-
1. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:05
義両親はまだ60代ですが、亡くなったあと田んぼや畑はどうしますか?
絶対売らないでほしいと言われています。
他のトピで、相続を放棄しても管理義務があると知りました。
同じような方と情報交換できればと思います。+58
-4
-
2. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:41
燃やす+7
-9
-
3. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:54
>>1
死んでからのことに口だすなやな+162
-25
-
4. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:01
>>1
親のエゴだよね。
そのエゴで子供が苦しむかもしれないのに、無責任だよね。+206
-4
-
5. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:02
亡くなった後なら売ってもバレない+189
-2
-
6. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:03
+29
-1
-
7. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:08
土地分の現金くれたらどんなにいいか…+76
-0
-
8. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:11
そう言われたけど 売りました✌️+133
-1
-
9. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:14
売らないでほしいんならわたしより長生きしろと言う+58
-1
-
10. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:39
売るしかないやん。+27
-0
-
11. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:44
>>1
いや売るよ+67
-0
-
12. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:49
>>8
ナイス判断+35
-0
-
13. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:06
>>5
他の親族にも話してるかも
フルシカトでいいと思うけど+55
-2
-
14. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:16
売った方が必要な人に活用してもらえて地域のために良いよ+51
-0
-
15. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:22
>>4
間違ってマイナス押してしまったごめん+9
-0
-
16. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:36
>>1
売らなくても維持できる金を遺してから言え
何かある度に溝掃除やらなんやらで労力もお金も取られるよ+111
-0
-
17. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:59
都会だったら家庭菜園とかに貸し出してまだ需要あるかもしれないけど田舎じゃな…農作物作らなくなってもずっとその土地放置するのってもったいないし両親とも他界して相続の段階になったら売るとかしなきゃ持ってても意味ない+38
-0
-
18. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:12
>>5
宅建持っているし不動産業だけど、そもそも田んぼって市街化調整区域にある人多いだろうから、売るの大変だよ+82
-2
-
19. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:17
親戚でも親が亡くなったらあっさり売ってるよ。住宅地にできそうなところならね。+15
-0
-
20. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:19
うちの親は週末に行って色々育ててる。
楽しいらしい。+4
-0
-
21. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:20
売りたいと言ったら母に「ご先祖様に祟られる」と言われたわ+6
-6
-
22. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:29
>>5
他の親族がしゃしゃってくる
祖父が亡くなって父が手放そうとしたら妨害された+28
-1
-
23. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:30
>>1
貸し出すつもり。
ダメなら売る。+6
-1
-
24. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:35
>>8
✌いいね+17
-0
-
25. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:46
厄介なのは親もだがその兄弟が口出してくるんだよな。そりゃあなた達にとっても元実家かもしれないけどさぁ+65
-0
-
26. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:46
>>1
遠回しに農家を継げと言われてるのかしらね+6
-0
-
27. 匿名 2022/02/18(金) 17:35:37
農地転用して貸し駐車場にできるかな+5
-0
-
28. 匿名 2022/02/18(金) 17:35:42
>>5
なかなか買い手が付かないから売れない+41
-1
-
29. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:03
>>18
まぁまず売れないって言うよね
その割にどっかの国のお寺とか宗教とかが建ち始めてるけど+40
-2
-
30. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:19
次男の嫁ですが旦那が相続予定
相続後は近所の若いお米農家さんに貸し出し予定です。
今後私たちは相続する予定ですが、自分の子供が相続しなくても問題ないと考えています
売れるなら売ってもいいし、相続放棄でもいいと夫婦で話し合っていて私たちの代で敷地内にあるお墓や神様達は墓じまい等してしまうつもりです+24
-1
-
31. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:32
>>1
亡くなった後に好きにしたらいいと思うし、好きにしていい。売らないで欲しいと言うのは簡単だけど管理するのは主と旦那さんだよね。いらないなら売れるうちに売ったほうがいいよ。貸すのもありだね。+74
-0
-
32. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:33
トピタイに長男って入ってるけどここガルちゃんだよね。+1
-9
-
33. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:45
売らないでくれって言うくらいなら、今後その土地にかかる税金その他諸々の経費2〜30年分残してから死んで欲しいよね
それすらしないで使わない土地を売るなとか無いわ
+63
-0
-
34. 匿名 2022/02/18(金) 17:37:24
>>32
ここは日本だよ。日本語理解してからコメしようよ。+13
-0
-
35. 匿名 2022/02/18(金) 17:37:27
農地と宅地ではかかる税金が全然違うんだよね?+13
-0
-
36. 匿名 2022/02/18(金) 17:37:54
>>32
長男の嫁だよ
+23
-0
-
37. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:06
>>1
山持ってる人とかどうするんだろうっていつも思う
まず売れないし、
親が死んだ後に管理義務があるから
未来永劫固定資産税かかるよね
負の遺産すぎる+74
-1
-
38. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:06
うちの親は、貰った田んぼ誰かに貸して、賃料の代わりに米貰ってる。
どっかの学校に貸してる時もあったし、そういう業者?団体?の時もあった。
米タダなのはありがたい+8
-0
-
39. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:07
>>8
売れる土地でいいな+50
-0
-
40. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:09
子供達に土地を相続する時などに、田んぼを分けると(小さくすると)田が弱る。
バカがやる事ってことで、たわけ者(田分け物)の語源+32
-0
-
41. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:30
同じく本家長男嫁です…
畑とか田んぼとかあるけど、私達がいなくなっても売らないでね、貸すのはいいけどって言われてる…
どうすりゃいいんだ
しかも旦那に言わないでいつもわたしにばかり言ってくる。
近くに義妹住んでるけどいいとこ取りで絶対相続なんてしないと思うし。
ため息しか出ない。+40
-0
-
42. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:30
>>32
何言ってんだ?+8
-0
-
43. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:31
>>40
勉強になった+20
-0
-
44. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:11
田舎すぎて売却できるかどうかわかりません。古い家屋とその土地もそうです。
おまけに山まであって固定資産税が悩ましいです。
売れる方が羨ましい。+34
-0
-
45. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:35
>>1
他トピってこちらですね?+2
-0
-
46. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:40
>>25
口出ししてくる人に買ってもらう
嫌がられたら売る
+37
-0
-
47. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:44
>>37
私の知り合いは息子が生まれなければ市へ返納するって言ってた+12
-0
-
48. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:45
>>1
存命中は、はいはいと言っておく。亡くなって相続した後は自由にしたら良い。うちも義母が葬儀を派手にしろ、墓をどうのとか言ってるけど、義母は友人知人も皆無だし、墓は遠方の山の中。夫は聞くだけ。死んだ後の事までわがまま言うなって腹立ててるよ。+51
-0
-
49. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:05
>>44
田舎の山とかだとどうしてもの場合買い手は国とかになるの?+1
-2
-
50. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:09
>>37
うちの義父がそれ。1つならまだしも何個か持ってる。しかも相続させてやるみたいな勘違いっぷり。弁護士に相続放棄の書類作成してもらってるよ。全部いらない。お金は自分で稼げばいいしね。+47
-1
-
51. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:26
>>1
旦那が売るとは思うけど、あんま口出したくない
口出されてもうざいだろうし
家のお金が絡んでたら黙っていられないけど
兄弟で話し合って好きにして欲しいです+20
-0
-
52. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:29
>>3
めっちゃプラスついてるのなぜ
相続のことは事前に話しておかないと兄弟親族で骨肉の争いが起きるのでは+17
-16
-
53. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:46
親の代で大きな農家さんに買い取ってもらい作ってもらってるから安心
耕作放置もお隣さんに迷惑になるからね
自宅敷地を掘り返して畑にして今は食べる分だけやってる、お米は農家さんから一年分直で買ってる+5
-0
-
54. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:49
>>40
あーだから長男が全部相続したのね+10
-0
-
55. 匿名 2022/02/18(金) 17:41:18
>>47
自治体って余程の事がないと引き取ってくれないらしいよ
観光地化出来るとか温泉出てるとか+21
-1
-
56. 匿名 2022/02/18(金) 17:41:29
>>1
売らないでったってな、売れるようなとこなの?
売れそうだったら何と言われてても売っちゃう。
山のブドウ畑なんかどうしたらいいかわからん。+20
-0
-
57. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:13
>>52
事前に売るなって話してるじゃん
それがヤダって言ってんでしょ
何言ってんだ+11
-7
-
58. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:19
>>52
田んぼや畑で骨肉の争いにはなんね+16
-0
-
59. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:20
相続放棄しても管理義務は無くならないから、草刈りとか周りに迷惑かからないよう手入れが必要なんですよね?本当負の遺産。+12
-0
-
60. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:40
>>1
今売らないほしいって言ってきても、その人たちが死んだあとは売らないでって言ってくる人はいないんだよね?(いるならその人に継いでもらう)
自分たちも生活があるからボランティアでお金と時間かけて遺志継ぐ義務ないし、売るしかないよ+8
-0
-
61. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:40
>>52
もちろんそうなんだけど、絶対売らないで、ってこれ1番困るじゃない?売るにしても売らないにしても指定されると逆の選択した時に後味も悪いし、あーだこーだ言ってくる相続関係ない親戚とか出てくる。+19
-3
-
62. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:41
>>52
そう意味じゃなく
絶対売らないでって親死んでからの管理まで勝手に決めつけないでってことでしょ+8
-4
-
63. 匿名 2022/02/18(金) 17:42:54
>>3
作物作らないし管理出来ないってなるなら持っててもねえ.......+18
-0
-
64. 匿名 2022/02/18(金) 17:43:19
>>59
相続放棄して別の場所に移住とかでもダメなのですかね。+0
-0
-
65. 匿名 2022/02/18(金) 17:43:19
>>55
そこの地域は返納するって決まってるんだって
放置される方が厄介なのかも
+8
-0
-
66. 匿名 2022/02/18(金) 17:43:38
>>1
いや売れればいいよ
売れるほどいい土地なのかよ!と突っ込みたい(義父)+15
-0
-
67. 匿名 2022/02/18(金) 17:43:45
土地代かからないなら家と庭作ろうぜ+0
-3
-
68. 匿名 2022/02/18(金) 17:44:06
遺産相続トピで、他県に家買ったし旦那は別の仕事してるから継ぐことは絶対ないのに農地を売るなと言われてると相談してた人?+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/18(金) 17:44:24
手放した後に回りまわって中国人が買ってたりしたら
里山の保全どころか資源を根こそぎむしり取られそうで嫌なんだよね
だから私が生きてるうちは売らない+7
-0
-
70. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:02
長男の嫁で近くに住んでるのでおそらく相続予定。
基本旦那に任せたいけど、旦那の実家の土地はまだ住宅地近くにあるから土地の買い手や借り手はあるかもしれない(現時点で貸したり売ったりしてる土地もある)
かたや自分の実家の土地は田舎すぎて需要がないだろうなって思ってる…+4
-0
-
71. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:29
前ガイアの夜明けで、高齢とか跡継ぎの問題でどうしようもなくなった田んぼを、業者に貸し出して業者が同じような沢山の田んぼを管理して、何割かを土地所有者が収入として貰えるみたいな仕組みを作ってたのを見たな。
収益が出る農業みたいな取り組み、みたいなテーマで。
貸し出すだけで何割か収入得られるっていいなと思ったんだけど、現実はどうなんだろうか+15
-0
-
72. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:08
>>62
あ、そういうことか
「絶対に売るな」っていう条件つけて相続させようとしないでってことね+2
-1
-
73. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:26
>>18
売れても二束三文
誰も買わなかったら結局自分たちで管理しないとね。
同じ調整区域でも街に近かったり国道沿いとかだったら買ってくれる人いるかも…です。+10
-1
-
74. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:49
>>52
マイナス付いてるけど確実に揉めるよ
特に本家長男の場合
自分たち夫婦は要らないからって処分しようとしても他の親族がダメって言う
うちの場合は本家長女だけど墓で揉めた
だったら管理しろって分家の人間に言ったらそれは嫌らしい
管理は嫌だけど、先祖代々の墓だから処分するなと
管理費払ってるのも私の両親なのにさ
お金も払わない癖に先祖代々の物にこだわる
土地だって同じ
管理はしたくないけどずっと地元にその親戚が住んでる場合は言ってくると思うよ+32
-2
-
75. 匿名 2022/02/18(金) 17:47:26
>>1
結婚のときに同じことを言われましたが
旦那にこの前聞いたら
そんなん知ったこっちゃない
即売り払う
といったのでそうさせてもらいます
因みにそこそこ駅前の土地の田んぼなので
有り難いです+12
-0
-
76. 匿名 2022/02/18(金) 17:48:01
>>67
地盤は弱いし造成には意外とお金かかるよ
下水もガスも通ってないから
そして不便+4
-0
-
77. 匿名 2022/02/18(金) 17:48:21
ここ数年、近所の畑や田んぼが宅地になってすぐに家が建ってるんだけど、持ち主かその子どもが売りに出してるからなのかな。
どの元田んぼも、数件がギュウギュウに建ってる感じ。+4
-0
-
78. 匿名 2022/02/18(金) 17:49:20
>>72
多分そうだと思う
親から絶対売るなと言われると呪いみたいになって手放すの踏み切れなくて税金や管理費や手間ばっかりかかる
実家とかもありがちなパターン
+3
-1
-
79. 匿名 2022/02/18(金) 17:49:35
うちの旦那は次男でなーんももらってない、なんなら事業継いだ時に借金貰ったわ
放棄したかったわほんとに
長男は土地財産全てプラスになるものごっそり相続したから田んぼだの畑だの守るだーって異様にこだわってるけど、長男夫婦の子供たちも孫たちも畑やるような人間じゃないし絶対そのうち農地転用して宅地にして現金に変えるだろなって思ってる
でも農地転用って簡単じゃないからねーどうするんだか知らんけど
逆にそんなもん貰わなくてラッキーだったわ+6
-0
-
80. 匿名 2022/02/18(金) 17:49:47
もっと農家が儲かる仕組みにしないとどんどん荒地だらけになるわ
日本中そうだよね+23
-0
-
81. 匿名 2022/02/18(金) 17:50:08
義実家とその親戚が離島に住んでるけど、自分らの土地を死守してる。価値もないのによくやるなーと思うけど、防人的な感じなので日本のには必要不可欠なんだから国でもっと手厚く保護したらいいのにと思っている。+9
-1
-
82. 匿名 2022/02/18(金) 17:51:15
田舎だと売りたくても売れない事もあるよね
ベッドタウンだと住宅にされたりあるけど+5
-0
-
83. 匿名 2022/02/18(金) 17:51:40
死人に口なし。すぐ売ります!
