ガールズちゃんねる

膝下O脚(XO脚?)を改善したい

83コメント2022/02/20(日) 02:05

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 19:30:22 

    主の脚は膝はくっつきますが膝下が外側に湾曲しています。画像だと真ん中2つみたいな感じです。
    スキニーは脚の形がモロ出てしまいますし、丈長めのスカート履いてても見える足首が曲がっていてなんかかっこ悪くなります
    見た目だけでなく健康にもあまり良くないと聞くので治したいです
    おすすめのストレッチや運動などありましたら教えていただきたいです🙏
    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 19:32:20 

    余分な肉が無いから必然的に真ん中のやつになる

    +1

    -16

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 19:32:29 

    骨格だから直らない

    +13

    -21

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 19:32:40 

    「痩せない原因のO脚」をしっかり解消するストレッチ「#2週間O脚チャレンジ」 - YouTube
    「痩せない原因のO脚」をしっかり解消するストレッチ「#2週間O脚チャレンジ」 - YouTubeyoutu.be

    ✏️LINEアプリでカンタンに!ストレッチを深く学び、みんなで実践。オガトレ塾を5日間無料で試してみる。→https://bit.ly/3EYHrEp☕️ご自愛を広めるブランド「Giオンラインショップ」?→https://bit.ly/3zDI6Zc(LINE友だち追加で、初回優待クーポンプレゼント中?)——.....

    +3

    -8

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 19:32:54 

    >>1の画像の正常以外の人は踵をつけて立てないってこと?

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 19:32:54 

    xo脚
    かかとはつくし、内股にならないけど

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:13 

    矯正みたいなのあるけど実質不可能だよ
    骨格とか靭帯の繋ぎ方とか変えないといけない魔法レベル

    +8

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 19:33:30 

    左上の正常な脚は、骨ストのイメージなんですけど、どうなんでしょうか…

    +5

    -9

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 19:34:00 

    >>3
    これなんだけどなぜかガル民は治せると思ってるらしい
    もっと医学的に考えようよ

    +30

    -9

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 19:34:23 

    膝もくるぶしもくっつくのにふくらはぎが外側に向いてるんだけど、この場合骨じゃなくて筋肉なのかな…?
    私もスキニー綺麗に履きたい!

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 19:34:42 

    わかります!
    膝はなんとかくっついても、膝下の骨が外に張り出してます。

    サイズ的に入るはずのブーツが、ふくらはぎが外に湾曲してるせいでチャックが上まで上がらなかったりします。

    共感のみですみません。
    私もこのトピで勉強したいです。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 19:35:24 

    >>8
    その骨格診断勘弁して

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 19:35:55 

    このマイナス魔はどこの回し者?

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 19:36:00 

    >>1
    マシーンピラティスてやつがいいらしい。やった事ないから噂レベルだけど。

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 19:37:21 

    歩き方で綺麗に見せるようにする方がいいよ。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 19:38:13 

    >>3
    そうそう、仕事の時に足を揃えて立って!って言われるんだけどどうしても隙間が開いちゃって毎度怒られる。これでも揃えてるんだよ。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 19:39:04 

    >>3
    >>9
    治りはしないよね。残念ながら。骨格だからね。。
    でもマシに見せる方法とかはあるかもだから、そっち考えるか。芸能人だと佐々木希もO脚に見えないように研究してるって聞いた

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 19:39:08 

    友人がバレエの基礎運動でだいぶ良くなっていたよ。

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 19:42:02 

    >>3
    知らなかった。
    整体院でO脚矯正とか書いてるから治るんだと思ってた。そういう風に謳ってるのは嘘ってことになるの?

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 19:46:41 

    >>1
    私はXO脚
    子供の頃に自分で矯正しようとふくらはぎの間をくっつけるように力を入れて立つ練習してたら股関節や膝が痛くなった。
    外側に筋肉がつくので余計に膝下のO脚が目立つから、今も信号待ちなどでは意識して真っ直ぐになるように立ったり、内股で歩くのも出来るだけつま先外向きで歩くように意識はしている。
    長距離走ると膝を痛めるのも多分この骨格のせいだと思う。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 19:47:32 

    >>3
    松田聖子はデビュー当時O脚だったけど、その後かなり改善されてる
    何をやったのかは知らんけど

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 19:48:22 

    >>8
    比較的ストレートは腰位置が高めで足が比較的すらっとしているけど、O脚やX脚は長年の生活習慣もあるし、骨格診断とは関係ないよ。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 19:51:57 

    >>2
    何言ってるんだ?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 19:55:54 

    ig見てるとO脚ストレッチとか立ち方変えて治った人見たけどO脚は割と治るイメージがある
    娘が生まれつきX脚だから治せるなら治したい
    治った人いますか?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 19:57:10 

