ガールズちゃんねる

最近求人応募した人、面接に行った人

891コメント2022/03/13(日) 00:05

  • 501. 匿名 2022/02/18(金) 11:45:03 

    >>489
    全く同じです。42なので中々決まらないだろうなと思い
    応募、面接何か所も行って
    採用連絡きたと思ったら微妙なとこだったので
    辞退しました

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:31 

    >>1
    派遣の契約切られることになりどうしようかと思ってたら、正社員の話が舞い込んできてもうすぐ決まりそうです!
    今の派遣先は超大手で色々と快適に過ごしてきたけど、今度は中小企業なので何かと変わることはあると思うけど頑張るぞ〜

    +38

    -1

  • 503. 匿名 2022/02/18(金) 11:47:17 

    人事担当の採用練習か仕事やってる感のための面接に当たると凄く疲れる
    グチでごめん

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/18(金) 11:48:21 

    今ハローワークから4社申込み中。でも返事が無いから諦めています。前職で色々あって心療内科受診してから休職して退職。前向かなきゃと転職活動してます。今日もこれからハローワークに行ってきます
    アラフィフだし非正規だったし、正直正社員は難しいかなと思うけれど、今回が最後のチャンスだと思ってがんばるつもりです。どこかで諦めなきゃいけなんいんだろうけれど。皆さまの経験談参考にします。長々すみません。

    +46

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/18(金) 11:56:44 

    >>446
    同じことありました。もし採用の場合は、履歴書再提出してもらう、って言われました。履歴書その場で返されるって初めてで、これはもう落ちたんだなって思ってたら、数日後に採用の連絡がきた。結局辞退したんだけど、そういう会社もあるみたいですね。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2022/02/18(金) 11:58:47 

    某求人誌と求人サイト※複数にあった求人広告↓
    ○一般事務・来客対応・電話応対
    PC入力がメインの簡単なお仕事です
    時給(県内最低時給)円
    安定の(ライフライン)でのお仕事
    1日5時間、週3日から

    適応障害あるし、事務は転々としつつも10年以上経験あるからメールで応募した
    面接行ったら電話応対メインだった
    まあ取次ぐらいならできます、って答えたら採用された

    そのことを自治体関連の仕事してる人に話したら
    「それ(ライフライン)の電話応対でしょ?
    あそこコールセンターだよ!!電話の内容料金徴収とほぼクレーム処理みたいなとこだよ!大丈夫なの?」
    大丈夫じゃないんで断ってきました
    求人サイトの内容に騙されてます…

    +28

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/18(金) 11:59:13 

    >>496
    やるだけやって
    だめなら次に行こう。
    そうやって生きていくしかないんよ。

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/02/18(金) 12:00:21 

    身も蓋も無いけど
    良い職場は求人出してないのよね

    +27

    -0

  • 509. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:26 

    >>508
    草www
    これが現実ですよねえ

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/18(金) 12:05:25 

    >>483
    士気では?

    実際、ビジュアルと声質がすべてと思う。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:49 

    都内で条件良い事務のパート。
    面接に行ったらマッチ箱みたいなワンフロアで社員が肩寄せあって仕事してた…。そして別室ではなく、その狭い部屋の中で普通に面接。ただでさえ感染拡大している時だったから息するのも怖かった

    +22

    -0

  • 512. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:40 

    >>483
    男もそうしろよって感じ
    おっさん上司じゃ士気あがんねえんだよ

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:33 

    >>468
    そういう言い方されたんですね、ちょっと微妙ですね

    わざわざ求人出して、せっかく面接に来てくれた人にそんな事言うって‥
    入社したら苦労しそうだし、お客さん少ないから今日は早上がりしてとか言って来そう

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:01 

    >>508
    真理

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/18(金) 12:23:42 

    はじめての事務仕事…
    今まで体使って動く仕事しかして来ず、仕事を覚えるのには自信があったのに、立って歩いて覚えるのは出来るけど座って頭で覚えるのはすごく苦手だと気づいた…

    今まで仕事でメモなんか取らずともスッスと覚えて覚えるの早いねーなんて言われてたのに、メモメモメモしても読み返してなんの話!?ってなっちゃう。向いてない。
    けど未経験の私を受け入れてくれて普通ならお金払って習うことを、お金もらって学べるんだからありがたいと思うし、PCある程度触れる様になりたいので頑張る。

    +36

    -1

  • 516. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:06 

    >>433
    たしかに!人生かかってますよね!

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:30 

    >>449
    私もちっさいベンチャーで若い社長さんの自画自賛話を1時間太鼓叩きながら聞いてあげた
    応募が殺到しててぇ〜って…
    そりゃ短時間事務なら殺到するわ、別に人気の会社じゃないわ
    落ちた後に、間違えて書類通過したってメールがまた来た。面倒くさいけど先週落ちたけどって返事してあげた

    +18

    -0

  • 518. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:52 

    自分が働いていた時は、何でこんな人を入社させるの?!って(変わってる、テンションおかしい、仕事遅い、未経験にもほどがある)人が入ってきて世話する事が多かった

    いまアラフォーで全然受からなくて、でもあの手の人々はまたどこかの職場にするッと入っているんだろうなと思う

    ボヤキです、、

    +20

    -1

  • 519. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:43 

    >>433
    ドラッグストア?
    ならやめたほうがいい。
    本当に。正社員で定時に
    上がってる人見たこと無い。

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:50 

    >>508
    わたし初めて女性事務雇うって会社当たって今一人事務だよ。
    お局いないってめっちゃいいよ!

    +24

    -0

  • 521. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:41 

    一昨年失業して、昨年は四ヶ月くらいの短期バイトを三つやって何とか一年を生き延びた。

    惨めだなと思ったけど、考え方変えて自分のたくましさを褒めることにした。

    今年はまだ無職で、やっと今週面接に行ってきたところ。
    受かりますように。

    +39

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/18(金) 12:41:58 

    コンサルビッグ4のうちの一社来週最終面接。年収180万円アップを目論んで。受かりますように。

    +17

    -1

  • 523. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:21 

    >>54
    まあ多いんだろうけど、
    入ってみて合う人もいるから一概には言えない気もするな。

    +7

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:43 

    >>489
    私もハイになって応募したことある
    書類送った後我に帰り激しく後悔

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:29 

    この前行ってきた面接、会社近くに風しのげそうなとこも無くて寒くて凍えてたけど面接始まる前に温かいお茶(しかも高級そうな)出してくれてすごい嬉しかった。落ちたけど、いい印象受けた。

    +20

    -1

  • 526. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:29 

    >>109
    おめでとう~🎊
    新しい毎日、無理せず頑張って下さ~い!

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:31 

    >>515
    強いですね。

    私はあなたと同じ状況だった時に、
    覚えるどころか言われている内容さえ理解できない自分に動揺しましたし、
    こんな全然仕事覚えずに毎日何度も何度も同じ質問してくる人、いない方がいいよなって思考になってしまい二ヶ月で辞めてしまいました‥‥。

    一緒に入った人がどんどんできるようになって行ったので、余計に辛くて。

    何冊メモ帳書いても家で復習しても、意味わからなかったです。

    以前の職種ではどこへ行っても、もう仕事覚えたの?!って言われて、ミスもなかったのに。

    向き不向きってあるんですね。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:42 

    >>109
    明るい話が聞けて嬉しい
    希望だよ

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:04 

    飲食店に応募して、採用されました。
    子どもが幼稚園行ってる間の、ランチタイムメイン。
    すでにその時間帯は主婦パートさんで埋まっていると言われたけど、何かが好感触だったらしく、そこにねじこんでくれると言われました。
    面接で「いやいやそこまでは・・」と言っちゃったけど採用の連絡を頂きました。
    嬉しいけど、割り込んでしまったのならちょっと気が重いです。
    夫の転勤で仕事やめる3ヶ月前までは窓口ありの公務員してて、飲食店バイトも経験ありますが、仕事以外のコミュ力は低いから前から働いてるパートさんたちと上手くやっていけるか不安です。

    +13

    -3

  • 530. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:11 

    >>80
    490の方も書き込まれていた通り、辞退した方が良いと思います。なぜならブラック企業なりで人員不足か管理不足で、求人の対応がスムーズに出来ないのだと思われます。

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:43 

    正社員事務職で応募した会社から、さっきお祈りの手紙が来た・・・。

    そこは応募書類持参で面接。別室に通されて、アンケートと簡単な計算問題(適性検査?)を。その後、面接官2人が入って来たんだけど、入って来る直前にドアのすぐ向こう側で笑い声が聞こえた。面接官の声だった。アンケートや適性検査の出来を見て、こりゃダメだ、の笑いだったのかも。

    そんな失礼な会社、こちらから願い下げだと思ってたのに、向こうからお断りで悔しいわ。次、行きます!


    +20

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/18(金) 12:59:54 

    ハロワの紹介で行った所で、3箇所くらい、男性が良かった。女性は探してない。って言われた。
    ハロワから担当者が電話してくれた段階で女性で名前も年齢も伝えてる。
    交通費と時間と、心と書類準備の無駄。呼ぶなと思った。

    +31

    -1

  • 533. 匿名 2022/02/18(金) 13:00:17 

    >>62
    私も商工会議所で働いてました。地域によるかもですが、私がいたところは皆んな穏やかで働きやすかったです!みなしの公務員なので、安定してるしおススメです。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:02 

    >>254
    しゅふジョブで使用されているやつですね。
    私もこの前、作成しました

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:23 

    >>51
    面接でアホっぽい方がいいやつだったやつ?

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2022/02/18(金) 13:04:37 

    パート先が人手不足で来て欲しい。
    誰か応募こないかなと思ってるパートです。

    通販の事務、梱包配送業務なんだけど
    LINE一つで都合悪い日は休めるし
    連絡入れたら遅刻も全然オッケー
    希望する日は全て勤務できるし
    人間関係も良好。
    食品もたくさんサンプルで貰える。

    +32

    -1

  • 537. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:55 

    >>38

    私もそういうことありました。仕事しようとして看護師さんの資格もあってすごいですね。いつかそんなことあったなってきっと普通に働いてると思います✊

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:16 

    >>226
    イン○ィードって大手だし有名だから大丈夫って思ってたけど、
    色々な会社あるみたいだから、
    まずキープしといて会社名でググったりすると、
    「詐欺の疑いあります」「この会社は2度と利用しません!!」とかの口コミみたいのが見られるので、面倒だけど必ず調べてから応募するようになりました!!
    口コミを全部信用は出来ないけど、少しは無駄な心配がなくなった気がする(笑)

    +20

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:43 

    >>92
    私もADHDですが、言わない方がいいと思います。それなら、自分に出来そうな仕事を探した方がいいと思います。

    +29

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:50 

    仕事が見つかるまでの繋ぎのバイトとかされている方いますか?
    ホテルでモニター監視とか、気になってます。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:53 

    >>25
    ポスティング

    +0

    -1

  • 542. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:55 

    >>536
    いいなぁ

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:26 

    >>490
    主です

    そうしようかな‥

    忘れてたとしても、普通『忘れてました!』ってそのまま言わないですよね

    +19

    -0

  • 544. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:30 

    >>208
    前職辞めた理由でパワハラは多い時代だよね。
    でも、それをそのまま伝える事はいい印象はないのが現実なのかな。
    私ももれなくそうだったけど、
    「直属の上司が変わり、その方の求める形で私が仕事を進めることが出来ず、努力はしたのですが難しく退職することを決断しました。」と言いました。
    匂わせてしまったかもしれないけど、
    そういう状況になった時に、
    「めんどくさっ」と思わず対処できる器のある職場を求めていたので言って良かったと思います。
    結果採用いただき、とても協力的な朗らかな職場でした!
    私自身も成長しながらがんばります!

    皆さんもより良い職場で少しでも楽しく毎日過ごせます様に!!

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:35 

    >>468
    採用が決まると求人も取り下げられるから、まだ応募可能かどうかハロワに聞いてみたらいいよ。
    諦めないでね!応募してみればよかったって後悔するのは辛いから。(経験済)

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:15 

    >>123
    私は派遣以外で探してるから、いろいろ準備して面接に臨んでそれだったら許せない。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:58 

    >>38
    選んだ病院が悪かっただけだよ
    採用される前に分かって良かったね
    私も看護師で結婚してから3年半ブランクあったけど、別にボロクソにも言われずふつうに採用されたよ

    +18

    -0

  • 548. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:13 

    >>250
    やだ〰️
    やっと決まった面接で即決でした…
    社長も途中から面接に同席して、
    一通りまた話をして、「う~ん、とてもお人柄が良さそうでありがたいと思います。うん。来て貰いたいけれど大丈夫ですか??」ってなり、
    面接官のおじさんは、
    「え?あ?もう決めてしまって…あ大丈夫ですか??」って社長と私をキョロキョロ(笑)
    条件的にもありがたい状況だったので来週から行くことになり、浮かれて帰り道に、研修用のメモ帳やらなんやらいっぱい買ってきてしまったけど、今とても不安な気持ちになってます…😵
    大丈夫かな〰️

    +27

    -1

  • 549. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:22 

    ラクそうと思い座りの軽作業に応募したら受かった
    でも凄く細かい作業みたいで44歳だから老眼始まりそうなのに不安・・・
    あとコミュ障だからランチの時間が怖い

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:45 

    横ですが今35歳で下の子があと4年してなら働きに行こうと思うけど正社員とかあるのかな?
    今からパートでもしとくべき?

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:48 

    >>133
    横だけど、病院で総務(人事含む)してる。

    資格職の職員募集すると、「資格がないとダメですか?」っていう
    問い合わせが来る。
    もちろん求人募集要項には、○○免許保持者と記載してる。
    資格職だから高い給与や高い時給を掲示してるのに意味わからない。

    もうこの質問が来ると、全身の力が抜ける。
    いい加減にしてほしいと思ってしまう。

    免許もないのに高い給与や時給がもらえるはずないのに

    +29

    -2

  • 552. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:49 

    >>25
    清掃業は?あとピッキング

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:23 

    2月中は寒いから仕事しない

    +12

    -1

  • 554. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:12 

    >>495
    お疲れ様です。
    まだ入って間もないのと数少ない女っていうのとフルタイムではない従業員だから気を遣われてるだけですが、やはり気性が荒い部門もありそうですよね。

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:54 

    先週面接行ったけど最悪な面接官だった。
    仕事を辞めた理由を根掘り葉掘り聞くし、扶養範囲内勤務希望を馬鹿にする、うちのお客さんはお金持ちばっかりだから〜そこら辺の販売業と一緒にされたら迷惑なんだよね。うちはハイレベルなお客さんしか相手にしないサービス業だから!と常に高圧的な態度の人だった。

    +29

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:06 

    >>555
    次行こう!

    +19

    -0

  • 557. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:59 

    >>70
    本当にこういう人きらい。こっちが面接官と話して決めた待遇でも、働き始めたら「ええ〜がる子さん、土日休みが固定?ありえな〜い」とか文句を言って周りを煽る。上と話してそれで採用されたんやからおまえが文句いうな。

    +35

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:18 

    >>2
    ノリピーにまで名前だけ利用されたんだもんね。
    本当にノリピーには腹が立ったよ!

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2022/02/18(金) 14:06:36 

    >>555
    やだ〜
    働いたらストレスすごそう

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/18(金) 14:17:49 

    >>75
    ぜひとも会社名ググッたらそこにクチコミ記入出来るので、クチコミ評価入力お願いします!
    同じ犠牲者を出さない為と、ブラックな会社に人が入らなくなり困って欲しいので…

    私も同じく大阪市内の求人探しています…
    派遣会社の口コミからその他企業名のクチコミ読みまくりです‪w
    クチコミ悪いの多すぎるとこは応募してません☺️

    +36

    -1

  • 561. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:14 

    >>555
    ハイレベルなお客様がつくには、もったいないブランド名ばかりの低レベルで下品な職場ですね!
    面接で分かったのが不幸中の幸いです!!
    「こっちから願い下げ上等!!」

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:31 

    >>470
    横ですが、パートで120万稼いだときと業務委託のときだと、払う税金とかってどっちのが得なんですかね??

    +1

    -2

  • 563. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:32 

    もう1年探してる。
    いつか働ける日が来るんだろうか。

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:40 

    >>448
    希望の持てるエピソードありがとうございます!
    私も40オーバーで子育てで数年休んで春から働きたく転職サイトには登録したものの、ブランクが怖くて応募できずにいました。
    私も448さんに続けるよう前向きにガンバリマス!

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:19 

    今から派遣登録行ってくる
    登録だけでも緊張する

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:45 

    事務系は4月から〜期って区切りのとこ多いから、募集かけるとしたら半端な時期より今頃が多いよ

    辞め(させ)る人は一ヶ月前申告、その前からうごきはじめてるから

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/18(金) 14:44:30 

    >>25
    内職

    オススメしないけど。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/02/18(金) 14:46:53 

    >>1
    最近求人応募した人、面接に行った人

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:32 

    >>536

    聞いちゃいけないとわかっているけど「どこですか?」と聞きたくなる人間心理…。

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:23 

    >>1
    >>568
    最近求人応募した人、面接に行った人

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:50 

    いまパートしていますが店長と合わず転職よていですが次決まってから辞めたいのですが面接でなんて言えばいいか考えてます。

    こちら決まったら辞めますというのも責任ない思われるし隠していて明日からお願いしますと言われても困るし😓

    転職されてる皆様どのように切り替えていますか?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/18(金) 14:49:59 

    >>3
    わたしもです。

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:29 

    >>571
    履歴書の最後のとこに
    「採用連絡後、3ヶ月後に入社可能」と書きました

    職歴見れば在職中なのわかるし、大丈夫。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:04 

    >>497
    あなたこそよっぽど楽な事務しかやってないんじゃない?それか事務未経験???

    事務でも取引先とのやり取り、来客応対などあるし、電話応対もある。
    会社の業種によるけど、電話の先が一般のお客さんてこともあるけど??

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/18(金) 14:57:26 

    学生の時に3年コンビニバイトしてたおかげで、
    10数年のブランクがあってもコンビニパートに抵抗が無く、
    コンビニはどこでも募集してるからスムーズに仕事が始められたのは嬉しい誤算。
    近所で働けるし割と良いよコンビニ。

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:10 

    一人しか採用されない求人って、受ける前から落ちた気持ちになる😱受かりたいけど倍率恐ろしい!

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:26 

    >>438
    なるほど!、ありがとうございます

    パート勤務とか書いたほうがいいなんて私の知識にはなかったので教えてくださってありがとうございます!

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/02/18(金) 15:01:32 

    今日web面接!はじめてのウェブだから緊張して吐きそう!誰か応援してー!(´;ω;`)

    +26

    -0

  • 579. 匿名 2022/02/18(金) 15:01:42 

    >>3
    大丈夫!今の時代、誰も長くいてくれると思って採用してない!

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2022/02/18(金) 15:03:15 

    >>573
    ヨコですが待っててくれるのかな?
    募集するところは早く来てもらいたいのかと思ってた!

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:35 

    ネイルの学校出たものの、即戦力を求めるサロンばかりで疲れました。働いても試用期間止まり。疲れて普通のパートに応募したけど、主婦だから働きたい時間帯がみんな一緒で、足りなくなったときのストック要員にされました。なかなかうまくいかないなー。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/18(金) 15:08:21 

    色んなところ転々としすぎてそろそろ落ち着きたい30歳。職歴がどこも1年前後。

    +7

    -1

  • 583. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:08 

    >>568
    最近求人応募した人、面接に行った人

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2022/02/18(金) 15:17:27 

    ヘッドハンティングで最近スキルチェック受けて来月から新しい職場です
    職人なので腕前かってくれたのが嬉しい

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/18(金) 15:18:38 

    >>578
    私は昨日の夜だった! 
    家庭の照明だと暗くなりがちだから、事前に背景とかも確認しておいたほうがいいよ〜

    スマホの通知
    玄関チャイム
    家族の乱入
    wifiだったら接続安定するように

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/18(金) 15:20:09 

    >>578
    言い忘れた

    がんばれ〜 良い結果になるといいね!

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/02/18(金) 15:21:05 

    面接ですぐ採用って言われて働き始めて、いい職場だった人の話も聞きたい

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2022/02/18(金) 15:22:21 

    >>578
    応援してます

    後で感想聞かせて

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:18 

    >>584
    かっこいい
    おめでとう

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/18(金) 15:26:34 

    この前、医療職パートの面接受けたけど、人手が足りなくて仕事を教えるのは難しいって言われたから採用されたけど辞退した

    資格持ちの専門職だけど、仕事教えてくれないとさすがに厳しいわ
    悩んだけど、モヤモヤするし不安だから辞退して良かったかも
    また違うところ探します

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:36 

    >>574
    当たり前な事をずらずらと書いてどうしたの?
    そんな事世間の大抵の人は知っているし常識だから。事務職のやり取りと販売担当がすることは全然違うでしょ。販売の人に失礼よ。私は経理事務に15年以上就いてますが???販売は自分には向いてないから絶対無理だと思ってます。
    お掃除頑張ってね。世間知らずちゃん

    +2

    -16

  • 592. 匿名 2022/02/18(金) 15:43:42 

    つい先日zoomで面接しました。

    事前にPDFで作成した履歴書を送信して、それを見ながら面接官と話したんだけど、私が記入間違えたか?!ってレベルで経歴がわけわからんことになってて(一昨年の2月に現職場に入職したのに、今年の2月に入職したことになってて、え?2ヶ月で辞めてこっち来るの?って変な顔されたりなど色々)、話が全然噛み合わなくてすごくびっくりしたしめちゃくちゃ疲れた。

    面接が終わってから、あわててパソコンに保存してある履歴書ファイル確認したけど、私は記入間違いはしてなかった…。

    この会社でいいのかめちゃくちゃ不安になってきたから、内定来ても断ろうかな…。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/18(金) 15:45:23 

    >>25
    工場はやめた方がいい。人間関係を築きたくない人(築くのが苦手な人)が機械を相手にお金だけ稼ぎたくて来るようなところだと私は思っています。実際私も工場で半年働きましたが人間関係が悲惨でした。お礼はもちろん、挨拶もできない人ばかりでした。

    +20

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/18(金) 15:45:25 

    >>522
    すごいね!新卒?第2新卒?今若い人にコンサル人気なんだってね。私みたいなおばちゃん世代だと、なんか掴みどころなくて胡散臭ーってつい思っちゃうんだけど。ビッグ4といったら年収も凄そうね。頑張ってくださいね!

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/02/18(金) 15:55:26 

    >>545

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/18(金) 15:56:17 

    >>550
    下の子何歳ですか?
    出産前の経歴や職種にもよる

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/18(金) 15:59:49 

    >>581
    ネイルはねぇ。
    新人雇ってもある程度できるようになったらさっさと辞めちゃう人が多いから新人て警戒するお店多いんだよね
    それでも条件が合えばわりかし採用されると思うけどな。
    とにかく新人なら土日必須。それが無理なら諦めたほうがいい。

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2022/02/18(金) 16:00:46 

    >>227
    多分だけど、良さそうな人ならフルタイムにして、そうでもなさそうなら時短にふりわけてる可能性もあるのかな、、、?

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2022/02/18(金) 16:02:24 

    24歳で看護助手うかりました。

    こき使われるとかそういうマイナスなイメージより
    人に尽くせる仕事がしたいって気持ちを優先しました。
    これからもし向いてたら、キャリアアップとかもできるよう頑張ります。

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/18(金) 16:02:51 

    >>596
    下の子が2歳で、小学校に行き出したら。
    前は、建築の営業をしていました。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/02/18(金) 16:06:40 

    >>600
    なんとなく四年後でも行けそうな気がする。
    けどもし条件あうパートでもあれば、入園後に短時間働き出したほうがスムーズ

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/02/18(金) 16:07:27 

    >>375
    一社落ちた…。
    本命だったのに😭

    あと一社…(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 603. 匿名 2022/02/18(金) 16:08:01 

    正社員の求人に応募したら、男性が欲しかったのでと言われ不採用になった。履歴書も職務経歴書も時間かけて書いたのにショック。それなら求人票に男性社員希望とか書いといてほしかった。ハロワの職員から私の名前や年齢、性別も聞かされていたのに。最初から採用するつもりなかったんだろうなと思うとまた腹立ってきた。愚痴すみません。

    +26

    -0

  • 604. 匿名 2022/02/18(金) 16:09:57 

    >>1
    ダイソーですか?

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2022/02/18(金) 16:10:01 

    >>54
    事務員の正社員、その場採用でかれこれ8年続いてます。
    運が良かったのだと思いますが、こんな事もありますよ。

    +21

    -0

  • 606. 匿名 2022/02/18(金) 16:11:51 

    >>583
    デブの二重顎とおっぱいがいいね😊

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2022/02/18(金) 16:13:09 

    面接行ったんだけどさ
    月極駐車場探して自分で契約してって言われたの
    月5000円くらい
    アルバイトで週3で5時間しか働かないのにそれってキツイよね?

    +37

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/18(金) 16:14:15 

    >>123
    こういうのってだめなの?派遣はされるけど一応正社員なんでしょ?
    もし派遣先が切れても次の派遣先見つかるまで給与の保証とかしてくれるイメージなんだけど違うのかな??

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/18(金) 16:16:01 

    >>603
    今は性別書いちゃいけないのよ。

    女性のみを募集したくても「女性募集」って書くのは違反に
    なるんだって。
    差別になるからなんだって。

    こういう変な決まりは撤廃してほしいよね。

    +33

    -0

  • 610. 匿名 2022/02/18(金) 16:19:04 

    書類選考通って、来週市役所の面接になりました。面接受けた方いませんか??

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/18(金) 16:21:25 

    >>590
    なんなん?それ…

    教えないとか無視とかここ書き込み多いけど、事故原因を作りに行ってるようなものなのにね?