生きてる間は売らないよ^ ^と言っておきます+6
-1
-
84. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:07
誰にも田んぼ畑貰う予定ないけど、貰ったら色々育てたいなーってむしろ楽しそうとか思ったけど、そんな甘くはないんだろね+5
-0
-
85. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:07
>>77
昔はねー田んぼや畑を持ってる、広い土地を持ってるのが富の象徴だったから年寄りほど土地に異様なこだわりがあるのよ
今の人は野菜育てるにしても庭の家庭菜園の規模ぐらいで十分だけど、昔の人は家で全ての野菜作るのがステイタスであり、節約術で女の仕事と信じていたわけ+9
-1
-
86. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:27
>>18
高速道路が出来るから田舎の祖父の築70年の家と田んぼ買い取ってくれた。私は知らんけど親が兄弟と遺産分け合ってた。3000万くらいくれたのかな。幸運としか思えない。だけど井戸があってその井戸を壊してから立て続けに3人亡くなってるからお祓いしてもらいました+37
-2
-
87. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:31
>>58
それがなるから笑わせる
年取るとなんか時代錯誤な気持ちになったりするのかな+3
-1
-
88. 匿名 2022/02/18(金) 17:56:16
農家で食べていけるぐらいガッツリやってるならまだあれだけど、田舎だと兼業でそこまででもない規模の所が多いからね+13
-0
-
89. 匿名 2022/02/18(金) 17:56:40
国産の農産物は減る
日本の土地が外国人のものになる+5
-0
-
90. 匿名 2022/02/18(金) 17:57:06
>>58
誰が管理するかで争うかも+6
-0
-
91. 匿名 2022/02/18(金) 17:57:28
無い袖は振れないので、売らないでねって言われても売るしかないなぁ…自分だったら(もちろん生きてる間はハイハイと言っておく)
それとももともと裕福な家か、売らないで守っていくのに見合うくらいの十分な財産を残してくれるの?+8
-0
-
92. 匿名 2022/02/18(金) 17:58:02
外国人に買われるとかよく聞くけど、外国人は何につかうの?+6
-0
-
93. 匿名 2022/02/18(金) 17:58:19
あーあ田んぼのところに第2のディズニーランドでもできないかなー+5
-0
-
94. 匿名 2022/02/18(金) 17:58:29
誰か田舎の広い墓の相続放棄をどうしたらいいかわかりませんか?
江戸時代からあるとか、もはや石ころ。
しかも一人一つの墓があり、大量の墓石。
一族はほとんど未婚や子なしで、私に回ってきそうです。
しかも意味不明に親戚か誰かも分からないレベルの年寄りは生前に新たに墓を作って、後は任せたまで言われました。
正直、絶望感がありました。+12
-1
-
95. 匿名 2022/02/18(金) 17:58:41
>>1
売りたくても売れない…税金はまぁ安いのでなりゆき任せで取り敢えず置いておいてます+3
-1
-
96. 匿名 2022/02/18(金) 17:59:23
パターゴルフ場にしました
そこそこ稼げてますよ♡+5
-0
-
97. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:00
>>41
義母が強気な事を言っていられるのは今の内ですよ。
息子夫婦は県外にお勤めなら田畑、家はいりませんよね。
面倒看ない代わりに放棄すればいいんです。+15
-0
-
98. 匿名 2022/02/18(金) 18:02:30
>>4
絶対売らないでほしい てまじでめんどくさい。
義両親なくなったら売るわ、、+24
-2
-
99. 匿名 2022/02/18(金) 18:03:44
>>69
そのあと誰がどうするの?+0
-0
-
100. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:01
>>1
死んだらわからないから売ってしまえ!主さんの自由ですよ!+8
-1
-
101. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:57
うちも近所にいるわ
長男も次男もよそで家建てて向こうに生活基盤があってもう誰もここに帰ってこないのに立派な家建てて田畑を守ってるお年寄り
家建てる時に長男に誰も将来ここに住まないのにこんな家建ててどうするんだと言われてたけど既成事実さえ作れば子供が戻ってくると思ってたのかね
+13
-0
-
102. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:42
土地問題は片付けておいて欲しいし墓じまいもやって欲しいけど、嫁の立場だとあれこれ言いにくい。
自分たちが面倒を背負い込まないように旦那にちょくちょく言っておくことしか出来ないかな…+13
-2
-
103. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:00
>>1
実親ですが、同じく売らないで欲しいと言われてました。
亡くなって数年は、お金は貰わず田んぼは小作米を少しもらって、ほぼタダで貸してました。
放置して荒らすと近隣の田畑に迷惑になるし、税金があげられてしまうので、使ってくれるだけでありがたい。
そして、去年、近所の人が会社を早期退職し本格的に農業を継ぐとなり、貸してる畑を売って欲しいと言われて、チャンスも思い売りました。
ただ、田畑は激安です。びっくりするくらい安い。
場所にもよりますが、住宅地の土地と比べたら、1/10以下で低いです。+19
-1
-
104. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:30
>>3
口悪すぎ+7
-4
-
105. 匿名 2022/02/18(金) 18:11:57
祖父母が農家だったけど親は継がないから近所で農業やってる人に貸し出してる。
放置してたら荒れるだけだし売るのも田舎だから安いしね+6
-0
-
106. 匿名 2022/02/18(金) 18:12:32
>>1
ウチは農地で売れないから夫と息子が仕事の傍らやってる
私はノータッチ+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:03
>>1
ほんとに困るよ
うちも旦那の親の残した山田んぼ土地のことで頭が痛い
負の遺産そのもの
住まないのに固定資産せかかるし、山畑ヤブなど家も管理のため年間100万円くらいかかる
子どもたちにも負担になるならなんとか10年後には閉じたいけど、なかなか0は難しい
放棄しても管理者決めないといけないはず
親が古い考えだと、子供に苦労する
旦那の親が何もしないで亡くなったので、旦那が土地のことでもめちゃくちゃ調べて整理して大変だった
田んぼはしてくれる人いたら譲る、山は保安林だから行政でなんとかしてもらえないか考えてる
家はいずれ解体したい
ほんとに辛いよ
土地も何も要らない
+29
-1
-
108. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:14
ゴミ以下の土地を次の世代に引き継いでもらおうとしててビックリ。山とか本当にいらん。
旦那も洗脳されてるのか親の前では良い顔してて引く。+16
-0
-
109. 匿名 2022/02/18(金) 18:15:18
>>52
田んぼなんて特に田舎は負の遺産なんだよ
管理しないでいると数年でお米作れない土地になる
そんなこと考えず押し付ける親毒+17
-1
-
110. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:01
うちは祖父母がやってる。父親は売るって言ってるけどやるやる言ってめんどくさいことを後回しにする人間だから私たち兄弟まで被害被りそう。
自治体に寄付、出来なかったら遺産放棄だな。+1
-0
-
111. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:14
旦那一人っ子だし、うちの子も一人っ子だから義実家の土地は売るし、墓じまいして永代供養にするつもり。
旦那にはそんな事考えてるって言えないけど。+7
-1
-
112. 匿名 2022/02/18(金) 18:16:53
>>8
うちもこれです。それ以外に方法がなくて。+7
-1
-
113. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:37
うちは義母存命だけど売ったよ
売れそうにない場所だったけど、本当にたまたま隣の畑が売れて、ついでにうちのも買い取ってもらえた
それを逃したら一生草刈りに追われるところだったわ+13
-1
-
114. 匿名 2022/02/18(金) 18:18:25
家の田畑、価値が無さ過ぎて税金が掛からないよ
管理義務は有るけどね+1
-0
-
115. 匿名 2022/02/18(金) 18:20:50
なんかうちの周りは農業推進地区に指定されてて農地持ち同士が宅地に転用するのを農業委員会とかいう地域の持ち回り役員味方につけて妨害しあってるんだけど
売れない規模の農地持ち同士、あいつが宅地転用で得するのは許せないの乞食根性からごちゃごちゃやってるとしか思えない+4
-1
-
116. 匿名 2022/02/18(金) 18:22:12
>>74
全部同意。
ほんとだよね
何も知らないで>>3みたいなのが書き込みする
+23
-3
-
117. 匿名 2022/02/18(金) 18:22:49
>>99
東南海地震の津波で水没しそうな場所だから
もうそうなったらうちの土地だけの問題じゃなくなるよ
私は生きてないだろうし後の日本政府に頑張ってもらうしかない+3
-0
-
118. 匿名 2022/02/18(金) 18:23:25
腰曲がっても必死に田畑守っててもいずれ他人に売られるのになーってなんか見てて哀れになる年寄り多い+3
-1
-
119. 匿名 2022/02/18(金) 18:24:38
>>25
管理はしたくないし金も出したくないけど残しといてや!ってやつね。勝手だよね+17
-1
-
120. 匿名 2022/02/18(金) 18:26:00
実家も田んぼも畑も山も墓も弟が全部相続するって言ってた
+3
-0
-
121. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:47
売れるならいいけど、売れもしない田舎で市も買い取ってくれないような土地ってどうしたら良いの
まあ旦那の家のことだから私は口出し出来ないけど、土地を放棄したら、義両親の預貯金も貰えないんだよね+5
-2
-
122. 匿名 2022/02/18(金) 18:29:23
米余りだし利益も出ず、血糖値も上がりやすく代替品も出てきてるし、少子化と高齢化で消費量落ちるってわかってるのに田んぼ継げって、世の中の動きに関心ないの?+7
-2
-
123. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:23
>>25
私は嫁に行った一人っ子だけど、うちは墓で揉めてる。一円も出さない叔母がうるさい+17
-1
-
124. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:31
サバゲーフィールド
霊園+1
-0
-
125. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:51
>>1
なぜ義両親のものなのに?
ご主人は一人っ子さん?+2
-3
-
126. 匿名 2022/02/18(金) 18:33:29
>>58
売れないところだと困るよね
義両親は孫たちのこと考えてないよね+6
-1
-
127. 匿名 2022/02/18(金) 18:34:39
>>84
借りて作るのは気楽だけどあとの処理考えたら気が重い
売れるような所ならいいけど山の中とかあるだけで負の遺産よ+1
-0
-
128. 匿名 2022/02/18(金) 18:39:41
>>6
コラを疑いたくなるくらいすごい+7
-0
-
129. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:03
>>103
安くても売れる地域はまだいいよ。
無料でも貰い手の無い僻地もあるんだから。+17
-2
-
130. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:41
たぶん主さんが見てた他トピにも書かれてたけど、来年4月から相続土地国庫帰属法が施行されるから、それにのぞみを掛ける。うちのは売れなそうな農地だけどその制度だと農地も対象らしいし、管理費分賄えるくらいは残してくれそうだし(それくらいの預金もなかったらどうしようってのは不安・・・)+6
-0
-
131. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:55
うちは長男じゃないけど代襲相続で私が相続しました
農業推進地区なので田んぼとしてしか使い道はなく、農業センターに貸してます
毎年食べる分だけお米で貰い、残りは現金で貰ってます+7
-1
-
132. 匿名 2022/02/18(金) 18:40:59
>>8
うちも〜ちょうど住宅地になるからと良いお値段で売れました❣️+9
-0
-
133. 匿名 2022/02/18(金) 18:42:24
>>1
すみません。トピズレかもですが、
田んぼ持ってる方に聞きたいです。
田んぼや畑は、大昔の時代は
何に使ってた土地ですか??
古くから住む地主さんの土地を
購入したんですが(購入時は小さな畑)
引っ越してから金縛りや夢にお化け出てくる🙇♀️+1
-2
-
134. 匿名 2022/02/18(金) 18:51:04
>>3
口出しっていうかどうすればいいかわからないからここに相談してるんじゃん
いちいち攻撃的な書き方するやつって何なん+10
-1
-
135. 匿名 2022/02/18(金) 18:52:40
旦那は土地を更地にして全部売り払うと言っていますが、相続権のある義理妹さんが賛成するかどうか…
うちの夫婦は子供1人、義理妹さんの所は子供無しなので将来的にはうちの子供が土地の管理をするとなったら負担だよなと思ったり。+3
-2
-
136. 匿名 2022/02/18(金) 18:54:08
>>5
母親が実家の土地を相続して、将来的には私に譲ると言っている。
正直なところ、欲しくない。いらない。
売れても二束三文だよ。
手続きとか面倒くさいから負の遺産。
さっさと売ってそのお金は母が自分のために使えばいいのにとは思うど、思い入れのある土地だから、自分の代では手放す気はないみたい。+15
-0
-
137. 匿名 2022/02/18(金) 18:54:27
俺が死んだら売れって言われた土地があるけど、その他は相続なんだろうなー。税金どんだけとられるんだろ+3
-0
-
138. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:14
田舎の農家って子供2人いたら財産ちゃんと半分にしてるのかな
田畑は、農家を継いだ長男とか
他の農家に貸して田畑を存続させてる長男にすべて相続して
都会へ行った二男には少しの貯金だけなんて事もあるのかな+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:17
>>86
うちの父の実家も山持ってたけど、国道が通る事になって買い上げになった
大した金額にはならなかったらしいけど、ホント運が良かったと思う+12
-0
-
140. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:25
>>130
調べてきたけど宅地で200㎡80万×10年分を一括払い?
田んぼや畑だといくらになるんだろうね+3
-0
-
141. 匿名 2022/02/18(金) 18:59:09
近所の農家の人に管理頼んで3分の1の量の米を貰ってます。+2
-1
-
142. 匿名 2022/02/18(金) 18:59:10
隣人に売却した
以外と買ってくれる+4
-0
-
143. 匿名 2022/02/18(金) 19:00:39
>>138
父は田舎の五男坊だけど、長男以外は相続放棄して先祖の土地とお墓守ってもらってる。
都市開発で土地を一部売ったときのお金は、長男さんの計らいで兄弟でわけたみたい。+4
-0
-
144. 匿名 2022/02/18(金) 19:25:36
>>18
そうそう、でもそういう土地を持っている人を助けてくれそうな政治家もいるらしい。
うちの地域がたまたまかもしれないけど。
助けてくれそうな人に投票する。
+2
-1
-
145. 匿名 2022/02/18(金) 19:27:19
>>1
くねくねさせる+0
-3
-
146. 匿名 2022/02/18(金) 19:27:44
>>1
私の祖父は死ぬ前に自分で売ったよ
うちは勤め人ばかりだし
+3
-0
-
147. 匿名 2022/02/18(金) 19:30:12
>>138
普通そうだよ
田畑なんて欲しいか?
むしろそんなもんいらないし管理できないから、兄ちゃんごめんねって世界だよ+3
-0
-
148. 匿名 2022/02/18(金) 19:36:27
>>16
ほんとそれ。
旦那がみんなが集まるところとして残しておくとか言い出した。
維持費とか考えないのだろうか。
何が何でも売り飛ばす。+4
-1
-
149. 匿名 2022/02/18(金) 19:43:25
口は出すけど金は出さないみたいな人ばっかりだね、、
結婚する時そこまで分からないもんな
みんなの財産処理が上手く行きますように+8
-0
-
150. 匿名 2022/02/18(金) 19:44:52
>>1
うちの母親の実家は、祖父母ともにもう80歳超えて米作りできないから、農業を法人で営んでいる人に、田んぼ7枚くらいを無料で貸して、対価として自分たちが食べる必要な米の量を伝えて、その分を納めてもらってます。
+6
-0
-
151. 匿名 2022/02/18(金) 19:49:36
>>103
農地保護のため農地の売り買いって自由にできなくて、貸し借りなら自由だけれど、売買は農家同士でないと許可がおりないとかあった(市の農業委員会によって違うのかな?)
市街化調整区域?だっけ?
うまく次にやってくれるひとが見つかるだけでラッキーだよね+5
-0
-
152. 匿名 2022/02/18(金) 19:51:28
>>151
>>130さんが書いてる相続土地国庫帰属制度って、いろいろ読んでるみたところ市街化調整区域の宅地も対象になるみたい+5
-0
-
153. 匿名 2022/02/18(金) 19:55:31
作物を作らなくても草刈りをしなければいけない
委託できるところに頼むとしてもお金がかかるよね+4
-0
-
154. 匿名 2022/02/18(金) 19:56:44
農家の人も作りやすい場所とか良い土壌じゃないと買ってくれないらしい
どうしよう+6
-0
-
155. 匿名 2022/02/18(金) 19:57:03
主です。
書き込みしていた方もいらっしゃいましたが、別トピでも相談させていただきました。
そこでも書いたのですが、義妹がいまして義実家のすぐ近くに家を建てて住んでいます。
本家長男なので最初は同居する予定でしたが、その義妹が原因でいろんな理由があり、私達は県外に家を建てました。
でも義両親が介護(私にさせるつもりでいる)や墓の管理、田畑は旦那にと言っています。
確実に売れないと思います…。
自分の娘命の義両親は、負担をかけたくないだろうし義妹にはお金以外は絶対相続させません。
介護も一切させないつもりでいます。
話がそれてすみません。
別トピでは、私達がそこまでやる必要ないというコメントを頂き安心していたのですが、今日、放棄した場合でも管理義務があると知りとてもショックを受けています…。
正直遺産は一切いらないです。
私が口出すことではないのはわかっているのですが、これからのことを考えると憂鬱で仕方がありません。
ここをみて、同じような方が多く参考になります。
みなさんありがとうございます。
+8
-2
-
156. 匿名 2022/02/18(金) 19:57:30
>>21
そんな事親に言われたら爆笑すると思う+2
-0
-
157. 匿名 2022/02/18(金) 20:00:35
>>155
義理のご両親はまだ60代とのことなので、前トピでも出てた土地相続国庫帰属法でいけそうじゃないですか?
