ガールズちゃんねる

ホテル・旅館を決めるときに個人的に大事なポイント

130コメント2022/02/20(日) 10:50

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 16:26:54 

    私はホテルだと眺望、旅館の時は露天風呂付き客室かどうかです!あとは新しさも大事にしてます。やはり古いよりも設備もいいし綺麗なので…
    みなさんはいかがですか?

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:09 

    値段

    +107

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:21 

    静かさ

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:29 

    食事
    バイキングだと尚良し!

    +60

    -31

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:33 

    食事

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:34 

    朝ごはん

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:00 

    部屋が広いこと
    ホテル・旅館を決めるときに個人的に大事なポイント

    +0

    -20

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:05 

    犬OKなとこ

    +4

    -14

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:09 

    コスパ

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:16 

    新しさ

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:21 

    喫煙が禁煙か。
    たまに禁煙でもタバコの匂いするところない?

    +82

    -4

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:23 

    景観かな
    ただ泊まるだけじゃなく景色を堪能したい

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:26 

    >>1
    古いと私はなんとなく怖い。新しいに限る

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:32 

    お肉

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:36 

    旅行の内容がホテルでのんびり…とかではない場合はとにかく駅チカ

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:42 

    やっぱりご飯!

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:52 

    防音

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:53 

    シャワーの出
    口コミサイトで必ずチェックする

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 16:28:54 

    だいたいライブで泊まることしかないので立地が良くて(ライブ会場から近い)綺麗なところ!一人で行くので予算はあまり気にしません。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:00 

    値段と大浴場付き。

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:01 

    お風呂に洗い場があって、トイレが別。

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:02 

    立地
    電車移動の時は多少高くても駅近を選ぶようにしている

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:18 

    >>1
    ビジネスホテルの場合、
    朝食ビュッフェが美味しい事。
    アクセスの良さ
    コンビニが近くにあること。

    +45

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:25 

    コロナになってから露天風呂つきのお部屋が取り辛くなった。前は連休ギリギリでも一番安い部屋と一番高い露天風呂付きの部屋は空いてたりしたのに。

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:36 

    中国人観光客が少ないこと
    うるさいのは嫌だ

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 16:29:43 

    大浴場、又は露天風呂があること。

    後は値段と食事かな。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 16:30:09 

    部屋にトイレとお風呂とWi-Fiがあるか

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 16:30:33 

    デリヘル禁止のところ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 16:30:48 

    インスピレーション

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:02 

    ホテルはコスパ、立地
    旅館は露天風呂付きかどうか

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:02 

    ベッドがデュべカバーかどうか

    寝相が悪いんです

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:06 

    清潔感、料理、お風呂、お部屋、景色の順かなぁ
    接客態度とかはこのご時世全く気にならない
    ただ勝手に芸を披露してお捻りをせしめたアノ旅館は駄目だ

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:13 

    >>1
    私も他の方と同じく、まず予算ありきです。
    特別な日の旅行となっても、1人2万円以上するのは清水の舞台から飛び降りるレベル…。年に1回あるかないかぐらいかです。土曜とか大型連休は高いから、平日を狙うし…。
    そう言う点では、行きたい日に空室があるかも判断基準かも。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:18 

    >>25
    これかなり大切
    煩いだけでなく、朝食がバイキングで一緒になると酷い目に合うよ
    コロナ前に何度か経験したけど本当にマナーが悪い

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:39 

    コンビニが入っているか徒歩圏内にあるか。

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:40 

    接客のよさかな。クチコミとか見て、愛想が悪い、とかの見るとそれだけでそのホテルは候補から外しちゃう。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:42 

    >>11
    ある!エアコンつけたら臭ッ!とか
    フロントに猛抗議する

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 16:32:14 

    fireスティックを持ってくのでWi-Fiが使えるかどうかは見てる
    ホテルの大画面で見ると楽しい

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 16:32:19 

    座敷の脇の窓のところの板張りに、テーブルと椅子が置いてある基地みたいな場所があること。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 16:32:28 

    大浴場のアメニティーが温泉コスメだったら◎

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 16:32:49 

    >>25
    ほとんど見なくなりましたね。
    私も騒々しいのは苦手なので、個人旅行向けの施設はウェブサイトの作りが丁寧なのと、ツアー会社のパッケージツアーには出てこないので、そう言う点を考慮して団体旅行者が泊まらないホテルを選んで泊まってました。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 16:33:24 

    旅館はお風呂と食事
    ホテルは立地と清潔感
    じゃらんとか旅行サイトの口コミは読み込む

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 16:33:46 

    値段、食事、お風呂

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 16:33:48 

    一番重視は価格ですが口コミで決めます
    口コミの悪い評価内容は大体合っていると経験で思いました。

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 16:33:53 

    >>2
    値段って言ってる人絶対嘘だよね(笑)
    ならアパホテルでいいじゃんってなるので

    +0

    -9

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 16:33:58 

    先日好きなアイドルのコンサートが発表され速攻ホテルを抑えた
    しばらく経って予約したあるコンサート会場近くのホテルをもう一度見たら、同じ日程同じ部屋で私が予約した時の倍以上の値段になっていた
    足元を見られているようで不快になりこういう所はもう泊まりたくないなと思ってしまった

    +10

    -6

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:01 

    ホテルは趣味の遠征で使う事がほとんどなので、とにかく駅から近い所。あとは綺麗でアメニティが充実してて、女性専用フロアとかあると心惹かれる

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:03 

    朝ご飯出るかどうか
    温泉も目当ての時は露天があると嬉しい

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:29 

    部屋の大きさ結構みる。
    38㎡以上がいい…

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:30 

    >>27
    たまーに、湯治宿でもないのに部屋にトイレがなかったり、ドアがベニヤ板のような宿に当たることがありますね笑 共同トイレじゃないのは大前提です。大浴場があればお部屋の内湯はなくてもいいかな

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:38 

    源泉かけ流し!!

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 16:34:55 

    場所によるかな
    子供が小さい頃はよく夏に沖縄へ行きましたが、台風でホテルに籠ることになっても飽きないように屋内プールがあることは必須
    あとあればゲームコーナーとか、紅型とかシーサーの色付け体験なんてのもあるとなお良いとか
    多少古くても定期的にリノベーションしてあることも多いから、新しさだけで選ぶってことはなかったかな

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 16:35:13 

    客室露天風呂とミニバーがある

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 16:35:29 

    >>49
    私も見ます!
    スイートルームって書いてるのに35平米のホテルを見つけたことがあり、名前とかそのホテルの中でのランクだけで判断しないほうがいいなとつくづく。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 16:35:29 

    >>15
    私も
    車使わないから立地で選ぶこと多い

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 16:36:12 

    >>22
    歩きたくないもんね

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 16:36:43 

    高層階だと簡単に逃げられないから嫌だ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 16:37:23 

    >>39
    まったりと居心地の良いあの基地は「広縁」というそうですw
    ホテル・旅館を決めるときに個人的に大事なポイント

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 16:37:47 

    >>51
    私も掛け流しかどうかは気にします!
    できれば、加水加温のない本物の掛け流しを希望。でも、草津のように酸性が強い風呂なら菌もないからともかく、たくさんの人が入る湯船で掛け流しも良し悪しだな…とコロナになってから考えがちょっと変わって。。
    泉質によっては、循環されてていいから、消毒されてるお湯のほうが安全かなと思うときもあります。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 16:38:48 

    >>45
    横だけど夫婦でアパホテル普通に泊まりますよ

    寝る場所にお金をかけるより観光や食事にお金をかけるので

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 16:39:11 

    >>39
    ひろえん ですね
    こことか、ベランダに客室露天風呂をぶったてて客室露天風呂付きとしてアピールしてる宿が多くて辟易としてます笑

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 16:39:28 

    >>1
    露天風呂付き客室、主さんリッチですね。

    私は旅館だと、なるべく夕食個室か部屋食を選びます。

    以前夕食会場で、隣の席の人達が「こんないい宿初めてー!」とキャッキャ記念撮影をし、店員に頼んでのサプライズプレゼントなどをしてうるさかったので。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 16:40:13 

    >>11
    あるある
    オゾン消臭対応済み
    と言われてる禁煙部屋に入ったことあるけど、壁がまっきっきだった。老舗ともなると昔から染み付いたにおいが取れないんだろね。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 16:41:33 

    >>15
    賛成🙋‍♀️
    泊まるだけで車がない場合はアクセスの良いところがいいですよね。もしくは駅から無料送迎があるところ。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 16:42:10 

    ドミトリーじゃない
    トイレ・シャワー共同じゃない
    部屋に冷蔵庫がある

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 16:42:19 

    食事がおいしいか

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 16:44:18 

    >>34
    横だけど、その通り。
    ブッフェの宿で、タッパーとジップロックに食べ物を移し替えてるのを見た時は閉口しました。
    サーブされてるお料理も残飯のように荒らされ、朽ち果ててるので、食欲も萎えますし。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 16:44:58 

    >>15

    私も!
    ビジネスホテルで駅近、食事なしの素泊まり、大浴場付きで探すわ。

    食事はその土地の郷土料理やお寿司が多い。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 16:46:42 

    ウェルカムベビーじゃないところを探す。最近は子供が泊まれない旅館を選んでる。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 16:47:05 

    >>2
    寝るだけでも数千円違うだけで全然違うよね

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 16:47:15 

    ホテルはトイレバス別
    旅館は室内風呂があるか。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 16:48:30 

    >>45
    ビジホ泊まらないの?安くていいのに。どうせ寝るだけなんだから

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 16:48:37 

    >>2
    いい旅館だと、やっぱり高いだけあるなぁと思う。一回しかないけど…

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 16:49:05 

    >>46
    あるあるですね、需要に合わせて料金を変えてるので、仕方ないですよね。
    昔、嵐のライブがある期間中とその前後2日間だけ福岡市内のホテルの料金が全体的に爆上げたことがあって、出張費用から足が出て困ったことがありました。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 16:51:47 

    >>69
    私もそうしてます。子どもと一緒のときはむしろそういう宿が助かったんだけど、子育ても終わって、夫婦2人とか母親と行くときは、必ず大人限定の宿にしてます。
    ちょっとずれちゃうけど、最近オールインクルーシブを売りにするのが流行ってるようで、そう言う宿に行くとお子様連れが多い印象

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 16:52:20 

    >>27
    かなり前に予約して当日生理になったことがあって以来部屋にお風呂は必須になりました

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 16:52:45 

    NG
    ペット可
    喫煙可の部屋
    部屋にトイレ無し
    楽天トラベル3点未満

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 16:54:00 

    >>47
    女性専用フロアいいよね!
    わたしも女性専用フロアの女性限定プランで選んでます。
    女優鏡が置いてあったり、普段は使えないシャープの美容家電が使い放題だったり、雪肌精の化粧品とかクレンジングセットがついてたり…

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 16:54:53 

    >>54
    35㎡でどうやってスイートに仕立てるのか気になるw

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 16:55:18 

    沖縄旅行では
    ホテルの前がビーチでオーシャンビューのお部屋!
    あとリゾート感あるプールかな。
    何度も行きすぎて観光もしないので。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 16:57:15 

    車で行かないので駅から近いか、遠ければ無料送迎があるか。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 16:58:43 

    >>75
    オールインクルーシブって初めて聞きました。調べてみたらなるほどホテルで遊べるからお子さん連れが多そうですね。やっぱりホテルは静かにゆったりがいいですね。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:03 

    >>60
    >>72
    アパホテルは一例でしょ
    素泊まりでも車中泊でも野宿でもなんでもってことだよ
    値段が大事というのはそういうこと

    環境とかを先に考えたうえで値段に納得すれば安いホテルでも泊まる
    とかなら大事なポイントは値段でなく環境になるから

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:49 

    小さい子供がいるので客室露天風呂付と出来れば部屋食が良いけど、最近部屋食がある旅館が少なくなってきたのでせめて完全個室があるところを選んでます

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:37 

    >>1
    静かな環境で過ごしたいので、客室数が少ないこと。
    気に入ってる旅館がいくつかありますが、どこも静かでとても良いです。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:56 

    まずは価格だけど、
    外国人団体客を入れるようなところには行かない。
    掃除が行き届いていること。
    だいたい常宿が決まっている。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:52 

    チェックアウト時間
    11時だと嬉しい

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:02 

    >>45
    アパホテルそんなに安くないよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:36 

    朝ごはん!

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:21 

    食事と観光目的地までの距離

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:27 

    >>46
    そんなの当たり前じゃん
    需要と供給だし。あなたはリーズナブルなうちに予約できたならラッキーなのに。なんで怒ってるの?
    東京ドーム周辺のホテルだって3-5倍変わってたりするのは普通のこと。ビジネスの基本も知らないの?

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:10 

    少なくとも男女共用トイレの所は避けたいな。じゃらんではそれ記されておらずいざ泊まってびびった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:50 

    1番は食事!もちろん朝・夕ともに美味しい旅館。
    あとは客室数かな。
    観光目的のビジネスホテルなら客室が100単位でもいいけど、温泉旅館は静かに過ごしたいから20室以下のこじんまりした旅館が理想。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:18 

    >>45
    なんで嘘なの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:37 

    >>69
    棲み分け大事。
    逆にうちはまだ子供小さいから、あえてファミリー層が選びそうなところにしてる。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:50 

    大浴場とサウナつき。外の露天風呂も必須!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:34 

    >>25
    ちょっといい旅館でアジア系の団体と被ってしまって最悪だった…お風呂に入るマナーが悪くて終始うるさくて全然ゆっくりできなかった。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 17:35:27 

    値段、周辺環境、交通アクセス
    グーグルストリートビューで現地の様子見たり、旅行サイトの口コミ参考にしたりしてる
    「コスパはいいけど女性1人にはオススメしない」とか書いてくれてる人いて助かるよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 17:35:46 

    部屋に露天風呂
    地元の美味しいもの
    旅館なら和室
    子供客少ない落ち着いたところ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 17:35:53 

    >>11
    マイナス覚悟
    喫煙者だから喫煙部屋希望だけど
    今はどこも館内禁煙になってる

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2022/02/16(水) 17:39:13 

    夜はどこかで食べるから朝食バイキングが美味しいところ

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:23 

    >>100
    地域差あるかもしれないけど、北海道は有名温泉地でも喫煙部屋あるよ
    ハイクラスホテルだとちょっとリッチな喫煙ラウンジもあった気がする

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:57 

    ホテルは清潔感と寝具!
    料理は外に食べに行ってもいいかなと

    旅館なら食事(個室)と温泉
    部屋付きか貸しきり風呂が理想

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:24 

    観光メインなので駅近のホテルを選びます。大浴場があれば尚よし。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/16(水) 18:39:26 

    築年数、改装年、食事、値段
    綺麗なところに泊まりたい。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:45 

    パッと見だけど、エアコンの清掃が行き届いていない場合、夜はマスクして寝る

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:52 

    清潔さ(やっぱ新しいところがいい)
    部屋食かどうか(ビュッフェは論外)
    個室の温泉があるかどうか
    場所(山奥とかやだ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/16(水) 18:57:48 

    >>11
    どこ予約しようか探してる時に、喫煙部屋と、禁煙&電子タバコ部屋とに分かれてるとこあったんだけど、電子タバコも臭いよね…😓

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 19:06:03 

    露天風呂からの景色とお料理です

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:11 

    >>1
    大浴場があればいいな!となんか怖くなさそうなところ。新しい方がもちろんいいけれど、なんていうかベッドのカバーが修学旅行みたいな?!ところは選ばない。あと子連れファミリー向けのところとペット可のところも選ばない。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:49 

    >>2
    目的地が温泉でなければ、必ずしもアパホテルではないけれど基本的に駅に近いビジネスホテルを探す。

    駅からの距離は大切 。

    ホテルはビジネスでも必ずグリーン車で旅をする。
    私は車中の時間を楽しむタイプなので列車にはこだわる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/16(水) 19:43:45 

    ほぼ一人旅ですが、駅チカ・大浴場付き・禁煙・あればレディースフロアのビジホ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:46 

    ホテルはどうでもいいけど旅館は内風呂と部屋食

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/16(水) 19:51:53 

    >>22
    飛行機移動の時は多少高くても空港近を選ぶ
    アクセス【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】
    アクセス【函館湯の川温泉旅館協同組合公式サイト】hakodate-yunokawa.jp

    アクセス-函館の旬の味覚と湯の川温泉でごゆっくりお寛ぎください。旅館・ホテル/日帰り温泉/花火大会情報

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/16(水) 20:24:47 

    天然温泉が有ること、値段、食事内容

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/16(水) 20:34:24 

    >>32
    しかも芸が酷いレベル…同じところかな。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/16(水) 20:42:36 

    >>4
    バイキングって出来立ても食べる頃に冷めてるから嫌い。朝はいいけど、夜は嫌かな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/16(水) 20:44:59 

    旦那と私2人の設定で探すと、値段安いとセミダブルの部屋だから気をつけて見てる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/16(水) 21:02:39 

    幽霊が出るか出ないか
    以前岩手のホテルに泊まったら夜に突然上からスプーンやナイフが落ちてきたり変な音がするから大島てるで調べたらそのホテルで殺人事件が起きてた
    泊まってた部屋ではないけど同じ階で怖すぎて塩をまいてお守り持って寝たわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/16(水) 22:41:21 

    温泉宿でも普通の宿でも子どもがまだオムツだから部屋にお風呂付いてる部屋。騒がしくしたら迷惑かけるしオムツの子がいたら他のお客様も良い気はしないと思うし。和室に風呂付きがベストだけど、和室には風呂ないとか風呂付きだけど洋室とかで中々部屋探しが難しい。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/16(水) 23:01:10 

    清潔感が大前提で、料理が美味しくて安いこと。豪華じゃなくてもいい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/16(水) 23:05:42 

    >>15
    コロナ禍前は県外にホテル泊まりに行くのはライブ遠征が多かったのでとにかく迷わずホテル行けて荷物預けてライブ会場直行だったから駅チカのホテルにお世話になってた。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/16(水) 23:08:51 

    ○ビジネスホテル
    大浴場あり
    部屋着がセパレートか作務衣、浴衣でもいいけど手術着みたいのは嫌
    朝食バイキングが充実している

    ○旅館
    建物は年季が経っていても清潔で設備が古くない
    Wi-Fiが使える
    料理が高評価

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/16(水) 23:25:29 

    >>11
    ホテル勤務です。
    うちのホテルは全室禁煙で、喫煙の際は所定の喫煙ブースにお願いしているのですが(口頭でも張り紙でも)それを守らずに部屋で喫煙されるお客様のなんと多い事か…

    そのようなお客様がアウトされた部屋は特別に清掃したり脱臭したり手間が掛かりますし、臭いが取れない時は数日使用不可になってしまいます。
    ルールが守れない大人って…本当に困ります。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/16(水) 23:50:26 

    >>65
    町屋風だけど実はドミトリーやゲストハウスだったりするのは無理。山小屋は別として、初対面の他人と同じ部屋は苦手。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/17(木) 02:39:31 

    >>4
    バイキングより一人一人の料理が良いよ
    朝はしょうが無いけども

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/17(木) 10:45:01 

    >>124
    うちのホテルはトイレで吸ってそのまま便器の中に捨ててる奴いた。最低。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/17(木) 22:38:09 

    >>46
    それは当たり前どころか普通よ。

    もっと言うなら
    なんとかスーパーセールみたいなやつは
    その宿の閲覧数によって
    分単位でブーストがかかって
    予約金額の確認画面で
    あれ、この値段だったっけ?
    と気がついてやめることもある。

    安く押さえたいなら長いスパンで底値を確認するべきだね。
    私は国内でも7ケ月前行動なのだ。
    (海外なら9ケ月前からチェックしてる)

    なぜなら一人で旅行するので
    常に納得のいかない割増料金が多いから。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:41 

    >>77
    楽天はちょっと前から点数を売り始めたから
    各方面で調べた方がいいよ。

    いまのところウソはないのが
    Yahoo(同じ系列の一休は自称セレブが多いから話半分にすること)
    あとはやっぱGoogleで
    最新の口コミに絞り、かつマイナスの意見を見ること。
    それが自分の好みと違わなければ、だいたい問題がない。

    あと写真は施設提供と利用者提供と選択できるので
    利用者で見ればだいたいわかる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/20(日) 10:50:56 

    ・値段
    ・禁煙可
    ・部屋にバストイレと冷蔵庫がある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。