    面接でそういうこと言われると、トラブル起きたときにぜったい個人の責任にされると思うよね

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2022/02/18(金) 16:27:02 

    >>2
    私のまわりにいる介護の仕事してる人は、みんな気が強くて、ハキハキしてる印象
    介護はしっかりしてる人じゃないと務まらないと思った
    私はムリ💦

    +25

    -0

  • 613. 匿名 2022/02/18(金) 16:32:19 

    >>608
    横だけど

    派遣会社の正社員になりたいわけじゃなくて
    実際に働く企業の直接雇用で正社員になりたいわけだから
    まったく話が違いますよね

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2022/02/18(金) 16:32:41 

    >>608
    そういう会社にいたことある
    事務系技術職正社員、各案件に出向というテイだけど要は派遣です

    案件は時給ではなく月給で提示されて、欠勤とか早退は時給換算して引かれる方式

    次の案件探してくれるけど、空いた期間は給料なしです

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/02/18(金) 16:33:37 

    >>611
    本当にギリギリの人数でやってるんだと思う。

    だから新しく入った人の教育係(?)みたいな人を付けられないんだ
    と思うよ。
    とにかく経験者に来てほしい理由はそれなんだよね。
    医療機関本当に人手が足りない。

    +4

    -2

  • 616. 匿名 2022/02/18(金) 16:35:31 

    >>595
    ごめんなさい
    >>498さんへの返信でした

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2022/02/18(金) 16:38:38 

    不妊治療中に面接受けて受かったのに妊娠判定陽性(笑)

    +2

    -9

  • 618. 匿名 2022/02/18(金) 16:41:04 

    >>25
    ホテルの客室清掃おすすめです
    一人で黙々とやってます

    +16

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/18(金) 16:48:24 

    >>599
    私はアラフォーですが今度から看護助手のお仕事をします!
    未経験で自分に務まるのか不安でいっぱいですが…
    頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2022/02/18(金) 16:48:44 

    >>12
    派遣だけど、事務の仕事で応募して職場見学まで行ったけど事務経験がちょっと足りないから工場の方なら採用出来るとか職場見学当日に言われたの思い出した。
    時給300円も下がるし断ったけど、最初からわかってたら職場見学行かなかったのに舐めてるな〜と思って地元企業だけど、個人的に不買してる。

    +31

    -0

  • 621. 匿名 2022/02/18(金) 16:49:24 

    >>603
    求人に性別や年齢で差別するような事を載せられないからなんでしょうけど‥
    自分が対象とされていない面接に行ってしまった時の、馬鹿にするな!って気持ちわかります。

    差別的な事書かれている方が親切ですよね。
    20代30代ばかりの会社ですとか
    男性活躍中とか、わかりやすい
    自分が求められていないところに行かずに済む。

    その会社も面接受けなきゃいいですよね、理由ならいくらでもつけられるでしょうに。
    わざわざ採用する気のない女性の面接して、男性がいいとか変な嫌味って。

    +23

    -0

  • 622. 匿名 2022/02/18(金) 16:49:47 

    >>29
    大丈夫、うちもめっちゃホワイトだけど、一人急遽引っ越すことになった人がいて、どうしてもすぐに人手が必要だったから条件さえあえば、あとは面接した感じで人柄はある程度わかるからって即採用された人いるよ。
    今も長く働いてくれてます。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2022/02/18(金) 16:52:05 

    >>34
    わかるよー。私も子育てひと段落してからのひっさびさのパート勤務で今一週間。
    物覚えも悪くなってるし、周りの人は経験者や若い子ばかりでほとんどミスしないし、わからなくて誰かに聞くこともなくサクサク仕事してる。
    私だけが凡ミスしたり、わからないことを上の人に聞いたり。

    +13

    -1

  • 624. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:08 

    >>38
    私なんて10年専業主婦で無職だったのに…私がそこに面接行ってたらなんて言われたんだろうか…

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:44 

    >>603
    数年前になりますが私もハロワ経由で面接に行った際、同じことを伝えられました。

    他の方のおっしゃる通り、男性のみと書いてはいけないんですよね……。
    ただ、こちらも交通費をかけていっている訳なので、ある程度ミスマッチを防ぐ工夫が必要なのではないか、と思ったのですが、まだ改善がないんですね……。

    是非次頑張ってください!

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/18(金) 16:54:27 

    >>189
    めっちゃ一緒!
    子育て落ち着いたからブランク有りでパート始めたけど、ほんとすぐ忘れるし、初めの一週間は栄養ドリンクのお世話になってたわ、、、

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2022/02/18(金) 16:57:54 

    行きたいなーーと思ってるホテルの求人を眺めてもう1ヶ月経った…。


    応募ボタンを押す勇気ないんです(>_<)

    +15

    -1

  • 628. 匿名 2022/02/18(金) 16:58:22 

    >>186
    全く同じ事がありました!
    募集要項に書いてあったはずなのに、面接の場で「平日のみなんて、そんな働き方してる人いませんよ」だって。
    結局その後、条件にぴったりの事務の仕事が見つかりました。
    飲食店は、がっつりシフト入れる学生かフリーター向きなのかな。やっぱり働き方で向き不向きの職種ってあるのかも。

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/18(金) 16:59:53 

    >>607
    絶対断る
    毎月5千円分タダ働きじゃん

    給料から5千円引いて時給換算したら泣けるよ

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/18(金) 17:02:51 

    >>563
    私も。時には休んでも動いていれば、きっと働ける。そう思って、頑張ろう。

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2022/02/18(金) 17:03:48 

    >>142
    私もそれに近いことあるよ。

    今40代だけど、20代か30代の頃受けた某ローコスト住宅メーカーの事務、未だ返事ない。

    当時ハロワから聞いてもらったらまだ選考中とかで返事もらえず。

    もう20年くらい経ってるけど、ハロワには不採用で返事してて、私の方には返事するのをすっかり忘れてるんだろうなーって思ってる。

    だから履歴書も帰って来ず。

    今もTVcmやってるけど、誰がこんなしょぼい会社で家建てるかーって思ってる!


    +20

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/18(金) 17:05:24 

    >>615
    経験者と言っても場所によってやり方だったり色々違いそうなものなのにね…。

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:37 

    >>59
    今、性別で募集できないんだっけ
    男性が欲しかったんだろうねぇ

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:55 

    >>557

    上はいいって言うけど私は許さない
    とか言い出すお局普通にいるからねー
    笑っちゃうよね

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/18(金) 17:07:50 

    飲食パート採用されたんですが、50人くらいの職場グループラインに招待されました。
    若い方ばっかだろうし、まだ会ったこともないしおばちゃんどうしたらよいか分かりません(;_;)
    引っ越しで子どもが転校した際、保護者のグループラインに招待された時は「ご招待ありがとうございます。よろしくお願いします。」くらいはメッセージを送りましたが、働く前からこんな壁が立ちはだかるなんてもう心が折れかけています。仕事はがんばります。

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2022/02/18(金) 17:07:52 

    >>17
    田舎役場はコネで毎回同じ人がなるよ。
    任期通りで辞める人は応募組だけ。
    これが日本の政治だから馬鹿らしくなる。

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:43 

    >>342
    別業種って何ですか⁈

    +0

    -1

  • 638. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:55 

    >>615
    経験者でも場所によって仕事のやり方やルールも違うから説明とかしてもらえないとやりにくいよね
    初日から何の説明もなく仕事任されても困るわ

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/18(金) 17:22:13 

    >>535
    そういう意味か…
    たしかに頭はいいけどすぐ不貞腐れる人より多少アホでも素直な人の方が良かったりするかも

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2022/02/18(金) 17:22:57 

    >>162
    👻

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2022/02/18(金) 17:30:30 

    >>625
    お互い無駄な時間になりますよね。

    何でこういう訳わからない決まりを作るのか・・・。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/18(金) 17:35:38 

    >>603
    先日、市役所に併設されてる小さめなハロワに行った時、職員が応募希望の男性に「この会社は◯代の女性を採用したいと考えているようです。応募は出来ますけれども…」ってアドバイスしてましたよー!って事はハロワ側である程度は情報判断出来るってことなのか?と。皆さんのお話見たら書き込まずにはいられなかった。時間や交通費等、無駄に鳴らないようになんとかしてもらいたいですよね!

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:41 

    >>624
    私8年専業で去年から働き出したよ!
    そのお店が潰れて今再び就活中だけど。笑
    面接で足が震えたわ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/02/18(金) 17:39:03 

    >>627
    とりあえず目を瞑ってポチッと押してみよか!

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2022/02/18(金) 17:43:33 

    案外、男性希望してる会社もあるよね。
    派遣の求人だったけど、「先方は男性を希望してまして…」て言われたことある。
    業務内容的にはよかったんだけど、職場の男女比や年齢層も加味してるんだろうなって思うと、なかなかマッチするの難しいよー!!

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:20 

    >>610
    市役所じゃないけど、県関係の仕事のパートの面接を今日受けてきたよ
    自己紹介と志望動機を聞かれた

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/18(金) 17:47:16 

    >>642
    ハロワに求人出しに行った事あるけど、「性別の希望は記載出来ません。」
    って言われたからしぶしぶ性別未記載でしばらく求人を出してた。

    随分たってから、また出しに行った時に「うちは女性しか募集したく
    ないんですよね。」って話したら、ハロワの職員さんが
    「じゃあ、その旨をこちらでメモしときますね。」
    って言ってくれた。

    公の求人には性別は載せられないけど、ハロワ側の備考欄みたいなのには
    メモ出来て、求職者が男性の時は伝えてくれるって言われたわ。

    だったら、最初から言ってくれればいいのに、それすら教えてくれない人が
    いるんだよね。親切な人に当たったらいいけどそうじゃないとあちゃ~って感じ。

    でも、何でもかんでも差別差別、平等平等はやめてほしいと思った。

    +19

    -0

  • 648. 匿名 2022/02/18(金) 17:50:19 

    ハローワーク紹介の案件で受けた面接の結果が3月に通知されます。
    もう一件気になる求人に応募したいのですが、ハローワークで二件目の求人の紹介を求めてもよいのでしょうか?

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2022/02/18(金) 17:50:37 

    >>531


    もう10年以上前だけど、事務系の仕事してて欠員募集されることになったとき、面接終わる度にその人の履歴書とテスト結果が事務所全員(20人以上)に回し読みされてたことがあった

    私も中途採用だったから、私のも読まれてたのかーー…、愕然とした
    個人情報もへったくれもないw

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/18(金) 17:51:47 

    >>640
    お化けより人のほうが怖いかも…

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:59 

    案の定、お祈りメールと書面が届きました。一日に二件来ると更にしんどいですね。
    今日ハローワークでネガティブにならないように、なるようにしかならないのだから、やれる事をしっかりやって悩まない等アドバイスをもらってきました。切り替えて又がんばります。お菓子やけ食いしてしまって後悔。食べられる元気があるから大丈夫と思っておきます。

    +28

    -0

  • 652. 匿名 2022/02/18(金) 17:53:05 

    >>646
    ありがとうございます!自己紹介って名前くらいしか思い付かないんですが、、どんなこと言いました??

    +0

    -3

  • 653. 匿名 2022/02/18(金) 17:53:21 

    >>12
    私もそれ何回かあったわ。面接終わったあとに「ちなみになんですけど~実は今契約社員の募集もしてて~…」って言われて「正社員で考えてるので」って言ったら数日後「契約社員として採用させていただきます!」って連絡来てムカついてそのまま断ったわ。応募者のこと舐めてるよね。

    +42

    -0

  • 654. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:57 

    昨日が紹介予定派遣で、今日はハロワ経由の正社員の面接でした。
    私は29歳なのですが、

    面接官『お子さんの予定は?』
    私『数年は仕事を頑張り、それからはできたらいいなと思ってます』
    面接官『そんなこと言ってられる年齢じゃないよね』

    と言われたので、むかつきました💢
    ハロワに苦情入れたいけど入れても無駄かなぁ

    +28

    -1

  • 655. 匿名 2022/02/18(金) 17:55:16 

    来月面接。
    ネックは、子供の預け先。採用されたらこの辺りからきて欲しと言われてる3月末は一時保育使えず認可外は、本当に最終手段かもって位微妙な所しか空いてない。
    しっかり働けるのは4月からだから、面接の日時決める電話の時ちょっと微妙な反応された。
    何かダメな気がしてきたから、通勤距離や始業が早くて悩んでた4月からOKのパートも応募しようかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2022/02/18(金) 17:57:50 

    >>536
    たまにガルちゃんでこういうめちゃくちゃ条件良さげなコメントみるけど、幻なんかじゃないかと思うぐらいそんな求人がなくて泣けるわ

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:45 

    >>650
    葬儀屋って感性鈍い人じゃないと続かないと思うよ

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2022/02/18(金) 18:02:04 

    >>656

    入ってから条件の良さを知りました。
    今もハローワークで募集してます。
    求人サイトを見るだけではなかなかわかりづらいですよね…

    +7

    -1

  • 659. 匿名 2022/02/18(金) 18:03:19 

    >>621


    私がいいな!!ここ行こ!!って思ったバイトの求人に、よく見たら『学生活躍中』『同世代の仲間と楽しく働ける』って書いてあって
    後日その店の前を通ったら、二十歳くらいの若い美男美女ばかりがお洒落な制服来てケーキ販売してた笑

    面接応募しなくて良かったよ
    100%不採用だし、間違って受かったら一人だけみんなのお母さんよりも年上の新人になっちゃう
    応募する前に前にわかるのありがたい

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:17 

    面接で仕事内容変えてくるのほんとにやめて欲しい

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:48 

    >>2
    介護は性格悪くて、人を落とせる人じゃないと無理。
    自分がー私がー俺がーの自己愛か、サイコパスかフレネミーの口軽スピーカーしかいない。
    施設育ちが多く、若い人は知的障害ばかり。
    マトモな人は、必ず辞めていき看護師になっている。

    +2

    -12

  • 662. 匿名 2022/02/18(金) 18:05:49 

    官公庁ってどうなんだろう。
    採用不採用は置いといて、更新の条件が1年後も予算がつけばとか必要と判断されればって書いてあって長く勤めたいから応募迷う…。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:40 

    >>12
    分かります!
    私も正社員の事務の面接に行ったら営業を打診されました。営業だと人が来ないから事務と嘘書いてるんだなと帰宅中悔しかったです。交通費無駄にしました。

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:58 

    >>660
    それなら面接に来なかったわ!って思いますよね

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:47 

    高齢出産の私、履歴書の年齢を見てなのか見た目からなのか、「お子さんは小学2年生一人だけ?大きいお子さんもいるの?」と聞かれることが多い。
    どのような意図でその質問なのかな?と思う。
    単なる興味かしら。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2022/02/18(金) 18:13:00 

    >>140
    えらい!!今度からそうする!
    テンパると支離滅裂なこと毎回話してる気がする😭

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2022/02/18(金) 18:17:23 

    >>652
    緊張しててあまり覚えてないのと、全く参考にならなくて申し訳ないのだけど、
    自己紹介は、今自分がやっていること(趣味)を伝えたと思う。
    馬鹿みたいに名前と年齢まで言って自分でも笑えた。
    色々と良い感じの自己紹介を調べて、準備しておいた方が良いわよ。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:51 

    >>20
    キャリアインデックスっていう求人サイトならハロワに掲載されてる企業も直接応募出来て履歴書も送ってくれるからおすすめです!ただし、募集終了して応募出来ませんでしたってときもあるから要注意ですが…

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:39 

    自分も最近面談した。
    カジュアル面談と選考の違いを知らなくて、カジュアル面談で休み取ってしまって、次の選考平日の終業帰宅後にしたけど嫌がられそうで申し訳ない…

    手取り12万休日手当残業手当なし休憩30分がもうしんどすぎるから通ってほしい

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:52 

    歯科助手2つ面接受けてます!
    1つは雰囲気も仕事内容もすごく良いけど、平日休み
    2つ目は仕事内容キツそうで体力すごく使いそうだけも、土日祝休み
    どっちも手応え良い感じでしたどっちにしようかすごく悩む!

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2022/02/18(金) 18:32:50 

    >>591
    性格わるぅ、、、がるおばさん。

    当たり前な事をずらずらと書いてどうしたの?

    当たり前のことを書いたらいけないの?
    知らない人もいるかもしれないのに。
    事務やってなくて、イメージだけだとわからない人いると思うけど?
    性格悪くて歳とると頭までかたくなっちゃうの?

    事務15年かぁ、その感じじゃ会社でお局ウザイとか思われてそう。

    てか工場とか清掃の仕事見下してバカにしてんだろ?
    その仕事ついてる人に失礼だよ。
    事務の方が上だと思ってんだね。

    おばちゃん定年まで事務頑張ってね!


    +7

    -0

  • 672. 匿名 2022/02/18(金) 18:33:56 

    >>661
    わかる。
    一時期福祉用具の仕事してて、ケアマネ、ヘルパー、社会福祉士とか接してたけど、みんな独特の雰囲気だったし、影で利用者さんをあのババァうぜーとか消えろとか暴言吐いてたのよく聞いてたから人間的に素晴らしい人がやる仕事ではないね。

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2022/02/18(金) 18:35:07 

    >>25
    デザイナーはイヤホンで音楽聴きながら作業できるよ
    全然しゃべらなくてもOK!
    私はそんなに才能ないし楽な仕事正社員になりたくて事務員になったけど、本当に仕事は楽しくないし先輩に教わらないとできないというのがしんどい…

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/02/18(金) 18:36:09 

    >>29
    頑張ってねー
    私も転職したてで事務員
    正直デザイナーに戻りたいけど、それもしんどいし

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2022/02/18(金) 18:36:51 

    >>314
    キャリアカウンセラーとかに相談してた時にバイトでもパートでも職歴だから書くべきって言われたから書いてたし、普通に正規採用もされたよ。
    雇用形態より何をしてたかが問われるから面接はその辺の対策をした方がいいよ。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:49 

    「アンタの歳じゃもう人から仕事を教わるって歳じゃないんだよ!人に教える側だろ!」ってオッサンに怒鳴られて帰されただけの面接だった。電車で1時間かけて行ったのに。
    電話では女性が受付して年齢も伝えてあった。
    ちなみに業種は販売業専門の派遣、39歳。

    +40

    -0

  • 677. 匿名 2022/02/18(金) 18:37:52 

    >>34
    私もー
    でもいーんだ
    googleに就職して技術者として仕事できないって言われたらショックだけど、中小企業の事務でミスしても恥なくていーよ!と思っている

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/18(金) 18:39:06 

    >>45
    受かるといーね!

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/18(金) 18:39:47 

    2週間くらい前に履歴書送ったけど連絡も返送も無い…先日別のところにも履歴書送ったけど多分ダメだろうなぁ…履歴書とか経歴書書いてると自分の無能さに打ちひしがれるよ…けど頑張るから採用してほしい!!

    +15

    -0

  • 680. 匿名 2022/02/18(金) 18:39:52 

    >>661
    うちの友達そんなじゃないんだけど
    決めつけはよくない

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:13 

    コロナで色々と不安すぎて
    安全な職場ある?

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2022/02/18(金) 18:42:16 

    >>71
    良い所決まって良かったですね!

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/18(金) 18:45:12 

    >>45
    落ち着いて面接受けられますように
    受かりますように

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/02/18(金) 18:49:28 

    >>54
    ほんそれ。
    ソースは自分。
    面接して、その場で採用したい旨を言われたけど、もう一つ面接の予定入ってたからそこと比較して決めたいと伝えて、条件面とかもろもろ考えてその場で即決企業の方に受諾の連絡入れてめでたく入社したら、ガチガチの身内経営でコネ入社の社長の甥の下で働くことになり、そいつが無能のセクハラ野郎で不満を社長に訴えても見て見ぬふり。社長は甥の母親から 8割仕事をもらっている為、強く言えないからやりたい放題にさせてる状態。取り引き先の営業と無能が仲がよく、セクハラ接待に付き合わされたりと散々な目にあって、退社の旨を伝えても辞めさせてくれない始末。ストレスで円形なり、体調不良で休職しつつ、退職代行使ってやっと辞められました。今でもトラウマでそれ以来その場採用の会社は避けるようになりました。

    +12

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/18(金) 18:49:56 

    >>676
    お気持ち解りますよ。合否以前に、面接での扱いが酷いと凹みますよね。切り替えて次でがんばりましょう。

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2022/02/18(金) 18:51:38 

    >>672
    私も同じく
    職場で医療系と福祉系の資格の人がいる中で、福祉の人は確かに独特すぎる
    はっきり言うと性格が悪い
    医療系の人たちはいい人ばかりなんだけど、福祉系の人は揉めてばかりで人手不足
    特に社会福祉士とは二度と仕事したくない

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2022/02/18(金) 18:52:29 

    >>314
    書いて良いでしょ!私なんて高校卒業してすぐ結婚してフリーターしかやった事ないからそんな事言ってたら無職扱いだし、私は検索鵜呑みにしてフリーター期の職歴書かなかったら面接官の方にも卒業して今まで何もされなかったんですか?て聞かれたよ。笑 1日で辞めた、転々としてるとかならまだしも5年も続けて働けてるなんて凄いじゃん!プラスになる事なら書いて良いと思います!!

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2022/02/18(金) 18:52:37 

    今コロナで求人少ないし、無職が長引くと
    ああー!!もう何でもやらなきゃ!!って焦るのわかるけど

    面接で話聞いて仕事内容とか条件とかこれは嫌だなと思ったら
    やっぱり断った方がいいよ

    私は焦って去年2回も失敗したよ

    いざ働いたらやっぱり耐えられるもんじゃないよね
    2ヶ月で辞めた×2

    +27

    -0

  • 689. 匿名 2022/02/18(金) 18:53:15 

    >>323
    小さい時赤ペン先生に憧れてたから羨ましい。
    せっかく受かったんならやればよかったのにw
    在宅でできそうだし

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/02/18(金) 18:53:20 

    >>426
    やっぱそうなんですね!!
    なんでだろ??
    ホワイト企業とかを知らず
    学歴も必要ないから民度が低いなかで
    企業するから、、?
    自分もそうされてきたから、だとしても
    なにが根本なのか💦

    独立と言っても、自宅で個人サロンです💦

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/18(金) 18:54:23 

    >>4
    何が言いたいの?

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2022/02/18(金) 18:55:18 

    涙出る

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2022/02/18(金) 18:57:17 

    20箇所とか応募してやっと1社受かったとかよく聞くけどタイミングどうしてるんだろう
    一気に応募するの?
    トピ見てると1ヶ月連絡来ないとかあるみたいだし
    一社ずつ受けては落ちて凹んでるんだけど効率悪いかな?

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/18(金) 18:57:44 

    >>627
    私も転職したい会社のHPをブックマークして募集要項を眺めてるだけ笑
    そこ受けて落ちたら絶望しかないと思うと応募できない…

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2022/02/18(金) 18:58:05 

    非正規で働いています。職場の方から正規の求人を紹介してもらいましたが待遇が良かったので1人の枠に15人集まったと聞き無理だなーと思っていたらまさかの採用の連絡をいただきました。新たな気持ちで4月から頑張りたいです。

    +25

    -0

  • 696. 匿名 2022/02/18(金) 19:01:45 

    >>674
    デザイナーすごいですね!何系のデザイナーでしたか?専門学校出てないと厳しいですか?

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2022/02/18(金) 19:05:43 

    主婦や学生だったら日雇いの派遣は時給が高くておすすめです。
    都内近郊でも時給1200円以上がほとんどで、コスパがいいと思う。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2022/02/18(金) 19:06:49 

    >>196
    周りの人達と同じように働けないなら、パートでも正社員でも辞退したほうがいいよ。
    あなたの家庭の事情に振り回される同僚の気持ち考えて。

    +2

    -4

  • 699. 匿名 2022/02/18(金) 19:11:18 

    >>676
    なんなの、そのおっさん。
    読んでて腹立ったわ。そんなおっさんのいる会社なんかこっちからお断りだよ。

    +26

    -0

  • 700. 匿名 2022/02/18(金) 19:12:47 

    >>698
    同じように働ける人がいいのかそうでなくてもいいのかそれは雇い主が決めることでしょ。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2022/02/18(金) 19:13:53 

    >>689
    横だけど、大手に受かって採用後の流れ聞いたらブラックすぎて断ったよ
    まず研修が数日あるのに、全て無給で交通費なし
    副業でやる人が多いはずなのに(学生不可)研修が平日の昼間
    研修後も本社まで受取と納品に行かなきゃいけなくて、それも交通費なし
    最初は単価が低いからマイナスになるし、やってらんねーってなった笑

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2022/02/18(金) 19:21:43 

    >>622
    ありがとうございます!!
    ホワイトの会社、羨ましい😊
    私もあやかりたい🙏

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/02/18(金) 19:29:59 

    >>674
    わー、お仲間!
    元デザイナーさんなんですね、凄い…。
    私も新しい職場で674さんのように頑張りたいです😊
    ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2022/02/18(金) 19:32:35 

    >>602
    採用きたああああ♥
    嬉しすぎる(´;ω;`)

    +34

    -0

  • 705. 匿名 2022/02/18(金) 19:32:41 

    >>594
    優しいお言葉ありがとうございます!なんと40歳です(笑)アラフォーでもキャリアアップ頑張ってます

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2022/02/18(金) 19:38:33 

    >>66
    私は逆に、1日3時間〜OKと書いていたのに面接に行くと「もっと長く」と言われる。
    短時間OKって書いてるから面接に行ったのに、長時間なら応募しなかった。
    欲しい時間帯を正確に書いてほしい。

    +20

    -1

  • 707. 匿名 2022/02/18(金) 19:38:44 

    >>629
    そうだよね
    けど他にぜんぜん見つからなくて焦ってて
    まさか働きに行くのに金払うことあるなんて思わなかった

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2022/02/18(金) 19:38:58 

    >>589
    ありがとうございます😊
    よく考えたらスキルチェックは面接じゃないから主旨ズレと気がつきコメント消したくなったのでお返事嬉しいです

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/02/18(金) 19:40:42 

    >>315
    何を確認されたのですか?

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/02/18(金) 19:41:15 

    >>667
    ありがとうございます♪急に言われると焦って変なこと言ってしまいますよね笑 受かりますようにと祈ってます♪

    +2

    -2

  • 711. 匿名 2022/02/18(金) 19:41:39 

    >>676
    全てが意味不明すぎるwww

    +21

    -0

  • 712. 匿名 2022/02/18(金) 19:46:11 

    >>92
    気を悪くしたら申し訳ないのですが、思い切って障がい者枠で応募などは難しいのでしょうか?手帳とか持ってないとムリなのかな?

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2022/02/18(金) 19:48:36 

    >>704
    おめでとう!🎉

    勤務開始まで日数あるならその間満喫してね

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2022/02/18(金) 19:49:33 

    >>704
    やったー!!おめでとうございます!!

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2022/02/18(金) 19:52:27 

    >>704
    カンパーイ🍺

    +13

    -0

  • 716. 匿名 2022/02/18(金) 19:52:47 

    >>662
    官公庁は契約の職員でもボーナスが多いよね。私が住む地域では4ヶ月以上とかよくみます。更新状況はどうなんだろうね。原則更新じゃないと不安だよね。

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2022/02/18(金) 19:53:35 

    >>713
    ありがとう(´;ω;`)
    コメント優しすぎて、泣ける♥(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 718. 匿名 2022/02/18(金) 19:54:29 

    >>714
    やったよーーー!
    ここのコメント見て頑張ってよかった。
    本当にありがとう(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2022/02/18(金) 19:55:17 

    >>715
    かんぱーーーーい!!!
    今夜は寝かさないよ←
    (´;ω;`)🍻ありがとう!!!

    +7

    -1

  • 720. 匿名 2022/02/18(金) 19:56:35 

    >>580
    職場によりますよね。
    待っててくれるとこも、待っててくれないとこもありました。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2022/02/18(金) 19:58:17 

    交通費出ないって結構あるんですか?

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/02/18(金) 19:59:24 

    >>117
    せめて男性活躍中!とか書いて欲しいよね

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2022/02/18(金) 20:04:31 

    >>675
    なるほど!
    ありがとうございます!

    対策のことまで教えてくださってお優しい!!

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2022/02/18(金) 20:06:54 

    >>687
    ありがとうございます!

    そうだよね、5年だけど一応働いてたから職歴に書くね!
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/02/18(金) 20:07:33 

    今日面接に行ってきました。
    他にも応募者がいる関係で結果が分かるのは1週間後です。
    モヤモヤしなから待つの辛い。

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2022/02/18(金) 20:08:22 

    >>719
    寝るけどw
    心から祝福してます🙌

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2022/02/18(金) 20:08:48 

    >>690
    お店で働いたこともないのに自宅サロン開こうって、甘すぎだよ。

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2022/02/18(金) 20:10:38 

    >>581
    何歳ですか?
    若いなら新人でも雇ってもらえるけど主婦で子供いてそれなりの年なら難しいと思います

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2022/02/18(金) 20:10:43 

    >>725
    お疲れ様でした!
    私も返事一週間待ち中です
    お互い受かりますように

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2022/02/18(金) 20:23:46 

    >>726
    じゃあ添い寝するねw

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2022/02/18(金) 20:34:04 

    >>665
    子供に何かあった時上の子が居たらその子に面倒見てもらえるから的なことかと思った

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/02/18(金) 20:43:40 

    >>434
    手抜きになるのかなぁ。
    写真撮って、結局プリントしなきゃいけないから一緒な気がするけどね。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2022/02/18(金) 20:52:07 

    >>686
    私、社会福祉士の資格取って働いてたけど
    たしかに独特で変な人ばかりだった。
    看護師さんも気の強い人が多いけど、ある意味人間味あふれてる感じ。
    福祉系は根暗で人を蹴落としたい願望が垣間見える。
    私も先輩に潰され、病んで、一生福祉の業界では働きたく無い。
    あんなに頑張って勉強したのに。

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2022/02/18(金) 20:57:07 

    >>698
    何この独身拗らせ婆

    +6

    -3

  • 735. 匿名 2022/02/18(金) 20:58:25 

    33歳、初めての転職活動中です。結婚で転居しての転職なので、みんなすぐ妊娠して休むかやめるかって思うのかなかなか通らず💦前職に近いけど1年更新の仕事に申し込もうかなと思ってます。今日はweb面接でズタボロでした😢

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2022/02/18(金) 21:02:27 

    >>92

    一緒に働く身としては言ってくれると楽なんですけどね。
    こういう診断が出ていて、苦手はこれです!って。
    本人が何も言わないから職場では配慮が出来ずそのままミスが繰り返され本人も周りもツラい…と悪循環を引き起こします。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/02/18(金) 21:04:09 

    面接行ったけど仕事内容が微妙に違ったから辞退したけど、辞退しなきゃ良かったかもってすごく後悔してる。
    後悔してもどうにもならないんだけどさ、自分の判断力の無さを責めてる。

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2022/02/18(金) 21:05:19 

    >>585
    コメ主だけど、採用連絡きたーーー良かった涙
    良い週末になった!

    4月からなので今の仕事をきれいに片付けて退職する!! 

    +32

    -0

  • 739. 匿名 2022/02/18(金) 21:08:23 

    >>665
    まぁ子供がいたらなんやかんや休みを取らなきゃいけないことも増えるし、大きい兄弟いたら逆に子守できるかもしれないし

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2022/02/18(金) 21:08:56 

    >>732
    手抜きて、金額的なね

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2022/02/18(金) 21:09:35 

    >>698
    パートばかり募集してる店なら?

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2022/02/18(金) 21:09:57 

    >>698
    扶養内パート募集
    て店多いけど

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2022/02/18(金) 21:16:26 

    >>380
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/02/18(金) 21:33:56 

    >>601
    ありがとうございます。
    下の子が幼稚園に行き出したら短時間からパートしてみます!

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:42 

    みなさん求人媒体はなに使ってますか?
    私はハローワークは避けてます。

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2022/02/18(金) 22:33:06 

    >>62
    >>533
    自己レス(62)。商工会議所受かりました(;ω;)
    ガル民も頑張って✊

    +16

    -3

  • 747. 匿名 2022/02/18(金) 22:51:04 

    >>585
    コメントありがとう!面接、1時間40分もしてしまったよ!これはよかったのか悪かったのかもうわからない!でももう当たって砕けたしよかった(´;ω;`)!

    そして採用おめでとう!!(´;ω;`)

    +1

    -5

  • 748. 匿名 2022/02/18(金) 22:51:53 

    >>586
    ありがとう(´;ω;`)!初めてでパニックになったけど何故か1時間40分も面接してしまったよ!
    よかったのかはわかんない!でも頑張ったと言いたい(´;ω;`)

    +4

    -5

  • 749. 匿名 2022/02/18(金) 22:52:09 

    >>588
    ありがとう(´;ω;`)!初めてでパニックになったけど何故か1時間40分も面接してしまったよ!
    よかったのかはわかんない!でも頑張ったと言いたい(´;ω;`)

    +3

    -5

  • 750. 匿名 2022/02/18(金) 23:03:19 

    さっきから顔文字の人しつこい
    SNSじゃないんだから…

    +9

    -3

  • 751. 匿名 2022/02/18(金) 23:14:00 

    >>20
    キャリアインデックスっていう求人サイトならハロワに掲載されてる企業も直接応募出来て履歴書も送ってくれるからおすすめです!ただし、募集終了して応募出来ませんでしたってときもあるから要注意ですが…

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2022/02/18(金) 23:18:08 

    >>390
    私も一人で黙々する仕事がしたいんですがリゾートホテルで働いてるとのことですがどのくらいの大きさのホテルですか?
    ほぼ一人で作業してるんですか?
    よければ給料や勤務時間も教えてほしいです
    私も事務、接客をやっていましたが内部の人間関係に馴染めず上手くいかないことが多くて、一人仕事を考えていますが清掃、データ入力くらいでしょうか
    一人でできる仕事ってなかなかないですよね

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2022/02/18(金) 23:59:40 

    >>747
    ありがとう!
    そしてお疲れさま〜

    面接の時間配分は先方主導だとは思うけど、それにしても長かったね
    今日はゆっくり休んでください

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2022/02/19(土) 00:09:02 

    >>25
    マンション清掃
    短時間しかできないけど、わずらわしい人間関係なし
    住人とはあいさつするだけでよし
    清掃含む管理人の仕事は、クレームがヤバイからやめたほうがいいけど

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2022/02/19(土) 00:20:37 

    >>658
    入ってみて良さを知ったんですね!逆に求人が良くて入ってもブラックだったりの方がよく聞くので658さんは運が良いんでしょうね♪
    ハローワーク行ってみようかな…バイトルとタウンワークのアプリ見てるだけだから今のところ…

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/02/19(土) 00:33:31 

    転職活動始めて約半月、ずっとweb面接だったから明日初めての対面で緊張する 交通費出ないから無駄にしないように結果残したいな…

    +9

    -0

  • 757. 匿名 2022/02/19(土) 00:46:06 

    >>752
    リゾートホテルといっても私がいるのは1日1組限定のホテルというか別荘タイプです。
    清掃は2、3時間ほどで午後のチェックインに間に合うように清掃します。
    清掃以外にも事務作業もしたり、チェックインアウトなどの多少の接客もあります。
    清掃は1人か2人ですが、持ち場分かれるので基本は1人です。話すこともなく黙々と。

    何部屋もあるホテルとは違うし、多少接客もあるのであまり参考にならないかもしれませんが。
    時給は1400円くらいです。(田舎なので地元では破格です。)

    ビジネスホテルみたいなとこだとフロントは決まった人がいるし、部屋も掃除は1人作業だと思うので、そういうところがいいかもしれないですね。

    私は人が常に出入りする中で清掃するのが嫌だったので(商業施設や会社の清掃など)ホテル清掃選びましたが、綺麗になった施設見ると達成感あって選んで良かったです。

    +12

    -0

  • 758. 匿名 2022/02/19(土) 01:29:21 

    採用されたけど、今日1日で嫌になった。
    今日は雇用契約だけって聞いてたから書類以外何も用意してなかったのに、結局研修が夕方まであった。
    しかも大学生とかめちゃくちゃ若い子ばっかりで場違い感半端ない。

    +28

    -0

  • 759. 匿名 2022/02/19(土) 04:35:53 

    >>737
    逆も辛いし迷いますよね。

    私は面接で急に、考えていなかった(求人に書いていなかった)仕事内容や条件を言われても、できます!って言って採用されてしまいます。
    貯金が無いから、とにかく採用されないと困るっていつも思ってしまって‥。

    でも後悔ばかりです。

    ちゃんと冷静に考えて辞退するべきだったって、入社してから毎日毎日思いながら働き、半年もたずに辞めるパターンを繰り返しています。
    判断力のない自分のせいで、履歴書ぐちゃぐちゃです。

    +20

    -0

  • 760. 匿名 2022/02/19(土) 04:47:21 

    >>758
    自分だけ年齢で浮いてると、なんで採用したのって思いますよね

    面接の日程を決める電話で、働いている皆さんの年齢層を聞いてみたら、18歳〜32歳でほぼ20代と聞いて辞退したことあります
    私だけお母さんみたいな年齢じゃんて思って

    +14

    -0

  • 761. 匿名 2022/02/19(土) 06:34:16 

    >>749
    お疲れ様でした!
    そんな長い面接あるんですね

    面接が終わったらもうできることないですからね
    自分を労ってゆっくりしてください
    良い結果になりますように

    +6

    -1

  • 762. 匿名 2022/02/19(土) 07:09:39 

    皆さん求人どこで探してるの?
    職歴ボロボロて、エージェントとかは無理

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2022/02/19(土) 07:43:39 

    採用の連絡がきてから勤務初日までに時間がある方は
    どのように過ごしていますか?
    私は今から職場の人に迷惑かけないか不安で
    勤務先業種の本を買って勉強したり
    ガルちゃんやネットで採用職種の検索をしてさらに不安になったり、
    まだ求人サイトやハローワークのページを見てしまったり...
    採用されたら別の不安が生まれてマイナスにばかり考えてしまいます。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2022/02/19(土) 09:01:50 

    >>716
    そうなんです…。
    子供いて、保育園送ってからなんでちょっと時間もキツイんですが、子育て中の方もOKで保育園始まる4月から勤務開始、仕事内容も時給も希望に近いのでいいなと思ってるんですが、更新状況だけが不透明なので悩んでます。
    ただ、おそらく応募も多いと思うのでダメ元で応募して、面接まで漕ぎ着けられたら聞いてみようと思います。

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2022/02/19(土) 09:09:39 

    >>755
    横ですが、ハローワークの求人はハローワークインターネットサービスやインディード他で見れるよ。私は事務の求人を毎日見てるけどたまにびっくりするような大企業や、中小でも良さげな求人を見かけたりします。求人だすならハロワで、という企業も多いから求人チェックだけはしてみたら?