    >>2
    余分な肉なく正常なら左上になるはずだよ

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 19:57:37 

    いま滑ってるフィギュアスケートの女子選手たち
    みんな脚細くて引き締まってて真っ直ぐでキレイ

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 19:57:44 

    >>3
    骨の発育が悪くて骨レベルで曲がってるし長さが違うから、姿勢とか以外はなかなか治せないよね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 20:00:51 

    >>1
    同じ!調べたら、原因が足首回転する捻れ歩行で、笠原式の矯正する靴下買ってもダメだった。
    整体とか、矯正で治った人、教えて欲しいです。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 20:02:43 

    この立ち方止める。
    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 20:04:50 

    >>22
    ほんとそれだと思う
    私は骨格ストレートと診断されてるけどO脚だよ。
    成長期に畳にアヒル座りしてたのが良くなかったと思う。そうなる前の写真見ると足は真っ直ぐなのに骨盤や膝が歪んで思春期以降はO脚になってる。
    自分の子供にはなるべく椅子に座らせるようにしてる。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:24 

    >>3
    芸能人はエクササイズとかトレーニングで治してる人多いよ
    前田あっちゃんもいつの間にかO脚が治ってた

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 20:12:19 

    私は脚を閉じると膝がくっつきすぎてぶつかる。
    ふくらはぎとくるぶしはくっつかないから膝下O脚かな。
    整体で診てもらったことあるけど、脛が外側に捻れて膝が内側に入ってるらしい。
    脛を内側に、膝を外側にひねるストレッチを教えてもらったけど、中々動かない!
    多分骨の位置もズレ混んで固まってると思う。大人になってから矯正って難しいよね。運動したり姿勢に気をつけてこなかったこと後悔しまくり。
    もっと毎日やったら変わるかな。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 20:17:11 

    そういえば筋トレしてた時期に、内腿鍛えてたら少しだけマシになったんだよね。立ちやすくなったし。
    体幹も鍛えて姿勢良くしたり、脚以外も改善の余地ありかなと思う。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 20:20:20 

    >>31
    治らない。写真の映り方で治ったように見えてるだけ。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 20:20:30 

    憧れ
    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 20:21:52 

    >>33
    どうやって鍛えましたか?
    ワイドスクワットとかその辺りかな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:42 

    >>22
    そうなんですね。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 20:25:48 

    >>33
    わかる私もそう
    内転筋やお尻や股関節を鍛えるとマシになると思う。関節の付きかたが歪んでしまってて完璧に真っ直ぐにはならなくても、筋肉の付きかたである程度補うことも出来ると思う。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:54 

    私はこれを数ヶ月前から続けています。
    外側が張り出してるのはまだ目立つけど、脚の内側は力を入れなくても付くくらいには改善してきました。
    あと、体の歪みって他の部位の歪みと影響し合って併発したりするから他の部位にも歪みを自覚してるならそこも同時に改善するのがいいかも。
    日常的に脚組んだり内股座りとかの骨盤が歪む姿勢もしないように気を付けてる。
    【膝下O脚の治し方】おーきゃくの治し方【膝下O脚矯正ストレッチで身長を伸ばす方法】 - YouTube
    【膝下O脚の治し方】おーきゃくの治し方【膝下O脚矯正ストレッチで身長を伸ばす方法】 - YouTubeyoutu.be

    【2月限定】無料メルマガ登録でプレゼント①僕が2ヶ月でー8kg痩せた方法②【改訂版】ズボラストレッチ教科書③痩せたい部位別&3分5分の短い動画↓↓登録はコチラ↓↓https://zuboraaa.com/p/r/RufLuqkk【特別で追加プレゼント2月限定】無料の公式ライン友達追加で配布...

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:28 

    >>1
    まずは股関節を緩める。これを支えてる筋肉がお腹の筋肉と繋がってるからお腹を伸ばす。そして寝転んで付け根から脚全体を左右に揺らすと股関節が緩む。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:30 

    >>23
    そのままありのままの事を言ってますが?
    デブですか?嫉妬ですか?笑

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:25 

    >>25
    全世界の人の足を見たのかな?w
    それぞれなのに決めつけるの?
    さては阿呆ですか??🥺

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:04 

    >>39
    この先生元から脚まっすぐなんだよなー

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:38 

    >>12
    勘弁しませーん笑!どうぞ安らかに…

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:56 

    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:57 

    >>13
    管理人

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:48 

    >>10
    え、ふくらはぎは浮腫みとかではなく常に?
    スキニー綺麗に穿けると嬉しいよね。

    わたしは毎度綺麗に穿けてるけど
    自他共認める足細スタイル良。

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:30 

    >>47
    出た出た

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 20:44:25 

    >>42
    横だけど、絵文字老人が使うやつ笑
    全世界のー、じゃなくて正常って書かれてあるんだからさ。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:03 

    >>36
    ワイドスクワットで、軽めのダンベル持ってなるべくゆっくり深くかがむようにしてました。
    あと本で見たやり方で、床に体側つけて脚上げを少し。飽き性でやめちゃった😅

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 20:48:56 

    治らないレベルの人もいるけど
    半分ぐらいの人はお尻を鍛えればマシになります
    ケツの穴が締まってない人は脚が歪む

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:44 

    膝下よく折れなかったなってくらい曲がってる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 20:53:14 

    >>3
    凄いO脚だったけど、毎日ワイドスクワットやって1年くらいしたら、すき間が半分くらいになっててビックリした。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:03 

    >>19 嘘だよ。骨盤矯正も嘘。そもそも骨は簡単に歪まない。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:03 

    >>1
    私、中学までO脚で、それがコンプレックスで治したよ。
    治し方は、鏡を見て、きついだろうけど足をなるべくくっつけるようにするの!!普段からくっつけるようにしてたら、治った!!!
    私はだからみんなに当てはまるかわからんけど、やってみて!

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:24 

    ガルちゃんの他のトピでヨガやってたらO脚が直ったっていう人がいたから
    多分体の柔軟が大切な気がする

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:53 

    気休めで脚マッサージするとき外側から叩いてる笑

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 21:04:21 

    私もすごいO脚だったけど
    MBTの靴履いて
    週に2〜3回40分ウォーキングしてたら
    だいぶ真っ直ぐになったよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:50 

    >>42
    痩せてるからじゃないよ。ちゃんと見てみな。あなたが真ん中なら確実に膝下oはoであるどちらか。たぶんxoが私と言いたいんだろうけど、正直これはわりとぽちゃに多い。
    左上が正常で一番綺麗に見える。ちゃんと冷静に見てみなよ。この図の足の太さは全員一緒なんだよ。足の間の空間で考えすぎてない?

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 21:11:49 

    >>1
    Xo 脚ならお尻を鍛えるといいと思う。私もxo 脚だったけどお尻を鍛えるようにしたら股関節のO脚になった。もっと柔軟とお尻を鍛えたら正常になれそうに気がしてる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 21:16:25 

    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:52 

    足パカやったりカエル足したり内腿鍛えてたら、内側向いてた膝が正面向いて足も真っ直ぐになったよ。
    治るならもっと若い時に筋トレしておけばよかった

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:56 

    >>62
    やってた。脚治らずウエスト8センチ細くなった

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:11 

    >>1
    横から立ち姿見たら反張膝(はんちょうひざ)になってない?
    そういう人は筋肉の使い方が偏ってるからいきなり筋トレしたりスクワットすると怪我するよ。筋トレしても太ももにしか筋力がつかない。

    ハムストリング(太もも裏の筋肉)を伸ばして太ももの緊張をほぐす事と、ふくらはぎを伸ばして足首のつまりを取ることが大事だよー
    YouTubeで反張膝の改善動画あるからやってみて
    特にふくらはぎが弱ってると思うから少しストレッチするだけでも凄く疲れると思う。でも効いてる証拠だから頑張って


    膝下O脚(XO脚?)を改善したい

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:49 

    >>54
    よこだけど
    そうなんだ?!
    治さなきゃと思ってたから、逆に心が軽くなった、、
    骨格だからしょうがないんだ!笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 22:07:51 

    膝の内側の骨がボコっと飛び出てて脚揃えるとくっつくどころかぶつかって収まらなくて痛い。
    見た目も良くなくて、脚は細い方だけど膝の上だけ肉が乗りやすくてひどいことになってる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:55 

    >>1
    別のトピで何回も書いてしまっているんだけど、私リングフィットアドベンチャーやってXO脚が良くなったの。
    あれって物語を進めながら筋トレしていくんだけど、たぶん1か月くらいで足がまっすぐ(自分比)になったよ。今までは膝(くっつく)ふくらはぎ(離れる)足首(くっつく)だったんだけど、今はふくらはぎもくっつく。ちなみにリングフィットはもう半年以上やってない。
    ただどんな筋トレが効いたのかはわからないんだ…たぶんモモデプッシュってやつとスクワットじゃないかな~と思うんだけど。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:29 

    つい最近スキニー履いた自分の写真を見てXO脚だったことに気づいた。インスタとかで動画見ながらストレッチしたりしてるよ〜。まだ初めて1週間だから変化は分からないけど何もしないよりはマシな気がしてる。変化あったらまたコメントするね!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:05 

    >>5
    私ひどいO脚だけど踵付けて立てるし、この画像よく分からない。
    真っ直ぐな脚の人でもこんな内股で立ったら隙間空くんじゃ...?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:38 

    たぶんXO脚だと思う
    仰向けに寝転がってだらーんとしたら、自然とつま先が内を向くんだよね
    あと尻(中殿筋辺り)に贅肉が付いてて四角い尻になってる

    もしかしたら尻ストレッチと中殿筋鍛えたら治るのかな??

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 22:46:52 

    かかと付けて立つバレエのポーズつらい
    脚攣りそうになる
    改善しなきゃ将来膝壊すだろうなとか色々考えるけど面倒臭がってストレッチさえも行わない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 22:52:44 

    >>1
    マジレスします。
    完全に真っ直ぐな足にはなれませんが、かなり改善します。
    理屈は簡単で、真っ直ぐ立って、両足の内側がピッタリくっつくように足にぐーっと力を入れます。その時、お尻を反らさないように。
    立ってる時は常に足を内側にくっつけるようにしてください。
    バカみたいな話だけど、数ヶ月もしないうちに効果が目に見えて表れると思います。
    治らないという人もいますが、膝下O脚は骨が湾曲してるわけではなく筋肉のクセのようなものなので…
    O脚が酷い人は自分の立ち姿、座り姿を客観的に見てみてください。がに股になってませんか?いつも足を開いてだらしなく座ってませんか?

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 01:15:22 

    >>60
    ヒップリフト?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 01:22:20 

    XO脚は日本でよく見る
    逆に海外に行くとほぼ見かけない
    脚の棒の部分が曲がってると思われがちだけど、曲がってるのではなく回転してる
    太腿が内向きになってるから、膝も内側に入る
    そして膝下は外向きになるから、関節の向きが歪んでる
    逆にバレエダンサーは太腿を外向きにしてる

    ちなみに中国はガニ股が多い

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 02:01:15 

    >>2
    これ肉は関係ないんだ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 02:10:03 

    主です
    皆さんコメントありがとうございます!
    勉強になりました
    YouTubeで治し方とか調べてみたものの、色んな人が動画出しててどれが効果的なのか分からなくなったのでここはガル民に聞いてみようと思いトピ申請しました
    少しでもマシになるようストレッチ等頑張ります

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 05:27:27 

    3歳の娘がX脚で、昨日ちょうど小児整形外科に行ってきたところ。
    成長過程で治る場合もあるけど、それは軟骨が形成されきる10才までの話。それ以降は自然には治らないって言われたよ。
    だからここの皆さんは、整形外科とかで相談するのがいいのかなと思う。

    娘の場合は扁平足もあってX脚も強いから、専用のインソールを作ってもらうことになった。それをハイカットスニーカーに入れて履く事、あとペタンコ座り(?)やめて床に座るときは胡座かいてって。
    インソールやハイカットスニーカーは、足首の筋力作りには良くないからと反対する整形外科医もいるみたいだけど、私は色々説明を聞いて、とりあえず試してみることにしたよ。
    ただ、娘は乳児医療証あるからインソール代が無償(1回/10ヶ月)だけど、10割負担だと6万円する、、、
    大人の治療はまた別なのかもしれないけど、大人は保険きいても9割は自己負担とかだから、キツいかも。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 18:52:52 

    >>1
    体操選手やシンクロナイヅや新体操の人ちは、まっすぐにするのに努力して何かするらしいよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 19:58:07 

    >>59
    うん、隙間で考えてたー!(人*´∀`)。*゚+
    足細いから隙間できるのぉ。
    膝もつくし内股にもガニ股にもならないし!

    +0

    -3

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 19:59:48 

    >>49
    ねぇ、嫉妬してるの???🥺
    老人じゃなくてもつかうよ、絵文字くらい🥺🥺🥺🥺
    わたし足細くて〜モデル体型なの。
    僻みや妬みはみっともないよ?
    あまり悪口言わないで?
    性格ひん曲がってるのかなぁ?あんた!

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 20:01:06 

    >>48
    うん、出たよ♡それがどうしたの?笑
    太いからって妬まないの!もー!

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 20:03:03 

    >>1
    なんかさー、自分のこと良いように書くとマイナスとか批判嵐コメはんぱないの何で??
    そんなに悪い事かね?ババァの考え方は理解できん

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/20(日) 02:05:56 

    >>80
    荒らしか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード