-
1. 匿名 2022/02/19(土) 00:59:21
わたしは不器用で仕事でも良くミスをして毎日帰って落ち込んでいますが、先輩からあなたはあなたらしく頑張ればいいのよ。って言われました。
自分らしくとは不器用な自分をそのまま受け入れると言う事なのかな?と思いました。+140
-21
-
2. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:07
がるちゃん見て楽しんでる自分を受け入れることかな!+135
-5
-
3. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:16
最後のトピですか?+10
-7
-
4. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:19
周りの目を気にしないことかな!
+24
-107
-
5. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:29
人の目を気にしない+83
-2
-
6. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:31
諦めともとれる先輩の言葉🤦♀️+81
-22
-
7. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:45
失敗したっていいじゃない人間だもの!!って思って寝る。+125
-1
-
8. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:54
人生一度きり+76
-0
-
9. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:03
自分の気持ちが正しいと思うことですよ+68
-2
-
10. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:05
自分の器量以上は求めず、できないからと落ち込まない。だめな部分も含め自分なのだと受け入れて、他人と比べないことかなぁ?
+162
-0
-
11. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:31
自分が思うがままに生きろってことですよ+54
-1
-
12. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:39
自分のペースでありのままに+45
-0
-
13. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:41
自己肯定感ゼロだから
多分、一生わからないで終わりそう…+85
-0
-
14. 匿名 2022/02/19(土) 01:01:50
+12
-10
-
15. 匿名 2022/02/19(土) 01:02:14
+121
-8
-
16. 匿名 2022/02/19(土) 01:02:20
自分で考えて歩むんですよ+12
-0
-
17. 匿名 2022/02/19(土) 01:02:42
+10
-58
-
18. 匿名 2022/02/19(土) 01:02:47
>>4
お尻たるんでる😢+31
-13
-
19. 匿名 2022/02/19(土) 01:02:55
明日死ぬかも知らない
後悔のないように生きて行こう+82
-0
-
20. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:08
>>1
不器用な自分を受け入れる。
受け入れるのと諦めるのは違うから、ミスしてしまう自分を責めるのではなく、ミスした原因をきちんと理解して、同じミスはしないよう気をつける。
+111
-1
-
21. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:35
+14
-20
-
22. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:37
どう生きようが自分だよ
自分らしくも何もない+60
-2
-
23. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:46
>>15
アレン様美しい!!
+23
-22
-
24. 匿名 2022/02/19(土) 01:03:50
怒られるのが怖くてビクビクしてるとできる仕事も気を張りすぎて失敗しちゃうことあるよね
周りの目を気にせず自分のペースで遅くても確実な仕事をすればいいと思う+78
-0
-
25. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:04
>>3
私のキャナメトピは没だったか…+9
-1
-
26. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:12
>>1
違う部分で一生懸命頑張ってるとか、
ミスをカバー出来るくらいの、
他に良い部分があるんじゃない?
+60
-2
-
27. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:19
>>1
不器用なのを認めてできる範囲できっちり仕事しろ、背伸びしなくていいってことじゃないの?
不器用を盾にしろってことではない+53
-1
-
28. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:30
がるちゃん民の書き込みに落ち込まない!気にしない!+11
-1
-
29. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:33
先輩の言葉は励ましにもあきらめにも取れるね
仕事で迷惑かけてるんなら自分より周りに目を向けたほうがいいよ+26
-1
-
30. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:42
周りの意見も取り入れつつ、
自分の信念を持つ事かな。
周りに流されず、いい意味で自分軸。+17
-0
-
31. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:48
+34
-7
-
32. 匿名 2022/02/19(土) 01:04:52
>>1
その先輩もそこまで深く考えて言ってないと思う
あくまでフォローした程度じゃない?
とりあえず仕事ならミスしないようになる事を目指せばいいと思う
自分らしく生きるってプライベートな事に使う言葉だと思う+66
-2
-
33. 匿名 2022/02/19(土) 01:05:16
これでいいのだって思う+13
-1
-
34. 匿名 2022/02/19(土) 01:05:26
>>1
そんな落ち込みなさんな、ってぐらいの意味じゃない?
1つや2つミスしたぐらいであなた全部がダメなわけじゃないよ、みたいな+63
-0
-
35. 匿名 2022/02/19(土) 01:05:45
>>31
これ、ネタとかじゃなくてマジね。
自分の気持ちを大切に過ごしてほしい。+25
-3
-
36. 匿名 2022/02/19(土) 01:06:26
>>1
私はそういう言葉欲しいですよ…
無理せず目の前の事をコツコツと、って感じなのかなあ
+22
-0
-
37. 匿名 2022/02/19(土) 01:06:35
>>15
Yes‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️+57
-3
-
38. 匿名 2022/02/19(土) 01:07:03
>>27
そうだよね。
不器用だから仕方ないじゃん!って開き直るんじゃなく、不器用でミスしやすいからこそ人一倍確認作業をしようとかtodoリストを作ろうとか建設的に考える。
無理して周りと同じやり方や同じスピードでやろうとしない。自分の力量を理解する。+30
-1
-
39. 匿名 2022/02/19(土) 01:07:07
>>18
おじさんはきっとそれがいいのよ+16
-1
-
40. 匿名 2022/02/19(土) 01:07:54
>>4
なんだかんだ言われても男人気はけっこうあるよね。+9
-3
-
41. 匿名 2022/02/19(土) 01:08:36
>>1
開き直るのとは違うよ+10
-2
-
42. 匿名 2022/02/19(土) 01:09:43
どの自分が本当の自分か分からないよね。
色んな自分がいる中で、一番心地よく好きだなと思う自分でいれる事が長くなれるのが理想かなとは思うけど、自分らしく生きるってやっぱり色んな自分が交互して悩み喜びをしてる人生なのかな。+9
-0
-
43. 匿名 2022/02/19(土) 01:09:53
>>1
いい先輩。意外とそう言う言葉ってかけてくれる人いないよね。+63
-1
-
44. 匿名 2022/02/19(土) 01:10:04
>>1
完璧にできる人はいないから、ミスがあったとしても引き続き自分なりに頑張りなさい、ってことでは?+17
-0
-
45. 匿名 2022/02/19(土) 01:12:04
>>17
マリーナベイサンズって書いてあるね
シンガポールって感じがしてかっこいいなあ〜😃
こういう自分らしさならどんどん表に出していきたいけど、かっこ悪い自分らしさは隠したいね+11
-15
-
46. 匿名 2022/02/19(土) 01:12:04
これ言い出す人って自分探しの旅に出るとか訳わからないこと言い出すよね。+2
-8
-
47. 匿名 2022/02/19(土) 01:12:06
人に流されない事かな
+14
-0
-
48. 匿名 2022/02/19(土) 01:13:19
>>1
頑張ってるんだね
周りからみると、萎縮しちゃってるってか いつも自信なさげに見えてるのかもね
主さん何かのきっかけで化けるタイプなのかもよ+28
-3
-
49. 匿名 2022/02/19(土) 01:13:42
>>1
私はそこそこ何でも器用な方だと思ってたけど、昔母親に「あんたが不器用だな~と思ってる人でも、家に帰ればあんたには出来ない事を普通~にやってるかもしれない」「なんかひとつの面だけ見てわかったように自分が上だと思ってると恥かくよ」
って言われた
得意不得意はみんなにある
自分なりに真剣に一生懸命取り組んでればいいんだと思う+88
-1
-
50. 匿名 2022/02/19(土) 01:13:53
昨年から似たようなことを考えています。
結局当たり前だと思うけど人と比べ過ぎないこと。自分を他人と同じ土俵にあげず客席で見てるようなイメージ。
仕事なら自分のやり方を少しずつ見つけられるといいよね。ちょうど私も今日入力ミスってすごく落ち込んだ。絶対同じことしたくなかったから手が空いたら練習して上司にも見てもらったよ。開き直るのも大切だけど私の場合はフォローしてもらった周りの人に感謝して反省するのを繰り返す。
大丈夫だから落ち込み過ぎないようにね。+8
-0
-
51. 匿名 2022/02/19(土) 01:14:48
自分軸+5
-0
-
52. 匿名 2022/02/19(土) 01:18:17
先輩は「頑張ればいい」と言ってるから頑張りは必要だと思う。頑張っても30点しか取れなくてもその30点をキープしてね、私達でフォローするから投げやりになったり努力をやめたりしないでってことかな。
ついでに言うと「貴女のこと嫌いじゃないよ」というメッセージにも取れるんだよね。+12
-0
-
53. 匿名 2022/02/19(土) 01:18:42
>>1
いいなー
そんな先輩ほしい+15
-2
-
54. 匿名 2022/02/19(土) 01:18:47
>>27
でも、あまりにも伸びない奴はホント困る。
2年間、全く成長しない子が職場にいるが、堪忍袋の緒が切れそう。+6
-9
-
55. 匿名 2022/02/19(土) 01:19:29
>>18
30代以降はお尻たれてくる。こんなものだよ。ナチュラルでいい。+22
-2
-
56. 匿名 2022/02/19(土) 01:19:48
>>1
器用不器用は人それぞれだけど、不器用だから仕事ミスしても仕方がないよね!と開き直るのは周りにとって迷惑でしかないと思う。
こういう言い方すると女性軽視!っていう人もいるかもしれないけど、たとえば仕事は苦手だけどいつもニコニコ明るくて職場の癒しでムードメーカー、とか、そういう感じならその人らしく頑張ってるなと思う。+5
-7
-
57. 匿名 2022/02/19(土) 01:22:31
>>17
シンガポールで優雅にビールひたすら羨ましい。しかもお似合い。+11
-17
-
58. 匿名 2022/02/19(土) 01:22:56
自分のための自分の人生だから
悔いなく挑戦だよ。+9
-0
-
59. 匿名 2022/02/19(土) 01:23:08
>>1
優しい先輩だな。若い時の失敗はつきもの。
それでも、ミスをしないよう何でもメモを取る、図にしてわかりやすくする、
忘れがちな事をメモしてpcに貼っておく、とか出来ることをやって精進しなさいって事じゃないの?
「不器用なので」って開き直っちゃだめだよ。
+10
-1
-
60. 匿名 2022/02/19(土) 01:25:42
+9
-2
-
61. 匿名 2022/02/19(土) 01:25:54
今、気持ちに余裕がないから自分らしくなんて無理だけど、今と同じ事していても、余裕があったら自分やりたいこと、してるって感じれると思う。
今は子供と向き合うのが生き甲斐。
+5
-0
-
62. 匿名 2022/02/19(土) 01:26:53
こんな自分じゃダメだって悩み続けられる自分のままで、少しでも頑張ろうと思える勇気を持って+4
-0
-
63. 匿名 2022/02/19(土) 01:26:58
自分へのストレスを最小限にして生きる事+7
-0
-
64. 匿名 2022/02/19(土) 01:27:51
誰かの言葉だけど「自分を決めるのは自分であり、他人ではない」を肝に私は生きています
人は他人の評価や意見を気にして、行動や選択をしてしまいがちだけど、他人の評価や意見に流されてばかりの人生に自分らしさなどないんじゃないかな
自分を決めるのは自分、という強い意志が自分らしく生きることに繋がらと思うよ+14
-0
-
65. 匿名 2022/02/19(土) 01:27:54
>>56
仕事出来ない奴の、ニコニコ・ヘラヘラが一番苛つく。
そんな奴がムードメーカーになれるはずもない。
+4
-7
-
66. 匿名 2022/02/19(土) 01:29:06
>>1
先輩優しい...
ミスをしたら誰でも自分を責めたり、落ち込んだりするけど
次に同じ失敗をしないようにするにはどうしたらいいか考えて対策を立ててみて。+9
-0
-
67. 匿名 2022/02/19(土) 01:29:54
>>18
人の悪口言う前に自分に集中した方がいいよ+22
-1
-
68. 匿名 2022/02/19(土) 01:31:09
>>22
そうなんだよね
自分らしさ、本当の自分とかにこだわってる時点で
自分らしく生きれてない
+16
-2
-
69. 匿名 2022/02/19(土) 01:31:14
>>4
これのせた人悪意ある~可哀想+31
-3
-
70. 匿名 2022/02/19(土) 01:32:05
なんとなくググってたら見つけたビッグボスの言葉に、こういうことかなーと何となく思った。+11
-4
-
71. 匿名 2022/02/19(土) 01:32:40
自分の気持ちを大切に。時には誰に優しく。
主は無理せず、自分自身をいたわってあげて。
これ他にも載せてる人いたけど、まさにこんな感じよ。+3
-7
-
72. 匿名 2022/02/19(土) 01:32:53
>>4
本人が怒ってるよ+10
-2
-
73. 匿名 2022/02/19(土) 01:34:05
>>65
ニコニコさえしないやつもいるよ+6
-0
-
74. 匿名 2022/02/19(土) 01:34:50
>>23
だよね〜🥺💕💕💕+10
-6
-
75. 匿名 2022/02/19(土) 01:35:13
>>2
そんなこと?+5
-0
-
76. 匿名 2022/02/19(土) 01:36:20
>>1
自分の能力の範囲で精一杯やればいいってことじゃないかな?+6
-0
-
77. 匿名 2022/02/19(土) 01:36:39
>>54
2年我慢してるの偉い+9
-4
-
78. 匿名 2022/02/19(土) 01:37:05
自分の思いで他人に左右されることなく生きること+4
-0
-
79. 匿名 2022/02/19(土) 01:38:08
自分が楽しいこと嬉しいこと幸せなことを見つける
嫌なことや苦手なことがあってもトータルでプラスならなんとかやっていけると思う+4
-1
-
80. 匿名 2022/02/19(土) 01:38:19
Control your destiny, or someone else will.
自分の運命は自分でコントロールしなさい。さもないと他の誰かにあなたの人生を左右されてしまう。
私の座右の銘です+9
-2
-
81. 匿名 2022/02/19(土) 01:38:56
>>1
そういう良い先輩がいるんなら、
「私の良い所って、どこなんですかね?」
って素直に聞いてみてもいいのでは。
自分の良さって、自分だと気づかないことが多いし。
もし教えてもらえたら、その長所を伸ばそうとすることが、
あなたの考える自分らしさにつながると思います。+8
-1
-
82. 匿名 2022/02/19(土) 01:41:42
>>70
いいこと言うな
自分に負けてばかりや+7
-1
-
83. 匿名 2022/02/19(土) 01:42:42
ダメな自分を認める。+3
-0
-
84. 匿名 2022/02/19(土) 01:43:45
>>20
模範回答+12
-1
-
85. 匿名 2022/02/19(土) 01:46:10
芸能人の画像乗せてる人いるけど、芸能人で自分らしく生きてる人いる?キャラ作り必死なのは感じるけど。+6
-0
-
86. 匿名 2022/02/19(土) 01:47:51
自分らしさを大事にしすぎると自己中になっちゃうしね
難しいよ
+7
-0
-
87. 匿名 2022/02/19(土) 01:49:16
>>80
素敵😭❤️❤️❤️❤️+1
-1
-
88. 匿名 2022/02/19(土) 01:50:25
何ものにも縛られず
自分の好き勝手に自我を貫き
我がこう!だと思うがままに生きること+2
-0
-
89. 匿名 2022/02/19(土) 01:51:58
>>85
芸能人はイメージ商売の虚像権化だよん+3
-1
-
90. 匿名 2022/02/19(土) 01:56:08
「あなたらしく」は、慰める時のワイルドカード+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/19(土) 01:58:10
>>19
私もこれを胸に刻みます。+3
-0
-
92. 匿名 2022/02/19(土) 01:59:57
>>1
知らんがな、から始まる心の動きのままに生きること。+1
-0
-
93. 匿名 2022/02/19(土) 02:03:10
>>54
一応聞くけど、ちゃんと仕事教えてんの?前の職場で全く仕事教えないで成長しないとか説教されて嫌だった。どのぐらい仕事教えないかというとひらがなの勉強始めましょうと言われて「あ」の字も教えない感じ。めちゃくちゃお客さんから怒られた。+16
-4
-
94. 匿名 2022/02/19(土) 02:03:20
>>15
ア🚕アレン様のおかげでマッコト人生楽しく❣️イきやすくなったんだよねッ❣️+22
-14
-
95. 匿名 2022/02/19(土) 02:04:52
>>14
クロチャマ大便❣️+2
-1
-
96. 匿名 2022/02/19(土) 02:10:00
>>70
わたしもう、自分に勝つとか他人に負けるとか勝ち負けの概念すら無い+9
-0
-
97. 匿名 2022/02/19(土) 02:11:10
>>65
仕事出来なくても愛嬌ある子は嫌われない。
でもあなたの言う通りその愛嬌を場を弁えずにヘラヘラ、ニコニコする事と勘違いしてる子は私も好きじゃないな+9
-2
-
98. 匿名 2022/02/19(土) 02:11:55
>>1
不器用なのは仕方ないとして、自分のペースで努力してミスしないように頑張れってことだよ
間違ってもそのままでいいとは捉えちゃ駄目よ+6
-1
-
99. 匿名 2022/02/19(土) 02:14:51
ストレスがほぼないときは無意識でも自分らしく生きれてるって事かな?+2
-0
-
100. 匿名 2022/02/19(土) 02:19:46
自分の美学に従って生きること+1
-0
-
101. 匿名 2022/02/19(土) 02:25:50
>>1
自分の性質を理解して、自分が心地よく生きられる道を探すことかな+4
-0
-
102. 匿名 2022/02/19(土) 02:26:50
>>15
この方のファンって独特な話し方だから解読に時間かかる笑
私は部外者だし楽しそうなので首突っ込むとかではないけど+40
-2
-
103. 匿名 2022/02/19(土) 02:27:05
>>4
おばちゃんが、こんな格好して!
見てる方が恥ずかしくなるわ!+15
-8
-
104. 匿名 2022/02/19(土) 02:28:45
>>93
教えてもらうことだけ当たり前だと主張して、自身で覚える努力をしたのかな?
以前そういうどうしようもない新人がいたので。
出来ないことを人のせいにして自分を顧みない。
あなたの文章読むと凄く傲慢な人だと感じます。
謙虚さも大切だよね。+3
-10
-
105. 匿名 2022/02/19(土) 02:29:49
+1
-0
-
106. 匿名 2022/02/19(土) 02:31:34
>>55
ナチュラルで良いという言葉
何かモヤモヤするわ〜+6
-2
-
107. 匿名 2022/02/19(土) 02:33:01
申請されなくても諦めずにトピ申請を送る私+4
-0
-
108. 匿名 2022/02/19(土) 02:33:22
>>71
この人に言われたくないわー+5
-0
-
109. 匿名 2022/02/19(土) 02:41:16
>>103
男は喜んでるよ。結局男から求められてる女性は強いよ。需要があるんだから。+5
-2
-
110. 匿名 2022/02/19(土) 02:53:03
何ごとにも縛られず自由に~+0
-0
-
111. 匿名 2022/02/19(土) 02:53:41
深く考えないで過ごしていく姿が自分らしさになっていくんじゃない?なんでこうなんだろう、ああなんだろうってなんでも白黒はっきりできない事もあるんだよ+5
-0
-
112. 匿名 2022/02/19(土) 02:53:58
>>1
主さんのパターンだと、不器用で失敗などがあっても性格や人柄でカバーできる(相手が)範囲なのかなと思った。
失敗が多くて太々しく、頑張りも自分本位で相手に何も伝わらないタイプの人にそんな言葉かけないと思うから。
ミスがあっても頑張り続けるその姿勢を忘れずに、そのままのあなたでいてねって解釈した。
「自分らしく」を本当に自分だけのものとして捉えて、周りへの思いやりは二の次にするのもある意味自分らしさだけど、人間だし社会人であり家族や友達、大切に思う相手に思いやりを持ちつつ自分らしくいるのも大切かなと思う。+7
-3
-
113. 匿名 2022/02/19(土) 02:55:30
>>4
マジレスだけど、弛んだんじゃなくてブルマにアンコかましてる+5
-1
-
114. 匿名 2022/02/19(土) 03:21:40
>>1
自分らしく生きるとは、毛玉だらけのスウエットで放屁しながらフリースタイルでガルちゃん見ることです。
+2
-1
-
115. 匿名 2022/02/19(土) 03:44:30
>>4
素材の生かし方がどうなんだよとはなる。+8
-0
-
116. 匿名 2022/02/19(土) 03:55:19
>>6
とか言われても気にしない+9
-2
-
117. 匿名 2022/02/19(土) 04:01:12
>>104
あんた馬鹿だな。仕事は生産性だよ。利益を生ませる事が1番のモットーだとしたら仕事は教えなきゃダメなんだよ。早い話、仕事を教えないあんたが1番生産性が悪いんだよ。生産性に対して遮ってんだよ。わかりやすくいえば、利益を生みたいなら仕事を教えないってのは論外だよ。1番、効率が悪い。人材育成、人材教育、それが会社を伸ばす秘訣。+12
-3
-
118. 匿名 2022/02/19(土) 04:02:24
>>18
このぐらいがいいんじゃね?+6
-0
-
119. 匿名 2022/02/19(土) 04:20:26
>>28
気に留めることすら勿体無いレベル。+1
-0
-
120. 匿名 2022/02/19(土) 04:24:53
>>1
そのまま受け入れろってことじゃないんじゃない?
ミスしないのは前提で、周りのスピードに合わそうとせず自分のペースで頑張るようにって意味だと思う。+3
-1
-
121. 匿名 2022/02/19(土) 04:27:19
>>1
不器用なら不器用なりに仕事に取り組むことを考えたらいいよってアドバイスでは?
人より時間かかってもいいから間違いないように何度も確認する、不安箇所は先輩に頼る、マルチタスクより一つ一つ確実に終わらせていく、とか
自分に合った工夫を見つけていってミスを減らす、落ち込む失敗を減らせるように+4
-0
-
122. 匿名 2022/02/19(土) 04:38:55
うーん、今すでにしていることが自分らしく生きるなのでは?昔はやった本当の自分探しに似ているね。
人目が気になる人は人目を気にする生き方も自分らしいです。
我が強くて嫌われてもやっちゃうって人はそれも自分らしい。
何をやっても平凡なのよって人は平凡さが自分らしい。
探してみつかるもんじゃねーやな、結局は。+3
-0
-
123. 匿名 2022/02/19(土) 04:39:19
何言われようが、選択子梨+1
-0
-
124. 匿名 2022/02/19(土) 04:54:32
>>1
要するに丸いルートで走ってゴールするのが最短だとして、あなたが四角くく走ってゴールするタイプの人間だったとしたら。遠回りしてるけど、ゴールにつけば良いのよって言ってるのでは?その人が言ってることも抽象的過ぎて意味不明だけどね。+3
-0
-
125. 匿名 2022/02/19(土) 04:56:54
己を知る ただそれのみ
己を知らぬ者が自分らしく生きれる事はない+0
-0
-
126. 匿名 2022/02/19(土) 05:06:50
>>1
あなたは不器用だけしかないの?
普通にいいところがあるから先輩からそう声をかけられたんじゃない?
クヨクヨせんとそこのばせってことだよ。+3
-0
-
127. 匿名 2022/02/19(土) 05:23:12
>>27
そう思う
その人にはその人の範疇があるからね+4
-0
-
128. 匿名 2022/02/19(土) 05:39:58
>>117
同感だわ!教え方一つ違うだけで変わるからねー!ちゃんと教えてない人に限って『何で出来ないの?』とか『自分で努力しろ!』とか言うけど努力するのは教えてもらった上での話しだし+11
-1
-
129. 匿名 2022/02/19(土) 05:40:48
バランス大事
何事も過ぎると問題も出る
我が道を行き過ぎると孤独になる+0
-0
-
130. 匿名 2022/02/19(土) 05:45:49
>>54
分かる!飲み込み悪いし態度も口も悪いとやってられない
教えたのに聞いてないと言っていて教えるのが嫌になった
1度で覚えられないならメモればいいのに聞き流すだけで頭に入っていない
順序に沿って教えてるのに、あれをさせてくれないとか上司に言ったりして陰で文句ばかりだから嫌になって私が辞めたよ+6
-0
-
131. 匿名 2022/02/19(土) 06:22:59
>>1
ミスしたときに周りの目が気になって自分の落ち込む姿を見せることで反省をアピールするタイプなのかなー。
どうすればよかった?次はどうすればミスしない?に変えていけば「自分らしく」なんて言われないんじゃないかな。+0
-5
-
132. 匿名 2022/02/19(土) 06:25:59
>>4
誰ですか+0
-3
-
133. 匿名 2022/02/19(土) 06:33:55
食欲に逆らわず生きること+1
-0
-
134. 匿名 2022/02/19(土) 06:37:43
よく芸能人でもあなたらしく続けていけばいいのよって人から言われて感動しました!って言うけど実
際そんなこと言われても何のこっちゃだよ
便利で逃げのセリフだと思うこれ言っとけばいいみ
たいな+3
-0
-
135. 匿名 2022/02/19(土) 06:40:22
>>1
ただ、励ますために言ってくれた言葉だと思うよ。
仕事でミスしても周囲に迷惑をかけず、自分で気がついて訂正できてるならいいと思うけどね。
毎回、毎回、同僚や先輩などに指摘されるから仕事の仕方をかえてみては??
不器用なことと仕事でミスすることは違うと思うよ。
+3
-2
-
136. 匿名 2022/02/19(土) 06:42:02
失敗もするけど頑張ったり頑張らなかったり、自分をアホみたいに追い詰めずに、自分のために毎日アップデートしたりしなかったりして。自分の限界を追い求めたり追い求めなかったり、その時の気持ちのままのペースで楽しくもきつくも生きていくこと。
自分の個性も能力も価値観も、毎日更新されていくもんだから、自分が思う「本来の自分」にこだわりすぎずに「私ってこんな面もあるんだー」って受け入れたり受け入れなかったりして、人生80年以上を生きて行きましょうよ。+0
-0
-
137. 匿名 2022/02/19(土) 06:42:51
後悔なく生きること。+1
-0
-
138. 匿名 2022/02/19(土) 06:43:34
>>110
始める前から出来ない、無理って決め付けて諦めるのではなくてとりあえずチャレンジしてみるのもいいかもね。案ずるより産むが易し+1
-0
-
139. 匿名 2022/02/19(土) 06:45:38
人の目を気にして
ある程度の流れに身を任せ
その中で独自性が出るのがいいと思う
人の目を気にせずに何から何まで自由に生きるのは特別とは思わない+1
-0
-
140. 匿名 2022/02/19(土) 06:54:36
>>4
外国人学校の設定?
なんか気色悪い。ランドセルがかわいそう。+1
-4
-
141. 匿名 2022/02/19(土) 06:58:25
職場で、みんなにバカにされてる。
お調子者キャラできちゃってたから仕方が無いんだけど、そろそろ辛い。
自分らしくって難しい…。+5
-0
-
142. 匿名 2022/02/19(土) 07:01:39
>>5
人の目を気にしない
誰かと比べない
自己肯定感をもつ+3
-0
-
143. 匿名 2022/02/19(土) 07:01:57
一生公営住宅住まいでいいと考えていたのに友達がみんな持ち家建て公営住宅出て行った
周りから「まさか最期まで公営住宅?そんな人あなただけじゃない?」と見下した感じに言われることが多くなり、自分は自分と思えなくなってきてる。
だからといって戸建て買う金銭的余裕が私達夫婦にはない。
公営住宅の煩わしい決まり事も戸建てならないから羨ましいとも思うようになってきた。
亡くなった親の家をまだ新しかったのに相続すればよかったな
引っ越すのも面倒で手放したことをものすごく後悔してる+1
-0
-
144. 匿名 2022/02/19(土) 07:02:46
>>131
嫌な性格してるね+2
-0
-
145. 匿名 2022/02/19(土) 07:08:09
自分らしく生きることさ+0
-0
-
146. 匿名 2022/02/19(土) 07:08:53
>>1
出来ないのではなく、その仕事があなたに合っていないだけなんだと思うよ。
私は営業だったときは仕事が全然駄目だったんだけど、データ分析に鞍替えしてからは社内で一目置かれるぐらい得意だった。+1
-2
-
147. 匿名 2022/02/19(土) 07:11:57
好き勝手生きるのが自分らしいのかな?
ただの欲望の奴隷、ほんとうの欲望なのかな?
人間の欲望なんて結局劣等感コンプレックス由来のものが多い。
結局劣等感やコンプレックスの奴隷
+2
-0
-
148. 匿名 2022/02/19(土) 07:19:10
仕事はできるけどキツイ後輩にボロクソ言われる中、社長は「得意なこと頑張れ」と。他の後輩も「そのままでいいんですよ」と言ってくれたおかげで、萎縮して頭に入らなかったことがスルッと入ってきたことがたくさんありました。
不器用な自分を「これが私」と、一旦、精神的に甘やかすって大事かと。+2
-0
-
149. 匿名 2022/02/19(土) 07:19:49
>>1
無い物ねだりをしない。
出来ないことをくよくよするのではなく、出来ることを頑張る。
したくないことにぐずぐずするのではなく、したいことに時間をかける。
そういういい意味の諦め、引き算が上手に出来ることかな。+7
-0
-
150. 匿名 2022/02/19(土) 07:20:25
>>68
最近多様性の話題ばっかりだから
自分になにかひとつ個性を見いださないといけないような雰囲気があってしんどいわ。
よくがるちゃんでも「わたしにはなにもない」みたいなトピたってるし。+9
-1
-
151. 匿名 2022/02/19(土) 07:23:16
>>1
いい先輩だね。それにそんな言葉かけてもらえるってことは主さんもいい人柄なんだろうなって思えます。普段から頑張ってる人の仕事のミスってそんなに気にならないものだよ。+9
-1
-
152. 匿名 2022/02/19(土) 07:26:26
>>128
横だけど
教える方が「自分で努力しろ」って言って放置する方が圧倒的に楽だからだよね
子育てだと親が批判されるのに会社だと放置が偉そうなのなんでだろ
子どもなんて放置してたら育つわけがないのに+5
-0
-
153. 匿名 2022/02/19(土) 07:27:21
常に笑顔でいることかな!
笑顔を大切にすることを心掛けること!+6
-1
-
154. 匿名 2022/02/19(土) 07:28:22
>>1
人と同じように出来なくても自分には自分しか出来ない事もあるし、自分なりに頑張ってるなら人から評価されなくても落ち込むことは無いんだって事だと思う+4
-0
-
155. 匿名 2022/02/19(土) 07:30:18
人の価値観ではなく自分の価値観で生きているかどうか
日本人は周りの事気にしすぎなとこあるからここらへん意識して生きていきたいね+6
-0
-
156. 匿名 2022/02/19(土) 07:36:49
仕事でミスをしてもヘラヘラ笑ってごまかす人よりはマシ。
ミスを指摘注意すると意地悪された、パワハラされたと言う奴より100倍マシ。
まだ、反省していなくても、落ち込むふりをしてる人の方が可愛げがあるね。
+5
-0
-
157. 匿名 2022/02/19(土) 07:48:47
>>102
わかる笑
面白いから見ちゃうけど㌔の訳し方とかイマイチわかってない笑+5
-0
-
158. 匿名 2022/02/19(土) 07:53:51
>>1
先輩もただ落ち込んでたから可哀想になって声かけただけで深い意味はないんじゃない。先輩だって哲学者とか瀬戸内寂聴さんみたいな説法をする人じゃないんだから、可哀想、なんか声かけてあげよう!ってまぁよくある感じの言葉を発しただけだと思うけど。+2
-2
-
159. 匿名 2022/02/19(土) 07:58:06
>>109
でも本人はこんなはずじゃなかったと思ってるよ
撮影現場に行ったらほっそい布切れ一枚だけ用意されていて驚いたってテレビで裏話してた
可哀想に+2
-0
-
160. 匿名 2022/02/19(土) 08:00:24
>>15
別トピでラウールかと思ったとか言われてて面白かったわ+8
-1
-
161. 匿名 2022/02/19(土) 08:00:31
マイペースで精神面でも周りに振り回されない生き方が理想
煩わしい人間関係は年々整理していって自分が生きやすい環境を整えていくのがいいな+6
-0
-
162. 匿名 2022/02/19(土) 08:01:21
>>4
プラネタリウム室なんかあるんだ
めずらしいね。私立かなんか?+3
-0
-
163. 匿名 2022/02/19(土) 08:02:19
>>153
今回ロシア勢は強いけど自分らしくなかったね
日本の銅メダルが一番輝いてた+4
-0
-
164. 匿名 2022/02/19(土) 08:03:56
新しいトピまだ?+0
-2
-
165. 匿名 2022/02/19(土) 08:11:57
ミスが減らない職場で私だけが反省してるから私だけが批判されてる
お局様の壮大なミスを隠すために些細なミスを突きまくられてる印象
+3
-0
-
166. 匿名 2022/02/19(土) 08:15:13
私は、ちょっとだけ可愛くて、色白でおっぱい大きい。そして性格はあまり良くないみたい。ぶりっ子で男の前だとすぐ態度も声も変わるし。女の子の前では、嫌われないようピエロを演じよう。
と、若い頃は思っていました。でもね。ちがうんだと気付いた。
地声もしくは少し低めの抑え気味で、面白いこと言ったり下ネタ言ったり、家族の前でも。そうじゃなくて、
男の人の前でもそうでなくても、少し高めの女らしい声や話し方で、いわゆるあざとさ女子力フル発揮してる自分が、本当の自分なんだって。全然疲れないし高揚感ある。
だから残りの人生は、その本当の自分で生きていきたい。やっぱり初対面で女性からは敬遠されがちだけど良いんだ。新しい友達なんて要らない。
+4
-0
-
167. 匿名 2022/02/19(土) 08:18:35
>>17
奥さん顔溶けてる+2
-0
-
168. 匿名 2022/02/19(土) 08:19:32
>>112
横...
主さんのパターンだと、不器用で失敗などがあっても性格や人柄でカバーできる(相手が)範囲なのかなと思った。
↑
ない、ない。
下手に注意したらすぐ泣くタイプなんじゃないの?
だから、励ますしかないのかなって思ったけどね。
職場で泣かれたら泣かした方が注意した方が印象が悪く思われるもの。
もう仕事のミスに関しては先輩は諦めたんだと思うよ。
諦めたら放置したいところだけど...
何もフォローしないで、言葉かけしないで、放置していると、「先輩が冷たいとか、先輩に嫌われた」とか言うタイプの女性なんじゃないかな?
だから、「自分らしく...」って嫌みも込みで先輩は励ますふりしてるんだと思う。
+0
-6
-
169. 匿名 2022/02/19(土) 08:20:11
低身長デブスでさえ結婚するのが難しいと受け入れること
ずっと低年収で生きていくことを受け入れること
ずっと病気と付き合っていくこと
ずっと友達いないで生涯孤独を受け入れること
この不細工な顔と生きていくことを受け入れること+1
-1
-
170. 匿名 2022/02/19(土) 08:20:15
>>132
橋下まなみ+2
-0
-
171. 匿名 2022/02/19(土) 08:21:01
>>170
>>132
間違えた
橋本まなみ+3
-0
-
172. 匿名 2022/02/19(土) 08:29:48
「自分らしく頑張れ」を言い換えると「あまりミスが続くなら自分に出来る仕事したら?」+1
-3
-
173. 匿名 2022/02/19(土) 08:30:06
>>156
他人のミスを声高に主張して怖いキャラになれば、自分のミスは言われにくくなるし一石二鳥⭐︎っていう人よりは反省する人の方がいいよね
怖いキャラ生きやすくて羨ましいけど+5
-0
-
174. 匿名 2022/02/19(土) 08:30:33
>>172
向き不向きってある+4
-0
-
175. 匿名 2022/02/19(土) 08:33:36
分を知った上で 自分に正直に 生きてみる 内なる自分と対話する どうしたい どうなりたい と悩みつづけ 結果 最も身近な人に カミングアウトして 加工女子へ+2
-0
-
176. 匿名 2022/02/19(土) 08:35:06
>>15
青木さやかだと思ったら違った+4
-0
-
177. 匿名 2022/02/19(土) 08:36:06
>>2
あーんたたちぃ〜
もちろんみんな🌰🈵だわょな+4
-0
-
178. 匿名 2022/02/19(土) 08:36:18
相手にいちいち強要しない
好きなようにやらせてもらう+1
-0
-
179. 匿名 2022/02/19(土) 08:41:28
>>168
優しい人を全否定しなくても+6
-0
-
180. 匿名 2022/02/19(土) 08:42:05
>>4
仕事頑張ってて素敵と思うよ
この画像は置いといても綺麗だしねこの人+4
-1
-
181. 匿名 2022/02/19(土) 08:46:48
>>94
路確から救われた‼️‼️❤️❤️❤️❗️+4
-0
-
182. 匿名 2022/02/19(土) 08:57:41
>>6
諦めてたらこんなに優しい言葉かけないと思う。
先輩の真意はともかく、主は頑張りたくてトピ立ててるのに、水を差すことは言わなくていいよ。
自分らしくって自分の感情に素直になることと、自分のペースを大切にすることだと思うなー。
あとまわりと自分を比較するのは悪いことじゃない(自分のレベルを知ることも大事だから)けど、それでいちいち卑屈にならないで、できることを一つずつやってくしかないと思う。仕事なら尚更!+7
-0
-
183. 匿名 2022/02/19(土) 08:58:00
>>15
あなたは本当に面白い!
最初はヤバい印象しかなかったがたまたまYouTubeみてハマりました+12
-0
-
184. 匿名 2022/02/19(土) 09:01:00
嫌われないようにと気を使いすぎると気持ちが離れていった。
自分らしくって何だろう。
ネガティブな部分も自分なのに、明るくなんにも気にしない作り上げた勝手なイメージで自分らしくしなよって言われても。+2
-1
-
185. 匿名 2022/02/19(土) 09:01:08
>>168
そうかいな?
あまりにキツイ受け取り方だね
頑張っても出来ない落ち込んでる後輩見てさ
見かねて素直に言葉かけした感じたと思った
だってさ、別に言葉かけなくても良い訳だし
ガン無視でも良い状況なのに
+4
-0
-
186. 匿名 2022/02/19(土) 09:08:20
>>161
若い頃はバカの上に未熟過ぎてさ
何でも受け入れた挙句ヘトヘトになって…それさえも原因が分からず…
年取って気がついた!選択するって事を知らなかったのよ
友達もよってくれば友達…どんな仕事も引き受ける、周りに愛想良く
これでイヨイヨ最後は壊れてからの整理
今は大分生きやすくて楽
ドンドン整理と削ぎ落としで自分らしくなったよ+1
-0
-
187. 匿名 2022/02/19(土) 09:11:25
周りの意見に左右されず
自分のやりたいことをとことんやる!
これぞ自分らしい生き方よ!!+2
-0
-
188. 匿名 2022/02/19(土) 09:22:07
>>1
その先輩すごくいい先輩だね!+1
-0
-
189. 匿名 2022/02/19(土) 09:22:16
>>117
そう思う
サッサと惜しみなく教える
そしていつでも相手が萎縮せず質問出来る環境にするのは基本
な〜んにも教えないで聴きにくるもんだ!質問して覚えるもんだ!見て覚えろ!とか論外
昔の職人の様だしさ、そう言えば最近は職人社会でもドンドン教えるんだってさ
テレビで丁度やってた
理由はもちろん早く生産性上げて門戸を大きく広げて人材確保したいからだとさ+3
-0
-
190. 匿名 2022/02/19(土) 09:26:05
>>128
挙句の果てにはさ
言いましたよね?教えてましたよね?攻撃
2度目は怖くて聞けなくて間違えて自爆!
そこからの何で勝手にやるんですか?聞いてください!とくる
みなさん、経験ありますよね?+5
-0
-
191. 匿名 2022/02/19(土) 09:29:55
自分で言うのもあれだけど、私は自分のことが昔は好きだったんです。
基本ニコニコしてる方だと思うし、あまり偏見もないし、深くはならないけど誰とでも分け隔てなく話せる方だったから直したいとかも思ってなくて。
だけど元カレに、何でもカラッと笑ってくれてポジティブなのはいいけど、切磋琢磨できないのが嫌だと。
私は、仕事の愚痴とか成果とか、そういう暗い話はする方じゃなかったから頑張ってるように見えなかったらしくて…
要領いい感じとか尊敬できないし、俺は見返りを求めない博愛精神のある人がいいと言われました。。
例えば、結婚祝いを渡したときに普通は内祝いがあるはずなのに、それがないと非常識だなぁと少しでも思ってしまう自分に『あ、また見返りを求めてた…』等思ってしまって、すぐ病んでしまいます。+1
-0
-
192. 匿名 2022/02/19(土) 09:38:25
>>54
2年は長いなぁ、長くても半年伸びなかったら別物仕事して貰う。+1
-0
-
193. 匿名 2022/02/19(土) 09:44:03
>>190
まさに!私も経験ありますよー!
本当に理不尽!+3
-0
-
194. 匿名 2022/02/19(土) 10:08:52
他人に振り回されず、しっかりと自分を持つ事。でも人の気持ちや迷惑も考えなきゃいけないから、色々ネジ曲がって難しい。+4
-0
-
195. 匿名 2022/02/19(土) 10:09:24
>>2
楽しんでるなら最高やないか。+1
-0
-
196. 匿名 2022/02/19(土) 10:14:23
>>191
元カレに言ってやりな〜!
見返りを求めない博愛主義?はっ?
それは自分のかあちゃんに言えや!
おかしな事を言い出す人でしたね
もう縛られない様に!内祝いも出来ないのはえっ?と思いますよ、ババアの私でも+2
-0
-
197. 匿名 2022/02/19(土) 10:16:03
>>23
アレン様って整形っていう本来個人の自由で罪でもなんでもないことで理不尽に叩かれまくり誹謗中傷あびまくりで真理に至った令和の教祖って感じ。+6
-0
-
198. 匿名 2022/02/19(土) 10:27:36
仕事でミスされてあなたらしくって…。+0
-0
-
199. 匿名 2022/02/19(土) 10:41:18
>>1
自分の生き方くらい自分で決めてみなよ+0
-0
-
200. 匿名 2022/02/19(土) 11:09:37
>>15
担当してもらってる美容師さんに似てるんだよ…
本人はイケメンだと自信マンマンなんだけど施術中この方がいつもチラついてる😅+2
-1
-
201. 匿名 2022/02/19(土) 11:53:53
>>160
付き合ってもない男から言われた事のある最強にキモい言葉 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
これかな笑+1
-0
-
202. 匿名 2022/02/19(土) 12:46:30
人の価値観に揺るがない+3
-0
-
203. 匿名 2022/02/19(土) 13:08:12
>>183
ァー㌧😌❤️❤️❤️❤️
私もいっぱいYouTube見てるよ!+5
-0
-
204. 匿名 2022/02/19(土) 13:09:50
>>149
これだと思うな+2
-0
-
205. 匿名 2022/02/19(土) 13:14:26
>>190
あったあった
そういう人ほど実際聞きに行くと舌打ちしたり「今忙しい」とか言ったりね
今じゃ反面教師にして、話しかけやすい雰囲気だけは心がけてるよ+5
-0
-
206. 匿名 2022/02/19(土) 14:22:28
>>1
真面目な人だからそこは評価していると言うことでは。
ミスを無くすためには対策するしかありません。
一気にできるようになるとかではなく、まず同じミスが何回も起こってるなら、それに対する対策をしていきましょう。+1
-0
-
207. 匿名 2022/02/19(土) 14:26:04
>>183
テレビ出始めの時は常に怒ってて酷いことばかり言うイメージだったけど、今は穏やかになって好きになってきた+4
-0
-
208. 匿名 2022/02/19(土) 14:31:19
>>117
正論だけど、お口が悪いわね。+2
-1
-
209. 匿名 2022/02/19(土) 15:03:44
>>4
娘の体操着勝手に着ちゃったお母さん?+2
-0
-
210. 匿名 2022/02/19(土) 15:51:10
趣味なんだよ。
趣味が無いから周りばかり見て、自分との差を嘆き、悩む。
趣味があるとそれに没頭できて人生楽しめる。周りと比べない。
100円の古本1冊読むだけでワクワクするじゃないですか。
リッチでなくてもビールとつまみでスポーツ観戦して楽しんで
いる人いるじゃないですか。
それが人生。
あと人生に勝ち負けはない。
フリーターだろうが社長になろうが結局80年程度で
亡くなるわけだから。
人生ゲームと同じ。
時間がきたらゲームオーバー。
人生はヒマツブシ。+3
-0
-
211. 匿名 2022/02/19(土) 17:28:41
自分らしく生きるので、不快な方は関わらなくても結構ですね。別に関わらなくても、わたしは困りませんから。
違う人を探したらいいんじゃないですかね!我慢してまで付き合うものじゃないし。+1
-0
-
212. 匿名 2022/02/19(土) 18:00:25
>>104
それってあなたも上から押し付けられた価値観なだけよね?
自分で頭使って考えてみなよ。
あなたは自分がされて悔しくても流された方が楽だからその考えに染まったのよね?
私は後輩には自分がされて嫌なことはしないよ。そういう考えの人も居るなかで若い子が入ってくればあなたはどんどん肩身が狭くなるわよ。
今のうちに考えを変えるのが賢明ね。
+1
-0
-
213. 匿名 2022/02/19(土) 19:39:59
>>21
ヮ🚕、東海好きだKARA💖✨ガル⁉️ちゃんに貼らないで欲しいんだ㌔😡😡😡😡😡💢+1
-0
-
214. 匿名 2022/02/19(土) 20:35:11
>>14
これって誰に対して言ってたんだっけ?笑+1
-0
-
215. 匿名 2022/02/19(土) 22:06:52
>>194
マトモで優しい人だ
ほんとにそう思う
+2
-0
-
216. 匿名 2022/02/20(日) 03:48:51
>>1
もしかしたら今の仕事が合ってないのかもね
安易に転職を勧めるつもりはないけど他の環境に身を置けばまた違ってくるかもよ+1
-0
-
217. 匿名 2022/02/25(金) 17:49:34
ハートに火を点けようとするところ❤🔥+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する