買い取ってくれるんじゃなくて10年分の管理費を支払って引き取ってもらう形にはなりますが。
放棄しても管理義務が残っていつまでも縛られるよりは気持ちも楽になるかと思います。+6
-0
-
158. 匿名 2022/02/18(金) 20:02:26
うちは親がなくなったら田んぼ売るって兄弟では意見が一致してるけど、父親の兄弟が一銭も出さないくせにうるさい。
買い取ってくれと言ってもそれは話が違うそうで、つまり美味しいところだけ享受したいので、親がなくなったら即縁切りだ。+5
-0
-
159. 匿名 2022/02/18(金) 20:02:47
>>155
やはり!では孫差別してきたのに介護を嫁にさせようとしてるって言ってた方ですよね?すぐ近くに義妹住んでいて毎日入り浸りなんでしょ?
介護も逃げてくださいね、きっぱり!+6
-0
-
160. 匿名 2022/02/18(金) 20:07:14
>>37
うちも義父が持ってるクソど田舎にある山をやると言われてるけどいらない。相続放棄したい。+11
-0
-
161. 匿名 2022/02/18(金) 20:08:13
亡くなったら相続した人の自由。要らなくて売れるんなら売ったらいい。+4
-0
-
162. 匿名 2022/02/18(金) 20:08:56
>>1
もちろん国に200円で引き取ってもらうよ~!
死人に口なし+3
-0
-
163. 匿名 2022/02/18(金) 20:09:16
>>155
>義妹にはお金以外は絶対相続させません。
>今日、放棄した場合でも管理義務があると知りとてもショックを受けています…
私もそちらもトピでも見ていました。一点だけ。ご承知だとは思いますが、お金だけ相続して田んぼは相続しないということはできないので、主さんのご主人が相続放棄された場合は相続した義妹さんに管理義務があります。この場合は相続放棄したご主人に管理義務はありませんよ。+6
-0
-
164. 匿名 2022/02/18(金) 20:09:41
>>159
主です。
そうです!
別トピでもたくさん相談にのっていただきありがとうございました😢
そうなんです、孫差別がすごいのと、しばらく同居していたときすぐ近くに住む義妹一家が毎日来る(毎日私に子供を一日中まるなげ)ことで義両親にも義妹一家にも疑問を持つようになり、距離を置き始めました。
介護は絶対私達だけするのはおかしいですよね。
それをまた言われたら旦那にまたハッキリ言ってもらおうと思います!
+4
-2
-
165. 匿名 2022/02/18(金) 20:12:34
>>163
>>163ですが、誤解を招くといけないので補足で。
「お金だけ相続して田んぼは相続しないということはできないので」というのは遺産分割協議のときの話ではなく、2人いる相続人のうち片方が相続放棄して片方が相続することになったのに、その相続する人が欲しい部分だけ相続するのは無理、という意味です。+4
-0
-
166. 匿名 2022/02/18(金) 20:12:52
>>163
主です。
ご丁寧にありがとうございます!
そうですよね、私達長男夫婦が放棄したら、義妹はお金だけというのはできないですもんね。
ただ、うちの義両親は生前贈与とかで(今も義妹一家はかなり援助してもらってると思います)うまーくやりそうな気がします…。
+2
-0
-
167. 匿名 2022/02/18(金) 20:16:35
>>166
だったらお金は生前贈与ですべての義妹に譲り、田畑だけ残した状態で他界するつもりってことですかね?
そうしたら2人とも相続放棄したら主さんが心配する管理義務に死ぬまで悩まされることになりそうですね。だったら相続土地国庫帰属法で乗り切るのが最善かなぁと思います。施行されるまでに2人とも他界するなんていうことがない限り・・+4
-0
-
168. 匿名 2022/02/18(金) 20:20:43
>>158
即縁切りだよね、その決断が素晴らしい!!158さんの決断を支持します
+4
-0
-
169. 匿名 2022/02/18(金) 20:20:49
>>157
主です。
詳しい情報ありがとうございます。
あとでゆっくり調べてみますね。
最期まで面倒をみると思える義両親ならいいのですが、本当に面倒くさい性格で、悪いことは全て嫁のせい!の義両親なので憂鬱になってしまいます。+2
-0
-
170. 匿名 2022/02/18(金) 20:24:29
>>169
共感しかない、うちも同じ、悪いことは全部嫁のせい!大河ドラマの西郷どんに「不吉な嫁」っていう回があるんだけど、結婚後何人か相次いで死んだら嫁のせいにされるのみて、めちゃくちゃうちの義両親ぽい発想だなと思ってしまった。ただの愚痴でした。
介護逃げて土地はさっさと処分しちゃってください。+4
-0
-
171. 匿名 2022/02/18(金) 20:27:55
>>3
代々守ってきた土地なんだよ
管理だって大変だったと思うよ
もちろん相続したら自由にしたらいいけど気持ちは汲んであげないと+0
-7
-
172. 匿名 2022/02/18(金) 20:32:31
>>167
>>167
主です
義両親の性格上、そのようなことになるんじゃないかと思っています…。
とにかく義妹一家を大切にしてる義両親なので。
そうですよね、やはりそれが一番良さそうな気がします。
正直なんで育児とかもまったく頼っていないこっちばかりが金銭的に負担するのか納得いかないですが、義妹一家とは疎遠になれるならそれでいいかもしれません。+1
-0
-
173. 匿名 2022/02/18(金) 20:37:18
>>170
主です。
ありがとうございます。
170さんもお疲れ様です。
なぜ全て嫁のせいにできるのか理解できないですよね、自分の子供には劇甘なのに…
何やっても文句ばかり言われるので諦めてしまいました(笑)
最初は最後まで面倒みるつもりだったんですけどね。
どうしてもあからさまに孫差別するのが許せなくて無理だと思いました。
+4
-0
-
174. 匿名 2022/02/18(金) 20:38:08
>>164
絶対売らないで!って主さんの代も孫の代もずっといつまでもって意味ですかね?そうなると、ゆくゆくはお子さん(今孫差別されてる子)にやってもらおうと思ってるのかな。
前のトピによると旦那さんは継ぐつもりは絶対にないらしいけど、周りの雑音に根負けして土地をずっと管理していくことになったら、将来お子さんに苦労させちゃいますもんね。そう思うと相続してもどこかでどうにかして手放そうと奮闘することになると思うから、どうせいつかそうなるならとっとと処分したいですね。
金銭的に自分たちばっかり負担することになるのは納得がいかないけど、この辺は絶対に継ぐつもりがないという旦那さんにももっとしっかりしてもらって、田んぼ売らないでっていうくらいならその分くらいのお金は残すように義両親を説得してほしいところです。もちろん生きているうちは処分することを話題に出したら面倒なことになりそうなので、そこは伏せる形で。+3
-0
-
175. 匿名 2022/02/18(金) 20:50:59
>>111
夫には姉妹いるけど私もこっそり墓じまい考えてるよ。子供居ないから甥やめいに負担になるだけ。
でも夫は誰か管理してくれると思ってる。。+6
-0
-
176. 匿名 2022/02/18(金) 20:58:53
>>124
私も色々考えたんだけど、資材置き場の他サバゲー場かスケボーパークくらいしかないんだわ+1
-0
-
177. 匿名 2022/02/18(金) 21:04:53
>>45
主さんはこのトピで相談してたということですが、主さんは何コメですか??ちょっと覗いてみたんですが、結構コメ数のびてるしわかりませんでした。。
うちも状況が似てるので参考にさせてもらいたいです+1
-0
-
178. 匿名 2022/02/18(金) 21:09:42
>>177>>1071>>408 >>460>>472>>988>>998>>1006 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net同じく本家長男嫁です… 畑とか田んぼとかあるけど、私達がいなくなっても売らないでね、貸すのはいいけどって言われてる… どうすりゃいいんだ しかも旦那に言わないでいつもわたしにばかり言ってくる。 近くに義妹住んでるけどいいとこ取りで絶対相続なんてしないと思うし。 ため息しか出ない。
+1
-0
-
179. 匿名 2022/02/18(金) 21:24:02
売らないでねと言われてたけど旦那(長男)が売った。もう遠方に住んでたから管理するのも無理だったし。
+2
-0
-
180. 匿名 2022/02/18(金) 21:24:18
>>178
ありがとうございます!+1
-0
-
181. 匿名 2022/02/18(金) 21:26:13
>>69
私は固定資産税がきついから独り身になったら売るかな。多分売れない。相続土地国庫帰属法はハードルが高い。とりあえず不動産屋さんに話し聞いてみる。
貴方みたいな気概、財力が羨ましい。他にも土地あるから税金痛いわ。+3
-0
-
182. 匿名 2022/02/18(金) 21:27:53
>>176
都会に近い山ならサバゲーありだね。田舎は辛い。+1
-0
-
183. 匿名 2022/02/18(金) 21:31:28
不要な土地を国に返還することができる制度とは?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp相続や遺贈により取得した土地について、これといった使い道がなく、所有のための負担だけが発生するなどの理由から手放したいと思っている場合に、国に国有地として返還できる制度です。
相続土地国庫帰属法、更地じゃないとダメなんだね。もうずっと別の場所に住んでるから、実家だけど田舎の田んぼも家も全部いらないけど家の方は解体費かけないといけないや。でも売ろうと思っても絶対売れないような場所だから、国に返還できるなら今よりまだマシなのかな。+3
-0
-
184. 匿名 2022/02/18(金) 21:45:22
山も田んぼも家も土地も墓もいらない。
親戚のおじさんたちも文句つけてくるならば、あなたが相続して好きにしたらいいやんって言ってやる。
ほんとに面倒な田舎の風習や長男教ムリです。
年とって、運転もできなくなるのに、わざわざ不便なド田舎に住むことはできません。
売ります。売れなかったら市に寄付したりできないのかな。ご先祖さまの土地といわれても私ら夫婦はなんの感情も湧かない。
親不孝で、ご先祖さまにも見捨てられるかもですが私たちはもう今の土地こそ愛着のある土地なので、義父母すみませんねぇ。って感じ。+8
-0
-
185. 匿名 2022/02/18(金) 21:45:40
>>183
ウッドショックで思い出した。木の種類で山の値段変わることあるらしいね。
昨年土地売却したら税金凄く高い。山はさすがにあそこまで税金取られないだろうな。
ヤフーコメント見たらやっぱりなかなか山は売れないよね。
+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/18(金) 21:48:10
畑は受け継ぎたい。趣味が家庭菜園だから畑はありがたい。貸し出すのもありだよ、ジモティーとかで募集して。+2
-0
-
187. 匿名 2022/02/18(金) 21:48:10
法務省の資料によると山も(トピタイが田んぼなので一応付け加えると農地も)対象らしい
施行始まらないとはっきりとはわからないけど+2
-0
-
188. 匿名 2022/02/18(金) 21:48:54
>>184
私は田舎に嫁いだけど夫は好きだけど土地に思い入れないわ。田舎の長男は親に洗脳されてるよ。
子供居ないから守るも何もないわ~。+5
-0
-
189. 匿名 2022/02/18(金) 21:51:04
>>185
ヤフコメ見てきた。例えばこのヤフコメみたいに汚染されてたり境界線がわからないところは条件に合わないね
>田舎の方の山林など、境界石が入っているわけでもなく、どこまでが自分の土地か分からない。原発の爆発により汚染された東北や北関東の山林はどうなるのだろうか。昔は山林は資産で、その相続をめぐって、親族同士が争ったものだが、今は誰も要らない、負の遺産になってしまった。それでもウッドショックで、建築用木材が全然足りない。
+3
-0
-
190. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:07
うち汚染されてる地域で境界もわからない。だから相続土地国庫寄贈も無理。自治体に寄付なんてもちろん無理。でも親戚が代々の土地だとうるさい、金出さないくせに。詰んだわ。+4
-0
-
191. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:30
>1
田んぼや畑って農家継ぐ気ない人には本当に要らないものでしかないよね。うちも親が死んだら絶対にすぐ売る。
+3
-0
-
192. 匿名 2022/02/18(金) 22:13:38
私の親が私の祖父母から田んぼを相続したときは、最終的に企業に買い取ってもらってたよ。割と近くに大々的に太陽光パネル設置してる会社があって用地募集してたから。そのときはまだ相続のこととかわかんなかったけど、今考えると親がやっておいてくれて感謝しかない。+3
-0
-
193. 匿名 2022/02/18(金) 22:16:42
>>189
原発事故で田畑が汚染されて相続どころか生業が立ち行かなくなった方たちはどうされたんだろうね…お気の毒だよね…+2
-0
-
194. 匿名 2022/02/18(金) 22:20:48
>>1
70、80代になって気が変わるかもしれないし気にしないほうがいいよ。
また売らないで欲しいって話が出た時に売らない場合どうしたらいいのか管理について聞いてみたら?
うちの場合は徐々に貸したり買い取ってもらったりして減らしていきました。+2
-0
-
195. 匿名 2022/02/18(金) 22:21:46
>>155
孫差別してるのに介護を嫁にさせようとしてるのが腹立つわ~~~+5
-1
-
196. 匿名 2022/02/18(金) 22:49:44
>>1
うちの周りは売れないけど荒地にしておくよりは
ってことでタダで貸して作物植えてもらってる人が多いです
売れるなら売ったほうがいい
田んぼや畑もずっと放っておくと木が生えて林みたいになって
大変なことになったりするよ+0
-0
-
197. 匿名 2022/02/18(金) 22:50:39
>>58
押し付け合いでもめる
売れないし、税金取られるし+1
-0
-
198. 匿名 2022/02/18(金) 23:56:34
そんなの生きてたらそうしますね
ニコニコしてたらいいのに
亡くなればすぐ売ればいいよ
親戚にどうのこうの言われたら
そのままあげればいい
売れる土地ならちょっと惜しいけど+0
-0
-
199. 匿名 2022/02/19(土) 00:15:02
>>4
義両親の道楽で始めたのに後を継げとかふざけんな、て話。
長男(義兄)はさっさと逃げて次男(主人)が継ぐことに。
主人は跡継ぎの為に生まれた感じさえする。
幼い頃から跡継ぎの為の教育(洗脳)されてたみたいだし。+2
-0
-
200. 匿名 2022/02/19(土) 01:22:22
>>40
なるほど!言葉の語源って面白い!+3
-0
-
201. 匿名 2022/02/19(土) 01:30:07
>>37
どうでもいい山とかって10円くらいなもんじゃないっけ?固定資産税。うちも祖父が持ってるんだけど、なんかめっちゃ安かった記憶。+2
-2
-
202. 匿名 2022/02/19(土) 10:34:14
>>5
農地なんか売れないよね。
静岡県は無料でも借り手もほとんどいないわ。+4
-1
-
203. 匿名 2022/02/19(土) 12:23:02
売らないでくれと親に言われるのってプレッシャーだね。
勝手な親だなあ。
内も田・畑・山と自宅300坪あるけど好きにしていいや。
売れるならの話だけど。笑
買い手が居なきゃどうにもならんしな。+3
-1
-
204. 匿名 2022/02/19(土) 13:40:36
>>50
一山くらさい+0
-0
-
205. 匿名 2022/02/19(土) 13:42:08
>>203
300坪てあなた…管理費に悩むような広さでもあるまいしワロタンバリンシャンシャンwww+1
-1
-
206. 匿名 2022/02/19(土) 16:10:06
うちは一人っ子長男の旦那が継いでるけど、いずれは土地も田んぼも売って処分。子供もいないし+3
-0
-
207. 匿名 2022/02/19(土) 16:44:48
私の実家が農家なんだけど、売るしかないのかな…
食糧難になるし、自分たちの食べる分だけでも作れないかなと思ってるけど無理よね?
破格で国に売って、外国人に買われるしかないのかな?+1
-2
-
208. 匿名 2022/02/19(土) 17:15:13
売るのは良いけど外人には売って欲しくない。
日本人が良い。
+1
-0
-
209. 匿名 2022/02/19(土) 17:17:06
>>205
言ってる意味が分からない。
そこに住まないなら売るだろ。
住んでも無い家は老朽化するし無駄じゃん。+0
-1
-
210. 匿名 2022/02/19(土) 17:22:51
>>37
コロナ禍のせいでキャンプが流行り、挙げ句、山を買う人たちがぞろぞろ。芸人のあばれる君も(勢いで)買ったよね。何にも考えてない人たちだわ。境界線が分からないために売却出来ない人たちがいるの知らないのかね。
+3
-0
-
211. 匿名 2022/02/19(土) 20:27:01
>>208
感情的にはそう思うけどね。山を持ってる自分からしたらずっと固定資産税払うのバカにならないのよ。1ヵ所じゃなく土地とか含めると本当生活きつい。+3
-1
-
212. 匿名 2022/02/20(日) 06:35:22
>>8
いいね✌️
うちはド田舎なので売れないだろうな…どうしよう。+1
-0
-
213. 匿名 2022/02/20(日) 10:48:22
こんなにザクザク過疎っている田んぼ・畑・農地・山がいらないのなら、国が何か対策立てて欲しい。国が買い上げて農業団体立ち上げて、会社にして月給制にして、田舎に来たい人を誘致して、仕事作って、食料自給の道を開いて欲しい。
もう庶民じゃささえきれない。ちょっとの田んぼで農耕機械がいくらかかんのさ。
+1
-0
-
214. 匿名 2022/02/21(月) 21:09:38
>>213
本当にそうだよね。田舎はさらに貧しくなる。
でも選挙以外、官邸メールぐらいしか出来ない悲しさ。+2
-1
-
215. 匿名 2022/02/23(水) 09:08:43
>>4
「絶対売るな」っていう年寄りのこの感覚何なんだろう?土地や家の問題が噴き出してきたこの時代に、まだそんなこと言う親いるんだね。+2
-0
-
216. 匿名 2022/02/23(水) 09:10:52
>>5
金も手も出さない親族が「思い出」とか「先祖代々の」とか妨害してくる。骨肉の争い。+1
-0
-
217. 匿名 2022/02/23(水) 09:12:38
>>9
それも困る。施設に入れる金が底をついても、土地は売ってはならぬとか言い続けられるなんて。+0
-0
-
218. 匿名 2022/02/23(水) 09:17:51
>>213
他の農作業の合間にあんなに苦労して作った米が安く買い叩かれてさ。何が米の国だよって思うわ。新しい機械を入れたくても、米売るぐらいじゃモトがとれない。+0
-0
-
219. 匿名 2022/03/15(火) 15:39:40
親だけならまだいいけど、おじおばが口出す家もあるよね?
墓じまいとかに関しても。
うるさい外野死ぬのを待つしかない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
遺産相続?親の遺産相続をするかしないか検討中です。 3ヶ月しか期限がない上、放棄するにしてもお金がかかる…相続しても相続税がかかるなんてしんどいですよね。 遺産相続をした方、または放棄した方の体験談やアドバイスがほしいです。 よろしくおねがいします。