ガールズちゃんねる

“ファミマで不要スマホをクーポンに”事業、急きょ中止に 「想定を超えて数万台が持ち込まれた」

69コメント2022/02/15(火) 22:05

  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 09:26:42 

     この事業は、都内25店舗のファミリーマートで不要になった携帯電話端末1台につき、ファミリーマートで利用できる1000円相当のクーポンを引き換えるというもの。ユーザーの中には、端末のジャンク品を大量に仕入れてクーポンと交換するものや、獲得したクーポンをフリマサービス上で転売するものなどもいた。

     当初想定していた端末台数の明言は避けたが「持ち込まれた端末の数は数万台に及んだ」と明かした。

    “ファミマで不要スマホをクーポンに”事業、急きょ中止に 「想定を超えて数万台が持ち込まれた」 - ITmedia NEWS
    “ファミマで不要スマホをクーポンに”事業、急きょ中止に 「想定を超えて数万台が持ち込まれた」 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    伊藤忠商事は、2月1日に始めた、不要になった携帯電話端末をファミリーマートで回収する事業の受け付けを中止すると、12日に発表した。想定よりも多くの問い合わせがあり、人的オペレーションに負荷がかかったためという。再開のめどは未定。

    +1

    -19

  • 2. 匿名 2022/02/15(火) 09:27:45 

    想定しようよ

    +167

    -9

  • 3. 匿名 2022/02/15(火) 09:27:46 

    5台、5000円分貰って来た

    +21

    -35

  • 4. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:01 

    今みんなぽんぽん買い換えるからね

    +94

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:16 

    芋引いてダセぇ話

    +4

    -6

  • 6. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:23 

    >>3
    すげー!
    わたしも記事見ていいなと思ったけど、いつの間にか忘れてた〜

    +77

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:37 

    ジャンク品集めてクーポン大量ゲットしようとする人が出るってのは予測できたと思う

    +156

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:50 

    皆、金欲しいんだなぁ使ってないスマホ5台あるけど面倒だから行かんわ😂

    +88

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/15(火) 09:29:12 

    素人でも考えついたけど、やっぱりこうなったのねww
    ジャンクなんてタダ同然で手に入るのに

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/15(火) 09:29:21 

    みんなそんなに昔の機種貯め込んでたのか

    +52

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/15(火) 09:29:34 

    昔使ってたiPhone5、ロックのパスワード忘れて初期化もできずずっと家にある

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/15(火) 09:29:37 

    みんな個人情報大丈夫なん?

    +121

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/15(火) 09:29:50 

    ぶっちゃけチェックしてなかったから、展示品の模型でも余裕な感じだったな。

    +3

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/15(火) 09:30:08 

    でも、中に入ってる金だけでも元が取れそう

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/15(火) 09:30:14 

    >端末のジャンク品を大量に仕入れてクーポンと交換

    なるほど

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:07 

    >>2
    変なところに頭の回る人っているよね。
    確かに場所によっては携帯格安で売ってるね。
    そもそもコンビニへ携帯を大量に持ち込めるメンタル持ってるような奴らと同じ感覚で想定しろって言われても難しいと思う。
    私もこのクーポンと引き換えのニュース見たときに、そんなこと考えつかなかったもん。

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:11 

    昔使ってたスマホを売るならオフハウスとかの方が高く買い取ってくれそうだけど、こっちの方が高かったってこと?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:24 

    みんなこういうのに使うんだね。使ってなくても処分するのが面倒+怖くて放置してある。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:27 

    それたしか都内でしかやってないんだっけ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:51 

    ガラケーの中に必ず純金も入っているから
    詳しい人なら取り出して売れば千円なんかじゃ合わないくらいの価値あるみたいよ

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:24 

    モノによっては1000円以上になる場合もあるみたいだよ
    そのスマホ「ファミマ」に持ち込むのちょっと待った! もしかしたらその機種の買取額1,000円以上かも (2022年2月11日) - エキサイトニュース
    そのスマホ「ファミマ」に持ち込むのちょっと待った! もしかしたらその機種の買取額1,000円以上かも (2022年2月11日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    使い終わったスマートフォンをファミリーマートに持っていくと1,000円で買い取ってもらえる。そんな取組みが始まろうとしている。「機種変して使わなくなったスマホが自宅に眠っている」という人にとっては悪く...

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:35 

    >>17
    そこは百円にしかならなかった

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:44 

    端末のジャンク品を大量に仕入れてクーポンと交換するものや、獲得したクーポンをフリマサービス上で転売するものなどもいた。

    賢い気もするけど、こうはなりたくない

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/15(火) 09:33:27 

    >>12
    ちゃんと端末内のデータ消去してるのか不安…

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:20 

    >>22
    なるほど、10倍ならファミマ行くわな

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:39 

    >>12
    楽天とかAmazonにクレカの情報を入れたまま電源が入らなくなって放置
    どうしたらいいかわからず…

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:48 

    >>17
    こういう所って安く買い取ってバラしてそう

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/15(火) 09:35:56 

    AHO過ぎるわ

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:17 

    スマホとかって木っ端微塵にしてゴミに出すのが一番いいと思う。
    捨てる前にデータ消去したって、プロじゃなくても簡単に復元できるよ。何重にも消去しても不安なぐらい。
    ガラケーで電源入らないと思っていても関係ないからね。
    1000円如きで個人情報売るなんて危機感なさすぎる。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:19 

    >>26
    知り合いは1円にもならない処分法だけと暫く水に浸けてからドライバーで穴を開けたって

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:01 

    万が一情報残ってたら怖いから持ち込めないでいた
    復元方法とかあっても怖いし

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:23 

    >>17
    安く携帯を買い占めて、それをどっさりコンビニに持ち込んだ厚顔無恥な奴が結構な人数いたんじゃない?
    1000円以下で買えれば儲けになる。
    それをフリマサイトで売ってるやつもいるらしいって書いてますよ。
    読んでください。

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/15(火) 09:38:39 

    >>19
    そうなんだよ。
    なのに地方の店にも問い合わせが沢山寄せられたらしい。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/15(火) 09:39:07 

    >>20
    プリウスの触媒のプラチナ思い出したわ
    けど大量に必要じゃない?まあ集めたらそのくらいになるのかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/15(火) 09:39:58 

    あるものを間違えて消去したときに友達が復元してくれた。素人にもこんなこと出来るんだって怖くなった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/15(火) 09:40:48 

    >>33
    上の人が店員さんの仕事を増やしちゃったんだ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/15(火) 09:40:52 

    予想を越えてもクーポン券はファミマでしか使えないからファミマの1人勝ちでは?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/15(火) 09:41:00 

    スマホどころかガラケーが沢山あるのだがどうしたものか

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/15(火) 09:41:02 

    >>30
    安全を考えたら、壊すのが一番だよね。、

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/15(火) 09:41:52 

    1000円のためにそこまでするのか…
    ファミマの現場の人は大変だっただろうな
    いくら高値で買い取ってくれるとしても、不要な端末は自分で処分する
    初期化しても不安だし

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/15(火) 09:43:57 

    11日の朝9時位に行ったけど数人先客がいたからね相当数持ち込まれてたと思う

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/15(火) 09:44:28 

    >>26
    他の端末やPCから楽天とAmazonにログインして情報を変更か削除すればいいんじゃない?

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/15(火) 09:46:09 

    これ、東京しかやってないし、
    都内のさらに一握りの店舗だけなんだよね。
    とりあえず企業側の「こんなことやってみた」アピールするため。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/15(火) 09:46:32 

    この企画考えた人通したしたスマホ持ってないのかな?

    スマホは壊れたら買い替え前提だし、三年〜五年で買い替えが普通なの知らないのかよ。
    いま何処の家庭にも使ってないスマホ二、三台は置いてるやろ。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/15(火) 09:49:26 

    >>4
    ダメになるの早いからね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/15(火) 09:51:57 

    卑しい連中ばかり

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/15(火) 09:53:05 

    品の良いお勉強のできる人が考えたサービスで、貪欲な庶民が押し寄せることが全く想定されてなかった感じで、貧富の差が二極化した日本らしい話だね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/15(火) 09:56:13 

    >>43
    まずは一部店舗がやって、問題点を改善して全国展開する
    チェーン店ではよくあることだよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/15(火) 09:56:51 

    >>1
    持ち込まれた端末はその後どうなるの?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/15(火) 09:57:23 

    >>26
    J:COMのネット保険に入ると有料だけど不要品を壊して引き取ってくれます!後でちゃんと破壊されたパソコンの写真を送ってくれました

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/15(火) 10:01:47 

    店員さんに負担がかかるからやめろよ
    こういうの

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/15(火) 10:04:02 

    >>7
    うん。激安で仕入れてクーポンに引き換えしにいく人いるのくらい普通に想像つくよね
    転売ヤーみたいなダサい人間

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:32 

    >>3
    おお、ちょっといいご飯食べに行けそう。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/15(火) 10:09:03 

    >>3
    スリーコインズで16個好きなもの買える。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/15(火) 10:09:55 

    >>54 スリコ限定しなくても 笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/15(火) 10:15:29 

    >>4
    てゆーか、ぽんぽん買い替える時に端末を引き取る条件だから安く買えるはずなのにみんなそんなに古いケータイ手元に残してんだね

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:58 

    >>45
    何年も使い続けるぞ!と意気込むし気に入ってるのに
    毎回やっぱり二年で弱ってきて三年で壊れはじめる
    バッテリーではなく他の部分で。
    WiFi全く掴めなくなったり顔認証できなくなったり
    修理するなら買い替えるかーとなるよね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:32 

    ケチな人多すぎる
    今回と話逸れるけど
    カッパ寿司の半額キャンペーンで900分待ちになったり、数年前にあったソフトバンクユーザーがミスドや牛丼やサーティーワンを無料に貰えるキャンペーンの日に長蛇の列になっているのを見るとそこまで?となる


    安いお得だけどそれ以上に時間がもったい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:11 

    ファミマのクーポンもトリキの錬金術師も映画館に置いてある無料の広告?が転売になったりと同じ人間として恥ずかしい

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/15(火) 10:42:05 

    >>54

    スリコ最近平気に1000円超えるのよ( ´・ω・`)

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/15(火) 10:43:58 

    昔の感覚で今の日本人に向けてもダメだよ
    金のためならなんでもやるよ
    それが恥や慎みじゃなくなってるんだから

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/15(火) 10:45:15 

    >>56
    そのプランを使わず、端末の支払いが終わっていたら手元に残す人が多いと思う。
    買い取り業者の方が高かったりするし。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 11:03:21 

    1台1000円なんて設定にするからw
    1台1円にしないと

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:43 

    >>8
    もう少し高くなるんじゃ!?と待ってしまったわ

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:19 

    >>12
    ジャンク品仕入れて、交換の場合は自分の個人情報じゃないし気にしてなさそう
    Androidの古いスマホのジャンクだとほぼ0円だし、仕入れ値掛かってなさそう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 13:24:39 

    >>10
    500円だったら行くね
    100円なら労力と天秤にかけるが古いスマホの処分困ってるので持ってくかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/15(火) 14:09:41 

    >>4
    5ちゃんの話だと秋葉とかにうってるジャンクスマホを買ってくるって手もあるらしい。
    全く使えないぶん数百円とかで売ってるらしいよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/15(火) 19:21:44 

    >>12
    ジャンク品仕入れて、交換の場合は自分の個人情報じゃないし気にしてなさそう
    Androidの古いスマホのジャンクだとほぼ0円だし、仕入れ値掛かってなさそう

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/15(火) 22:05:00 

    >>8
    ガラケー数台と、スマホ2台あるから、引き取ってほしい

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。