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2022/02/19(土) 10:06:09 

    >>760
    社員さんでも多分年下ばっかりです。
    前職では1番若くても5歳下、自分も若い方に入るくらい周りの年齢層高かったので全く違う環境に戸惑ってしまう。
    私何で採用されたんだろう…

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/02/19(土) 10:06:38 

    地雷求人の読み解き方

    アットホームな職場です → 組織の体をなしていない、陰湿でいじめが横行

    未経験ok or 歓迎 → 離職率が異常。経験者はもちろん未経験者さえ逃げ出す過酷な環境

    高い定着率を誇ります → 数字のマジック。辞めた分だけ雇うから総数はたもたれる。ゆえに1日だけ切り取れば定着率が高いことに

    賞与◯◯ヶ月分! → そこしか推すところががない。どころかそれを上書きしてあまりあるデメリットのほうが大きい
    大半はこの賞与を受け取る前に退職する

    広くコミュニケーションを取れる積極的な人 → 上司はじめ糞野郎やクセの強い人間ばかりの環境
    つまりコミュニケーションが活発な会社なのではなく、異常な人間関係に耐えられる奴を求むということ

    まずはojtにて業務手順を覚えていただきます → ロクに指導もないままいきなり業務に投入

    人物重視の採用 → 条件を厳しくすると人が来ない不人気企業。素人でもいいから人手が欲しい

    残業を減らす取り組みをしています → 36競艇によるサービス残業が横行

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2022/02/19(土) 10:10:20 

    >>654
    普通にハラスメントだと思うから、苦情入れて良いと思う。
    放置したら、また別の人も被害に遭っちゃうし。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2022/02/19(土) 10:10:31 

    >>767
    じゃあ逆にオッケーな求人教えてよwなんでもかんでも文句つけて…

    +11

    -0

  • 770. 匿名 2022/02/19(土) 10:23:40 

    >>765
    初めて知りました!教えていただいてありがとうございます!ネットで見れるならハロワまで足運ばなくてもいいし時間がある時に見れるしいいですね。検索してみます!

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2022/02/19(土) 10:31:34 

    >>409
    私は子無し独身の40代だよ。
    人生80年なら、40代はまだまだ半分。人生100年ならまだまだ若い!
    そう思って転職活動頑張るよ。
    あなたもきっとできるから、一緒に頑張ろう!

    +24

    -0

  • 772. 匿名 2022/02/19(土) 11:31:03 

    >>757
    無防備な人。検索ワード羅列しちゃって。某インターネットサービスで検索したらたった1件ヒットしたわ

    +3

    -8

  • 773. 匿名 2022/02/19(土) 11:49:26 

    勤務先で揃えるズボンとか その他のものあるみたいで それ自腹 そいで色が気に入ってるズボンだと私服でも嬉しく着たりするんだけど 気に食わないズボンだとさっさと勤務終了された時に なんだかダメージが大きい ズボン以外に揃えるものが 2枚ずつ買うと4000円ぐらいするんだけど ドミノピザさん半額の時とか 2枚買えるじゃんって感じ

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/02/19(土) 12:04:54 

    >>768
    そうですよね!!ハロワに言ってみます!

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/02/19(土) 12:24:33 

    >>738
    おめでとう!!嬉しい春だね!!

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2022/02/19(土) 12:27:55 

    >>700
    経験上あなたみたいな我が強いひとは、採用されてもすぐ辞めます。残念ながら笑

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/02/19(土) 12:31:48 

    >>766
    同世代や年上の方々に囲まれているほうが落ち着きますよね。

    一旦年齢のことは忘れて、馴染んで行くしか‥。

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2022/02/19(土) 12:33:40 

    採用されたものの、契約の時も机もないようなダンボールだらけの倉庫で書類書く時も安定しないダンボールの上で書くしかなかった。
    詳しい事も説明されず、何かすごく適当だった。
    続けられる気がしない…

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2022/02/19(土) 12:38:12 

    >>778
    うわ‥‥
    私もそういうところに入社しちゃった事があります
    いろいろ無理で2ヶ月で辞めました

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2022/02/19(土) 12:38:51 

    オープニングスタッフって多めに採用するって聞くよね。入れ替わり激しいから。
    未経験OKってとにかく人数を確保する為だと思ってる。当たり外れは絶対ある。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2022/02/19(土) 12:43:03 

    >>779
    そうなんですね。
    今までが割ときっちりした職場にいたので、驚いてしまいました。
    でも社員じゃないので無理だと思ったらすぐに辞めちゃうと思います😭
    同年代も居ないし… しばらく様子見ます。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2022/02/19(土) 12:58:28 

    >>705
    きっと学生の時も社会人になってからも努力し続けてこられたのでしょうね。最終面接上手くいきますように!決まったらほんっっとにすごいキャリアアップですね!

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2022/02/19(土) 13:14:22 

    面接に行ったらいきなり圧迫面接されて、我慢する意味ないなって思ってもう結構ですって立ち上がったら出てけ出てけ!俺の休みを奪いやがって!お前が前の仕事を辞めた理由がよーくわかるよ、今後の人生苦労するだろうな!!ってまくし立てられました 交通費だって結構したし、休日に指定してきたのもそっちなのに…それ指摘したらそうですけど…って一瞬モゴってたけどw

    +31

    -0

  • 784. 匿名 2022/02/19(土) 13:45:49 

    >>783
    そんなヤバいとこが今どきあるんだ😨
    私だったらブチ切れる自信あるわ…録音してマスコミに売ったら良かったのに。

    +20

    -0

  • 785. 匿名 2022/02/19(土) 13:51:09 

    >>92
    ちなみに何の資格でしょうか?

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/02/19(土) 13:53:54 

    >>772
    こんなとこやまほどあるし、フェイクいれてますよーん

    +2

    -2

  • 787. 匿名 2022/02/19(土) 13:56:14 

    >>772
    てかお局おばちゃんしつこい、絡んでこないで

    +2

    -1

  • 788. 匿名 2022/02/19(土) 14:03:07 

    >>784
    クチコミも全然無いドマイナーベンチャーだったから痛くも痒くも無かったんだと思う…にしてもやばいよね笑 早く出て行け!って怒鳴られたからゆ〜っくり帰り支度してやった笑

    +19

    -0

  • 789. 匿名 2022/02/19(土) 14:42:45 

    >>783
    うわ、同じ経験ある。言われた内容は違うけど、1回不採用になったとこなんだけど、採用した人が辞めたからって次は役員面接受けてみませんかと言われてまた行った。
    そしたら2回目で初めて会った社長に今までの職歴についてボロクソ言われ(派遣が多い為、職歴が多い)終いには「あなたじゃうちの会社は続かない!こんな職歴じゃあ!」
    でもやる気があるなら最低賃金のパートでなら採用して様子を見る!ダメだと思ったらすぐクビだ!とか言われてその場で辞退した。
    むかつくよね〜

    +16

    -0

  • 790. 匿名 2022/02/19(土) 15:25:26 

    >>758
    それはきついね。
    1番仕事できるお母さんポジにならないとお荷物感半端なくなる。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2022/02/19(土) 16:15:42 

    >>788
    うわーどこまでも最低だね!
    社員?社長?の質がそんなんだから成長できない企業なんだろうな…
    お疲れ様でした!次はきっとうまくいくよ😊

    +14

    -0

  • 792. 匿名 2022/02/19(土) 16:55:50 

    >>609 >>621 >>625 >>642
    皆さん沢山コメントありがとうございます。
    603の者です。
    皆さんのコメントを読ませて頂いてモヤモヤしてい
    た気持ちが楽になりました。今回の失敗を糧にして今後、求人を応募する際にはハロワの人に女性が応募しても大丈夫なのか聞く事も大切ですね。皆さんのコメントで様々な事に気付かされ、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2022/02/19(土) 17:32:59 

    来週2次面接で緊張してます。
    1次も緊張しまくって、正直あまり覚えておらず。
    何聞かれるんだろう。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2022/02/19(土) 17:48:08 

    >>781
    常識ある職場であることを祈っていますが‥
    無理せず頑張ってください!

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/02/19(土) 18:35:09 

    >>629>>707
    ハロワ求人だと、無料駐車場か自己確保か明記されてるの多い。書いてない場合は、事前に私は確認してます。無駄な時間過ごさないためにも。
    だって、駐車場代ってバカにならないもの。よっぽど高給取りな求人なら別ですが。
    私は田舎だから特に駐車場は大事なポイントとして求人検索してます。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2022/02/19(土) 18:42:59 

    >>603
    ハロワ側にはある程度、求人出す会社は詳細伝えられるから、まずは積極的にハロワに確認してもらってます。私は。
    ハロワの職員はそれが仕事だから遠慮なく聞いてみるといいですよ。
    ついでに、私は年齢不問でも働いてる方々の平均年齢と、求めてる年代も事前に聞いてもらってる。
    年齢不問で出してますが実は30前くらいまでを求めてるとか。逆に若い年代はあまり積極的に望んでないとか。求人票だけでは見えない世界がたくさん、あります。
    無駄な時間過ごさないためにも下調べは重要。

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2022/02/19(土) 18:47:37 

    >>709
    車の運転ができるかどうかです
    自転車か車の運転ができる人、というのが条件にあったので、自転車に乗れるから応募しました。
    でも結局、車を運転できる人が欲しかったみたいです

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2022/02/19(土) 20:23:01 

    >>662>>716
    元官公庁非正規社員ですが、ほとんど更新されると思いますよ。よほど、その人に問題なければ。
    ただ、非正規は公務員ではないので頑張って長年勤めたからと言って待遇がよくなるわけではないですし、
    民間でバリバリやりがいある仕事をしてた人には、物足りなさも感じると思います。また、一方では社員と同じことを求められ、時には社員以上の業務量で何も手当てなし。なんて部署もあるので。
    一口に官公庁の非正規は楽とは言えません。私は楽な非正規と大変な非正規、両方経験済み。
    その部署その部署によって、全く違います。

    今は官公庁の非正規も制度が変わって、原則更新【前は一年任期】だから今募集してるってことは既存の非正規が更新しないで退職するという欠員補充なのか。単なる業務が忙しくて、増員なのか【今なら保健課はワクチンやコロナで忙しい】はハロワに確認してもらった方がいいよ。前者なら、続けられるのに退職を決定する何かがあるわけだから。既存の非正規に問題あって会社側が更新を拒否した可能性もあるけど…あんまり、そういう話は聞かないな。


    +4

    -0

  • 799. 匿名 2022/02/19(土) 21:13:39 

    >>34
    私も転職して、2/16から新しい職場、40歳にして初めての正社員です!
    仕事に慣れる、環境に慣れる以前に、まずは生活リズムにも慣れないといけなくて、本当に毎日クタクタです。
    職場の方の、悪気はないようなちょっとした一言でも今の自分には心が折れてしまったり。
    まだ4日しか経ってませんが、毎日気が張り詰めていて、誰かに「大丈夫?」などと声をかけてもらえる状況があるとしたら、張り詰めている心が弾けて今にも泣き出してしまいそうな自分がいます。
    子供たちと話す事が大好きな私ですが、あまりの精神的しんどさで帰宅後無口状態です(^^;
    でも、時間が必ず解決してくれると信じてます。
    昨日より今日、今日より明日、明日より明後日、、
    わからない事だらけでゼロからのスタートでしたが、出社して仕事をしている以上、前日の自分よりはバージョンアップしてるはずと自分に言い聞かせてます。
    どんなベテランさんたちにも、慣れない初日があったはず。その方たちも今の私たちのような時期を乗り越えた方々。
    勤務年数が違う以上追いつけるはずはないですので、自分のペースでお互い頑張りましょう!^ ^
    いつか、こんな慣れない日々があったよなって笑って思い返せる日が来ます様に!♡

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2022/02/19(土) 21:20:32 

    >>772
    こういう身バレ云々言う人って多いけど、別に変なことも嫌なことも書いてない人が身バレして何が困るんだろう?

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2022/02/19(土) 22:41:03 

    >>752
    街中ホテル(結婚式とかできるクラスの)で母がベッドメイクやってましたが、一人で何部屋って割り当てられていて、時間内にこなすの全力だって大変そうでしたよ。あまり知りたくないですが、掃除の手抜きとかしないと回らないらしいです。
    残業もしてました。

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2022/02/19(土) 22:59:48 

    >>800
    ねー。
    だからどうしたって感じ。
    わざわざそこに行ったとしてなんになるの?
    そんな暇な人いる?
    こいつが訪ねてくるのかな?

    +2

    -1

  • 803. 匿名 2022/02/19(土) 23:42:54 

    >>671
    仕事長く続けてる者をお局と揶揄したり、定年まで働くことを茶化したり。職が続かない人あるあるね。そうやって地道に働く人をバカにしないとやってられないのかな。

    +1

    -1

  • 804. 匿名 2022/02/19(土) 23:44:43 

    >>800
    ただ単にビビらせてるつもりなんでしょ。
    1件だけヒットしたなんて、こんな情報で1件だけヒットするわけないのに笑
    そもそもホテルの情報ほぼ書いてないし!
    本人はビビらせてるつもりだから、それでいいんだと思う。

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2022/02/19(土) 23:46:11 

    >>803
    しつこいって。
    お局さん。
    そもそもなんでここにいるの?15年働いた会社辞めて仕事探してるの?

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2022/02/20(日) 00:12:19 

    43歳でパティシエに転職は無謀すぎよね。
    事務職しか経験なく、おばさんなら体力的に難しいだろう。もっと若いときに事務職以外に経験だけでも積んどけばよかったとつくづく思う。
    事務職が嫌とかじゃなく、自分が興味とする、自分が好きと言える世界を仕事にしたい。
    趣味と仕事とは違うのはわかってるけど。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2022/02/20(日) 01:20:22 

    >>806
    私も40代
    20代で体力も時間もお金もある時期に
    昼間、事務職で働きながら
    もっと勉強してスキルアップしとけば良かった
    学校出て就職して安心しきってたの後悔してる

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2022/02/20(日) 01:35:58 

    >>409
    ありがとうございます
    泣いちゃいました

    他者との関わりをとにかく避け
    実家から離れられない夫と結婚し
    モラハラで給料をもらえない月もあり
    疲れ切っていましたが

    771さんに
    元気をもらいました!
    ありがとうございます
    とにかく応募して働いて夫から離れます

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/02/20(日) 01:38:06 

    >>771
    ありがとうございます
    泣いちゃいました

    他者との関わりをとにかく避け
    実家から離れられない夫と結婚し
    モラハラで給料をもらえない月もあり
    疲れ切っていましたが

    771さんに
    元気をもらいました!
    ありがとうございます
    とにかく応募して働いて夫から離れます

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2022/02/20(日) 06:45:46 

    >>800
    とにかく、あなたは考えが足りないよね!って責めたい落としたいんだよ

    すべてにそうやってケチつけてくる人いる

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2022/02/20(日) 07:14:07 

    先週の水曜日に転職の面接し即採用オッケーその場で貰いました。
    今まで看護師しかしたことなくて。
    29歳で大学に編入し保健師免許取りましたが。
    45歳保健師として新しく働きます。
    自信ないけどチャレンジしてみます。

    今の職場准看並みの待遇なので(。ノω\。)

    +18

    -1

  • 812. 匿名 2022/02/20(日) 08:50:30 

    >>498
    大丈夫!私も同じ状況で間に合わないと思ったけど
    実際にハロワ行って紹介状貰おうとしたら
    まだ誰も応募していないと言われたよ!
    挑戦してみて!

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2022/02/20(日) 08:55:10 

    >>152
    簿記2級持ってるの凄いやん

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2022/02/20(日) 09:03:50 

    >>806
    43歳で過程を持ってなくてプライベート犠牲にして全力で仕事に没頭できるなら、今からでも大丈夫だと思う。
    技術職に年齢は関係ないよ。
    ただ家族がいるから夜は無理とか土日は無理とか練習できませんとか言うなら完全にアウト

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/02/20(日) 10:04:16 

    >>357
    即決って程の人材じゃなくて他と比べようって事だもんね。応募者全員一通り面接して、まあこの中なら一番かな~的な。
    一度落とされたのに合格通知した人に断られたからやっぱりあなたが合格でって失礼な会社もあったし。
    今の職場も色んな人を面接してたらしくて、私が良さげだったからひとまず募集は私で最後にして選考に入って私に決めたらしい。募集開始から2週間くらい。私も微妙だったらもっと募集期間は長かっただろうから、最初の方に面接受けた人はずっと返事待ちだよね。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2022/02/20(日) 11:12:40 

    >>806>>807>>814
    私も40代です。
    トピずれ申し訳ないですが、
    今この歳で無職ってことを親族たちにバカにされてるから、この歳でもパティシエなりましたよ!と言いたい。
    別にパティシエじゃなくてもいいけど。
    事務職しか私も経験なく、また事務職、しかも非正規(年齢的に正社員は厳しい)だと見下しされるから、こんな私でも技術職になれましたけど?
    と言いたいけど、技術職は、そんな甘いものじゃないですよね。
    幸い、一人暮らしだから土日休みにこだわりないんだけど近所のケーキ屋さんの求人にパティシエ経験者。未経験の場合は製菓専門卒と出てた…
    技術職は、事務職とは別の意味で狭き門ですね。

    本当に、若い時に経験できる年齢の時にもっといろいろ経験しとくべきだった。
    20年以上、デスクワークで来てしまうとパティシエ以外でも雇う側からして畑違いに映るものね。

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2022/02/20(日) 11:17:50 

    やっと希望時間に合ったパートが見つかった‼️
    夕方から3時間。
    嬉しいです😊

    +16

    -0

  • 818. 匿名 2022/02/20(日) 11:20:54 

    >>816
    814です。パティシエの求人がどうなってるのかわからないけど、人手が余って困ってるとかじゃなければ採用してもらえるんじゃないかな。
    私はネイリスト。技術職というほど大したもんでもないけど43歳でもやる気があるなら採用されると思うよ。
    ただ技術職の世界って普通のオフィスワークと違ってだいたいがスーパーブラックだから、まともな時間働いてまともに休憩取れてまともな給料もらえると思ってると痛い目にあう。その気持ちを持ち込むと疎まれるしね。
    本気で何かをものにしたいならまだ間に合うと思うよ

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2022/02/20(日) 12:40:20 

    >>818さん。
    横ですが、
    応募資格のとこに経験者と書かれてれば、普通はもうその時点で対象外と違いますか?年齢の前に。
    新卒であれば、未経験オッケー=ただし製菓専門卒業者ってことで解釈するけど??

    パティシエに限らずですが、こういう技術職は求人票の応募資格や必要な経験に、必ず経験か資格が書かれてて。
    未経験オッケーは、>>816さんが見た求人票同様に新卒者のみ対象にしてると思うのですが…そういうのを無視して当たって砕けろ精神で申込みしてもいいものなんでしょうか?
    企業側からすると、必須条件として経験者と書かれてらわけだから。そこは受け入れなくてはないけない現実だと思っていたけど、技術職の場合は違うのかな?
    横から質問ばかりで申し訳ありません。

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2022/02/20(日) 12:48:03 

    >>819
    あ、ごめん。未経験者は学校卒て書いてあったから学校は出るつもりなんだと思ってたんだけど
    もしかして、そういう求人に対して学校出ないで未経験で入りたいってこと?それは甘すぎる

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2022/02/20(日) 12:53:21 

    >>819
    そういう求人て若い新卒云々のまえに、即戦力の経験者か専門学校を出て最低限は学んでる人を募集してるんだろうに
    何歳であろうと経年も知識も学んでない人が雇われるわけなくない?
    年齢云々の前に学校に通うべきだと思うよ

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2022/02/20(日) 13:39:18 

    >>816です。私の書き方が言葉足らずですみません。
    私が見た求人は未経験オッケーは新卒者のみで。製菓専門卒業者のみ。この【新卒者のみに限る】というのを書き忘れてました。
    中途の場合は、パティシエ経験者とありました。
    その経験者は、実務何年とか具体的に明記はされてませんでしたが。おそらく、中途の場合は何年間はパティシエとして勤務してた経験者って意味で解釈しました。未経験はその通り、新卒者しか(製菓専門卒業)雇いませんって意味で解釈しました。
    よって、私が見た求人は私には全くの対象外だと感じました。今から学校通うとかの前に、未経験=新卒者のみってことは若い子は育てあげるけど今から学校通って卒業するアラフォーは未経験で学校卒業しても対象外ということで解釈したので。
    結局、今から新たに何か違う分野で活躍するには、遅すぎたなってことを痛感しました。

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2022/02/20(日) 13:44:34 

    >>822
    40歳でも今から専門学校出れば新卒として扱ってもらえるんじゃない?
    専門学校を出てない経験もない40歳は雇わないと思う

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/02/20(日) 13:46:21 

    >>806

    40過ぎだからこそ条件的に働けるなら私ならチャレンジします。
    あの時やればよかったなーと思いながら死んでいくのも嫌だし合わなければスパッと辞めればいいんですから。

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2022/02/20(日) 16:49:28 

    ハロワで応募したけど、すでに何人か応募ありますねー!と言われてから凹みまくり。勝ち抜ける気がしない。そして本当にその会社がいいのに落ちることが悲しい。受かりたいな。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2022/02/20(日) 17:16:09 

    >>824
    50になったら40代の若い時時チャレンジすれば良かったと思うだろうからね今が1番若い!

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2022/02/20(日) 17:48:39 

    >>750
    746(私)は顔文字の人ではないですよ。
    たまたまかぶっただけで

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2022/02/20(日) 19:22:12 

    履歴書返ってきた…お祈り文って余計腹立つし虚しくなるよね、健闘をお祈りしますてそんなこと思ってもいないくせに!て!!

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2022/02/20(日) 20:24:46 

    >>825
    落ち込むと弱気になっちゃうから、入ってから実現できることに気持ちを切り替えられるよう、応援しています!

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2022/02/20(日) 21:22:02 

    >>829
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2022/02/20(日) 23:15:18 

    結果待ち…
    先週末面接したけどいつ来るかな
    電話らしいから緊張

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2022/02/21(月) 07:42:00 

    >>803
    自分が先に世間知らずちゃん、とか最後に余計な人を見下げた発言してるの気づいてないの?その見下した発言のせいで、まともに読んでもらえてないんだよ。自分が引き起こしてるの。

    私も38で15年働いてきたおばちゃん。だから、長年働いたところではお局な立場になりがちだけど、尊敬する仕事出来る人が私を認めてくれてるから、若い子に間違いを指摘したり、指導して煙たがられても、仕方ないし、気にならないよ。

    その人を見下した発言さえ無かったら、あなたの書いた内容はすんなり受け入れられたよ…。

    私は事務仕事も販売も、企画運営開催する仕事も、障がい児入所施設での仕事、保育~幼児の保育関連、小学生相手の療育相談支援仕事まで2年~4年スパンで転職してきたからわかるけど、事務仕事と接客は違うけど、どの仕事も人間関係あるし、コミュニケーション能力はある程度無いと苦労するのは同じ。

    まぁ、楽な仕事はないけど、向いてる仕事にいたら、楽しいから楽に感じるだけ。人間関係の悩みは少なからずついてまわる。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/02/21(月) 09:04:45 

    マイナス食らうかもしれないけど女性が多いのをアピールしてる会社で働こうと思わない
    運送・ドライバー関連のような一般的に女性が少ない業種なら別だけど
    男性に比べて女性のほうが良くも悪くも上辺の付き合いが上手というか好きだから、女性の多い環境に入って馴染めなかったり苦手なタイプの人がいたら最悪だと思う

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2022/02/21(月) 13:54:22 

    2月初旬に面接受けました。
    未だ返事が来ていません。
    落ちた感触しかないので再就職活動中…
    いいなと思った職場に応募しようとすると
    採用が決まってるのか求人からも無くなると言うのが続きます…タイミングがいつも悪い(;;)
    心構えしたところなのに地味に凹みます。。

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2022/02/21(月) 14:04:35 

    >>831
    受かると良いです

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/02/21(月) 15:05:08 

    先週面接に行って今日結果出る予定だけど、まだ連絡こない。ソワソワ

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2022/02/21(月) 16:12:48 

    >>828
    それな!私も今日戻って来た!文章自体も本当腹立つから嫌い。
    次だ次!頑張ろうな😭

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2022/02/21(月) 16:42:30 

    >>806
    全然無謀じゃないです。
    専門学校通ってたけどクラスに30歳〜50歳いました。

    60は見当たらなかったけど…。

    18で入学したけどパティシエしてません(>_<)
    本当に向いてなかった。
    自閉気味、発達障害の方はやめといた方が良い。
    精神やられる人多いです。

    年齢は関係ないです。才能があるかないか、適正かどうか。

    学校通うより、パティシエのバイト(工場系だけど)で力つける方が絶対オススメです。
    向いてなくてもお金がマイナスにはならないので。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/02/21(月) 16:46:28 

    応募ボタン押したのに、電話が来ない…。

    押すだけでも足が震えたのに。

    下に見てるのかな。。。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2022/02/21(月) 17:07:51 

    私も応募ボタン押して1週間以上連絡なくてこちらからしました
    忙しくて後回しになってたとかで、ここ大丈夫?と思ったけど今日初パート行ったら雰囲気はめちゃ良かったです

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2022/02/21(月) 17:11:49 

    >>839
    私もそれで一週間連絡来なくてしょぼくれてたんだけど、よくよく詳細を見直したら「応募フォームからは気づかないことがあるので応募の際はお電話ください」て書いてあってソッコー電話した

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/02/21(月) 18:02:58 

    昼に不採用メールきた。
    で、いま登録してあるサイト経由で不採用になったとこからスカウトメールきて混乱してる笑
    見てないんだろーなぁ。

    みんな仕事決まるといいね!
    がんばろ!

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2022/02/21(月) 18:17:56 

    同じ時給の2つを受けました。派遣です。
    一つは10時〜15時、二つ目は13時〜17時半

    ・企業の清掃、従業員のお弁当配りなど
    ・食品の検品作業(座ってする)

    どっちも見学しましたが、
    どっちもゆるい感じで迷っています。

    どちらもすぐ来てほしいそうなので、営業には
    明日連絡しないといけません。
    みなさんらどうされますか。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/02/21(月) 19:11:00 

    >>843
    私なら食品にするかな。
    清掃だとコロナでテレワークも増えてるので、出勤日数が減りそう。

    後は会社の雰囲気と休み取りやすいとか働きやすさで決めます。
    良い職場だといいですね!
    お仕事頑張って下さい!

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/02/21(月) 19:47:57 

    >>842
    私も一度あったわ。笑
    全然違う職種からスカウト来たりもするしテキトーだよね

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/02/21(月) 21:12:02 

    >>835
    Thank you!

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/02/22(火) 04:10:22 

    派遣で2社見学してきた。どちらも工場なんだけど、一つは工場長同席の面接があった。
    今まで工場派遣できちんとした面接あるのはじめてで、しかも面接あるの聞いてなくて緊張した。私の職歴が多いせいか履歴書見ながら険しい顔してるし、ものすごく重苦しい雰囲気だった。
    向こうから断られる可能性もあるけど、まずこちらが返事しないといけないし、迷ってる。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/02/22(火) 05:52:01 

    >>729
    昨日採用の電話がきましたー!
    1週間どころか早く連絡きたのでびっくりです。

    未経験だし何のスキルもないので職場に迷惑かけないように頑張ります。
    ちなみに医療事務です。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2022/02/22(火) 05:57:22 

    >>683
    >>52
    >>160
    >>678
    >>49

    応援してくれてありがとうございました!
    採用の電話がきました。
    頑張ります。

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2022/02/22(火) 07:48:54 

    >>848
    おめでとうござさいます

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2022/02/22(火) 12:04:15 

    交通費支給(規定あり)

    って書いてある求人に電話で応募したらどこに住んでるかを質問されて、交通費は出ないけど徒歩か自転車での通勤は可能ですか?と言われた

    バスで15分くらいの場所で頑張って歩くことはできるけど、今の時期はよくても梅雨や夏に毎日徒歩通勤するのはちょっと考えられない

    ドラッグストアの求人でパートとフルタイムの両方募集してて私はパート希望なんだけどフルタイムの人には交通費出すってことなのかな?
    それなら規定ありなんて言わずハッキリ書いてくれたほうが向こうだって無駄な電話応対しなくて済むからいいのに

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2022/02/22(火) 15:06:16 

    ドラストの商品補充のパート、落ちました……。縁が無かったと思って次に行きます!

    希望休が月3回、オープニングなのでオープンまでは車で1時間の他店に入る事など、ちょっとモヤモヤしてたので、落ちて良かったと思います!
    明後日ハローワーク行ってみる!

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2022/02/22(火) 16:50:55 

    >>851
    規定あり
    がポイントだろうね。
    きっとどうやっても歩けない人のみ支給とかなんじゃない?

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/02/22(火) 20:38:14 

    パート落ちたけど、次のパートの面接が決まったー(*´∀`*)ノ

    明後日です!がんばります!

    +22

    -0

  • 855. 匿名 2022/02/23(水) 08:44:57 

    パート1つ落ちて次の応募したけど日程調節の連絡が2度ほど来たのに全然日程決まらない。
    パートの面接って掛け持ちしていいのかな?待ってたら園の認定切れちゃう

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2022/02/23(水) 17:10:50 

    先日面接受けたところからお祈りメール来ました。
    また求人探して書類送ってと考えると面倒です。

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2022/02/24(木) 18:45:08 

    面接の最後の最後で余計なこと言っちゃった感が否めない
    人気らしいからこりゃだめだろうな……

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/02/24(木) 19:09:02 

    >>857
    なんて言ったんですか?

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2022/02/24(木) 19:21:35 

    >>858
    何か最後に質問ありませんか?って聞かれて、あ〜考えるの忘れてた〜!!て焦った結果、「入社後のオリエンテーション(説明会って言いたかった)はどれくらいかかりますか?!」って聞いてしまって、面接官2人が、え?みたいな表情になってました😭😭😭

    別に面接受けたところからは入社後の説明会は二日間くらいあるって言われてて、それといろいろ混ざってぐちゃぐちゃになって焦ってアウトプットされた結果の言葉で…

    もうこんなんばっかで転職諦めようかと思い始めました。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/02/24(木) 20:04:06 

    >>859
    そうだったんですか!
    逆質問って困りますよね…。
    入社しなきゃわからないことだらけだし、あまり福利厚生のこととか聞きすぎるのも良くないって聞くし。
    もう過ぎてしまったことと割り切って、あとは気にせず普通に過ごしましょ。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2022/02/24(木) 20:47:47 

    >>860
    ありがとうございます😭😭😭

    このトピ見てる人もういないだろうなと思って書き捨てのつもりだったのですが、返信もらって、しかも励ましまでいただけるなんて……!!

    もう少し頑張ってみようと思います💪🏻💥

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2022/02/24(木) 22:13:04 

    >>782
    >>522です。無事内定でました!ありがとうございます!

    地方国立大を卒業しましたが、就職氷河期につき腰掛け程度の気持ちで第一希望ではない会社へなんとなく就職。
    ただ生きるために仕事していましたが、何度か転職するうちに好きな職種にたどり着き、仕事の面白さに目覚めました。

    皆さんにも良いご縁がありますように!

    +14

    -0

  • 863. 匿名 2022/02/24(木) 23:17:46 

    今日、店舗事務の面接行ったらレジとか家電コーナーの希望もできますけど希望しますか?採用の確率が上がりますよって5回くらい言われて不愉快すぎた!最後に質問ありますか?って聞かれたけど事務の募集してないんですか?って聞いちゃった~

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2022/02/25(金) 01:12:02 

    >>852
    希望休ありますか?って聞いたんですか?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2022/02/25(金) 06:42:22 

    今日面接! 
    実技試験もあるならドキドキしてるけどやったるでー!

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2022/02/25(金) 07:26:38 

    >>864
    面接の方が、月の希望休は3日ですと……例えば子供の行事や自身の予定があっても必ず休める日は3日と強調されました。

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/02/25(金) 07:52:34 

    >>866
    シフト組むのに大変なんだろうけど、無茶苦茶だよねそれって。
    子供二人いたら月によっては行事重なって無理だもん

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/02/25(金) 08:18:06 

    >>867
    そうなんです。3日以上、予定が重なる月もあれば予定が無い月もあるので、柔軟に対応とかなら良いのですが……

    まぁ、落ちて良かったです!本当にお互い縁が無かったので(^_^)

    次、探します!

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2022/02/25(金) 18:57:26 

    先日面接行ってきました!
    結果は恐らく月曜です。
    弊社は面接では福利厚生が充実してますよ〜って話をたくさん聞かされた。
    これで採用なら良いけど、不採用だったら虚しいな。

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2022/02/25(金) 20:35:46 

    パート、受かりました~(*´∀`*)ノ

    土日祝日休みで平日のみ9時~14時の週4日、希望通りです♪
    GW、年末年始も休みますが、お盆は出ます!

    あとは、人間関係が良い事を祈るのみです。

    +15

    -0

  • 871. 匿名 2022/02/26(土) 12:10:52 

    2連続で募集要項と話が違う面接に当たってがっかりしてる。
    いい加減にしてくれ!

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2022/02/26(土) 14:50:16 

    >>536
    何県ですか??

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/02/28(月) 18:04:14 

    最近バイトの面接に行き次の日に採用の連絡を電話でもらいました。書類の準備に1週間かかるのでまた連絡しますと言われ待っている状態ですが採用の連絡から10日たち、まだ連絡無く待っています。

    この場合土日祝日抜かして1週間なのでしょうか?それとも採用連絡の日から1週間なのでしょうか?こちらから確認の電話はもう少し待ったほうが良いのでしょうか?

    あまり連絡ないともしかしたら採用したけどやっぱり不採用にしたのかな?とか色々不安になります。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/02/28(月) 22:49:15 

    面接受けて来ました!
    残念ながら面接を担当してくださった方が全く私に興味が無い感じで、質問も殆どされず盛り上がらない合コンのような気まずさでした…😂
    ご縁は無かったようなので次行きます。

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2022/03/01(火) 09:44:35 

    >>66
    今まさにその状態です。
    正社員で応募してるのに書類選考後に電話が来てパートはどうですか?パートならすぐ採用できます。
    って言われて「はぁ!?」ってなってます。
    いや、あの正社員の求人ですよね?それを見て応募したのでパートは無理ですって言ったら他の方も応募されてるのでそちらに聞いてからまた電話しますと言われて待っていますが、求人どんだけ無視?って感じです。ハロワにそのまはま話そうと思ってます

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2022/03/01(火) 12:30:21 

    >>863
    レジとか家電コーナーに人が
    欲しかったみたいだねこの時期だから

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/03/01(火) 12:35:37 

    先週行ってきたけれど
    福利厚生で社員旅行がありますと
    嬉しそうに言われた行きたくないし
    多分落ちたと思う土曜か日曜日どっちか
    休みたい交代で休めるとは言ってた
    けれど入ってみないと分からない

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2022/03/02(水) 16:14:12 

    >>258
    学校卒業した以降の職歴は書くらしいですよ。
    勿論パートも!

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2022/03/03(木) 00:02:50 

    >>873
    採用連絡貰っているなら大丈夫ですよ。
    書類の準備に一週間は、だいたい一週間でできるという意味で、きっちりした意味じゃないと思います。採用担当者がコロナになったりとか、何かあって遅れているのでしょう。
    どうしても心配でしたら、連絡を待っている○○ですが、勤務日までに用意するものなどありましたら教えていただきたく電話しました!とかとうですか?急かすのはよくないので。あくまで別件の電話というていで。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2022/03/03(木) 00:04:26 

    >>874
    例えが最高ですね!私ももうすぐ合コンです(笑)

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2022/03/03(木) 19:15:09 

    >>880
    880さんに良き出会いがありますように!
    応援しております😊✨

    私(874です)も気持ちを切り替えて、次の合コンに向けて頑張ります!笑

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:41 

    >>12
    私も前に受けた企業でそれやられた。
    一番重要な事、募集要項に書かない会社ほんとクソだと思う。
    交通費と時間返せって思うよね。

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2022/03/08(火) 17:11:48 

    もう誰も読んでないかな?

    土日休みの求人だったのに、面接で土曜日と祝日はたまに出勤あります。と言われました。
    辞退しようかな。

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2022/03/09(水) 16:38:07 

    >>881
    コロナで合コン延期で、今日決まりました😍
    正社員がんばります!

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/03/09(水) 17:45:31 

    昨日パートの面接でした。
    ずっとソワソワしてしまいます。
    早く連絡来ますように。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2022/03/10(木) 01:32:12 

    >>56
    ハロワじゃなくて実名で掲示板に書いた方いいよ。応募者の足元見てるような企業は晒された方がいい。

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2022/03/10(木) 21:09:39 

    >>501
    わかります 何でもいいってわけにも行かないんですよね(泣)

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/03/10(木) 22:45:43 

    >>886
    残念だけど、その企業だけじゃないんだよ。ハロワでもスルーされちゃうよ。規則違反じゃないからね。

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2022/03/12(土) 02:28:12 

    アラフォーおばさん、ブランク15年。
    週2~3土日祝休の9時~5時事務パート決まりました!!
    なんで受かったのか分からないけど、
    すっぴんが良かったのかなーと思います。
    着飾らずありのままに。そして謙虚に。
    この間の面接に落ちて心から良かったと思う。落ちること=より良い求人に出会うこと!だと思う。

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2022/03/12(土) 15:07:10 

    採用だったら日曜日に電話する、不採用なら電話しないって言われて
    さっき電話きてたからもしかして採用が早まったのかと思ってウキウキして折り返したら採用の人と間違えて私に電話したんだって。
    しかも不採用だって。

    一度ウキウキしてしまったから落差がすごくてちょっとツラい。
    面接の時に今すぐにでも採用したいくらいって言われたしちょっと調子乗ってた。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2022/03/13(日) 00:05:31 

    重い腰を上げて昨日バイトの面接行ってきましたー
    久々だから緊張した
    面接10分位で終わったけどもっとやる気アピールした方が良かったかな
    落ちたなこりゃ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード