぎる人
    あまりにも無知な人がいて驚いた事がある
    一見そんな風に見えないから尚更
    お金がある家と無い家では視野の広さにも影響が出てくる

    +4

    -1

  • 689. 匿名 2022/02/20(日) 03:21:10 

    >>482
    >>513
    まえ元カレ一家がクチャラーだったって人のネット漫画読んだんだけど、
    その人が元カレに食べ方注意したって、「芸能人でもないし良くね?誰も自分たちの食べ方なんてそんなに見てないでしょ。自意識過剰じゃない?笑」って改善する気全くなかったらしい。ご両親も良い人だけど、揃ってクチャラーで、結局それが無理すぎて別れたらしい。
    クチャラーって口閉じて食べれば良いだけだし、ある程度直せるのに、なんでクチャラーって直らないんだろうって思ってたけど、そういう人たちってこういう思考なんだな、と学びになった。
    自由を重んじすぎても問題だな

    +46

    -1

  • 690. 匿名 2022/02/20(日) 03:22:37 

    間違いなく元ヤンでしょ
    上辺は上品に繕っても雰囲気から滲み出てる
    そこはかとなく漂う下品さが

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/20(日) 03:25:01 

    >>674
    何かふとした時にわかるよね
    この人あまりいいものを食べて来なかったんだなとか
    お母さん料理出来ない人なんだろうなとか

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2022/02/20(日) 03:30:36 

    >>64
    そのカゴ、レジ台にも乗せるよね?食べ物扱う所に置く物を床に置かないでくれる?っていつも思う。

    +21

    -0

  • 693. 匿名 2022/02/20(日) 03:31:50 

    悪気無く口が悪い人
    家庭が悪口言ってる環境だと思うから言ってもわからない

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/20(日) 03:33:17 

    日本語力がない人

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2022/02/20(日) 03:34:31 

    陰口言ってる人

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2022/02/20(日) 03:35:33 

    クチャラーって最近はおじさんより20代くらいの女のがいっぱいいる気する。
    肘ついてご飯食べるとか箸同士で食べ物交換してる子もいる。マナーがない女の子が目立つ

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2022/02/20(日) 03:37:31 

    >>455
    あとトイレットペーパーで手を拭く人もいる

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2022/02/20(日) 03:37:35 

    >>17
    噛みつく人程自覚があるんだよ
    なのに本人は周りを傷付けて踏みつけながら良い思いをして甘い密を吸い続けているからサラサラ直す気がない
    育ちが悪いままで居たい

    だからやんわりだろうが他人に指摘されたらムカついて即、攻撃に転じる
    育ちの悪さで逆マウント取れないと都合が悪いし生きる糧を失うから必死

    まともな人達には解らないし理解出来ないと思う
    真逆の価値観振りかざして世の中渡る、そうした人達が実際に世には存在する
    こうした場で「育ちの悪さ」が知られて避けられたり要注意人物になると困るのよ
    直す気無いし、カモに逃げられたら良い思い出来なくなるから

    +18

    -11

  • 699. 匿名 2022/02/20(日) 03:38:09 

    相手に恥をかかせる人

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2022/02/20(日) 03:39:31 

    口に物入れて喋るクチャラーとか20代の女がやってるの見て
    日本は終わったって感じた。
    今の子は肘とか当然のようについてるしどうなってんだろう

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2022/02/20(日) 03:40:38 

    たて足でご飯食べる人。
    韓国では正座らしいけどね

    +4

    -3

  • 702. 匿名 2022/02/20(日) 03:42:57 

    >>182
    女は 悪口、噂話、金困、不幸話、お笑い、下ネタ…だけ
    特に悪口と噂話と不幸話は8割を占める
    常に一年中悪口や不幸話メインでしか話がない
    最早、悪口作りの為に他人に絡みに行ってネタ作りしているような感じ

    関わらないに限る
    認知歪みすぎていて常に自分達は正義の被害者だから話にならない

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2022/02/20(日) 03:44:25 

    >>7
    もう亡くなった俳優さんだけど、食事するシーンでは必ず肘をついて食べてた…
    すごいイケメンだったけど、育ちは良くなかったんだと思う。

    +39

    -1

  • 704. 匿名 2022/02/20(日) 03:45:27 

    >>15

    ええー
    見てるの気持ち悪い

    +108

    -3

  • 705. 匿名 2022/02/20(日) 03:46:47 

    >>86
    直す気ある人はまだマシ
    向上心ある人だから
    続けていたら悪い環境から抜け出せる

    最悪なのはここで当てはまる事を他人に被せて裏であの人は育ちが悪いから~ヒソヒソする陰湿な奴
    ↑間違いなく育ちも性格も悪い

    +45

    -0

  • 706. 匿名 2022/02/20(日) 03:48:17 

    >>13
    先日作業のため伺った某社(多分みんなが知ってる)の重役のご一家、皆さんがこんにちは!って明るく挨拶してくれたなー。
    運がいい人ってやっぱりこういうことなのかって思いながら帰ってきた。
    私も明るい挨拶ができない時があるから…

    +63

    -1

  • 707. 匿名 2022/02/20(日) 03:49:19 

    後、食事中の光景をスマホで取り合う女
    口開けて停止してパシャパシャ
    周りのお客さんに失礼
    あれほど不快なものないよ

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2022/02/20(日) 03:51:15 

    >>266
    いつ結婚してもおかしくない彼氏がいるんだろうね
    それ知ってての質問だよね

    +40

    -0

  • 709. 匿名 2022/02/20(日) 03:52:38 

    >>707
    どこをどう見たら男の食事のマナーが悪いになるのが全然わからないよね
    贔屓目無しに最近の女の子のクチャラー率は高すぎる

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/02/20(日) 03:52:40 

    >>6
    そのあと「うまっ!!」って言う

    +63

    -4

  • 711. 匿名 2022/02/20(日) 03:55:23 

    >>58
    お国柄?

    +1

    -3

  • 712. 匿名 2022/02/20(日) 03:56:50 

    お金など金品の自慢ばかりする人。

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2022/02/20(日) 03:58:01 

    >>124
    日本人の当たり前とは違う家庭に育った人達が必死なんじゃない?
    案外こうした些細な部分でバレるものなのよ…

    +14

    -1

  • 714. 匿名 2022/02/20(日) 04:01:30 

    アンチがアンチしてる子のことをずーっと悪口言ってたり画像を保存してること。気持ち悪いストーカーみたい

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2022/02/20(日) 04:02:42 

    >>70
    あちらの国の正式な食べ方だよ
    日本では非常識だけど

    だから噛み付く人達の中にはそうした人が紛れていると思ってる
    普段からしていることは習慣だから隠せないしナチュラルに悪いとは思っていない
    中には普通に行儀悪くてしている人もいるだろうけど
    こうしたトピが立つと浮き彫りになるから都合が悪いのよ

    +31

    -1

  • 716. 匿名 2022/02/20(日) 04:04:47 

    お喋りな人
    親戚の葬儀で火葬場に向かうバスの中でずっと喋り続けてる女性がいて育ち悪いなと思った

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2022/02/20(日) 04:06:07 

    人の顔を本人に分かるくらいジロジロ見たり笑ったりする人。そんなに人のこと見て楽しいか?そもそも普通の人は人の顔を見て笑ったりしないよね…
    性格も終わってんなと思う

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2022/02/20(日) 04:07:31 

    >>517
    取引先の人に対して食事の仕方を注意したり指摘したりするってそれはそれでかなりドン引きなんだけど。
    指摘する側が相手よりだいぶ年上とかならありなのかもしれないけど、タイミングとか伝え方とかかなり気を遣わなければならないよね。
    相手に恥をかかさせないというのもマナーだと思う。

    +11

    -2

  • 719. 匿名 2022/02/20(日) 04:14:01 

    >>181
    現実で指摘するのと、ネットで言うのとだと全然違うと思う。ネットじゃ好き放題本音でも書けるけど、現実ではあまり言わない方が無難。
    得意げに粗探ししたり、嫌な感じで指摘するのはうわ〜って思うけど、友人とかにやんわり注意されるくらいだったら、むしろ良い友人持ったねって思うな。

    +35

    -1

  • 720. 匿名 2022/02/20(日) 04:17:30 

    >>707
    スマホでイチイチ撮る人恥ずかしいよね
    どこの田舎から出てきてるんだろう

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2022/02/20(日) 04:19:59 

    >>517
    なんか叩かれてるけど、取引先に注意するのは確かになかなか勇者笑
    握り箸&犬食いって相当だから驚いちゃうけど、そのくらい誰が見てもドン引きレベルにマナー悪い人だったら、逆に指摘しないかもな。だってそれだけ酷かったら、過去にも誰かしらに注意されたことあるだろうけど、それでも直ってないってことだからね。。我が道を行く開き直りタイプか、親や環境のせいにして諦めてるタイプかって考える。とにかく自分が注意したくらいで直る人だったら、もうとっくの昔にマシになってるはずって。

    +9

    -1

  • 722. 匿名 2022/02/20(日) 04:21:17 

    他人の年収の話とか持ち物覚えてて、あの人はブランドのバッグ持ってた
    とかブランドの服着てたとか話す人。

    下品で他人の検索ばっかり。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2022/02/20(日) 04:22:57 

    あの人、大した事ないのに。と話す誰よりも大した事無い人

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2022/02/20(日) 04:24:43 

    嘘ばっかり付いてる人

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/02/20(日) 04:27:17 

    食べ物を平気で「不味い」と言う人。
    貰った物にケチを付ける人。
    手土産を要求する人。

    +4

    -1

  • 726. 匿名 2022/02/20(日) 04:30:20 

    >>725
    評論家気取りでそれ全部セットな
    難アリ女と友達だよ。
    フェードアウトしたいけど大きな理由がなくて悩み中

    +1

    -1

  • 727. 匿名 2022/02/20(日) 04:45:59 

    器に人差し指を引っ掛けるようにして自分の方へお茶碗を寄せたり、指引っ掛けたまま持ち上げて食べてる人を見た時思った
    しかも犬食い、咀嚼する時口の中のもの見える
    の三拍子揃っていて見るに耐えないので注意した

    社長の息子でボンボン、親と同居で毎日母とご飯食べているマザコンだった
    親が躾ろよってイライラした

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2022/02/20(日) 04:50:25 

    お金に関する執着がすごい人。

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2022/02/20(日) 04:53:37 

    >>696
    人間が退化して顎が小さくなったのかな?

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2022/02/20(日) 04:58:48 

    >>33
    ミスをした部下を庇ったのみて見直した

    +3

    -18

  • 731. 匿名 2022/02/20(日) 05:00:07 

    >>334
    職場の先輩がそうです
    メチャメチャ他人の箸使いに厳しい
    だけど麺は盛大に啜る、鼻をズルズルさせる
    そして箸で食器に音を立てる
    多分、マナーじゃなくてマウントだと思う

    +32

    -0

  • 732. 匿名 2022/02/20(日) 05:00:49 

    職場でアラフィフの女性が自分に不利益なことがあった際にきもっ!うざっ!ってこちらに聞こえるくらいの声で捨て台詞言ってる人いました。まだ社会人生活浅いので免疫なくてびっくりした。そういう歳のとり方したくないし、最低限しか関わっていません。近くの席の人毎日嫌だろうなーと、、、

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2022/02/20(日) 05:00:57 

    >>243
    婦人用軽快自転車ってよんでまつ

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2022/02/20(日) 05:04:40 

    >>35
    職場の年配ギスギスで互いにこんな感じ
    相手を否定して居場所探してるのかなって
    どうでも良すぎて話したくない

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2022/02/20(日) 05:09:54 

    >>567
    私の家も躾は厳しくて食事が苦痛でした
    なのに箸の持ち方だけは独自になってしまい
    何度も怒られた後
    矯正は諦められてしまいました
    少食だったからかな

    +20

    -1

  • 736. 匿名 2022/02/20(日) 05:17:48 

    >>719
    よこ
    感性が同じなら良い話しだけど
    あちらの人や育つ環境があまりに違いすぎると恥をかかされた!マウントされた!見下された!って思考で猛攻撃に転じる人もいるから気を付けて
    本当に驚くような急曲解してきて話にならない

    +10

    -2

  • 737. 匿名 2022/02/20(日) 05:22:15 

    かーっ ぺっ!

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2022/02/20(日) 05:23:29 

    お礼が言えない、謝れない
    嘘を平気でつく、約束を守らない
    自分は良くて他人はダメ
    泣いて誤魔化したり他人を操る
    根拠の無い噂話を多方面に流す
    人に罪悪感を抱かせて要求を通す

    こうした人は育ちが良くない
    表面上は愛想で誤魔化しているけど
    関わっていると人生駄目になる

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2022/02/20(日) 05:29:10 

    >>216
    箸の持ち方にやたらめったらうるさい人ほど
    寄せ箸、ねぶり箸、配膳時に箸先を右に向ける(右利きなのに)、
    茶碗&味噌椀が左右逆、箸遣いに誰よりもうるさい癖に誰よりも箸からこぼす(持ち方は確かにいつもずっと正しい)
    魚を綺麗に食べる事に命かけてて骨までチュパチュパ吸うので卑しく見える
    チキンやポテチなど手づかみのものを食べたら指チュバァァ吸い+服になすりつけ

    箸遣いにだけやたらうるさい人ほんとこの傾向すごくある
    所詮道具なんだし手の形も人それぞれだし、小さければ子供箸使えばいいでしょってもんでもないし
    箸遣いにだけやたらうるさい人一回しんどけってマジで思う

    +25

    -5

  • 740. 匿名 2022/02/20(日) 05:29:14 

    >>513
    パンツ一枚www

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2022/02/20(日) 05:29:26 

    箸の持ち方がなってないとか、それを指標にしているのかジロジロ見ていて、心の中に留めればいいものを、わざわざ口に出して言うやつ。
    他人を品定めしてるところが育ちが悪い。

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2022/02/20(日) 05:30:32 

    手を叩いて笑う人

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2022/02/20(日) 05:33:56 

    >>247
    あーそう言えば箸の持ち方もまぁそうなんだけど、
    そんな事よりもやっぱり箸なんかよりも女性で鍋ラーメン無理
    独身男性だけは別にいい(っていうかそれぐらい独身男性なんて所詮そんなもんだろ程度に、どうでもいいから)
    こういう意見は、ジェンダーですかねぇ…
    洗い物減るからうちの旦那が勝手に作って勝手にやってても良いっちゃいいけど私は絶対やりたくない
    そもそも鍋熱くないの?みんなスープ飲まないの?

    +4

    -18

  • 744. 匿名 2022/02/20(日) 05:35:59 

    >>105
    職場でする人は正直あ…ってなっちゃう
    でも私も家ではします。

    +33

    -1

  • 745. 匿名 2022/02/20(日) 05:38:36 

    >>743
    何が無理かが分からない
    一人なら別に誰にも迷惑かけないし
    それぞれ好きにおいしく食べたらいいよ

    +18

    -1

  • 746. 匿名 2022/02/20(日) 05:40:10 

    >>76
    うちの会社にいるわ…。しかもまだ配る前に主任とかのデスクにスタンバイしてる状態で「それ誰から?誰からの?」って食いついてくる。なのに自分からは何も差し入れしないで人からもらってばっか

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2022/02/20(日) 05:40:35 

    >>551
    えっ
    開き直る人が良いの?
    私は直す人が良いし自分はそれで悪い環境から抜け出しました

    +13

    -0

  • 748. 匿名 2022/02/20(日) 05:43:27 

    >>745
    行儀悪い、下品に尽きる

    合理的だとか思ってるのかもしれないけど、
    切ったばかりで新鮮な生ごみを、ゴミ出しの日まで冷凍庫に入れておくのと同じぐらい
    やってる人は「合理的だと思ってるんだろうけど下品な行為」だと思ってる

    +6

    -7

  • 749. 匿名 2022/02/20(日) 05:45:44 

    ドラマの台詞のような、わざとらしい敬語や丁寧語。
    自然さが無い。

    雑談になると言葉がキツいし口が悪い。
    品の無い表現。
    他人の話が多く悪口話す時は生き生きしてる。
    他人の話はお金、見た目、学歴、で見下すのが得意技。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2022/02/20(日) 05:48:19 

    >>748
    まぁそう思う人はやらなければいいし
    考え方の違いだよね

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/02/20(日) 05:49:28 

    >>74
    私の場合は、冷凍庫がパンパンで閉めるコツがないと閉まらないので、育ちは良くないけど手で閉めます。
    ガタッ↓ガコッ↓スーッみたいにしないと閉まらない。

    +26

    -6

  • 752. 匿名 2022/02/20(日) 05:51:14 

    日本とは育ちや環境が違うから
    この手のトピがあがると
    ガチで反論出るのはそうしたことかと

    日本で行儀悪い!
    →立て膝、直鍋食事、箸使いの悪さ等

    韓国では普通又は正式
    →立て膝、直鍋食事、箸使い…

    真逆なのよ
    だから行儀悪いわけではないけど
    カミングアウトになってしまうから都合が悪いって人がいるんだろうね

    +6

    -1

  • 753. 匿名 2022/02/20(日) 05:51:20 

    >>288
    腱鞘炎になりそう

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2022/02/20(日) 05:53:12 

    >>82
    無知ほど怖いものはないね。

    +23

    -0

  • 755. 匿名 2022/02/20(日) 05:55:45 


     どうしてこんな図々しい事が出来るか?

     他人からちょっと変わり者だとわかる 凄い嫌がらせする人です

     家庭教育されて無いとわかる 男だとドン引きです

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2022/02/20(日) 05:58:27 

    私はネグレクトあるあるトピに、
    「親と会話したことがほとんど無い」
    「使用済みナプキンの捨て方がわからないから
    窓から投げてたら近所で騒ぎになった」
    と書いたくらい育ちが悪いんだけど、
    地味で目立たないオバさんになったから、
    このトピコメにあるようなことしないよ。

    こういうことするのって育ちと言うより、
    本来の性格なんだよ。

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2022/02/20(日) 05:58:32 

      
    給与額が幾らか 教えなさいよ 必ず聞いているオバさん

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2022/02/20(日) 05:59:49 

    >>748
    他人が家でしてることに
    ここまで嫌悪する方がこわい

    +11

    -1

  • 759. 匿名 2022/02/20(日) 06:01:01 

    >>1
    九州のとある県出身だけど、女の人でも普通にお前呼びしてる。 
    とにかく口が悪いよ〜

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2022/02/20(日) 06:01:17 


    貯金金額知りたがる人だと育ちが分かります 卑しい人だと距離取られます

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2022/02/20(日) 06:02:05 

    >>6
    言葉遣いは綺麗にこしたことないよね。
    職場の20代後半の子がよく言ってる。
    食いてぇ~ うまそ~ など。

    職場にも似つかわしくないのでどうにかしないと、と思っているところ。

    +40

    -2

  • 762. 匿名 2022/02/20(日) 06:02:50 


     おまえだろう おまえ呼ばわりする裁判官の息子です

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2022/02/20(日) 06:03:11 

    >>19
    そんな人おるんか😓
    育ち悪いのだろうね

    +25

    -1

  • 764. 匿名 2022/02/20(日) 06:03:19 

    >>273
    よこ
    普通に開くでしょ

    +4

    -2

  • 765. 匿名 2022/02/20(日) 06:05:50 

    >>144
    田舎者だろうなぁとは思う
    コッテコテの煮物とか。

    +2

    -5

  • 766. 匿名 2022/02/20(日) 06:06:23 

    おまえと呼ぶ男にパターンがある 結婚前からおまえと呼ぶ時に愛情表現があります

    知らない人だと何様ですか?無礼者

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2022/02/20(日) 06:07:27 

    約束の時間にルーズな人

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2022/02/20(日) 06:09:48 

    >>703
    ガル民が大好きな引退された歌手の方も
    あぐらかいて食べ方がちょっとあれだったよ

    +8

    -1

  • 769. 匿名 2022/02/20(日) 06:11:48 

    サイゼで喜ぶ彼女、みたいな格好した女は育ちが悪い

    +1

    -2

  • 770. 匿名 2022/02/20(日) 06:11:59 

    >>738

     境界性人格パーソナリティ自己愛です 嘘が多いですが その嘘が名誉毀損に該当する


     距離とる事が必要です 医師が嫌いになるパーソナリティー、

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2022/02/20(日) 06:13:16 

    >>758
    元レスの元AKBだかの人みたいに世間に見せてくるからでしょ

    +0

    -3

  • 772. 匿名 2022/02/20(日) 06:13:48 

    >>606
    何で国籍が関係するの?

    +7

    -2

  • 773. 匿名 2022/02/20(日) 06:14:20 


    あんたお金貸して頂戴よ〜失礼だと思いませんか?


    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/02/20(日) 06:15:39 

    >>46
    3秒ルールだから大丈夫という認識してたけど

    +4

    -3

  • 775. 匿名 2022/02/20(日) 06:22:12 

    >>769
    あのトピにいた女達はヤバい
    奢って貰って 文句
    プレゼント貰って 文句
    店にケチつけて 文句
    個人のTwitter晒して 文句

    ここに書かれていることを
    平気でしている可能性が高い

    +3

    -2

  • 776. 匿名 2022/02/20(日) 06:25:15 

    >>62
    あんたって言葉関西方面の人なにも思わないで使ってると思う…
    引っ越してきた時ビックリしたけど、それが普通だったことに気づいた

    +22

    -2

  • 777. 匿名 2022/02/20(日) 06:25:45 

    人のプライベートを根掘り葉掘り
    更にそれを広めてスピーカー

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2022/02/20(日) 06:25:49 

    >>17
    トピ自体感じは良くないけど、私は無自覚でかなり当てはまっていたから有難い。大人だから周りに指摘されないし。

    +22

    -1

  • 779. 匿名 2022/02/20(日) 06:25:54 

    >>584
    他の地方の人に引かれたことあって、申し訳ないことしちゃったよ

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2022/02/20(日) 06:26:20 

    >>761
    飯、食う、風呂・・・聞いていて気分良いものではないもんね。過度にお上品である必要はないけど、会話している相手に気分よく居て欲しいものね。

    +8

    -3

  • 781. 匿名 2022/02/20(日) 06:27:04 

    ありがとう言わない

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2022/02/20(日) 06:27:48 

    >>743
    女だから男だからは口には出さない方が
    それこそ育ちが悪いと逆に思われちゃう

    +15

    -1

  • 783. 匿名 2022/02/20(日) 06:30:01 

    >>542
    ネットはお前結構使うよ。お前にはわからないかもだけどな

    +8

    -8

  • 784. 匿名 2022/02/20(日) 06:30:22 

    >>9
    値段ズバッとじゃなくて
    高いんやろうなとか
    なんでも勝手にどうせお金持ちなんやろうなみたいに決めつけた発言ばかりする人がいて
    育ちがよくないのかなと思ってしまう

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2022/02/20(日) 06:31:16 

    >>6
    知り合いが小学生の娘の言葉遣いに悩んでいるけど、まず母親のあなたが
    「腹へった」
    「メシ、食う?」
    とか言わなければいいのに、って思いながら愚痴を聞いてる。

    +74

    -1

  • 786. 匿名 2022/02/20(日) 06:31:51 

    >>771
    ファンでもないといちいちみないところでやってるのに?

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2022/02/20(日) 06:34:19 

    >>222
    某上流国民は事故現場を杖で差してたよね…。

    +7

    -1

  • 788. 匿名 2022/02/20(日) 06:34:27 

    >>19
    旦那のことを「死ね死ね」と愚痴ってる知人がいる。
    聞かされる方の身にもなってほしいわ。

    +54

    -1

  • 789. 匿名 2022/02/20(日) 06:34:46 

    お箸の持ち方みたいな見た目と
    お礼言えないみたいな内面とあるけど
    それに過剰に反応してる人も育ちが悪いんだと思う

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/02/20(日) 06:39:12 

    >>776
    方言に近いところもあるよね。
    自分の事をウチっていうのも。

    +3

    -2

  • 791. 匿名 2022/02/20(日) 06:42:31 

    >>1
    食事の食べ方が汚い人。箸の持ち方の仕草や、綺麗に魚とか食べられない人。ご飯粒をやたらとベタベタ残す人。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/02/20(日) 06:47:42 

    他人の貯金額を聞く
    「あの子は部落出身!」「あの子は日本人じゃない!」と聞いてもないのに言う
    他人の持ち物のけなす
    自分が一番だと思っている
    ロゴマークがわかりやすい(大きいロゴ)のバッグを持つ

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2022/02/20(日) 06:49:51 

    どんな場所でも声が大きい

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2022/02/20(日) 06:50:25 

    >>242
    悪いやつに限ってやたら愛とか平和とか使いたがる

    +14

    -0

  • 795. 匿名 2022/02/20(日) 06:51:19 

    >>782
    育ちは分からないけど偏狭な人だと思うかも

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/02/20(日) 06:53:57 

    >>347
    お手上げした時点でその親の子かってなるんだよ

    +12

    -4

  • 797. 匿名 2022/02/20(日) 06:54:36 

    私にひどいパワハラを繰り返してる女上司。
    パワハラされてるのは私だけじゃないんだけど、
    とにかく罵倒に近い叱責をすごい勢いでしてくる。
    完全に言葉の暴力。こっちが少しでも反論すると、
    その場に関係ないようなことまで持ち出してきて逆ギレ。
    どんなに荒んだ、力だけが物をいうような荒くれ者に
    囲まれた家庭環境・地域環境で育ったんだろうと思う。

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2022/02/20(日) 06:55:18 

    家庭教育差だと思います

    人様の高級品盗んで使用する輩ですが 振袖盗んだ家が孫に着せ自慢するバカ者達 

    これこそ本当に育ちが分かります あちこちで盗んでも着せるか バカだと大笑いです

    どうしてそんなことするか 嫁入り前から泥棒O子?

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2022/02/20(日) 06:56:39 

    食うって言う
    うまいって言う
    悪口を楽しそうに言う

    +3

    -1

  • 800. 匿名 2022/02/20(日) 06:58:11 

    港区女子。
    ブランド物持ってても話し方や挙動がおかしい、食事のマナーが全然身についてなくてレストランやホテルで浮いてる。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2022/02/20(日) 06:59:24 

    >>168
    本当に二割?
    自分の周囲だと大体正しく持ててる。
    もちろん正しい持ち方の自信もある。
    その二割っていうのは単に箸の持ち方だけではなくて、小笠原流とかの箸を手に取る作法からの一連の動きが出来てないとかじゃないの?三拍で持つとかのそういう動きの。
    箸の正しい持ち方が二割しか出来てないってのはいくらなんでもおかしいし、それが普通なら周囲の環境が変だよ。

    +20

    -35

  • 802. 匿名 2022/02/20(日) 07:00:03 

    口の周りベトベトにしながら「ナイフとフォークの使い方習った!」って食事行くたびに言うやつ。
    まず、カトラリーな。

    +1

    -2

  • 803. 匿名 2022/02/20(日) 07:00:25 

    デキ婚だと礼儀作法が出来ないと必ず出来婚でしょう?

    +2

    -3

  • 804. 匿名 2022/02/20(日) 07:04:41 

    結婚結婚ガツガツする事が男性が分かります 特に医師だと距離とります


    誤解されてたら困るからです

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2022/02/20(日) 07:04:43 

    >>663
    アンカーぐらいまともに読んでからつけてよ。うんざりするから。
    私はずっと会食なら飲み物飲むよねって言ってるし、飲み物を飲まないのが作法だって言ってる533にそれ言えばいいじゃん。話理解してないでしょ。

    +1

    -2

  • 806. 匿名 2022/02/20(日) 07:05:54 

    マスクを食卓に置いて食事する人

    +2

    -2

  • 807. 匿名 2022/02/20(日) 07:05:55 

    ドレスコードがあるレストランに露出多めの服に素足&サンダルで来る港区女子、と、ロリータ。

    +4

    -1

  • 808. 匿名 2022/02/20(日) 07:07:04 

    >>807
    句読点おかしくない?
    育ちが...

    +2

    -2

  • 809. 匿名 2022/02/20(日) 07:09:19 

    >>16
    確かに品のないオッサンが不躾にやるイメージがある

    +18

    -4

  • 810. 匿名 2022/02/20(日) 07:09:55 

    >>2
    とあるハウスメーカーの展示場(大手)や工場見学行った時に、営業の方がキッチンの引き出しを足で閉めていました。
    何となく「うーーーん」となってしまい、別のメーカーで建てました。

    +53

    -2

  • 811. 匿名 2022/02/20(日) 07:10:59 

    >>6
    ど田舎は言います。
    子供達も言う時があるので、矯正しています。

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2022/02/20(日) 07:15:28 

    >>792
    ギャグかよ

    >他人の持ち物のけなす

    >ロゴマークがわかりやすい(大きいロゴ)のバッグを持つ

    すごいブーメラン
    ボケなの?ツッコミ待ちだったの?

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2022/02/20(日) 07:24:00 

    >>27
    ど田舎のDQNはそんな人ばかり。

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2022/02/20(日) 07:24:15 

    >>808
    え、きも

    +1

    -2

  • 815. 匿名 2022/02/20(日) 07:24:47 

    >>808
    あ、ロリータさんですかwww

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2022/02/20(日) 07:25:52 

    >>395
    ごめん、主の家族めんどうさそ

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2022/02/20(日) 07:29:15 

    片手で鼻をかむ人。分かってもらえるかなー

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2022/02/20(日) 07:30:42 

    >>24
    今でもいる? 最近見たことないけど
    クルマではよく見るくわえ煙草

    +0

    -14

  • 819. 匿名 2022/02/20(日) 07:31:32 

    >>60
    ど田舎で娯楽がない地域。
    下ネタ大好きな男女多いですよ。
    育児サークルの雑談で、週に何回パパとやってる?
    子供の習い事で待ち時間の時に、今夜パパ貸して〜と言い、悪ノリする夫。
    保護者会の飲み会で、パンツ丸見えのミニスカートと谷間ガッツリ見せたトップスでくるママさん。そのママさんに乳揉ませろ〜と絡むパパさん。
    ものすごく評判の悪い地域です。
    下ネタに乗らない私は、ノリが悪い、頭おかしい、非常識と思われていてハブられています。

    +19

    -4

  • 820. 匿名 2022/02/20(日) 07:32:03 

    >>90
    知人女性〔60代〕が食べ終えた皿に口拭いたナプキンや歯をシーシーした爪楊枝なんかのゴミを入れるの凄い汚らしくて。

    +8

    -3

  • 821. 匿名 2022/02/20(日) 07:38:59 

    >>364

    社会人になっても職場でそれ言ってる人いたよ。しかも学校関係者。
    そいつその件とは別件で停職処分になって新聞沙汰にまでなってた。

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2022/02/20(日) 07:39:10 

    子どもをお前って呼ぶ人

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2022/02/20(日) 07:39:43 

    されて嫌なことしないと躾されてないひと
    この一言につきる
    だってすべての仕草に表れちゃうから

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/02/20(日) 07:40:33 

    >>1
    リアルはドン引き

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/02/20(日) 07:41:31 

    >>124
    それは育ちじゃなくて後からつけたマナーや所作だよね?
    「育ち」自体は絶対に変えられないよ。

    育ち自体は悪いけど後からマナーや所作を丁寧に頑張ってる人だっている。

    +7

    -6

  • 826. 匿名 2022/02/20(日) 07:41:43 

    >>818
    横。地域によるのかもしれないね。うちの地域はまだいるよ

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2022/02/20(日) 07:41:51 

    >>95
    最後残ってたら頂いちゃう、あの光景なんかやだから

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2022/02/20(日) 07:43:09 

    >>13
    言わない時もあるよ。職場で1人づつの席で黙食なのに1人でいただきます!!とか言ってたらおかしいと思う

    +79

    -9

  • 829. 匿名 2022/02/20(日) 07:43:52 

    >>790

    田舎は子供でも、女子はウチ、男子はワシっていいますね。地元が中国地方ですが、農家出身で農家に嫁いだ90代の祖母は自分をワシといいます。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2022/02/20(日) 07:44:08 

    >>68
    いや出身や環境はむしろタイムマシンでも無理だろうけどマナーや言葉遣いあたりは直せるでしょ

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2022/02/20(日) 07:46:44 

    >>517
    そういうことじゃないです。その人は育ちのせいにして後発的に治す気もないんでしょ?

    ヒットしたマナー本も出してるマナー講師が書いてました。(とんでもマナー系じゃないです)ご高齢の方はマナー口座に来ていて、「貧乏で育ちが悪かったんだけど、マナーを身に付けたくてきてるんです」とおっしゃっめるのを見て、育ちは変えられないけど、何歳になってもマナーは学べるんだと。自分のレベルは自分であげるんだよ。だから自分で判断変えられない「育ち」で人を評価するのは良くない。私も同感です。

    そもそも、勘違いしてるかもしれないけど、「育ち」って出生や経済環境、親のマナー規範のこと。それは神様にしか変えられないよ。
    でも親の意識がどんなに乏しくても、育ちが悪くても、努力次第でどんなマナーも身につけられるんだよ。そこを理解してほしい。

    +2

    -4

  • 832. 匿名 2022/02/20(日) 07:55:13 

    >>830
    だからそれは育ちじゃないよね?育ちで判断することの是非の話でしょう。

    +1

    -2

  • 833. 匿名 2022/02/20(日) 07:55:52 

    >>294
    台の上にある、ロール式になってる小さい袋を思いっきりグルグル、グルグルして沢山持って行く人いるよね。
    おばさんに多いけど。
    この前、男性でそれをやってる人居て(30代後半~40代くらい)物凄くセコくケチで小っさい男に見えた。

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2022/02/20(日) 07:56:15 

    >>4

    15年来の友人に熱く語られたことがある。ヒートアップしてるから黙って聞いてたけど、「育ちが悪い」「恥ずかしい」「私は親からしっかり教わった」とか。

    育ちが悪いって言うけど、何様?て思ってしまった…。 親も実家も知ってるけど。

    コロナ中に言われたから会ってないけど、それ以来、その子とは食事をしたくないと思ってる。ずっとそう思ってたんだよね?

    ちなみに、子供の頃から親を含めいろんな大人に散々指摘されてきたので、持てることは持てる。でも食べるのが極端に遅くなるし、面倒くさくて食べたくなくなるから、友達といる時は気を使わないで食べたい。

    +20

    -9

  • 835. 匿名 2022/02/20(日) 07:59:35 

    足音を一切立てない、
    ドアも音が出ないようそーっと閉める、
    綺麗好きで、食べる時もいただきますとご馳走様は欠かさない同僚が居ます。
    一見育ちが良さそうに感じましたがどちらかと言うと狂気じみたものを感じます。

    気づいたら後ろにいたり、気づいたらドアにいたりいつもヒェッとします。
    人間は音で判断してることもあると思うので多少の生活音は必要だとこの方に出会って気づきました。

    +2

    -3

  • 836. 匿名 2022/02/20(日) 08:03:21 

    >>95
    居る。ど真ん中からグリグリと取るから汚ならしくなっちゃうし、実際に自家箸とかだと左右にその人の箸付いて汚い。あと好きなものをポツポツとつまんでしまう人。サラダの上にエビがアットランダムに散らしてあったら、上のエビだけ全て摘まんで食べてしまった人がいて注意されてた。

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2022/02/20(日) 08:04:17 

    >>25
    ただの掲示板だと思ってたけどバイトでできるの?
    むしろやりたい笑笑

    +6

    -3

  • 838. 匿名 2022/02/20(日) 08:05:19 

    >>743
    鍋ラーメンやるよ。ひとり暮らしだし洗い物めんどい。

    +3

    -4

  • 839. 匿名 2022/02/20(日) 08:07:12 

    >>832
    いやそれ48のコメ返に対しては変では?

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/02/20(日) 08:07:14 

    >>759
    嬶殿下みたいなところはあるけど、九州の女性は気遣いもできて、男性たてるのも上手だったりするよ。

    +0

    -3

  • 841. 匿名 2022/02/20(日) 08:07:25 

    >>26
    わかる。電話を叩き切るようにして置く人も親に教えてもらわず大人になってしまったんだろうなと思ってみてる。

    +29

    -0

  • 842. 匿名 2022/02/20(日) 08:08:16 

    >>837
    書き込みバイトあるらしいよ。噂だけど

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2022/02/20(日) 08:15:55 

    ①職場や自宅ではまだしも、プライベート時の公共施設でデカい咳をずーっとしている奴
    ②クチャラー
    ③初対面の人に「お前」「おい」と呼ぶ
    ④ネットカフェで物凄くデカいイビキを書いて寝る
    ⑤スーパーやデパートで商品に値引きシールが貼られるのをウロウロしながら待つ
    ⑥壊れたスピーカーのように密告や悪口を言いまくる
    ⑦コロナ禍なのにマスクや消毒行為をしない
    ⑧周りの人たちが怪訝な表情をしてよけられる程の酷い体臭を放つ

    こういう行動をする奴に碌な奴はいない。どんな教育を受けてきたのかそれ以前に義務教育を受けてきたのか疑うほどの非常識な行動をとる奴は必ず上記の行動をしている

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2022/02/20(日) 08:16:23 

    昔職場に人のゴミ箱を見て、あ、なんか美味しいもの食べた??って聞いてくるオバザンが居た
    チョコレートの包装紙とかめざとく見つけて
    昼休みに袋持ってたら、あ、なんか美味しいモノ買ってきたの?とか…

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/02/20(日) 08:18:53 

    コストコのカートに子供を靴を履いたまま乗せてる親。

    食べ物を乗せる所なのに…

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2022/02/20(日) 08:22:35 

    ガキって言う人

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/02/20(日) 08:22:53 

    >>772
    弥生人と縄文人の掛け合わせってことじゃないかな?

    +9

    -2

  • 848. 匿名 2022/02/20(日) 08:23:07 

    >>833
    あーこれやだな。スーパーのお箸をいっぱい持ってく人も。貧乏育ちか貧乏人なんだろうな。

    +6

    -1

  • 849. 匿名 2022/02/20(日) 08:24:49 

    >>109
    旦那と喧嘩したときにお前って言われてカチンときた
    お前って次呼んだら離婚なって言ったら
    お前呼びがそんな嫌いなんだねって言って
    わかってなさそうで余計イラついた

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2022/02/20(日) 08:25:24 

    職場の飲み会で水割りを作る人
    みっともない

    +0

    -1

  • 851. 匿名 2022/02/20(日) 08:27:57 

    >>17
    独り言でしかお前なんて言わないけど(しかも気にくわないやつ限定)

    +2

    -3

  • 852. 匿名 2022/02/20(日) 08:28:38 

    自己愛性人格障害の人。

    +3

    -1

  • 853. 匿名 2022/02/20(日) 08:30:59 

    あまり道徳的な良し悪しを言ってもしかたないかなとは思うけどね。

    だから・・食べ物の好き嫌いがあると、なんとなくその人には欠けたものがあるように思っちゃう。決して誹謗ではなくて。
    それを個性だとか思って、ひけらかすような人がたまにいるんだけど、あれは誤解してると思う。そういうところが育ちかな。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2022/02/20(日) 08:32:46 

    近隣の人旦那をテメーって怒ってる

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2022/02/20(日) 08:32:55 

    >>26
    実母がそうだわ…
    朝からドスドス廊下歩くし扉もバンッて閉めるしストレスしかないから実家には泊まらない

    +25

    -0

  • 856. 匿名 2022/02/20(日) 08:33:11 

    >>373
    大手メーカーでこんな人が支店長とは思わなかったわ。
    笑い方も下品だし口もやけに軽いし、機密情報とか普通にペラペラ話していて驚き。極め付けは自己愛の男性社員と群れていて社内の雰囲気かなり悪い。転職した方が良いかな。でも前の支店長はまともだったよ。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2022/02/20(日) 08:33:45 

    言葉遣いと箸の持ち方

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2022/02/20(日) 08:36:50 

    >>168
    これやたらプラス多いけどなんの根拠があって2割なの?さすがに2割ってことはないと思うよ

    +36

    -18

  • 859. 匿名 2022/02/20(日) 08:37:51 

    容姿の悪口言う人

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2022/02/20(日) 08:41:22 

    >>41
    お金投げてトレーに出す人もいるよね!

    +35

    -0

  • 861. 匿名 2022/02/20(日) 08:41:35 

    >>788
    職場の嫌いな人を死ね死ね言う人いたけど苛められている訳ではなくて仕事が出来なくて嫌なだけ
    性格お察し

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:09 

    人の身体的特徴を口に出す人
    言われた時からこの人は無教養な人なんだと思ってしまう

    +6

    -0

  • 863. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:38 

    >>9
    この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

    +3

    -23

  • 864. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:40 

    うちの息子がまさに。
    しつけ方間違えたな。

    生活音うるさい←注意するとしてないと言う
    肘ついて食べる←機嫌が悪い時

    今、反抗期だから特に悪い部分が目立つ

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/02/20(日) 08:45:29 

    >>25
    社会に出れない負け犬、社会の最底辺の敗者がバイトしてんでしょうね

    +12

    -1

  • 866. 匿名 2022/02/20(日) 08:46:02 

    人のことジロジロ見てマナーがなってないだとかあーだこーだいちいち言う人かな

    思っても言わなきゃいいのに
    他人に対して厳しすぎて自分には甘いのもなんだかなーと思う

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2022/02/20(日) 08:46:37 

    人に何かをしてもらってもありがとうが言えない人

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/02/20(日) 08:47:34 

    言っちゃなんだけど
    人の食べ方に固執して、いちいち目敏く見てる人とか
    自己肯定感が育っていないという点で、
    育ち良くないだろうなと思うけどね。
    食事のマナーって、後天的に身につけることもできるから
    それでマウント取ることもできるんだよね。
    でも必ずしも育ちを計ることができる点ではないと思う。

    +5

    -2

  • 869. 匿名 2022/02/20(日) 08:48:57 

    >>122
    育ち良い=経済的裕福
    と勘違いしてる人いるよね
    育ちって教育や躾のことなのに

    +34

    -1

  • 870. 匿名 2022/02/20(日) 08:49:53 

    トイレットペーパーを使い切っても補充しない。
    休憩室のゴミ箱に私物を捨てて帰る。
    トイレを流し忘れる

    うちのパートのおばさん

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2022/02/20(日) 08:50:27 

    まあ、「育ちが良い」に明確な定義はないよね

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/02/20(日) 08:52:11 

    >>574
    幼稚園の時から
    『手を合わせましょう』『(手を合わせたまま)いただきます』
    って習ったけど地方によるのかな?

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2022/02/20(日) 08:53:19 

    >>6
    私がうまい!って言ったらおいしいね〜って言われたり、他にも同じような事があって、あれ?この人は…と思った事があるけど、めっちゃ喧嘩っ早いし元ヤンだったからちょっと違うかもしれない。

    +4

    -11

  • 874. 匿名 2022/02/20(日) 08:53:48 

    人の家のドアを勝手に開け探索し始める

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2022/02/20(日) 08:54:13 

    食事の前に手を合わせることに異を唱える人、
    ガルちゃんで定期的に見るけど、
    特定の新興宗教の人かなと思ってる。

    +7

    -0

  • 876. 匿名 2022/02/20(日) 08:55:36 

    >>834
    箸の持ち方が悪すぎるのは育ちが悪いなと思うけど、ご飯の席で目の前にいる人の悪いところを熱く語った友人は品がないなと思う。

    +9

    -1

  • 877. 匿名 2022/02/20(日) 08:56:07 

    虐待まがいの育てられ方した結果、
    過剰に真面目になって、
    他人にも自分にも異常に厳しい人とかいるから
    育ちの歪みの表れ方って人によるよ。
    食事の作法が完璧なら
    それだけで育ちが良いことにはならない。
    多角的に見ないと

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/02/20(日) 08:56:08 

    >>858
    横だけど、調べたら3割だった
    目白大学が栃木、埼玉、福島各県などの約8000人を対象に調べたそう

    +9

    -3

  • 879. 匿名 2022/02/20(日) 08:58:42 

    >>2
    私だな
    ちょうど冷蔵庫の場所が死角になっていて子供や旦那からも見えない…はず…

    +1

    -4

  • 880. 匿名 2022/02/20(日) 09:03:47 

    >>1
    ブランド品=良い物
    って認識の人

    +10

    -0

  • 881. 匿名 2022/02/20(日) 09:05:15 

    他人のこと、躾なってない、とか常識ないとか言う人。育ちがいい人は他人にいい意味で興味ない人が多い気がする。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2022/02/20(日) 09:05:41 

    >>2
    友達の家に行った時にキッチンペーパー出してくれる?そこの真ん中の1番下!足で開けるところに入ってるから!言われてえ??ってなった。
    最後のセリフがなくても充分伝わったんだけど普段どんな生活してるのかもよく伝わったよ…

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2022/02/20(日) 09:07:01 

    ガルちゃんで、嫌われてる神奈川県某市の
    出身の元友人は
    ・とにかく言葉遣いが悪い
    ・夫の給料や家の値段や旅行の値段を
    無遠慮に聞いて、"安い!"と言う。
    なのに自己評価がものすごく高い人だった。

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2022/02/20(日) 09:12:01 

    自分に実害があるなら嫌かも。
    例えば乱暴な物言いをされるとか、
    卑しい人間性を向けられるとか。
    でも、箸の持ち方なんて誰にも迷惑かけないよね?
    もちろん正しいに超したことないけど
    例えば箸の持ち方は悪いけど人柄は素敵な人なら、
    そんなことたいして気にしないし
    むしろそこをわざわざ気にする方が申し訳ないと思う。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2022/02/20(日) 09:17:04 

    >>1
    虫歯を放置しても平気。大声で笑いながら喫煙。
    髪の毛はパサパサ。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2022/02/20(日) 09:17:18 

    人と衝突した時、自分の考えを絶対譲らない人かな。

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2022/02/20(日) 09:17:31 

    他人にタヒんでも良い発言、アタオカを使う、文を書くにも関西弁、未婚、シングル、×叩き、
    障害や発達や高齢者はタヒねと言う知能、
    高学歴自慢、低学歴否定、ブスという言葉を使う、
    ネットなのに書いた方へあなたは~、、夫人口調で
    叩き出すスマホ歴5年も無さそうなバブル以上に居るお局パワハラ、反ワクという言葉の使い方、マウント、芸能人の容姿叩き、私の友達が悪口叩き、

    親だろうが、10代だろうが、高学歴だろうが全員呆れて無の境地、歪んだ精神を自分一人だけで苦労し叩き直す修行に行くかカウンセリングしておいでと願う。






    +0

    -3

  • 888. 匿名 2022/02/20(日) 09:18:05 

    >>136

    え、これマイナスのひとは箸の持ち方なんて関係ない!!って人?

    +7

    -16

  • 889. 匿名 2022/02/20(日) 09:18:51 

    >>1
    食べ物の好き嫌いが多い人

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2022/02/20(日) 09:19:40 

    >>888
    箸の持ち方くらいで引きまでしない。
    完璧な人間なんていないよね

    +24

    -7

  • 891. 匿名 2022/02/20(日) 09:20:02 

    自分の為だけにしかお金を使わない人

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2022/02/20(日) 09:20:23 

    >>26
    大学に就活対策で来るマナー講師はそんな感じだった。
    机の上にカバン置いちゃうし。

    +5

    -1

  • 893. 匿名 2022/02/20(日) 09:20:56 

    >>465
    知り合いのお店やってるアラフィフ女性がそれやってた。「客をみたらチリンチリーンって思え」って。凄い嫌な気分になった。そういえば華原朋美もやってたよね。

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2022/02/20(日) 09:21:10 

    >>819
    どこの地域なんだろ、転勤する身からしたら気になる、、

    +14

    -1

  • 895. 匿名 2022/02/20(日) 09:22:14 

    >>317

    wwとか多用して、他人を嘲笑している人は、育ちが悪いのかなと思う。
    痛々しい。

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2022/02/20(日) 09:22:14 

    >>4
    安倍元総理って箸の持ち方変だったよね
    育ちは悪くないはずだけど…

    +21

    -1

  • 897. 匿名 2022/02/20(日) 09:22:17 

    むしろ、箸の持ち方で引くような人、
    劣等感強いんだろうなとすら思う。
    要は「箸の持ち方」というポイントで、
    マウント取ってるよね。
    こう言うと「え!?じゃあどんな持ち方でもいいの!?」
    って極論にはしる人がいるけど、
    もちろん正しく持つのが一番だと思うよ。
    でも白か黒か、ゼロか100かでなく、
    そこまでたいしたことではない、
    誰だっていたらないところはある、
    って言ってるの。

    +9

    -2

  • 898. 匿名 2022/02/20(日) 09:25:22 

    他人の出身地や住んでる地域を馬鹿にしたり下げるようなことを言う人

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/02/20(日) 09:26:37 

    >>86
    え?私その目的でこのトピ開いたよ?

    +21

    -1

  • 900. 匿名 2022/02/20(日) 09:26:58 

    ボディタッチ女

    +0

    -2

  • 901. 匿名 2022/02/20(日) 09:27:47 

    ストローで飲み物飲む時、グラスを手で持つんじゃなくて、机に置いたまま顔を近づけて飲む人。
    あとはビールとか麦茶とか、グイッと飲んだ後にグラスを机にダンっと音立てて置く人。
    飲み物の飲み方って結構育ちや性格出ると思う。

    +2

    -3

  • 902. 匿名 2022/02/20(日) 09:27:51 

    三大欲求に忠実な人

    +3

    -2

  • 903. 匿名 2022/02/20(日) 09:30:16 

    >>27
    これいう人って大体、メンヘラおじさんおばさん

    +14

    -0

  • 904. 匿名 2022/02/20(日) 09:30:39 

    父親がそうなんだけど、いちいちマナーを指摘する人も育ち悪い。
    五輪のインタビュー聞いてても選手のインタビューの言葉遣いに文句つけたり、芸能人の橋の持ち方とか見て勝手にキレてるし、外食してもマナーを守ってるか見るために凄い目付きて睨んでくる…
    場の雰囲気を壊さないことよマナーだと思う。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/02/20(日) 09:31:06 

    >>897
    なんかわかるわ。昔、志田未来出てたドラマであったよね。やたら志田未来が箸の持ち方指摘してるの。施設育ちの役だったかな。コンプレックスなんだろうね。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2022/02/20(日) 09:31:19 

    飲食店で働いてるんですが、
    食事終わって退席した後のテーブル上を見ると、
    食後でも綺麗に整ってる(整えてくれてる)家族、
    使いっぱなし、食べっぱなし、食器や湯呑みの中に汚いゴミ詰め込んでたり、ゴミ散らかりっぱなし、テーブル下に残骸転がりっぱなし...など
    見るからに汚い家族など、
    すごく差がでるなぁ〜と思いながら片付けてる。
    汚い人の使用済み使い捨ておしぼりの乱用、めちゃくちゃ気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2022/02/20(日) 09:31:51 

    先日契約解除されたプロゲーマー

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2022/02/20(日) 09:31:57 

    傘の先でエレベーターのボタン押す

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2022/02/20(日) 09:32:17 

    >>29
    育ちって育て方のことだよ
    貧乏でも育ちがよい人もいるし、裕福でも育ちが悪い人もいる
    たとえ皇室でもズルや意地悪な人がいたら、育ちが悪いってことになるよ

    +39

    -2

  • 910. 匿名 2022/02/20(日) 09:32:30 

    飲み会とかで下ネタ言う男

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2022/02/20(日) 09:33:43 

    マウントとる人

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2022/02/20(日) 09:34:00 

    >>873
    ちょっと意味がわからない

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2022/02/20(日) 09:34:37 

    >>866
    人のことジロジロ見るのがマナー違反なのにね
    失礼な人もいるもんだ

    +6

    -0

  • 914. 匿名 2022/02/20(日) 09:34:40 

    妬みの激しい人

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2022/02/20(日) 09:35:10 

    すぐキレる。絶対に謝らない。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2022/02/20(日) 09:36:08 

    人の身体に悪意ある物言いする人
    デブ、チビ、ブス、デカなど

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2022/02/20(日) 09:36:52 

    ありがとう ごめんなさいが言えない人

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2022/02/20(日) 09:37:14 

    パチンコする人

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2022/02/20(日) 09:37:29 

    >>873
    元ヤンの人って大人になってから急に言葉遣いやマナーにこだわってこない?あれなんだろうね

    +13

    -0

  • 920. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:09 

    >>785
    親を見て育ちますからね

    +10

    -1

  • 921. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:32 

    差し入れに素早く手を出す人

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:38 

    >>70
    ○国人の食事の作法なんだよね
    素が出ちゃったんだと思う
    食事のマナーその他の育ちを見るのって
    家庭環境や親をうかがい知るためだけじゃなくて
    日本人かどうか見分ける意味もあるのだよね

    +15

    -3

  • 923. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:48 

    >>919
    過去を消したいから

    +7

    -0

  • 924. 匿名 2022/02/20(日) 09:39:47 

    5、6年生かなという感じの女の子2人がファ◯チキ食べながら前を歩いていた
    先に食べ終わった子が「袋どーしよう…」と言ったら別の子が「そこの川(小さい用水路)に捨てちゃえば?わかんないから大丈夫だよ!」と返事していて、こっちは『マジかこいつら親の顔が見たいぞ』状態
    結局先の子は「えぇー…」と言いながら丸めて鞄に入れてた
    大丈夫と言い切ったあの子が将来育ち悪い人判定されないようにと祈ります

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2022/02/20(日) 09:40:44 

    >>820
    おえー。皿に置いたら失礼だよね。ナフキンに包むとか、持ってるティッシュで包むとかして横に置くか持ち帰るか

    +6

    -0

  • 926. 匿名 2022/02/20(日) 09:40:49 

    私は育ち悪いなと思われると思う!
    ガサツで無神経で、猫背でお洒落に無頓着で早口で、皆で喋ってると静かに聞かずに話に入ろうとしちゃうし。
    冷蔵庫やタンスの下の段は大体足!
    今はそんな自分を直したくて努力中。

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2022/02/20(日) 09:41:34 

    >>923
    わかりやすい(笑)

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2022/02/20(日) 09:43:10 

    >>327
    病弱な祖母の目の前でやったからお父さんも口より先につい手が出たんだろうね

    +14

    -5

  • 929. 匿名 2022/02/20(日) 09:43:55 

    >>83
    京都の人が頭をよぎった…

    +9

    -5

  • 930. 匿名 2022/02/20(日) 09:45:08 

    >>897
    でも箸って基本中の基本と言うか、日本人ならちゃんと使えて当たり前のものだから余計気になるんじゃないかな。
    今まで何も言われなかったかもだけど、これからかしこまった食事の席とかでその方は恥をかくかもしれないのに何で直さないんだろうって気になる。

    +5

    -4

  • 931. 匿名 2022/02/20(日) 09:46:31 

    >>896
    気付かなかったけど意外だね
    そのわりには習字は物凄く上手いという
    さらに上を行く腕前は麻生元副総理だと思うんだけど、この方の箸の持ち方はどうだったんでしょう?

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2022/02/20(日) 09:50:53 

    >>120
    コロナ禍になってからコンビニのドア(押戸の所がある)は
    肘で押し開けるようになったわ
    あと閉まりかけのドアは足で押さえるw
    育ち悪いけど、今だけはゴメン許してって感じ

    +7

    -2

  • 933. 匿名 2022/02/20(日) 09:53:15 

    >>912
    たぶん873さんが「うまい!」と言うと「美味しいね」と言い直してくる?みたいな感じかな。「他にも」の所は「食う」っていうと「食べる、でしょ」とか言ってくる、とか。で、育ちいいと思ったら違った。という内容だろうか。873さん、違ったらごめんなさい。

    +4

    -2

  • 934. 匿名 2022/02/20(日) 09:53:23 

    >>828
    それは言わないよね
    てか、それぞれの心の中で思ってればいいことであり、形骸化するほうが意味のないことだと思う

    職場の年配の人で、わざわざ口パクでいただきますって言って、さらにお箸を指に挟んで拝むようなジェスチャーしてから食べる人がいるけど、だれのために、何のためにやっているのか不思議でならない

    +4

    -20

  • 935. 匿名 2022/02/20(日) 09:56:02 

    >>454
    そういうのに限って一人になった瞬間大人しくて何も言えないタイプよね

    +34

    -0

  • 936. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:15 

    >>62
    私も関西出身だから普通に仲良い友達にもあんたって言ってた。
    結婚して九州に嫁いできて10年ぐらい経つんだけど、今はあまり言わない。
    キツく聞こえるだろうなと思って言わないようにしてる。

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2022/02/20(日) 09:59:53 

    人のことを横目でジロって見る人

    物や人を見る時はちゃんと顔を向けて真正面から見なさいって小さい頃教わったのいまだに覚えてる

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2022/02/20(日) 10:00:04 

    食事のマナーが1番分かりやすいって言われてますが、私の父のようにテーブルマナーは完璧だけど、物音が「わざと!?」と思うくらい大きかったり、女性の容姿にあれこれ言ったり、ニュースで小学校の子がインタビューの中で「お母さん」って言った瞬間、「母って言えよ」ってバカにしたり…
    嫌な気分にさせる人は育ち悪いと思います。
    全ての行動が美しくなくてもいいので、人を悪く言ったり「マナーが」「育ちが」って言葉を武器に人を蹴落とすことはしない、と父を見て心に決めました。

    +6

    -0

  • 939. 匿名 2022/02/20(日) 10:06:27 

    >>171
    病院の待合室で大声で子供に読み聞かせしてる親も。
    待合室中の人間全てに語りかけるような声。

    いいママです!みたいになんか自己顕示欲強い人なのかなと思ってしまう。
    アピールしたがりって育ち悪い人に多い気がする。

    自然と声大きくなる感じとはなんとなく違うの、母親やったことある人ならなんとなく分かると思うんだけども。
    こないだの松ちゃんトピじゃないけどさ…。

    +4

    -2

  • 940. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:08 

    >>224
    海外ではタトゥーはアートですみたいな話も聞くけど
    アメドラ見てたらエリート役はタトゥー無し、
    底辺・犯罪者・ヤク中はタトゥー有りと、
    実際にそういう風に描かれてて実態を察したよ

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2022/02/20(日) 10:07:26 

    育ちと貧困は関係ないなと思うことがある。

    塾に受験三昧でタワマン住まい、外車乗ってるセレブ家族なのに、毎日同じ服、マンションの前で立ション、買い食いしてゴミはそのままにして置いておくし、授業中は走ったり歌ったり。なのに集金や給食費滞納。
    育ち悪いけど、超お金持ちだから見下してくる。
    親もコンシェルジュや先生に命令して自分ではやらないから、ソックリなんだけど。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:41 

    >>234
    普通に生きてたら音楽の授業なんかで1曲くらいは覚えるもんだよね

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/02/20(日) 10:08:55 

    >>929
    京都の人って限定して決めつける貴方も

    +4

    -5

  • 944. 匿名 2022/02/20(日) 10:09:09 

    >>934
    私もやってるけど変なやつと思われてるのか〜。
    誰のためって言われたら命をくれた食材たちに対して感謝の気持ちを持って言ってる。
    あとずっとそうしてきたから無意識でやってる部分もある。

    +12

    -1

  • 945. 匿名 2022/02/20(日) 10:11:48 

    食べ方かな

    どなたか名前を忘れてしまったんだけど元宝塚歌劇団の方が一人でご飯を食べる時は鏡を前に置いて自分の食べ方を見ながら食べると言っていて驚いたことがある。
    私は一人の時は自由に好きに食べたいと思ってる人間だったのでちょっと感動してそれからたまに実践してる。
    人の振り見て我が振り直せとは言うけど自分の食べ方のここ直そうとか色々発見できます。

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:00 

    >>936
    関西出身だけど 仲良い友達、家族でも、あんたは言った事ないよ、
    子供にも叱るよ

    +2

    -3

  • 947. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:21 

    >>256
    値段聞くのは止めた方が良いよ
    お互いに普段値段聞き合う仲で、経済状況が近いとか幼なじみで家族同様の仲なら
    例外的に有りかもしれないけど、そうじゃないなら値段聞くのは絶対に止めた方が良い

    +32

    -1

  • 948. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:02 

    態度でかい人、声でかい人だいたい育ち悪い

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:11 

    絶対言い返さないと気が済まない人かな。
    ああ、そういう家だったんだろうな・・と哀れになる

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:26 

    >>7
    同意。
    本能に結びつく行為だから、その度に教えられないと身につかない、というかなぜ悪いかわからない。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:01 

    >>90
    食べた食器をすぐ重ねるのもいや

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:43 

    >>934
    あなた大丈夫か
    やらないこと自体はともかく
    そこまで開き直れるのすごいわ

    +9

    -1

  • 953. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:46 

    >>204
    育ちもあんまりだし、そういう親で育ったのかなと思う。
    その人の母親もまた、妬み深い性質で他人のことネチネチいう性格みたいな。

    母親のそういうモラルとか人の事悪く言う癖、細かくアレコレいう癖って、特に娘に無意識にそういうもんだって刷り込まれてく気がする。
    実際、友人知人でもそういう性質のある子って、お母さんもそれをパワーアップした気質の持ち主の事が多い気がする。
    ネチネチ系の人の親はネチネチ系なんだよ…。
    本人はそういうものだって無自覚だけど、実際そんなことないんだよね。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2022/02/20(日) 10:14:49 

    >>933
    その通りです。
    ありがとうございます。
    こうでしょ!とか指摘されるわけではなかったので当時は自分の言葉遣いを素直に反省しておりましたw

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:41 

    >>565
    大食いだけど食べ方美しい人と、少食だけどベチャベチャ迷い箸肘立て、どちらが育ちいいでしょう

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:07 

    >>583
    寄せ箸ね。絶対あかん行為

    +18

    -0

  • 957. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:36 

    カフェに入って奥のソファー席に何も聞かずドカッと座り
    サンダルを脱いで立て膝で爪をほじられた時は一緒にいるのが恥ずかしくて恥ずかしくて帰りたかった。
    ちなみに私も彼女も中年女性です

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2022/02/20(日) 10:16:39 

    >>221
    生物の根源だからこそ、コントロールできてるかどうかが「育ち」になるんじゃないのかな
    食べ方もそうだし、排泄の話題を出すかどうかもそう

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2022/02/20(日) 10:17:19 

    感謝や謝罪を損な行為だと思ってる人

    +15

    -0

  • 960. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:07 

    >>930
    世の中たいていの人は他人の箸の持ち方なんてそこまで気にしてないからだよ。
    「使えてあたり前」ってのは、
    箸で苦もなく毎日食事ができるという程度のこと。
    もちろん正しい持ち方があるのは知ってるよ
    むしろ、「箸は正しく使えない人が大勢いる」って
    十分周知された一般常識だと思うけど。
    あなたなんでそんなに人の箸の持ち方に固執するの

    +9

    -3

  • 961. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:07 

    >>945
    良いこと聞いた
    私個食が多いからやってみる

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:16 

    >>946
    関西でも場所によって違うのかな?
    私の周りは関西の芸人さんみたいに家族にも友達にも普段使うよー。
    それか946さんの育った環境がお上品だったのかもね!

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:55 

    >>181
    他人のマナー違反という一種の落ち度を見て見ぬふりするのも、マナーの一つだから
    だから、自分を向上させたいから遠慮なく何か言って欲しいと言われてるような関係でないと、
    指摘するのはただのマナー違反じゃないかなと思う

    マナーというのは基本的に他人を尊重して不快を与えないというものなので、
    箸を綺麗に使うというのはあくまでも手段だから
    マナー違反の指摘は、手段と目的が逆になってしまい、目的を見失っているってことじゃないかな

    +29

    -1

  • 964. 匿名 2022/02/20(日) 10:18:58 

    >>17
    そうかもだけど、成長しても「こうして育ったから」を免罪符にして直さない人いるよ。直さない努力しないも育ちのせいとはまさか言わないよね。20歳すぎたら自己責任、

    +16

    -3

  • 965. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:32 

    >>120
    器用だなw

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/02/20(日) 10:20:36 

    「お」をつけない人。バカ丁寧なしろとは言わないけど、女性で「弁当」「腹」「皿」とかやめてほしい。一文字つけるだけなのに。

    +4

    -2

  • 967. 匿名 2022/02/20(日) 10:21:56 

    >>617
    東北も。
    東北育ちで神奈川に嫁いだ母は「うまいなー」って言ったあと「あ、美味しいだ」と恥ずかしそうに訂正します

    +8

    -2

  • 968. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:31 

    >>518
    色んな人がいる場所で方言を話す人が育ち悪く見えるって話じゃないかな

    +0

    -3

  • 969. 匿名 2022/02/20(日) 10:22:46 

    >>934

    そういう礼儀正しいルーティンを大切にしてる人っていいなと思うけどな
    それに食事を楽しみにしている感じもうかがえて、可愛らしいし

    +11

    -1

  • 970. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:32 

    育ちが悪いから、人の気持ちが分からなかったり、捻くれてたり擦れてて反抗的だったり、人に対して冷たかったり、逆に深入りしたり。馬鹿にしたり。
    家族や社会の中で人との関わり合いに問題がある人多いと思う。
    そして、歳を取れば取るほど内面がどんどん擦れていって誰にも相手にされず孤独になり感情を怒りでコントロールするようになったり、他力本願で何でも人のせいにしたり。
    生きててどこかで自分を変えないとやばい、と変える努力をどのタイミングでどの程度変えるかで全然違うのでは。だから自立するのって大事な事。
    ここまで言うと、育ちが悪い人だけの問題ではなくなってくるけど大体こんな感じなんだと思う。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2022/02/20(日) 10:23:59 

    >>941
    確かにそういう人いる。身近にもいるから分かるけど。
    成り上がった人とか、にわかに大金を手にした人もそうだし、やっぱり貧乏、お金持ちに限らず、幼少期からの躾の問題なのかね。
    昔お金でコンプレックス強かった人も、反動でわざと身の回りのしなや敢えて高級品を悪く扱いがちだったり。過去の自分の同族嫌悪で威張り散らしたり。
    ものにも人にも、丁寧さとか謙虚さとか、ルールへの感覚ないんだよね。
    普通より横柄でもいいだろうっていうその傲慢さはどこから来るのかって、やっぱり過去の苦い思いを発散してるか、親が貧乏から這い上がってそんな感じで、子どももその傲慢さが当たり前になってる人はいる。

    一方貧しくても(度合いによるけど)、お金の不自由はあっても、最低限守ること、礼儀、色んな大切さを親から学んで、貧しいけどそれをコンプレックスとも思ってない人、きちんとした人たちもいる。

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:16 

    >>598
    そういう風に育ててくれた親に感謝して、保証人依頼も情報商材売りつけもしない人の方が多いと思うよ。

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2022/02/20(日) 10:24:48 

    シンプルに性格悪い人は育ち悪かったんだと思うガルちゃんとかガルちゃんとか

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/02/20(日) 10:25:53 

    育ち悪いね、とマウント取るのはおかしいけど、不愉快な行為(食べながら喋るとか)して注意されても反省のかけらもないのもおかしい

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:20 

    >>38
    ごめんなさいが言えない、も入れて

    +42

    -0

  • 976. 匿名 2022/02/20(日) 10:26:46 

    >>960
    世の中の大抵の人は、他人の箸の持ち方が気になっても指摘してあげないだけです。
    変な持ち方の人がいると周りはそれだけで不愉快な思いをしています。

    +5

    -8

  • 977. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:06 

    >>957
    なんでそんな人とカフェにいく羽目になってしまったのか…。
    それを恥ずかしいと思うんだから957はまともそうなのに。

    +3

    -1

  • 978. 匿名 2022/02/20(日) 10:27:20 

    >>689
    話の趣旨とは違うんだけど、自分は大人になってから歯並びが急に悪くなって
    (頭蓋骨の形が変形して、顎も変形してしまったの)
    クチャラーになってしまったよ
    口閉じて食べても無理で、今は誰とも食事しないようにしてる
    恥ずかしくて死にそう

    +10

    -1

  • 979. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:04 

    ものの値段が価値観の全てで、何でもかんでも「それいくらだった?」って聞いてくる人

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2022/02/20(日) 10:28:16 

    >>976
    私は別に不愉快には思わないな
    そういうので育ち悪いとか判断してる人が不愉快
    大抵性格悪いし

    +4

    -2

  • 981. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:06 

    >>221
    生命の根源であり、その3大欲求垂れ流しが正しいと思うなら、このトピに来るべきではないと思うけど…。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/02/20(日) 10:29:59 

    >>959
    あと、他人を褒めたら負けだと思ってる人も追加してほしい

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2022/02/20(日) 10:30:58 

    礼儀なんてそもそも物事を円滑にするためのこと
    箸の持ち方なんてただ見栄えが良く見えるだけ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:01 

    >>38
    会社にいる。私にだけかも?
    人にやってもらって当たり前っぽい態度。疲れる。

    +12

    -0

  • 985. 匿名 2022/02/20(日) 10:31:54 

    >>980
    育ちが悪いとかじゃなくて、もうこの人とは二度と食事したくないって思うだけだよ

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:04 

    >>960
    大抵の人は気にしてないと言うのは統計取った結果?
    あなたがそう思ってるだけ?

    +1

    -5

  • 987. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:18 

    >>976
    あなた人の箸の持ち方が悪いと不愉快になるの・・!?
    こわっっっ

    +3

    -3

  • 988. 匿名 2022/02/20(日) 10:32:37 

    >>985
    じゃあ一緒に食事しなきゃいいじゃない

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:17 

    >>4
    旦那は職場で上司に直されたらしい。そんな持ち方飯が不味くなる!会食にも恥ずかしくて連れて行けないって。だから義弟家族は箸の持ち方おかしい。同じ家族かと思うくらい。義弟の方がいい大学職業なんだけど、出会う人によって変わるね

    +16

    -1

  • 990. 匿名 2022/02/20(日) 10:34:46 

    >>953
    育った家庭の影響もかなり大きいよね
    子供にとって一番身近な親がそんな感じだと子供も似たように育つ
    それかシンプルに遺伝とも考えられるけど

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2022/02/20(日) 10:35:27 

    私の旦那
    夕飯鍋にすると、お鍋から器に取り分ける時、だらだら汁こぼしてるのに気にしない。テーブルと椅子の間にかなり空間使って座るから床にもこぼす。汚すぎて無理

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2022/02/20(日) 10:36:30 

    >>1
    言葉選びよりもイントネーションが下品じゃないかをチェックしてしまう。
    方言でキツめの言葉に聞こえるときもあるし。

    +1

    -2

  • 993. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:21 

    >>957
    爪をほじるって手の?それとも足?

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:32 

    育ちが悪かった人は性格悪い…
    ほんとにこれに尽きる
    箸の持ち方で育ちがわかるならすごいよね

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2022/02/20(日) 10:37:54 

    >>77
    子供の同級生で子沢山家庭の子がそれやる。おやつクレクレもしてくる。

    +21

    -0

  • 996. 匿名 2022/02/20(日) 10:40:09 

    >>951
    これやられるとお皿の底もしっかり洗わないといけなくなるんだよねやめて欲しい

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2022/02/20(日) 10:41:59 

    >>312
    偉いね。

    +29

    -0

  • 998. 匿名 2022/02/20(日) 10:42:31 

    >>4
    ほんとそれ。で、人に指摘されると逆ギレされるまでがセット。

    +8

    -5

  • 999. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:08 

    >>990
    母親が巨デブだと子供もデブ
    遺伝と母親の作る食事や食生活がダイレクトに反映する

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:46 

    高級和食屋で配膳してた。ある時担当した家族は、コースのお料理が他の家族の分がまだ来てないのに、みんな待てずにすぐさま食べ出していて驚いたわ。お座敷個室で脱いだクロックスをそのまま並べもせずに放ったらかしにしてたからその時点で気付いてたけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード